※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【SSです】幻想でない軽業師
[232]幻想でない軽業師 ◆0RbUzIT0To
:2018/02/15(木) 00:42:11 ID:???
反町一樹は世界でも間違いなくトップのストライカーである。
世界中どころか幻想郷からも集められた選りすぐりの選手たちばかりでの大会において、
その圧倒的なシュート力で強敵たちと相対しながらも得点王に輝いた事からもそれは明白。
そんな反町が、幻想郷でも強豪として知られる守矢へと移籍をした。
これが何を意味するのか、頭の中が春ではない者ならばすぐさま理解出来る。
即ち、守矢一強時代の到来である。
元々守矢フルーツ自体は、先に述べた通り強豪クラス――名門と呼ぶには一歩及ばない程度のチームである。
FWの諏訪子は高い浮き球に強いポストプレイヤーであり足元の技術も十分だがシュートの火力は一流には及ばない。
MFの神奈子は高い能力を持ちながらも、やや帯に短し襷に長しといった、長所が見えづらい選手。
得意とするロングシュートも、十六夜咲夜や四季映姫など他に同じように得意とする選手がいた為に、
優れているがパッとしない、一流半の選手として認知されていた。
GKの早苗もまた、既にセービング技術ならば幻想郷どころか世界で見てもトップレベル。
しかしながらそのスタミナの無さと一対一での弱さという明確な弱点を持つが故に失点率も高いGKであった。
なら、ここに反町――そして彼が引き連れたオータムスカイズを離脱した選手を入れればどうなるだろう。
ポストプレイヤーである諏訪子は、己の力を最大限生かせるストライカーを得る事になる。
神奈子は広い中盤をヒューイと共に支配する事で、己の負担を減らす事が出来る。
そして、早苗はスタミナが切れた際のサブキーパー。
更にはそもそもスタミナが切れないよう――シュートを防いでくれる強力なブロッカーを手に入れた。
FW・MF・DF・GK。
全てのポジションに核とも言える選手を配置出来るようになった事が、何を意味するのか。
総合力において幻想郷でトップを取る。
それはやはり、一強の時代の幕開けを意味しているのである。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24