キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【バスケ】TSUBASA DUNK【はじめました】

1 :TSUBASA DUNK:2008/09/26(金) 01:19:24 ID:5oSUFyLs
日本の優勝で幕を閉じたジュニアユース終了から数ヶ月。
故障により2度とサッカーのできない体になってしまった翼は
宮益医師の勧めで海南大付属高等学校バスケ部の練習にきた。

詳しいあらすじは
ttp://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1221380297/137-235
を参照のこと。

今、大空翼の新たな伝説が始まる!?
いつか決めるぜ『TSUBASA DUNK』!!

832 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/04(土) 16:11:01 ID:???
森崎も最初はチーム内での影響力をあまり持っていなかったし、
チームをコントロールできなくてもそれはそれでいいんじゃないでしょうか。
ちょっとした一言で気分を盛り上げるくらいはできるかもしれませんし。

833 :森崎名無しさん:2008/10/04(土) 20:13:51 ID:???
翼は上手くなっても来年まだ一年坊主ってのもあるしねぇ
仮に海南に行くとして牧さんに指示なんてとんでもない。

834 :森崎名無しさん:2008/10/04(土) 23:21:47 ID:???
高橋さん亡くなったよね(´・ω・`)

835 :TSUBASA DUNK:2008/10/05(日) 21:23:33 ID:4ZP6x8+U
>>832
そうですよね。
チームをコントロールするにはゆっくり信頼を築いていくべき。
もしくは、顧問の弱みにつけこんで操るか。
今はひとまずこのままで。

>>833
翼の成長物語なんで、ゆっくりでも偉大なプレーヤーになれれば!
それまで続けられるように頑張るので、皆様もご協力ください。

>>834
鷹橋のモデルになった方ですね。存じませんでした。
この場を借りてご冥福をお祈り申し上げます。

836 :TSUBASA DUNK:2008/10/05(日) 21:59:22 ID:4ZP6x8+U
後半開始寸前に幕張南高校バスケ部の一同は戻ってきた。

前半と違い、バスケのユニフォームを着ていたのだが……

塩田「……お前ら」

塩田は怒りに震えていた。それもそのはずである。

塩田「なんで、ユニフォームがバラバラなんだよ!」

塩田は赤いユニフォームを着ていたが、メンバーによって白かったり青かったり
したのだ。

塩田「スラムダ○クのレプリカユニフォームで揃えるっていったら、普通は
   湘○だろ!?」

白い生地に4と書かれたユニフォームに身を包んだ奈良が答える。

奈良「だって、俺は海○の『○き』が好きなんだもん」

塩田「てめーは『ま○』じゃなくて、ウ○鈴木だろ!!」

叶親「そうだぜ、やっぱり○北だろ」

赤いユニフォームの叶親が言う。

塩田「お前はなぜに14番を着ている。14番、三○は幕南のシューター塩田様にこそ
   相応しいとは思わんのか!?」

叶親「俺も○井好きだし……」

塩田「脱げ、貴様など剣道の防具で十分じゃ!!」


837 :TSUBASA DUNK:2008/10/05(日) 22:00:05 ID:4ZP6x8+U
霧島「あの〜、そろそろ後半戦をスタートしたいんですが……」

仕方なく、塩田は幕南のメンバーに言った。

塩田「ちっ、お前ら……」

先着1名で
塩田の反応→ ! card
と(!とcardの間のスペースを削除して)書き込んで下さい。カードのマークで分岐します。

ダイヤ→前半と同じ格好で行け。(塩田だけ能力に+1。それ以外は前半と同じ)
ハート・スペード→叶親だけ防具だ。(叶親以外の幕南メンバーの能力に+1)
クラブ→このままの格好で行くぞ。(幕南メンバー全員能力に+1)
ジョーカー→叶親、お前だけ全裸で行け!


838 :森崎名無しさん:2008/10/05(日) 22:06:09 ID:YBK0By5+
塩田の反応→ ダイヤ6

839 :森崎名無しさん:2008/10/05(日) 22:10:20 ID:???
さすが塩田

高橋さんは前ジャンプ編集長。嶋鳥時代は副編集長

840 :TSUBASA DUNK:2008/10/05(日) 22:15:50 ID:4ZP6x8+U
>塩田の反応→ ダイヤ6
>ダイヤ→前半と同じ格好で行け。(塩田だけ能力に+1。それ以外は前半と同じ)

塩田「前半と同じ格好で行け」

幕南一同「え〜!?」

塩田「しょうがないだろ。みんな違うユニフォームじゃ試合はできん。俺だけ
   ユニフォームでやる!」

幕南一同(前半だってそれぞれ適当な格好だったのに!)

そうは思ったものの、塩田に逆らってジャイアントスイング(もしくは
それ以上のこと)をされるのが怖くて、何も言い出せなかった。

好きなチームのユニフォームを着て、やる気がみなぎっていた幕南メンバーの
テンションが下がりました。

ひとりだけやる気の塩田のみ全能力に+1補正されます。

それ以外は前半と同じ能力です。


841 :TSUBASA DUNK:2008/10/05(日) 22:18:25 ID:4ZP6x8+U
ジャンプボールが後半戦の始まりを告げた。(流れ 南葛 6 : 4 幕南)

先着2名で
(攻撃側)
朝田のジャンプボール→ ! card+27
(守備側)
植村のジャンプボール→ ! card+33
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→朝田が勝ち、南葛ボールに!
=0→こぼれ球になりせりあいに!
≦−1→植村が勝ち、幕南ボールに!


842 :森崎名無しさん:2008/10/05(日) 22:19:02 ID:???
朝田のジャンプボール→  スペード7 +27

843 :森崎名無しさん:2008/10/05(日) 22:20:25 ID:???
植村のジャンプボール→  スペード10 +33

844 :TSUBASA DUNK:2008/10/05(日) 22:44:55 ID:4ZP6x8+U
>朝田のジャンプボール→  スペード7 +27
>植村のジャンプボール→  スペード10 +33
>(攻撃側の数値)34−(守備側の数値)33が
>≦−1→植村が勝ち、幕南ボールに!

高々と放り投げられたボールに向かい、朝田と植村が同時に飛ぶ。

決して、朝田のジャンプが低かった訳ではない。

しかし、植村の手は朝田より遥かに高い位置にあった。

朝田「こいつ、こんなに飛べたのか!」

植村「デカいからトロいなんて思ってたんじゃないだろうな」

植村は悠々とボールに到達すると、塩田に向かって弾く。

塩田「ナイス!ここで一気に流れを取り戻すぞ」

そう言うと速攻をかけるべく、ドリブルで南葛ゴールに向かう。

塩田「他の奴らはあまり頼りにならん!自分で行く」

幕南一同「思ってても口にするな!」


845 :TSUBASA DUNK:2008/10/05(日) 22:45:43 ID:4ZP6x8+U
しかし、塩田の独走をやすやすと許すはずもなく、幕南の選手がチェックに入る。

鬼頭「そう簡単にはいかないよ」

霧島「バスケの厳しさを味わってもらいましょう」

先着3名で
(攻撃側)
塩田のドリブル→ ! card+29+(やる気アップ)1
(守備側)
鬼頭のディフェンス→ ! card+27
霧島のディフェンス→ ! card+27
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が
≧2→塩田がドリブル突破に成功!
−1〜1→ボールはこぼれ球に!
≦−2→塩田からボールを奪う。南葛飾ボールに!

【補足・補正】
・接触プレーの際両側のカードのマークがクラブの場合、守備側のファウルになります。
 スペードの場合はオフェンスのファウルです。非接触プレーは対象外です。


846 :森崎名無しさん:2008/10/05(日) 22:46:07 ID:???
塩田のドリブル→  ダイヤ6 +29+(やる気アップ)1

847 :森崎名無しさん:2008/10/05(日) 22:46:19 ID:???
鬼頭のディフェンス→  ハート7 +27

848 :森崎名無しさん:2008/10/05(日) 22:46:29 ID:???
霧島のディフェンス→  JOKER +27

849 :森崎名無しさん:2008/10/05(日) 22:49:18 ID:???
霧島の厳しすぎるディフェンス!

850 :森崎名無しさん:2008/10/05(日) 22:51:19 ID:???
バスケの厳しさを味あわされるディフェンスだ!

851 :TSUBASA DUNK:2008/10/05(日) 23:09:42 ID:4ZP6x8+U
>塩田のドリブル→  ダイヤ6 +29+(やる気アップ)1
>鬼頭のディフェンス→  ハート7 +27
>霧島のディフェンス→  JOKER +27
>(攻撃側の数値36)−MAX(守備側の数値)42(JOKER=15)が
>≦−2→塩田からボールを奪う。南葛飾ボールに!

塩田「下がれ、この脇役が!」

鬼頭「誰が脇役だ!失礼な」

塩田は右に行くと見せかけて自分の股の間でボールをバウンドさせ、左手に持ち替えた。

鬼頭「それくらい読んでいる」

が、方向転換した鬼頭の反対側を塩田は抜いていった。

左に行くと見せかけて、さらに股を通し、もう一度、方向を変えていたのだ。

鬼頭「なぜ、そんなことができる!」

塩田「天才だからさ!」

しかし、その天才を待っていたのは、自称『凡人』であった。

霧島「油断した天才など……怖くはない」

塩田が鬼頭の横を抜けるためにスピードを上げた瞬間、ドリブルが大きくなった隙を、
霧島は決して見逃さなかった。

鋭い手さばきで、塩田のボールを奪い去る。そして、ボールを翼に渡す。

霧島「翼先輩、今なら相手は戻りきっていない!チャンスです」

852 :TSUBASA DUNK:2008/10/05(日) 23:11:24 ID:4ZP6x8+U
回想〜ハーフタイム〜

翼が黙々とシュートを打つのを見ながら、霧島と鬼頭は話し合っていた。

霧島「翼先輩の体力は、後半終了まで持たないだろうな」

鬼頭「ああ。慣れないバスケで、しかもいきなりの試合。肉体的にも精神的にも
   だいぶ披露が溜まっているはず。今のうちに休憩しなかったら、後半早々に
   限界がきちまうなぁ」

霧島「自分でも分かっているだろう。それでも、ハーフタイムの休憩より、
   シュート練習を選んだ。チームの迷惑になりたくなくて」

鬼頭「俺たちが気を使って、翼先輩がミスをしようと交代させないことを
   分かっているんだ。体力切れで交代せざるを得なくなるときしか、
   交代の機会がないことも」

霧島「だが、それ以上にシュートを1本でも決めて、借りを返したい。チームの
   ために働きたいって気持ちがあるように感じるな」

鬼頭「『1本でも』か……決めさせてやりたいな」

霧島「ああ」


853 :TSUBASA DUNK:2008/10/05(日) 23:19:14 ID:4ZP6x8+U
翼はパスを受けると前を向き、最高のスピードでドリブルを開始した。

翼(鬼頭、ありがとう。このボールからは君の気持ちがよく伝わってくる。
  必ず、この1本は決めてみせる!)

しかし、当然ながら幕南も黙って見ている訳ではない。

叶親「塩田のミスを取り返し、この剣道着を必ず脱ぐ!」

嶋鳥「裸になるのか!?見せびらかしたい気持ちは分かるが、即ゲームオーバーだぞ」

叶親「違う!」

先着3名で
(攻撃側)
翼のドリブル→ ! card+26
(守備側)
叶親のディフェンス→ ! card+24
霧島のディフェンス→ ! card+23
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が
≧2→翼がドリブル突破に成功!
−1〜1→ボールはこぼれ球に!
≦−2→翼からボールを奪う。幕南ボールに!

【補足・補正】
・翼のカードがダイヤのとき「クライフターン(未完成)」が発動。数値に+2。
・翼のカードがダイヤのとき「強引なフェイント」が発動。数値に+2。
・叶親のカードがJOKERのとき、「黒い巨塔」が発動。即BADENDになります。
・接触プレーの際両側のカードのマークがクラブの場合、守備側のファウルになります。
 スペードの場合はオフェンスのファウルです。非接触プレーは対象外です。

854 :森崎名無しさん:2008/10/05(日) 23:19:29 ID:???

翼のドリブル→  ハート7 +26

855 :森崎名無しさん:2008/10/05(日) 23:19:40 ID:???
叶親のディフェンス→  ハート3 +24

856 :森崎名無しさん:2008/10/05(日) 23:19:49 ID:???
霧島のディフェンス→  ハート2 +23

857 :TSUBASA DUNK:2008/10/05(日) 23:21:29 ID:4ZP6x8+U
あと、霧島がJOKERを引いて才能開花しました。全能力に+1されます。
さらに、JOKERを引いたとき、キャラによってはスキルを習得できますが、
霧島は自称『凡人』のためスキルを一切取得できません。
そのかわり、ディフェンスの能力にさらに+2されます。

858 :TSUBASA DUNK:2008/10/05(日) 23:23:19 ID:4ZP6x8+U
また間違いが……
【補足・補正】の2行目の「ダイヤ」は「ハート」です。
いつもすみません。

859 :TSUBASA DUNK:2008/10/05(日) 23:33:21 ID:4ZP6x8+U
すみません。中途半端なところですが、今日はここまでです。
本日も読んでいただきありがとうございました。

860 :森崎名無しさん:2008/10/05(日) 23:36:16 ID:???
乙です。

861 :つばさだんく@携帯:2008/10/05(日) 23:51:57 ID:???
ジョーカーで+2は上がり過ぎな気がするので+1に変更します。
スキルが高いものでも1/4の確率で数値に+4とかなので。

862 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 17:19:50 ID:SkQin1GM
またまた間違いが……
「嶋鳥のディフェンス」と書くべきところを「霧島の〜」と書いてしまいました。
こちらの書いたとおりにコピペしてもらったので、採用とします。
話の流れ的に分かること、今後、複数の判定で途中に間違いがあった場合に全て
やり直しになると読んでる方にお手数をかけてしまうと思ったからです。
ご了承ください。

863 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 17:24:20 ID:SkQin1GM
>翼のドリブル→  ハート7 +26+(強引なフェイント)2
>叶親のディフェンス→  ハート3 +24
>霧島(嶋鳥)のディフェンス→  ハート2 +23
>(攻撃側の数値)35−MAX(守備側の数値)27が≧2→翼がドリブル突破に成功!
>・翼のカードが『ハート』のとき「強引なフェイント」が発動。数値に+2。


幕南の2人からボールを遠ざけるように体で隠しながらその場でドリブルし、
翼はコートの外に顔を向けると言った。

翼「あ、おっぱい」

叶親&嶋鳥「ナ、ナンダッテー!」

釣られてよそ見をした隙をついて、翼が一気に2人を抜き去る。

叶親&嶋鳥「あ、セコい!」

翼(こんなカッコ悪いこと、絶対にしたくなかったけど……でも、霧島の気持ちに
  応えるために、できる限りのことはしておくんだ!)

相手ゴールに近づく翼であったが、植村と遅れて奈良も戻りつつあった。

国立「翼先輩、俺にボールを預けてくれ!」

国立が翼に近づき言う。その眼は前半までの冷めたものとは異なっていた。

翼(こいつはセルフィッシュなプレーしかしない……霧島がつないでくれたボールを
  渡していいものか。いや、この眼は!)

翼「国立、あとは任せた」(俺はこいつを……信じる!)


864 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 17:27:11 ID:SkQin1GM
国立にボールを渡し、立ち止まろうとする翼に国立が怒鳴る。

国立「ゴール下まで走れ!!」

鬼頭「国立が……」

霧島「怒鳴った」

朝田「初めて見た」

翼は驚きつつもゴール下に向かって走った。

一方、国立自身はコートをラインすれすれに大回りしながらゴールに向かう。

大回りしたことで、植村がゴール下に到着する時間を与えてしまい、さらに奈良も
背後から近づいてきていた。

ゴール右側から植村の正面でレイアップシュートの体勢に入る国立。

しかし、植村もブロックに飛ぶ。

すると、国立はゴールに向かって上げた右手を体の後ろに回し、上体をひねりながら
翼へパスを出す。

植村「え、何があったの!?」

朝田「これが、国立さんの本気……すげぇ」

鬼頭「しかも、外から回ったことで、植村は逆サイドから迫っていた翼先輩を完璧に
   見失いケアできていなかった。なんてハイレベルなプレイだ」


865 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 17:27:59 ID:SkQin1GM
奈良「だが、俺なら届く!奈良スクリュー!!」

そう叫びながら、ダイビングヘッドのごとくボールに飛びかかった。



先着2名で
(攻撃側)
国立、本気のパス→ ! card+30
(守備側)
奈良スクリュー→ ! card+32−距離ペナ4
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→パス成功!翼フリーでボールを受ける!
−1〜1→ボールは弾かれ、こぼれ球に。翼と植村(体制を崩している)でせりあいに!
≦−2→パスカット成功!幕南のボールに!


866 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 17:39:15 ID:???
国立、本気のパス→  スペード9 +30

867 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 17:39:25 ID:???
国立、本気のパス→  クラブ4 +30

868 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 17:39:36 ID:???
奈良スクリュー→  スペードK +32−距離ペナ4

869 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 17:53:23 ID:SkQin1GM
>国立、本気のパス→  スペード9 +30
>奈良スクリュー→  スペードK +32−距離ペナ4
>(攻撃側の数値)39−(守備側の数値)41が
>≦−2→パスカット成功!幕南のボールに!

奈良「これが届いたら忍ちゃんと結婚できーる!」

塩田「絶対にさせん!」※忍ちゃんとは塩田の妹(小学生)である。

奈良「偉大なる横島先輩、俺に力を!煩悩パワー・マーックス!!」

国立「なにィ!」

奈良は飛んだ。

正式な計測が行われれば、オリンピックの幅跳びの記録をひっくり返すほどの距離を。

パシッ!

奈良「ナイスキャッチ、俺。そしておめでとう、俺&忍」

塩田「結婚など認めん!」

奈良「お義兄さん、パスだ!」

塩田「『お義兄さん』って呼ぶなー!」


870 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 17:54:06 ID:SkQin1GM
翼「まだだ!止めてみせる。石崎くん、俺に力を!!」

塩田に対し、ロングパスを投げようとする奈良に向かって、翼は顔面から
ボールに向かっていった。

先着2名で
(攻撃側)
奈良のパス→ ! card+21
(守備側)
翼の顔面ブロック→ ! card+19+(顔面ブロック)4
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→パス成功!塩田がボールを取る!
−1〜1→ボールは弾かれ、こぼれ球に。
≦−2→パスカット成功!南葛のボールに!


871 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 17:55:07 ID:???
奈良のパス→  スペード6 +21

872 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 17:55:18 ID:???
翼の顔面ブロック→  ハートK +19+(顔面ブロック)4

873 :2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/06(月) 17:55:26 ID:???
奈良のパス→  ダイヤ2 +21

874 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 19:02:57 ID:???
こんな泥臭い翼は初めて見たぜ

875 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 19:29:56 ID:???
それにしても妙にKの出やすい戦いだなあw

876 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 19:39:17 ID:???
元々JOKERから入った戦いだからこれくらいの数字はある意味自然なのかもな・・・

877 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 21:30:17 ID:RCO1SBts
>奈良のパス→  スペード6 +21
>翼の顔面ブロック→  ハートK +19+(顔面ブロック)4
>(攻撃側の数値)27−(守備側の数値)36が
>≦−2→パスカット成功!南葛のボールに!

翼(石崎くん、俺の南葛での最初の友達。そして、俺が今までサッカーを楽しんで
  やってこられたのも、君のおかげだ)

石崎との思い出がよみがえる。

翼(君はサッカーが下手だった。今でもそんなに上手いわけじゃない。でも、君の
  プレーには人を引きつける何かがある。上手さとか、カッコよさ、力強さでもない)

雨の中、泥だらけになり、転びながらもボールを追う石崎の姿を思い出す翼。

翼(そう、泥臭さだ!下手なプレーヤーが、上手い奴と張り合うにはがむしゃらに
  ボールに向かうしかないんだ)

奈良が全力でボールを投げた瞬間、その軌道に翼の顔面が割り込む。


878 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 21:30:59 ID:RCO1SBts
奈良「あ、危ねえぞ!」

国立「!?」

バコッ!

鈍い音を立てつつも、翼は顔の真正面でボールを受けた。

翼「ボ、ボールは友達。怖くない……よ」

鼻血を流しながらも、顔面から落ちてきたボールをキャッチする。

翼「でも、やっぱり痛いや。ハハッ」



Kを引いたので翼の能力が全て+1されます。(翼の試合中の能力上昇は中学生の間のみです)
スキル習得イベントでKを引いたので「顔面ブロック」を覚えました。パスカット、ブロックで
有効です。


879 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 21:31:39 ID:RCO1SBts
そして、再び南葛ボールとなった。

翼(よし、チャンスだ)

A 自分でシュートだ!(ゴール下のシュート)
B 国立なら確実に決めてくれる!
C ダンクできるかな?
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)


880 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 21:32:22 ID:KYV2rSm6


881 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 21:33:46 ID:cU8X/1xU
B

882 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 21:34:06 ID:YxLREXZg
A

883 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 21:34:46 ID:mSLSOTkQ


884 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 22:08:09 ID:RCO1SBts
>C ダンクできるかな?

翼の目が怪しく光る。

翼(普通にシュートしたって入るか入らないかは半々くらいだ。だったら、ここで大技を
  出して、完全に流れを持ってくることに賭ける!だけど)

失敗したら……と不安になりそうな気持ちを抑える。

翼(今までだって、決勝点みたいなここぞという活躍は、森崎にも譲らなかった。
  俺なら絶対にできる)

翼「(キラーン)スラムダンクだ」

国立「え、この人、まさか……」

そして翼は思いっきり跳んだ。いや、飛んだ。高く高く……

そして!!

先着1名で
ツバサダンク→ ! card

数値が
≧11  ツバサのダンクがみごとに決まる!!(ダンク補正+1)
6〜10 ツバサのダンクが奈良の頭に決まる!!
1〜5  ツバサのダンクが国立の頭に決まる!!
JOKER→翼は飛んだ。そして二度と降りてくることはなかった。


885 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:09:20 ID:???
ツバサダンク→ スペード2

886 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:14:04 ID:???
なんという赤頭

887 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:16:55 ID:???
味方にやるとファールになるんだろうか

888 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 22:23:04 ID:RCO1SBts
>ツバサダンク→ スペード2
>1〜5  ツバサのダンクが国立の頭に決まる!!

そして、18分後。試合は終わった。スコアは南葛中の大勝であった。

だが、南葛中のメンバーの顔に笑顔はなかった。

そして、その輪に翼の姿はなかった。

後半2分、翼が放った無謀なダンクシュートは国立の頭に炸裂した。

その強烈なダンクに背骨を砕かれ、国立は2頭身になった。

そこで翼の体力も切れ、国立共々交代することになったのだ。

交代で入った藤吉、荒巻の活躍により、試合は無事に終わった。

その後、南葛中体育館にあるバスケ部の部室入り口には張り紙が貼られた。

『勧誘・セールス・大空翼、お断り』



翼は後半早々に体育館から追い出されました。
試合後に予定されていた南葛中・幕南高メンバーと一切の絡みができなくなりました。
また、勝利ボーナス『いずれかの能力を+2』を得られません。

※ゲームオーバーではありません。そのまま続きます。


889 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:24:31 ID:???
(;^ω^)

890 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 22:29:33 ID:RCO1SBts
11月第4週 週末フェイズ

翼「今日は何をしようかな?」(所持金 8千円)

A 海南の練習に参加する
B 街(神奈川)をぶらつく
C 街(南葛)をぶらつく
D ひとりでバスケの練習に励む
E 南葛中サッカー部の練習に参加する
F お手伝いをしておこずかいを稼ぐ
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

891 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:31:33 ID:???
続くのかw

892 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:31:43 ID:YxLREXZg
F

893 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:31:54 ID:/pMy21Vo
A

894 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:32:08 ID:Ypq1b/9+
これはひどいw



895 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:32:59 ID:Mrenm+uE
B

896 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:37:08 ID:MOejapjw
A

897 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 22:44:57 ID:RCO1SBts
>A 海南の練習に参加する

翼「やっぱり上手くなるには海南の練習がいちばんだ!来年から高校生だってのに
  中学生のレベルで練習してたんじゃダメだ。てか、南葛中にバスケ部ないし」

都合が悪いことを忘れる術を覚え、翼は少し大人になっていた。



【久しぶりの精神値】5 → 4(現実逃避ぎみ)
※マイナスになると地下格闘技場に登録できます。



そして海南の練習が始まる。

高頭「よーし、今日は……」

先着1名で
高頭の言葉→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カードのマークで分岐します。

ダイヤ・ハート→翼の練習を見てやるか。
スペード・クラブ→部員の練習をしっかり見るから、翼は自主練だ。
ジョーカー→練習試合を組んである。スタメンは翼、大空翼!

898 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:47:39 ID:???
高頭の言葉→  ハートK

899 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:49:27 ID:???
高頭面倒見いいな

900 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 22:57:09 ID:RCO1SBts
>高頭の言葉→  ハートK
>ダイヤ・ハート→翼の練習を見てやるか。

高頭「よし、翼。今日も練習を見てやろう」

翼「え、いいんですか!?」

高頭「遠いところからきてくれているからな。だが、海南で練習しているのに下手、
   とかよそで言われとったら許さんぞ」

翼「ハハハ……(すみません、たぶん言われています)」

高頭「で、今日は何の練習をする?」

翼「……」

A 自分で選ぶ
B 高頭に任せる(トランプ判定になります。Aより上昇確率がやや高いです)
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)


901 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:57:51 ID:MOejapjw
B

902 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 22:59:27 ID:/pMy21Vo
B

903 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 23:03:50 ID:RCO1SBts
>B 高頭に任せる

翼(きっと、俺に必要な練習を考えてくれるに違いない。ここは任せよう)

高頭「よし、……」

先着1名で
どれにしようかな2→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カードのマークで分岐します。

JOKER→「私の師がいる。ここに行きなさい」どこかの地図をもらった!
12〜13→リバウンド
10〜11→ディフェンス
8〜9→パスカット
6〜7→パス
4〜5→ブロック
2〜3→シュート
1→ドリブル


904 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 23:04:26 ID:???
どれにしようかな2→  ハートK

905 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 23:05:37 ID:???
この引きをダンクに使えよw

906 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 23:05:44 ID:???
連続ハートK・・・もったいないな

907 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 23:21:10 ID:RCO1SBts
>どれにしようかな2→  ハートK
>12〜13→リバウンド

高頭「そうだ、君にはまだリバウンドを教えていなかったね」

翼「リバウンド?」

高頭「そうだ、シュートが外れたときに、落ちてくる球を拾う仕事だ」

翼「はぁ(地味だな。もっとシュートとかドリブルみたいに派手なプレーが
  俺には相応しい気が……)」

高頭「いいかい、翼くん。バスケットボールにはこんな言葉がある」

翼「何ですか?」

高頭「バスケは『リバウンド』に始まり、『リバウンド』に終わる」

翼「それ、柔道の『礼』の話じゃ……」

高頭「ゴホンッ!え〜、そもそもなぜ、リバウンドが大切かと言うとだな」

翼(誤魔化した!)


908 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 23:22:07 ID:RCO1SBts
高頭「シュートが入ると何点だい?」

翼「2点か3点です」

高頭「そうだ。ここでは2点としておこう。味方がシュートを外した。そしたら
   その攻撃は0点だね?しかし、そこでオフェンスリバウンドを制することが
   できたら?」

翼「また2点のチャンスが生まれる」

高頭「そうだ。また、ディフェンスリバウンドを制することができれば?」

翼「相手の2点のチャンスをつぶせる」

高頭「自分の攻撃を終わらせるも、続けさせるも、また、相手の攻撃を続けさせるも、
   終わらせて自分たちの攻撃を始めさせるもリバウンド次第ということだ」

翼「だから、バスケは『リバウンド』に始まり、『リバウンド』に終わる」

高頭「(ニヤリ)そうだ」


909 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 23:23:28 ID:RCO1SBts
翼「俺に、リバウンドを教えてください!」

高頭「よろしい!」

先着2名で
翼のリバウンド特訓→ ! card
高頭のコーチング→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。数値で分岐します。

2人のカードの数値の合計が……
26〜30→リバウンド+5!ポジショニング補正+2
20〜25→リバウンド+4!ポジショニング補正+2
15〜19→リバウンド+3!ポジショニング補正+1
10〜14→リバウンド+2!ポジショニング補正+1
7〜9→リバウンド+2!
5〜6→リバウンド+1!
1〜4→効果無し。

※2人のカードのマークが同じとき、合計値に+2されます。
 ただし、JOKERはマークとして扱いません。


910 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 23:24:43 ID:???
『リバウンド』=『オレのターン』?

翼のリバウンド特訓→  スペードJ

911 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 23:24:56 ID:???
高頭のコーチング→  クラブ8

912 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 23:25:15 ID:qfLf0moA
高頭のコーチング→ ダイヤ10

913 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 23:25:23 ID:???
翼のリバウンド特訓→  ハートA

914 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/10/06(月) 23:25:29 ID:aRRRAqM2
高頭のコーチング→  クラブ10
バッシュの話を丸パクリさせてもらいましたーッ!

915 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 23:37:09 ID:RCO1SBts
>>914

話に登場させてくれてありがとうございます!
この前チェックしたときに、弟妹話であまりに盛り上がっていて、その前の未読部分を
読み忘れていました!!しかし、色んな翼がいて楽しいですね。
あとは、バッシュが売れますように……

916 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 23:47:24 ID:???
国立の再登場に期待

917 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 23:51:38 ID:RCO1SBts
>翼のリバウンド特訓→  スペードJ
>高頭のコーチング→  クラブ8
>2人のカードの数値の合計が15〜19→リバウンド+3!ポジショニング補正+1

高頭「違う!確かに高い球を取るんだが、ポジション取りをするときは腰を低くする!
   重心が高いとそのまま相手に押し出されてしまうぞ」

翼「はい!」

高頭「シュートの行方をよく見ろ。そして、どこに落ちてくるか想像しろ!」

翼「はい!」

高頭「ジャンプのタイミングが悪い!最高点でボールに触れるようになれ!」

翼「はい!」

高頭「よし、高砂、こっちにこい。ちょっと翼の相手をしてやれ」

翼「はい!……って、えぇ!?」


918 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 23:52:30 ID:RCO1SBts
高頭がリングに向かってボールを投げる。

それに対し、高砂と翼がリバウンド争いをする。

翼(くそ、全然リングの近くに入れない。高砂さんの体を動かせない。前に回り込めない)

翼(高砂さんはボールがリングに当たる前にボールの落下地点を予測している。なんでだ?)

翼(くそ、高さが全然足りない。高砂さんの上に全く行けない。ジャンプ力は負けていない
  はずなのに。これが跳ぶタイミングの差なのか?)

高砂との実力差を痛感させられながらも、翼は今の問題点を確認することができた。



名将高頭の的確なコーチングと、高砂との練習でリバウンドが上手くなりました。

【能力変化】リバウンド 16 → 19 ポジショニング補正 −5 → −4


919 :TSUBASA DUNK:2008/10/06(月) 23:55:35 ID:RCO1SBts
海南の練習(午後)

翼「午後は自主練だ。何をするかな……」

何を練習しますか?

A ドリブル(現在 27)
B シュート(現在 24)
C パス(現在 19)
D ブロック(現在 20)
E ディフェンス(現在 19)
F リバウンド(現在 19)
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)


920 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 23:57:39 ID:MOejapjw
B

921 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 23:59:07 ID:7hOgEebs
B

922 :森崎名無しさん:2008/10/06(月) 23:59:13 ID:vB1j+QGw
F

923 :TSUBASA DUNK:2008/10/07(火) 00:09:18 ID:pb6J0S7U
>B シュート(現在 24)

翼「やっぱり、シュートが決められないと話にならない!この前の試合で痛感した」

翼はそう言うとハッと表情を強ばらせた。

翼「何を言っているんだ、俺は。この前の試合なんてなかった。そんなものはなかった」

軽く現実逃避をしている翼であった。

翼「さて、シュートと言っても色々あるな。何をするか……」

どのシュートを練習しますか?

A ゴール下(補正−8)
B ミドルシュート(現在−9)
C 3Pシュート(現在−13)
D レイアップシュート(現在−10)
E ダンク(現在−10)
F フリースロー(現在−9)
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

※どれを選んでも同じ確率でシュートは上がります。補正の上がり方が若干異なります。


924 :森崎名無しさん:2008/10/07(火) 00:09:58 ID:/XCbYWQI
C

925 :森崎名無しさん:2008/10/07(火) 00:10:26 ID:cqCrVcWs
E

926 :森崎名無しさん:2008/10/07(火) 00:11:09 ID:VY2O8dbQ
A

927 :森崎名無しさん:2008/10/07(火) 00:12:57 ID:7zZOZ8KE


928 :TSUBASA DUNK:2008/10/07(火) 00:23:45 ID:pb6J0S7U
>C 3Pシュート(現在−13)

翼「やっぱり、外からも打てた方がいいんだろうな。宮益さんの(自称)弟子としても」

そう言うと、いつもの壁の前から足で計測した3Pシュートの距離まで下がる。

翼「こんなもんかな。よし!」


先着1名で
翼の3Pシュート練習→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。数値で分岐します。

JOKER→シュート+3!さらに3Pシュート補正+2
11〜13→シュート+2!さらに3Pシュート補正+1
8〜10→シュート+1!さらに3Pシュート補正+1
4〜7→シュート+1
1〜3→効果無し。


929 :森崎名無しさん:2008/10/07(火) 00:24:15 ID:???
翼の3Pシュート練習→  スペード2

930 :森崎名無しさん:2008/10/07(火) 00:25:06 ID:???
やったァ翼!(笑)

931 :森崎名無しさん:2008/10/07(火) 00:26:32 ID:???
リプレイ・・・?

今度は誰が二頭身になるの?

932 :森崎名無しさん:2008/10/07(火) 00:28:05 ID:???
いやまさかな
海南でもお断りにはならないよな…

306KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24