※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【続クロスナイツの】森崎の聖戦16【中央突破】


[294]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2015/05/05(火) 13:21:49 ID:???
ダイヤ→ 戻ってきた! マディノを狙う敵部隊の編成も判明!

レックス「まあそうせっつくなって! 男は度胸、なんでも調べてみるものさ」

青いツ…もとい、青い鎧のいい男が、部屋に入ってくる。
どうやら単純に、偵察に時間をかけていただけのようだ。

アゼル「あーきたきた、待ってたよー! 心配したんだから」
アイラ「…無事で何より。遅参したからには、それなりの情報は掴んできたのだろうな?」

アイラの口調は、アーダンやアゼルに対するそれよりもはるかに厳しい。 省28

[295]森崎名無しさん:2015/05/05(火) 13:24:27 ID:???
レックス情報→ ハート3

[296]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2015/05/05(火) 13:57:10 ID:???
ハート、スペード→ マディノを狙うのは部隊A、B、Cの3部隊!

アゼル「3部隊かあ。すると、Dの魔法部隊はアグスティに向かうんだね?」

レックス「それを調べてないとは、アゼルもまだまだ青いな。その通り、
    部隊Dはアグスティに向かっている。歩兵部隊だから、進軍には
    時間がかかるだろうが…続いて、他の3部隊の構成だ」


先着『3名』様でブロックごとに

敵部隊A(傭兵混成部隊)の構成→! card
============ 省38

[297]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2015/05/05(火) 13:58:20 ID:???
【敵部隊B(アーマー混成部隊)】
ダイヤ→ ジェネラル1体、アーマー3体、アクスアーマー2体、
ハート→ ジェネラル1体、アーマー3体、アクスアーマー3体、
スペード→ ジェネラル1体、アーマー2体、アクスアーマー2体、ボウアーマー3体
クラブ→ ジェネラル2体、アーマー3体、アクスアーマー3体
JOKER→ 魔人3体


【敵部隊C(弓騎兵部隊)】
ダイヤ→ アーチナイト4体
ハート→ アーチナイト5体
スペード→ ボウナイト1体、アーチナイト4体 省4

[298]森崎名無しさん:2015/05/05(火) 14:03:09 ID:???
敵部隊A(傭兵混成部隊)の構成→ ハートA

[299]森崎名無しさん:2015/05/05(火) 14:06:24 ID:???
敵部隊B(アーマー混成部隊)の構成→ ハート6

[300]森崎名無しさん:2015/05/05(火) 14:09:52 ID:???
敵部隊C(弓騎兵部隊)の構成→ クラブ10

[301]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2015/05/05(火) 15:15:01 ID:???
【敵部隊A(傭兵混成部隊)】
ハート→ ちりめんジャコ1体、ビショップ1体、マージ2体
     ソードファイター2体、ボウファイター1体
【敵部隊B(アーマー混成部隊)】
ハート→ ジェネラル1体、アーマー3体、アクスアーマー3体、
【敵部隊C(弓騎兵部隊)】
クラブ→ ボウナイト2体、アーチナイト4体


アイラ「詳細な情報助かる。…B以外は間接攻撃武器を揃えているな。厄介な」
省34

[302]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2015/05/05(火) 15:17:48 ID:???
★チュートリアル:籠城戦
・城には『城門』『塔』『城外』『城内』の4ポジションがあり、
 籠城中のキャラクターはいずれかに割り振られます。
 一部の例外を除き、毎ターン配置変更可能です。

『城門』……配置上限人数1、耐久2 
      地形効果:回避3、防御3、毎ターンHP10回復
      敵への直接攻撃・間接攻撃が可能
      もっとも敵に狙われる
      城門に配置したキャラが倒されると耐久が−1され、城内にいるキャラが自動的に再配置 省53

[303]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2015/05/05(火) 15:21:20 ID:???
アイラ「この中で、間接攻撃可能な武器を持っているのはアゼルとレックスか。
  しかし、敵の中にも飛び道具を持つ者は多い。
  下手に塔に配置すれば、集中砲火を浴びる危険もある…か」


☆例を参考に、籠城戦の配置を記述してください。
 城門には必ず1名を配置してください。各ポジションの配置上限人数は前レスを参照ください、
例:
 城門:アーダン
 塔 :アゼル
 城外:アイラ、レックス
 城内:
省3


名前

E-mail



0ch BBS 2007-01-24