※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
グランダーBONO vs バイオ磯風
[972]◆2pV1gRdG.o
:2016/01/19(火) 23:22:05 ID:???
魔理沙「そうかもな」バシィ
衣笠「ええ!?ここでパス!?」
青葉「なんと、ここで猛然とした突撃から急ストップ!ボールをすかさず右サイドの三杉くんへ!
しかもこっちはガラガラだー!魔理沙くんに釣られ過ぎた〜〜〜!!」
伊勢「たはは…」
筑摩「翔鶴さん、後は全てをお任せ致しました」
翔鶴「ええ!?」ガビーン
魔理沙「(…アレ?三杉の奴、さっさとドライブ撃てよ!おい!)」
三杉「(……)」
光を掴む!→! card
省5
[973]名無しをフィーッシュ!!!:2016/01/19(火) 23:26:06 ID:???
光を掴む!→
クラブ6
[974]名無しをフィーッシュ!!!:2016/01/19(火) 23:29:01 ID:???
翔鶴さんの威圧感にやられたのかな
[975]名無しをフィーッシュ!!!:2016/01/19(火) 23:51:36 ID:???
危機回避とみるべきか、へたれたのか。
なんてったって最恐ですから。
[976]◆2pV1gRdG.o
:2016/01/19(火) 23:55:29 ID:???
三杉「(どうしてだ……。見えない…。ゴールを奪えているビジョンが…)」
魔理沙「(おーい三杉さーん?)」
三杉「…柴田!」バシィ
魔理沙「なにしてんのお前!?」
青葉「なんと!ここで更に逆サイドに振ったーっ!ボールは柴田くんがパスキャッチだ!」
柴田「よっしゃーっ!熱烈なアンコールにお応えして柴田劇場再演だーっ!!」ズダダダダ
長良「あーもう!今度はさせないから!」
柴田「来い!柴田劇場の売店のお姉さんぐらいにはしてやるぜ!」
[977]翔鶴さんは裏表のない素敵な人ですよ ◆2pV1gRdG.o
:2016/01/19(火) 23:57:57 ID:???
柴田→ドリブル(! card)12+(! dice+! dice)=
長良→タックル(! card)12+(! dice+! dice)=
と!の後ろのスペースを消して書き込んでください。
【攻撃側】−【守備側】
≧2→これはまずいですぞ
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(大混戦)(大混戦)(大混戦)
≦−2→シーン終了
【備考】
柴田 【ヒールリフト:カードがダイヤでドリブル+3】
長良 【高速タックル:カードがダイヤかハートで+2】
[978]名無しをフィーッシュ!!!:2016/01/20(水) 00:04:32 ID:???
柴田→ドリブル(
ダイヤA
)12+(
5
+
5
)=
長良→タックル(
クラブ5
)12+(
1
+
4
)=
その売店毎日いくぜ!!
[979]◆2pV1gRdG.o
:2016/01/20(水) 00:11:38 ID:???
柴田「柴田劇場は満員御礼だぜーっ!!」
長良「うそ、ヒールリフト!?」
青葉「なんと!何も考えてなさそうな顔をしていますが華麗なヒールリフト!
長良くん、足止めも出来ず一気に抜かれるーっ!!」
瑞鶴「翔鶴姉!また奇跡を起こして!」
翔鶴「そんな…!さすがに二回目は無理な気がするわ!」
提督「神様仏様翔鶴様…!!」ブツブツ
霧島「司令の鼓動はショート寸前かと!翔鶴さん、ファイトよーっ!」
省7
[980]◆2pV1gRdG.o
:2016/01/20(水) 00:13:15 ID:???
柴田の選択→! card 偶数でドリブル・奇数でシュート
柴田→ドリブル/シュート(! card)12/12+(! dice+! dice)=
翔鶴の選択→! card 偶数でドリブル・奇数でシュート
翔鶴→備える(! card)8/8+(! dice+! dice)=
と!の後ろのスペースを消して書き込んでください。
【攻撃側】−【守備側】
≧2→柴田劇場、完!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(シーン終了)(シーン終了)(シーン終了)
≦−2→やりました!
【備考】
省6
[981]名無しをフィーッシュ!!!:2016/01/20(水) 00:15:04 ID:???
柴田の選択→
ハート4
偶数でドリブル・奇数でシュート
柴田→ドリブル/シュート(
ダイヤ6
)12/12+(
2
+
6
)=
[982]名無しをフィーッシュ!!!:2016/01/20(水) 00:24:09 ID:???
翔鶴の選択→
クラブQ
偶数でドリブル・奇数でシュート
翔鶴→備える(
スペード2
)8/8+(
1
+
5
)=
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24