※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【楽園の未来】鈴仙奮闘記31【映す試合】
[529]森崎名無しさん:2015/09/27(日) 07:20:53 ID:???
おおっと、物理限定ボスであったか、なにせもうプレイしたのが5〜6年前だから記憶がガラフ並にガバガバで・・・
ここで貫禄の6ゾロ出すあたりやっぱ師匠はすごい
[530]森崎名無しさん:2015/09/27(日) 14:33:40 ID:???
乙ロットー!
前の試合は逆に相手が良すぎて危うくゲームオーバーになるとこだったからね、揺り返しが怖い
とはいってもここで二点差にできればそうとう楽だけど
博麗はこっちと違っていくらでも攻めようがあるからねえ
[531]森崎名無しさん:2015/09/27(日) 17:23:45 ID:???
早めに鈴仙で抑えられたけど、パスカルと中山さんを真ん中にいるこの安心感よ。
霊夢相手にこぼれ球なら、陣形的に中盤のフォロー率はこちらが上、霊夢のいない中盤で師匠が蹂躙できる
このまま突撃してもいいし、こっちもパスワークで溜めてもいい。上手くいけば天子をパスで躱してズドンだ
[532]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/09/27(日) 21:39:55 ID:???
こんばんは、更新再開します。
>>528
霊夢が鈴仙に弾かれてしまったのが意外でしたね。
>>529
まあ勝てるかなー、とも思ってましたが、これだけの差は意外でした。
FF5だとガラフさんが一番好きでしたね。
>>530
乙ありがとうございます。
聖徳戦は引きが意外過ぎて描写に困る部分が結構ありましたねw
今回もこのまま二点差になったら……どうしましょう(爆)
>>531
ルナティックスメンバーも色々あって皆強くなっているので、
省4
[533]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/09/27(日) 21:41:31 ID:???
★永琳→ドリブル 54 ( スペードK )( 6 + 6 )+(月面ドリブル+3)=69★
★アリス→タックル 49 ( ハート8 )( 4 + 3 )+(人数補正+1)=57
針妙丸→タックル 47 ( ダイヤK )( 6 + 2 )+(人数補正+1)=56★
≧2→永琳、ドリブル突破。
永琳「……この程度!」
グッ……スッ。ブウウウ……ンッ!
アリス「――ッ!(この独特の、タイミングのずらた宇宙的なステップ。八意永琳の『月面ドリブル』ね!)」
針妙丸「うわーんっ! 動きがキモいよ〜!?」
省42
[534]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/09/27(日) 21:44:19 ID:GpgZTJCY
鈴仙「(――師匠が立ち止まって何か考えておられるみたいね。
でも確かに、霊夢達を抜いても尚、博麗連合がそうアッサリシュートを撃たせてくれるとも限らないしね。
例えばてゐにはこの試合、上がり目の位置に居て貰ってるけど
――それに合わせて、左サイドハーフの衣玖が大きく下がっている。実質的なマンマークに近いわね。
他にもさっき反則を取られた中里とか、逆サイドの天子とかも、隙あらば飛び出しに行きそうな雰囲気だし……。
省38
[535]森崎名無しさん:2015/09/27(日) 21:45:31 ID:qB3Haols
A
[536]森崎名無しさん:2015/09/27(日) 21:51:22 ID:4TXJnHZY
D
[537]森崎名無しさん:2015/09/27(日) 21:52:32 ID:5F32Ppxk
A
[538]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/09/27(日) 22:35:30 ID:GpgZTJCY
A:「師匠! このままゴールまで突っ込んで下さい!」
鈴仙「(博麗の守備はおそらく固い。だけど、師匠のドリブル突破力はあの霊夢にも匹敵する!
それに、今は前線に私、佳歩、そしててゐが居るから数でも負けていない。
零れ球になっても、無理矢理ボールを押し込む事だって出来る。だから――)師匠! このままゴールまで突っ込んで下さい!」
永琳「そう。やっても良いのなら……一度、突破させて貰おうかしら!」
タッ。――タタタタタタタッ!
省54
[539]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2015/09/27(日) 22:38:37 ID:GpgZTJCY
実況「博麗連合のDF陣は、森崎選手の指示に従い……永琳選手を全員がかりで迎え撃ちます!
博麗連合の最終ラインを司る選手はいずれもタックルの名手。
それが4人がかりとなると、流石の永琳選手も厳しい所があるでしょうか!?」
永琳「いかに不利な条件であっても、私は当然に貴方達を弱者として蹂躙しなくてはならない。
何故なら、それこそが天才の義務であり権利だから。
……地上の民よ、括目しなさい。――これが天才・八意永琳のドリブルよ!」
省39
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24