※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【イイ男達の】ミサト監督の挑戦7【守護者】


[697]地獄のミサト ◆lHjY1XBi4o :2015/11/25(水) 21:18:03 ID:???
守伊も、一応はOMFも出来ます(ふらの時代は、FW枠の関係でOMF)よ?
現時点で奥山、高見に比較すると、戦術、戦略、パスの面で大幅に劣りますが、これは本人のアタマによるものですし…(震え声)
司令塔はもう少しポブにシンジを鍛えさせるなら、シンジも得ますが…
シンジが司令塔となると、中盤の底からのゲームメイクとなり、奥山、高見のゲームメイクとはまた違います。
また、我留間の場合ですと、タイプとしては、高見よりは奥山寄りのタイプです。
アナマリアはバルデラマの信奉者で、バルデラマのように短いパス交換でゲームを作るタイプ。
司令塔がいると、『戦術、戦略』で明確な指針が出来、優位にはなれますが…
不在なら不在で、バチスタ、ポブ、ブッキあたりの力押しでも、そこまで問題はありません
(ただし、カードを貰う率はかなり上がりますが)
また、司令塔の弊害として、『戦術、戦略』のフィットもあります。
身体能力でのゴリ押しになると、純粋な10番タイプのアナマリアだと役立たずに成り下がる可能性も。
古い10番タイプは、高見、アナマリア(高見はストライカー寄りですが)。
8番タイプは、奥山、我留間。
現代サッカーの司令塔タイプは、シンジ。
司令塔に関しては、この認識で良いかと思います。


0ch BBS 2007-01-24