※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【新天地は】鈴仙奮闘記35【魔境】
[605]鈴仙奮闘記 ◆85KeWZMVkQ
:2016/03/25(金) 01:07:00 ID:L1dSP7RA
−静葉のターン−
反町がFWとしての能力を磨いている頃、
静葉も同様に指導教官からのレクチャーを受け、第1回目のコース練習の選択を行おうとしていた。
静葉「(……私単体の能力では、パチュリー・ノーレッジのような一流MFに並ぶ事は到底不可能。
となると、彼女を補佐するようなMFになる事こそが一番の近道とは思うけれど。
オータムスカイラブ以外で、私個人が輝けるための個性も身に付けたい。どうすれば……)」
☆静葉の第1回目の練習コースを選んでください。
先に2票入った選択肢で進行します。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。
A:陰のゲームメーカーコース
コース概要:絶対的なトップ下を補佐して、中盤で戦える選手を目指します。
前線で戦える攻撃力と、ボランチとしても動けるパス力・守備力の両方を身に付けます。
どうしても、強力な選手の劣化版になりかねないのが欠点です。
主な上昇能力:☆パス、ドリブル、シュート、パスカット
B:静かのサイドハーフコース
コース概要:サイド際に立ち、ボールを運んだり、サイドアタックを阻止できる選手になります。
中盤に必要な能力を万遍なく鍛えられるので、無駄が無いコースです。
ただ、こればかり選んでいても、地味な選手になりがちです。
主な上昇能力:☆ドリブル、パス、タックル、パスカット
C:終焉のダイナモコース
コース概要:ひたすら体力をつけ、試合開始から試合終了まで動ける選手を目指します。
マーカーとして敵に張り付く、奥の手のシューターとなる等、ニッチながら活躍シーンは多いです。
個性的な選手になれますが、活躍しどころが限られた選手になる危険もあります。
主な上昇能力:☆最大ガッツ、タックル、シュート、特殊スキル(ダイナモ)等
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24