※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【見上様が】見上という名将の軌跡3【見られてる】


[938]森崎名無しさん:2015/10/21(水) 20:57:10 ID:???
★トリプル パスカット ( クラブ3 ) 44+( 2 + 6 )+(人数補正+1)=★

[939]森崎名無しさん:2015/10/21(水) 20:57:57 ID:???
★マッハー パスカット ( ハートA ) 46+( 5 + 3 )+(人数補正+1)=★

[940]森崎名無しさん:2015/10/21(水) 20:58:14 ID:???
★マッハー パスカット ( ハート3 ) 46+( 6 + 5 )+(人数補正+1)=★

[941]森崎名無しさん:2015/10/21(水) 21:07:04 ID:???
こんだけグダグダな試合しか出来ないなら立花のガッツ使い切ることも出来なそうだな

[942]見上とかいう名監督:2015/10/22(木) 22:23:39 ID:Mg+35aN+
>★沢田 ワンツー ( ハート4 ) 46+( 3 + 6 )+(連携+1)= ★ 56
>★山森 ワンツー ( ハート5 ) 48+( 3 + 2 )+(連携+1)= ★ 54
>★トリプル パスカット ( クラブ3 ) 44+( 2 + 6 )+(人数補正+1)=★ 53
>★マッハー パスカット ( ハートA ) 46+( 5 + 3 )+(人数補正+1)=★ 55
>=1→和夫がフォロー

パシッ!  トンッ!

トリプル「(くっ…対応しきれん!)」

沢田と井沢のプレーと比較してこそ劣るものの、 省33

[943]見上とかいう名監督:2015/10/22(木) 22:25:37 ID:Mg+35aN+
実況「マッハー君!今回も素晴らしい身体能力を見せてくれます!
    日本の中盤の見事なパス回しにもスピードだけで対応!相手のワンツー突破を防ぎました!」


@観客席
観客A「うおー相変わらず速いなあアイツ。」
観客B「アイツの足を見れただけで今日は得した気分だよな。」
観客C「日本の不甲斐ないプレー…そろそろ見上様がご立腹されるかもしれない!」

バイエルン関係者「(ここまで想像以上の動きだな。 省32

[944]見上とかいう名監督:2015/10/22(木) 22:27:07 ID:Mg+35aN+
ヨシターク「おら!さっさとボールを寄こしな!」

和夫「(う〜ん、ここで俺がボールを持ってもなあ。
    仕方ない。一旦キープしてから攻撃を組み立て直すぜ!)」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★和夫 ドリブル (! card) 45+(! dice + ! dice)=★
★ヨシターク タックル (! card) 42+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→和夫、ドリブル突破。 省10

[945]森崎名無しさん:2015/10/22(木) 22:32:37 ID:???
★和夫 ドリブル ( クラブ7 ) 45+( 6 + 2 )=★

[946]森崎名無しさん:2015/10/22(木) 22:34:08 ID:???
★ヨシターク タックル ( ダイヤ3 ) 42+( 2 + 1 )=★

[947]見上とかいう名監督:2015/10/23(金) 21:22:36 ID:qOGpMoWE
>★和夫 ドリブル ( クラブ7 ) 45+( 6 + 2 )=★ 53
>★ヨシターク タックル ( ダイヤ3 ) 42+( 2 + 1 )=★ 45
>≧2→和夫、ドリブル突破。

和夫「へへっ!さっきの借りを早速返させてもらうぜ!」

ヨシターク「くそ…ちょこまかと!」

ヨシタークと対面した和夫は足元でボールを細かく動かし相手の狙いを絞らせない。
その中で何度か抜くと見せかけたフェイントを織り交ぜると、 省27

[948]見上とかいう名監督:2015/10/23(金) 21:24:30 ID:qOGpMoWE
ドリブル突破に成功した和夫は、それ以上キープをせず沢田にボールを戻す。
そしてPA内に侵入していき、遅れて高杉もスカイラブの土台となるべく上がっていった。

ポーランド監督「(またタカスギ君が上がっていきますか。先程のセンタリングの上げ方も妙でした。
           これは何かを狙っていると考えた方が良さそうですね。…ジャイッチ君。)」

ジャイッチ「(わかってますよ、監督。相手のおかしな動きは早めに潰すべき。 省24


0ch BBS 2007-01-24