※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
屁理屈推理合戦withキャプ森2
[245]森崎名無しさん:2018/03/17(土) 02:11:47 ID:???
『サトリーヌはポジションこそゴールキーパーであるが、実質エースストライカーである。
ゴールキーパーとして自軍のゴールを守ることは皆無だった。
そのためソリマチ卿からサトリーヌへのバックパスは周りから妥当だと捉えられた』
[246]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ
:2018/03/17(土) 02:57:15 ID:???
>『サトリーヌはポジションこそゴールキーパーであるが、実質エースストライカーである。
ゴールキーパーとして自軍のゴールを守ることは皆無だった。
そのためソリマチ卿からサトリーヌへのバックパスは周りから妥当だと捉えられた』
サトリーヌ「あれあれ……まだソリマチ卿の終わらぬ動機当てにチャレンジされる方が居られようとは。
その青はかなり面白いですが、無駄ですッ!
省36
[247]森崎名無しさん:2018/03/17(土) 03:05:28 ID:???
『サトリーヌはオフサイドトラップによりゴールを守っていた』
[248]森崎名無しさん:2018/03/17(土) 03:18:52 ID:???
「サトリーヌの言う自分の守るPA内とは、全ソリマチ卿選抜代表のPAである」
「サトリーヌは敵が所属するチームのゴールを守る事はない。
この敵とはフランスJr.ユースである」
[249]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ
:2018/03/17(土) 22:24:48 ID:???
>>247-248
>「サトリーヌの言う自分の守るPA内とは、全ソリマチ卿選抜代表のPAである」
>「サトリーヌは敵が所属するチームのゴールを守る事はない。
この敵とはフランスJr.ユースである」
サトリーヌ「そうですね。この辺はハッキリさせといた方が良いでしょう。認めます!
【サトリーヌの言う自分の守るPA内とは、全ソリマチ卿選抜代表のPAである】、
省6
[250]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ
:2018/03/17(土) 22:30:34 ID:m350IV7c
>『サトリーヌはオフサイドトラップによりゴールを守っていた』
サトリーヌ「くっ……く、くすくすくすくすくすっ! 中々面白い青を出しやがりますねぇ……!
ですが効きませんッ、【サトリーヌはオフサイドトラップは利用していない】!」
ソリマチ卿「ググ……。先程から大駒を切り飛ばしていた割には、しょっぱい赤だのう……」
サトリーヌ「!? あ、あんたは……まだ生きてたんですかッ! 黙りなさい、下等生物がッ!!
省79
[251]森崎名無しさん:2018/03/17(土) 22:54:40 ID:???
「試合終了まで、全ソリマチ卿選抜代表の失点はソリマチ卿による一点のみだった」
「サトリーヌは他の試合においても、自分の守るPA内で放たれたシュートを絶対に防ぐ」
[252]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ
:2018/03/17(土) 23:03:35 ID:???
>「試合終了まで、全ソリマチ卿選抜代表の失点はソリマチ卿による一点のみだった」
サトリーヌ「これについては、【全ソリマチ卿の失点数及び点差は、今回の謎と関係しない】……と。
包括的な赤で切らせて貰いましょうか」
>「サトリーヌは他の試合においても、自分の守るPA内で放たれたシュートを絶対に防ぐ」
サトリーヌ「既存の赤でもあったかもしれませんが、何度でも復唱しましょう。
省19
[253]吹飛の魔女モロサキーチェ ◆85KeWZMVkQ
:2018/03/17(土) 23:04:50 ID:???
>>252の赤、
【全ソリマチ卿の失点数及び点差は、今回の謎と関係しない】は、
【全ソリマチ卿選抜代表の失点数及び点差は、今回の謎と関係しない】に脱字修正します。
[254]森崎名無しさん:2018/03/17(土) 23:16:10 ID:???
ちょっと多くなってきたな・・・誰かまとめてクレメンス(丸投げ)
あまりかぶらないように無駄のない質問にするか・・・
「サトリーヌと反町卿がたがいに味方であることはチームメイト含めお互いに認識している」
「サトリーヌがオーバーラップをしたのは点を取るためである」
「ソリマチ卿はPA内にサトリーヌがいることを最初から知っていた」
「ボールが防がれた、というのはボールが弾かれた、キャッチされたことをしめす」
「サトリーヌは妹から愛想をつかされている」
省7
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24