※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
空母大勝利!希望の未来へレディー・ゴー!
[360]◆2pV1gRdG.o
:2015/03/20(金) 23:26:54 ID:???
結局、逃げても比叡は諦めないという結論になり…。
監視し、食べられるものにしようということとなった。
そんな金剛たちの頼れる仲間が彼女らだ!
瑞鳳「卵焼きなら任せて!」
軽空母!瑞鳳!
長門「料理は栄養だ。サプリメントを配合するぞ!」
戦艦!長門!
そして!最後の助っ人はこの人!
磯風「戦闘以外は不得手だが、やってみるとしよう」
駆逐艦!磯風!!!!
[361]◆2pV1gRdG.o
:2015/03/20(金) 23:28:01 ID:???
___ , ── 、
/ - 、 -、\ ゝ/______ヽ
/ , -| ・|・ |-ヽ | | / −、 −、|
i / `- ●- ′ | |__|─| ・|・ |
| i 三 | 三 | ( ` − o− |
| |. __|___.) \ ___っ ノ
ヽヽ / / /ヽ、__─、- ´
━━━━o━━ /^\/\/ヽ
/ / \ | | | | |
省2
[362]◆2pV1gRdG.o
:2015/03/20(金) 23:35:08 ID:???
提督「金剛!何故だ!何故間宮さんや鳳翔さんを呼んでくれなかった!」
金剛「いない者の話はStop!」
提督は頭をかきむしる。
何故この面子が揃ったのだ。
料理は大いなる実験ではない。日常の一コマだろう。
もっと無難に終わっていいのではないか!
比叡「え?お姉様たちも手伝うんですか?
二人には今日はゆっくりしてて欲しいって思ってたんだけどなあ」
金剛「そ、その気持ちだけで十分ネー」ハハハ
省17
[363]扶桑姉様と添い寝がしたい名無しさん:2015/03/20(金) 23:37:46 ID:???
おいイギリスの騎士王居るぞ
[364]扶桑姉様と添い寝がしたい名無しさん:2015/03/20(金) 23:39:08 ID:???
作る気無いのはありがてぇ…ありがてぇ……!
そういや、ロリコン明石さん(更生済み)はMだったな
[365]>>361磯風「幻聴だ」>>362超ドMになる前に更生できましたね! ◆2pV1gRdG.o
:2015/03/20(金) 23:41:42 ID:???
提督「その……一緒に料理がしたいらしくてな」
比叡「なるほど!でも、このキッチン狭いですよ?私の他は二人ぐらい…かな?」
提督「瑞鳳で言えば3人分か」
瑞鳳「!?」
金剛「提督!ローテーションを組むしかないね!」
提督「……うむ。ここいらでルール説明をしよう」
☆比叡のお料理
比叡のお料理はそれぞれ、
@包丁で素材をカットしたり炒めるフェイズ
A煮込むフェイズ
B仕上げフェイズ
の3つのフェイズに分かれます
省5
[366]安価先みすってら ◆2pV1gRdG.o
:2015/03/20(金) 23:44:17 ID:???
比叡「さーって!それじゃあまずはお野菜を切りますよ!」
提督「最初は誰が行く?」
金剛「うーん……素材のカットぐらいなら、比叡も大丈夫だと思うネ」
☆二人を選んでね
1. 提督
2. 金剛
3. 磯風
4. 長門
5. 瑞鳳
[367]扶桑姉様と添い寝がしたい名無しさん:2015/03/20(金) 23:58:34 ID:???
提督:未知数、一般的にはできる?
金剛:未知数、提督と同じくらい?
磯風:比叡よりゲロマズー? 自覚はあるしあまり作りたがらないのは救い。
長門:肉、焼く、食う以外にできるのかどうか分からんね。
瑞鳳:卵焼きは得意なため料理はできる方。一通りはできると思うけど、期待通りかは別な感じ?
……たすけて鳳翔さん!
[368]扶桑姉様と添い寝がしたい名無しさん:2015/03/20(金) 23:58:54 ID:???
3
砂糖が入ってなけりゃ卵カレーは割と行ける
[369]扶桑姉様と添い寝がしたい名無しさん:2015/03/21(土) 00:02:55 ID:???
5
[370]安価先みすってら ◆2pV1gRdG.o
:2015/03/21(土) 00:07:04 ID:???
>>367
まとめありがとうございます。提督と金剛は不味くも上手くもない平凡な作り手ということにしています。
金剛さんは英国面を発揮する可能性があるとは思いますが、それをやると提督がアレなことになるので…
>>368
ですね。づほちゃんの卵焼きは甘い味付けなのか気になるところです
第一フェイズは磯風&瑞鳳
というわけで開始していきます
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24