キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【魔王牧場】キャプテンアモロ4【物語】

1 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/09(木) 07:12:30 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「遊★戯★王」の世界を背景に
アモロがドタバタサッカーやら決闘やらを繰り広げるスレです。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったり、ダイスを転がしてもらったりします。
その結果によってアモロの能力が上がったり下がったり、決闘に勝ったり負けたりします。

信じ難いことに4スレ目に突入しました。今後ともよろしくお願いいたします。


過去スレ
 【犬と坊主と】キャプテンアモロ3【茶(ry】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1222701001/
 【闇の】キャプテンアモロ 2失点目【主人格】
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1221558457/
 キャプテンアモロ 1失点目
 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1219933251/


【前スレのあらすじ】

チームHAGAに完敗した後、練習の甲斐あって着実に実力を伸ばしてきたアモロ。
さらに支配者としても連戦連勝で、妙なカリスマも備わってきた。
しかしここで重大問題発生。あまりに強くても嫌われるだけではないのか?
練習をやめて私生活を充実させるか、あくまで自己鍛錬に励むのか。
どうするアモロ! まだ大会までの道のりは長いぞ!


【忙しい人向けの前スレのわかりやすいあらすじ】

牛「くやしいっ」
エル剣「殺す!」
中西「ワイもおるぞ!」

553 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 21:37:41 ID:???
神よ・・・・何故俺にジョーカーを引かせなかった・・・・畜生・・・

554 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 21:38:19 ID:???
王位争奪戦に参加したかったぜw

555 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 21:43:25 ID:???
レオパルドンって死にたてほやほやだったんだな
スグルVSホークマン戦の最中に死んでやがるw

556 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 21:43:53 ID:???
しかしカナディアンマンはここでも役に立たなかったなw

557 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 21:44:50 ID:???
まさかこんなにあっさり四つ目とは思わなかったしな
カナディアンマンから先に玉奪っとけばよかった。

558 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 21:52:04 ID:???
さすが居るとすぐにわかるけど、わかっても何の足しにもならない超人No.1だ

559 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/12(日) 22:01:38 ID:???
> 狂人墓場、脱出?→ クラブJ
> 4、9、K、JOKER以外→ 童実野病院の入院室だった

アモロ「……?」

気が付くと、アモロはベッドの上に寝かされていた。
視界の先には白く塗られた天井。さらに消毒薬の匂いがアモロの鼻をくすぐった。

アモロ「(病院、か…… 元の世界に戻ってこれたって事かな?)」

少なくとも地獄の世界というわけではなさそうだ。
ホッとしたアモロであったが、その時ふと人の気配を感じ、横を向いた。
そこには……

先着で
 アモロの看護人→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

A、5、9、K→ 犬が祈るような表情でアモロの手を握り締めていた
2、6、10→ 万が一にもアモロが蘇生しないように、牛が見張っていた
3、7、J→ ボッシとルストが見舞いの品のフルーツを食べていた
4、6、Q→ 誰もいなかった。気のせいか……
JOKER→ チョッピーが責任を感じて寝ずの番をしていた

560 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:02:00 ID:???
アモロの看護人→ スペード10

561 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:02:32 ID:???
すまぬ・・・・よりによって牛を・・・

562 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:03:41 ID:???
いつかバトルマンの再びの登場を祈るぜ

563 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:03:44 ID:???
いきなりトドメさされて墓場に逆戻りかwwwwwwww

564 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:03:48 ID:???
流れ的に
誰もいなかったを引けたら神だったのに

565 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:03:53 ID:???
戻ったら早々に決闘か…
なんと過酷なw

566 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/12(日) 22:13:36 ID:???
> アモロの看護人→ スペード10
> 2、6、10→ 万が一にもアモロが蘇生しないように、牛が見張っていた

アモロ「よう、牛か。なんか凄く久しぶりな気がするぜ」

BMG「!? アモロさん…… 意識が戻ったんですか!?」

慌てた顔をするBMGであったが、部屋には他にだれもいないことを確認すると、そっと病室の鍵を閉めた。

BMG「今ならアモロさんが目覚めたことを知っているのは私だけですよね……」

アモロ「え?」

BMG「申し訳ないけど、もう少し寝ていてください」

BMGはそっと杖を振り上げた。

アモロ「なにィ!」

先着で
 まさに外道→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

A→ アモロ、再び超人墓場へ
2〜5→ アモロ、間一髪回避。ちょっと不利な体勢で決闘へ。
6〜9→ アモロ、悠々回避。万全の体制で決闘へ。
10〜K→ アモロ、シーツで牛の動きを封じる。有利な体制で決闘へ。
JOKER→ バカめ! 血の目潰しを喰らえ! アモロ、闘わずして勝利。

567 :キャプテン霧雨:2008/10/12(日) 22:14:24 ID:c1Oh/mG6
まさに外道→ JOKER
いけー!

568 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:14:47 ID:???
なん・・・だと・・・

569 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:15:58 ID:???
いまさらだが女相手の戦いには大魔王クラスだな!

570 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:17:23 ID:???
さすがアモロ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!

571 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:18:49 ID:???
残虐超人ここにあり

572 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:18:59 ID:???
BMGが超人墓場ゆきか?

573 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:25:32 ID:???
なんという残虐ファイトwwwww

574 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:25:38 ID:???
外道ってアモロのことを指していたのか…

575 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:25:57 ID:???
M覚醒は確実

576 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:27:02 ID:???
此度の折檻は苛烈なものになるであろうて。

577 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:31:19 ID:???
搾乳のときがやってまいりました!

578 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:33:23 ID:???
バトルマン・・・
アモロは生来のバッドハートだったよ・・・

579 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:34:17 ID:???
いや牛も負けず劣らずなようで

580 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:37:32 ID:???
犬に続いて牛の心もおれんばかりの勢いだな

581 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:38:59 ID:???
MOROOOOOOOOOOOOOOOOOOO(心が)ブッ潰れろおお!!!!!

582 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:41:26 ID:???
プッツーz_ン

583 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:42:30 ID:???
貴様の敗因ハたった一つ・・・シンプルな答だ・・・・
俺がSでお前がMだった、敗因はそれだけだ・・・

584 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/12(日) 22:53:43 ID:???
> まさに外道→ JOKER
> JOKER→ バカめ! 血の目潰しを喰らえ! アモロ、闘わずして勝利。

完全に攻撃態勢のBMGに対し、こちらはベッドの上に寝た状態。
これでは勝負にもならないと、アモロは観念したのだが……

BMG「……」

アモロ「なんだ? 攻撃しないのか?」

BMG「いくらなんでも寝ている人を攻撃できません。早く構えてください」

アモロ「……そういうところはきっちりしてるんだな。ちょっと待ってろ」

体を起こしたアモロは、ベッドから降りようとする。
だがその一方で、ベッド脇にあった果物ナイフをこっそりと掴み、
シーツで隠しながら自らの腕に一筋のキズをつけた。

アモロ「(少々痛いがこれも必要経費…… いたしかたない)」

BMG「アモロさん、まだですか?」

アモロ「ああすまん、まだちょっと立ちくらみが……」

少しよろけたフリをしてみせるアモロに、BMGの集中力は少しそがれた。
その瞬間を見逃さず、アモロは傷をつけた左腕を思い切り振り回した。

アモロ「バカめ! 血の目潰しを喰らえ!」

もし失敗したら大声を出してBMGに切られたと主張しよう。
そこまで考えていたアモロであったが、幸いにして血は上手い具合に飛び散り、BMGの両目に入った。

585 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/12(日) 22:54:03 ID:???
BMG「きゃあっ! 目が、目が……」

アモロ「ククク…… 既に勝負はついたようだな……」

BMGの首根っこを捕まえ、アモロは勝ち誇った。
あまりの残虐ファイトに、BMGの口からは抗議の声があがった。

BMG「うう…… ずるい……」

アモロ「ずるいだと? 寝込みを襲おうとしたお前には言われたくないな。
    さらに付け加えておけば、俺はBMのような紳士になるつもりもなければ、ロマンチストでもない……
    どんな手をつかおうが…… 最終的に…… 勝てばよかろうなのだァァァァッ!!」

BMG「グ、グムー」

アモロ「さて、悪い子にはおしおきだな。どんな罰をくれてやろうか」

先着で
 おしおきだべぇ→! card
と !とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

A、4、7、10→ 牛なら牛らしくしてもらうか
2、5、8、J→ 十八番の尻たたきだ!
3、6、9、Q→ カモン、ダンジョンワーム!
K→ 搾乳! 鞭打ち!! 尻たたきィ!!!
JOKER→ 面倒だ、全部やろう

586 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:54:12 ID:???
おしおきだべぇ→ クラブJ

587 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 22:59:54 ID:???
とある連載中スレで誤爆を発見
やっぱりという感じだ

588 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 23:04:04 ID:???
ほんとだ。やっぱ好きな物こそ上手なれなんだな。感動した。

589 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/12(日) 23:16:11 ID:???
>>587-588
宣伝するのは筋違いだと思って黙っておりました。まあそういうことです。

では本編を再開します


> おしおきだべぇ→ クラブJ
> 2、5、8、J→ 十八番の尻たたきだ!

アモロ「一応聞いておこう。搾乳と尻たたき、どっちがいい?」

BMG「どっちもイヤです!」

アモロ「わかった、両方やってほしいんだな」

BMG「!! ……お、お尻の方で」

下手に逆らうと余計ひどいことになる。
渋々ながらBMGは、尻たたきを選択した。

アモロ「それじゃいくぞ。ひとーつ」

パチーン!

BMG「ひゃうっ!」

アモロ「ふたーつ」

パチーン

BMG「やぁん!」

590 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/12(日) 23:16:45 ID:???
アモロ「みーっつ、よーっつ」

パチーン パチーン

BMG「あふぅん! あぁん!」

小気味のいい音を立てておしおきを続けていくアモロ。
そうするうちに、BMGの顔が少しずつ赤くなってきた。

BMG「はふっ、はふぅ……」

先着で
 牛の覚醒→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

A、2→ そう簡単に覚醒するわけないよねー。でも心は折れる。
3〜7→ やんやんやん。でも辛うじて踏みとどまる。(心が折れ始めます)
8〜Q→ こんなのやだ!(自覚するけど心は折れません)
K→ くやしいっ でも(自覚して心も折れます)
JOKER→ 助けてお師匠サマ!

*今日はここまで

591 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 23:17:03 ID:???
牛の覚醒→ クラブ7

592 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 23:24:52 ID:???
乙でした。

593 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 23:25:44 ID:???

しかし帰るなりこれじゃバトルマンが泣いてそうだなw

594 :森崎名無しさん:2008/10/12(日) 23:39:39 ID:???
むしろ今のアモロならバトルマンのコンピューターを書き換えるくらい訳無い気がしてきたぜ

595 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 09:00:30 ID:???
今のアモロなら迷わずバトルマン胸に風穴開けにくるだろうなw

596 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 10:25:48 ID:???
つか一レスくらい宣伝してくれても構わなかったたのに。
言われるまで知らなかったぜ。

597 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 10:47:18 ID:???
宣伝…何の?

598 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 20:01:22 ID:???
> 牛の覚醒→ クラブ7
> 3〜7→ やんやんやん。でも辛うじて踏みとどまる。(心が折れ始めます)

パチーン! パチーン! パチーン!

BMG「……」

延々と続くおしおきに、BMGの思考能力は徐々に低下してきていた。
しかし不思議なことに、痛みに比例して心が沸き立つのをBMGは感じていた。

BMG「(……? 痛いのに…… くやしいのに…… なんか変……)」

苦痛に対して沸き立つ心。
この事実に対し、BMGはぼんやりとした頭でひとつの仮説にたどりついた。
だが……

BMG「(……そ、そんなことない! 私…… そんなんじゃない!)」

きっとこれは痛みで頭が混乱しているだけなんだと、BMGは無理やり自分を納得させた。
このおしおきから抜け出せば、すぐにいつもの自分に戻れるはず。
そう思い、脱出を試みるBMGであったが、そこでまた壁にぶつかってしまった。

BMG「(どうやって脱出するの? この人から……)」

意識不明の重体だった状態で対決したというのに、勝負にすらならずに自分は負けてしまった。
さらに思い返してみれば、前回も2対1という数的有利の状況で闘っているのに負けている。
こんな人間に、どうやって勝てばいいのか。BMGの心は、確実に折れつつあった。

599 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 20:01:39 ID:???
そして5分後。

アモロ「ふう、今日はこんなもんで勘弁してやるか」

流石に疲れたのか、アモロはBMGを解放した。
次回は1秒間で16連打できるように頑張ろうと暢気なことを考えるアモロに対し、
叩かれ続けたBMGの方はぐったりとしてその場に倒れこんでいた。

アモロ「……ちょっとやりすぎたか? おーい、大丈夫か?」

BMGに近寄り、ポンポンと肩を叩くBMG。
それに対し、BMGはアモロが驚くほどに体を縮み上がらせると、急いでアモロから距離をとった。

BMG「……つ、つ、次は……」

アモロ「ん?」

BMG「次は…… 負けません、から……」

真っ青な顔で搾り出すようにそう言うと、BMGは病室を飛び出して去っていった。
声をかける暇もなく逃げてしまったBMGに、アモロはただ呆然とするしかなかった。

*牛のアモロに対する好感度が減少しました(1→0)
*牛のアモロに対する感情が「怖い」になりました
*牛の心が折れ始めました

600 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 20:15:42 ID:???
アモロ「まったく、なんだったんだ」

BMGが去った後、アモロは再びベッドで寝転んでいた。
そこでダラダラとすること15分後、今度はホーリーエルフが水差しを持って病室に入ってきた。

ホーリーエルフ「……! アモロ様! 意識が戻ったのですか!」

アモロ「よう、犬。見ての通りだ」

ボッシ・ルスト
「「俺もいるぞ!」」

アモロ「ああすまん、犬の図体がでかくて見えんかった」

ボッシ「まあいいや。しかしもうすっかり元気そうだな。安心したぜ」

ルスト「遊びに出かけたら、いきなり意識不明で帰って来るんだもんな…… 驚いたのなんのって」

ホーリーエルフ「もうあんな無茶はおやめくださいね」

アモロ「……ふん、お前らに言われんでもわかってる」

優しい言葉に慣れていないアモロは、そっぽをむく。
しかしふと大事なことを聞き忘れていたことを思い出し、改めて3人のほうを向き直った。

アモロ「なあ、俺はどれくらい眠っていたんだ? まさかもう大会が終わってるなんてことはないよな?」

601 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 20:15:48 ID:???
先着で
 アモロの寝坊→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→大丈夫、一日寝ていただけです
ハート→大丈夫、二日寝ていただけです
スペード→大丈夫、三日寝ていただけです
クラブ→残念ですがその通りです
JOKER→ 大会? なんのことです?(実は夢オチ)

602 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 20:21:21 ID:a6s3H1v+
 アモロの寝坊→ クラブA

603 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 20:22:23 ID:???
ええええええ

604 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 20:22:28 ID:???
出しちゃいけないマークを出した気が・・・

605 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 20:22:39 ID:???
終わったwwwwwwwwwwwwwww

606 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 20:25:33 ID:???
クラブA「ま〜たまたやらせていただきましたァん!」

607 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 21:01:56 ID:???
おのれジョースター…

608 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 21:03:34 ID:???
まあアモロも強くなってちょっとした大会なら楽勝になりそうだったしこれもいいか

609 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 21:22:50 ID:???
> アモロの寝坊→ クラブA
> クラブ→残念ですがその通りです

ホーリーエルフ「大変言いにくいことなのですが…… 大会はつい昨日終了しました」

アモロ「なにィ! で、で、で、優勝チームは!? アモロスターズはどうなったんだ!?」

ボッシ「優勝はシルバーファラオってところで」

ルスト「俺達は予選リーグ敗退」

ホーリーエルフ「力及ばず、申し訳ありません」

アモロ「そ、そんな……」

まさにガックリという擬音そのままに、アモロは肩を落とした。
愛しのフランスへ帰る道は断たれてしまった。
もはやこちらの世界に骨を埋めるしかないのか……
かつてないほどに落ち込むアモロであったのだが。

ホーリーエルフ「……ですが、まだ方法はあります」

アモロ「え?」

ホーリーエルフ「それはですね……」

A 新鱈墓栄という作家がいます。彼にタイムマシンを借りましょう
B 神のカードを盗めばいいのです。早速忍び込みましょう
C なーんて、ウソです。フフ……

先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。

610 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 21:24:05 ID:muqssfjs


611 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 21:24:45 ID:PlVE3BAk
A

612 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 21:25:26 ID:Hn+EwkoE
B

613 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 21:27:01 ID:a6s3H1v+
A

614 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 21:27:25 ID:F1yXAEoA


615 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 21:29:53 ID:???
ハイスケール御面組の作者に会えるとは……つかアモロの人いくつだよw

616 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 21:31:14 ID:???
なんで遊戯王メインなのにこうも古いネタがポンポン出て来るんだよw

617 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 21:32:43 ID:???
だがそれがいい
というか遊戯王と波長の合うネタっていまジャンプにないしな

618 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 21:37:54 ID:???
遊戯王ってバトルをカードでやってるだけで、根本は友情と勝利にまみれた
古きよきジャンプ漫画の系譜を受け継ぐ作品だからな。
マブいとかサテンとかの言語センスが微妙に昭和っぽいし。

619 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 21:37:56 ID:???
犬と牛がコンビネーション必殺技「うしろまわしげりさくれつ組」を習得!

620 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 22:12:19 ID:???
>>615
禁則事項です
では本編を再開します


> A 新鱈墓栄という作家がいます。彼にタイムマシンを借りましょう

ホーリーエルフ「私の知り合いの劇画作家に新鱈墓栄という人物がいるのですが、
        彼がタイムマシーンを所有しています。それで過去に戻ればいいのです」

アモロ「なるほど! 大会前に戻ってもう一度やり直そうってわけか!」

ボッシ「でも、過去に戻ったら過去の俺達と顔を会わすことにならないか?」

ルスト「完璧物理学の大家であるボイルド=エッグ氏によると、
     自分と自分が出会ってしまったら対消滅を起こすらしいじゃないか。そんなのイヤだぜ」

ホーリーエルフ「大丈夫です。この世界はSF(すこしふしぎ)物理学で構成されているので、
           過去の自分と出会っても対消滅など起こりません。歴史が書き換わるだけです」

アモロ「??? よくわからんが、とにかくその人物に会ってみよう。犬、取次ぎを頼む」

ホーリーエルフ「わかりました。では早速」


……そして翌日、アモロ達は漫画家・新鱈墓栄のオフィスにやってきていた。
ドアをノックすると、ゲゲゲの鬼太郎によく似た人物が寝ぼけ眼でアモロ達を迎えた。
どうやらこの人物が新鱈墓栄らしい。

新鱈「タイムマシン? ああ、いいよ。勝手に使って」

アモロ「えらいあっさりとまあ…… で、どうやって使えばいいんですか?」

621 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 22:13:07 ID:???
新鱈「簡単だよ。このレバーで戻りたい年月を指定すれば、その日まで世界が巻き戻る」

ボッシ「あれ? どっかの青狸が使っていたような、俺達だけが過去に戻るタイプの機械じゃないんですか?」

新鱈「それは前に使っていたんだけど壊れちゃってねえ。今はこの世界全体を巻き戻すタイプしかないんだ」

ルスト「ふーん。まあそっちの方が俺達には好都合だからいいですけど、新鱈さんは構わないんですか?」

新鱈「構わないよ。っていうか、締め切りに追われるわ腰が痛いわでここんとこ大変でさあ。
    むしろ君らに時間を巻き戻してもらえれば助かるよ。さあ、早く使ってくれ」

アモロ「(情けないおっさんだなあ)よーし、そんじゃ早速」

ピ、ポ、パ、と自分が意識不明になった日を指定するアモロ。
そしてタイムマシーンが作動し始めた直後、新鱈が慌てて言い足した。

新鱈「あ、ひとつ注意するのを忘れてた。その機械を使うと記憶はそのままだけど
    身体能力が下がることがあるから気をつけてね」

アモロ「なにィ! そんな今更……」

アモロの叫びも空しく、タイムマシンは既に発動してしまっていた。そして……

先着で
 ご利用は計画的に→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ 副作用なし。
ハート→ アモロにだけ副作用。
スペード→ アモロとメンバーの何人かに副作用。
クラブ→ アモロとメンバー全員に副作用。
JOKER→ タイムマシン暴走! 1万年前の日本へ

622 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:13:36 ID:???
ご利用は計画的に→ スペード2

623 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:13:55 ID:???
ご利用は計画的に→ ダイヤ2

624 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:19:22 ID:???
アモロの日本誕生見たかったw

625 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 22:28:28 ID:???
> ご利用は計画的に→ スペード2
> スペード→ アモロとメンバーの何人かに副作用。

ウィンウィンウィンウィン…… ボフッ

アモロ「おっ、これで終わったのかな?」

ボッシ「カレンダーはどうなってる?」

ルスト「えーと…… 6月22日、木曜日。アモロが死にかけた日になってるぞ」

オフィスの壁にかかっていた日めくりカレンダーは、
いつの間にか3週間前の日付に戻っていた。
どうやら無事時間が巻き戻ったらしい。

アモロ「やった! 成功だ!」

ボッシ「また大会に出られるぞ!」

ルスト「そうと決まったら早速練習だ! 早く帰ろうぜ!」

アモロ「おい、そんなに焦るなって…… あれ?」

眩暈を覚えて、アモロはその場に膝をついた。
なぜだかうまい具合に力が入らないのだ。

アモロ「……これが副作用って奴か……?」

626 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 22:28:52 ID:???
先着で
 アモロ、パワーダウン?→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

A→ セーブ力−3、天地魔闘の補正−2、最大ガッツ‐100
2〜4→ セーブ力−2、最大ガッツ−50
5〜8→ セーブ力−1、せりあい−1
9〜J→ セーブ力−1
Q、K→ 気のせいだった
JOKER→ いつの間にか奥歯に加速装置が……

627 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:29:33 ID:???
アモロ、パワーダウン?→ スペード8

628 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:30:30 ID:???
これくらいならまあよし

629 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:31:45 ID:???
またAかと冷や冷やしたぜ

630 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:32:44 ID:???
クラブA「ちっ・・!」


631 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:36:05 ID:???
>>630
本当は色を黒くしたカナディだろ

632 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 22:49:33 ID:???
アモロ「くそ、右足が痺れる……」

ルスト「おい、大丈夫か?」

アモロ「ああ。それよりも、他のメンバーにも影響がないかが心配だ。一旦戻って、全員を集合させよう」

ボッシ「よし、おぶされ。俺が家まで担いで行ってやるよ」

アモロ「すまんな」

*アモロのセーブ力が減少しました(22→21)
*アモロのせりあいが減少しました()

そして三人は亀のゲーム屋に戻り、すぐにチームのメンバーを集合させた。
アモロの無事を喜ぶ者、どうでもいい者と反応は様々であったが、
それよりも先に話があると、アモロは全員の顔を見渡して質問をした。

アモロ「お前らの中に急に体調を崩したものはいないか?
     別に起こったりはしないから素直に教えてくれ」

633 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 22:51:51 ID:???
先着で
 ボッシ→ ! card
 ルスト→ ! card
 犬→ ! card
 牛→ ! card
 炎の剣士→ ! card
 シルバーフォング→ ! card
 翼竜→ ! card
 きのこマン→ ! card
 パンプキング→ ! card
 ルイーズ→ ! card
 ガイア→ ! card
 デーモン→ ! card
 グリフォール→ ! card
 ゴキボール→ ! card
 ワームビースト→ ! card
 ミミズ→ ! card

と !とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークと数値で分岐します。

マークが
 JOKER→ パワーアップ(3番目に高い能力値に+2、さらに必殺技習得)
 ダイヤ・ハート・スペード→ 変化なし
 クラブ→ パワーダウン(下の分岐へ)

数値が
 A→ 1、2番目に高い能力値がそれぞれ−2、−1。ガッツ−100。
 2〜5→ 1、2番目に高い能力値がともに−1。ガッツ−50。
 6〜9→ 1、2番目に高い能力値がともに−1
 10〜K→ 1番高い能力値が−1

*判定は一回あたり最大4人まででお願いします。

634 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:52:35 ID:???
ボッシ→  スペードA

635 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:52:46 ID:???
ボッシ→  ハート8
ルスト→  ハート5
犬→  ダイヤ10
牛→  スペード3

636 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:52:53 ID:???
ルスト→  ダイヤ7
 犬→  ハート5
 牛→  スペードA
 炎の剣士→  ダイヤJ

637 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:53:04 ID:???
シルバーフォング→  ダイヤJ
 翼竜→  ダイヤJ
 きのこマン→  クラブ2
 パンプキング→  ハート9

638 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:53:16 ID:???
ルイーズ→  ハート4
 ガイア→  スペードJ
 デーモン→  スペード7
 グリフォール→  ダイヤQ

639 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:53:27 ID:???

 ゴキボール→  ダイヤ8
 ワームビースト→  クラブQ

640 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:53:38 ID:???
ミミズ→  クラブ5

641 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:53:50 ID:???
 ミミズ→  クラブ7

642 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 22:56:58 ID:???
きのこおおおおおおお

643 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 23:08:45 ID:???
> ボッシ→  スペードA→ 変化なし
> ルスト→  ハート5→ 変化なし
> 犬→  ダイヤ10→ 変化なし
> 牛→  スペード3→ 変化なし
> 炎の剣士→  ダイヤJ→ 変化なし
> シルバーフォング→  ダイヤJ→ 変化なし
> 翼竜→  ダイヤJ→ 変化なし
> きのこマン→  クラブ2→ 1、2番目に高い能力値がともに−1。ガッツ−50。
> パンプキング→  ハート9→ 変化なし
> ルイーズ→  ハート4→ 変化なし
> ガイア→  スペードJ→ 変化なし
> デーモン→  スペード7→ 変化なし
> グリフォール→  ダイヤQ→ 変化なし
> ゴキボール→  ダイヤ8→ 変化なし
> ワームビースト→  クラブQ→ 1番高い能力値が−1
> ミミズ→  クラブ5→ 1、2番目に高い能力値がともに−1。ガッツ−50。

アモロの質問に手を上げたのは、きのこマンとワームコンビだった。

きのこマン「ビヨビヨビョビョ」

ダンジョンワーム「……」シュン

ワームビースト「ガガ……」

アモロ「この3人だけか? 他にはいないんだな?」

644 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 23:09:12 ID:???
念入りに確認するアモロであったが、この3人以外には特に不調を訴えるものはいなかった。

アモロ「(うーん、きのこマンはまだしも中盤の要のワームコンビは痛いなあ。
     まあこの際仕方ないが……)」

大会をやり直せるだけでもよしとしよう。
アモロはあえて前向きに考えることにした。

*きのこマンのシュート値・パス値が減少しました(ともに13→12)
*きのこマンのガッツが減少しました(550→500)
*ワームビーストのドリブル値が減少しました(17→16)
*ダンジョンワームのドリブル値が減少しました(19→18)
*ダンジョンワームのタックル値が減少しました(17→16)
*ダンジョンワームのガッツが減少しました(680→630)

645 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/13(月) 23:17:35 ID:???
こうしてアモロ達が再び大会に臨もうと奮闘している頃、
狂人墓場ではある事件が起こっていた。

狂人閻魔「つまり、脱走者を取り逃がしたということじゃな」

鬼ヒゲ「申し訳ありません! この鬼ヒゲ、かくなる上は責任を取って腹を……」

狂人閻魔「よい。逃亡したものはカナディアンマンであったな」

鬼ヒゲ「は! 恐らく先に脱出したアモロと共謀したものと思われます!」

狂人閻魔「その者達の処分はお前に任せよう」

鬼ヒゲ「ははーっ!」

−−−−−

鬼ヒゲ「鬼麻呂! 鬼麻呂はおらんかーっ!」

鬼麻呂「オッス! ここにいるであります!」

鬼ヒゲ「よーし鬼麻呂、例の人物を呼び出すんじゃ! 狂人狩猟者と名高いあの男をのう!」

鬼麻呂「オッス!」

*カナディアンマンが逃亡し、とばっちりでアモロも命を狙われることになりました
*22日目(木)終了。熟睡してガッツが200回復しました(730→730)


*今日はここまで

646 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 23:23:41 ID:???
本当に足引っ張ることしかしねぇ

647 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 23:30:35 ID:???
Ω男か…

ΩΩ Ω<な、なんだってー
↑こいつらならよかったのに…

648 :森崎名無しさん:2008/10/13(月) 23:33:52 ID:???
さすが味方にすると恐ろしいことに定評があるカナディアンマンw

649 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/10/14(火) 18:19:05 ID:???
>>599でSポイント・Mポイントの変化をコピペし忘れていたので追記します。

*アモロのSポイントが上昇しました(15→17)
*牛のMポイントが上昇しました(8→10)。スキル「隠れM」がレベル2となり、
  チームのビハインド時or相手より能力が下の場合に+1の補正がつき、
  さらにふっ飛ばされた場合にガッツが回復するようになります。


【異世界23日目(金) 朝・行動選択】

アモロ「爽やかな朝だ。やはり墓場とは一味も二味も違うな!」

どうしますか?

A 買い物だ(*ほとんどのアイテムが予算不足です)
B 地獄の沙汰も金次第。アルバイトに行こう
C せっかく帰ってきたんだ、遊びに行こう
D 凄く久々に店番するか
E その他(何か適当にどうぞ)

先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。
なお、Eに同意する場合は、アンカーをつけるか内容をコピペして下さい。

*本日は昼に全体練習があります

650 :森崎名無しさん:2008/10/14(火) 18:27:06 ID:pRwES5W+
E 歌ってみよう

651 :森崎名無しさん:2008/10/14(火) 18:28:47 ID:vJpP23EI


652 :森崎名無しさん:2008/10/14(火) 18:29:08 ID:7QThGKFY
D

653 :森崎名無しさん:2008/10/14(火) 18:34:18 ID:???
アニマックスで遊戯王やってるな〜

251KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24