キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【対決!】キャプテン正美3【トーナメントの魔物】

1 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/12(月) 18:31:30 ID:GbS8jVvI
このおはなしは「キャプテン森崎」の外伝「城山正の挑戦」で誕生した、
山森正吾の妹・山森正美の中学時代を描いた作品です。
本編同様、読者による選択肢の投票、
またはカードを引いてもらうなどの判定の結果によって物語が進行していきます。

※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※本スレの登場人物と同じ苗字の人は、原則妹または年少のいとこ、親戚縁者と設定しています。
※それほど必殺したり、相手をふっとばしたりしません。
※サッカー以外の要素はたぶんあまりありません。

【これまでのあらすじ】
南葛中へ進学した山森正美は、兄・山森正吾の助言を受け、女子サッカー部の設立を目指す。
池上亮子率いる陵南組、マリー・シュナイダーらをメンバーに加え
南葛中女子サッカー部を結成し、キャプテンに就任した。
現在は夏の大会県予選一回戦、島田中と対戦中。1−1で前半を折り返した。


【過去スレ】
2スレ目【正美とマリー】キャプテン正美2【ふたりは(ry】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1248527248/l50
1スレ目【サッカーに】キャプテン正美【恋してます】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1241526335/l50
外伝スレ4 >>512-634
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1236963941/512-634

666 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/15(火) 01:12:40 ID:???
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

667 :森崎名無しさん:2009/12/15(火) 01:33:31 ID:???
敵I藤崎の判断→ ダイヤ9
敵D古式の判断→ ダイヤK


668 :森崎名無しさん:2009/12/15(火) 01:38:15 ID:???
乙でした。

669 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/16(水) 22:45:29 ID:???
>>668
どうもありがとうございます。

敵I藤崎の判断→ ダイヤ9=ダイヤ→I正美の行動を警戒しじりじりと位置を下げる。
敵D古式の判断→ ダイヤK=ダイヤ・ハート→I藤崎と同行動。
----------------------------------------------------------------------------------
I正美がボールを運ぶのに対して、敵I藤崎は一定の距離を保ちつつじりじりと下げる。
敵D古式もそれにあわせて位置を変えている。

夜神「ん?チェックが甘いんじゃ?」
石井「パスを警戒してるんだろう」
夜神「ふむ。正美ちゃんは島田戦ではドリブルはパッとしなかったからな」
石井「マリーや白鳥さん、瀬名ちゃんが目立ったもんな…」
夜神「その代わりと言ってはなんだが、パスは厚いディフェンスをあっさりと貫いたということもあるだろう」

石井「さあ、どう出る?ドリブル突破もできることを見せるか?」
夜神「それともパスを狙うか?」

670 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/16(水) 22:47:58 ID:pl8VRvjg
I正美(…)

A ドリブルで勝負をかける。一対二の攻防。【任意/強化】ちょっぴり華麗なドリブル(80:+2)使用。
B ドリブルで勝負をかける。一対二の攻防。通常ドリブル。
C 左サイドE片桐とワンツーで突破をはかる。二対三の攻防。
D Jマリーに高いボールのクロス。【任意/特殊】スナイピングパス(80:+1)を使う。
E Jマリーに低いボールのクロス。【任意/特殊】スナイピングパス(80:+1)を使う。
F H魚住に高いボールを入れる。【任意/特殊】スナイピングパス(80:+1)を使う。
G Jマリーに高いボールのクロス。通常パス。
H Jマリーに低いボールのクロス。通常パス。
I H魚住に高いボールを入れる。通常パス。
J ひとつ忘れてるぜ。ミドルシュートを撃つ。3/4でフリーで撃てます。
K その他の行動があれば。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

671 :森崎名無しさん:2009/12/16(水) 22:50:23 ID:BfUTbQec
F

672 :森崎名無しさん:2009/12/16(水) 23:01:33 ID:TJTLQAII


673 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/17(木) 00:40:03 ID:???
>F H魚住に高いボールを入れる。【任意/特殊】スナイピングパス(80:+1)を使う。

I正美(パスを警戒か…)

ぎらり。

I正美の目がするどく輝く。

I正美「止められるならっ!」

敵I藤崎「来るわ!みんな、練習どおりに!」
敵D古式「はい♪」
敵C紐緒(誤差1.4修正…)

I正美「でやっ!」

バシィッ!

674 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/17(木) 00:47:08 ID:dTMNDiQk
判定:パス/カット【I正美:18/4 VS 敵I藤崎:13/5・敵D古式:14/4】

I正美:カードの数値+19=18(パス)+1(【任意/特殊】スナイピングパス ガッツ80:+1)
敵I藤崎:カードの数値+14=13(カット)+1(人数補正)
敵D古式:カードの数値+15=14(カット)+1(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに

I正美のスナイピングパス→19+! card
敵I藤崎のカット→14+! card
敵D古式のカット→15+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→I正美、パス成功。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→きらめき有利でこぼれ球に。
−2以下→きらめき、ボールをカット。

※I正美のカードがダイヤのとき、【確率/強化】パス○(1/4:+2)が発動します。
※OF・DFのマークがクラブの場合オフサイドになります。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※【任意/特殊】スナイピングパスにより、H魚住との間に一時的に【連携LV1:阿吽の呼吸】が成立します。

短いですが本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

675 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 00:58:01 ID:???
I正美のスナイピングパス→19+ ダイヤJ

676 :小田ジュニア:2009/12/17(木) 01:29:49 ID:???
敵I藤崎のカット→14+ クラブA


更新乙でした

677 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 01:35:26 ID:???
敵D古式のカット→15+ スペード2

678 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/17(木) 22:45:01 ID:???
>>676
小田ジュニアさんこそいつも快調な更新乙でございます。

I正美のスナイピングパス→19+ ダイヤJ=19+11+2(パス○)=32
敵I藤崎のカット→14+ クラブA=14+1=15
敵D古式のカット→15+ スペード2=15+2=17
2以上→I正美、パス成功。
----------------------------------------------------------------------------------
I正美「マリー!」

I正美はPA右側へポジション取りをするJマリーの方へ向き、ボールを蹴った。

敵C紐緒「今よ!上げなさい!」
オフサイドトラップの網にかけるべく、いっせいにラインを上げるきらめきDF。

Jマリー「マサミ!今出しちゃ…」
敵C紐緒「ふふん、この一糸乱れぬラインの押し上げを見なさ…なにィ!」
I正美「わかってますよーだ」

I正美の蹴ったボールは、だが、ボールの下側を蹴って小さく浮かせただけだった。
I正美は胸でもう一度ボールを跳ね上げ、H魚住が最終ラインより手前にいることを確認すると、高くボールを蹴り上げた。

バゴォ!

I正美「いまだ!マコト先輩、落下位置まで走って!」
H魚住「おうさ!」

679 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/17(木) 22:47:03 ID:KaeIJXss
石井「なるほど、そうきたか」
夜神「ロビングのボールをあげることでオフサイドをふせぎ、なおかつ足の速くないマコトくんでも追いつけるようにした!」
石井「なおかつ…、高さの勝負は魚住さんの十八番!」

【分岐】
先着1名でまとめて

敵C紐緒の行動→! card
H魚住の判断→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

敵C紐緒
ダイヤ・ハート→ゴール前に戻ろうとし、H魚住へは来ない。
スペード・クラブ→H魚住へ。

H魚住
K→敵C紐緒の結果に関係なくDFをふりきりフリーでシュート。
10〜Q→敵C紐緒がくればJマリーに落とし、来なければヘディングシュート。
4〜9→ヘディングシュート。
A〜3→Jマリーに落とす。

どちらかでもジョーカー→H魚住はフリー+ボーナス。

680 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 22:51:15 ID:???
敵C紐緒の行動→ クラブ7
H魚住の判断→ スペード10

681 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/17(木) 23:16:30 ID:KaeIJXss
敵C紐緒の行動→ クラブ7=スペード・クラブ→H魚住へ。
H魚住の判断→ スペード10=10〜Q→敵C紐緒がくればJマリーに落とす。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:せりあい【H魚住:16/2 VS 敵B如月:13/4・敵C紐緒:14/4】

H魚住:カードの数値+21=16(せりあい)+3(高いボール)+1(連携LV1)+1(【条件/強化】ヘディング○ +1)
敵B如月:カードの数値+16=13(せりあい)+2(高いボール)+1(人数補正)
敵C紐緒:カードの数値+17=14(せりあい)+2(高いボール)+1(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに

H魚住の高いポストプレイ→21+! card
敵B如月の高いクリア→16+! card
敵C紐緒の高いクリア→17+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→H魚住、ポストプレイ成功。
1→南葛有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→きらめき有利でこぼれ球に。
−4以下→きらめきがボールを確保。

※敵C紐緒のカードがダイヤのとき、【確率/強化】せりあい○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※【任意/特殊】スナイピングパスにより、H魚住との間に一時的に【連携LV1:阿吽の呼吸】が成立します。
※反則・ケガ判定は本編と同様です。

682 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/17(木) 23:18:22 ID:???
H魚住の高いポストプレイ→21+ クラブ5
頑張れ魚住


683 :森崎名無しさん:2009/12/17(木) 23:18:51 ID:???
敵B如月の高いクリア→16+ ダイヤ7

684 :森崎名無しさん:2009/12/18(金) 00:45:07 ID:???
敵C紐緒の高いクリア→17+ スペード10

685 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/18(金) 01:12:40 ID:???
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

686 :森崎名無しさん:2009/12/18(金) 01:27:38 ID:???
乙でしたー

687 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/19(土) 17:45:41 ID:???
さて、試合中だけどたまには趣向を変えて雑談でも。
とくにネタがないので女子サッカーの話題を。

12月18日に今年最後のFIFA女子ランキングが発表されました。日本は6位だそうです。
これってすごいことなんじゃないかなあ?

物語の時代である1989年にどうだったかってことで、ウィキペディアを見てみたところ、、
どうやら「日本女子サッカーリーグ(後のLリーグ)」が始まった年なんだそうです。
しかも世界各国のトッププレイヤーが所属する「世界最高リーグ」と呼ばれたそうなんですと。
2000年くらいにリーグは衰退し、一時は危機的状況だったともありました。

私はにわかファンなので、ぜんぜん知りませんでしたが、
このへん、サッカーファンには一般的な知識なんでしょうか?うーん。

コラムを読んでみると、北京オリンピックの好成績が女子サッカー普及に大きな影響を与えた、
ようなことも書かれているみたいだし。


物語の時代背景として、「女子サッカー選手は増えてきているが、まだまだ多いとは言えない時代」
なんて設定してるけど、大きな錯誤だったのかなあ?

まーいいや、あまり気にしないことにします。そもそも歴史を追うのが目的じゃないし。参考程度で。
物語の現時点で世界最高リーグが成立してても進行しにくいし。

女子サッカーの話題でも、と思いましたが、膨らませるほど知識がなかったので試合に戻ります。
流れをぶった切っただけ??でも気にしない。

688 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/19(土) 17:47:38 ID:Fil1qA8g
>>682
もちょっと足りなかったですね…でもこぼれ球しだいではまだチャンスはつづきます。
>>686
ありがたいことでございます。
----------------------------------------------------------------------------------
※訂正:H魚住も【確率/強化】せりあい○(1/4:+2)を所持しておりました。今回は結果に影響なし。

H魚住の高いポストプレイ→21+ クラブ5=21+5=26
敵B如月の高いクリア→16+ ダイヤ7=16+7=23
敵C紐緒の高いクリア→17+ スペード10=17+10=27
−1〜0→こぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
こぼれ球判定。

【分岐】
先着1名でこのスレに

こぼれ球→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

K→Jマリーの頭上へ。
10〜Q→左サイドに跳ね、E片桐がキープ。
8〜9→ゴールラインを割り、南葛のコーナーキック。ダイヤ・ハート:右、スペード・クラブ:左。
7→ゴールラインを割る。ダイヤ・ハート:南葛ボール(ダイヤ:右、ハート:左コーナー)、スペード・クラブ:きらめきボール。
5〜6→ゴールラインを割り、きらめきボールでゴールキック。
3〜4→キーパー敵@伊集院が確保。スペード・クラブで即出してきます。
2→敵I藤崎がボールを持ち、パスを出す。I正美はダイヤ・ハートでカットに入る。
A→敵I藤崎がボールを持ち、パスを出す。I正美はカットに行けない。
ジョーカー→Jマリーの頭上へ。Jマリーはフリー。

689 :森崎名無しさん:2009/12/19(土) 17:50:44 ID:???
こぼれ球→ クラブ4

690 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/20(日) 00:40:48 ID:baE+QVJc
こぼれ球→ クラブ4=3〜4→キーパー敵@伊集院が確保。スペード・クラブで即出してきます。
----------------------------------------------------------------------------------
H魚住はボールに向かってジャンプするも、少しタイミングを遅らせてしまう。
それに対し、ダッシュしながら勢いにまかせてジャンプする敵C紐緒は、
自分より身長で上回るH魚住との勝負に、互角以上の結果を残した。
いや、キーパー敵@伊集院にボールを確保させた敵C紐緒の勝ちだといってよいだろう。

H魚住「ぬ…!」
敵C紐緒(スパイクにスプリングを仕込んでおいた甲斐があったわ)

パシッ!

ボールを両手でがっちりとキャッチした敵@伊集院。

敵@伊集院「さあ、早く同点にしてきたまえ!」

【分岐】
先着1名でこのスレに

敵@伊集院の判断→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

敵@伊集院
ダイヤ・ハート→MFへ。A〜4→左サイド敵E美樹原。5〜8→右サイド敵G虹野。9〜10→敵I藤崎。J〜Q→敵D古式。
スペード→大きく蹴りだし、中盤の敵H朝比奈へ。
クラブ→大きく蹴りだし、FWへ。1〜6→右サイドJ清川へ。7〜Q→敵F早乙女へ。
いずれもK→ラインを割り南葛のスローイン。
ジョーカー→ゴールラインを割り南葛のコーナーキック。

※I正美ガッツ 680→600/740

691 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/20(日) 00:41:55 ID:???
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

692 :森崎名無しさん:2009/12/20(日) 00:56:47 ID:???
敵@伊集院の判断→ ダイヤ6

乙でした!

693 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/20(日) 20:07:10 ID:???
>>692
乙ありがとうございますー。

敵@伊集院の判断→ ダイヤ6=ダイヤ・ハート→MFへ。5〜8→右サイド敵G虹野。
---------------------------------------------------------------------------------
岩見「止められた!」
小田「ああっ!もードンくさいんだから!」
長野「今のが成功してればこの試合は勝ちだったのに」
小田「まだ前半10分くらいなのに?」
長野「あのJ番のディフェンスだけでも大変なのに、H番も止められないってんじゃね…」
岩見「あいつもまだ底を見せてないし、心配しなくても南葛が勝つって」
小田「心配なんかするわけないでしょ!」


敵@伊集院からのパスは、下がり目に位置をとる右サイドMF、敵G虹野に渡った。

敵G虹野「(もらったはいいけど…ドリブルは苦手なんだよね…)」

敵G虹野は自らボールを運び、攻撃の基点となるプレイはできない。
フリーであるならば多少の仕掛けもできようが、現在はそれができる状況ではない。F白鳥が接近しつつあるからだ。
ゲームメイクが可能な敵H朝比奈へのパスを選択せざるをえない。

夜神「こんどはふたりが攻守を変えて対峙する!」
石井「場所は右サイドハーフウェイライン付近!南葛が勝てば再度のチャンスだが…」

G虹野「朝比奈さん!」
F白鳥「そうはさせない!」

694 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/20(日) 20:08:53 ID:baE+QVJc
判定:パス/カット【敵G虹野:12/4 VS F白鳥:15/3】

敵G虹野:カードの数値+12=12(パス)
F白鳥:カードの数値+15=15(カット)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

敵G虹野のパス→12+! card
F白鳥のカット→15+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵G虹野、パス成功。
1→きらめき有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→F白鳥、パスカット。

※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

695 :森崎名無しさん:2009/12/20(日) 20:22:33 ID:???
敵G虹野のパス→12+ ダイヤ8

696 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/12/20(日) 20:27:22 ID:???
F白鳥のカット→15+ ダイヤ4


697 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/20(日) 21:12:53 ID:baE+QVJc
敵G虹野のパス→12+ ダイヤ8=12+8=20
F白鳥のカット→15+ ダイヤ4=15+4=19
1→きらめき有利でこぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
こぼれ球判定です。

【分岐】
先着1名でこのスレに

こぼれ球→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

K→K越野がフォロー。
J〜Q→ラインを割り、南葛ボールでスローイン。
10→ラインを割る。ダイヤ・ハート:南葛ボール、スペード・クラブ:きらめきボール。
7〜9→ラインを割り、きらめきボールでスローイン。
5〜6→敵I藤崎がフォロー。
3〜4→敵H朝比奈へ。
A〜2→右サイドJ清川へ。ダイヤ・ハート:南葛陣内中盤。スペード・クラブ:PA手前。
ジョーカー→K+ボーナス。

698 :森崎名無しさん:2009/12/20(日) 21:15:02 ID:???
こぼれ球→ ハートQ

699 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/20(日) 23:32:12 ID:???
こぼれ球→ ハートQ=J〜Q→ラインを割り、南葛ボールでスローイン。
---------------------------------------------------------------------------------
バシッ!

敵G虹野「あ」
F白鳥「イタ!」

このパスはF白鳥の身体の右側面にあたり、跳ね返る。
そのボールがさらに敵G虹野の足にあたった。

敵G虹野「えっ!」

ボムッ

とっさにコントロールできず、ボールはサイドラインをてんてんと越えてゆく。

石井「きらめき、速攻ならず。敵のG番はオフェンスは苦手らしいな」
夜神「そろそろ前半も折り返しか…」
石井「さあ、スローインで試合再開だ」


700 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/20(日) 23:34:05 ID:baE+QVJc
このスローインを…

A F白鳥に受けさせ、ふたたび右サイドをドリブル。敵G虹野が来ます。
B F白鳥に受けさせ、I正美とパス交換で攻める。二対二、または二対三の勝負に。
C I正美が受け、F白鳥とパス交換で攻める。二対二、または二対三の勝負に。
D I正美が受け、中央から攻める。
E I正美が受け、左サイドE片桐へ展開する。
F その他の指示・行動があれば。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

701 :森崎名無しさん:2009/12/20(日) 23:34:47 ID:hiXYWuZk
D

702 :森崎名無しさん:2009/12/20(日) 23:36:01 ID:bYmaU3aw
D

703 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/21(月) 00:02:41 ID:LPkKi2yY
>D I正美が受け、中央から攻める。

I正美「ナミちゃん、こっち!」
F白鳥「まーちゃん!ハイッ!」

ボムッ

I正美は足元でボールを受け、右サイドから中央へとドリブルで進む。

I正美(まんなかじゃ持たせてくれるみたいだから…)

I正美は敵が寄ってきた場合にそなえて、いつでもパスを出せるよう注意しながら、すこしずつドリブルを前に進める。

【分岐】
先着1名でまとめて

敵I藤崎の判断→! card
敵D古式の判断→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

I藤崎
ダイヤ→I正美のパスを警戒しつつ下がる。
ハート・スペード→ボールを奪いに来る。ドリブル/パスの行動選択可能。
クラブ→すばやく距離をつめる。ドリブル/タックルの勝負に。
クラブ6以下→すばやく距離をつめる。ドリブル/タックルの勝負に。I正美にふいうちペナ。

敵D古式
ダイヤ・ハート→敵I藤崎と同行動。
スペード・クラブ→敵I藤崎が突破された場合にそなえカバーできる位置に。

どちらかでもジョーカー→ふたりとも突破し、ペナルティエリア直前まで侵入。

704 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 00:04:11 ID:???
敵I藤崎の判断→ ダイヤ4

705 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 00:04:49 ID:???
敵I藤崎の判断→ クラブ7
敵D古式の判断→ クラブ8

706 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/21(月) 00:43:58 ID:LPkKi2yY
>>704
引いてくださったのにすみません。「まとめて」と指定しているので前回同様>>705を有効とします。
---------------------------------------------------------------------------------
敵I藤崎の判断→ クラブ7=クラブ→すばやく距離をつめる。ドリブル/タックルの勝負に。
敵D古式の判断→ クラブ8=スペード・クラブ→敵I藤崎が突破された場合にそなえカバーできる位置に。
---------------------------------------------------------------------------------
I正美(ふーん、来ないんだ?それなら…)

I正美はパスを出すと見せ、蹴り足を止めてドリブルをつづけると思えば、
すぐドリブルを止めてパスを出す…ふりをする。

敵I藤崎「もうっ!」

それを数度繰り返したとき、しびれを切らした敵I藤崎が詰めてきた。
だが味方との連動しておらず、敵D古式は近づいてきていない。
とはいえ、そのスピードはI正美の予想を越えており、直前でパスに切り替えることはできなかった。

I正美(…!ドリブルでかわすしかない!)


【任意/強化】ちょっぴり華麗なドリブル(ガッツ80:+2):ドリブル+2 を…

A 使う。
B 使わない。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
来週は所用、雑事が多いので更新できるかどうか不明です。ふだんから不定期だけど。
ではまたー。

707 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 00:46:45 ID:AXqhGhJo
乙ですー12月だしね。再開まってます

A


708 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/21(月) 20:56:48 ID:LPkKi2yY
>>707
どうもありがとうございます。ひじょうにうれしいです。

今日はわりと早く開放されたので、すこしだけ進めたいとおもいます。
決まってなかったのでageてみます。
現在Aが一票。

709 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 21:00:04 ID:H+tUuVcs
A
気付かなくてすいません

710 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/21(月) 21:39:28 ID:LPkKi2yY
>>709
いえいえ、とんでもないことです。参加してくださってありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
>A 使う。

判定:ドリブル/タックル【I正美:14/2 VS 敵I藤崎:14/4】

I正美:カードの数値+16=14(ドリブル)+2(【任意/強化】ちょっぴり華麗なドリブル 80:+2)
敵I藤崎:カードの数値+14=14(タックル)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

I正美のちょっぴり華麗なドリブル→16+! card
敵I藤崎のタックル→14+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→I正美、ドリブル突破。
1→突破できず、D植草にバックパス。
0→こぼれ球に。
−1→突破できず、敵D古式が囲む。
−2以下→敵I藤崎、ボールを奪う。

※敵I藤崎がダイヤのとき、【確率/強化】タックル○(1/4:+2)が発動します。
※敵I藤崎がクラブで負けたとき、【確率/特殊】反則で止める○(1/4) が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本編と同様です。

711 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 21:44:52 ID:???
I正美のちょっぴり華麗なドリブル→16+ ダイヤ2

712 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 21:46:34 ID:???
敵I藤崎のタックル→14+ JOKER

713 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 21:47:35 ID:???
oh……

714 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/21(月) 23:24:42 ID:???
>>713
まいがっ。

I正美のちょっぴり華麗なドリブル→16+ ダイヤ2=16+2=18
敵I藤崎のタックル→14+ JOKER=自動成功 「タックル14→15」「タックル技能」
----------------------------------------------------------------------------------
I正美「行くぞっ!」

自身の瞬発力を活かし、短距離の加速と緩急で相手をかわすI正美のドリブル。
敵I藤崎の眼前でチェンジ・オブ・ペースと同時にターンし、敵I藤崎の足のぎりぎりとどかない場所を抜ける…

敵I藤崎「あなたねえ…、甘いのよ!」

敵I藤崎はI正美のペースアップについていき、I正美の足ごと、いや意識ごと刈り取るようなタックルを見舞った。

敵I藤崎「これでも食らって眠りなさい!」
I正美「わあっ!」

ザザッ!
ガシィッ!!

I正美は足をかけられ倒れてしまう。
だがボール越しのプレイのため、反則ではない。

敵I藤崎「甘いのよ、そのていどで私を抜こうなんて!」

痛みに顔をしかめるI正美は、何も言い返すことができない。

※敵I藤崎のタックルが14→15になりました。
※敵I藤崎が【任意/強化】ストレイシープ(80:+2):タックル+2 を取得しました。

715 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/21(月) 23:25:56 ID:LPkKi2yY
敵側の基礎上昇判定。

【分岐】
先着1名でこのスレに

敵I藤崎のタックル基礎→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

※10以上で敵I藤崎のタックル基礎が4→5に上がってしまいます。

716 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 23:27:36 ID:???
敵I藤崎のタックル基礎→ スペード6

717 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/21(月) 23:58:37 ID:???
敵I藤崎のタックル基礎→ スペード6=変化なし。
----------------------------------------------------------------------------------
ダダダッ!

I正美からボールを奪取した敵I藤崎は、その勢いのままドリブルでハーフウェイラインを越えて南葛陣内へと進む。

D植草「わかってんな?ここだぞ!」
K越野「あたりまえ!ここで止めないでどこで止めるの!」

石井「この敵のI番のドリブルもかなりのスピードだ!」
夜神「植草・越野のコンビは藤崎に対抗できるのか!?」
石井「一対一ならそれは不利はまぬがれないだろうが、ふたりなら…」
夜神「いや、見ろ!」

敵I藤崎「メグ、こっちに!ゆかりはそのまま!」

敵I藤崎の号令で敵E美樹原が敵I藤崎を助けるように中央へ、そのスペースを敵D古式が埋めるよう動く。

敵I藤崎「メグ!」
敵E美樹原「うん!」

夜神「ワンツーでの突破を狙うつもりだ!これで数的有利はなくなった!」

D植草・K越野『それがどうした!』

718 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/22(火) 00:02:51 ID:/nPFfM06
判定:パス(ワンツー)/カット【敵I藤崎:15/6・敵E美樹原:12/5 VS D植草:11/1・K越野:9/1】

敵I藤崎:カードの数値+16=15(パス)+1(連携LV1)
敵E美樹原:カードの数値+13=12(パス)+1(連携LV1)

D植草:カードの数値+14=11(カット)+1(連携LV1)+2(【任意/強化】ガーデニングパスカット 80:+2)
K越野:カードの数値+10=9(カット)+1(連携LV1)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着4名でこのスレに

敵I藤崎のワンツー→16+! card
敵E美樹原のワンツー→13+! card
D植草のガーデニングパスカット→14+! card
K越野のカット→10+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→きらめき、突破成功。
1→きらめき有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→南葛、パスカット。

※敵I藤崎がダイヤのとき、【確率/強化】パス○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

719 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 00:05:50 ID:???
敵I藤崎のワンツー→16+ ダイヤ3


720 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 00:06:54 ID:???
乙でしたー。

敵E美樹原のワンツー→13+ クラブ2

721 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/12/22(火) 00:07:31 ID:???
D植草のガーデニングパスカット→14+ スペード2


722 :森崎名無しさん:2009/12/22(火) 07:29:15 ID:???
K越野のカット→10+ ダイヤ9

723 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 07:26:56 ID:???
中の人良いクリスマス過ごせたかな?
お帰り待ってます。

724 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/27(日) 19:32:17 ID:???
>>720
どうもありがとうございます。
>>723
まさか待っていてくださる方がおいでとは。ありがたや。
この一週間はスケジュールがきつかったので…。ようやく終わったという感じですね。
昨日も眠くて更新できずじまいでした。どうもすみません。
またひっそりとすすめていきたいと思います。
----------------------------------------------------------------------------------
※忘れてたので追記:I正美ガッツ:600→520/740
----------------------------------------------------------------------------------
敵I藤崎のワンツー→16+ ダイヤ3=16+6(基礎)+2(パス○)=24
敵E美樹原のワンツー→13+ クラブ2=13+2=15
D植草のガーデニングパスカット→14+ スペード2=14+2=16
K越野のカット→10+ ダイヤ9=10+9=19
2以上→きらめき、突破成功。
----------------------------------------------------------------------------------
D植草とK越野は、敵I藤崎に一気に突破されることと、
前線への長いパスを出されないことを注意して互いに一定の距離を保つ。

ダダッ!

夜神「敵のI番はドリブルで右サイド、越野くんの方へ向きを転換!そのまま突破する構えだ!」

D植草「ナメられてるぞ!」
K越野「…!」

725 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/27(日) 19:37:02 ID:???
敵I藤崎「ナメるなんて、とんでもないわ…」

バムッ!

もともとふたり相手にドリブルで突破するつもりなどなかった敵I藤崎は、ドリブルをあっさりとストップする。
敵I藤崎のパスが敵E美樹原の足元へぴったりと届く。
教科書に載るような基本に忠実なパスだ。

敵I藤崎(ハデな個人プレイなんていらないの。ただ点を取れば、勝てばいいだけ…)

K越野「こっちじゃないの!?」
D植草「ふがっ!」

ビッ!

敵E美樹原「あっ!」

敵E美樹原のリターンは距離が短い。

敵I藤崎「メグ、パスはきっちりと!何回も練習したでしょ!」
敵E美樹原「ご、ごめんなさい」

パッ

言いつつ敵I藤崎はたくみに位置を変えて足を出し、D植草、K越野のカットを許さない。
さらにもう一度パスを交換し、南葛ディフェンスを完全に抜き去った。

726 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/27(日) 19:43:11 ID:ak1iG5vs
夜神「ダメだ、止められない!」
石井「南葛PA手前まで突破を許してしまったか」
夜神「ディフェンス力の高いボランチが南葛にもう一人いればな…」

長野「わーっ、止めて、止めて!」
小田「早く止めなさいよ!」
岩見「こりゃまずいね…」

C池上先輩(どうするか…)

【分岐】
先着1名でまとめてふたつとも

敵I藤崎の判断→! card
C池上先輩の知力→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

敵I藤崎
ダイヤ→ドリブルで突入。
ハート→A〜5:PA直前からシュート。6〜K:ミドルシュート。
スペード・クラブ→A〜4:PA内左の敵F早乙女へ。5〜8:PA内右の敵J清川へ。9〜K:さらにワンツーで中へ。
ジョーカー→おっと これはミスキックだ!

C池上先輩【知力:7】目標値:5=12(固定値)−7(知力)
10以上→DF三人とも行動に対応。
5〜9→通常の指示。ダイヤ・ハート:B大川、スペード・クラブ:A菅平 がC池上先輩と同時に行動。
4以下→指示は出せず状況に流される。C池上先輩が左右からのシュートをブロックできるかは半々。
A→まごまご。
ジョーカー→C池上先輩がボールを奪取。

727 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 19:55:02 ID:???
敵I藤崎の判断→ ハート7
C池上先輩の知力→ ハートJ

728 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/27(日) 20:38:07 ID:???
敵I藤崎の判断→ ハート7=ハート→6〜K:ミドルシュート。
C池上先輩の知力→ ハートJ=10以上→DF三人とも行動に対応。
----------------------------------------------------------------------------------
ダダダッ!

ドリブルで攻め入る敵I藤崎。

C池上先輩(仕方がない、これ以上接近を許すのはまずい。ディフェンスを散開させて敵のFWにつけるか…)

ラストパスに対応するため、DFに指示を出そうとするC池上先輩だったが…
敵I藤崎の目を見て、とっさに判断を変えた。

C池上先輩「みんな、シュートだ!シュートが来るぞ!」
B大川「はいですわ!」
A菅平「バルッ!」

敵I藤崎「ええぇ〜いっ!」

ドカァッ!

729 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/27(日) 20:40:20 ID:ak1iG5vs
判定:シュート/ブロック【敵I藤崎:15/5 VS C池上先輩:15/3・A菅平:13/1・B大川:16/3】

敵I藤崎:カードの数値+17=15(シュート)+3(フリー)−1(距離ペナ)
C池上先輩:カードの数値+18=15(ブロック)+2(人数補正)+1(【条件/特殊】DF統率)
A菅平:カードの数値+19=13(ブロック)+2(人数補正)+1(DF統率効果)+3(【任意/強化】ハードブロック 120:+3)
B大川:カードの数値+19=16(ブロック)+2(人数補正)+1(DF統率効果)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着4名でこのスレに

敵I藤崎のシュート→17+! card
C池上先輩のブロック→18+! card
A菅平のハードブロック→19+! card
B大川のブロック→19+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
5以上→ブロックできない。GKとの勝負へ。
2〜4→シュート威力を減殺できた。達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→きらめき有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→南葛有利でこぼれ球に。
−4以下→シュートを阻む。南葛がボールを確保。

※敵I藤崎がダイヤのとき、【確率/強化】シュート○ (1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

730 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 20:41:01 ID:???
敵I藤崎のシュート→17+ スペード5

731 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 20:42:03 ID:???
C池上先輩のブロック→18+ クラブK

732 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 20:45:31 ID:???
A菅平のハードブロック→19+ クラブA

733 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 20:46:41 ID:???
B大川のブロック→19+ スペードJ

734 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/27(日) 22:57:33 ID:???
敵I藤崎のシュート→17+ スペード5=17+5=22
C池上先輩のブロック→18+ クラブK=18+13=31
A菅平のハードブロック→19+ クラブA=19+1=20
B大川のブロック→19+ スペードJ=19+11=30
−4以下→シュートを阻む。南葛がボールを確保。
----------------------------------------------------------------------------------
バシュッ!
ドカッ!

I藤崎のシュートは、すばやくコースに立ちふさがったC池上先輩が身をていして止め、
こぼれたボールをすばやくB大川が蹴りだした。
菅平はバルバル言ってたがブロックには間に合わなかった。

夜神「このシュートは池上くんが完璧にブロックした!」
石井「今の動き、相当やるな…」

C池上先輩「南葛のゴール前で勝手なことはさせん、覚えておいてもらおう」
敵I藤崎(今のシュート、完全に読まれた…面白いじゃない)

敵I藤崎はC池上先輩の視線を受け止めると、声に出しては何も言わず、きびすを返し自陣へと戻っていった。

※C池上先輩が「K回収」し、ブロックが15→16になりました。
※C池上先輩が「ブロックフラグ持ち」になりました。
※ところで菅平の下の名前は「スミレ」に今決めました。

735 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/27(日) 22:58:55 ID:ak1iG5vs
C池上先輩の基礎上昇判定。

【分岐】
先着1名でこのスレに

C池上先輩のブロック基礎→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

※9以上でC池上先輩のブロック基礎が3→4に上がります。

736 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 23:01:08 ID:???
C池上先輩のブロック基礎→ クラブ2

737 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/27(日) 23:36:28 ID:ak1iG5vs
C池上先輩のブロック基礎→ クラブ2=変化なし。
---------------------------------------------------------------------------------
ボムッ!

B大川が蹴り出したボールは、D植草がトラップした。
きらめきはMF敵I藤崎、敵E美樹原が上がったため、中盤が手薄になっている。

D植草「よし!今のうちだ!」
敵D古式「これは困りましたね〜。どなたのディフェンスにつくべきなのでしょう?」

【分岐】
先着1名でまとめてふたつとも

D植草の行動→! card
敵D古式の判断→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

D植草
K→敵D古式の逆をつく。
7〜Q→I正美へパス。
2〜6→E片桐へパス。
A→自らドリブルで攻め上がる。敵D古式がまごまご以外ドリブル・タックル勝負。

敵D古式
Q〜K→まごまご。
7〜J→E片桐へのパス警戒。
A〜6→I正美へのパス警戒。

どちらでもジョーカー→両者K+ボーナス。

738 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 23:38:52 ID:???
D植草の行動→ ダイヤJ
敵D古式の判断→ ダイヤ4

739 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/28(月) 00:14:54 ID:???
D植草の行動→ ダイヤJ=7〜Q→I正美へパス。
敵D古式の判断→ ダイヤ4=A〜6→I正美へのパス警戒。
---------------------------------------------------------------------------------
D植草(ここは、左から回すより…)
敵D古式(まっすぐ来るんじゃないでしょうか?)

D植草からきらめき陣内中盤にいるI正美にパスが出される。

夜神「植草くんから正美ちゃんへボールが出る!」
石井「ちょっと簡単に出しすぎかもな…」
夜神「だが、抜ければ大きなチャンスになる!」
石井「敵のD番もそれは分かっているようだぞ…」

740 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/28(月) 00:15:54 ID:oazJlFHI
判定:パス/カット【D植草:10/0 VS 敵D古式:14/4】

D植草:カードの数値+11=10(パス)+1(ポジショニング○効果)
敵D古式:カードの数値+14=14(カット)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

D植草のパス→11+! card
敵D古式のカット→14+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→D植草、パス成功。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→きらめき有利でこぼれ球に。
−2以下→敵D古式、ボールをカット。

※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※【条件/支援】ポジショニング○ により、D植草のパスに補正がかかっています。

741 :森崎名無しさん:2009/12/28(月) 00:16:56 ID:???
D植草のパス→11+ クラブ2

742 :森崎名無しさん:2009/12/28(月) 00:24:38 ID:???
敵D古式のカット→14+ ハート3

743 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/28(月) 01:04:01 ID:oazJlFHI
D植草のパス→11+ クラブ2=11+2=13
敵D古式のカット→14+ ハート3=14+4(基礎)=18
−2以下→敵D古式、ボールをカット。
----------------------------------------------------------------------------------
敵D古式「そうれ!」

バチッ

敵D古式は、そののんびりした口調とは裏腹に、機敏な動作でももにボールを受けた。

D植草「あ、あれ?」
K越野「アホッ!せっかく池上先輩が止めてチャンスだったのに!」
D植草「う、うるせー!チャンスだから早く攻めようと思ったんだよ!」

左サイドからE片桐がふたりを叱咤する。

E片桐「ノウ!口より足を動かして!」
K越野「おう!今度こそ止めてみせる!」

夜神「ふたたびきらめきのボールに!」

【分岐】
先着1名でこのスレに

敵D古式の判断→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

ダイヤ→I藤崎へのパス。D植草、E片桐、K越野がカット可能。
ハート・スペード→I藤崎へのパス。E片桐、K越野がカット可能。
クラブ→I藤崎へのパス。K越野がカット可能。
ジョーカー→ミスキックでラインを割る。

744 :森崎名無しさん:2009/12/28(月) 01:04:25 ID:???
敵D古式の判断→ スペード5

745 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/28(月) 01:29:15 ID:???
敵D古式の判断→ スペード5=ハート・スペード→I藤崎へのパス。E片桐、K越野がカット可能。
----------------------------------------------------------------------------------
E片桐(サーチ、見るところ敵のE番は積極的に攻撃するタイプじゃなく、敵のI番のサポート役ね…)

E片桐はそう見切ると、あえて敵E美樹原へのマークをはずし、敵I藤崎へのパスをカットに向かった。
そのとおり、敵D古式からパスが送られたのは敵I藤崎だった。
D植草は位置が悪い。K越野とE片桐がこのパスを迎える格好となった。

小田「もー、なにバタバタしてんの!」
岩見「一難去ってまた一難か?」
長野「止めてーっ!」

敵D古式「はいっ!」

バシッ!

K越野(なんとか止めないと、冗談じゃなく足を引っ張ってるだけじゃない!)
E片桐「スッティール!」

746 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/28(月) 01:31:15 ID:oazJlFHI
判定:パス/カット【敵D古式:12/4 VS K越野:9/1・E片桐:9/1】

敵D古式:カードの数値+12=12(パス)
K越野:カードの数値+10=9(カット)+1(人数補正)
E片桐:カードの数値+10=9(カット)+1(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに

敵D古式のパス→12+! card
K越野のカット→10+! card
E片桐のカット→10+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵D古式、パス成功。
1→きらめき有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→南葛、パスカット。

※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
29日の早朝に飛行機に乗るので、明日の更新はできても早めに終わると思います。
ではー。

747 :森崎名無しさん:2009/12/28(月) 01:42:24 ID:???
敵D古式のパス→12+ スペードJ

乙です
よいフライトをー

748 :森崎名無しさん:2009/12/28(月) 02:13:02 ID:???
K越野のカット→10+ ダイヤ7
いってらっしゃいませ

749 :森崎名無しさん:2009/12/28(月) 07:42:51 ID:???
E片桐のカット→10+ ダイヤ8

750 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/28(月) 20:08:27 ID:???
>>747-748
ありがとうございます。朝はにがてなのでおそらく機内では眠りっぱなしだと思います。
----------------------------------------------------------------------------------
敵D古式のパス→12+ スペードJ=12+11=23
K越野のカット→10+ ダイヤ7=10+7=17
E片桐のカット→10+ ダイヤ8=10+8=18
2以上→敵D古式、パス成功。
----------------------------------------------------------------------------------
パシッ!

敵D古式の放ったパスは、K越野、E片桐の頭上をこえてゆく。

夜神「南葛は再度のピンチ!」
石井「これはいかんな…」

E片桐「シット!」
K越野「ギッ!」

バンッ

このパスはゆるく放物線を描いて一度バウンドする。
敵I藤崎はトラップし、向きを転じてふたたび南葛ゴール前へと迫ってきた。

敵I藤崎「それでいいのよ!」

夜神「きらめき右サイド敵のG番は上がってきていない。
ウイングバックの白鳥さんが右サイドをカバーできる位置へと下がってきた!」

751 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/28(月) 20:10:43 ID:oazJlFHI
【分岐】
ほぼ前と同じですが
先着1名でまとめてふたつとも

敵I藤崎の判断→! card
C池上先輩の知力→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

敵I藤崎
ダイヤ→A〜5:ドリブルで突入。6〜K:ミドルシュート。
ハート→右サイドPA内右の敵J清川へ。F白鳥がカット可能。
スペード→中央の敵H朝比奈へ。F白鳥がカット可能。
クラブ→A〜4:PA内左の敵F早乙女へ。5〜8:PA直前からシュート。9〜K:さらにワンツーで中へ。
ジョーカー→ミスキック。

C池上先輩【知力:7】目標値:5=12(固定値)−7(知力)
10以上→DF三人とも攻撃に対応。
5〜9→通常の指示。ダイヤ・ハート:B大川、スペード・クラブ:A菅平 がC池上先輩と同時に行動。
2〜4→指示は出せず状況に流される。C池上先輩が左右からのシュートをブロックできるかは半々。
A→まごまご。
ジョーカー→C池上先輩がボールを奪取。

752 :森崎名無しさん:2009/12/28(月) 20:12:22 ID:???
敵I藤崎の判断→ スペード9
C池上先輩の知力→ ハート9

753 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/28(月) 20:40:34 ID:???
敵I藤崎の判断→ スペード9=スペード→中央の敵H朝比奈へ。F白鳥がカット可能。
C池上先輩の知力→ ハート9=5〜9→通常の指示。ダイヤ・ハート:B大川がC池上先輩と同時に行動。
----------------------------------------------------------------------------------
敵I藤崎(点をとるのはFWにまかせるわ…)

南葛DF、きらめきFWによるペナルティエリアでのポジション争いが激しさを増す。

敵I藤崎「よし、おねがいね!」

南葛DFを振り切ろうと、敵H朝比奈がやや右サイドへと動く。
敵I藤崎はその敵H朝比奈へのパスを選択した。
そこへ、右サイドからF白鳥が割り込む。

F白鳥「止めて悪い流れを断ち切る!」

バシッ!

754 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/28(月) 20:42:04 ID:oazJlFHI
判定:パス/カット【敵I藤崎:15/6 VS F白鳥:15/3】

敵I藤崎:カードの数値+15=15(パス)
F白鳥:カードの数値+15=15(カット)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

敵I藤崎のパス→15+! card
F白鳥のカット→15+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵I藤崎、パス成功。敵H朝比奈VSC池上先輩・B大川の攻防へ。
1→きらめき有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→F白鳥、パスカット。

※敵I藤崎のカードがダイヤのとき、【確率/強化】パス○ (1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

755 :森崎名無しさん:2009/12/28(月) 20:49:38 ID:???
敵I藤崎のパス→15+ ダイヤQ

756 :森崎名無しさん:2009/12/28(月) 20:55:27 ID:???
F白鳥のカット→15+ ダイヤ7

757 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/28(月) 22:11:29 ID:oazJlFHI
主人公が空気気味なので書きたかったけど、プレイに絡むのはちょっと無理みたい。
この一連の攻防の決着まで進めたいと思います。

敵I藤崎のパス→15+ ダイヤQ=15+12+2(パス○)=29
F白鳥のカット→15+ ダイヤ7=15+7=23
2以上→敵I藤崎、パス成功。敵H朝比奈VSC池上先輩・B大川の攻防へ。
----------------------------------------------------------------------------------
※また書き忘れましたがOF・DFのマークがクラブで、OF側が偶数の場合オフサイドになります。

【分岐】
先着1名でこのスレに

ボール→! num

5〜9→高いボール
4→グラウンダー
0〜3→低いボール

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

758 :森崎名無しさん:2009/12/28(月) 22:17:18 ID:???
ボール→ 4

759 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/28(月) 22:45:42 ID:???
ボール→ 4=4→グラウンダー
----------------------------------------------------------------------------------
F白鳥「あっ!」

敵I藤崎は冷静だった。
F白鳥をキックフェイントでやり過ごし、足を変えると、
余裕をもって敵H朝比奈へグラウンダーのボールを蹴り出した。

敵H朝比奈「ナ〜イスパスっ!」

やや右サイドへと出されたボールに、走りながら左足に当てて歩幅をあわせ、シュート体勢に入る。
C池上先輩とB大川がこのシュートをブロックに飛び込む。

夜神「敵のH番のシュートだ!」
石井「止めるんだ!」

@クリスチーネ「…!」

760 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/28(月) 22:47:41 ID:oazJlFHI
判定:シュート/ブロック【敵H朝比奈:15/5 VS C池上先輩:16/3・B大川:16/3】

敵H朝比奈:カードの数値+15=15(シュート)
C池上先輩:カードの数値+18=16(ブロック)+1(人数補正)+1(【条件/特殊】DF統率)
B大川:カードの数値+18=16(ブロック)+1(人数補正)+1(DF統率効果)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに

敵H朝比奈のシュート→15+! card
C池上先輩のブロック→18+! card
B大川のブロック→18+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
5以上→ブロックできない。GKとの勝負へ。
2〜4→シュート威力を減殺できた。達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→きらめき有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→南葛有利でこぼれ球に。
−4以下→シュートを阻む。南葛がボールを確保。

※敵H朝比奈がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】シュート◎(2/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

761 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/12/28(月) 22:49:09 ID:???
敵H朝比奈のシュート→15+ ダイヤ8


762 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/28(月) 22:53:04 ID:???
C池上先輩のブロック→18+ ダイヤ6

763 :森崎名無しさん:2009/12/28(月) 22:55:54 ID:???
B大川のブロック→18+ ダイヤQ

764 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/12/28(月) 23:07:03 ID:???
ブロックが強いなー。
B大川がブロック成功したところで、本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
ここまでおつきあいいただき感謝です。

そして今年の更新はこれでおしまいです。
まだ数日ありますが、どちらさまも今年一年おつかれさまでございました。

再開は一月四日くらいからかな?もしかするとちょっと長めに休ませてもらうかもしれません。

それではよいおとしをー。

765 :森崎名無しさん:2009/12/28(月) 23:55:15 ID:???
乙ですよいお正月をー

766 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/07(木) 00:14:41 ID:???
すでに元日から一週間ほどたってしまっていますが、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくおねがいします。
----------------------------------------------------------------------------------
>>765
ありがとうございます。そしてあけましておめでとうございます。
のんびりしたかったのですが、移動や親戚の子に振り回されてしまいました。
----------------------------------------------------------------------------------
では続きを。

敵H朝比奈のシュート→15+ ダイヤ8=15+8=23
C池上先輩のブロック→18+ ダイヤ6=18+6=26
B大川のブロック→18+ ダイヤQ=18+12=30
−4以下→シュートを阻む。南葛がボールを確保。
----------------------------------------------------------------------------------
C池上先輩が中央から身体を寄せるのに対して、敵H朝比奈は右サイド側へ抜ける。
それによって敵H朝比奈のシュートコースは狭まった。

@クリスチーネ(いいわ…これでゴールマウスが狭くなったわ)

@クリスチーネが大きい身体を使って、さらにゴールに鍵をかける。

敵H朝比奈「きっついけど、いっけぇ〜!」

バシッ!

敵H朝比奈のシュートが南葛ゴールを襲う…。

484KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24