※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
試合へ行こうよどうぶつの森崎【本当】
[245]たぬきち ◆My48Vfouj.
:2021/04/21(水) 17:05:14 ID:???
しずえ
「ゴールです!
前半終了間際、キャプつば島の抵抗を掻い潜って、
最後はロッキーさんが押し込みました!
ロッキーさんもハットトリック達成で、スコアは6−2になりました!」
タクミ
「終了間際の得点はちょっと大きいわねえ
それにしても、この後まだプレーする時間が残っ」
マスター
(…微妙といえば微妙なタイムですねえ
このまま終了しても悪くはありませんが…
ジーニョさん次第だとおもいますが)
ジーニョ
「??」
省13
[246]森崎名無しさん:2021/04/21(水) 17:54:52 ID:???
ジーニョの肚→
5
マスターの肚→
ダイヤQ
[247]たぬきち ◆My48Vfouj.
:2021/04/21(水) 21:10:34 ID:???
ジーニョの肚→ 5
マスターの肚→ ダイヤQ
ジーニョ
(うーん…ワンチャンスに賭けたい気持ちはあるけど、だニョ)
マスター
(…まあ後半がありますし、無理させる必然性はありませんね)
「ピー、ピッ、ぴーーーー」
わあああああああああああ!!!
しずえ
「ここで前半が終了しました!
無人島生活特別企画のスペシャルマッチ、ここまでのところ
6−2とがんばり島がキャプつば島をリードしています!
省26
[248]森崎名無しさん:2021/04/21(水) 22:26:15 ID:???
やっぱ固定値の差がここまで響いてるね
ダイスだと1足りたらって展開が多くなるから自力がモロに出る
[249]たぬきち ◆My48Vfouj.
:2021/04/23(金) 21:39:58 ID:???
またまた更新が滞って申し訳ない
気長にお待ちを
[250]たぬきち ◆My48Vfouj.
:2021/04/25(日) 21:44:30 ID:???
たぬきち
「さて、ハーフタイムショーの準備を行っている間に、皆さんにアンケートなんだなも
サブチャンネル(あつまれスレ)で募集していた、ハーフタイムでのテコ入れ案について
こちらで意見を確認するんだなも」
【募集】拮抗した試合にするためのアイデア
当方で考えているのは
A ハーフタイムで二人のポジションチェンジをチームにつき一組だけ許可
B ふしぎな魔法で後半キャプつば島のメンバーにブースト(各能力+1)が掛かる
省35
[251]たぬきち ◆My48Vfouj.
:2021/05/03(月) 15:21:44 ID:???
ししょー
「やあやあ皆さんお待たせしましたー!
ハーフタイムショーは、とたけけさんのライブですよー!」
わああああああああああ!!
とたけけ
「みんな、今日はありがとう
試合を最後まで応援してくれよ
それじゃあ、最初の曲を行こうか」
【抽選】先着1名様で
とたけけチョイスその1→ ! card
をコピペして!とcardの間のスペースをすべて消してからレスしてください
ダイヤ→爽やかに「ラグタイム」
省9
[252]森崎名無しさん:2021/05/03(月) 15:56:03 ID:???
とたけけチョイスその1→
ダイヤ2
[253]たぬきち ◆My48Vfouj.
:2021/05/04(火) 10:51:41 ID:???
とたけけチョイスその1→ ダイヤ2
ダイヤ→爽やかに「ラグタイム」
♪〜「ンッ」♪
わああああああああ!!
しずえ
「一曲目は『ラグタイム』をお届けしました」
タクミ
「ラグタイムのジャンル自体は軽やかな曲調で気持ちいいわよねえ
とたけけさんの曲も、口笛を使ったパートがあったりして、
どう森シリーズでも人気曲のひとつね」
【抽選】先着1名様で
とたけけチョイスその2→ ! card
省15
[254]森崎名無しさん:2021/05/04(火) 11:17:32 ID:???
とたけけチョイスその2→
スペードQ
[255]たぬきち ◆My48Vfouj.
:2021/05/11(火) 21:28:21 ID:???
とたけけチョイスその2→ スペードQ
スペード→ビシッと一発「ゆけ!けけライダー」
♪〜ジャカジャーン♪
わああああああああぁぁぁぁ!!
しずえ
「二曲目『ゆけ!けけライダー』でした」
タクミ
「皆さんもどこかで聞いたような曲が多いのがとたけけ曲の特徴だけど、
この曲はノリの良さも相まって、主に動画方面でウケがいいのよねえ」
【抽選】先着1名様で
とたけけチョイスその3→ ! card
省15
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24