キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【夏はまだ】TSUBASA DUNK11【終わらない】

1 :TSUBASA DUNK:2009/08/27(木) 14:21:22 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
中学サッカー界のスター、大空翼は度重なる激戦により「サッカー筋」を損傷してしまう。
2度とサッカーのできない体となった翼は、未練を残しながらも医者の勧めでバスケをすることに。
しかし、超高校級プレーヤー達との出会いから、次第にバスケの面白さ、奥深さに魅せられていく。
進学した海南大付属高校でレギュラーの座を掴み、いよいよ県大会決勝リーグに乗り込むが……

816 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 19:43:36 ID:ta1dTakQ
>C 「観客席見たか?」

翼「横島、観客席見たか?」

横島「え?」

横島は翼が指さした方に視線を向ける。

横島「あっ……」

そこには中学時代の仲間たちの姿があった。

横島「美神さん。おキヌちゃん。それに雪之丞に勘九郎まで」

観客席の4人も横島が自分たちに気付いたことが分かったようで、大きな声で声援を送る。

おキヌ「横島さん、頑張れー!」

雪之丞「横島、お前は俺が認めた数少ないライバルなんだ!少しはいいところ見せやがれ!!」

勘九郎「でも、補欠みたいね。残り5分まで出番もなかったし」

美神「まあ、しょうがないわよ。海南のバスケ部は神奈川でもトップクラスだもの。初心者が
   いきなり試合に出られるほど甘くはないわよ(でもあの子、翼くんって言ったっけ?彼は
   試合に出ちゃってるのよね。初心者のはずだけど。きっと、運動神経がすごくいいのね)」

横島は特別な才能を持った人間ではなかったし、きっと試合に出ることはないだろうと思い、
美神は不用意なことを口にする。

美神「あ〜あ、せっかく応援にきたんだし、横島くんが活躍したらキスのひとつでもしてやろう
   と思ったのになぁ(ボソッ)」

817 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 19:45:26 ID:ta1dTakQ
4人の間でだけ聞こえるくらいの、軽い冗談のつもりだったが、横島の耳は都合よく出来ていた。

横島「(ピクッ)み、美神さん!今の言葉、ホントですか!?」

美神「な、なんでそこまで聞こえるのよ!アンタ、いったいどんな耳してるの!?妖怪の類!?」

すでに横島は美神の声を聞いていない。自身の妄想の世界に入り込んでいたのだ。

横島(活躍したらキス!しかも好奇心旺盛な高校生の男女がキスをしてそこで止まるだろうか?
   否。断じて否!止まらん!むしろ止める訳にはいかん!!あんなこと(※【禁則事項】)や
   こんなこと(むろん【禁則事項】)、そしてそんなこと(やっぱり【禁則事項】)まで……)

翼「よ、横島……とりあえずよだれを拭け」

翼は近くにあった馬場のタオルを横島に差し出す。

馬場「あっ!!」

じゅるじゅる!!

次から次へと溢れ出るよだれをそのタオルで拭く横島。すぐにタオルはびしょ濡れになる。

横島「やったる!俺はやったるでえ!!」

その目には熱い炎が宿っていた。まるで少年漫画の主人公のように。その理由はともかく……

横島「試合時間残り5分、主役は俺だ!!」

***
横島が煩悩解放Bに目覚めました。全能力+2になりますが、消費ガッツが1.5倍になります。
この試合に限り、今までの煩悩解放(A)と併用できます。ちなみにAはアロー、Bはブレイクです。

818 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 19:48:32 ID:ta1dTakQ
対する陵南。

田岡「よし、これで大勢は決したと言っていいだろう。まあ、油断はしてはいかんがな」

そうは言っても、もはや逆転される可能性はゼロに等しい。あとはどれだけ点差を開けて勝利
出来るかである。もし、翔陽・湘北と2勝1敗で3チームが並んだ時、得失点差で順位が決まる
からである。

田岡「残り5分は仙道と植草を引っ込める。もったいないが、体力的に厳しいだろうからな」

魚住「では、PGは?」

田岡「うむ、出番だぞ、徳井」

徳井「はい、いつでもいけます!」

そう言ってジャージを脱いだ徳井の格好を見て田岡監督は絶句する。なんとか絞り出すように
声を発する。

田岡「お前、その格好は……?」

徳井「あ、ユニフォーム違いでチアリーダーの服を着てきてしまいました!!てへっ☆」

徳井。彼は陵南のbQPGである。(仙道を除く)植草と同じ2年で、実力もほとんど劣らない。
端正な顔立ちと、ひょうきんな性格で男女問わず人気がある。垣根を作らない性格は扱いの
難しいと言われる福田とすら仲良くなれるほどである。しかし、彼には変な趣味があった。

コスプレ(女物に限る)である。

田岡「すぐに着替えてこい(コイツこそウチの真の問題児bPかも。ああ、頭が痛い……)」

819 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 19:49:50 ID:ta1dTakQ
【県大会 決勝リーグ】 海南 対 陵南

出場メンバー (数字)はファールの数
海南 牧 横島 舘嶋 武藤 高砂 (チーム攻撃力 101)
陵南 徳井 池上 越野 福田 魚住 (チーム攻撃力 102)

経過時間 後半15分(前後半20分)
流れ (海南) 7 : 13(陵南)
得点 (海南)75 − 87(陵南)

海南の得点者 牧22 翼10 神19 宮益2 田辺4 武藤8 舘嶋2 高砂4 小菅2 馬場2
海南のファール 牧3 宮益2 舘嶋1 田辺2 神1 小菅1
陵南のファール 池上1 植草2 越野1 福田1

海南チームのガッツ
翼 210/650 牧 520/950 神 220/800 舘嶋 460/600
田辺 620/750 武藤 580/900 小菅 690/880 馬場 370/610
ドルジ 460/700 高砂 580/930 宮益 700/700 横島 550/550



※馬場のガッツが100減りました。

820 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 19:50:34 ID:ta1dTakQ
そして、試合が再開する。

先着2名で

どっちのボール?→ ! dice

ボールを持ったのは?→ ! dice

と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
ダイスの数字によってボールを持つ選手が変わります。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

どっちのボール?のダイスが……
1,3,5→海南ボール
2,4,6→陵南ボール

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

821 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 19:52:51 ID:???
どっちのボール?→  3

822 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 19:53:19 ID:???
ボールを持ったのは?→  5

823 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 20:05:38 ID:ta1dTakQ
>どっちのボール?→  3 ボールを持ったのは?→  5
>海南のC、高砂がボールを持つ。

牧のカットインで陵南の守備が乱れた隙を衝いて高砂にパスが入る。

高砂(まだリングには距離がある……ならばここは)


先着1名で
高砂の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→武藤にボールを預けて今度こそシャイニングウィザードだ!
ハート→牧にボールを戻すんだ!
スペード→ドリブルで魚住を抜くんだ!
クラブ→ここは横島に任せてみるか?
JOKER→高石少「あんなところにかわいいねえちゃんがいる!!」違う意味でヤル気を出す。

824 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 20:06:10 ID:???
高砂の判断→  クラブK

825 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 20:19:25 ID:ta1dTakQ
>高砂の判断→  クラブK
>クラブ→ここは横島に任せてみるか?

自分のシュートエリアではない場所でパスを受けた高砂は、どう行動するか考える。コートの
状況を確認する視線の端に、横島の姿が映る。

高砂(ここは横島に任せてみるか?)

一度、そう思うとなんだか無性に横島にボールを預けたくて仕方なくなる。

高砂「横島!」

横島「任せてください!」

高砂から横島にパスが出される。

徳井「(牧さんには翻弄されちまったけど、それ以外の奴に)やらせるかよ!」

早々に牧に抜かれていた徳井(陵南のユニフォーム着用)がパスカットに向かう。

おキヌ「美神さん!横島さんが試合に出てますよ!」

美神「嫌な予感……(まさか活躍なんてしないわよねぇ)」

雪之丞「さすが、横島。さっそくパスがきたか」

勘九郎(雪之丞はなんでこんなに横島のことを買ってるのかしら?)

観客席の1部が騒がしくなる。

826 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 20:20:01 ID:ta1dTakQ
先着2名で
(攻撃側)
高砂のパス→ ! card+(パス)49
(守備側)
徳井のパスカット→ ! card+(パスカット)47
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(舘嶋がフォロー)(せりあい)(池上がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

***
徳井のマークがハートの時、変態的動きが発動し数値に+3されます。

827 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 20:20:23 ID:???
高砂のパス→  ダイヤ2 +(パス)49

828 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 20:20:33 ID:???
高砂のパス→  ハート6 +(パス)49

829 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 20:21:49 ID:???
徳井のパスカット→  ハートK +(パスカット)47

830 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 20:29:34 ID:???
田岡センセイ、絶好調すぎて困るの巻
湘北戦でウソのようにボロ采配かましそうな悪寒

831 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 20:39:15 ID:ta1dTakQ
>高砂のパス→  ダイヤ2 +(パス)49=51
>徳井のパスカット→  ハートK +(パスカット)47+(変態)3=63
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

牧が中に切り込み相手の守備を乱し、高砂のポストプレーから相手のマークが薄い選手へのパス。
それは海南の最も得意とする攻撃パターンの1つだった。守備側は牧に気を取られ、パスへの
対応が遅れることが多い。しかし……

徳井「よっしゃ、もーらいッ!」

パシッ!

高砂「どこから出てきた!?」

徳井「そりゃあ、お母さんの【自主規制】からですが、何か?」

高砂「!!」

田岡「徳井!!もう、お前は何もしゃべるな!!」

顔を真っ赤にして田岡監督が怒鳴る。パスは高砂の死角から飛び出してきた徳井にカットされた。

牧(アイツの動きは読みにくいな。しかし、どこかで見たこともあるような……)

舘嶋「横島、俺も戻るからすぐにチェックにいけ!」

横島「お、おう!」

下がり気味の位置にいた横島が、徳井につく。

牧(そうだ、ウチの横島だ。アイツもたまにワケの分からん、でもすごくいい動きをするんだ)

832 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 20:43:06 ID:ta1dTakQ
>>830
本当に陵南の引きがおかしなことに……田岡監督は興奮しっぱなしです!
しかし、その展開も実は望むところかもしれませんよ。
湘北戦に翔陽&陵南が負けてくれればまだ全国への道はわずかに残ります。

***
横島「こ、こい!」

徳井「抜く!あ、ヌク言うても変な意味ちゃうで。誤解せんといてな」

田岡「貴様は黙れ!!」

横島(な、なんだ、この親近感は……)

美神(お願い、活躍しないで横島くん!!)

おキヌ「がんばれー、横島さん!」

***
Kを引いた徳井のパスカットが+1されます。

833 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 20:44:04 ID:ta1dTakQ
先着2名で
(攻撃側)
徳井のドリブル→ ! card+(ドリブル)49
(守備側)
横島のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)45+(煩悩解放B)2
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(池上がフォロー)(せりあい)(舘嶋がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
徳井のマークがハートの時、変態的動きが発動し数値に+3されます。
横島のマークがハートの時、煩悩解放Aが発動し数値に+10されます。(Bと重複可)
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

834 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 20:44:32 ID:???
徳井のドリブル→  ダイヤ9 +(ドリブル)49

835 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 20:44:40 ID:???
横島のディフェンス→  ダイヤQ +(ディフェンス)45+(煩悩解放B)2

836 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 20:59:47 ID:ta1dTakQ
>徳井のドリブル→  ダイヤ9 +(ドリブル)49=58
>横島のディフェンス→  ダイヤQ +(ディフェンス)45+(煩悩解放B)2=59
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が−1→舘嶋がフォロー

その理由こそ不純であったが、自分を物語の主人公だと思い込んだ横島の集中力は凄まじかった。

徳井「いっくでぇ!」

左右に体を揺らし、フェイントをいくつも重ねる。しかし、横島はそれにつられることなく、
冷静に徳井の仕掛けるタイミングだけを読もうとする。

徳井「今や!」

徳井自身がフェイントをかけることに満足したのか、横島がつられていまいがお構いなしに
ドリブルで仕掛ける。

横島「ここだ!」

絶妙のタイミングでボールを奪いにいく横島。

徳井「あ、アカン!これは(奪われる!?)」

しかし、横島は追い詰めるまではいったが、残念ながらそこからボールを奪うための術が
まだなかった。

ポンッ……

ボールを弾くのが精一杯。だが、そのボールをフォローしたのは同じ海南の1年、舘嶋だった。

舘嶋「ナイスだぜ、横島!」

837 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 21:01:08 ID:ta1dTakQ
美神「い、今のは味方のフォローがよかったから、横島くんの活躍じゃないわよ。ええ絶対に」

おキヌ「誰に言ってるんですか、美神さん?」

コート上では、陵南陣内の3Pライン付近でボールを持つ舘嶋に池上が近づいてきているところ
だった。

舘嶋(DFに定評がある池上さんが相手かよ……どうする?)


先着1名で
舘嶋のプラン→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→3Pシュートってのもアリだよな。
ハート→牧さんにパスだ!
スペード→武藤さんにパスだ!
クラブ→ドリブルで池上さんを抜く!
JOKER→横島との縦横コンビで一気にゴール下まで切り込むぜ!

838 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 21:01:37 ID:???
舘嶋のプラン→  ハートQ

839 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 21:08:03 ID:ta1dTakQ
>舘嶋のプラン→  ハートQ
>ハート→牧さんにパスだ!

舘嶋(困った時は……)

舘嶋は牧にパスを送る。池上もそのパスに素早く反応する。

池上「止める!」


先着2名で
(攻撃側)
舘嶋のパス→ ! card+(パス)46
(守備側)
池上のパスカット→ ! card+(パスカット)51+(DFに定評)2
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(武藤がフォロー)(せりあい)(福田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

840 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 21:08:28 ID:???
舘嶋のパス→  ハート3 +(パス)46

841 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/10/14(水) 21:10:06 ID:???
池上のパスカット→  ハートA +(パスカット)51+(DFに定評)2


842 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 21:11:02 ID:???
煩悩はないのね

843 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 21:17:53 ID:ta1dTakQ
>>842 残念ながら舘嶋の方なので……

***
>舘嶋のパス→  ハート3 +(パス)46=49
>池上のパスカット→  ハートA +(パスカット)51+(DFに定評)2=54
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

パシッ!

舘嶋がパスを出した瞬間、ボールは池上の手に収まっていた。

舘嶋「なッ!?」

池上は素早くボールを福田に渡す。

池上「困ったから牧に渡す。そんな逃げの気持ちでパスが通るかよ」

そう言い放つと自らも攻撃に参加しにいく。

舘嶋「くっ……」

【後半15分〜ラスト@ シーン終了】

844 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 21:20:52 ID:ta1dTakQ
どちらも点が取れないまま1分が過ぎた。そして……

先着2名で

どっちのボール?→ ! dice

ボールを持ったのは?→ ! dice

と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
ダイスの数字によってボールを持つ選手が変わります。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

どっちのボール?のダイスが……
1,3,5→海南ボール
2,4,6→陵南ボール

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

845 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/14(水) 21:29:36 ID:???
どっちのボール?→  3

846 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 21:29:59 ID:???
ボールを持ったのは?→  5

847 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 21:36:50 ID:ta1dTakQ
>どっちのボール?→  3 ボールを持ったのは?→  5
>海南のC、高砂がボールを持つ。

牧のカットインで陵南の守備が乱れた隙を衝いて高砂にパスが入る。

高砂(さっきと同じような位置か。シュートは無理。……ならばここは)


先着1名で
高砂の判断パート2→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→武藤にボールを預けて今度こそシャイニングウィザードだ!
ハート→牧にボールを戻すんだ!
スペード→ドリブルで魚住を抜くんだ!
クラブ→もう一度、横島に任せてみるか?
JOKER→高石少「あんなところにかわいいねえちゃんがいる!!」違う意味でヤル気を出す。

848 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 21:37:34 ID:???
高砂の判断パート2→  ダイヤ3

849 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 21:42:53 ID:ta1dTakQ
>高砂の判断パート2→  ダイヤ3
>カードのマークがダイヤ→武藤にボールを預けて今度こそシャイニングウィザードだ!

高砂(なんとしても一矢報いるんだ。ここは……)

武藤とアイコンタクトを取る。

高砂・武藤((シャイニングウィザードだ!!))

高砂はまず武藤にボールを預けるためにパスを出す。福田がそのパスに反応する。


先着2名で
(攻撃側)
高砂のパス→ ! card+(パス)49
(守備側)
福田のパスカット→ ! card+(パスカット)47
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(舘嶋がフォロー)(せりあい)(池上がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

850 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 21:43:52 ID:???
高砂のパス→  スペード8 +(パス)49

851 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 21:46:15 ID:???
福田のパスカット→  スペード4 +(パスカット)47

852 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 22:06:43 ID:ta1dTakQ
>高砂のパス→  スペード8 +(パス)49=57
>福田のパスカット→  スペード4 +(パスカット)47=51
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る!

高砂(頼む、通ってくれ!!)

高砂の願いが通じたのか、それとも福田が守備をあまり得意としていなかったためか、パスは
武藤に通る。

パシッ!

武藤「よっしゃ、いくぜ!」

高砂「こい!」

ドリブルで数歩進んだ武藤は、同じようにゴール下に進んできていた高砂の曲げた膝を使って
ジャンプする。そして、そのままダンクにいく。

武藤「これが俺のシャイニング・ウィザードだ!!」

高砂「俺たちの、だろ!!」

魚住「そんなデタラメな技、決めさせるかよ!」

魚住がブロックに跳ぶ。

853 :TSUBASA DUNK:2009/10/14(水) 22:09:26 ID:ta1dTakQ
先着2名で
(攻撃側)
武藤のシャイニング・ウィザード→ ! card+(シュート+5)56
(守備側)
魚住のブロック→ ! card+(ブロック)55
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

***
今日はここまでです。陵南戦も残りわずか。というか、決まればこのプレーで終わりです。

明日への栄養→ クリームソーダみそ田楽 、そして カミュ(水瓶座)

854 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 22:10:05 ID:???
武藤のシャイニング・ウィザード→  クラブA +(シュート+5)56

855 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 22:11:00 ID:???
魚住のブロック→  クラブJ +(ブロック)55
夢も希望もない……

856 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 22:13:40 ID:???
乙です
海南最後のプレーに登場とは憎いぜクラブのA…

857 :森崎名無しさん:2009/10/14(水) 22:39:44 ID:???
乙です
つばだんさんのお相手はてっきり あずみ だと思っていたので
ちょっぴり残念ですが、応援してます
末永くお幸せに!

858 :TSUBASA DUNK:2009/10/19(月) 20:10:14 ID:jj/9u+Ew
>武藤のシャイニング・ウィザード→  クラブA +(シュート+5)56
>魚住のブロック→  クラブJ +(ブロック)55
>両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

牧「いけ、武藤!!」

横島「師匠!!」

舘嶋「頼んます!!」

武藤の、いや、海南の最後の意地をかけたダンクが陵南のゴールに迫る。

魚住「やらせるか!!」

しかし、魚住もブロックに跳んでいる。一方、武藤のダンクは気持ちが前のめりになっていた
せいか、必要以上に前進する力が強かった。つまり、ブロックに跳んだ魚住に体が近づき過ぎる。
そして……

ドンッ!!

武藤「あっ……!!」

ピーッ!!

2人の体が接触した瞬間、審判が笛を鳴らし武藤のファールを告げる。こうして海南は最後の
意地すらも見せることが出来なかった。

藤真「……終わったな。さあ、次は俺たちの試合だ。アップを始めよう」

その言葉で、試合終了まで残り5分近くあったが、観客席の翔陽は席を立つ。彼らの目はどこか
寂しげだった。

859 :TSUBASA DUNK:2009/10/19(月) 20:14:26 ID:jj/9u+Ew
それからの5分がどのように過ぎたか、海南の選手たちは覚えているだろうか?鍛え上げられた
彼らの肉体は、試合時間終了までコート上を走り続けたが、気持ちはすでにそこになかった。

高頭(それも仕方あるまい。誰がアイツらを責められよう?アイツらはまだ高校生なんだ)

部活だからこそ、結果の見えた試合でも最後まで全力を尽くすことに意義があると言われる
こともある。しかし、本来ならば高校生という精神的に最も多感な時期にそれだけのことを
望むのは難しいだろう。絶望感の中を最後まで走り続けたことだけでも厳しい練習の成果が
あったと褒められるべきである。

高頭(この2つの負け……責任は全て私にある。どうやって償う?)

電光掲示板の残り時間が3秒、2秒、1秒と減っていく。そして0になると……

ビーッ!!

あくまで機械的なブザーが、なんの感情もないというように試合終了を告げる。

三井「終わったか。ちっ、海南がまた負けたせいで俺たちが海南を破った驚きが薄れちまった
   じゃねえか。なんの勲章にもなりやしねえ。ただ海南が弱かっただけって思われるぜ」

木暮「そう言うな、三井。海南だって頑張ってたじゃないか」

桜木「まあ、凡人がどれだけ努力しようが、しょせん天才には敵わないのだがね。はっはっはっ」

ゴツン!!

赤木「誰が天才だ、増長しおって。バカモンが!!さあ、俺たちもアップにいくぞ」

桜木を怒鳴りながらも赤木の顔はどことなく嬉しそうだった。

赤木(魚住よ、やったな。明日は全国出場を懸けて勝負だ)

860 :TSUBASA DUNK:2009/10/19(月) 20:16:53 ID:jj/9u+Ew
コート上では両チームが整列し、審判によって陵南の勝利が告げられる。

一同「「「「「あ(りがとうございま)した!!」」」」」

陵南の選手たちは元気よく、海南の選手たちは小さな声で挨拶を済ませる。そして、海南の
メンバーは陵南の選手たちと目を合わせることもなくベンチに戻っていく。

横島(これで終わったのか?もう全国には行けないのか?)

残り1試合で0勝2敗。絶望的な数字を前に横島は舘嶋に小声で尋ねる。

舘嶋「いや、次の試合で翔陽が負け、さらに明日の試合で陵南が湘北に敗れ、ウチが翔陽に
   勝てばまだ全国に行ける可能性がある」

横島「じゃあ、まだ道が完全に閉ざされた訳じゃないんだな?」

喜ぶ横島に舘嶋が苦い表情で告げる。

舘嶋「ただし、俺たちが翔陽に大差をつけて勝つことが絶対条件だ。そう、50点くらいのな」

横島「ご、ごじゅ!?」

そう、勝敗に関してはまだ海南が全国に行ける可能性は残ってはいる。他の試合の結果次第だが。
そして、勝ち星で並んだ時に湘北・陵南に大差をつけられ負けた海南は、得失点差で圧倒的に
不利な立場にいた。

牧(だが、それでも……それでも可能性があるなら挑むしかない!!)

861 :TSUBASA DUNK:2009/10/19(月) 20:17:20 ID:jj/9u+Ew
【県大会 決勝リーグ】 海南 対 陵南

出場メンバー (数字)はファールの数
海南 牧 横島 舘嶋 武藤 高砂 (チーム攻撃力 101)
陵南 徳井 池上 越野 福田 魚住 (チーム攻撃力 102)

経過時間 試合終了
流れ (海南) 7 : 13(陵南)
得点 (海南)82 − 100(陵南)

海南の得点者 牧25 翼10 神19 宮益2 田辺4 武藤10 舘嶋2 高砂6 小菅2 馬場2
海南のファール 牧3 宮益2 舘嶋1 田辺2 神1 小菅1
陵南のファール 池上1 植草2 越野1 福田1

海南チームのガッツ
翼 260/650 牧 420/950 神 270/800 舘嶋 340/600
田辺 670/750 武藤 280/900 小菅 740/880 馬場 420/610
ドルジ 510/700 高砂 440/930 宮益 700/700 横島 430/550

862 :TSUBASA DUNK:2009/10/19(月) 20:19:20 ID:jj/9u+Ew
試合後のミーティング。

高頭「結果は残念だった。しかし、まだ全てが終わった訳ではない。少しでも可能性がある限り
   全力で戦い抜こう」

一同「「「はい!!」」」

一瞬でも気を抜けば暗くなりかける気持ちを、無理矢理に前を向かせ部員たちは返事をする。

高頭「今日は疲れているだろう。翔陽と湘北の試合は観ないで帰って体を休めても構わんぞ」

高頭監督がそう告げて解散となった。

翼(帰ってもいい、か。試合も気になるけどビデオに撮ってくれているだろうし……)


【行動選択】(現在のガッツ 260/650)
A 疲れているので帰る。(睡眠によるガッツ回復量が100増え、明日は全快で戦えます)
B それでも試合を観ていく。(明日はガッツ560からスタート)
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

※Aを選んでも試合の描写は入ります。Bだと会場内で何かイベントがあるかもしれません。

***
長らく休んでしまいすみませんでした。私生活でクラブAを引いてしまったようで凹んでました。
ようやく復活したのでこれからは心機一転がんばりたいと思います!!

そんな私の心の天気は くもり のち あられ です!

863 :森崎名無しさん:2009/10/19(月) 20:20:21 ID:8tgosrXU
A お帰りー

864 :森崎名無しさん:2009/10/19(月) 20:21:13 ID:EJrM4GAM
お帰りなさい!


865 :TSUBASA DUNK:2009/10/19(月) 20:36:39 ID:jj/9u+Ew
お帰りの一言に涙が出そうになる。僕にはまだ帰れるスレがある。こんなに嬉しいことはない。

***
>A 疲れているので帰る。(睡眠によるガッツ回復量が100増え、明日は全快で戦えます)

翼(体調を整えるのも選手としての責任だ。今日は帰ろう……)

翼は寮に帰って体を休めることにした。

翼(他のみんなは……?)

先着8名で(ひとり1つずつ、まったり引いてください)
牧はどうする?→ ! card
ドルジはどうする?→ ! card
宮益はどうする?→ ! card
舘嶋はどうする?→ ! card
小菅はどうする?→ ! card
田辺はどうする?→ ! card
馬場はどうする?→ ! card
高砂はどうする?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→帰って休む。
スペード・クラブ→試合を観ていく。
JOKER→逆転の発想!?観客席で寝る!!(ガッツ回復量+???)

***
ガッツの残量が少ない武藤、神は自動的に帰ります。
横島は特別なイベントが入ります。忘れていた訳ではありませんよ!
海南が負けたため、植草のイベントはなくなりました。忘れた訳ではありませんよ!!

866 :森崎名無しさん:2009/10/19(月) 20:37:00 ID:???
牧はどうする?→  クラブ8

867 :森崎名無しさん:2009/10/19(月) 20:38:31 ID:???
ドルジはどうする?→  ダイヤ2

868 :森崎名無しさん:2009/10/19(月) 20:40:15 ID:???
宮益はどうする?→  クラブ9

869 :森崎名無しさん:2009/10/19(月) 20:57:29 ID:???
舘嶋はどうする?→  クラブ5

870 :森崎名無しさん:2009/10/19(月) 20:57:59 ID:???
小菅はどうする?→  JOKER

871 :森崎名無しさん:2009/10/19(月) 20:59:25 ID:???
田辺はどうする?→  クラブ6
小菅さんパネェw

872 :森崎名無しさん:2009/10/19(月) 21:00:05 ID:???
馬場はどうする?→  スペード7

873 :森崎名無しさん:2009/10/19(月) 21:00:43 ID:???
田辺はどうする?→  クラブA

874 :森崎名無しさん:2009/10/19(月) 21:05:31 ID:???
>>866-872
高砂が3or4でストレート

875 :森崎名無しさん:2009/10/19(月) 21:23:13 ID:???
高砂はどうする?→  ダイヤK

876 :森崎名無しさん:2009/10/19(月) 21:23:40 ID:???
試合で出してくださいよ高砂さん!

877 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 11:14:25 ID:yvQTioQg
【帰る組……武藤、高砂、ドルジ、神、翼】
【残る組……牧、宮益、田辺、舘嶋、横島、馬場(、小菅)】

ドルジ「俺も帰ります(モンゴルに)」

高砂「(ドルジが国に帰らないよう見張るため)俺もいっしょに帰ります」

牧「ああ、(ドルジが逃げないよう)気をつけてな」

ドルジ(チッ。モンゴルでサッカーしてリフレッシュしようと思ったのに)

試合会場を後にしたのは、高砂・ドルジのコンビと試合の疲れが残っている武藤、神、翼だった。

牧「他のみんなは帰らなくていいのか?」

宮益「全国への道がわずかに残っているとは言え、次の試合で湘北が翔陽を倒すことが大前提
   だからね。さすがに気になって帰れないよ」

小菅(それに休むなら観客席でだって出来るからな)

観客席へと移動する海南部員たちの輪からひとりはみ出そうとする者がいた。

横島(抜き足、差し足、忍び足……誰にも気付かれませんように)

878 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 11:15:04 ID:yvQTioQg
先着1名で
俺たちは仲間だろ?どこまでも一緒さ!→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→誰にも気付かれることなく抜け出すことに成功!
スペード・クラブ→1年部員(舘嶋・馬場)がこっそりついてくる。
JOKER→横島が必要に応じて気配を消せるようになるスキル「名脇役Lv.1」を取得!!

879 :キャプテン岩見:2009/10/20(火) 11:22:00 ID:???
俺たちは仲間だろ?どこまでも一緒さ!→  ハートQ
JOKER出ろ!

880 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 15:19:49 ID:yvQTioQg
>>879
教えてやろう。「JOKERはなかなか出ないからJOKERなのだよ!」……などと油断していると
後ろからプスリとやられます。気をつけましょう。

***
>俺たちは仲間だろ?どこまでも一緒さ!→  ハートQ
>ダイヤ・ハート→誰にも気付かれることなく抜け出すことに成功!

横島は誰にも気付かれることなく集団から抜け出すことに成功した。彼が目指す先はもちろん、
中学時代の同級生たちが待っている観客席の一角だった。小走りでそこに向かった横島はすぐに
仲間たちを見つける。しかし、その視線の先にいるのは一際目立つ美貌を持った少女である。

横島「わざわざ応援にくるなんて……美神さん、やっぱり俺のことが……俺のことがぁ!!」

そして、試合にあまり出られなかったため有り余っていた体力を全開でジャンプする。それは
ルパン3世が「ふ〜じこちゃ〜ん!」と跳びかかる時のダイブにそっくりだった。服を脱が
なかったのはまあ幸いだったのかもしれない。

横島「ちち、しり、ふとももー!!」

美神「全く成長していないわね!!」

バコッ!!

美神に何やら伸縮性の棒で思いっきり横顔を殴られ、吹き飛ぶ横島。

横島「い、痛いけど……(懐かしい)」

半分は大きく膨れており判別しにくかったが、その顔はどこか嬉しそうに見えた。

881 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 15:20:41 ID:yvQTioQg
会話をするのに体育館の中は不適当と、横島たちは外に出る。移動中も美神やおキヌちゃん、
それに雪之丞・管九郎と昔話や高校に進学してからの話に花が咲く。屋外に出たところで横島は
気になっていたことを口にする。

横島「美神さん、ちょっと気になっていたんですけど……さっきから横にいるのは?」

横島は同級生の中に交じった見知らぬ顔について尋ねる。

美神「ああ……」


先着1名で
隣のトト○→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→ウチの高校の男子バスケ部のキャプテンのピートよ。(実は今年から共学になった)
ハート→あなたのファンなんだって。(容姿は数値に比例)
スペード→あなたのファンなんだって。(容姿は数値に比例)
クラブ→あなたのファンなんだって。(容姿は赤木キャプテン)
JOKER→あなたの力を引き出してくれる人よ。

882 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/10/20(火) 15:21:24 ID:???
隣のトト○→  ハート5


883 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 15:55:29 ID:yvQTioQg
>隣のトト○→  ハート5
>ハート→あなたのファンなんだって。(容姿は数値に比例)

美神の隣にいたのは全体的に地味な少女だった。目などのパーツは全て小さめで、その顔を
1度会っただけで覚えることは不可能だと思われる。

美神「あなたのファンなんだって」

横島「えっ!?(ちょっと、ドキドキ)」

少女「キャッ!」

美神「よかったわね。海南のレギュラーともなると横島くん『なんか』でもファンがつくのね」

横島「なんか言葉に刺がありません?」

美神「私なんかと話ししないでこの子と話したら?」

くるっと後ろを向くと美神はそれっきり黙りこくる。その表情が見えた雪之丞は思わず顔色を
変える。

雪之丞(ま、まるで般若だ……俺のママはあんな表情したことなかった)

雪之丞はマザコンだった。

勘九郎(んもう。ヤキモチ妬くくらいなら最初から紹介しなければいいのに。面倒くさい性格)

その時、横島とその少女の間に割り込む者がいた。

おキヌ「やっぱり、ダメー!横島さんのファン第1号は私なんだから!!」

横島「おキヌちゃん……」

884 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 16:02:01 ID:yvQTioQg
駄々をこねるおキヌちゃんを見て、少女も口を開く。

少女「いいんです。私は第1号じゃなくても……だから最初のファンっていう称号は貴女に
   譲ります」

その言葉にハッとするおキヌちゃん。

おキヌ(ちょっと大人気なかったかな?反省)

横島(顔は地味だけど、その分いい子じゃないか。美神さんとは正反対?)

横島も感心する。しかし、次に少女が発した言葉で場が凍りつく。

少女「私は最初のファンじゃなくていいんです。私は横島さんの中の1番大切な人に、彼女に
   なりたいんです!!」

横島「ま、まあそれくらいな……え、え、ええええ!!!???」

一同「「「えっ!?」」」


***
といったところでこのスレでのTSUBASA DUNK本編はここまで。
翔陽対湘北の試合前描写は次スレからです。

以下埋めネタ。まずは『キャプテン森崎外伝〜もうひとつのキャプテン翼〜』から。

885 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 16:04:09 ID:???
>>315から)

実況「さあ、前半10分に差し掛かったところですがスコアはすでに1対1。このまま激しい
   打ち合いになるのでしょうか?審判の笛で今、試合が再開します」

ピィイイイ!!

南葛の長野が岬にボールを渡す。岬は不敵にもそのまま歩きながらドリブルをする。

翼「!?」

岬(別に焦るような状況じゃない。それよりも熱海温泉高校の動きを観察しておきたい)

相手チームの選手ひとりひとりの動きを確認する。少し離れたところに新田がいたが、残りの
選手は全員でペナルティエリアの近くまで下がっている。岬がボールを持っているのを見て
I番の選手が近づいてくる。

岬(さっき中山のチェックにいったのはJ番だった。なるほど、ボクと中山のどちらがボールを
  運ぶかでディフェンスの動きが変わるのか。それだけ研究してきたってことだね?)

そして、すぐ目の前までI番の選手が迫る。そのI番に天使のような笑顔で岬が語りかける。

岬「さあ、ボールを奪いにおいでよ。ボクは歩いているから簡単にボールを奪えるよ」

味方I(くっ……無理にはボールを奪いにいかない作戦だったけど、これはチャンスなのか?
    それとも罠?翼、どうすれば……)

翼(やられた!一瞬で完全に岬くんにペースを握られた)

886 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 16:05:30 ID:???
実況「おっとォ!?岬くん、相手の選手が目の前にきているのに慌てる様子もなく歩きながら
   ボールを足元で操っています。どうしたのでしょう、熱海温泉高校のI番もそれを黙って
   見ているだけです」

岬(ふ〜ん。やっぱり奪いにこないのか)

視線の端にはI番をとらえながらも、フィールドの前方に再び目をやる。熱海温泉高校の選手は
ほとんどがペナルティエリアのあたりに集まっている。そのため、フリーになっている南葛の
選手も少なくない。それを気にしてか、熱海温泉高校の選手たちも視線を頻繁に動かしている。
しかし、岬にはその視線が向けられているのは全て一方のサイドに思えた。

岬(全員が同じ方向だけを見ている?へえ、なるほどね……)

最後に翼に視線を移す。遠い距離ではあったが、目が合うと岬はニコッと笑う。

翼(今、確かに……笑った!?こちらの作戦がもう看破されたのか?)

実況「どうなっているのでしょうか!?ボールを足元で転がしながら堂々と歩いて行く岬くん。
   対するI番は見えない手に押されてでもいるかのように、距離を保ったまま下がっていく
   だけです!」

岬「このままゴール前まで下がっていくつもりかい?それじゃせっかくの撒き餌も意味がないんじゃ
  ないかな?」

人なつっこい笑顔でI番に声をかける岬。

I番(ど、どうすれば……)

887 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 16:06:36 ID:???
さらにダメ押しとばかりに言う。

岬「こうやって歩いていると、君の『足の速さ』も意味がないよね?それにボクは君を抜くまで
  『左サイド』にパスは出さないよ」

I番(俺の『足の速さ』か。コイツ、まだほとんど俺の走っている姿を見ていないはずだよな?
   それに『左サイド』……翼、やはり俺たちの狙いは完全に読まれているようだぜ)

I番は覚悟を決めると大きく深呼吸をしてから岬のボールを奪いにいった。

岬「な〜んちゃって☆」

ニコッと天使のような笑顔を見せると右足を振り抜き大きくボールを蹴る。

I番「なにィ!?」

そのボールは岬の右側から迫っていたI番のさらに右側を通り抜ける。そのままサイドラインを
割ってしまうかと思われたが、しっかりと回転のかかったそのボールはカーブしてライン際、
ギリギリのところに落ちた。そのボールに山森が追い付く。

観客?「キャー、山森くん頑張って〜」

山森「ナイスです、岬さん!(なんだろう、悪寒が……い、いや、これが武者震いってヤツか?)」

右サイドを駆け上がる山森。熱海温泉高校の選手たちはいつの間にか逆サイドに偏っており、
山森のチェックになかなか行けない。

実況「もう私にも何が何だか分かりませんが、熱海温泉高校の選手たちがフィールドの半分に
   集中しており、右サイドを駆け上がる山森くんを止めにいけません!この試合、なんなの?」

888 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 16:07:53 ID:???
岬(翼くん、化かし合いなら負けないよ)

翼(さすが岬くん。色々なところでサッカーしてきただけあって反応と判断が早いね。これは
  すぐに次の作戦に移らないといけないな。ちぇっ、前半いっぱいくらいは持つと思ったのに)

岬に中山が近づいていく。

中山「おい、なにがどうなってるんだ?俺にはさっぱり……」

岬「プレーが途切れたら教えるよ。ボクは山森のフォローに行くから、中山は念のため新田の
  マークをしていて」

中山「お、おう(珍しいな、岬が積極的に動くのは。それだけ翼と闘いたいってことか)」

その間にも山森は右サイドの奥に侵入していた。熱海温泉高校のディフェンス陣もようやく
山森に追いついたが、その分ゴール前の守備の密度は薄くなり、南葛のフォワードの選手に
ペナルティエリアへ入られてしまう。

長野「山森!」

ポストプレーに強い長野がパスを要求する。

長野(中山や来生だけじゃない。俺だって翼に成長したところを見せてやりたいんだ)

山森「はい、お願いします!!」

??「キャー、山森くん!そのまま決めて!!」

南葛の選手たちが翼に成長している姿を見せている中、彼女だけはあまり成長していないようだ。

889 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 16:16:20 ID:???
角度のないところから山森が長野にパスを出す。熱海温泉高校のDFもカットに向かう。

翼(カットにいくのはG番だけでいい。それよりもエリア内を固めるんだ!)

翼の指示により、よりペナルティエリアにDF陣が集中する。


先着2名で
(攻撃側)
山森のパス→ ! card+(パス)18
(守備側)
G番のパスカット→ ! card+(パスカット)12
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
≦0→守備側がボールをキープ!

890 :森崎名無しさん:2009/10/20(火) 16:20:02 ID:???
山森のパス→  クラブ5 +(パス)18

891 :森崎名無しさん:2009/10/20(火) 16:49:52 ID:???
G番のパスカット→  クラブ6 +(パスカット)12


892 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 17:26:20 ID:yvQTioQg
>山森のパス→  クラブ5 +(パス)18=23
>G番のパスカット→  クラブ6 +(パスカット)12=18
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ!
※テンポ重視のためあんまり反則(ハンドなど)は考えません。

山森の鋭いパスにG番は触れることが出来ない。

翼(構わない。大事なのはここからだ!ボールはペナルティエリア内。もうミスは許されない)

山森のパスはゴール正面、ペナルティエリアに入ってすぐのところで待ち構える長野に向かって
真っ直ぐ飛んでいく。そのボールの軌道はまるで山森の素直さを表しているかのようである。

長野(見せてやるぜ、翼。俺がこの3年間磨いてきたポストプレーを!今の俺なら若島津に
   だって勝てる!!)

熱海温泉高校のどの選手がきても、そして何人こようとも得意のポストプレーなら負けない。
長野にはそんな自負があった。それだけの努力をしてきたつもりだった。

翼(ああ、長野。キミは上手く、そして強くなったよ。ポストプレーだけなら日本一かもね。
  でも、こういうのはどうだい?)

熱海温泉高校の選手たちは長野からある程度離れた位置に陣どり、必要以上に近づかない。まるで
「どうぞ、自由に動いてください」とばかりに。

長野(競り合いにこない?……そうかよ、ポストプレー以外じゃ俺は怖くないってことかよ!?)

翼(悪いな、長野。お前のプライドを傷つけようと俺は負けたくないんだ)

893 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 17:27:51 ID:???
ああ、埋めネタなのにageてしまった。失敗、失敗。

***
岬「冷静になれ、長野!自由に動けるなら余裕を持って味方にパスするんだ!」

岬は後ろから近づきながら長野に声をかける。

長野「……」

岬「長野!!(変なことを考えるなよ)」


先着1名で
長野の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→岬を信じて後ろにボールを落とす。
ハート→いつもどおり横に落として来生を使う。
スペード→トラップしてシュートだ!
クラブ→トラップしてドリブルで切り込んでやる!
JOKER→オーバーヘッドキックがお前だけの技だと思うなよ、翼!!

894 :森崎名無しさん:2009/10/20(火) 17:40:22 ID:???
長野の判断→  ハート2

895 :キャプテン岩見:2009/10/20(火) 17:40:59 ID:???
先着1名で
長野の判断→  クラブ5

896 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 18:09:07 ID:???
>長野の判断→  ハート2
>ハート→いつもどおり横に落として来生を使う。

長野(サンキュー、岬。目が覚めたぜ)

長野は落ち着いてボールを斜め前に落とす。

岬(そうそう、将棋の角が前には進めないように、駒は決められた動きをしていればいいんだ)

来生「ハッハァー!さすがだぜ、長野。あとはこの天才・来生様に任せろ!」

長野がボールを落とした位置、そこには来生が走り込んでいた。

長野「ははは……」

翼「(南葛の中で、来生だけは行動が読めないから嫌なんだよな……)すぐに囲め!」

熱海温泉高校DF陣「「「おう!」」」

来生「無駄無駄無駄ァ!!!」

迫ってくるDFの選手たち。その人数差など全く意に介さず、来生はドリブルで切り込んでいく。

897 :TSUBASA DUNK:2009/10/20(火) 18:12:00 ID:???
先着4名で
(攻撃側)
来生のドリブル→ ! card+(ドリブル)19−(3人に囲まれたペナ)8
(守備側)
味方E→ ! card+(タックル)12
味方D→ ! card+(タックル)13
味方B→ ! card+(タックル)13
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(岬がフォロー)(せりあい)(GK一条がフォロー)
≦0→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
来生のマークがダイヤの時、ロシアンルーレットが発動し数値に+4されます。ただしカードの
数字が4、6、9で必ず行動失敗します。
来生のマークがハートの時、天然ドリブラーが発動し数値に+3されます。
来生の数字がAの場合、「スキル:天パジスタ」が発動し15扱いになります。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
今日はここまでです。
100レスほど残っていましたが翔陽対湘北を始めるには中途半端と思い、埋めネタを始めました。
どうぞしばしの間お付き合いください。

898 :森崎名無しさん:2009/10/20(火) 18:13:06 ID:???
来生のドリブル→  ダイヤQ +(ドリブル)19−(3人に囲まれたペナ)8

899 :森崎名無しさん:2009/10/20(火) 18:50:26 ID:???
味方E→  クラブ6 +(タックル)12

900 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/10/20(火) 19:39:52 ID:???
味方D→  ハートQ +(タックル)13


901 :森崎名無しさん:2009/10/20(火) 19:45:33 ID:???
味方B→  JOKER +(タックル)13

902 :森崎名無しさん:2009/10/20(火) 21:26:41 ID:???
予想外にハイレベルな戦いだww

903 :森崎名無しさん:2009/10/20(火) 23:42:21 ID:???
この埋めネタ大好きだw 楽しみでしょうがない・・・

904 :TSUBASA DUNK:2009/10/21(水) 17:37:00 ID:???
>>902 本当にみんな引きがよくてねえ……海南で引けていれば……

>>903 嬉しいお言葉ありがとうございます。でも、本編より面白いと言われないよう精進します。

***
>来生のドリブル→  ダイヤQ +(ドリブル)19−(ペナ)8+(ロシアンルーレット)4=27
>味方E→  クラブ6 +(タックル)12=18
>味方D→  ハートQ +(タックル)13=25
>味方B→  JOKER +(タックル)13=28
>(攻撃側の数値)27−MAX(守備側の数値)28が−1→GKの一之瀬がフォロー

翼(天然ボケの来生の行動は俺にも読めない。何度もビデオで研究しようとしたけど法則性が
  一切なくて諦めざるをえなかった。南葛対策で最も苦労させられたのが来生への対応だった)

今日の日のために、1年の夏からずっと南葛の試合はビデオに撮って研究してきた。そして、
何度も何度も繰り返しそれを見て、それぞれの選手のデータを取ってきた。どういうプレーを
好み、特定の条件下ではどういった選択をすることが多いのか。

例えば岬や中山ならば攻撃の起点にはなるが、自ら積極的に切り込んでくることはほとんどなく、
早い段階でサイド攻撃に切り替える。その際、自分にマークがいる時はより安全なサイドを
選択する。自分の右前に相手の選手がいたのならパスカットされにくい左サイドにパスをする。

翼(それにもともと岬くんも中山も左サイドにボールを蹴るのが好きみたいだった。左右の
  安全性が五分の時も左にボールを送る確率がやや高い)

そういった情報を元に今日の作戦を練ってきたのである。2年以上をかけて。

905 :TSUBASA DUNK:2009/10/21(水) 17:38:38 ID:???
しかし、どれだけデータを取ろうとも来生への対応策だけが見つからなかった。

翼(来生の最大の特徴は高いドリブル能力でも、ゴールへの嗅覚でもない。それは『馬鹿』だ)

何度もデータを取り、来生の判断基準を見つけた気がしても次のプレーで裏切られる。そんな
イタチごっこが何度も続くうちにさすがに翼も疲れてしまった。気分転換に部室を抜け出し、
夕日に染まった校舎内に吸い込まれるように入っていった翼が見つけたのが、とある文化部で
活動をしていた味方のB番である。

翼(最初はなんで部活に入る生徒が少ないウチの学校にこんな部がって思ったけど、そこに
  彼がいたなんて、本当に助かった。ウチの学校に漫研があってよかった)

翼は彼を口説き落とし、対来生のスペシャリストに育て上げた。

翼「さあ、三村!キミのその才能を見せてくれ!!」

三村「俺かよ!」

来生「ハッハァー!誰がこようが無駄だ!なぜなら俺が天才だからだ!!」

相手選手に囲まれても関係ないとばかりに、来生は足の裏を器用に使い、常にボールを自分に
引き付けながらくるくると回転しながらE番とD番をかわす。

三村「こんな狭い中、ルーレットしちゃうのかよ!」

来生「ルーレットしちゃうんだよ!」

高々と宣言し、三村にもルーレットを仕掛ける。

906 :TSUBASA DUNK:2009/10/21(水) 17:41:07 ID:???
翼(よし、来生にルーレットでくることを宣言させた。これで守りやすくなったはず)

三村(自分で言っちゃうのかよ!あとは翼に教えてもらったルーレットからのボールの奪い方を
   実践するだけだ)

来生がボールを軸足に引き付け、再び回転を始める。三村はボールを無理に奪いに行くことは
しないで、1歩下がって来生が回転を終え、前向きになるまで待つ。

来生「1回転して……はい、抜いたー!」

三村「抜いてねえよ!」

来生が前を向いた瞬間、待ってましたとばかりに三村のスライディングタックルが炸裂する。

ズザザァッ!!

来生「なにィ!?」

三村「よっしゃ!一之瀬、フォロー頼む」

三村がタックルで弾いてこぼれ球になったボールは、熱海温泉高校のGK・一之瀬が前に出てきて
フォローする。

翼「これが来生の天然ボケに対抗した、三村の『ツッコミDF』だ!!」

そう、三村が所属していた漫研は漫画研究会ではなく、漫才研究会だったのである。翼が三村を
初めて見た時、天然ボケキャラの相方に強引なツッコミを入れ、漫才を成立させていた。そこに
翼は来生を止めるためのヒントを得た気がしたのだった。

907 :TSUBASA DUNK:2009/10/21(水) 17:43:53 ID:???
一之瀬(ボールをキープしたはいいが、ここはどうする?)

視線で翼に指示を仰ぐ一之瀬。

翼(こちらの攻撃パターンは少ない。前半15分でいくつも見せる訳にはいかない。やるなら
  また新田への放り込みになる。岬くんがこちらの作戦に気付き始めている以上、安易に相手の
  ボールなる可能性があるプレーはしたくないし……当分の間、時間を稼ぐか?)


【作戦選択】
A 新田にパスだ!
B サイド攻撃を試みる。
C 前半は動くな。とりかごだ!
D その他(何かいい作戦を私に教えてください。いや、マジで)
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

***
今日はこれだけかもです。

908 :森崎名無しさん:2009/10/21(水) 17:46:59 ID:CtsNhWyU
乙です

C

909 :森崎名無しさん:2009/10/21(水) 17:49:56 ID:uv6dIblM
C

910 :TSUBASA DUNK:2009/10/22(木) 16:41:35 ID:HYYOUE0Q
>C 前半は動くな。とりかごだ!

翼(今はまだ手持ちの武器を見せる時じゃない。攻撃パターンの少ないウチにとっては1回の
  攻撃が全て切り札なんだ)

翼は一之瀬と他の部員たちに手で合図をする。

翼(前半はとにかく時間を稼ごう。とりかごだ!)

翼の合図に熱海温泉高校の選手たちが動き始める。前線にひとり残っていた新田も下がってくる。
GKの一之瀬からDFへとボールが渡り、ゆっくりMFへと送られる。南葛の選手がチェックに
きそうになればすぐにバックパスでDFかGKにまで戻し、またゆっくりとパス回しを始める。

観客「南葛の強力な守備の前に攻めあぐねてるのかと思ったけど、どうやら違うぞ」

観客「最初から攻めるつもりがないんだ!前半からPK戦狙いか?」

「ふざけるなー!」「サッカー王国静岡でつまらない試合してんじゃねえ!」「やる気がないなら
もう帰れよ!」次から次へと熱海温泉高校サッカー部に罵声が浴びせられる。

岬(高校サッカーとは思えない、汚いヤジだなぁ。でも、これで向こうが動揺してくれれば
  ラッキーか……)

しかし、熱海温泉高校の選手たちはそれほど気にした様子もなく、淡々と同じ作業を続けている。

I番(俺たちが南葛とやり合おうとしたら手段を選んでいる余裕はない)

G番(カッコ悪くても、出来ることをやり続けることが勝ちに繋がる唯一の道)

F番(そうだろ、翼)

911 :TSUBASA DUNK:2009/10/22(木) 16:44:30 ID:???
ごめんなさい!またageちゃいました。埋めネタは細々とsageでやるつもりだったのに。

***
翼(そうだ、みんな。なんと言われようと、これが俺たちのサッカーなんだ。ルール違反も
  していない。胸を張ってとりかごを続けよう)

「これが俺たちのサッカー」と言うように、熱海温泉高校サッカー部は1回戦からずっとこの
とりかご戦術を使用してきた。さすがに同点の場面で仕掛けたことはなかったが、1点リード
した次のプレーからはボールを持てばすぐにとりかごに移行した。そのため、熱海温泉高校は
ここまでの試合全てを1−0というスコアで勝ち上がってきたのだった。

浦辺「こいつら、他のプレーはそんなに上手くないのに……」

山森「なんでボールが奪えないんだ?」

ボールを奪えないまま時間が過ぎていくことに南葛の選手たちが慌て始める。

岬(いや、パス回しもそれほど上手くない。パスが簡単に通るのはフリーの選手を見つけるのが
  上手いからだ。でも、みんながみんなそんなに視野が広い訳はない。何かトリックがある)

中山(とりかごなのに流動的にポジションを入れ替えながらパス回しをしている。その動きには
   何か規則性があるのか?こう言っては悪いけど、決まったパターンがなければこのレベルの
   選手がこれほど豊富なポジションチェンジを繰り返せるとは思えない)

南葛の中心選手2人は相手の作戦を探るため、ボールを追うことに力を入れず、熱海温泉高校の
選手の動きを注視する。そして、さらに時間が過ぎ、前半30分を過ぎた頃……

912 :TSUBASA DUNK:2009/10/22(木) 16:45:26 ID:???
先着2名で
岬の閃き→ ! card
中山の閃き→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

それぞれのカードのマークが……
ダイヤ→ついにとりかごに隠された秘密に気付き、ボールを奪いにいく!
ハート・スペード→前半終了と同時にその法則性に気付く!後半はもうとりかごは通用しません。
クラブ→全然分かりません!!
JOKER→そろそろ拙者の出番でゴザルか?(待ちわびたでゴザルよ!!)

913 :キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/10/22(木) 16:46:37 ID:???
岬の閃き→  ダイヤ8
この埋めネタを楽しみにしてました!

914 :森崎名無しさん:2009/10/22(木) 16:46:53 ID:???
岬の閃き→  ハートA

915 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/10/22(木) 16:51:10 ID:???
中山の閃き→  ダイヤ6

916 :森崎名無しさん:2009/10/22(木) 17:28:09 ID:???
二人とも閃くとはww

489KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24