キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【対決!】キャプテン正美3【トーナメントの魔物】

1 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/12(月) 18:31:30 ID:GbS8jVvI
このおはなしは「キャプテン森崎」の外伝「城山正の挑戦」で誕生した、
山森正吾の妹・山森正美の中学時代を描いた作品です。
本編同様、読者による選択肢の投票、
またはカードを引いてもらうなどの判定の結果によって物語が進行していきます。

※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※本スレの登場人物と同じ苗字の人は、原則妹または年少のいとこ、親戚縁者と設定しています。
※それほど必殺したり、相手をふっとばしたりしません。
※サッカー以外の要素はたぶんあまりありません。

【これまでのあらすじ】
南葛中へ進学した山森正美は、兄・山森正吾の助言を受け、女子サッカー部の設立を目指す。
池上亮子率いる陵南組、マリー・シュナイダーらをメンバーに加え
南葛中女子サッカー部を結成し、キャプテンに就任した。
現在は夏の大会県予選一回戦、島田中と対戦中。1−1で前半を折り返した。


【過去スレ】
2スレ目【正美とマリー】キャプテン正美2【ふたりは(ry】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1248527248/l50
1スレ目【サッカーに】キャプテン正美【恋してます】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1241526335/l50
外伝スレ4 >>512-634
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1236963941/512-634

824 :森崎名無しさん:2010/01/11(月) 01:35:14 ID:???
I正美の運命→ クラブ2

乙です…レッドカードくるなよ…

825 :森崎名無しさん:2010/01/11(月) 01:36:49 ID:???
一瞬心臓凍りついたわ

826 :森崎名無しさん:2010/01/11(月) 01:58:07 ID:???
主役がカードって結構珍しいよね

827 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/11(月) 19:57:12 ID:???
>>824
乙ありがとうございます。レッドカードきたらこの試合はともかく決勝は負け確定だったでしょうね。
>>825
あっぶなあ〜私も一瞬固まりました。
>>826
確かに珍しいですね。そういえば。
----------------------------------------------------------------------------------
I正美の運命→ クラブ2=A〜3→イエローカードが出される。I正美ははこの試合萎縮ペナが発生。
----------------------------------------------------------------------------------
I正美は敵I藤崎の眼前で一回だけ左に方向を変えた。
シンプルにスピードで振り切る意図だ。
これに敵I藤崎がついていくのを見ると、とっさに右足でボールを止め、
すぐにかかとで逆方向へと蹴って身体を反転させる。

敵I藤崎「それでおしまい?」
I正美「…!」

それでも敵I藤崎はふりきれない。
敵I藤崎も身体をひねり、肩を入れて右手でI正美を押さえ込む。

I正美「むーっ、どいてっ!」

業を煮やしたI正美が、からみつく手を振り払おうと左腕を上げたとき、そのヒジが敵I藤崎の頭部に当たった。

ガシィッ!

I正美「えっ!?」
敵I藤崎「あああああっ!」

大声をあげて倒れこむ敵I藤崎。

828 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/11(月) 20:10:53 ID:???
ピイィッ!

笛が鳴り、試合が止まる。

夜神「ああ〜、ヒジが当たったか」
石井「わざとではないだろうが、正美ちゃんはおとなしそうに見えて、けっこう気が強いらしいからな…」
夜神「執拗なマークにイラついてしまったのかもね」

うつぶせになっていた敵I藤崎。
きらめきイレブンの呼びかけに応じ、立ち上がろうとするが…苦悶の表情を浮かべているように見える。

外からタンカが運び込まれる。
敵I藤崎が乗せられ、ピッチ外へと運び出されていった。



829 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/11(月) 20:20:15 ID:???
F白鳥はそのようすを観察し…

F白鳥(当たったのは確かだけど、そんなにダメージがある打撃じゃないと思うんだけどな…)

あまりよく見えなかったし、今それを指摘しても敵のI番は答えないだろう。
審判の心象を悪くしてしまうだけか…
そう結論を出し、F白鳥は口をつぐむ。


審判はイエローカードを提示していた。

F白鳥(まあ…しかたないか。今のはダメージはともかく、印象が良くないし…)

F白鳥は振り返ると、自分が何度もしてもらったように、手を打ってI正美を励ます。

F白鳥「まーちゃん、気にしない!ぐうぜん当たっただけだし、今のはしかたない。忘れて!」
I正美「う、うん…」

830 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/11(月) 20:37:29 ID:???
ショックを隠しきれないI正美に顔を近づけ、小さい声で続ける。

F白鳥「たぶん、あの敵のI番はかなりの曲者だよ」ボソッ
I正美「えっ?」
F白鳥「気づかなかった?今のそんなに強く当たってないよね?」
I正美「あ…」
F白鳥「たしか、掛川戦のときも敵のI番がらみのプレイで相手にカードが出てたよね」
I正美「…」
F白鳥「たぶん、さっきのもよけようと思えばよけられたんじゃないかな。後半になればぴんぴんして出てくると思うよ。
頭にぐるぐるホータイでも巻いて、ケガしてるように見せてさ。
だから、気にしないで。まーちゃんのプレイを鈍らせるのが敵の狙いだよ」

I正美は敵I藤崎の行動を思い返していた。
I正美を挑発するような言動。
あえて単独で向かってきた今回のプレイ。
さっきの倒れ方…。
そして、掛川戦で反則を受けたときのようす…。

しばしの沈黙のあと、I正美は大きく息を吐き出した。
I正美の瞳に光が戻ってゆく。

F白鳥「でもカード出ちゃったから注意してね」
I正美「うん、ありがとっ!」

831 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/11(月) 20:48:41 ID:???
試合が再開された。

ひとり少ないきらめきは、敵H朝比奈が下がってゲームメイクを行うが、
無理に攻めることはせず、結局は南葛リードのまま時間は流れ…

ピッ、ピィィイイ!

ホイッスルが吹かれ、前半は終了した。
ベンチに戻る両チームイレブン。
南葛ベンチでは坂本先生たちが出迎え、交代した瀬名、ひかえの中野がタオルと飲み物を配って回る。

坂本先生「よーし、みんなおつかれさま!」
瀬名「おつかれー」
中野「飲み物冷えてるよー」

※I正美ガッツ 520→440/740
※イエローカードによりI正美ははこの試合萎縮ペナが発生します。
※敵I藤崎が「軽傷LV1(未治療)」になりました。以後全行動にペナルティがつき、負傷率も高まります。
いちおうホントにケガはしてます。足をひねったくらいですが。

832 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/11(月) 20:51:57 ID:???
ガッツ

残り/最大
540/740 I正美 
620/640 Jマリー
680/680 H魚住 
260/480 G瀬名(交代済)
500/640 F白鳥 

480/520 E片桐
460/600 D植草 
620/680 C池上先輩
580/720 B大川
460/640 A菅平

600/600 @クリスチーネ
540/640 K越野
480/480 L中野(ひかえ)

−H−J− H魚住 Jマリー
−−−−− 
−−−−−
E−−−F E片桐 F白鳥
−DIK− D植草 I正美 K越野
−−−−− 
−ACB− A菅平 C池上先輩 B大川
−−@−− @クリスチーネ

※ハーフタイムにより全員のガッツが100回復しています。

本スレのシステム図を見て思いましたが、3バックのときは中央に寄せたほうがそれっぽいですね。
で同じくウイングバックが高いかなと思ったので輸入させてもらってシステム図を改変してます。

833 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/11(月) 20:55:16 ID:x3eJw6v2
後半に向けて…

A 交代・ポジション変更。
B 回復アイテム使用。
C AI設定変更。
D 例)A+B などA、B、Cのうち組み合わせたい行動があれば例のように書いてください。
E その他の行動。対応可能な範囲で何かあれば。
F 特に何もしない。ミーティング場面へ。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。 

834 :森崎名無しさん:2010/01/11(月) 21:11:30 ID:6czW7blo
C

835 :森崎名無しさん:2010/01/11(月) 21:27:53 ID:FS4Eb+YA
C

836 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/11(月) 23:16:03 ID:???
>C AI設定変更。

使いこなせるか、表現できるかどうかどきどきしますが…
現在の設定の確認から。
ちょっと前と表記変えます。レベル(段階)で書いたほうがよい気がしましたので。あと段階を増やします。

【FW】
D ボールが近いときだけDFを行う(←現在の設定)
4 前線でDFを行う
3 それなりにDFを行う
2 ハーフウェイラインくらいまで戻ることもある 
1 自陣ゴール前まで戻ることも
0 もっと細かく・その他の設定。

【DF】※DFで攻撃参加する可能性があるのは、現在はB大川だけです。
5 どんどん攻めあがる
4 チャンスと見たときにハーフウェイラインを越えて攻撃参加する場合もある
3 中盤くらいまで
A 指示があったときだけ。通常しない。しても中盤まで(←現在の設定)
1 しない
0 もっと細かく・その他の設定。

837 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/11(月) 23:19:03 ID:???
【WBの攻撃パターン】
5 両サイドともガシガシ
4 両方あがることが多い
3 両方あがることもある
A 片方が上がった場合、逆側は中盤に(←現在の設定)
1 片方が上がった場合、逆側は自陣内に
0 もっとこまかく

【指示できないときの任意系技能使用頻度】
OF:だいたい消費80はnumで6以下(70%)、消費120は2以下(30%)。
瀬名のドリブルは100%。PA内でのシュートも通常100%。

DF:通常100%使います。

ファイヤーショットは通常1〜2以下(10〜20%)、状況により50%程度まで上昇。負けていて終盤になると100%。

838 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/11(月) 23:21:16 ID:x3eJw6v2
と、いうわけで…

A 【FW】を変更する((守備)1〜5(攻撃)の間で)。
B 【DF】を変更する((守備)1〜5(攻撃)の間で)。
C 【WB】を変更する((守備)1〜5(攻撃)の間で)。
D A〜Cをまとめて変更する。【FW】C、【DF】B、【WB】A、など分かるように書いてください。
E 人を指定して技能使用判定を変更する。変えたい人と技能名と発動率(10%単位)で書いてください。
F もっとこういう風にしたい・こういう設定できないの?などご意見があれば。あと作者が対応できれば。

Fはご要望があればできるかぎり対応したいです。
設定と実情がちがうんじゃない?などご意見があればお待ちしてます。
あと不明な点があればご質問お寄せくださいませ。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。 

839 :森崎名無しさん:2010/01/11(月) 23:31:18 ID:/ai3bLHI
A

840 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/11(月) 23:36:46 ID:???
すみません。書きもらしちゃった。

A〜Cの場合は、例)A4
などのように1〜5 までのレベルを書き添えてください。

お手間おかけして申し訳ありません。

841 :森崎名無しさん:2010/01/11(月) 23:40:29 ID:9wuOZAOE
A

842 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/11(月) 23:52:35 ID:x3eJw6v2
それでは、【FW】のレベルを…

A ボールが近いときだけDFを行う やっぱり変えない。 
B 前線でDFを行う に変更する。
C それなりにDFを行う に変更する。
D ハーフウェイラインくらいまで戻ることもある に変更する。
E 自陣ゴール前まで戻ることも に変更する。
F もっと細かく・その他のご意見があれば。 に変更する。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

843 :森崎名無しさん:2010/01/11(月) 23:57:11 ID:9wuOZAOE
B

844 :森崎名無しさん:2010/01/11(月) 23:59:46 ID:FS4Eb+YA
B

845 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/12(火) 00:26:34 ID:???
B に決まったところで、本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

進行のグダグダっぷりはなんとかしたいものですね。うーん。

846 :森崎名無しさん:2010/01/12(火) 00:27:38 ID:???
悩みながらでも…更新お疲れ様です。

847 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/13(水) 23:16:57 ID:???
>>846
ありがとうございます。グダグダ進行だと読者のみなさまが読みづらかったり、
わかりづらくなったりするんじゃないかと心配になったりします。

でもめげずに進行しまっす。
----------------------------------------------------------------------------------
>B 前線でDFを行う に変更する。

皆が飲み物でかわいた喉をうるおし、汗をタオルでぬぐい、一息ついたところを見計らって坂本先生が話し出した。

坂本先生「みんな、おつかれさま。前半はちょっと押されてたけど、なんだかんだで勝って前半終われたのは大きいわね。
後半修正するところは修正してきっちり勝ちましょう」

みんな『はい!(ヤー!)』

848 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/13(水) 23:20:39 ID:???
坂本先生「うん。じゃあさっそく後半についてだけど、キャプテン、どう思う?」

I正美「そうですね…。くやしいけど、わたしのドリブルが止められてチャンスを作れませんでした」

F白鳥「まーちゃんだけのせいじゃありません。右サイド突破もうまくいってないです」

坂本先生「あー、うんうん。べつに怒ろうってんじゃないの。現状をどう認識してて、どう修正するのかを確認したいだけよ」

F白鳥「はい…」

坂本先生「だからね、ドリブル突破が悪いって言うんじゃないけど、攻撃手段はドリブルだけじゃないってこと。
折をみてサイドにボールを散らしたり、ミドルをねらってみたりとか。とにかく、攻撃が単調にならないようにすること」

I正美「はい!」

坂本先生「みんなも、もっと動いて周りの人を助けてあげてね」

みんな『はい!(ヤー!)』

849 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/13(水) 23:23:55 ID:???
坂本先生「じゃあ、敵の攻撃はどう?後半どうやって攻めてくると思う?」

C池上先輩「前半は大川の働きが良かったので、大川にシュートブロックに来させないように攻めてくるんじゃないでしょうか」

B大川「それって、どうやってですの?」

I正美「たぶん、相手にとってじゃまっけな大川先輩にドリブルで突っかけるか、クロスの対応に来させるか…
左サイドからの攻撃を多用してくるんじゃないかと思います」

K越野「うーん。それじゃどうする?」
A菅平「あたしが中央に寄ってカバーするとか」
D植草「それじゃ左が空くだろ?それより、あたしが下がろうか?」

わいわい。がやがや。

850 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/13(水) 23:25:37 ID:???
坂本先生「はいはい」

ぱんぱん。

坂本先生が手を打って注意を喚起する。
それぞれが勝手に意見を出し合い、収拾がつけられなくなってきたところで、坂本先生がまとめに入った。

坂本先生「こっちの攻撃に関することでもあるけど、南葛が右サイドアタックをしかけたとする。
すると敵は白鳥さんを自陣まで引き込んで、人数をかけて当たってくるでしょう」

F白鳥「…」

坂本先生「何人かで囲んでボールを奪ったら、がらあきになった右サイドの敵のJ番にパスを出して、
敵のJ番はドリブルで仕掛けてくる。あとは大川さんをひきつけてクロスをあげるも、PAへ向かうもお好みのまま」

一様にうなずく南葛イレブン。

坂本先生「そこで、こっちの対応だけどね…」

851 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/13(水) 23:32:02 ID:???
坂本先生「まず、右サイド攻撃をするときに、敵にボールを取られなきゃいいから、
ドリブルを多用しないで、たとえばキャプテンが右サイドに寄ってワンツーを使ったり、
マリーにちょっと下がってもらってPAの外の早い段階でパスを出したりする手もある。
で、このとき右サイドに空いたスペースは越野さんが必ず埋めること。
FWもあがりっぱなしじゃなくて、守備の意識を持つこと」

Jマリー「ヤー!」
H魚住「あい」
K越野「ハイッ!」

坂本先生「もちろん、勝負どころではあえてドリブルで勝負するっていうのもいいでしょう。
それに、敵のJ番にマークをつけるのもいいかもね…」

852 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/13(水) 23:42:18 ID:3c/C/pRQ
坂本先生は続ける。

坂本先生「オフェンス、ディフェンスのプレイは相手の動きあってのことだし、
キャプテンや池上さんの指示に従ってもらうとして、ポジションのことだけど…」

I正美「はい?」

坂本先生「とりあえず二点あるわ。
ひとつ、マリーに下がり目になってもらって、パスの受け手や基点になったり、突破を狙ってもらったりするかどうか。
ふたつ、後半敵の攻撃の中心になる可能性が高い敵のJ番にマークをつけるかどうか」

A マリーに下がり目になってもらう を採用。
B 敵J清川にマークをつける を採用。誰をマークにつけるかも併記してください。
C 両方採用。誰を敵J清川のマークにつけるかも併記してください。
D その他、作戦があればお授けください。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
B、Cはマークにつく人が違えば別票の扱いです。
能力値は>>21を参照してください。

853 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/01/13(水) 23:54:04 ID:iYY5EL7c
B 池上先輩

854 :森崎名無しさん:2010/01/13(水) 23:55:13 ID:z9TegHjo
B 池上先輩

855 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/14(木) 00:43:17 ID:???
池上先輩先輩がマークすることに決まったところで本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

856 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/14(木) 22:58:57 ID:???
あら、また変な誤記してるなあ。
ちょっと文章書くとすぐ脳がオーバーヒートしてしまう。

>>849の訂正。
正:右サイドからの攻撃を多用…
誤:左サイドからの攻撃を多用…

それではつづきを。

857 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/14(木) 23:00:48 ID:???
>B 池上先輩

I正美「敵のJ番のマーク…」

言いながら、I正美はC池上先輩を見る。
C池上先輩もうなずき返す。

I正美は中央で全体をコントロールする必要がある。
B大川をマークにつけたのでは意味がわからない。
JマリーやH魚住、F白鳥をその任に充てたのではオフェンス力が落ちすぎる。
D植草、K越野は中盤のカバーとして。
E片桐はディフェンス力は不安があり、A菅平もタックルは上手いとはいえない…

敵のJ番が中心となって攻めてくることがほぼ確実となれば、放置しておく手はないが、
考えてみれば、それほど選択肢は多くはない。

I正美「マークは池上先輩におねがいします」

坂本先生「うん、そうね。ディフェンスの指揮がしづらくなるのがちょっと心配ではあるけど」

C池上先輩「大川だけでなく菅平もいますし、植草もカバーしてくれるでしょう。
私もそれほど深く追うわけではありませんし」

858 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/14(木) 23:02:09 ID:???
坂本先生「まとめると、だいたいこんな感じになるわね。大川さんと池上さんの位置を変えて…」

−H−J− H魚住 Jマリー
−−−−− 
−−−−−
E−−−F E片桐 F白鳥
−DIK− D植草 I正美 K越野
−−−C− C池上先輩
−AB−− A菅平 B大川
−−@−− @クリスチーネ


坂本先生「あとは、敵のI番のことだけど…」

I正美「はい」

坂本先生「わかってるみたいね。キャプテンが退場になったりしたら格好つかないし、敵のペースに巻き込まれないようにね」

I正美「はい!」

坂本先生「うん。よし、だいたいこんなところね…
いい?勝ってるのはこっちなんだから、無理だと思ったら仕切りなおしてじっくり攻めること。
ディフェンスのときは声を出して、お互いのカバーを忘れないこと!」

みんな『はい!(ヤー!)』

859 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/14(木) 23:03:15 ID:???
ハーフタイムがおわり、両チームの選手たちがピッチにふたたび姿をあらわした。

F白鳥「まーちゃん、やっぱりね…」
I正美「うん…」

敵I藤崎を見ると、予想通り、これみよがしに頭に包帯を巻きつけている。
事情が分かっていれば失笑ものだが、あるいはそれをも分かった上での行為なのかもしれない。
なんにしても、こちらがスキを見せなければよいだけのことだ。


ピィィイイッ!

後半がはじまった。

夜神「さあ、後半開始だ!」
石井「後半は南葛からのキックオフだ」

860 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/14(木) 23:05:06 ID:???
おっとっと、全員の能力値

     現在/最大 ドリブル パス  シュート  タックル  カット ブロック  せりあい 高/低 セーブ
I正美   540/740 14/2 18/4 13/2 16/2 17/3 12/2 13/2  2/2 9/1
Jマリー  620/640 15/3 12/2 17/4  /   /  12/2  /   2/2  / 
H魚住   680/680  /   /  13/1 13/1 10/1  /  16/2  3/   / 
G瀬名   240/480 15/3 12/2 12/3 13/2 12/2  /  10/2  1/   / 
F白鳥   500/640 16/2 13/2 13/2 13/2 15/3  /  13/2  2/   / 

E片桐   480/520 11/0 12/1 13/2 11/1 9/1  /   /    /   / 
D植草   460/600 10/0 10/1  /  11/1 12/2 11/1 13/2  2/   / 
C池上先輩 620/680 14/1 13/2 12/2 15/3 13/2 16/3 14/2  2/3  / 
B大川   580/720 10/3 16/2 15/1 11/1 13/1 16/3 12/3  1/2 5/2
A菅平   460/640  /   /   /  12/1  /  13/1 14/2   /  11/0

@クリスチーネ  600/600  /   /   /   /   /   /  13/2   /  14/2
K越野   540/640 10/0 11/0 10/0  /  9/1 12/1 14/1   /   / 
L中野   480/480 10/1 7/1 8/1 5/2 12/3 10/1 13/1  1/2 9/1

----------------------------------------------------------------------------------

連携
【連携LV2:以心伝心】
正美−瀬名

【連携LV1:阿吽の呼吸】
正美−白鳥 正美−大川 正美−菅平 
池上先輩−菅平 池上先輩−クリスチーネ
植草−瀬名 植草−越野 植草−大川
魚住−大川
片桐−マリー
白鳥−瀬名


861 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/14(木) 23:07:32 ID:I7hoWHlM
I正美「さあてと…」

A I正美が自分で中央を攻め上がる。サイドへの展開、前線へのパス等も可能。
B I正美が自分で右サイド寄りを攻めあがる。F白鳥とのワンツーも可能。
C I正美が自分で左サイド寄りを攻めあがる。E片桐とのワンツーも可能。
D 右サイドF白鳥へパスし、I正美も上がる。
E 右サイドF白鳥へパスし、I正美は待機。
F 左サイドE片桐へパスし、I正美も上がる。
G 左サイドE片桐へパスし、I正美は待機。
H Jマリーにパスし突破させてみる。
I 中盤でキープし、上がりを待って右サイドのF白鳥へ。
J 中盤でキープし、上がりを待って左サイドのE片桐へ。
K 自陣内でキープ。とりかご風味。
L その他の指示/行動があればご自由に。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

862 :森崎名無しさん:2010/01/15(金) 00:13:20 ID:tj4suurI
D

863 :森崎名無しさん:2010/01/15(金) 00:13:43 ID:GPu7BPMA
D

864 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/15(金) 00:52:50 ID:???
>D 右サイドF白鳥へパスし、I正美も上がる。

I正美(ナミちゃんを自陣に引き寄せて、裏のスペースをねらう…)

I正美は坂本先生が言っていた、きらめきが採るであろう戦術を反芻したが、あえてその右サイドからの攻撃を選択した。

I正美(これから対戦するチームはどこだってそういう対処してくるだろうし、
いちいちびくびくしてたんじゃ勝っていけない!)

I正美はくちびるをきゅっと結ぶと、すばやく右サイドのF白鳥へパスを送った。

ボムッ。

I正美「それっ、ナミちゃん!」
F白鳥「うんっ!」

夜神「前半は機能していなかった右サイドアタックだが…」
石井「ああ、今回は成功してほしいが…」
夜神「おや、敵のディフェンスが?」

865 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/15(金) 00:54:42 ID:y33MoPWE
坂本先生が言ったとおり、敵G虹野は今回はすぐに仕掛けてこない。
距離を保ち、島田中のDFも行っていたようにサイドラインヘ追い込むように動く。

A F白鳥にドリブルで突破させる。I正美はオトリに走る。【任意/強化】白鳥の湖 80:+2使用。
B F白鳥にドリブルで突破させる。I正美はオトリに走る。【任意/強化】白鳥の湖 80:+2使用しない。
C ワンツーで突破する。敵I藤崎も来て二対二。
D I正美へパスさせる。
E F白鳥に任せる。
F その他の指示/行動があれば。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

866 :森崎名無しさん:2010/01/15(金) 01:02:06 ID:???
おつかれさまでした。

867 :森崎名無しさん:2010/01/15(金) 17:06:47 ID:cCSQlrW+
C

868 :森崎名無しさん:2010/01/15(金) 17:20:35 ID:LjIInHIo
C

869 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/15(金) 23:12:58 ID:???
>>866
どうもありがとうございます。感謝です。

>C ワンツーで突破する。敵I藤崎も来て二対二。

I正美はパスを出したあと、間髪をいれず左サイドへ走り出す。
敵I藤崎がマークに来たところで右サイドへ方向転換する。
I正美は足が速く、動作は俊敏である。
その動きについていくことは楽ではないはずだが、敵I藤崎も簡単にはフリーにはさせてくれない。

ザザザッ

I正美は中盤を大きくななめに走りぬけ、右サイドに達する。
きらめき陣内中ほど、右サイドライン際でボールを持つF白鳥は、
I正美と一瞬だけアイコンタクトを交わした。

I正美・F白鳥《ここだっ!》

870 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/15(金) 23:19:12 ID:y33MoPWE
判定:パス/カット(ワンツー)【F白鳥:13/2・I正美:18/4 VS 敵I藤崎:13/5・敵G虹野:13/4】

F白鳥:カードの数値+16=13(パス)+1(連携LV1)+1(パス受け○効果)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF +1)
I正美:カードの数値+20=18(パス)+1(連携LV1【受】)+1(連携LV1【与】)

敵I藤崎:カードの数値+13=13(カット)
敵G虹野:カードの数値+13=13(カット)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着4名でこのスレに

F白鳥のワンツー→16+! card
I正美のワンツー→20+! card
敵I藤崎のカット→13+! card
敵G虹野のカット→13+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→南葛、ワンツー突破成功。連携効果でF白鳥の次行動に+1補正。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→きらめき有利でこぼれ球に。
−2以下→きらめき、ボールを奪う。

※I正美のカードがダイヤのとき、【確率/強化】パス○(1/4:+2)が発動します。
※条件を満たし、I正美に【条件/支援】パス受け○(+1)が発動します。F白鳥のパス+1。
※敵G虹野のカードがダイヤのとき、【確率/強化】カット○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

871 :森崎名無しさん:2010/01/15(金) 23:21:36 ID:???
F白鳥のワンツー→16+ ダイヤQ

872 :森崎名無しさん:2010/01/15(金) 23:24:45 ID:???
I正美のワンツー→20+ ハート2

873 :森崎名無しさん:2010/01/15(金) 23:24:50 ID:???
I正美のワンツー→20+ ダイヤ8

874 :森崎名無しさん:2010/01/15(金) 23:26:02 ID:???
敵I藤崎のカット→13+ ダイヤ9

875 :森崎名無しさん:2010/01/15(金) 23:32:20 ID:???
敵G虹野のカット→13+ ダイヤK

876 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 01:31:19 ID:ME6fabWQ
F白鳥のワンツー→16+ ダイヤQ=16+12=28
I正美のワンツー→20+ ハート2=20+4(基礎)=24
敵I藤崎のカット→13+ ダイヤ9=13+9=22
敵G虹野のカット→13+ ダイヤK=13+13+2(カット○)=28
0→こぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
こぼれ球判定。

【分岐】
先着1名でこのスレに

こぼれ球のゆくえ→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

Q〜K→ゴールラインを越え、南葛のコーナーキック。右コーナー。
10〜J→Jマリーがサイドへ開き、PA外右側でボールをキープ。ダイヤ・ハート:フリー。スペード・クラブ:敵D古式が来る。
8〜9→サイドラインを割り、南葛ボールでスローイン。
7→サイドラインを割る。ダイヤ・ハート:南葛ボール、スペード・クラブ:きらめきボール。
5〜6→サイドラインを割り、きらめきボールでスローイン。
2〜4→跳ね返って敵D古式へ。ダイヤ:FWふたり、ハート:Jマリー、スペード:H魚住がカットに。
A→センターサークル内で敵H朝比奈がキープ。
ジョーカー→K+ボーナス。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

877 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 01:39:05 ID:???
更新おつかれさまでした。
こぼれ球のゆくえ→ ダイヤQ

878 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 17:19:56 ID:???
>>877
どうもありがとうございます。参加してもらえてうれしいです。
----------------------------------------------------------------------------------
こぼれ球のゆくえ→ ダイヤQ=Q〜K→ゴールラインを越え、南葛のコーナーキック。右コーナー。
※I正美に萎縮ペナ、敵I藤崎にケガペナがそれぞれ−1ずつ抜けていました。結果には影響ありません。
----------------------------------------------------------------------------------
F白鳥はドリブルの動作を止めずに、左側から走り寄るI正美にボールをはたく。
敵G虹野の目がF白鳥からボールへ動くと、敵G虹野の右側を抜け、リターンパスを待つ。

夜神「ドリブルの流れをとめず、走りながらパスを出し、出したボールと反対側へ走る!」
石井「特別なプレイではないが、ディフェンスが対応しにくい動きだ」
夜神「相当練習してきたんだろうな、動きに遅滞がない」

敵I藤崎はI正美を後ろから追いかけるが、
I正美のリターンパスをカットに行くことは位置的に無理だ。

バシッ!

夜神「正美ちゃんからのリターンパス!」
石井「これは、ちょっとリターンが粗いか?」

敵G虹野が振り返り、足を伸ばす。

879 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 17:28:16 ID:???
敵G虹野が受ける精神的なプレッシャーは重い。
それは、GKが受ける重圧と近い。
敵G虹野は、その高いディフェンス力のため、たいていどの試合でも相手の主力級のマークを任されるためだ。
だが、敵G虹野はその重圧の中で結果を出し、周りからの期待を裏切ったことはなかった。

敵G虹野「こっ、根性ぉ〜!」

敵G虹野の足をかすめてゆくかに見えたI正美からのリターンパスに、もう一段足を伸ばしてわずかに触れる。

ガスッ!

夜神「なにィ!足に当てた!」
石井「なんと!敵のG番がまたも…」
夜神「いや、だが…」

こぼれたボールはきらめき右サイド奥をころがり、コーナーフラッグの横を過ぎていった。

ピィイッ!

石井「南葛のコーナーキック!チャンスはまだ続く!」

I正美「ふう…」

I正美は右手の甲をおでこに当てて息を吐く。

※敵G虹野が「K持ち」「カットフラグ持ち」になりました。
※I正美ガッツ:540→500/740

880 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 17:33:58 ID:???
※コーナーキックひさしぶりなのでおさらい。

@ターゲットとなる人とプレイを決めます。
シュートならフリー、ポストプレイなら(勝負に勝てる程度に)人をひきつけたほうが好結果につながります。

A攻撃参加する人数をきめます。各人のこれまでの攻撃参加の度合いによってひきつけ度が違います。
※通常5/13で一人、2/13で二人ひきつけます。6/13で一人もひきつけられません。
※JマリーやH魚住はそれよりひきつけやすく、逆にK越野やA菅平などはひきつけにくくなってます。

Bキッカーを決めます。

Cひきつけ判定と、ターゲットのふりきり判定。



881 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 17:35:03 ID:ME6fabWQ
ってことでターゲットとなる人とプレイを決めます。

A Hマリーに高いボールを合わせ、オーバーヘッドさせる。
B J魚住に高いボールを合わせ、ヘディングシュートさせる。
C J魚住に高いボールを合わせ、ヘッドで落として誰かにつなぐ。敵をひきつけて勝てればチャンスに。
D B大川にPA手前からシュートを狙わせる。
E コーナーから直接狙う。
F その他ナイスな作戦案があればお寄せください。


先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

882 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 17:44:32 ID:IeS56ZJ6
D

883 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/01/16(土) 17:50:13 ID:L35nCevA
D
よし奇襲だ

884 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 18:32:21 ID:ME6fabWQ
>D B大川にPA手前からシュートを狙わせる。

I正美「ここは、大川先輩にシュート狙ってもらいましょう」
B大川「私ですの!?」
I正美「マリーやマコト先輩にはマークがガチガチつくだろうし…」
C池上先輩「このタイミングでの失点は、敵はなんとしても避けたいだろうからな」
I正美「大川先輩のシュートはまだ見せてないし、それほど警戒されてないと思うんです」
B大川「…そうですわね、わかりましたわ。撃ったらディフェンスにもどりますね」

きらめき側の陣形は…

【分岐】
先着1名でこのスレに

きらめきの陣容→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

K→カウンターのために敵FW3人がハーフウェイライン付近に残っている。
10〜Q→カウンターのために敵J清川と敵F早乙女がハーフウェイライン付近に残っている。
A〜9→カウンターのために敵J清川がハーフウェイライン付近に残っている。
ジョーカー→Kの結果。

885 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 18:34:33 ID:???
きらめきの陣容→ クラブQ


886 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 18:52:41 ID:ME6fabWQ
きらめきの陣容→ クラブQ=10〜Q→カウンターのために敵J清川と敵F早乙女がハーフウェイライン付近に残っている。
----------------------------------------------------------------------------------
南葛:キッカーとターゲットB大川のふたり=11−2=9人
きらめき:FW二人と敵@伊集院=11−3=8人

南葛9人できらめきDF8人をひきつけます。

と、いうわけで、攻撃参加の人数およびディフェンスに残す人を決めてもらいたいと思います。
とうぜん、攻撃に人数をかけるほどカウンターを受けた場合のリスクがあがります。

 
A きらめきFWに対抗し、C池上先輩、A菅平、@クリスチーネを残し、6人で敵をひきつける。
B Aに加え、ボランチD植草も残し、5人で敵をひきつける。
C Aに加え、ボランチK越野も残し、5人で敵をひきつける。
D Aに加えボランチふたりとも残し、4人で敵をひきつける。
E C池上先輩、@クリスチーネを残し、7人で敵をひきつける。
F @クリスチーネのみ残し、8人で敵をひきつける。
G 全員あがる。9人で敵をひきつける。ゴールはからっぽ。
H もっと細かく決めたい。誰を残すか自由に書いてください。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

887 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 18:53:28 ID:IeS56ZJ6
A

888 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 18:57:37 ID:F20oJHeQ
A

889 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 20:05:40 ID:ME6fabWQ
>A きらめきFWに対抗し、C池上先輩、A菅平、@クリスチーネを残し、6人で敵をひきつける。

I正美「大川先輩に上がってもらうぶん、池上先輩とすがちゃんは敵のFWのマークをおねがいします」
C池上先輩「承知した」
A菅平「任せてッ」

I正美は@クリスチーネを振り返る。

I正美「キーパーが攻撃参加しなきゃいけない状況じゃないから、クリスチーネも普段どおりね」
@クリスチーネ「分かったわ」

I正美「ようし。それでコーナーキックは…」

A I正美が蹴る。【任意/特殊】スナイピングパス(ガッツ80:+1)を使う。
B I正美が蹴る。通常パス。
C F白鳥に蹴らせる。【任意/強化】トップスピンクロス(ガッツ120:+3)を使う。
D F白鳥に蹴らせる。通常パス。
E その他の人選。

※I正美ガッツ:500/740

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

890 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 20:09:54 ID:94FK3NIg
C

891 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 20:14:01 ID:IeS56ZJ6
C

892 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 20:40:46 ID:ME6fabWQ
>C F白鳥に蹴らせる。【任意/強化】トップスピンクロス(ガッツ120:+3)を使う。

夜神「このコーナーキックは白鳥さんが蹴るようだ」
石井「おや、そうなのか。大川さんとの連携を活かして正美ちゃんが蹴るかと思ったが」
夜神「白鳥さんも精度の高いクロスを上げられるからな」
石井「そうだな。さあ、試合再開だぞ!」

ピィィィイイッ!


【分岐】
先着2名で「I正美〜H魚住」、「E片桐〜K越野」を

I正美→! card
Jマリー→! card
H魚住→! card

E片桐→! card
D植草→! card
K越野→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
結果分岐は次に書きます。

893 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 20:41:47 ID:???
Jマリー
K→三人ひきつける。
7〜Q→ふたりひきつける。
A〜6→ひとりひきつける。

H魚住
J〜K→ふたりひきつける。
A〜10→ひとりひきつける。

I正美
Q〜K→ふたりひきつける。
5〜J→ひとりひきつける。
A〜4→誰もひきつけられない。

E片桐
Q〜K→ふたりひきつける。
7〜J→ひとりひきつける。
A〜6→誰もひきつけられない。

D植草・K越野
K→ふたりひきつける。
9〜Q→ひとりひきつける。
A〜8→誰もひきつけられない。

いずれもジョーカー→Kの結果+ボーナス。

894 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 20:42:19 ID:???
I正美→ ダイヤ5
Jマリー→ ハートK
H魚住→ ハートK

895 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 20:43:03 ID:???
E片桐→ ハート6
D植草→ スペードQ
K越野→ ハートQ

896 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 20:48:33 ID:???
よーし。後はGKだけだ。

897 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 21:39:54 ID:???
>>896
皆の動きがかなり良かったですね。シュート時もこの調子で行ってほしいなー。

※夜神や石井が大川へ渡すことを知ってるのは変でしたね。あのくだりは脳内で削除しておいてください。
----------------------------------------------------------------------------------
I正美→ ダイヤ5=5〜J→ひとりひきつける。【ひとり目】
Jマリー→ ハートK=K→三人ひきつける。【1+3=4人目】
H魚住→ ハートK=J〜K→ふたりひきつける。【4+2=6人目】
E片桐→ ハート6=A〜6→誰もひきつけられない。
D植草→ スペードQ=9〜Q→ひとりひきつける。【6+1=7人目】
K越野→ ハートQ=9〜Q→ひとりひきつける。【7+1=8人目】

結果
全員ひきつけることに成功し、B大川はフリーになりました。
同時にカットに来る人がいないので自動的にパスが通り、F白鳥のパスのガッツ消費がなくなります。
----------------------------------------------------------------------------------
敵@伊集院「よし!FWのマークは徹底したまえよ!I番も自由にさせてはいけないぞ!」
きらめきイレブン『おう!』

敵@伊集院の指示により、守備位置を微調整してコーナーキックにそなえるきらめき。

898 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 21:46:18 ID:???
ダダッ
バァン!

助走からF白鳥がボールを蹴った。
同時にPA外から飛び込んで来るD植草とK越野。さらにI正美PA左側へ切れるよう動く。
その動きに惑わされ、ひきつけられるきらめきDF。
JマリーもPA右側を走り、三人マークをひきつける。

きらめきMF「なにィ!」

ギャッ!

ボールには回転がかかっており、敵@伊集院が飛び出せぬよう外に切れていく。
H魚住がふたりマークを背負ったままジャンプするが、届かない。
むろん承知の上の動きだ。

きらめきDF「なにィ!」

グオッ!
バッ!

PA外、ペナルティアーク左側で、フリーとなったB大川がボールをトラップする。

夜神「大川さんがフリー!」
石井「なるほど、これが狙いか!まさしく計画通りの結果だな!」
夜神「…」
石井「大川さんはブロック力を買われてDFをしているが、シュート力もなかなかだ!」

敵@伊集院「なにィ!」
B大川「ええいっ!」

899 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 21:48:48 ID:ME6fabWQ
判定:シュート/セーブ【B大川ー:15/1 VS 敵@伊集院:16/5】

B大川:18=15(シュート)+3(フリー)
敵@伊集院:カードの数値+18=16(セーブ)+2(【任意/強化】上流階級セーブ 120:+2)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

B大川のシュート→18+! card
敵@伊集院の上流階級セーブ→18+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

【シューター】−【キーパー】
2以上→シュート成功。
1→ボールをはじく。南葛有利でこぼれ球。キーパーは倒れている。
0→パンチング成功。こぼれ球。キーパーは体勢を崩している。
−1→パンチング成功。きらめき有利でこぼれ球に。
−2〜−3→キャッチ成功。ゴールを守り、キーパーがボールを確保する。即行動は不可。
−4以下→真正面でキャッチ成功。即行動可能。

※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

900 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 21:50:33 ID:???
B大川のシュート→18+ スペードK

901 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/01/16(土) 21:51:07 ID:???
敵@伊集院の上流階級セーブ→18+ ハート9

902 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 22:23:40 ID:???
B大川のシュート→18+ スペードK=18+13=31
敵@伊集院の上流階級セーブ→18+ ハート9=18+9=27
2以上→シュート成功。
----------------------------------------------------------------------------------
ドゴッ!

B大川のシュートが放たれた。
そのシュートは低い弾道を描き、虚を突かれたきらめきDFの間を抜け、敵@伊集院の手をかいくぐり…

ザッ。

敵@伊集院「くっ!」

ゴールネットに深くつきささった。

B大川「は…はいった!」

ピィイイイッ!

B大川「はいった!やりましたわ!」

夜神「ゴール!ゴール!!後半5分、南葛が追加点をあげた!」
石井「おそれいった。今のはきれいに決まったな…」

※南葛 2−0 きらめき

※B大川が「K持ち」を回収し、シュートが15→16になりました。
※B大川が「シュートフラグ持ち」になりました。

903 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 22:24:40 ID:ME6fabWQ
「K持ち」を回収したのでB大川の基礎上昇判定。

【分岐】
先着1名でこのスレに

B大川のシュート基礎→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

※4以上でB大川のシュート基礎が1→2に上がります。

904 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 22:26:31 ID:???
B大川のシュート基礎→ JOKER

905 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 22:29:10 ID:???
なにぃ

906 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/16(土) 22:38:20 ID:???
なんという大川。

ここでジョーカーはそういえばまったく考えていなかったので、何かボーナスを考えます。ちょっとお待ちを…

907 :森崎名無しさん:2010/01/16(土) 23:52:42 ID:???
ゆっくり考えてね

908 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/17(日) 01:10:45 ID:???
>>907
ありがとうございます。
ちょっと保留とさせてもらいまして、本日はこれでおしまいといたします。
どうもありがとうございました。

909 :森崎名無しさん:2010/01/17(日) 01:11:48 ID:???
乙でしー

910 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/17(日) 20:41:02 ID:MAl6eiqY
>>909
どもありがとうございまし。

どうもこれというボーナスが思いつかなかったので
ダイスできめてもらおうと思います。

B大川のボーナス→(! dice) +( ! dice)

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。ダイスで分岐します。

12→シュートさらに+1、シュート基礎上昇判定も一回、シュート技能取得(通常判定のジョーカーと同等)
10〜11→「K持ち」+「フラグ回収」(通常判定のK引きと同等)
9→「フラグ回収」
8→シュートがさらに+1。
5〜7→シュート基礎がさらに+1。
3〜4→シュート基礎上昇判定をもう一度。
2→ボーナスなし。

911 :森崎名無しさん:2010/01/17(日) 20:45:21 ID:???
B大川のボーナス→( 6 ) +( 2

912 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/17(日) 21:38:07 ID:???
B大川のボーナス→( 6 ) +( 2 )=8→シュートがさらに+1。
----------------------------------------------------------------------------------
まとめ
B大川のシュートが15/1→16/2 になりました。
----------------------------------------------------------------------------------
南葛の中心であるI番の動きを鈍くし、守備のウィークポイントを突いて、
後半早々に同点、そして逆転…というきらめきのプランは打ち砕かれた。

敵B如月「ううっ…」
敵A鏡「そんな…」
敵@伊集院「この僕が、二失点だと…これは悪い夢だ…」

敵I藤崎「…」

敵I藤崎は、喜ぶ南葛イレブンからも、落ち込むきらめきイレブンからも視線をそらし歩み行く。

敵E美樹原「し、しお…」

キッ。

敵I藤崎に声をかけようとした敵E美樹原だったが、敵I藤崎の氷のような視線に射すくめられ、言葉を失った。


913 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/17(日) 21:42:26 ID:???
敵I藤崎は、敵C紐緒に歩み寄ると話しかけた。

敵I藤崎「アレを使うわよ」

敵C紐緒「アレ…?」

敵I藤崎「しらばっくれないで。あなたが研究していたという、
べじいた理論によるサッカー筋活性化用ナノマシンシステムを使いなさいと言っているの」

敵C紐緒「本気なの…?アレはまだ未完成よ。
それに、ここで使っては修哲戦には…」

敵I藤崎「ここで負けては修哲もなにもないわ!」

敵C紐緒「…て、低確率とはいえサッカー筋を傷つける可能性が残っているこのシステムを使うのは時期尚早よ…」

敵I藤崎「ああら、珍しいわね。
きらめききってのマッドサイエンティストと名高い、紐緒さんの台詞とも思えないわ。
とんだお人よしになったものね」

敵C紐緒「…」

敵I藤崎「あなたが伊集院さんと組んで、健康診断のときに全員にナノマシンを移植したことは分かっているの。
さっさと使いなさい!」

敵I藤崎の迫力に、ついに敵C紐緒は折れた。

敵C紐緒「…わかったわ…」

914 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/17(日) 21:44:32 ID:MAl6eiqY
敵@伊集院「彼女を責めないでやってくれたまえ…」
敵I藤崎「どうでもいいわ、そんなこと…」
敵C紐緒「いいのね…?」
敵I藤崎「くどいっ!」

もはや誰も声を発することができない。
敵C紐緒は、油の切れた機械のように、ぎくしゃくとした動きでベンチに合図を送った…

【分岐】
先着1名でこのスレに

きらめきナノマシン→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

ダイヤ→敵I藤崎の能力+2(基礎除く)、ガッツ消費1.5倍。ナノマシンが治療しケガペナもなくなります。
ハート→きらめき3人の能力+2(基礎除く)、ガッツ消費が1.5倍。誰かはのちほど。(敵I藤崎は必ず)
スペード→きらめき6人の能力+2(基礎除く)、ガッツ消費が1.5倍。誰かはのちほど。(敵I藤崎は必ず)
クラブ→きらめき全員の能力+2(基礎除く)、ガッツ消費が1.5倍。
クラブA→きらめき全員にフィット!きらめき全員の全能力が+2(基礎除く)
ジョーカー→ナノマシンは何者かによって無効化されていた。まったく効果なし。

各マークでKが出た場合はナノマシンが誤作動、該当の人のガッツ−100。能力値上昇もありません。

915 :森崎名無しさん:2010/01/17(日) 21:46:46 ID:???
きらめきナノマシン→ ダイヤ3

916 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/18(月) 00:16:24 ID:???
きらめきナノマシン→ ダイヤ3=ダイヤ→敵I藤崎の能力+2(基礎除く)、ガッツ消費1.5倍。
ナノマシンが治療しケガペナもなくなります。
----------------------------------------------------------------------------------
敵I藤崎「ふうん、なるほどね…」

軽く手や足を動かし、身体の調子を確認する敵I藤崎。
ナノマシンは敵I藤崎のサッカー筋を活性化することに成功したようだ。
だが、ほかのきらめきメンバーには変化があった様子はなかった。

敵I藤崎「適合者は私だけってことか」

敵C紐緒「だからまだ早いって…」

敵I藤崎「まあいいわ。言っても仕方ないことだし」

敵C紐緒「…」

敵I藤崎「みんな、2点差になっても作戦は変わらない。とにかくまず一点取る!」

きらめきメンバー『お、おう!』

※試合終了まで敵I藤崎の全行動に+2補正、消費ガッツが1.5倍になります。ケガもなおり万全の状態になりました。

917 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/18(月) 00:18:25 ID:???
ガッツ

残り/最大
500/740 I正美 
620/640 Jマリー
680/680 H魚住 
260/480 G瀬名(交代済)
460/640 F白鳥 

480/520 E片桐
460/600 D植草 
620/680 C池上先輩
500/720 B大川
460/640 A菅平

600/600 @クリスチーネ
540/640 K越野
480/480 L中野(ひかえ)


−H−J− H魚住 Jマリー
−−−−− 
−−−−−
E−−−F E片桐 F白鳥
−DIK− D植草 I正美 K越野
−−−C− C池上先輩
−AB−− A菅平 B大川
−−@−− @クリスチーネ

918 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/18(月) 00:20:23 ID:Vhjh6YMQ
坂本先生はこの追加点を受け、心の中でガッツポーズをとっていた。

坂本先生(後半開始直後に相手を突き放せたのはいい展開ね!どうやら安心して見ていられそうね)

ポジション変更・メンバーチェンジは?

A する。
B AI設定変更。
C このまま。

後半始まったばかりだし、今回は1票入った選択肢で続行します。

919 :森崎名無しさん:2010/01/18(月) 01:11:02 ID:Q8ZbcDZo
C

920 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/18(月) 01:38:46 ID:???
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

921 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/18(月) 21:37:45 ID:???
>>912の訂正
B大川のシュートは 15/1→17/2 が正しいです。
----------------------------------------------------------------------------------
>C このまま。

I正美は全員の顔色を確認する。

うん、誰にも疲れたようすはない。
じゃあどーんと構えておこう。右往左往すべきは自分たちじゃない、敵のほうだ。
油断だけ戒めればじゅうぶん。

I正美「よーしっ、みんな、この後も気を引き締めていこっ!」
みんな『おう!(ヤー!)』

みんなのようすを見極め、味方には高揚を、敵には落胆をもたらすため、大きな声をあげるI正美。


922 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/18(月) 21:43:28 ID:???
ピィィイイイッ!

試合再開のホイッスルが吹かれる。

ボムッ!

夜神「ボールは敵のI番へ」
石井「すかさずマリーと魚住さんがボールを追いかける!」
夜神「きらめきはすぐに右サイドの敵のJ番へ出すか?」
石井「いや、この段階では白鳥さんも上がっていない、効果的にサイドを突くことはできまい」
夜神「そのようだ。無理にいかずDFへいったん戻す」

指示もあり、Jマリー、H魚住は前線でのチェイシングをこれまでより積極的に行うようになった。
もちろんすぐにボールを奪えるわけではない。
相手に考える時間を与えず、縦へのパス出しを防ぎ、攻撃を遅らせることが目的だ。

しばらくきらめきは自陣内でボールを回していたが、いつまでもそうしているわけにもいかない。
ふたたび敵I藤崎がボールを持つ。

923 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/18(月) 21:50:23 ID:Vhjh6YMQ
【分岐】
先着1名でまとめてふたつとも

敵I藤崎の選択→! card
南葛FWの行動→! card

の!の次のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

敵I藤崎
K→自らドリブルで侵入する。ダイヤ:中央を進む。ハート:やや左サイドへ切れる。スペード・クラブ:やや右サイドへ切れる。
J〜Q→南葛右サイドを走る敵J清川へパス。I正美、F白鳥、K越野がカットに。
9〜10→いったん左サイドMF敵E美樹原へパス。
7〜8→いったん右サイドMF敵G虹野にパス。
6→南葛左サイドを走る敵F早乙女へパス。
3〜5→南葛右サイドを走る敵J清川へパス。F白鳥、K越野がカットに。
A〜2→いったん右サイドに抜けてから敵J清川へパス。F白鳥のみがカットに。
クラブA→おそろしくするどいパスが南葛ディフェンスをやぶり、だれもカットにいけず右サイド敵J清川へ。
ジョーカー→パスミスでラインを割る。

南葛FWは敵I藤崎がパスの場合、各方向に対応する人が
10〜K→カットに入る。
A〜9→カットにはいけない。
ジョーカー→南葛がカットする。

クラブAとジョーカーが同時に出たときはジョーカー優先。

924 :森崎名無しさん:2010/01/18(月) 21:54:53 ID:???
敵I藤崎の選択→ ハート2
南葛FWの行動→ ダイヤ7

484KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24