キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【紳士】森崎in異世界3【激闘録】

1 :キャプ森ロワ:2009/04/05(日) 20:44:15 ID:0qfDGVpE
キャプテン森崎外伝 〜森崎in異世界トーナメント〜

このスレは以前〜キャプテン森崎ロワイアル〜のタイトル名でそのあまりの
タイトルと内容の違いに遂にタイトル変更となった前代未聞なスレです。
その内容は森崎を中心に色々な作品のキャラとサッカーさせようとする無謀なスレでもあります。
なのでサッカー描写はかなりぶっ飛んだものとなりますが(武器とか魔法とか普通に使用します)
ですがサッカー的に流石にこれは…という場合は遠慮なく突っ込みどうぞ。
キャラ描写は特に気を使ってやるつもりですが、おかしいと感じたときはこれまた遠慮なくどうぞ
なるべく対応してきます。雑談、ご意見、作者への批判等も随時受け付けております。
お気軽にどうぞ。

過去スレ外伝スレ2>>844から最後までです。
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1221380297/
1スレ目【エリート熊が】キャプ森ロワ1【倒せない!!】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1227367935/
2スレ目【異世界の】森崎in異世界【勇者たち】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1231515954/
3スレ目【ペテン師の】森崎in異世界2【猪狩り】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1235054320/

【簡単なあらすじ】
ドラクエ・ファンタジー軍を倍の数で三方向から囲むオールスターズ軍。このまま勝利は確実かと
思われたが、しかしまだ包囲網は完成していなかった。ビッテンフェルトの突撃により
第四艦隊(シュナイダー)、第六艦隊(ピエール)は彼の各個撃破戦法の餌食となってしまう。
残る第二艦隊のヤン・ウェンリーの命運はいかに…
次回「森崎in異世界トーナメント」第2話「アスターテ会戦」 銀河の歴史がまた…1ページ
(大嘘ですが試合内容としてはあながち間違ってもないと思う…)

135 :森崎名無しさん:2009/04/10(金) 00:32:38 ID:???
ジャンクマン ジャンククラッシュ 32+( スペードA )=

136 :森崎名無しさん:2009/04/10(金) 00:48:48 ID:???
じゃ、ジャンクできない…

137 :森崎名無しさん:2009/04/10(金) 07:33:43 ID:???
ベルトを外したティーダの動きについていけなかったか、ジャンクさん・・・

138 :キャプ森ロワ:2009/04/10(金) 22:36:15 ID:2+97hKdU
>>136 Aではさしものジャンクさんも…

>>137 ちょw確かに…そういうつもりじゃなかったが、文見直すと円運動やらロビン戦法だww

ティーダ チャージ&アサルト 35+( ハート6 )=41
ティーダ チャージ&アサルト 35+( スペード7 )=42
ミュラー ブロック 27+( クラブ6 )=33
カエル ブロック 20+( ハート3 )+「ウォータガ(+5)」=28
ジャンクマン ジャンククラッシュ 32+( スペードA )=33
≧2→ティーダのチャージ&アサルトがゴールに突き刺さる。

ティーダの右足から繰り出されたシュートはアウトに曲がりながらドラクエ・ファンタジーのゴールへと向かう。
しかしそのシュートに即座に反応するミュラー、カエル、そしてジャンクマン。

ミュラー(よし…これなら取れる!)
カエル「ウォータガッ!」
ジャンクマン「ニヒヒ…行くぜぇ!!」
三人が三人とも完璧な反応をしており、ティーダのシュートはこのまま防がれるものかと
誰もが思っていたが、そのボールは彼らにとどく遥か手前で沈み込みながら地面を叩く。
そしてそのボールに掛けられていた強烈なバックスピンで走り込んで来るティーダの目の前へと跳ねて行く。

ティーダ「そらそらぁ!もういっちょッス!!」
そのボールをダイレクトで再び右足で三人とは真逆の方向へとシュートを放つ。
ミュラー達も懸命にブロックに入るが、それは届く事無く…ゴール左サイドネットに突き刺さった。

ピイイイイィィィィィィィィィィィッ!!

核澤「ゴーーーーーーール!!ついに…ついに…決意の三回戦!!ついに〜ッ!!」

松木「よおおおおおおおおおっしッ!!いや〜お見事!!一瞬ヒヤリとしましたがね〜」

139 :キャプ森ロワ:2009/04/10(金) 22:36:28 ID:2+97hKdU
カミーユ「ティーダナイスシュートだ!!これで3試合連続だな」
ヤン「…ティーダ…君はあんなシュートが撃てたのか?正直驚いたな…」
リンダ「うんうん…何時の間にあんなシュートを?」
チキ「GUUUU(ティーダお兄ちゃんすご〜い!!)」

ティーダ「ヘヘヘ…ピエールやシュナイダーを見てると俺も負けられないなって思っただけッス」
皆から褒め言葉に何時ものように照れた笑みを見せるティーダ。

ピエール「俺もティーダに負けないよう精進しないとな」
ティーダの言葉を聞いたピエールはティーダに向かって笑顔を見せるが、ティーダは小声で

ティーダ(…いやピエールにこれ以上頑張られると本気で追いつけないッス…)
と呟くが幸いピエールには聞こえていなかったようだ。

透「いや〜…本当凄いよね…ティーダは…どんなスピードしてたらあんなの撃てるわけ?」
真里「うーんこうして見てると世界って本当いろんな世界があるものなのね…」

超モリサキ「ティーダの奴あんなシュート持ってやがったのか…」

シュナイダー「ティーダのスピードがあればこそのシュートだな…」
やはり同じストライカーとしては今のティーダのシュートに黙っていられないのだろうか、
誰が見ても分かる位にシュナイダーは全身が震えている。

超モリサキ(…う〜ん…後半はシュナイダーをFWにしてやろうかな?今ので相当
感化されてるみたいだし…)
それの様子を見ながらそんな事を思う。

140 :キャプ森ロワ:2009/04/10(金) 22:36:42 ID:2+97hKdU
一方ゴールを決められたドラクエ・ファンタジーは…

ビッテン「何をやってるんだ貴様ら!!みすみす点をやるとはッ!!」

カエル「フン…お前ら前線がシャキッとしないからだろうがッ!!特にオレンジの奴!!」
ビッテンフェルトとカエルの舌戦が繰り広げられていた。その二人の間に

トンヌラ「まぁまぁ…お二方とも責任の擦り付け合いはそれまでにして…まだ一点取られた
だけでしょう?負けたわけじゃない…取られたら取り返せばいいんですよ」
トンヌラが割ってはいる。その口調は穏やかで、どこか不思議と心を落ち着かせる
響きを持っていた。それにより二人は渋々だがひとまず矛を収める。

普段はボーっとしているが、最後に何となく皆を纏めるのはいつもトンヌラだった。
だからこそこの個性派集団のキャプテンなんぞ務まっているのだが、

ミュラー(正直…時折見せるあの全てを悟った様な目…自分と同じ位の年齢だというのに
どれほどの修羅場をくぐれば“ああ”なるのか…)
ミュラーとて戦場を駆ける者としてくぐった修羅場は相当の物だと自負するが、それとて
トンヌラが経験してきた物に比較してもなお小さい物だろうとトンヌラの瞳を見てそう思ってしまう。
そんな事を考えているとジャンクマンの声が聞こえてきた。そちらの方へ顔を向けると

ジャンクマン「アニキ…アニキがサッカーで「変身」したくないのは分かるし…その力を無闇に
使いたくない理由も知っている…だけど今回だけは…今回だけは使ってくれねぇですか?
このままじゃチームが負けちまう…だからこの通りだ!!」
とジャンクマンが光太郎に土下座しているのがミュラーの目に入った。

141 :キャプ森ロワ:2009/04/10(金) 22:36:57 ID:2+97hKdU
慌てて二人に近づこうとするミュラーをデスマスクが手で制する。そして黙って見てろと言わんばかりに
ミュラーを一瞥する。

光太郎はジャンクマンの肩に手を置くと、
光太郎「…ジョー済まなかったな…俺が踏ん切りつかないばかりに…お前にここまでさせてしまった…」
と言って、ミュラー達の方へ真剣な表情を向けると、

光太郎「実は皆には黙っていたことがある…俺は…」
と語り出し…

先着で
変身!→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

クラブ3〜5→ 俺は太陽の子ッ!
クラブ2→ 俺は悲しみの王子ッ!
クラブA→ 俺は怒りの王子ッ!
それ以外→ 仮面ライダーウ゛ァッ!
JOKER→ 四…人…だと?


142 :森崎名無しさん:2009/04/10(金) 22:38:08 ID:???
変身!→ スペード9

143 :森崎名無しさん:2009/04/10(金) 22:55:09 ID:???
さぁ次はRXだな

144 :キャプ森ロワ:2009/04/10(金) 23:48:41 ID:2+97hKdU
>>143 本当に…いいんですか?RXは今の紳士ですらきつめですよ?w

変身!→ スペード9

光太郎は両手を右脇に抱え込むと、ギュウっと音が聞こえそうなくらいに拳を握り締め、
「変身!」
と力強く言葉を発した後、両手で何らかのポーズを取っていく。すると、光太郎の腰に
何時の間にか機械のベルトが現れ、そのベルトに付いている風車が回り始めると、
光太郎の姿を異形の姿へと変えていく。そして

???「仮面ライダーウ゛ァッ!」
とポーズを決める。

バッツ「おーーー」
思わすその姿に感嘆の声を上げるバッツ。周りのメンバーの反応はというと…

ビッテン『どうするんだミュラー提督…あいつは俺達が知らんと思っているぞ?』
ミュラー『そ、そんな事私に言われても…』
カエル『と、とりあえず知らない振りをしてあげるのが大人な対応なんじゃないか?』
と実は光太郎が改造人間で「変身」するのはドラクエ・ファンタジーのメンバーにとっては
最早周知の事実であったので、その対応に非常に困っていた。そして出た結論が…

『やはり知らぬ振り』で満場一致だった。せっかく本人もやる気を出しているし、
ジャンクマンが土下座までしたのである。

BLACK「ジョー…先程の得点はあの竜にむざむざとやられた俺の責任でもある…
だからお前だけが責任を感じる必要は無い!!」

ジャンクマン「アニキ…(変身したのはいいけど…まだBLACKか…)」
BLACKの言葉は嬉しかったが、どうせなら「RX」にと思わないでもなかったジャンクマンであった。

145 :キャプ森ロワ:2009/04/10(金) 23:48:59 ID:2+97hKdU
一方ゲーム再開の為、ポジションに戻るカミーユは自分に対する違和感に気が付いた。
カミーユ(…ん?あの感覚が無くなっている…いや…寧ろこれで良かったのかもしれないな…
あの感覚は俺の方が持たないかもしれない…)
そのカミーユの額には知らず知らずの内に汗が滲んでいた。

カミーユのハイパー化が終了しました。本来はカード判定ですが、何もしていないので
ガッツ消費は最大ガッツの20%を消費したのみとなります。

ピィィィィィィィィィィッ!

核澤「さぁ…時計は左上…後半20分!今からキックオフです!!」

松木「ここの時間帯は気を付けたいですね〜さぁ集中!」

ボールは試合開始直後のようにビッテンフェルトに預けられ、当然の如く彼はまたも中央突破を
仕掛けてきた。

超モリサキ「はぁ?何だぁありゃ?」
それをはじめて見る超モリサキは呆れ顔を見せるが、

シュナイダー(こう言う時に言う言葉をシェスターは何と言ってただろうか…猿の尻笑い…確かそうだ…)
シュナイダーも呆れ顔で超モリサキを見る。


146 :キャプ森ロワ:2009/04/10(金) 23:49:14 ID:2+97hKdU
ティーダ「よ〜し…あいつには最初の借りを…」
ティーダがまたも突っ込もうと言うところで

カミーユ「よせティーダ!お前は前半はもう動かなくていい…あのシュート…疲労度も
半端じゃないだろ?」
カミーユがティーダを止めると、

ヤン「そうだな…まだ後半もある…ティーダは後半に備えてくれ…まぁ“あれ”は私とカミーユで
何とかして見るさ…」
ヤンもそれに同調してくる。なので、ティーダは渋々だがそれに従う。

そしてビッテンフェルトの方へ進むカミーユとヤン。ビッテンフェルトの方もそれが目に入ると、

ビッテン「フフフ…ハハハハ…遂にヤン・ウェンリーを直接仕留める好機が訪れたぞ!
ペテン師!!今日が貴様の命日だ!!」

カミーユ「…あんな事言ってますけど…本当何したんですか?」

ヤン「…ノーコメントだ…」

147 :キャプ森ロワ:2009/04/10(金) 23:49:26 ID:2+97hKdU
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
ビッテンフェルト ドリブル 25+(! card)=
カミーユ タックル 17+(! card)+(1点集中砲火+1)=
ヤン タックル 11+(! card)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ビッテンフェルトドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(BLACKがフォロー)(デスマスクがフォロー)(ティーダがフォロー)
≦−2→オールスターズボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
カミーユは「スキル・ニュータイプLV4」が発動しています。
相手が必殺技を使用した場合無効化できます。必殺技でない場合は+5の補正がつきます。
ヤンのマークがダイヤの場合「奇跡のヤン」が発動し無条件で勝利できます。
相手側と数字が一致すると、引き分けに持ち込めます。さらにマークが一致すると、
無条件で勝利し、さらに次の行動者に+2のボーナスがつきます。
味方がヤンと条件が一致すると「魔術師ヤン」が発動します
(ヤンのマークと一致すると行動に+1、数字が一致すると+2、両方一致で+4)
ビッテンフェルトのマークがダイヤかハートなら「黒色槍騎兵艦隊(+4)」が発動します。
ビッテンフェルトの黒色槍騎兵艦隊には係数3の吹っ飛ばし属性がついています。

148 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/04/10(金) 23:49:49 ID:???
ビッテンフェルト ドリブル 25+( ハート8 )=

149 :森崎名無しさん:2009/04/10(金) 23:53:46 ID:???
カミーユ タックル 17+( クラブ10 )+(1点集中砲火+1)=

150 :森崎in幻想郷 ◆WoDqDt9wrk :2009/04/10(金) 23:55:13 ID:???
ヤン タックル 11+( ハートK )=

151 :キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2009/04/11(土) 00:26:08 ID:???
ハイパー化ってすぐ切れちゃうのか…ボール渡してみたかった。
ってか、これはどういう意味!? て、提督が全力疾走を?

152 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 00:39:29 ID:qUeJ9kBw
>>151 まぁハイパー化はそんな感じですね。次の機会をお楽しみに。もう一つ補足すると
ハイパー化は1試合で1回のみです。ちなみに提督は全力疾走…勿論するわけ無いじゃないですかw

ビッテンフェルト ドリブル 25+( ハート8 )=33
カミーユ タックル 17+( クラブ10 )+(1点集中砲火+1)=28
ヤン タックル 11+( ハートK )=24
≧2→ビッテンフェルトドリブル突破。
「スキル・ニュータイプLV4」相手が必殺技を使用した場合無効化できます。

試合開始直後の時と同じく、カミーユはビッテンフェルトの突進力を抑えるタイミングで
タックルを放つ。タイミングは完璧だったが、しかし肝心の鋭さが若干足りず、
ビッテンフェルトの速度に付いて行けず振り切られてしまう。その時ヤンは何をしていたかと言うと…
カミーユが仕掛けたタイミングで後ろに数歩下ってみせる。どうせ自分がタックルを仕掛けても
意味が無いと思い、早々にそれを諦め、ビッテンフェルトがボールを蹴りだすタイミングをカットしようと
狙って見たのだが、圧倒的に速さが足りずやはり振り切られてしまう。

カミーユ「くッ…」
ヤン(…どうにも…真正面からだとやっこさんの方が遥かに有利だな…)
悔しがるカミーユと頭を掻くヤン。だが彼らよりも

ビッテン「おのれ〜!!ヤン・ウェンリーめぇ…またしても取り逃がしたかぁ!!」
よっぽど彼の方が悔しがっていたみたいである。

ヤンがKでの敗北経験値20を獲得しました。

153 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 00:39:41 ID:qUeJ9kBw
核澤「さぁ…ここは守りたい!オールスターズ!!」

松木「ここで最も頼りになる男の登場ですよ〜!!行けぇ!!」

二人を突破したビッテンフェルトの前にピエールが向かってくる。

ビッテン(…)

先着で
猪の判断→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ 我が黒色槍騎兵艦隊に退却の文字は無い!!(補正大)
ハート→ 俺の辞書には後退とか迂回とかのまどろっこしい言葉は載っていない(補正中)
スペード、クラブ→ く、くく…止むを得ん…ここは一旦引くぞ…
JOKER→ 進め!進めッ!勝利の女神は貴様らに下着をちらつかせているぞ!(補正極大)

今日はここまでです。ありがとうございました。

154 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 00:42:49 ID:???
乙でした!

猪の判断→ スペードQ

155 :キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2009/04/11(土) 02:03:38 ID:???
「真摯なタックル」(紳士じゃなく)。
「S・G・G・K」(スナイピング・ゴール・ゲット・キッカー)。普通に凄いんで、いじりにくい…

絶望した! AだろうがKだろうが3歩くらいしか歩かない提督に…まあそうでしょうけどw
もう「作戦」しかあるまい! 「提督、地形を迅速に把握! さあ全力疾走で!」

156 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 13:26:06 ID:tLXhJ3MU
>>155 ピエールの必殺技名を考えていただいてたそうで…ありがとうございます。
ピエールに関しては物凄いのより少々臭い名前の方がらしいような気がしますw
提督に関してはこれがデフォという事で…w

猪の判断→ スペードQ く、くく…止むを得ん…ここは一旦引くぞ…

ビッテンフェルトは確かに自他とも認める猪突猛進を絵に描いた様な人物ではあるが、それだけで
帝国軍の提督に名を連ねている訳ではなく、十分に戦術的判断が出来る猛将である。
それ故に今までのピエールの動きを鑑みて直接当たるのは分が悪いと判断し、本当に彼としては
珍しく、一旦パスを出し、ピエールを回避するという判断を下す。無論本人にとっては
屈辱的な事ではあるが、左サイドを駆け抜けるBLACKへとボールを渡すと、更に前へと突進する。

カエル「…嘘だッ!!あいつが…パスを出すなんて…こりゃどしゃ降りになるぞ!!」
ミュラー「まぁ確かに珍しい事ですが…ビッテンフェルト提督とてああいった判断は出来ますよ…」

ヤン(珍しい光景を見る事が出来たな…アッテンボロー辺りが見たら何というだろうか…)

核澤「頑張っていきたいオールスターズ!さぁある意味ここは集中です!!」

松木「ここは一人行かなきゃ駄目ですよ〜!よしッそうだぁ!チキ選手!」

BLACK「ビッテンフェルトよ…確かにお前からのボール…預かった!俺は必ずお前に
これを届けて見せるぞ!」
ボールを受け取ったBLACKの前にチキが向かってくる。

チキ「GUOOOOOO」

BLACK「さっきはやられたが…今度はむざむざとやられはしないぞ!!」

157 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 13:26:22 ID:tLXhJ3MU
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
BLACK ドリブル 24+(! card)=
チキ タックル 23+(! card)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→BLACKドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ビッテンフェルトがフォロー)(バッツがフォロー)(ピエールがフォロー)
≦−2→チキボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
チキのマークがダイヤ、ハートで「霧のブレス(+6)」が発動します。
相手とチキのマーク、数字が一致した場合「必殺の一撃LV1」が発動しカード数値が2倍されます。
チキがAを出すと変身が解け、無条件敗北となります。
BLACKのマークがダイヤで「キングストーンフラッシュ(+2)」が発動します。
BLACKのカードがA、JOKERで…

158 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 13:29:37 ID:???
BLACK ドリブル 24+( クラブ5 )=

159 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 13:32:31 ID:???
チキ タックル 23+( クラブK )=

160 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 13:36:41 ID:???
必殺の一撃で殺っちゃったわけですね、わかry

161 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 14:23:00 ID:tLXhJ3MU
>>160 BLACKならば踏まれても大丈夫ですwむしろいたぶり過ぎると。キングストーンが
怒り出すから始末が悪い…

BLACK ドリブル 24+( クラブ5 )=29
チキ タックル 23+( クラブK )=36
タックルなど接触の時に両者のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。

BLACK「竜め!!いくぞぉ!!」
先程と同じくまたもチキに正面から向かうBLACKだったが、

チキ「GUOOOOOOO」
やはりいかに変身したところで体格の差は埋められず、今度も先程と同じく弾き飛ばされてしまう。

ジャンクマン(いやだから…アニキ…なんで真正面からぶつかるんだ…)

だが今回は…

ピィィィィィィィィィィィィィィ!!

と審判のホイッスルが鳴り、チキの反則を告げる。

核澤「おっと…ここで…D・Fのコーナー…」
松木「フリーキックですねぇ」
核澤「フリーキックです」

チキがKでの敗北経験値20を獲得しました。(反則時は敗北として扱います。)
一応反則時に関しての判定などのルールをちょっと決めてみました。
攻撃側が数値で勝利している場合は状況に応じて流されるというのは本編と変わらないと思うのですが、
守備側が合計数値で負けて反則の場合、警告確率が上がる。数値で勝っている場合はその逆で
警告確率が減少する。尚、攻撃側と守備側の数値が開くほど警告確率は上下するという事になります。
守備側がKの場合はカード判定無しという方向で行こうかなと思ってます。
なのでこの場合チキの反則は特に判定無しで行きます。

162 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 14:23:12 ID:tLXhJ3MU
フリーキックの位置はゴールまで直接蹴りこむには遠いが、PA内に直接放り込む分には
何ら支障は無さそうである。事実ビッテンフェルトとBLACK、そしてデスマスクが
PA内に陣取ってきた。キッカーはバッツが務めるようだった。

超モリサキ「うーん…微妙に厄介な位置ではあるなぁ…」

シュナイダー「とりあえずはPA内を固めるとして…ピエールにもPAに入ってもらうか?
そうした場合はボールを運び役がいないからカウンターが難しくはなるが…」

超モリサキ(うーむ…ピエールがゴール前にいると格段にゴールの危機は減るだろうが…
あいつがウチの基点でもあるからなぁ…カウンターはほぼ無理だろうな…どうしよう…)

A とりあえずはゴールを守る事が先決だ。ピエールにも守ってもらおう
B いやゴールならば俺が守る!あいつにはカウンターに備えてもらおう。
C 特に指示はいいか…今のうちに超モリサキモードを解除しておこう。
D 何か他に作戦があればどうぞ

*先に2票入った選択肢が採用されます。ageで投票してください。sageではカウントできません。
*他人のDを支持する場合はD >>○○のように安価をつけてください

163 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 14:28:59 ID:4mzueXEg
D
ピエールに守って貰い、シュナイダーに上がってもらう。
役割交換で良いのかな。

164 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 14:52:09 ID:Uiiym+aY
B
それだと中盤の質落ちるぞ

165 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 15:02:40 ID:o+pqrqgU
B

166 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 15:32:58 ID:tLXhJ3MU
B いやゴールならば俺が守る!あいつにはカウンターに備えてもらおう。

シュナイダー「そうか…(カウンターか…ティーダは少し疲労を見せ始めているている。ここで酷使すると
後半まで持たんかも知れん…カミーユでは向こうのDF陣を破るのは少々厳しいだろう…
ヤン提督は……よく分からん…一番現実的なのがピエールかチキの単独突破と言った所か…)」

核澤「さぁ…大変な事になって参りました…このフリーキック…ついにピンチを迎えるオールスターズ!
ここはしっかりと蹴らせたい所です!!さぁ決意の三回戦!!」

松木「いやぁ〜…ここ大事ですよ!!しっかりと集中して!!」

そしてバッツがゆっくりと助走を取り、ボール向かい、PA内に向かってボールを蹴りこんでくる。。

核澤「さぁ!!D・Fが中に放り込んできたぁ!!」

松木「クリアだ!!クリアッ!!」

PA内に飛び込んでくるボールの落下点に殺到する両チームの選手。そして超モリサキの判断は…

超モリサキ(…)

A 飛び出す
B 身構える

*先に2票入った選択肢が採用されます。ageで投票してください。sageではカウントできません。

167 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 15:43:37 ID:kZxEsup+


168 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 16:14:24 ID:o+pqrqgU
B

169 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 17:05:23 ID:tLXhJ3MU
B 身構える

超モリサキ(ここはDF陣に任せる…もしもの時が俺の出番だ!!)
超モリサキはどんな状況でも対処出来るようにしっかりと大地に踏ん張り身構えた。

一方バッツのアーリークロスを追う両チームのFW陣とDF陣のポジショニング争いは
すでに始まっていた。

ビッテン「今度こそ決めてやる…お前達…足を引っ張るなよ!!」
デスマスク「フン…誰に向かって言っている!!貴様こそ俺の邪魔をしてくれるなよ!!」
BLACK「行くぞぉ!!」

シュナイダー「ドーガはシュートに備えていろ!せり合いは俺と透さん達でせり合う!」
シュナイダーの大声での指示が飛ぶ。

透(…またまたごつそうな相手だよ…相手のFWってこんなんばっかりだよなぁ…一人明らかに人間じゃ
無いのも混じってるし…あ、でもあれはカッコいいなぁ…)
真里(えええ!?戻ってきた早々あんなにいかつい人達とせり合うなんて…あれならまだ
可愛げがある分、ダンジョンでのモンスターの方がマシじゃないかしら…)

そして一斉にボールに向かって飛び上がった。

170 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 17:05:33 ID:tLXhJ3MU
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
ビッテンフェルト 高いせり合い 28+(! card)=
デスマスク 高いせり合い 29+(! card)=
BLACK 高いせり合い 27+(! card)=
シュナイダー オーバーヘッドクリア 32+(! card)=
透 高いせり合い 17+(! card)+「ボケと突っ込み(+1)」=
真里 高いせり合い 20+(! card)+「ボケと突っ込み(+1)」=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→競り勝った人物がシュートに行く!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(バッツがフォロー)(ゴールラインを割りコーナーキック)(ドーガがフォロー)
≦−2→オールスターズボール奪取。

>>11-12以外の補足・補正】
デスマスクのマークがダイヤなら「積尸気冥界波(相手の行動を-4)」が発動します。
更に積尸気冥界波を発動且つ、デスマスクが勝利すると、冥界波を受けたキャラは
次回の判定で-4されたままです。(この場合は最も高い数値の人物がターゲットとなります)
BLACKのマークがダイヤで「キングストーンフラッシュ(+2)」が発動します。
BLACKのカードがA、JOKERで…
透のマークがダイヤで「透と百人の忍(発動時で数値が負けた場合、相手カードと交換する)」
真里のマークがダイヤで「真理とヒグマ(発動時で数値が負けた場合、相手カードと交換する)」
(両方のスキルとも最も高い数値の人物がターゲットとなります。同時発動時は
相手数値上位二名のカードと交換します)
反則は攻撃側の最も高い数値のカードを参照します。

171 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/04/11(土) 17:08:33 ID:???
ビッテンフェルト 高いせり合い 28+( クラブ6 )=

172 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 17:19:41 ID:???
デスマスク 高いせり合い 29+( クラブ6 )=

173 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 17:21:21 ID:???
BLACK 高いせり合い 27+( スペードQ )=

174 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 17:25:38 ID:???
シュナイダー オーバーヘッドクリア 32+( スペード6 )=

175 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 17:26:23 ID:???
透 高いせり合い 17+( スペード7 )+「ボケと突っ込み(+1)」=

176 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 17:45:09 ID:???
真里 高いせり合い 20+( スペード7 )+「ボケと突っ込み(+1)」=

177 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 18:00:16 ID:???
こいつらカード一致多すぎるぞwww
バカップルって奴か!?

178 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 18:34:02 ID:tLXhJ3MU
>>177 このシンクロで「ボケと突っ込み(+1)」の補正を2に上げようと思いますw
それとも「バカップル」とでもした方がいいのかなぁw

そしてまたやってしまった…皇帝の怒り補正を入れ忘れてましたorz

ビッテンフェルト 高いせり合い 28+( クラブ6 )=34
デスマスク 高いせり合い 29+( クラブ6 )=35
BLACK 高いせり合い 27+( スペードQ )=39
シュナイダー オーバーヘッドクリア 32+( スペード6 )+(皇帝の怒り+1)=39
透 高いせり合い 17+( スペード7 )+「ボケと突っ込み(+1)」=25
真里 高いせり合い 20+( スペード7 )+「ボケと突っ込み(+1)」=28
=0→ボールはこぼれ球に。ゴールラインを割りコーナーキック

両チームが同時に飛び上がった中で抜け出したのは、シュナイダーとBLACKだった。
シュナイダーは持ち前のサッカーセンスでポジショニングが誰よりも優れており、
ベストな状態でジャンプする。BLACKはポジショニングこそシュナイダーに譲ったが、
バッタをモチーフとしたその能力は跳躍力にこそ最大に発揮される。その跳躍力でシュナイダーと
互角の位置まで持っていく。そしてお互いの右足がボールを挟んで激突した。

BLACK「ぐッ!!」
シュナイダー「くッ!!」

二人の激突により零れたボールはゴールラインを割る。審判はドラクエ・ファンタジーの
コーナーキックを宣告した。

179 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 18:34:13 ID:tLXhJ3MU
超モリサキ「ふう…何とかコーナーキックか…」
ボールの行方を見送った後、緊張状態から肩の力を抜く超モリサキ。

シュナイダー「…あのバッタ人間の様な奴の跳躍力は厄介だな…」
その超モリサキにシュナイダーが近寄ってくる。

超モリサキ「そうだな…どうマークを付けるかだが…」
相手側を見渡すと、先程のフリーキックと同じくキッカーはバッツで、PA内にいるメンバーも
一緒だった。

超モリサキ(うーんコンビ的に言うとシュナイダーとドーガ、透さんと真里さんを組ませるのが
いいんだよな?それとも別の組み合わせで行くべきなのか?そして誰をマークさせるかだよなぁ…)

A よし…あのオレンジ頭をマークしてくれ!(ビッテンフェルト)
B あのバッタ人間を抑えろ!(BLACK)
C あの鎧野郎が気になる… (デスマスク)
D いやここはコンビを入れ替えてマークさせよう(選択後さらに選択肢)

*先に2票入った選択肢が採用されます。ageで投票してください。sageではカウントできません。
*他人のDを支持する場合はD >>○○のように安価をつけてください
A、B、Cの選択肢でマークに付くのはシュナイダーとドーガのマークとなります。
Dを選択するとマークに付くコンビを入れ替えれます。(例:シュナイダーと透など。又は一人など)

180 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 18:44:10 ID:kZxEsup+


181 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 18:54:56 ID:OB26C0Zc
B

182 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 19:33:12 ID:tLXhJ3MU
B あのバッタ人間を抑えろ!(BLACK)

超モリサキ「あのバッタ人間の跳躍力は気になる…お前とドーガできっちり抑えてくれ!」

シュナイダー「…分かった」

核澤「さぁ…D・Fのコーナーキック…どんな攻撃を我々に見せてくれるのか!!果たして…
それにどう立ち向かうのか!!ある意味…ここがオールスターズ最大の見せ場となります!!」

松木「ここは集中ですよ!!集中して!!さぁゴール前だ!!」

コーナーではボールをセットしたバッツがPA内を見据えて思案していた。
バッツ(さてと…ここは確実に行きたいな…ビッテンフェルトの旦那か…光太郎かどうする?)

先着で
バッツのパス相手→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ よし…光太郎を使うぞ!
ハート→ ビッテンフェルトの旦那で行くか!
スペード→ ここはあえてデスマスクの旦那で… 
クラブ→ よし!ここはショートコーナーだ!
JOKER→ さっきのあれ…俺にもものまねできそうだな…

※BLACKにボールが行った場合はシュナイダーとドーガに読み当たり補正が付きます。
ビッテンフェルトには透と真里がマークに付いています。デスマスクに行った場合は
読みはずれでマイナス補正が付きます。

183 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 19:57:37 ID:???
バッツのパス相手→ ハート3

184 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 19:59:11 ID:???
全く関係ないから独り言状態だが・・・
ジャンプロワのデスマスクはマンモスかっこいい

185 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 20:35:34 ID:tLXhJ3MU
>>184 そんなぁ関係ないなんておっしゃらずに…全然無問題なんですがwまぁ前も言ったかも
知れませんが、個人的にはこのスレは話題何でもOKなんですw今の政治は…とかでも全然OK
なんですがねw確かにあのデスマスクさんはマジでカッコいいですね。また仙道と組むのが
スゴク…いい!!それだけにもったいないよなぁ…ジャンプロワ…うちでもデスマスクさんを
ああいう風に書けたらいいなぁとは思ったんですが、スタートからして間違ってしまったというw

バッツのパス相手→ ハート3 ビッテンフェルトの旦那で行くか!

バッツ(光太郎に出すのは何となくヤバイ気がする…ここはやはりビッテンフェルトの旦那で…)
何となく勘の様なものが働き、BLACKでは無くビッテンフェルトにクロスを入れる事を決めると、
オールスターズ側から見て右側のコーナーからバッツはゆっくりと走り出すと、右足でボールを蹴る。
そのボールはゴールに向かって巻いて来ながら、ニアに居るビッテンフェルトの方へと向かう。

核澤「さぁニアに放り込んできたぁ!!」

松木「クリア!!クリアッ!!クリア〜ーーーー!!!!」

超モリサキ(ちッ!あのオレンジ頭のほうだったか…)
超モリサキの視線の先にはビッテンフェルトと彼をマークしていた透と真里がボールに向かうのが見える。

ビッテン「今度こそ決めてくれるッ!!」

透「もうこうなりゃヤケだぁ!!」
真里「もうこうなったらヤケよ!!」
そして三人がボールに向かって同時跳躍する。

186 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 20:35:46 ID:tLXhJ3MU
☆どのセービング方法でいきますか?*先に2票入った選択肢に決定します。ageでお願いします。

A がんばりダイビング (カードの数字に固定で+5します。) ガッツ消費213
必殺パンチングです。通常のパンチングよりは味方のフォロー率が高いです。

B がんばりセービング・改 (カードの数字に固定で+7します。) ガッツ消費285
必殺キャッチです。ただし成功しても相手のシュート値との差が小さいと弾いてしまう事も。

C パンチング (カードの数字に固定で+2します。)  ガッツ消費114
ランダムで「するどいパンチング・LV2」が発動し、さらに(+2)される可能性もあります。
ただし味方がフォローしてくれないと 続けてピンチを招く可能性もあります。

D キャッチング (カードの数字に固定で±0します。) ガッツ消費57
上手く行けばキャッチできます。相手のシュート値との差が小さいと弾いてしまう事も。

E 悟りセービング 数値に関係なく、まったくのランダムでセービングします。
成功確率は13分の4で、既に上限に達しています。絶体絶命の時に一か八かで。
悟りポイントがセーブの成功の場合+3されます。
------------------------------------------------------------------------------------------
超モリサキ セーブ力・28(超モリサキモード+2)
ビッテンフェルトの強烈なヘディングの威力・32
超モリサキガッツ 760/860

187 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 20:41:08 ID:Uiiym+aY
>>185
そう言って頂けるのはとても嬉しいです。ありがとうございます。
A

188 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 21:00:22 ID:OB26C0Zc


189 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 21:29:08 ID:tLXhJ3MU
A がんばりダイビング (カードの数字に固定で+5します。) ガッツ消費213

超モリサキ(のこのこ遅れてやってきて、はい決められましたじゃ…何の為にこの左腕の
キャプテンマークを“あいつら”から預かってるのか……止めて見せるさ!)
超モリサキの決意ととも集中力は高まっていく。その視線の先には

ビッテン「くらええええええッ!!!」
その巨体を大きくしならせ、ボールを額で今にも打ち抜こうとしているビッテンフェルトと、

透「行くよ!真里!」
真里「分かってるわ!」
二人でタイミングを合わせてブロックに向かう透と真里の姿が映っていた。

190 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 21:29:21 ID:tLXhJ3MU
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
ビッテンフェルト 強烈なヘディング 32+(! card)=
透 ブロック 16+(! card)+(ボケと突っ込み+2)=
真里 ブロック 16+(! card)+(ボケと突っ込み+2)=
超モリサキ がんばりダイビング 33+(! card)+(超化+2)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ビッテンフェルトの強烈なヘディングが突き刺さる。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(BLACKがねじり込みに超モリサキは倒れている)
(ゴール前のせり合いに超モリサキはバランスを崩している)(シュナイダーがフォロー)
≦−2→オールスターズボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
透のマークがダイヤで「透と百人の忍(発動時で数値が負けた場合、相手カードと交換する)」
真里のマークがダイヤで「真理とヒグマ(発動時で数値が負けた場合、相手カードと交換する)」
が発動します(同時発動時は低いカードの方と交換します)
真里のマークがハートで「身代わりブロック(他人のブロック+3)」が発動します。

191 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 21:29:22 ID:tLXhJ3MU
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
ビッテンフェルト 強烈なヘディング 32+(! card)=
透 ブロック 16+(! card)+(ボケと突っ込み+2)=
真里 ブロック 16+(! card)+(ボケと突っ込み+2)=
超モリサキ がんばりダイビング 33+(! card)+(超化+2)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ビッテンフェルトの強烈なヘディングが突き刺さる。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(BLACKがねじり込みに超モリサキは倒れている)
(ゴール前のせり合いに超モリサキはバランスを崩している)(シュナイダーがフォロー)
≦−2→オールスターズボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
透のマークがダイヤで「透と百人の忍(発動時で数値が負けた場合、相手カードと交換する)」
真里のマークがダイヤで「真理とヒグマ(発動時で数値が負けた場合、相手カードと交換する)」
が発動します(同時発動時は低いカードの方と交換します)
真里のマークがハートで「身代わりブロック(他人のブロック+3)」が発動します。

192 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 21:29:52 ID:???
A
ビッテンフェルト 強烈なヘディング 32+( クラブA )=

193 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 21:30:13 ID:???
やった!おまじない効いたよ!

194 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 21:35:06 ID:???
透 ブロック 16+( クラブ4 )+(ボケと突っ込み+2)=

195 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 21:36:44 ID:???
真里 ブロック 16+( ハート10 )+(ボケと突っ込み+2)=

196 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 21:49:23 ID:???
超モリサキ がんばりダイビング 33+( クラブ5 )+(超化+2)=

197 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 23:20:42 ID:ZJiedEtc
このスレの今まで3試合の流れは、1.紳士が鬼 2.皇帝は攻撃しかやる気を出さない
3.相手シュートはヘタレる なんですが… 多分相手シュートの引きを平均したら結構酷いと思う…
見てみると森崎の引きも決して良いわけではないんですが、それ以上に相手がね…

ビッテンフェルト 強烈なヘディング 32+( クラブA )=33
透 ブロック 16+( クラブ4 )+(ボケと突っ込み+2)+(身代わり+3)=25
真里 ブロック 16+( ハート10 )+(ボケと突っ込み+2)=28
超モリサキ がんばりダイビング 33+( クラブ5 )+(超化+2)=40
≦−2→オールスターズボール奪取。

ビッテンフェルトが額でボールを打ち抜こうとするタイミングで、

真里「透!行きなさい!!」

透「へッ?うわあああ!!」
真里が透の腕を掴みビッテンフェルトの方へ押しやった。突然目の前に現れる透に驚きを見せる
ビッテンフェルトだったが、すでに彼の額はボールを捉えており、シュートは放たれた後であった。

ビッテン「フン…そんなこけおどしに引っかかる俺ではないわ!!」
ビッテンフェルトはそんな事を言ってのけるが、今のブロックのおかげでシュートコースが限定
され、超モリサキは余裕を持ってそのシュートに反応する事が出来た。
超モリサキは両手の拳を固めると、

超モリサキ「おらぁ!!」
横っ飛びしながら両手でシュートを大きく弾く。そのボールはPAより少し前に居たピエールへと
直接飛んでいく。

ビッテン「ば、馬鹿な…あの金髪の奴だけではなく…あんなチビにまで…」
ビッテンフェルトは今の出来事が信じられないといった風に呆然と立ち尽くす。

198 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 23:20:54 ID:ZJiedEtc
核澤「止めたぁ!!止めたぞ!!凄いぞ!!まさに守護神!オールスターズのキャプテンとしての
責務を感じながらのプレイ!!その姿にはまるで乗り移ったかのようなそんな感じが見受けられます!!」

松木「よしッ!!よしッ!!ナイス!!いや〜素晴らしい!!よく守ったッ!!」

カエル「あ〜あ…今のを決められないようじゃなぁ…やれやれ…」
ミュラー(今の…ビッテンフェルト提督が失敗したという感じでもなかった…あの少年が向こうの
正GKというわけか…これはいよいよ持って厳しくなりそうだ…)
ジャンクマン(う〜ん…ビッテンフェルトであれじゃ…今のアニキじゃ厳しいかな?)

ピエール「ナイスだ!モリサキ!」
ボールを受け取ったピエールはカウンターを仕掛けようと前を向く。そんなピエールの前に
立ちはだかる人物がいた。

先着で
立ちはだかる者→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ、ハート→ ピエールのものまねをしたゴゴ
スペード、クラブ→ シュナイダーのものまねをしたゴゴ
JOKER→ 超モリサキモードのものまねをしたゴゴ

数字が大きいほどものまねの再現率(必殺技の再現性)が高いです。

199 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 23:23:35 ID:???
立ちはだかる者→ クラブ2
むしろJOKERで聖帝様を

200 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 00:03:06 ID:uJ+eD+sk
>>199 ハハハ聖帝様は別スレのお方にお任せしますwまぁ確かにこれだとJOKERが一番しょっぱいっちゃ
しょっぱいんですけどねw

立ちはだかる者→ クラブ2 シュナイダーのものまねをしたゴゴ 

ものまねの説明
ゴゴがシュナイダーのものまねをしました。能力値はシュナイダーそのものです。
数値は2なので必殺技は殆ど使用できませんが、シュナイダーがこの試合で使用した
必殺技は使用できます。更に時間経過と共に使用できる必殺技が増えていきます。
(ゴゴ自身がものまねしたのはカイザータックルのみです)

ゴゴ「悪いがここから先は通すわけには行かんな…」
自分の前に立ちはだかるゴゴの声を聞き、その聞き慣れた声にピエールは驚愕の余り目を見開き
思わず動きを止めてしまう。

ゴゴ「どうした…来ないのならこちらから行くぞ!」

ピエール(バ、バカな…何故このI番からシュナイダーの声が…)
ゴゴの声は似ているというレベルすら超越しており、目をつぶるとまさにシュナイダー本人にしか
聞こえない。

201 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 00:03:16 ID:uJ+eD+sk
トンヌラ「ついに…ものまね完了といったところですね…」
カエル「ようやくか…まったく何時もながら気を揉ませるぜ…でもあれは本当凄いよなぁ…」
ミュラー(これで向こうへ行っていた流れがこちらに来るか?)
ゴゴの様子を見て何が起きたのか察知するドラクエ・ファンタジーだったが、一方のオールスターズの
メンバーはゴゴの能力を知らないので、今のピエールの様子に心底不思議がる。

核澤「ハイ…ハイ…そうですねぇ…そうする事によってオールスターズは…」

松木「そうなんですよ!だからもっとシンプルにですね〜」

超モリサキ「おいッ!ピエールッどうした!!カウンターチャンスだぞ!!」
業を煮やした超モリサキが大声で叫ぶ。

ピエール(そうだ…相手が何をしようが俺は俺のサッカーをやるだけだ!)
その声にようやく我に返るピエールは再びドリブルを開始する。しかしそうは言い聞かせるものの
流石のピエールも今は平静を装うので精一杯の状態であった。

ゴゴ「抜かせん!」

202 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 00:03:28 ID:uJ+eD+sk
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
ピエール ドリブル 31+(! card)+(驚愕ペナ-2)=
ゴゴ タックル 26+(! card)+(皇帝の怒り+1)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ピエールドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(カミーユがフォロー)(ヤンがフォロー)(バッツがフォロー)
≦−2→ゴゴボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
ピエールのマークがダイヤなら「芸術的なドリブル(+5)」、ハートなら「マルセイユルーレット(+3)」、
スペードなら「強引なドリブル(+2&吹っ飛び係数2)」が発動します。
ゴゴのマークがダイヤかハートで「エンペラータックル(+3&吹っ飛び係数2)」が発動します。

203 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 00:05:36 ID:???
ピエール ドリブル 31+( スペード7 )+(驚愕ペナ-2)=

204 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 00:18:15 ID:???
ゴゴ タックル 26+( スペード8 )+(皇帝の怒り+1)=

205 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 00:31:11 ID:???
今日はここまでです。本日は長い間お付き合いくださりありがとうございました。
進める内にガシガシ進めとかないといつ時間が無くなるか分かったもんじゃないので…
個人的にはドラクエ9発売位までには何とか完結させたいですが…
そもそも予定だと4月までは行かないと思ってたのに…予定は予定って事がよく分かりました。
それではまた明日〜

206 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 01:58:22 ID:???
乙でした。
それでも負けん紳士は凄い

207 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 09:18:24 ID:???
>>206 やはり紳士たるものそうそう取り乱す物ではない…といったところでしょうか

ちょいと昨日自分で言ってて気になったのでここまでの試合の主要三人とおまけで相手シュート時と
ヤンの引き平均を調べて見ました。抜けはあるかもしれないですが…

一回戦
森崎→  スペード2  がんばりセービング・改  サジ→  スペード8  ボレーシュート 
森崎→  スペード6  タックル
森崎→  クラブ10  がんばりセービング・改   サジ→  クラブ6  ボレーシュート

二回戦
森崎→  ハート4  がんばりセービング・改   マリク→  ダイヤ3  エクスカリバー
森崎→  クラブ3  ドリブル 反則
超モリサキ→  スペード7  シュートに備える  カイン→  ハートQ  ドリブル
超モリサキ→  ダイヤ5  パンチング 枠外  パオラ→ダイヤ6 カチュア→ダイヤ5 エスト→ハート7
超モリサキ→  ハートQ  がんばりセービング・改  カイン→クラブA アベル→スペード3
超モリサキ→  スペード2  がんばりセービング・改  チキ→  クラブA

三回戦
超モリサキ がんばりダイビング クラブ5  ビッテンフェルト 強烈なヘディング クラブA

森崎平均5.6  相手シュート平均 4.8

208 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 09:18:36 ID:???
一回戦
シュナイダー→  クラブ9  低いせりあい 勝利
シュナイダー→  ダイヤK カット 必殺の一撃により負け
シュナイダー→  ハートK  ドリブル 必殺の一撃により負け
シュナイダー→  スペードQ  ワンツー
シュナイダー→  ダイヤ3  ドリブル 負け
シュナイダー→  クラブ10  ワンツー
シュナイダー→  スペードQ  ファイヤーショット
シュナイダー→  ハート8  ブロック  負け 森崎が抑える

二回戦
シュナイダー→  ハートA ブロック 負け 森崎が抑える
シュナイダー→  スペードA  低いせりあい 負け
シュナイダー→  クラブ10  ドリブル 反則
シュナイダー→  ハート6  オーバーヘッドクリア 負けな上に相手の必殺を誘発 結局枠外だけど
シュナイダー→  スペード10  ドリブル
シュナイダー→  クラブQ  ワンツー
シュナイダー→  ダイヤ6  オーバーヘッドクリア 必殺の一撃により負け
シュナイダー→  スペード5  ブロック ドーガが抑える

三回戦
シュナイダー タックル  スペード5 負け
シュナイダー パス スペードK
シュナイダー ドリブル スペードJ
シュナイダー オーバーヘッドクリア スペード6 引き分け

シュナイダー平均 8.1 攻撃時平均 10.6 守備時平均 6.0

209 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 09:18:55 ID:???
一回戦
ピエール→  ハートQ  ドリブル 
ピエール→  ダイヤ7  ドリブル
ピエール→  ダイヤ6  パス
ピエール→  ハートK  ドリブル
ピエール→  ダイヤ8  ワンツー
ピエール→  ダイヤA  ワンツー
ピエール→  ダイヤQ  カット
ピエール→  ハート5  ドリブル
ピエール→  クラブ7  スライダーシュート

二回戦
ピエール→  ハート9  カット 引き分け
ピエール→  クラブ7  ワンツー
ピエール→  スペード3  パス 負け
ピエール→  クラブJ  タックル 紳士のタックル発動 しかもヤンとカード一致
ピエール→  ダイヤ4  ドリブル
ピエール→  ハートJ  ジャンピングボレー
ピエール→  スペードQ  カット
ピエール→  ダイヤ9  パス

三回戦
ピエール タックル  ハート6 負け
ピエール ドリブル ハートK
ピエール ジャンピングボレー スペード5 負け
ピエール カット  JOKER
ピエール ドリブル  スペード7 

ピエール平均 8.3 攻撃時平均 7.3 守備時平均 10.8

210 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 09:19:08 ID:???
一回戦
ヤン→  ハートK  カット 素で勝利
ヤン→  ダイヤ5  高いせりあい スキル発動
ヤン→  スペード2  シュート
ヤン→  ダイヤJ  タックル スキル同時発動(しかもカード一致)

二回戦
ヤン→  ハート10  タックル
ヤン→  クラブQ  ワンツー ピエールが突破
ヤン→  スペードJ  ドリブル ペテンにより反則誘発 しかもスキル発動引き分けている
ヤン→  クラブJ  タックル 紳士のタックルをえげつなくさせる。(数字一致とカード一致)
ヤン→  スペード4  カット 
ヤン→  スペードJ  パス
ヤン→  クラブ5  ドリブル 

三回戦
ヤン セービング スペードA スキル発動数字一致 ドーガが抑える 横に三歩歩いただけ
ヤン タックル ハートK 後ろに三歩下っただけ

ヤン平均 8.3 何かしらのスキル発動率 38% 奇跡発動確率 15%

211 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 09:20:08 ID:???
端数切捨てで計算
シュナイダーとピエールの結果ないところは勝利してます。ヤンはその逆で結果無いところは
敗北してます。

こうして見ると森崎は結構酷いです平均ダイスだもん…しかしそれに輪をかけて相手シュートが…
クラブAどんだけここで活躍してんだ…一応森崎は今のところ無敗で来てます。
まぁそもそも他と比べると判定回数がってのもありますし、負けたら失点ですしね…

皇帝は攻撃時のやる気が異常なのが良く分かります…本当守備やる気ねーよ…
それにしてもよくよく見ると必殺四回も食らってる…シュナイダーは薄幸なんでしょうか…
闘技場行ったらやばそうだなこれwピエールは必殺食らっても負けてないのに…

ピエールは逆に守備時が鬼ですね…攻撃もここぞという場面で引きが高いので、そりゃ素の能力
高くてこれ位で安定されたら手も足も出ないって…でもこうして見てるとピエールって本当
ボランチじゃなくてトップ下だよこれ…攻撃ばっかしてるwまぁこの人基点なんでしょうがないんですが
(トップ下が殆ど動かないんでw)

ヤンも平均は高いですがこの人は基礎数値がwスキル発動率は奇跡はそれほどでも
ないですが、カード一致が二回もってのが流石というべきか凄いよなぁ…理論上約2%だぜ?

それでは続きはしばらくお待ちください。

212 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 12:39:10 ID:RUtckz6w
ピエール ドリブル 31+( スペード7 )+(驚愕ペナ-2)+「強引なドリブル(+2)」=38
ゴゴ タックル 26+( スペード8 )+(皇帝の怒り+1)=35
≧2→ピエールドリブル突破。

ピエール(惑わされるな…エル・シド・ピエール!いくら声が似ていようがプレイそのものまで
“あの”カール・ハインツ・シュナイダーを真似る事が出来るはずも無い!)
そしてゴゴにフェイントも掛ける事無く直進していく。ゴゴはこれに当然真正面からタックルを仕掛ける。
そのタックルの鋭さはいつも見ているシュナイダーのタックルそのものであった。

普段冷静なピエールからするとこの時はやや感情的になっていたかもしれない。
それ程までにエル・シド・ピエールにとってカール・ハインツ・シュナイダーという人物の存在は
大きなものである証であった。そして華麗なテクニックを身上とする彼らしからぬ、手を使いながら
ゴゴのタックルを強引に退け、反則ギリギリで突破する。

ピエール(…今のタックル…タイミングこそ失敗しているが、鋭さはシュナイダーのタックルそのものだった…
本当に…シュナイダーのプレイを?)
ゴゴを抜きはしたものの、今のゴゴのタックルにピエールの疑惑はさらに深まる。

核澤「まさに体と体!決意の三回戦…そんな決意が今のプレイで私達に伝わってきます!」

松木「いや〜…珍しいですねぇ…ピエール選手がああいった抜き方をするのは」

超モリサキ「どうしたんだ?あいつ…珍しいなあんな抜き方するのは…」
超モリサキはピエールの様子に首を傾げるが、

シュナイダー(…今の…まだワンプレイを見ただけだが…まさか…な)
シュナイダーは今のゴゴのタックルの方に引っかかる物を感じる。

ヤン(…前半まったく動きを見せなかったI番の今の動き…そしてあのピエールの取り乱し様…
…向こうのチームの反応を見る限りようやくといった感じが見て取れる…まさかあのI番の能力は
……そう考えれば辻褄は合う…まったく…次から次へと厄介な能力を持った奴が出てくる物だ…)

213 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 12:39:23 ID:RUtckz6w
中央を駆け抜けるピエールだったが、ゴゴの突破にもたついている間に前線へ上がっていた者が
戻って来てしまっていた。

ピエール(くッ…これは俺のミスだ…せっかくのカウンターチャンスを俺一人で潰してしまった…)
ピエールはそこで一旦ドリブルを止め、大きく深呼吸をする。吐く息と共に冷静になって行くのを
感じると、自分がいかに慌てていたのかと言うのが思い知らされる。

ピエール(…前半は残り5分と言ったところか…だがロスタイムはかなりあるだろう…)
そして落ち着きを取り戻すと、周りを見渡し…

先着で
ピエールの判断→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ 中央突破を仕掛けてみる!
ハート→ ここは右のチキを使おう
スペード→ 左のリンダに突破してもらおう
クラブ→ ヤン提督ならば打開策があるかも知れん
JOKER→ よし…試して見るか…

所要で出かけます。続きは夜これたら

214 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 12:43:15 ID:???
ピエールの判断→ スペード2
GO紳士

215 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 21:52:43 ID:zASd92DY
ピエールの判断→ スペード2 左のリンダに突破してもらおう

ピエール(よし…まだリンダの方のサイドは使っていなかったな…印象付けの為にも左を使うか)
ピエールから左サイドのリンダにパスが送られる。

ヤン(左からか…とは言ってもこれ以上ティーダを酷使する訳にもいかない…ならば
一か八か…試す価値はあるか?まずは何にしてもリンダが突破してからだな…)

核澤「さぁオールスターズッ!ここは左のリンダ選手を使ってきます。ここは攻めたい所!」

松木 「ボールを動かして。シンプルに!」

リンダ(さっきは失敗しちゃったけど…今度こそッ!)
左サイドをドリブルで駆け上がるリンダに今度は逆にデスマスクがチェックに入る。

デスマスク「女ァ!さっさとボールを寄越せ!」

リンダ「女ァじゃないわよ!!リンダって名前があるんだから!!」

216 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 21:52:55 ID:zASd92DY
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
リンダ ドリブル 23+(! card)=
デスマスク タックル 22+(! card)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→リンダドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(カミーユがフォロー)(ピエールがフォロー)(バッツがフォロー)
≦−2→ドラクエ・ファンタジーボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
リンダのマークがダイヤ、ハート、スペードで「サンダー(+3)」が発動します。
リンダと数字が一致した場合「必殺の一撃LV2」が発動しカード数値が2倍されます。
デスマスクのマークがダイヤなら「積尸気冥界波(相手の行動を-4)」が発動します。
更に積尸気冥界波を発動且つ、デスマスクが勝利すると、冥界波を受けたキャラは
次回の判定でも-4されたままです。

217 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 21:56:59 ID:???
リンダ ドリブル 23+( ダイヤK )=

218 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 21:59:21 ID:???
デスマスク タックル 22+( ダイヤ3 )=

219 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 21:59:26 ID:???
次にお前は「サンダー!」と言う
デスマスク タックル 22+( ダイヤ10 )=

220 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 22:52:13 ID:zASd92DY
さ、流石育成に定評ある男の中の男デスマスクさんだ!

リンダ ドリブル 23+( ダイヤK )+「サンダー(+3)」+「積尸気冥界波(-4)」=35
デスマスク タックル 22+( ダイヤ3 )=25
≧2→リンダドリブル突破。

デスマスク(ククク…俺は女子供とて容赦はせんぞ…!)
デスマスクは自分の右手の指先に小宇宙(コスモ)を集中させると、リンダに向けてそれを
放とうとするが、それよりも先に

リンダ「サンダーッ!」
リンダの力強い言葉が発せられると、電撃がデスマスクの目の前に落ちる。

デスマスク「うびゃぁっ!? 」
デスマスクが電撃に驚いている間にリンダはデスマスクの横を颯爽と駆け抜けた。

リンダがKでの勝利経験値50を獲得しました。

核澤「もはや恒例とも言えるリンダ選手の美しい突破…まさに芸術です!」

松木「いやぁ〜素晴らしい!これだけでもこの試合を見る価値があります!!」

ヤン「リンダ!こちらにボールを!」
デスマスクを突破したリンダにヤンはボールを要求する。そしてカミーユの方へ一瞬だけ顔を向ける。

カミーユ(…ヤン提督?…そうか!)
カミーユはそれだけでヤンの意図を悟り動き始める。

221 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 22:52:25 ID:zASd92DY
リンダ「提督!」
ボールはリンダからヤンへと渡ると、ヤンはお世辞にも上手いとは言えないドリブルを開始する。
(それでもこの世界に来る前よりは格段に上達はしているのだが)

ヤン(さて後は彼がどう出てくるかだが…)

その様子をDF陣、特にミュラーが驚きを持って見つめる。
カエル「…オイオイ…あいつてんでなってないじゃないか…」
Pエール「あれなら余裕でボール取れそうですよね…」
トンヌラ「…確かに…ミュラー提督?」

ミュラー(…ヤン・ウェンリーが自ら仕掛けてくる?あの魔術師が無謀な事をするはずもない…
何だ…何が狙いだ?)

先着で
ミュラーの判断→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ …私が行こう
ハート→ カエルがチェックに当たってくれ
スペード→ トンヌラとPエールでチェックに当たってくれ
クラブ→ …このまま全員PA内で待機だ
JOKER→ 鉄壁ミュラー

222 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 22:53:57 ID:???
ミュラーの判断→ ハート10

223 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 23:20:53 ID:zASd92DY
ミュラーの判断→ ハート10 カエルがチェックに当たってくれ

ミュラー(…ヤン・ウェンリーの意図する事は分からないが…彼に先手を討たせるのはもっと危険だ…
何かされる前に潰す!)
ミュラーはカエルにヤンのチェックを指示すると、カエルはすぐさまヤンにチェックに向かう。

核澤「さぁ…失点をもぎとりたい!!オールスターズ!!」

松木「ここからですよ!ゴール前ッ!!」

カエル「さてと…噂のヤンとやらのお手並み拝見と行くぜ!!」

ヤン(…流石に用心深いな…出来れば彼が来て欲しかったところだが…まずまずと言ったところか…)
ヤンはカエルがチェックに来るのを見ると、カエルに背を向ける。その視線の先にはヤンの指示で
予めその位置に動いていたカミーユがいた。ヤンはすかさずカミーユにボールを渡すと自らは
PA内に進入していく。

カエル「なんだぁ!?」

カミーユ「行きますよ!」

224 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 23:21:04 ID:zASd92DY
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
カミーユ パス 21+(! card)=
カエル カット 20+(! card)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ヤンにパスが渡る
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ティーダがフォロー)(トンヌラがフォロー)(ミュラーがフォロー)
≦−2→ドラクエ・ファンタジーボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
カミーユは「スキル・ニュータイプLV4」が発動しています。
相手が必殺技を使用した場合無効化できます。必殺技でない場合は+5の補正がつきます。
カエルのマークがダイヤで「ベロロンぎり(+3)」が発動します。

225 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 23:21:22 ID:???
カミーユ パス 21+( ハート2 )=

226 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/04/12(日) 23:21:54 ID:???
カエル カット 20+( クラブ5 )=

227 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 23:59:51 ID:zASd92DY
カミーユ パス 21+( ハート2 )+(NTLV4+5)=28
カエル カット 20+( クラブ5 )=25
≧2→ヤンにパスが渡る

カミーユ「提督!」

カエル「うッ…」
カエルはてっきりヤンが向かってくると思っていた為、カミーユのパスに反応する事が出来ず、
彼の脇を通過し、再びヤンにボールが渡る。

核澤「落ち着いていますヤン選手!ヤン選手が落ち着いているぅ!!」

松木「よ〜し行けぇ!!シュートだぁ!!」

しかしそのヤンを待ち構えていたようにここぞとばかりにミュラー達が殺到する。

ミュラー「ヤン提督…貴方の好きにはさせない!」
トンヌラ「これ以上得点を決めさせるわけにはいかない!!」
Pエール「そのボール…頂きます!」

しかしヤンもそれを読んでいたと言わんばかりに、右へ体を向ける。その位置には

チキ「GUOOOOOOO」
チキが待ち構えていた。

ミュラー「しまった!?(間に合うか!?)」

228 :キャプ森ロワ:2009/04/13(月) 00:00:03 ID:IbH4Z+dE
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
ヤン ワンツー 13+(! card)=
チキ ワンツー 20+(! card)=
ミュラー カット 20+(! card)=
トンヌラ カット 22+(! card)=
Pエール カット 18+(! card)+(魔物使い+2)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ヤンがキーパーと一対一に
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ティーダがフォロー)(カエルがフォロー)(バッツがフォロー)
≦−2→ドラクエ・ファンタジーボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
ヤンのマークがダイヤの場合「奇跡のヤン」が発動し無条件で勝利できます。
相手側と数字が一致すると、引き分けに持ち込めます。さらにマークが一致すると、
無条件で勝利し、さらに次の行動者に+2のボーナスがつきます。
味方がヤンと条件が一致すると「魔術師ヤン」が発動します
(ヤンのマークと一致すると行動に+1、数字が一致すると+2、両方一致で+4)
チキのマークがダイヤ、ハートで「霧のブレス(+6)」が発動します。
相手とチキのマーク、数字が一致した場合「必殺の一撃LV1」が発動しカード数値が2倍されます。
チキがAを出すと変身が解け、無条件敗北となります。
ミュラーのマークがダイヤかハートなら「鉄壁(+4)」が発動します。
味方がミュラーと条件が一致すると「鉄壁ミュラー」が発動します
(ミュラーのマークと一致すると行動に+1、数字が一致すると+2、両方一致で+4)
トンヌラのマークがダイヤかハートなら「バギ(+2)」が発動します。

229 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 00:03:40 ID:???
ヤン ワンツー 13+( ダイヤ5 )=

230 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 00:05:16 ID:???
チキ ワンツー 20+( ハート4 )=

231 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 00:07:24 ID:???
ミュラー カット 20+( スペード9 )=

232 :キャプ森ロワ:2009/04/13(月) 00:07:34 ID:???
さてと…まさかの一対一…今日はここまでです。
勝敗は決しましたがせっかくなので全部引いてやってください…
本日もありがとうございました

233 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 00:11:40 ID:???
トンヌラ カット 22+( ハートJ )=

234 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 01:15:27 ID:???
Pエール カット 18+( スペードJ )+(魔物使い+2)=

235 :キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2009/04/13(月) 02:31:47 ID:???
一対一とは言え。提督ではおそらく勝率1/4と少し…全力疾走せねば厳しい…

な、何ッ…!? この提督…! フィールドを…ゴールのためだけに、
フィールド全体を傾けてきやがった…ッ!

488KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24