キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大空翼VS】TSUBASA DUNK 10【桜木花道】

1 :TSUBASA DUNK:2009/04/25(土) 14:52:01 ID:HvkFY8qg
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

おかげさまで10スレ目(!)に突入しました。今後ともよろしくお願いいたします。
また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
中学サッカー界のスター、大空翼は度重なる激戦により「サッカー筋」を損傷してしまう。
2度とサッカーのできない体となった翼は、未練を残しながらも医者の勧めでバスケをすることに。
しかし、超高校級プレーヤー達との出会いから、次第にバスケの面白さ、奥深さに魅せられていく。
進学した海南大付属高校でレギュラーの座を掴み、いよいよ県大会決勝リーグに乗り込む!!

初戦の相手は湘北高校!

21 :キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/04/25(土) 18:53:46 ID:???
新スレ乙です!
翼のポジションがPFに決まってからずっと、この対決を待ち望んでいました。
ただひたすらに楽しみです。
あと海南、ルカワやゴリを止められるかが心配です・・・

22 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/04/25(土) 19:38:39 ID:???
新スレ乙です!
翼の決勝リーグでの活躍を期待しています。

23 :キャプ森ロワ:2009/04/25(土) 23:24:37 ID:???
新スレ乙です!並びに10スレ目オメです!
遂に赤い手羽先と花道の対決ですか…是非とも彼の頭に…とと失礼
ダンクを豪快に決める翼が見たいです!

24 :TSUBASA DUNK:2009/04/26(日) 00:49:57 ID:???
>>13
ドルジはどこに向かっているんでしょうか……
おかしいですねえ。ドルジは実在する人物をモデルにしているはずなん……ゴホン!
いや、モデルなんていなかった。うん、オリキャラですよ。

>>17
ありがとうございます。そちらはもうすぐ20スレですね。
始めた時期が近いので、霧雨さんのところはつい意識してしまいます。(いい意味でですよ!)
流川と桜木、霊夢と早苗さんのようにいいライバル関係(???)でありたいものです。

>>19
牧も結構な問題児ですねえ。帝王の威厳は取り戻せるのでしょうか?不安です。

>>20
挨拶については少しずつ考えましょう!いきなりは難しいですよね。
自分もみなさんに育ててもらった翼がこの世界で活躍するのが楽しみです!

>>21
自分も、翼の身長が186cmに決まったあたりから桜木との対戦が楽しみでした!
山森さんの期待に応えられるよう、より気合を入れて書きたいです!!
赤木と流川は危険です。海南は大丈夫かなぁ。

>>22
ありがとうございます!
この板でしか東方を知らない私ですが、レミリアはどのスレでも好きでした。
なのでそちらのスレにはとっても期待していますよん。

>>23
ありがとうございます!
さて、ダンクは○○○に決まるのでしょうか!?乞うご期待!!

25 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 12:24:33 ID:VYXztmO+
前スレより
>流川のイメージトレーニング→  ダイヤK
>ダイヤ・ハート・スペード→楽に翼を抜く、いいイメージを掴む。

流川(俺の予想だと、アイツのディフェンス技術はこれくらいだ)

自分の想像した翼に対し、いくつかのフェイントをかける。

流川(サッカーやっていたらしいし、フェイントへの対応は結構いいはず……でもよ!)

フェイントを読まれていることは承知していたが、それでも流川は強引に抜きにいく。そして、
それは成功した。鋭い、もしくは複雑なフェイントに対応しようとした時に、手を出すのを
躊躇する癖が翼にはあった。バスケ経験の少ない翼は、ディフェンスの読みをサッカーの時の
経験で補完していた。相手を出し抜く方法には共通するものが少なからずあった。しかし、当然
ながらサッカーでは使えない。

流川(さっきの試合ではその動きだしの鋭さで相手を上手く騙していたけどよ、腕だけは動きが
   遅れていたぜ。それはサッカーの癖だろ)

流川は九頭龍戦で見せた翼の動きからそれだけのことを読みとっていた。

流川(そして、ドリブル……あの変なフェイントには引っ掛からないようにしよう……)

流川は入念に翼対策を立てた。しかし、bPルーキーと目される彼が、なぜそこまで初心者の
翼にこだわるのだろうか……?

***
流川のドリブルに対翼補正(+2)が付きます。試合で止められるまで有効です。
流川が「強引なフェイント」に引っ掛からなくなりました。
(クライフターンは試合で見せていないので大丈夫です)

26 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 12:25:31 ID:VYXztmO+
>森崎に手紙を書く。

翼は、寮にある殺風景な自室で便箋に向き合っていた。その眉間にはこれでもかと皺が寄り、
文字を書くために握られたペンは指の間をくるくると回ってはいたものの、便箋の上を走る
ことはなかった。

翼(なんで俺が森崎のためにこんなに悩まなくちゃいけないんだ?)

なぜ、翼がこうして森崎に手紙を書いているのか?そもそもは決勝リーグを明日に控え、昂る
気持ちを落ちつけようと手紙を書くことにしたのだった。文章を書くことで精神を集中できると
何かで見たことがあったような気がした。そうして机の引き出しから便箋を引っ張りだした
ものの、誰に宛てて書くかで非常に迷った。理由は単純で、「恥ずかしいから」だ。

翼(森崎なら海の向こうだし、顔をしばらく見ることもないだろうからって決めたんだっけ)

もういいやと思いつくことを適当に書くことにした。その内容は……

A 翼自身のこと
B 海南バスケ部のこと
C 神奈川のバスケのこと
D 森崎のことを尋ねる
E パルメイラスのことを尋ねる
F ブラジルサッカーのことを尋ねる
G その他(ご自由にお書きください)
1人3つまで選択してください。先に2票集まった内容3つで手紙を書きます。投票はageで。
なお、同点の場合は該当レスの先に書かれていたアルファベットを優先しますので、できれば
希望する順番にご記入ください。もしかしたら森崎から返事があるかもしれません。

27 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 12:38:42 ID:WJBLStU2
A
D
G彼女できたか尋ねる

28 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 12:56:21 ID:/USH6tzQ
A
D
F

29 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 13:07:08 ID:0rgAwXk+
AとDは決まったようなので

G もう君は大人の階段を登ったかい?

30 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 13:18:58 ID:zuZ07pLc
G 中山のことを書く

31 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 17:09:47 ID:/C8DcB1I
G彼女できたか尋ねる

32 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 18:50:33 ID:VYXztmO+
>A 翼自身のこと
>D 森崎のことを尋ねる
>G 彼女できたか尋ねる

翼「書き出しは『森崎様』か?いや、手紙とはいえアイツに『様』を付けるのは腹立たしい。
  アイツは『森崎くん』で十分。うわ、それでもさぶイボ出てきた」

書き書き……

『森崎くん』

『キミがブラジルに渡って半年以上が経ったね。一時帰国した卒業式では、キミはキミの道で、
 俺は俺の道でお互いに頑張ろうと約束をしたけど、どうしていますか?』

翼「これは気持ち悪いぞ。昂っていた気持ちもだいぶ萎えてきた」

書き書き……

『俺は進学した海南大付属高校のバスケ部でレギュラーに選ばれたよ。明日から神奈川県大会の
 決勝リーグが始まる。俺たちは王者として3チームを迎え撃つ。優勝して今年も俺たちがbPと
 証明してみせるとチームメイトたちも意気込んでいるよ』

翼「近況報告ってのはこんな感じでいいのかな?分からん」

書き書き……

『森崎はパルメイラスでどう過ごしているんだ?レギュラーは取れたのか?成長したか?』

翼「そして、最後に重要なことをひとつだけ尋ねなくては」

『森崎、彼女はできたか?』

33 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 18:52:25 ID:VYXztmO+
翼「人生のどんなことであっても、アイツに先を越されることは許せないからな。しかし、南米の
  女性は情熱的と聞く。東洋人の男はミステリアスに見えてモテるとも……それに、陽子さん。
  彼女も南米にいる時は同じ世代の知り合いが森崎くらいしかいないからな。自然と仲良く……」

ボギッ!!

気が付くと、持っていたボールペンが手の中で真っ二つに折れていた。

翼「ふん、森崎の顔のどこがミステリアスだ!それに、陽子さんの目だって節穴ではあるまい。
  焦ることはない。森崎に彼女ができるはずがない……はずがないんだ」

最後は祈りの言葉を囁くように、もしくは呪詛をつぶやくように小さな声で自らに言い聞かせた。

手紙を書き終えた翼は、中学時代の友人、学に電話をする。手短に用件を話す。

翼「森崎に手紙を書いた。今度、何か送る時に一緒に送ってくれ」

学は中学時代の仲間たちで森崎に日本の食品などを送ってやる時の取りまとめをしていた。両親が
送ってやることももちろんあったが、年頃の男である森崎にとって両親には頼みにくいものを
欲しい時もあるのだ。

学が快諾するのを聞くとすぐ電話を切り、学の家の住所を書いた封筒に森崎への手紙が入った
封筒を入れ、近所のポストに投函しに行く。そして、帰ってくると翼は布団に突っ伏した。

翼「なんだか、すごく疲れた」

34 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 19:22:07 ID:???
ジョカノできたぜって返事がくる

35 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 19:32:01 ID:VYXztmO+
そして決戦の朝がやってきた。

決勝リーグ第1戦、海南対湘北の試合が行われる体育館。試合開始が30分後に迫った湘北の
控え室ではウォーミングアップをとっくに済ませたキャプテンの赤木が、両腕を組んでイスに
腰掛けていた。その目は閉ざされ、精神を集中させようとしていることは誰の目にも明らか
だった。いや、彼の感覚はすでに研ぎ澄まされ、いつもはうるさいチームメイトたちを黙らせる
ほどの緊張感を生み出していた。

赤木(ついに……ついに、ここまで来た……。3年にして初めて……)

ゆっくりと目を開く。この神奈川の頂上を睨むように見続けてきたその眼光は、いつも以上に
ギラついていた。

赤木(海南大附属への挑戦権を手に入れたぞ!!)



その体育館の記者席。他の記者に比べていささか賑やかな2人組が何やら騒いでいる。

記者A「へえ、まだ30分前だってのにすごい入りね!!」

記者の言うとおり、いつになく客席には人が溢れていた。

記者N「いくら決勝リーグとは高校生の試合でこれだけ埋まるのも珍しいですね」

記者A「それだけ両チームの注目度が高いってことよ。見なさい、あの横断幕を」

そう言って先輩記者が海南の応援席に設置された横断幕を指差す。そこにはこう書かれていた。

記者N「常勝……!!」

36 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 19:32:46 ID:VYXztmO+
記者A「過去16年間、海南大附属はインターハイ出場を逃したことはない!」

記者N「じゅ……16年連続!?」

記者A「王者・海南と言われる所以よ!!」

記者N「じゃあ、このお客さんたちは海南を見にきているわけですね」

記者A「ええ。でも、それだけじゃないわ」

記者Aの視線の先には得点が映される電光掲示板に書かれた、本日の海南の相手、つまり湘北の
2文字があった。

記者A「彼らの力を私はまだ測りかねている……。いったいどれほどの強さを持っているのか」

記者N「湘北ですか?」

記者A「シードの一角、武里を破った試合での彼らは100%だったのか……120%?それとも
    80%にすぎなかったのか?波乱があるとすればそれは未知数の湘北。この試合よ」

記者N「……ごくりっ」

記者A「要チェックやわ」

37 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 19:44:19 ID:VYXztmO+
再び湘北の控え室。赤木がチームメイトを集め、輪を作る。

赤木「海南は雲の上の存在と思うか?」

一同「……」

赤木「手を伸ばしても、とび上がってもオレたちには届かない存在だと思ってるか?」

誰も答えない。しかし、赤木もそれを待っている訳ではなく、気にせずに続ける。

赤木「実績でいえば確かにそうだ。過去の実績からいえば海南とうちは天と地ほどもちがう
   だがオレは……」

そこで一度、呼吸を深く取り、再び続ける。

赤木「オレはいつも寝る前にこの日を想像していた……。湘北が、神奈川の王者・海南大附属と
   IH出場をかけて戦うところを毎晩思い描いていた」

部員たちは一言もしゃべらずに、息をするのも忘れているかのように静かに赤木の言葉に耳を
傾ける。

赤木「1年のときから、ずっとだ」

そこに赤木の言葉を、そして湘北の勝利を疑う者はいなかった。

赤木「絶対勝つ!!」

一同「おお!!!」

そして、彼らは王者に挑むため、控え室をあとにした。最高の精神状態で。

38 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 19:49:18 ID:VYXztmO+
一方、海南の控え室。バスケ協会の役員としての仕事を終えた高頭監督が入ってくる。

高頭「ちゃんと汗はかいたか?お前ら」

ドアを開けた高頭監督が見たものは……

先着1名で
王者の控え室→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→全員ウォーミングアップはばっちりだ!
ハート→翼もウォーミングアップはばっちりだ!
スペード→牧のウォーミングアップはばっちりだ!(原作のような感じ)
クラブ→ちょっとオーバーワークかも!?
JOKER→俺がお前で、お前が俺で???

39 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/04/27(月) 19:50:13 ID:???
王者の控え室→  ハート2


40 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 20:06:50 ID:???
おお!ゴリの名場面キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ちょっと感動

41 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 20:10:13 ID:VYXztmO+
>王者の控え室→  ハート2
>ハート→翼もウォーミングアップはばっちりだ!

最初に高頭監督の目に入ったのは、いつものように念入りにアップを済ませ、ほどよく汗を
かいた牧の姿だった。

高頭(お前のいいところは勝ちに貪欲なことだ。頂上にいるお前がいちばん勝ちにハングリーだ。
   お前ほど勝利に飢えた奴はいない)

満足気に牧を見て高頭監督は確信する。

高頭(今年もお前が一番だ)

そんな高頭監督に横から声をかける者がいた。

翼「試合はまだですか、監督!!」

高頭「!?」

高頭監督が声のした方に顔を向けると、牧に負けずとも劣らないくらい汗をかいた翼が自分を
睨むように見ていた。

高頭(いた。牧並に勝利に貪欲な奴が。ガッハッハ。これなら今年も、そして来年もずっと
   ウチが一番だ)

今はまだ牧のように上手くはないが、翼に彼と同じ輝きを高頭監督が見た瞬間だった。

42 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 20:12:52 ID:VYXztmO+
高頭「では、今日のスターティングメンバーを発表する」

先着1名で
王者の布陣→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→牧、神、舘嶋、翼、田辺でいく!(正レギュラー)
ハート→牧、神、舘嶋、翼、高砂でいく!(赤木対策)
スペード→牧、神、小菅、翼、高砂でいく!(赤木・流川対策)
クラブ→ドルジ、横島、小菅、武藤、田辺でいく!(控え中心)
JOKER→ボーナス付きでもう1回!

43 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 20:15:49 ID:???
王者の布陣→  クラブA

44 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 20:16:20 ID:???
クラブAのご帰還だ…

45 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 20:22:54 ID:???
横綱がアップを始めております。

46 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 20:27:00 ID:???
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ドルジ!ドルジ!
 ⊂彡

47 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 21:06:28 ID:VYXztmO+
>王者の布陣→  クラブA →ドルジ、横島、小菅、武藤、田辺でいく!(控え中心)

高頭「今日のスタメンだが……」

そう言いかけてチラリと牧と翼を一瞥する。

高頭「ドルジ、横島、小菅、武藤、田辺でいく!」

牧「なッ!?」

翼「どういうことですか!?」

他にスタメンを外れた神と舘嶋も信じられないという顔をしていたが、食ってかかったのは
牧と翼だった。

高頭「短いようで長い決勝リーグ。出すべき選手を出すべき時に出す、それだけだ」

今度は高頭監督が2人を睨み返す。

牧(くっ、本当に何か考えがあるのか?)

翼(温存なら点差に余裕が出てからでも……)

しかし、高頭監督は彼らの考えなど無視するように「以上だ」と言い捨て控え室を出た。

ドルジ(牧さんでなく、俺がスタメン!?へっ、やってやろうじゃねえか)

横島「し、師匠……どうしましょう!?俺、震えが止まらないっす!!」

武藤「落ち着け。こういう時は奇数を数えるんだ」

高頭監督に続き、選手たちもバタバタとコートに向かった。

48 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 21:07:36 ID:VYXztmO+
試合開始直前、コート上で高頭監督が湘北の桜木に話しかける。その内容は翼の位置からは
聞こえなかった。だが、高頭監督にメンチを切った桜木が赤木にゲンコツを食らうところは
よく見えたのだった。

高頭(バスケは高校から……まだ3か月足らずか。恐ろしい才能だ)

桜木のその才能を認めるとともに、彼の弱点について1つの仮説を高頭監督は立てていた。



ジャンプボールのためにコートの中央に集まる選手たち。海南のスタメンを見て、湘北の選手が
顔を見合わせる。

赤木「牧が……いない!?」

三井「てゆーか、昨日のスタメンがほとんどいねえじゃねえか。(あの神って奴も)」

宮城「ナメられてるんすよ(ちっ、何をホッとしてるんだ、俺は)」

流川(ニャロ……ふざけやがって)

桜木「え、なに?」←よく分かっていない

赤木「いいだろう。すぐに引っ張り出してやるさ。それまでそこで見ていろよ、神奈川bP」

そう言って赤木はベンチでイスに腰掛ける牧を睨みつける。

49 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 21:08:05 ID:VYXztmO+
【県大会 決勝リーグ】 海南 対 湘北
出場メンバー (数字)はファールの数
海南 ドルジ 横島 小菅 武藤 田辺 (チーム攻撃力 96)
湘北 宮城 三井 流川 桜木 赤木 (チーム攻撃力 103)

流れ (海南)10 : 10(湘北)

海南チームのガッツ
翼 540/650 牧 730/950 神 380/800 舘嶋 600/600
田辺 550/750 武藤 900/900 小菅 880/880 馬場 610/610
ドルジ 700/700 高砂 930/930 宮益 700/700 横島 510/550
***

そして、ジャンプボールで試合が始まる。

赤木「ナメるなァ!」

田辺(正レギュラーは僕だけ。頑張らなくちゃ!!)

先着2名で
(攻撃側)
田辺のジャンプボール→ ! card+53
(守備側)
赤木のジャンプボール→ ! card+54
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→田辺が勝ち、海南のボールに!
=0→こぼれ球になりせりあいに!
≦−1→赤木が勝ち、湘北のボールに!

50 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 21:08:26 ID:???
田辺のジャンプボール→  JOKER +53

51 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 21:08:52 ID:???
赤木のジャンプボール→  スペードA +54

毒ガスでゴリがー!

52 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 21:08:53 ID:???
あ、あれ…?

53 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 21:12:08 ID:???
武藤さんは素数でなくて奇数派なのかw
そして田辺がまた進化……

54 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 21:29:18 ID:VYXztmO+
>>51 まだ試合開始直後なのでガスは出ません!
>>53 田辺が思ったより強くなってて焦りました。まあ、海南のレギュラーですからね!
***
>田辺のジャンプボール→  JOKER (15)+53=68
>赤木のジャンプボール→  スペードA +54=55
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→田辺が勝ち、海南のボールに!

赤木(俺は3年間、毎日この対戦を思い描いてきた。それなのに、お前たちは!)

牧などのほとんどの中心メンバーをベンチスタートさせてきた海南に対し、赤木は怒りを覚えて
いた。しかし、その怒りはただの枷にしかならなかった。

田辺(赤木さん。弱小の湘北にいながらも神奈川bPセンター争いには必ず名前が上がるほどの
   実力者。僕はそんなあなたを尊敬しています。でも、今のあなたは!)

赤木「しまった!」

赤木が集中を切らしている間にボールは高く上げられ、田辺は簡単にそのボールに到達した。

田辺(こんな勝ち方は嬉しくないです。次はお互いに全力で戦わせてくださいよ)

ボールはドルジの手に収まる。

***
JOKERを引いた田辺のリバウンドが+1されます。
さらにスキル「リバウンド+1」を習得しました。

55 :TSUBASA DUNK:2009/04/27(月) 21:30:53 ID:VYXztmO+
ボールをキープしたドルジに湘北の宮城がチェックにつく。

宮城「牧じゃなきゃ怖くねえ!」

ドルジ「ぬかせ!」

先着2名で
(攻撃側)
ドルジのドリブル→ ! card+(ドリブル)50
(守備側)
宮城のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)50
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が守備側を抜く!
1、0、−1→左から(横島がフォロー)(せりあい)(三井がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
ドルジのマークがダイヤの時、ドラゴンロードが発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
とりあえずここまでです。翼はいつ出られるやら。

56 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 21:31:38 ID:???
ドルジのドリブル→  ダイヤA +(ドリブル)50

57 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 21:32:44 ID:???
宮城のディフェンス→  クラブ9 +(ディフェンス)50

58 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 21:34:22 ID:???
字面だけはなんだか強そうに見えちゃうダイヤのエースマジック

59 :森崎名無しさん:2009/04/27(月) 22:13:47 ID:???
ドルジ心はもう大会後の帰国に向いてるに違いないなww

60 :森崎名無しさん:2009/04/28(火) 09:06:05 ID:???
宮城と能力が互角
横綱すげえ!

61 :森崎名無しさん:2009/04/28(火) 09:13:03 ID:???
このスレは内舘牧子横綱審議委員に監視されています。


62 :森崎名無しさん:2009/04/28(火) 16:07:00 ID:???
もし田辺が牧さんばりに万全なアップだったらどんな言いにくい事でも平気で言う桜木からとんでもない渾名を献上されるとこだったw

63 :森崎名無しさん:2009/04/28(火) 19:25:31 ID:???
宮城はディフェンスはトリッキーなやつしか印象ないな。
ドリブルだったら・・・恐らく全国でも有数なんだろう・・・

64 :森崎名無しさん:2009/04/29(水) 16:38:47 ID:???
熟女大好きドルジ
ttp://www.sanspo.com/sports/photos/090429/spf0904291514006-p1.htm

65 :TSUBASA DUNK:2009/04/30(木) 19:26:55 ID:???
なかなか更新できなくて申し訳ありません。
連休に入れば少しずつペースを上げられると思います。
それまで待っていていただけると嬉しいです。

ということで、今日も更新できません。すみません。

皆様のコメントにもお返事できなくて申し訳ありません。
次の更新の時に愛を込めて返事させていただきます!

66 :森崎名無しさん:2009/04/30(木) 19:56:39 ID:???
>>65
ドルジ「スレ主が帰ってくるまで朝稽古サボり放題だなwごっつぁんです!」

67 :森崎名無しさん:2009/05/05(火) 02:03:39 ID:???
続きが楽しみです。
そういえばインテンショナルファールはこのスレにはなしでしたっけ?
スラダン的に試合の流れを変えるイメージがあるし見てみたいかも。
あとファールトラブル
現在のシステムじゃ反則かさみそうにないから
シーンの合間に反則判定(ランダムで誰かが反則したことに。)でもあれば緊張感が出るかなとか思いました。

68 :森崎名無しさん:2009/05/06(水) 19:12:40 ID:???
ちょっと安否のほどが心配になってきました

…無事ですよね?

69 :森崎名無しさん:2009/05/06(水) 20:42:55 ID:???
連休も終わっちゃうしねえ
どしたんだろ?

70 :TSUBASA DUNK:2009/05/06(水) 21:59:37 ID:RGlsMca+
ご心配おかけしてすみませんでした。
仕事とプライベートがごちゃごちゃしていてGW中もほとんど家にいられませんでした。
更新すると言っていたのに、約束を破ってしまい申し訳ありません。

>>58
ダイヤAは反応に困りますよね。私も描写に迷います。

>>59
ドルジ、試合に集中して!!

>>60
海南でも牧に次ぐPGですからね。これくらいはあってもいいかと。

>>61
こ、このスレは実在する力士、相撲部屋とは一切関係ありませんってば!!

>>62
まだまだ油断はできませんよ!試合はまだ始まったばかりですから。

>>63
原作でも藤真、牧の2人を相手にしていましたし、これくらいはあってもいいかと。
ドリブル、パスについては全国上位にも通用するレベルでしょうね。

>>64
また新しいネタをありがとうドルジ……じゃなかった!
このスレは実在する力士、相撲部屋とは一切関係ありませんってばー!!

>>66
しかし、最もサボっていたのは私でした。本当に申し訳ないです。

71 :TSUBASA DUNK:2009/05/06(水) 22:01:58 ID:RGlsMca+
>>67
インテンショナルについては色々とかんがえてみたいですね。
試合のシステムは思いついたら増やしてはいるものの、まだ全然完成していないのが実情です。
ファール判定には同じようなことを考えていましたので、この試合から入れてみますね。

>>68-69
ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
時間の使い方が下手で、パソコンの電源を入れることができませんでした。
古いパソコンで立ち上がりが遅いので、なにかの合間に作業をすることができないんですよ。
そろそろ新しいパソコンを購入しようかなぁ。

***
間もなく(今夜中に)再開します。もう少々お待ちください。

72 :森崎名無しさん:2009/05/06(水) 22:04:58 ID:???
無理はしないでくださいね。健康が第一ですから。

73 :森崎名無しさん:2009/05/06(水) 22:10:01 ID:???
無事で良かったー!
ホッとしますた

74 :森崎名無しさん:2009/05/06(水) 22:48:56 ID:???
気にするなピョン
休みのときぐらいゆっくりするピョン
更新はのんびり気が向いたときにやるベシ・・・ピョン

75 :TSUBASA DUNK:2009/05/06(水) 23:48:38 ID:RGlsMca+
>>72-74 コメントありがとうございます!元気をもらいました!!

***
>ドルジのドリブル→  ダイヤA +(ドリブル)50+(ドラゴンロード)2=53
>宮城のディフェンス→  クラブ9 +(ディフェンス)50=59
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

ドルジは、予選トーナメント決勝の湘北対武里の試合で見た宮城のプレーを思い出す。

ドルジ(確かに上手かった。だが、コイツも2年……なら、負ける訳にはいかねえ。牧さんの
    あとに海南のPGを預かり、神奈川bPガードの座を守る者として)

目の前の宮城をライバルの1人と認めたドルジは集中力を極限まで高め、昨日の夕方の練習で
取り戻しつつあった感覚を、さらに研ぎ澄ませる。

ドルジ(見えたぜ、コートを駆け抜ける龍の姿が!!)

ドルジの視界に映った龍。それは、自分がどう動けば宮城を抜かせるかのイメージを具現化した
ものだった。野球で言えば、一流のバッターのボールが止まって見えるという経験や、ゴルフで
パットのラインが光って見えた気がしたり、スポーツではないが、麻雀で相手の手牌が透けて
見える気がしたりといったことと同じように、集中力の高まったドルジにはそれが目に見える
ことがある。晴れた朝の空のように青い龍のイメージで。

ドルジ(龍のあとをついていけば、抜ける!)

確信を持ってドルジは仕掛ける。しかし、彼には2つの誤算があった。

宮城「くるならきやがれ!」

76 :TSUBASA DUNK:2009/05/06(水) 23:50:08 ID:RGlsMca+
ドルジと対峙した短い時間の中で、宮城は自信の言葉や気持ちを思い返していた。

『ナメられてるんすよ(ちっ、何をホッとしてるんだ、俺は)』『牧じゃなきゃ怖くねえ!』

宮城(馬鹿野郎……まるで牧を怖がっているみてえじゃねえかよ!)

さらに昨日の夕方のことを思い出す。予選トーナメント決勝全ての試合を観戦し終わり、解散を
する前に湘北バスケ部の監督である安西が部員たちに話しかける場面からそれは始まる。


安西「いよいよ決勝リーグですね。これからの対戦相手はどこも強敵ばかりですよ」

桜木「フン、オレたちだってシードの武里に勝ったぜ」

安西「そう……桜木くん。ここからはその気持ちが大事です」

そう言って安西監督は部員たちの顔を見る。

安西「『勝ちたい』という気持ちがないなら海南大附属などと戦うべきじゃない」

話を聞く部員たちは監督のその表情から、彼が何を言いたいのかを読み取ることは出来なかった。

安西「でなければ、今後のバスケ人生を左右するほどの精神的ダメージを負いかねない」

部員たち「……!!」

安西「『勝ちたい』ですか?」

一同「おう!!」

「よろしい」安西監督はそうつぶやくと、部員たちに決勝リーグの緒戦、つまり翌日の相手が
海南大附属であることを伝えたのだった。

77 :TSUBASA DUNK:2009/05/06(水) 23:51:52 ID:RGlsMca+
宮城も当然その輪にいた。彼も湘北の勝利を疑っていなかった。しかし……

宮城(いきなり海南かよ。神奈川bPプレーヤー、牧が相手……)

湘北の勝利は信じることが出来ても、自分が『帝王』牧を相手に戦えるかは不安であった。

宮城(……)

帰り道、部員の輪から離れた彼は夕日の見える河川敷で独りたそがれていたのだった。そこに
マネージャーのアヤコがやってきた。部員の列から消えた宮城に気付き、追いかけてきたのだ。

アヤコ「何をたそがれているのよ?」

宮城「ア、アヤちゃん!?」

アヤコ「明日の海南戦が不安なワケ?自分のマッチアップが神奈川bPの牧さんだから」

宮城「……」

アヤコ「情けないわねえ。『そいつを倒してオレがbPになる』くらい言えないの?」

宮城「……」

アヤコ「それくらいのこと言える、いつものリョータが(今の元気のないリョータよりは)私は
    好きなんだけどな(ボソ)」

宮城「!?」

アヤコ「ま、アンタの気持ちの問題だし、明日までには立ち直ってよね」

そう言ってアヤコはその場から立ち去った。ひとりの男に勘違いを残して。

78 :TSUBASA DUNK:2009/05/06(水) 23:53:33 ID:RGlsMca+
そして、海南対湘北の試合会場に場面は戻る。

宮城(そうだ、オレは牧を倒して神奈川bPになるんだ!アヤちゃんの愛に誓って!!)

ドリブルで抜きにくるドルジに対し、宮城は小さい体をより低くして待ち構える。

ドルジ(チビが!ドラゴンロードに死角はねえ!!)

しかし、先ほども述べたがドルジには誤算があった。ひとつは彼の体はまだ本調子ではないと
いうこと。スポーツ選手としてのハートを取り戻したドルジであったが、精神的には復調しても、
全力を出すことをサボっていた彼の筋肉はまだ完璧な状態ではなかった。

ドルジ(ちぃ、体がイメージのように動かねえ。龍と同じスピードじゃ走れないか!?)

そして、もう1つの誤算。

宮城「おせえよ!!」

ドルジ「なにィ!?」

それは宮城のスピードである。単純なスピードであればこの大会に出場している選手の中で
彼が一番だろう。ドルジが一瞬だけもたつく間に宮城はボールを奪う。

牧(ドルジよ、これは技術の差じゃない。気持ちの差だ。俺がいなくなったあとを守ろうとする
  お前と、俺からbPの座を奪おうとする宮城。その姿勢の差がこの結果を生んだんだ)

79 :TSUBASA DUNK:2009/05/06(水) 23:54:07 ID:RGlsMca+
宮城(ボールを奪ったぜ。さて、どうする?)

前方には流川と桜木がそれぞれ小菅・武藤にマークされつつも走っているのが見えた。

先着1名で
宮城の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→流川にパスだ!
スペード→花道(桜木)にパスだ!
クラブ→ここから自分で持っていく!
JOKER→牧を挑発する!!

***
今日はここまでです。短くてすみません。

80 :森崎名無しさん:2009/05/06(水) 23:57:54 ID:???
宮城の判断→  スペード6

乙ですー復帰してよかった

81 :TSUBASA DUNK:2009/05/07(木) 21:09:27 ID:nmn4YJ5E
>宮城の判断→  スペード6
>スペード→花道(桜木)にパスだ!

宮城はドリブルしながら、ゴールに向かって最前列を走る2人の味方選手を見比べる。

宮城(確実性なら流川だが……)

流川にボールが渡れば、かなり高い確率で得点に繋がる。一方の桜木では正直なところ点が
得られるか怪しい。普通に考えれば流川へのパスだ。しかし、宮城の判断は違った。

宮城(『普通』なら流川にパスだ。だが、相手は海南。普通とか無難な戦術を選んでても勝てる
   はずがねえ!)

さらに言えば、ここで桜木が活躍することで海南のマークが均等に散れば、それだけ流川や
赤木、三井が自由に動けるようになる。予選トーナメントでも驚異的な身体能力で活躍しては
いるが、初心者である桜木がボロを出す前に海南の守備を崩したいという希望も宮城の中に
あった。

宮城(花道がシュートを決められるか、これは賭けだ。……決める方にオレは湘北の勝利を
   賭けるぜ!)

キッと前線を睨むように見つめると、桜木の走り込もうとしているスペースにパスを出す。

宮城「花道!」

武藤「(ちぃっ、流川じゃねえのかよ!?)任せたぞ、小菅!!」

小菅「おうよ!」

小菅がパスカットに向かう。

82 :TSUBASA DUNK:2009/05/07(木) 21:10:09 ID:nmn4YJ5E
先着2名で
(攻撃側)
宮城のパス→ ! card+(パス)51
(守備側)
小菅のパスカット→ ! card+(パスカット)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(流川がフォロー)(せりあい)(武藤がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

83 :森崎名無しさん:2009/05/07(木) 21:10:29 ID:???
宮城のパス→  スペード10 +(パス)51

84 :森崎名無しさん:2009/05/07(木) 21:12:33 ID:???
小菅のパスカット→  ハートA +(パスカット)49

85 :森崎名無しさん:2009/05/07(木) 21:12:49 ID:???
小菅のパスカット→  ダイヤ9 +(パスカット)49

86 :TSUBASA DUNK:2009/05/07(木) 21:32:22 ID:nmn4YJ5E
>宮城のパス→  スペード10 +(パス)51
>小菅のパスカット→  ハートA +(パスカット)49
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る!

パスカットに向かう小菅だったが……

ズルッ!

小菅「しまった!足を滑らせた」

パシィ!

桜木「ナイス・パス、リョーちん!!」

宮城のパスはあっさりと前線の桜木に通る。パスをカットしようとしていた小菅の動きが良く
なかったため、ほとんどの観客たちは気付かなかったが、そのパスはハイレベルなものだった。

牧「ほう、桜木の足の速さを考慮し、取れるギリギリの場所に、寸分の狂いもなくパスを出すか。
  しかも、あのボールの速さで」

なかなか面白そうな相手だ、牧はそう宮城を評価した。そして、早く試合に出たいと高頭監督の
方を見る。しかし、そんな牧の気持ちにまるで気付いていないように、高頭監督はコートに
目を向けたままだった。その視線の先にはゴール近くまで進んだ桜木の姿があった。

桜木「よし、シュートだ!!」

赤木・宮城・三井「おい、桜木!レイアップでいいんだぞ!!」

桜木(キラーン)

桜木の目が怪しく光る。

87 :TSUBASA DUNK:2009/05/07(木) 21:34:30 ID:nmn4YJ5E
先着1名で
天才・桜木の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→「庶民シュートで十分だ!」レイアップシュートを選択する。
スペード・クラブ→「スラムダンクに決まってるだろ!」ダンクだ!
JOKER→流川にパス!?

88 :森崎名無しさん:2009/05/07(木) 21:35:12 ID:???
天才・桜木の判断→  ダイヤQ


89 :TSUBASA DUNK:2009/05/07(木) 21:47:21 ID:nmn4YJ5E
>天才・桜木の判断→  ダイヤQ
>ダイヤ・ハート→「庶民シュートで十分だ!」レイアップシュートを選択する。

桜木(フッフッフッ。ここはスラムダンクしかな……)

宮城「花道、必殺技ってのはいざって時に出すからカッコいいんだぜ!」

桜木(ピクッ)

三井「そうだぞ!お前のアレはとっておきの切り札なんだからな。頼りにしてるぜ」

桜木「そ、そうだよねえ。ここは庶民シュートで十分だ!」

桜木はレイアップシュートを選択した。

流川「どあほう」

武藤「くっ、追いつけなかったか。頼む、外してくれ!」

桜木のレイアップシュートがフリーで放たれる。

先着1名で
桜木のレイアップシュートは入るかな!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

数値が
≧4 ゴール!得点に!
≦3 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!
ただし、カードのマークがクラブの時は無条件で失敗します。

※フリーのためシュート補正に+2されています。

90 :森崎名無しさん:2009/05/07(木) 21:50:46 ID:???
桜木のレイアップシュートは入るかな!?→  ハートQ

91 :TSUBASA DUNK:2009/05/07(木) 22:00:21 ID:nmn4YJ5E
>桜木のレイアップシュートは入るかな!?→  ハートQ
>数値が≧4 ゴール!得点に!

桜木(ハルコさんとの特訓の成果、今こそ見せてくれる!)

憧れの赤木晴子から教わったレイアップシュートのコツを思い出しながらシュートを放つ。

桜木(おいてくる!)

リングの上にボールをそっと置いてくるようなイメージでレイアップシュートをする。

ファサッ……

柔らかい音を立ててボールがネットを通過する。

桜木「やった!」

得点が入ったことを確認した桜木は、思わず観客席に晴子を探す。そこには笑顔で手を振る
彼女の姿があった。

晴子「桜木クン、ナイスシュートよ!」

桜木(やっぱり庶民シュートにしてよかったぁ)

***
流れ 海南 10 → 9 : 10 → 11 湘北

今日はここまでです。明日は飲み会のため更新できないかもしれません。
休みがちで本当に申し訳ありません。

92 :森崎名無しさん:2009/05/07(木) 22:14:59 ID:???
乙でした
いいんです無事なら。
続き楽しみにしてます。

93 :森崎名無しさん:2009/05/08(金) 12:52:35 ID:???
>>91
ドルジ「気にすんな。しこたま飲んで来い。俺はチヨスのことが心配だ。」

94 :TSUBASA DUNK:2009/05/11(月) 15:23:05 ID:UIe/uMhY
>>92 ありがとうございます!そういう言葉に本当に救われます。
>>93 ドルジ……漫画の登場人物よりキャラが立ちやがって。どこに向かっているのやら。

***
初心者・桜木の、数少ない武器であるレイアップシュートが見事に決まった湘北の選手たちは
勢いづく。「王者・海南とも互角にやれる」という確かな手応えをその顔に浮かべながら自陣に
戻っていく。

宮城「今のレイアップは良かったぜ、花道」

桜木と並んで戻りながら、シュートを褒める。桜木のレイアップシュート、ドリブル、パスと
リバウンドは3か月間、みっちり基礎を練習してきたため一見して初心者には見えない。

赤木(よし、これで桜木が初心者とは誰も思わないはずだ!少なくとも多少の時間はごまかせる)

そして、赤木や宮城の思惑通り、海南のメンバーたちは桜木へ見方を変える。

武藤「あの赤い髪、思ってたより上手いな」

小菅「とてもバスケが出来るようには見えなかったが、動きはバスケ選手だ」

武藤「大したことがないようなら流川にダブルチームをかけるつもりだったが、無理だな」

小菅「ああ。あの桜木をフリーにはしない方がいいだろう」

2人は相談し、花道のマッチアップに武藤が、そして流川のマークには小菅がつくことに決める。

武藤「これ以上、1年ボウズどもにやられる訳にはいかねえからな」

小菅「おうよ。生意気なのはウチの後輩だけで十分だぜ」

95 :TSUBASA DUNK:2009/05/11(月) 15:23:51 ID:UIe/uMhY
海南ボールで試合が再開する。PGのドルジがボールを運ぶ。

ドルジ(さっきは宮城に突っかけてボールを奪われた。ならば……)

先着1名で
ドルジの作戦→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→パス主体で攻める!
スペード・クラブ→勝つまでドリブルで攻める!
JOKER→流川にパス!?

***
あと、数レス前の宮城のパスの能力は50が正しかったです。申し訳ありません。
結果に変わりはありませんが次から修正しますので、先にお知らせしておきます。

96 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/05/11(月) 15:24:32 ID:???
失礼して

ドルジの作戦→  ダイヤ5

97 :TSUBASA DUNK:2009/05/11(月) 15:37:16 ID:UIe/uMhY
>>96 どうぞ、ご遠慮なくどんどん引いてくださいな。

***
>ドルジの作戦→  ダイヤ5
>カードのマークがダイヤ・ハート→パス主体で攻める!

ドルジ(勝負はいつでも出来る。だが、ここはチームに流れを持ってくることが先だ!)

宮城に仕掛けたいという個人的な欲求を胸の奥にしまい、宮城がドルジに向かってきたところで
パスを出す。

宮城「ちっ、逃げんのかよ!」

ドルジ「なんとでも言いな」

そのパスの相手は……

先着1名で
パスの行き先→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→ゴール下に走り込んだ武藤だ!
スペード→3Pラインの内側に入ってきた小菅だ!
クラブ→3Pラインの外をフラフラしている横島だ!
JOKER→田辺にアリウープ!?そんな無茶な!!

98 :森崎名無しさん:2009/05/11(月) 15:51:39 ID:???
パスの行き先→  クラブ3

99 :森崎名無しさん:2009/05/11(月) 16:05:00 ID:???
ド○ジ:相撲よりバスケより ゴ ル フ が好きなんです!

100 :TSUBASA DUNK:2009/05/11(月) 16:27:00 ID:UIe/uMhY
>>99
ドルジ……実は私も仕事の付き合いで最近ゴルフを始めたんです。
6万円も値引きしてもらったのにクラブ一式で15万円とか……生活を圧迫しすぎです。
ゴルフ好きな先輩が初心者用にと選んでくれたので、ものがいいのは間違いないんですが。
***
>パスの行き先→  クラブ3
>クラブ→3Pラインの外をフラフラしている横島だ!

武藤、小菅が上手く動いてパスを受けられるスペースに走り込もうとしていたが、宮城を意識
するあまり、視野が狭くなっていたドルジはそれに気付くことができなかった。

ドルジ「横島!」

そして、3Pラインの外でフラフラしていた横島にパスを出す。

横島「えっ、俺!?」

宮城「おっと、やらせねえぜ!」

宮城がパスカットに向かう。

先着2名で
(攻撃側)
ドルジのパス→ ! card+(パス)49
(守備側)
宮城のパスカット→ ! card+(パスカット)46
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(小菅がフォロー)(せりあい)(流川がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

101 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/11(月) 16:33:38 ID:???
ドルジのパス→  ハート4 +(パス)49

102 :森崎名無しさん:2009/05/11(月) 16:34:50 ID:???
宮城のパスカット→  スペード9 +(パスカット)46

103 :TSUBASA DUNK:2009/05/11(月) 16:55:09 ID:UIe/uMhY
>ドルジのパス→  ハート4 +(パス)49=53
>宮城のパスカット→  スペード9 +(パスカット)46=55
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

ドルジから横島へのパス。それは「なにがなんでも点を取ろう」という工夫からのパスではなく、
「ドリブルでミスをしたから続けて同じことをしたくない」という逃げの気持ちから生まれた
パスだった。パスで攻めた方が有利、ということは確かに間違ってはいない。しかし、ドルジは
本来、そういった計算で動くよりも、闘争本能に任せて暴れるタイプだった。そんなドルジが
このパスを成功させることが出来るはずもなかった。

宮城「遅すぎるぜ!」

ドルジの弱気がまるでボールにも伝染したかのように、そのパスはスピードがなく、簡単に
宮城にカットされる。そしてそのままドリブルで進み、レイアップシュートを決める。

スパッ!

ボールが通過したリングの下で振り返った宮城は、海南のベンチを睨みつける。そして、右手を
肩の高さで平行に上げると牧を指差す。

宮城(さっさと出てこいよ、帝王)

牧「フッ、生意気な……」

牧は嬉しそうに、ニヤリと笑った。

***
流れ (海南) 9 → 8 : 11 → 12 (湘北)

104 :TSUBASA DUNK:2009/05/11(月) 17:06:50 ID:UIe/uMhY
【県大会 決勝リーグ】 海南 対 湘北

出場メンバー (数字)はファールの数
海南 ドルジ 横島 小菅 武藤 田辺 (チーム攻撃力 96)
湘北 宮城 三井 流川 桜木 赤木 (チーム攻撃力 103)

時間 前半5分(前後半20分)
流れ (海南)8 : 12(湘北)
得点 (海南)7 − 16(湘北)

海南側の得点者 武藤3 小菅2 田辺2

海南チームのガッツ
翼 540/650 牧 730/950 神 380/800 舘嶋 600/600
田辺 430/750 武藤 800/900 小菅 760/880 馬場 610/610
ドルジ 560/700 高砂 930/930 宮益 700/700 横島 410/550
***
ここで、前半5分までのファールの判定を行います。

先着2名で(海南側と湘北側に分けてお引きください)
(海南)
ドルジ→ ! card 横島→ ! card 小菅→ ! card 
武藤→ ! card 田辺→ ! card
(湘北)
宮城→ ! card 三井→ ! card 流川→ ! card
桜木→ ! card 赤木→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜Kだと1ファールします。
それ以外のカードならファールはありません。

105 :森崎名無しさん:2009/05/11(月) 17:13:49 ID:???
(海南)
ドルジ→  ダイヤ6  横島→  クラブ4  小菅→  クラブ2  
武藤→  クラブ5  田辺→  ダイヤ2

106 :森崎名無しさん:2009/05/11(月) 17:14:29 ID:???
(湘北)
宮城→  ダイヤ5  三井→  クラブK  流川→  ハート2
桜木→  スペード9  赤木→  クラブ6

107 :森崎名無しさん:2009/05/11(月) 17:19:50 ID:???
うわぁ

108 :森崎名無しさん:2009/05/11(月) 17:32:36 ID:???
クラブ多すぎワロタwww

109 :TSUBASA DUNK:2009/05/11(月) 17:52:07 ID:UIe/uMhY
(海南)
ドルジ→  ダイヤ6  横島→  クラブ4  小菅→  クラブ2  
武藤→  クラブ5  田辺→  ダイヤ2
(湘北)
宮城→  ダイヤ5  三井→  クラブK  流川→  ハート2
桜木→  スペード9  赤木→  クラブ6

カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜Kだと1ファールします。
それ以外のカードならファールはありません。

***
【県大会 決勝リーグ】 海南 対 湘北

出場メンバー (数字)はファールの数
海南 ドルジ 横島(1) 小菅(2) 武藤(1) 田辺 (チーム攻撃力 96)
湘北 宮城 三井(1) 流川 桜木 赤木(1) (チーム攻撃力 103)

時間 前半5分(前後半20分)
流れ (海南)8 : 12(湘北)
得点 (海南)7 − 16(湘北)

海南側の得点者 武藤3 小菅2 田辺2

海南チームのガッツ
翼 540/650 牧 730/950 神 380/800 舘嶋 600/600
田辺 430/750 武藤 800/900 小菅 760/880 馬場 610/610
ドルジ 560/700 高砂 930/930 宮益 700/700 横島 410/550

***
次から上のを2回書かないように順番を考えまーす。

110 :TSUBASA DUNK:2009/05/11(月) 17:53:06 ID:UIe/uMhY
PGドルジの不調はチーム全体の動きを鈍くしていた。そして、上手くいかない連携は、各個人の
プレーにも悪影響を与えたのだった。

いや、それ以上に湘北は強かった。試合開始直後の落ち着かない時間帯ではあったが、海南から
得たリードを守るどころかさらに広げることに成功したのだ。

意気込み過ぎの感のあった湘北の3年生、赤木と三井にこそファールなどのミスがあったが、
2年の宮城の完璧なゲームメイク、そして怖いもの知らずの1年生コンビ流川と桜木の活躍で
会場はすでに湘北を応援するような雰囲気になっていた。

一方の海南は調子の上がらないドルジをフォローしようと3年の武藤と小菅が頑張りを見せるが、
よく動いた分、ファールもしてしまう。特に流川とマッチアップしていた小菅はこの短時間に
2つのファールを重ねてしまったのだった。

前半5分、ようやく海南の高頭監督がタイムアウトを取る。

111 :TSUBASA DUNK:2009/05/11(月) 17:54:54 ID:UIe/uMhY
暗い表情のまま海南のベンチまで戻ってきた選手たちに、高頭監督が声をかける。その声には
意外なことに怒気が感じられなかった。

高頭「これが決勝リーグの厳しさだ。悔しい思いをしたろうが、次に出る時に大切な財産になる。
   その悔しさを絶対に忘れるなよ」

控え中心のメンバーで試合に臨んだのには2つの理由があった。その1つが控えメンバーにも
決勝リーグの雰囲気を感じさせておきたかったということだ。

高頭「そして、翼と舘嶋は今までの試合内容をよく見ていたろうな?ベンチからでしか見えない
   ことがある。それに気付けないようではここから先、通用せんぞ」

翼・舘嶋「は、はい!」

そう、もう1つの理由とは翼と舘嶋にベンチでの試合の見方を教えることにあった。

高頭「翼はもちろんだが、舘嶋も中学ではエースだっただろうからベンチで試合を見ている
   経験などあまりなかったろう。ベンチだから気付けることもあったはずだ」

翼と舘嶋は顔を見合せて頷く。

高頭「よし、ではその成果を今から見せてこい!」

翼「じゃあ……」

112 :TSUBASA DUNK:2009/05/11(月) 17:56:18 ID:UIe/uMhY
高頭「うむ……」

先着1名で
海南のメンバーチェンジ→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート・スペード→ここからはベストメンバーでいく!
クラブ→横島→神、小菅→舘島、武藤→翼の交代だ!
JOKER→少し早いがあのフォーメーションを試す時だ!!

***
今日はたぶんここまでです。

113 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/11(月) 17:59:18 ID:???
海南のメンバーチェンジ→  ハートQ

114 :森崎名無しさん:2009/05/11(月) 19:42:52 ID:???
乙です!
ファール判定でとられるのは3ファールまでですか?

115 :TSUBASA DUNK:2009/05/12(火) 11:52:22 ID:zFnG5r/c
>>114 その通りです。3つまでの予定です。チームファールをどうするかが今の悩みです。
***
>海南のメンバーチェンジ→  ハートQ
>ダイヤ・ハート・スペード→ここからはベストメンバーでいく!

高頭「これ以上、湘北を調子づかせる訳にもいくまい。ここからはベストメンバーでいく!」

高頭監督の言葉を受け、牧・神・舘嶋・舘嶋が立ち上がる。

高頭「準備は出来ているだろうな?」

牧「もちろんですよ……なあ、みんな」

一同「おう!」

高頭「がっはっはっ!よし、神奈川bPの実力、思い知らせてやれ!!」

一同「はい!」

タイムアウトが終わり、4人が入れ替わった海南のメンバーがコートに出ていく。

宮城「出てきやがったな」

牧の姿を見つけて宮城がつぶやく。それに気付いたマネージャーのアヤコが宮城に声をかける。

アヤコ「相手は神奈川bPよ、リョータ」

宮城「なら、そいつを倒してオレがbPになる(ニヤリ)」

親指を立ててそう応える宮城の顔を見て、アヤコは安心する。

アヤコ「(昨日みたいな気負いはないようね)よし、いってこい!」

116 :TSUBASA DUNK:2009/05/12(火) 11:53:21 ID:zFnG5r/c
湘北のSG、三井の目には神の姿が映っていた。

三井(あのヤロウ……出てきたか。どっちの才能が上か、ここで白黒つけようじゃねえか)

***
【県大会 決勝リーグ】 海南 対 湘北

出場メンバー (数字)はファールの数
海南 牧 神 舘嶋 翼 田辺 (チーム攻撃力 105)
湘北 宮城 三井(1) 流川 桜木 赤木(1) (チーム攻撃力 103)

時間 前半5分(前後半20分)
流れ (海南)8 : 12(湘北)
得点 (海南)7 − 16(湘北)

海南側の得点者 武藤3 小菅2 田辺2
海南側のファール 小菅2 武藤1 横島1

海南チームのガッツ(5分間、試合に出ていないメンバーのガッツが50回復します)
翼 590/650 牧 780/950 神 430/800 舘嶋 600/600
田辺 430/750 武藤 800/900 小菅 760/880 馬場 610/610
ドルジ 560/700 高砂 930/930 宮益 700/700 横島 410/550

***
ようやく登場した帝王・牧のボール運びで試合が再開する。

牧(ウチのドルジをボコボコしてくれた宮城……さて、どうするか?)

まだ離れた位置にいるが、こちらを睨みつけるように見ている宮城を相手にどう試合を運ぶか
牧は考えていた。

牧(上背がないから中にパスを入れるのも難しくはない。だが、こいつと平面で勝負してみたい)

117 :TSUBASA DUNK:2009/05/12(火) 11:54:09 ID:zFnG5r/c
ほんの短い時間の逡巡の後、牧は攻め方を決めた。

牧(よし……)

先着1名で
帝王の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→「常勝」海南のバスケは勝つためのバスケ。パスで攻めるぞ!
スペード・クラブ→海南は負けん。そして、俺も。ドリブルで攻める!
JOKER→例の作戦でいくぞ!……ところで例の作戦って、何!?

118 :森崎名無しさん:2009/05/12(火) 12:06:04 ID:q+uSf+PA
帝王の判断→ スペード6

119 :森崎名無しさん:2009/05/12(火) 12:13:49 ID:???
ついに>>115で舘嶋も忍者になったか

120 :TSUBASA DUNK:2009/05/12(火) 21:38:57 ID:zFnG5r/c
>>119
うぎゃー!やってしまった!!でも、忍者キャラにしても設定を活かせる自信がないッス。
……忍者をご所望の方は、外伝スレ「中里忍法帳」をご覧くださいませ。

***
>帝王の判断→ スペード6
>スペード・クラブ→海南は負けん。そして、俺も。ドリブルで攻める!

牧(『常勝』の旗を裏切る訳にはいかん。海南は勝ち続けなくてはダメなんだ。そして、帝王と
  呼ばれる俺も。だから、ここは勝負!)

宮城を避けることは帝王の名に恥じると、真っ直ぐに向かっていく。

赤木「(牧がくる!さすがに宮城ひとりではキツイ……)三井、フォローだ!」

牧の動きを見て湘北のキャプテン、赤木が指示を出す。しかし、目の前の神に意識が向いていた
三井は動くことが出来ない。

流川(チッ)

仕方なく流川がフォローに動く。

舘嶋(よし、フリーだ!)

その隙をついて、舘嶋はカットインしていく。これで、宮城を牧が抜いてパスが入れば中で
海南の数的優位が出来る。

宮城「だったら、オレが止めればいいんだろ!」

牧「やれるもんならやってみな」

121 :TSUBASA DUNK:2009/05/12(火) 21:39:38 ID:zFnG5r/c
先着2名で
(攻撃側)
牧のドリブル→ ! card+(ドリブル)57
(守備側)
宮城のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)50
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が守備側を抜く!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(三井がフォロー)(流川がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

501KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24