キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【対決!】キャプテン正美3【トーナメントの魔物】

1 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/12(月) 18:31:30 ID:GbS8jVvI
このおはなしは「キャプテン森崎」の外伝「城山正の挑戦」で誕生した、
山森正吾の妹・山森正美の中学時代を描いた作品です。
本編同様、読者による選択肢の投票、
またはカードを引いてもらうなどの判定の結果によって物語が進行していきます。

※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※本スレの登場人物と同じ苗字の人は、原則妹または年少のいとこ、親戚縁者と設定しています。
※それほど必殺したり、相手をふっとばしたりしません。
※サッカー以外の要素はたぶんあまりありません。

【これまでのあらすじ】
南葛中へ進学した山森正美は、兄・山森正吾の助言を受け、女子サッカー部の設立を目指す。
池上亮子率いる陵南組、マリー・シュナイダーらをメンバーに加え
南葛中女子サッカー部を結成し、キャプテンに就任した。
現在は夏の大会県予選一回戦、島田中と対戦中。1−1で前半を折り返した。


【過去スレ】
2スレ目【正美とマリー】キャプテン正美2【ふたりは(ry】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1248527248/l50
1スレ目【サッカーに】キャプテン正美【恋してます】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1241526335/l50
外伝スレ4 >>512-634
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1236963941/512-634

558 :森崎名無しさん:2009/12/05(土) 00:12:23 ID:IsGssuJU


559 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/05(土) 01:18:44 ID:tOXlyqkE
>B F白鳥にドリブルで進ませ、I正美も右サイドよりに上がる。

I正美「ナミちゃん、行こうっ!」
F白鳥「うんっ!」

返答する前にすでにF白鳥はドリブルに入っている。
それに併走する形で中央からやや右サイドへと走るI正美。
G瀬名も攻めあがりたそうな顔をするが、I正美の「めっ」サインが出ているのでしぶしぶ中盤にとどまる。

右サイドきらめきのMFはG虹野。
きらめきボランチ敵D古式は…?


【分岐】
先着1名でこのスレに

敵D古式の動き→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

ダイヤ・ハート→ディフェンスに来れない。
スペード・クラブ→ディフェンスに来る。
ジョーカー→問答無用で右サイド突破。

560 :森崎名無しさん:2009/12/05(土) 01:19:31 ID:???
敵D古式の動き→ ハートK

561 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/05(土) 02:21:25 ID:tOXlyqkE
敵D古式の動き→ ハートK=ダイヤ・ハート→ディフェンスに来れない。
----------------------------------------------------------------------------------
ここで左サイドE片桐が、敵D古式の視界に割り込み、中央に進むと見せて、また左サイドへとはずれていく。
F白鳥から目線をはずした敵D古式は、予想以上のスピードに、右サイドのフォローに行くタイミングを失った。

敵D古式「おや?こちらではなかったみたいですね」

きらめき陣内中盤右サイドは敵G虹野のみがI正美、F白鳥を迎え撃つ。

敵G虹野「こ、来いっ!」

I正美「…」

A F白鳥にドリブルで突破させる。I正美はオトリに走る。【任意/強化】白鳥の湖 80:+2使用。
B F白鳥にドリブルで突破させる。I正美はオトリに走る。【任意/強化】白鳥の湖 80:+2使用しない。
C ワンツーで突破する。
D I正美へパスさせる。
E F白鳥に任せる。
F その他の指示/行動があれば。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

562 :森崎名無しさん:2009/12/05(土) 12:05:57 ID:PNxoP+Lk
B

563 :森崎名無しさん:2009/12/05(土) 12:15:10 ID:BrvgCJIY


564 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/05(土) 20:59:22 ID:tOXlyqkE
>B F白鳥にドリブルで突破させる。I正美はオトリに走る。【任意/強化】白鳥の湖 80:+2使用しない。

【分岐】
先着1名でまとめて

I正美のオトリ→! card
敵D虹野の判断→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

I正美
K→敵G虹野を翻弄し、ディフェンスにつけなくする。
Q→ダイヤ・ハート・スペード:敵G虹野を翻弄し、ディフェンスにつけなくする。
J→ダイヤ・ハート:敵G虹野を翻弄し、ディフェンスにつけなくする。スペード:敵F木村にまごまごペナ。
10→ダイヤ:敵G虹野を翻弄し、ディフェンスにつけなくする。ハート:敵F木村にまごまごペナ。
9→ダイヤ:敵G虹野を翻弄し、ディフェンスにつけなくする。
8→ダイヤ:敵G虹野村にまごまごペナ。
7→ダイヤ・ハート・スペード:連携効果がつく。(連携LV1)
6→ダイヤ・ハート:連携効果がつく。(連携LV1)
5→→ダイヤ:連携効果がつく。(連携LV1)
2〜4→I正美の動きには反応せず、敵G虹野は通常ディフェンス。
A→F白鳥を惑わせてしまう。F白鳥にまごまごペナ。
ジョーカー→敵G虹野、きらめきDFを翻弄する。今回の攻撃中敵にまごまごペナオフサイドトラップを無効化。

※8以上はマークにかかわらず連携効果がつきます。

敵D虹野
8〜K→影響なし。。
5〜7→I正美の数字を−1。
2〜4→I正美の数字を−2。
A→I正美の数字を−3。
ジョーカー→敵G虹野、きらめきDFを翻弄する。今回の攻撃中敵にまごまごペナ。オフサイドトラップを無効化。

565 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/05(土) 21:01:06 ID:???
編集中に書き込みしちゃった。

訂正:「敵G」虹野です。


まにあえばこっちでまとめて

I正美のオトリ→! card
敵G虹野の判断→! card

566 :森崎名無しさん:2009/12/05(土) 21:01:37 ID:???
I正美のオトリ→ クラブQ
敵G虹野の判断→ クラブA

567 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/05(土) 21:56:19 ID:???
I正美のオトリ→ クラブQ=9→連携効果のみ。
敵G虹野の判断→ クラブA=A→I正美の数字を−3。
連携効果のみ。
----------------------------------------------------------------------------------
I正美は敵G虹野がパスを遮断しようとした場合、右サイドが開くような位置を狙って走り込む。
敵G虹野も一瞬パスコースをふさぐように内側へ動きかけたが、すぐF白鳥の警戒に意識を戻した。

I正美(むー、思ったほど反応しない…)

夜神「山森さんが走りこむ…が、きらめきディフェンスは動じないな」
石井「前の試合を見たんだろう。白鳥さんが抜いてからクロス、が南葛の基本戦術のひとつだ。
この場所で白鳥さんが中に入れる展開はいまのところほとんどないからな」
夜神「ふむ…」

F白鳥と敵G虹野の距離が狭まる…!

F白鳥「関係ないっ!抜くっ!」
I正美「いけーっ!」
敵G虹野「この人のドリブルは絶対通しちゃいけないわ…!」

石井「白鳥さんは警戒されていようが突破できるドリブル力は持っていると思うが…」
夜神「島田戦ではエンジンがかかるのが遅かったからな。一対一でも止められると踏んでいるんだろう」
石井「さて、きらめき中のディフェンス力はどの程度だろうか?」



568 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/05(土) 22:00:30 ID:tOXlyqkE
判定:ドリブル/タックル【F白鳥:16/2 VS 敵G虹野:14/6】

F白鳥:カードの数値+18=16(ドリブル)+1(連携LV1)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)
敵G虹野:カードの数値+16=14(タックル)+2(【任意/強化】根性タックル 80:+2)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

F白鳥のドリブル→18+! card
敵G虹野の根性タックル→16+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→F白鳥、ドリブル突破。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→突破できず、さらにボランチ敵D古式が囲む。
−2以下→きらめき、ボールを奪う。

※敵G虹野のカードがダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】タックル◎(2/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本編と同様です。

569 :森崎名無しさん:2009/12/05(土) 22:01:19 ID:???
F白鳥のドリブル→18+ スペード8

570 :森崎名無しさん:2009/12/05(土) 22:04:29 ID:???
敵G虹野の根性タックル→16+ ハートK

571 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/06(日) 01:14:14 ID:???
粘ってみたけど筆が止まっちゃったので本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
ではまたー。


572 :森崎名無しさん:2009/12/06(日) 02:18:12 ID:???
乙でしたー

573 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/07(月) 21:47:27 ID:???
>>572
乙感謝です。どうもありがとうございます。

F白鳥のドリブル→18+ スペード8=18+8=26
敵G虹野の根性タックル→16+ ハートK=16+13+2(タックル◎)=31
−2以下→きらめき、ボールを奪う。
----------------------------------------------------------------------------------
敵G虹野(この人のドリブルは研究した…)
F白鳥「はっ!」

F白鳥は右足の両側を使い、繊細なタッチで細かくボールをコントロールする。
右足アウトサイドでライン際へとボールを転がし、即座に右足インサイドで逆方向、内側へと切り返す。

敵G虹野「うっ…」
思わずぴくりと反応しかけるが、これには耐えた。

F白鳥はこんどは足インサイドで内へ切り込むと見せ、外から中へと高速でボールをまたぐが、
ボールには触れることなく右足を着地させた。
踏み込んだ右足のアウトサイドでライン際へとさらに突き進み、敵G虹野をかわす狙いだ。

ババッ
サッ!

F白鳥「やっ!」
敵G虹野(この人は中へはほとんど入ってこない!)

バシィッ!

敵G虹野は完全にこのフェイントを読みきり、F白鳥と交差すると同時に、
身体を横倒しにし、左足をドリブルコースに割り込ませ、ボールを奪った。

※敵G虹野が「K持ち」「タックルフラグ持ち」になりました。

574 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/07(月) 21:51:29 ID:???
F白鳥「あっ!」
I正美「えっ!?」
敵G虹野「やった!」

石井「なにィ!」
夜神「なんと、これほどあっさりと白鳥さんがボールを奪われるとは!」
石井「これはおそれいったな…」

バシッ!
バムッ!

横たわったまま、フォローに来た敵I藤崎へとボールを送る敵G虹野は、機敏に身を起こして走り出す。
敵I藤崎はその敵G虹野にリターンを返した。
ドリブルは得意とはいえない敵G虹野だが、相手がたちふさがっていなければ関係ない。

南葛右サイドのF白鳥の後ろはスペースが空いている。
好機と見たウイングの敵J清川が外へふくらみ、敵G虹野へパスを要求し、
それに応じ敵G虹野は強く前方へとパスを送った。

夜神「きらめきの逆撃、空いた南葛右サイドを狙う!」

このパスには、あがらずに残っていたG瀬名がカットにむかった。

G瀬名「こんなこともあろうかとー!」

坂本先生(正直、瀬名ちゃんはチーム事情が許せば休ませたいんだけど…)

575 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/07(月) 21:53:06 ID:qOHfu1ys
判定:パス/カット【敵G虹野:11/4 VS G瀬名:12/2】

敵G虹野:カードの数値+11=11(パス)
G瀬名:カードの数値+11=12(カット)−1(疲労ペナ)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

敵G虹野のパス→11+! card
G瀬名のカット→11+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵G虹野、パス成功。
1→きらめき有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→G瀬名、パスカット。

※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

576 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/12/07(月) 21:54:03 ID:???
敵G虹野のパス→11+ ハートK


577 :森崎名無しさん:2009/12/07(月) 21:57:37 ID:???
G瀬名のカット→11+ クラブA
もう一度俺がJOKERを引いてやる!

578 :森崎名無しさん:2009/12/07(月) 21:58:48 ID:???
orz
リアルに吹いてしまった

579 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/08(火) 00:01:58 ID:DR+YwiY6
>>578
うひゃああああ
つ、次こそおねがいしますっ。
----------------------------------------------------------------------------------
敵G虹野のパス→11+ ハートK=11+13=24 「K回収」「パスフラグ」
G瀬名のカット→11+ クラブA=11+1=12
2以上→敵G虹野、パス成功。
----------------------------------------------------------------------------------
敵G虹野の右足インサイドで強く蹴りだされたボールは、低く跳ねて敵J清川のもとへ。
G瀬名は通り抜けてゆくボールを追うが、まったく間に合わない。

G瀬名「うぼぁー」

バムッ!

敵J清川バウンドしたボールを追いつつ、外からゆるいカーブを描いて内へと切れ込み、
南葛右サイドを脅かしてペナルティエリアへと迫る。

敵J清川「ナイスパス!」
敵G虹野「うん!」


※敵G虹野が「K回収」し、パスが11→12になりました。

【分岐】
先着1名でこのスレに

敵G虹野のパス基礎→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

※10以上で敵G虹野のパス基礎が4→5に上がってしまいます。


580 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 00:12:20 ID:???
敵G虹野のパス基礎→ スペード5

581 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/08(火) 00:18:15 ID:DR+YwiY6
敵G虹野のパス基礎→ スペード5=変化なし
----------------------------------------------------------------------------------
夜神「南葛がやりたかったサイド攻撃を先にやられた!」
石井「早く止めてくれ!」
夜神「南葛のディフェンスはDFの三人と、戻ってきたボランチの植草くんだ!」
石井「だがきらめきもFW三人に加え、敵のE番も上がってきている!」

敵J清川「…」

【分岐】
先着1名でまとめて

敵J清川の行動→! card
C池上先輩の判断→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

敵J清川
Q〜K→サイドの位置からシュート。
9〜J→敵E美樹原へクロス。
5〜8→敵H朝比奈へクロス。
A〜4→ドリブルでペナルティエリアに侵入してくる。
ジョーカー→ボールの扱いをミスし南葛ボールに。

C池上先輩
J〜K→敵J清川の各行動に対し、ボールが向かう先へ。
6〜10→中央で敵の行動を警戒。
A〜5→敵J清川の侵入を警戒し、敵J清川のチェックへ。
ジョーカー→完璧に敵J清川の行動を読み、ボールをカット。

582 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 00:24:54 ID:???
敵J清川の行動→ スペード7
C池上先輩の判断→ ハート5

583 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/08(火) 00:50:16 ID:DR+YwiY6
敵J清川の行動→ スペード7=5〜8→敵H朝比奈へクロス。
C池上先輩の判断→ ハート5=A〜5→敵J清川の侵入を警戒し、敵J清川のチェックへ。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:パス/カット【敵J清川:13/4 VS B大川:13/1・C池上先輩:13/2】

敵J清川:カードの数値+13=13(パス)
B大川:カードの数値+15=13(カット)+1(人数補正)+1(【条件/特殊】DF統率効果)
C池上先輩:カードの数値+15=13(カット)+1(人数補正)+1(【条件/特殊】DF統率)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに

敵J清川のクロス→13+! card
B大川のカット→15+! card
C池上先輩のカット→15+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→クロス成功、ボールは敵H朝比奈へ。
1→きらめき有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→南葛、ボールをカット。

※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

584 :TSUBASA DUNK:2009/12/08(火) 00:53:54 ID:???
敵J清川のクロス→13+ ハートQ

585 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 00:58:12 ID:???
B大川のカット→15+ クラブ10

586 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 01:31:06 ID:???
C池上先輩のカット→15+ クラブ3

587 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 03:07:01 ID:???
お疲れ様でした。
池上先輩負けた・・

588 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/08(火) 22:05:05 ID:DR+YwiY6
>>587
こちらこそ遅くまでありがとうございました。
やっぱりカード運が敵にあるかな?
----------------------------------------------------------------------------------
※書き漏らしていますが、OF・DFのマークがクラブで、OF側が偶数の場合オフサイドになります。
※書き漏らしその2:G瀬名のガッツが200を切りました。以後疲労ペナ−2。
----------------------------------------------------------------------------------
敵J清川のクロス→13+ ハートQ=13+12=25
B大川のカット→15+ クラブ10=15+10=25
C池上先輩のカット→15+ クラブ3=15+3=18
0→こぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
こぼれ球判定まで先に

【分岐】
先着1名でこのスレに
こぼれ球のゆくえ→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。

J〜K→D植草がフォロー。
9〜10→戻ってきたG瀬名がキープ。
8→ラインを割り南葛ボールでスローイン。
7→ラインを割りスローインに。ダイヤ・ハート→南葛、スペード・クラブ→きらめきボール。
6→ラインを割りきらめきボール。ダイヤ・ハート:スローイン、スペード・クラブ:右コーナー。
3〜5→PA手前で敵E美樹原の頭上へ。
A〜2→PA内で敵H朝比奈の頭上へ。
ジョーカー→Kの結果。

589 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 22:11:28 ID:???
こぼれ球のゆくえ→ JOKER

590 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 22:13:12 ID:???
ぬう……ここでJOKERがきてもなぁ……。

591 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/08(火) 22:34:30 ID:???
>>590
せっかくの良引きなので「今回の攻撃がとぎれるまで敵にまごまごペナ+敵の人数補正が無効」とします。
たいていジョーカーは「K+ボーナス」にしていますし、確率的にこのくらいはつけてもいいよね?

592 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/09(水) 00:13:23 ID:qXMkLx6I
こぼれ球のゆくえ→ JOKER=D植草がフォロー。
----------------------------------------------------------------------------------
C池上先輩は、敵J清川にストレートに攻めさせぬよう、ゴールとの直線上にポジションをとり、B大川を向かわせる。

C池上先輩「大川、あたれっ!後ろはまかせろ!」
B大川「はいですわっ!」
敵J清川「それなら!」

ドリブル突破は困難だと判断した敵J清川は、敵H朝比奈へのクロスを試みる。
B大川がとっさに足を伸ばす。その足首にボールは当たり、大きく跳ねた。

ガッ!

B大川「せやあっ!」

夜神「敵のJ番のクロスは失敗!」

D植草「よっしゃあ!」

ボールはD植草が抑え、きらめきの意図をくじき、攻撃を防いだ。
きらめき左サイドMFの敵E美樹原があがっている。
左サイドのスペースは…

【分岐】
先着1名でこのスレに
左サイド→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。

ダイヤ・ハート→敵D古式は中央におり、左サイドE片桐はフリー。
スペード・クラブ→敵D古式は左サイドのスペースを埋めている。
ジョーカー→ダイヤ+ボーナス。

593 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 00:16:03 ID:???
左サイド→ ハート7

594 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/09(水) 00:59:03 ID:???
左サイド→ ハート7=ダイヤ・ハート→敵D古式は中央におり、左サイドE片桐はフリー。
----------------------------------------------------------------------------------
敵I藤崎「ゆかりちゃん!スペース空いてる!」
敵D古式「おや?I番さん警戒じゃないんですか?」
敵I藤崎「スペースが空いたときは埋めるって約束でしょ?ああん、話してる場合じゃないわ、戻って!」

D植草は左サイドのスペースを狙い、E片桐が走り込むのにあわせてボールを出した。

D植草「彩子、ほれっ!」
E片桐「オーケー、任せて!」

バシイッ!
ダダッ!

きらめきディフェンスの混乱により、しばしの時間的余裕を得るE片桐。
E片桐はがらあきの左サイドを駆け抜け、一気に距離を稼いだ。

夜神「南葛のカウンター!手薄の左サイドを攻める!」
石井「南葛もそうだが、きらめきも3バックだ。両サイドにはスペースができやすい」
夜神「そこを突くことができればそれでよし。ディフェンスが広がるなら内に出来たスペースを活用できれば…」
石井「チャンスが生まれる!さあ片桐さんはどうするか?」

595 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/09(水) 01:04:09 ID:qXMkLx6I
E片桐に…

A ミドルシュートを狙わせる。
B Jマリーにクロス。位置的に高いクロスになりやすいです。
C H魚住にクロス。自動的に高いボールになります。
D さらにE片桐にドリブルでサイドを突破させる。
E I正美は空いたスペースを狙って走りこみ、そのI正美にパスを出させる。うまくいけばI正美はフリーで行動可能。
F E片桐に任せ、I正美も上がる。
G E片桐に任せ、I正美は中盤で待機。
H その他の指示/行動があれば。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

※A〜FはI正美も攻めあがります。Gは内容によります。
※E片桐は現在フリーなので、パス・シュートに補正がつきます。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

596 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 01:33:56 ID:ar4fPsl+
B

乙ですー。

597 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 02:30:42 ID:RTVXNMpw
C

598 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/09(水) 19:51:01 ID:qXMkLx6I
>>596
乙ありがとうございますっ。

未決定なのでageてみます。
現在BとCが一票ずつ。

ちょっと訂正
※A〜FはI正美も攻めあがります。Hは内容によります。

599 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 19:53:47 ID:djpY7VJ6
B

600 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/09(水) 22:34:28 ID:???
投票してもらっておいてすみませんが、
どうも体調がよくないので本日はお休みさせてもらいます。
明日は更新したいなー。

601 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 02:35:07 ID:???
更新はしてほしいけど、無理しないでくださいね…

602 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/10(木) 21:09:22 ID:C0dluUqE
>>601
どうもありがとうございます。おかげさまでだいぶ良くなりました。
----------------------------------------------------------------------------------
>B Jマリーにクロス。位置的に高いクロスになりやすいです。

I正美はきらめき陣内を駆け上がりながらE片桐に指示を飛ばす。

I正美「彩ちゃんっ!上げて!」
E片桐「ラジャ!」


【分岐】
先着1名でまとめて

敵C紐緒の判断→! card
ボール→! num

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。

敵C紐緒
K→まごまごして誰にもつけない。
J〜Q→走りこんできたI正美を警戒。
8〜10→H魚住を警戒。
2〜7→Jダイヤ・ハート:カットに来ます。スペード・クラブ:マリーのマーク。
A→オフサイドトラップ発動。このクロスはオフサイドに。

ボール
4〜9→高いボール。
0〜3→低いボール。

603 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 21:24:00 ID:???
敵C紐緒の判断→ ハートQ
ボール→ 7

604 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/10(木) 22:09:21 ID:???
敵C紐緒の判断→ ハートQ=J〜Q→走りこんできたI正美を警戒。
ボール→ 7=4〜9→高いボール。
----------------------------------------------------------------------------------
すこし前、E片桐が左サイドを駆け上がっているとき。
JマリーとH魚住はペナルティエリア手前に差し掛かっていた。

Jマリー「マコト!」
H魚住「わかってるわさ!」

ダダッ!

H魚住は左サイドにさらにスペースを作るため、中へしぼりこむように動く。

夜神「これは、魚住くんが斜めに走っている?」
石井「ダイアゴナル・ランか。きらめきDFをかき回すつもりだな」
夜神「斜めに走ることにより、DFはスペースをうめるべきか、FWについていくべきか、
どのタイミングでマークの受け渡しをするか、迷いを生じる…」



605 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/10(木) 22:11:50 ID:???
一拍タイミングをずらして、Jマリーも外から内へと移動する。

夜神「マリーも中へ!」
石井「このままポジションをクロスするのか?」

H魚住「マリー!」
Jマリー「ヤー!」

ばっ!

Jマリー、H魚住は、ペナルティエリアにさしかかったとき、同時に急ブレーキ、反転し今度ははじけるように外へ開いた。

敵A鏡「なんですの!?」
敵B如月「ええっ!?」

606 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/10(木) 22:15:02 ID:???
石井「む!これは、スプリット・ランか!」
夜神「こんどは逆にきらめきDFが左右に分断され、外へと吸い出される!」
石井「中央がオープンになるか!?」

南葛FWふたりが左右に割れ、中央にできたスペースめがけてI正美はダッシュする。

岩見「わわっ、これは決定的になる?」
長野「あいつらのオフェンス、けっこうやるわね…」
小田「こんなのどってこと無いわよ。相手がヘタなだけでしょ!」

きらめき中DF紐緒はそれを無視できず、I正美を警戒した。
そしてこのときだ。I正美からE片桐へ指示が出されたのは。

I正美「彩ちゃんっ!上げて!」
E片桐「ラジャ!」

バシッ!

敵C紐緒「そんなくだらないクロスが…なにィ!」

Jマリーはさらに反転し、ふたたび中へ飛び込んでいる。
ボールはI正美の頭上を越え、Jマリーが走りこむその位置に、高く上がった。
Jマリーはこのボールに向かって身を躍らせる…!

敵@伊集院「I番じゃない?コ、コースをふさぎたまえ!」


607 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/10(木) 22:32:27 ID:C0dluUqE
判定:シュート/せりあい(クリア)【Jマリー:17/4 VS 敵A鏡:14/5】

Jマリー:カードの数値+22=17(シュート)+2(高いボール)+1(連携LV1)
+2(【任意/強化】オーバーヘッドキック 120:+2)

敵A鏡:カードの数値+16=14(せりあい)+2(高いボール)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

Jマリーの高いオーバーヘッドキック→22+! card
敵A鏡の高いクリア→16+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
5以上→シュートを防げずGKとの勝負へ。
2〜4→シュート威力を減殺できた。達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→南葛有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→きらめき有利でこぼれ球に。
−4以下→シュートを阻む。きらめきがボールを確保。

※Jマリーのカードがダイヤのとき、【確率/強化】シュート○(1/4:+2)が発動します。
※敵A鏡のカードがダイヤのとき、【確率/強化】せりあい○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

608 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/10(木) 22:38:03 ID:???
Jマリーの高いオーバーヘッドキック→22+ ハート2
H A !

609 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/10(木) 22:39:08 ID:???
あ、うん……すいません

610 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 22:42:03 ID:???
敵A鏡の高いクリア→16+ ハート7

611 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/10(木) 23:18:13 ID:C0dluUqE
>>609
だいじょうぶです!きっと勇者がキーパーでダイスをたたき出してくれるはず。
----------------------------------------------------------------------------------
Jマリーの高いオーバーヘッドキック→22+ ハート2=22+4(基礎)=26
敵A鏡の高いクリア→16+ ハート7=16+7=23
2〜4→シュート威力を減殺できた。達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:シュート/セーブ【Jマリー:17/4 VS 敵@伊集院:16/5】

Jマリー:25=26−1(DF効果)
敵@伊集院:カードの数値+18=16(セーブ)+2(【任意/強化】上流階級セーブ 120:+2)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着1名でこのスレに

敵@伊集院の上流階級セーブ→18+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

【シューター】−【キーパー】
2以上→シュート成功。
1→ボールをはじく。南葛有利でこぼれ球。キーパーは倒れている。
0→パンチング成功。こぼれ球。キーパーは体勢を崩している。
−1→パンチング成功。きらめき有利でこぼれ球に。
−2〜−3→キャッチ成功。ゴールを守り、キーパーがボールを確保する。即行動は不可。
−4以下→真正面でキャッチ成功。即行動可能。

※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

612 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 23:23:35 ID:???
敵@伊集院の上流階級セーブ→18+ ダイヤ4

613 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/11(金) 01:02:35 ID:???
敵のまごまごペナを忘れていましたが、それに関係なくゴール。
南葛の先取点が決まったところで、
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

614 :森崎名無しさん:2009/12/11(金) 01:30:56 ID:???
おつかれさまでした

615 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/12(土) 20:53:06 ID:???
>>614
どうもありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
Jマリーの高いオーバーヘッドキック→25
敵@伊集院の上流階級セーブ→18+ ダイヤ4=18+5(基礎)=23
2以上→シュート成功。
----------------------------------------------------------------------------------
グワアッ!

ボールに向かって、Jマリーは、その高い跳躍から身体を回転させ、オーバーヘッドキックの体勢へ入った。

石井「おおっ!」
夜神「出るか?」

小田「えーっ!?」
長野「こ、これは…!」
岩見「わっ!」

反発していた小田も、素直に応援していた長野も、他者のプレイを研究しようとしていた岩見も、
一様に感嘆の叫びをあげる。

Jマリー「 H A ! 」
敵A鏡「まさか!」
敵@伊集院「なにィ!庶民がこれほどの大ワザを…!?」

616 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/12(土) 20:54:19 ID:???
ガシュッ!

Jマリー「チィ!」

Jマリーのキックは、体勢が不十分だったのか、ボールの中心を逸れてしまい、力が十分伝わらない。
だが逆にそれが幸いした。

敵A鏡「この勢いなら…えっ!」
敵@伊集院「庶民とは違うのだよ…うっ?」

クリアに向かいジャンプした敵A鏡の頭をボールはかすめ、方向が変わる。
不運にも、いやJマリーの執念が勝ったというべきか、
反応していた敵@伊集院の眼前でボールの向きが変わり、ゴールに入った。

ザシュッ。

Jマリー「フウッ…」
敵A鏡「なんてこと…」
敵@伊集院「まさか、僕としたことが…」

そして審判が笛をふきならす。

ピィィイイッ!

※南葛 1−0 きらめき

617 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/12(土) 20:59:21 ID:???
H魚住がJマリーに抱きつき、バシバシたたきながら声をかける。

H魚住「マリー、ナイスゴールだわっ!」

Jマリーはすこし苦笑いしながら返す。

Jマリー「ダンケ。でもいまのはラッキーだっただけよ」
H魚住「ゴールはゴールだわ、運でもなんでもいいわさ!」

I正美たちも輪にくわわり、いっしょにJマリーをバシバシたたく。

E片桐「グッド!」
I正美「やったね!」
Jマリー「イタタ…いたいってば…」

石井「これでマリーは三点目、得点ランキング暫定トップか」
夜神「試合開始直後、前半五分での得点、幸先のよいスタートだな」

一隅では、修哲イレブンがこのプレイを見ていた。
程度の差はあれ驚く者ばかりだったが、ひとり動揺していない人物がいた。

??「…とれたな」
井沢「キャプテン!」
??「しょせんはピョンピョン飛び跳ねるだけのサーカスプレイだ。たいしたことはない。
採り逃したしたというのも、かえって正解だったようだな」


618 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/12(土) 21:03:22 ID:???
ガッツ
残り/最大
680/740 I正美 
520/640 Jマリー
680/680 H魚住 
160/480 G瀬名(疲労ペナ−2)
560/640 F白鳥 

460/520 E片桐
520/600 D植草 
640/680 C池上先輩
680/720 B大川
520/640 A菅平

600/600 @クリスチーネ
600/640 K越野(ひかえ)
460/480 L中野(ひかえ)


−H−J− H魚住 Jマリー
−−−−− 
E−−−F E片桐 F白鳥
−DIK− D植草 I正美 G瀬名
−−−−− 
A−C−B A菅平 C池上先輩 B大川
−−−−−
−−@−− @クリスチーネ

619 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/12(土) 21:07:00 ID:GzIkgTvY
坂本先生(開始早々に得点できたおかげで、南葛ペースで進められそうね….
まだ開始5分だし、動く必要はないだろうけど、考えるとすれば瀬名ちゃんを休ませるかどうか、かしら?)

ポジション変更・メンバーチェンジは?

A G瀬名とK越野を交代させる。
B G瀬名とL中野を交代させる。
C その他の交代・AI設定変更など。
D このまま。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。


※また書きのがしてましたが、シュートの際の任意技能の使用はほぼ100%です。

620 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/12(土) 21:08:00 ID:???
ちょっと訂正

−H−J− H魚住 Jマリー
−−−−− 
E−−−F E片桐 F白鳥
−DIG− D植草 I正美 G瀬名
−−−−− 
A−C−B A菅平 C池上先輩 B大川
−−−−−
−−@−− @クリスチーネ


621 :森崎名無しさん:2009/12/12(土) 21:09:58 ID:yW+ZXatA
A

622 :森崎名無しさん:2009/12/12(土) 21:11:14 ID:I/3yG1nE


623 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/12(土) 21:51:54 ID:???
>A G瀬名とK越野を交代させる。

坂本先生「(ハーフタイムまでは様子を見る…?いや!)越野さん!」
越野「ハイ!」

ひとつ首を振り、坂本先生は越野を呼び寄せた。

坂本先生「ちょっと早いけど、点が取れたし、瀬名ちゃんを休ませるわ」


I正美「瀬名ちゃん、交代だって」
G瀬名「えぇ〜…まだなんにもしてないのに…」
F白鳥「まーまー、今回はゆっくり休んでてよ」
G瀬名「ちぇ〜…」

ぶうぶう言いながらも、疲労があることを自覚しているG瀬名は、「がんばってね〜」と言葉を残すと、
越野とタッチしてピッチを出て行った。

K越野「よし!さあ、やるぞ!」
D植草「足ひっぱんなよ」
K越野「引っ張るか!」

石井「おや?越野さんが出るようだ」
夜神「瀬名ちゃんは疲れが抜けきっていなかったようだからな…」

624 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/12(土) 22:05:40 ID:GzIkgTvY
ピィィイイ!

きらめきのキックオフで試合は再開した。
キックオフ直後のボールの行き来を経て、敵I藤崎がボールを持つ。

夜神「さあ、一点を追うきらめきはどう攻めるか?」

【分岐】
先着1名でまとめて

敵I藤崎の選択→! card
南葛DFの行動→! card

の!の次のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

敵I藤崎
ダイヤ→自らドリブルで侵入する。A〜4:やや左サイドへ切れる。5〜8:やや右サイドへ切れる。9〜K:中央を進む。
ハート→奇数:左サイドMF敵E美樹原へパス。偶数:右サイドMF敵G虹野へパス。
スペード→南葛左サイドを走る敵F早乙女にパス。
クラブ→南葛右サイドを走る敵J清川へパス。
ジョーカー→パスミスでラインを割る。

南葛DFは敵I藤崎がスペード・クラブの場合、各方向に対応する人が
ダイヤ・ハート・スペード→トラップ後の動きに備える。
クラブ→パスカットに向かう。
ジョーカー→南葛がカットする。

625 :森崎名無しさん:2009/12/12(土) 22:11:10 ID:???
敵I藤崎の選択→ クラブ6
南葛DFの行動→ クラブK

626 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/12(土) 22:30:54 ID:???
敵I藤崎の選択→ クラブ6=クラブ→南葛右サイドを走る敵J清川へパス。
南葛DFの行動→ クラブK=クラブ→パスカットに向かう。
----------------------------------------------------------------------------------
敵I藤崎「清川さん!(こんどはちゃんとやってよね!)」

ドムッ!

夜神「敵のI番から、右サイドの敵のJ番にパスが出る!」
石井「南葛は三人向かっているぞ!」

F白鳥「また右サイド!」
D植草「さっそく出番だぞ!」
K越野「やってやる!」
B大川「こんども行かせませんわ!」



627 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/12(土) 22:33:21 ID:GzIkgTvY
判定:パス/カット【敵I藤崎:15/6 VS F白鳥:15/3・K越野:9/1・B大川:13/1】

敵I藤崎:カードの数値+15=15(パス)
F白鳥:カードの数値+17=15(カット)+2(人数補正)
K越野:カードの数値+11=9(カット)+2(人数補正)
B大川:カードの数値+15=13(カット)+2(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着4名でこのスレに

敵I藤崎のパス→15+! card
F白鳥のカット→17+! card
K越野のカット→11+! card
B大川のカット→15+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵I藤崎、パス成功。
1→きらめき有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→南葛、パスカット。

※敵I藤崎のカードがダイヤのとき、【確率/強化】パス○ (1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

628 :森崎名無しさん:2009/12/12(土) 23:11:26 ID:LWCMNrIA
敵I藤崎のパス→15+ スペード2

629 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/12/12(土) 23:23:12 ID:???
F白鳥のカット→17+ スペードA


630 :森崎名無しさん:2009/12/12(土) 23:25:51 ID:???
K越野のカット→11+ クラブ7

631 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/12/12(土) 23:54:43 ID:???
B大川のカット→15+ ハート7

632 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/13(日) 01:49:13 ID:???
敵I藤崎のパス→15+ スペード2=15+2=17
F白鳥のカット→17+ スペードA=17+1=18
K越野のカット→11+ クラブ7=11+7=18
B大川のカット→15+ ハート7=15+7=23
−2以下→南葛、パスカット。
----------------------------------------------------------------------------------
敵I藤崎のパス。
今回のパスは質が高いとはいえない。

夜神「おや、このパスは安易じゃないか?」
石井「失点して平常心を欠いたのか?」

カッ!
チッ!

F白鳥「やあっ!」
K越野「でえい!」

F白鳥、K越野がボールにわずかずつ触れ、勢いを削ぐ。

B大川「ナイスですわよ!」

ボムッ!

そしてB大川が走りながら右足にボールを当て、あっさりとカットしてのけた。

633 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/13(日) 01:51:18 ID:7mS/zUZQ
I正美「みんな、ナイス!」

カットしたボールを…

A I正美へ渡させボールを持つ。
B F白鳥にドリブル突破を狙わせる。
C B大川にそのまま攻撃参加させてみる。
D 大きく左サイドへ。E片桐へ。
E その他の指示/行動があれば。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

634 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 02:09:58 ID:ORIFJGR2


635 :小田ジュニア:2009/12/13(日) 03:07:45 ID:Jf4wJONo
B

乙でした。

636 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 05:58:02 ID:jo6FP9nY
B

637 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/13(日) 14:45:26 ID:???
>>635
乙感謝でございます。
----------------------------------------------------------------------------------
>B F白鳥にドリブル突破を狙わせる。

B大川は、敵J清川がカットされたボールを狙って来たのを見て、K越野にボールをパスした。
K越野はそのままボールをF白鳥に流す。

ボムッ!
ドッ!
パシッ!

F白鳥「よしっ!」

すでにF白鳥は攻撃へと向かっている。
左足の外側で器用にボールをとらえ、走りながらボールをひっかけ、前へと転がす。
そして自身のテリトリーである右サイドをゆく。

ダダダッ!

638 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/13(日) 14:53:52 ID:7mS/zUZQ
ハーフウェイラインを越えたF白鳥に向かうは敵G虹野だ。
それぞれに相手を見て、両者ともにすこし顔をゆがめる。

F白鳥は、先刻ドリブル突破をあまりにもあざやかに止められているため。
敵G虹野は、目の前の相手のドリブルこそ止めたが、それは一局面を制したにすぎず、
現在負けているのは自分たちだとの思いがあるからだ。

夜神「さあ、右サイド攻防戦第二ラウンドだ!」

I正美「ここは…」

A F白鳥にドリブルで突破させる。I正美はオトリに走る。【任意/強化】白鳥の湖 80:+2使用。
B F白鳥にドリブルで突破させる。I正美はオトリに走る。【任意/強化】白鳥の湖 80:+2使用しない。
C F白鳥にドリブルで突破させる。I正美は中央を走る。
D I正美とワンツーで突破する。
E I正美へパスさせる。I正美は中央。
F I正美は中盤で待機してあがらない。F白鳥はドリブル突破。
G その他の指示/行動があれば。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

※I正美がオトリ、またはワンツーさせた場合(Gは右サイドに干渉した場合)は、
敵D古式もよってくるため判定の対象になります。

639 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/12/13(日) 15:23:10 ID:25Ceoms2


640 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 15:55:22 ID:jo6FP9nY
C

641 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/13(日) 18:16:14 ID:7mS/zUZQ
>C F白鳥にドリブルで突破させる。I正美は中央を走る。

I正美は右手を上げて、右サイドアタックを指示しつつ、
自分は敵I藤崎、敵D古式を引き連れて中央からやや左へと切れるように動く。

夜神「一対一だっ!」

F白鳥「抜くっ!」
敵G虹野「と、止めなきゃ!」

【分岐】
先着1名でこのスレに

F白鳥の技能使用判断→! num

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。

※数字が6以下で【任意/強化】白鳥の湖 80:+2 を使用します。

642 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 18:22:55 ID:???
F白鳥の技能使用判断→ 7

643 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/13(日) 18:49:18 ID:7mS/zUZQ
F白鳥の技能使用判断→ 7=使用しない。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:ドリブル/タックル【F白鳥:16/2 VS 敵G虹野:14/6】

F白鳥:カードの数値+17=16(ドリブル)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)
敵G虹野:カードの数値+16=14(タックル)+2(【任意/強化】根性タックル 80:+2)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

F白鳥のドリブル→17+! card
敵G虹野の根性タックル→16+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→F白鳥、ドリブル突破。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→きらめき有利でこぼれ球に。
−2以下→敵G虹野、ボールを奪う。

※敵G虹野のカードがダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】タックル◎(2/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本編と同様です。

644 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 18:52:38 ID:???
F白鳥のドリブル→17+ スペード3

645 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 19:16:03 ID:???
敵G虹野の根性タックル→16+ スペード9

646 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/13(日) 22:13:57 ID:???
F白鳥のドリブル→17+ スペード3=17+3=20
敵G虹野の根性タックル→16+ スペード9=16+9=25
−2以下→敵G虹野、ボールを奪う。
----------------------------------------------------------------------------------
F白鳥は、敵G虹野が正面に来ると、右足で内側へボールを送る。
すぐさまその右足のアウトサイドで外側、ライン側へ戻すかに見えたが、内から外へボールをまたぐにとどめる。
だが左足でやはりライン側へとボールを流す。
これを一呼吸のうちに行った。

F白鳥「せやっ!」
敵G虹野(どんなに激しく動いても、ボールはひとつ!)

ガシッ!

夜神「なにィ!白鳥さんのドリブルが見えている?」
石井「どうも読まれているようだ…」

だが、敵G虹野はこの足技をほとんど見ておらず、ボールの行方だけを注視していた。
さらに、『ライン際に来る!』とヤマを張ってもいた。
その結果、敵G虹野のスライディングタックルが、ふたたびF白鳥のドリブルを阻んだのだった。

F白鳥「っ、またっ!」
敵G虹野「ようし!」

坂本先生(やはり白鳥さんの右サイドアタックは研究されている…?)


647 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/13(日) 22:19:39 ID:7mS/zUZQ
敵G虹野(藤崎さんは…後ろか、藤崎さんが後ろのときは朝比奈さんにパスだっけ…左サイドに出してみるのもアリ?)

【分岐】
先着1名でこのスレに

敵G虹野の判断→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

敵G虹野
Q〜K→自らドリブルで右サイドを上がる。
10〜J→右サイド敵J清川とワンツーで攻めあがってくる。
8〜9→いっきに左サイドFW敵F早乙女へパス。
6〜7→左サイドの敵E美樹原へ。さらにFW敵F早乙女にパス。
3〜5→中盤にいる敵H朝比奈へパス。
A〜2→中盤にいる敵H朝比奈へ、さらに右サイド敵J清川へ。このパスは自動的に通ってしまいます。
ジョーカー→敵G虹野がこぼしたボールを、ダッシュでK越野がカバー。南葛の攻撃が続く。

648 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 22:24:42 ID:???
敵G虹野の判断→ ダイヤ3

649 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/13(日) 22:52:04 ID:???
敵G虹野の判断→ ダイヤ3=3〜5→中盤にいる敵H朝比奈へパス。
----------------------------------------------------------------------------------
敵G虹野(まだ試合は始まったばかりだし、まずは決まりどおりに…)

ビシッ!

敵G虹野は、引き気味の敵I藤崎にかわって敵H朝比奈へとパスを送る。
いちはやく反応したのはK越野だ。

夜神「越野くんが向かっている!」
石井「ここを止めると止められないとでは大違いだぞ!」

K越野はボールを追う!

K越野「あたしが入ったらディフェンスが弱くなったなんて言わせるもんか!」



650 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/13(日) 22:53:07 ID:7mS/zUZQ
判定:パス/カット【敵G虹野:12/4 VS K越野:9/1】

敵G虹野:カードの数値+12=12(パス)
K越野:カードの数値+9=9(カット)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

敵G虹野のパス→12+! card
K越野のカット→9+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵G虹野、パス成功。
1→きらめき有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→K越野、パスカット。

※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

651 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 22:53:55 ID:iV0oxDcY
敵G虹野のパス→12+ スペード10

652 :森崎名無しさん:2009/12/13(日) 22:55:34 ID:???
K越野のカット→9+ スペードJ

653 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/14(月) 00:19:37 ID:???
敵G虹野のパス→12+ スペード10=12+10=22
K越野のカット→9+ スペードJ=9+11=20
2以上→敵G虹野、パス成功。
----------------------------------------------------------------------------------
K越野「うおォ!とどけェ!」

全力でダッシュし、必死に足を伸ばすK越野。
だが、無情にもわずかにボールには届かない。

K越野「くそっ!」

長野「だが届かない!おしい」
小田「ちょっと何やってんのよ!あのぐらい止めなさいよ!」
岩見「攻撃が噛み合ってないときにディフェンスが崩されるとまずい…」
長野「一点取っておいて良かったね」


パシィ!

パスを受け取った敵H朝比奈は…

敵H朝比奈「おっかえしぃ!超がんばってサクッと同点にしよう!」

654 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/14(月) 00:23:35 ID:cDbsXvfs
【分岐】
先着1名でまとめて

敵H朝比奈の判断→! card
D植草の行動→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

敵H朝比奈
ダイヤ→ドリブルで突入。
ハート→A〜3:PA内に入ってきた敵F早乙女へ。4〜9:左サイド敵F早乙女へ。10〜K:右サイド敵J清川へ。
スペード→ミドルシュート。
クラブ→PA直前からシュート。
ジョーカー→D植草がボールを掠め取る。

D植草
ダイヤ・ハート→ディフェンスに入れる。(敵H朝比奈がクラブの場合はダイヤのみ)
スペード・クラブ→ディフェンスに入れない。
ジョーカー→D植草がボールを掠め取る。

655 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 00:27:38 ID:???
敵H朝比奈の判断→ ハート8

656 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 00:34:23 ID:???
敵H朝比奈の判断→ JOKER
D植草の行動→ ハートQ

657 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/14(月) 00:55:14 ID:???
D植草がボールを奪ったところで
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。


658 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 01:04:51 ID:???
おつかれさまでしたー

484KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24