※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ 現行スレ 投票 最新20

1- レス

【出番ですよ】見上という名将の軌跡4【ご乱心】


[697]見上とかいう名監督:2015/12/27(日) 19:34:18 ID:qXcGsAeE
>★山森 ワンツー ( クラブK ) 48+( 5 + 4 )= ★ 57
>★新田 ワンツー ( スペードJ ) 44+( 5 + 6 )= ★ 55
>★ポール パスカット ( ハート3 ) 43+( 1 + 1 )+(人数補正+1)=★ 46
>★マイケル パスカット ( ダイヤ3 ) 42+( 5 + 5 )+(人数補正+1)=★ 53
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→全日本、ワンツー突破。

※新田のパスが1上がりました。
※新田がパスフラグを獲得しました。

新田「今の俺はもう走って点を獲ればいいだけの立場じゃない。
    大友中の頃とは違う。もっとプレーの幅を広げるんだ!」

見上から9番の背番号を与えられ、
合宿中はストライカーとしての練習に励んでいた新田だったが、
彼は同時に前の所属チームとは自身の立ち位置が変わっていることも強く認識していた。

大友中では、ミドルシュートを撃てる浦辺がいるものの、
攻撃面に関しては基本的に新田1人に全てを任せられたチーム。
彼はパスを受け取り、相手をかわし、シュートを決めるだけの役割を果たせば良かった。

しかし、代表チームでは違う。
立花兄弟という自分より遥かに上の決定力を持つ選手がおり、
佐野や山森などパスをもらえばゴールを決められるだけの選手が揃っている。
新田には、自分が決めるプレーでなく、相手にゴールを任せるプレーも求められるようになったのだ。

以前よりも少し注意力を上げて味方の動きを把握する。
心の中の意識としては、わずかにそれだけの違いであったが、
その意識の変化がプレーの質に大きく影響を与えることもある。



0ch BBS 2007-01-24