キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【高頭を】TSUBASA DUNK12【解雇する】

1 :TSUBASA DUNK:2009/11/01(日) 12:43:42 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
中学サッカー界のスター、大空翼は度重なる激戦により「サッカー筋」を損傷してしまう。
2度とサッカーのできない体となった翼は、未練を残しながらも医者の勧めでバスケをすることに。
しかし、超高校級プレーヤー達との出会いから、次第にバスケの面白さ、奥深さに魅せられていく。
進学した海南大付属高校でレギュラーの座を掴み、県大会決勝リーグに乗り込むがまさかの2連敗!
もはや崖っぷちどころの騒ぎではなくなった海南……いったいどうなってしまうんだ!?

531 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 00:54:56 ID:jGpxiNNc

死ぬのなら前のめりで

532 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 00:55:08 ID:OYi2HEM+


533 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 00:56:20 ID:qbrBtDes
B

534 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 01:05:24 ID:GdKN0nOA
D

535 :TSUBASA DUNK:2009/12/08(火) 01:15:24 ID:pUP4ficY
>>531 いいこと言うなぁ……って、こんなところで死なないで!!

***
D バレー部だ!(上級者向け)

翼(よし、バレー部だ!難易度は難しめだけど、きっと成功すればいいことが……)

武藤の説明が終わってすぐに行き先を決めた翼。他のメンバーの動向も探ってみる。

536 :TSUBASA DUNK:2009/12/08(火) 01:16:53 ID:pUP4ficY
先着3名で(ブロックに分けて引いてください)

前野→ ! card
伊沢→ ! card
田中→ ! card
竹田→ ! card

牧→ ! card
高砂→ ! card
小菅→ ! card
宮益→ ! card

ドルジ→ ! card
横島→ ! card
武藤→ ! card

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

カードのマークが……
ダイヤ→バレー部
ハート→茶道部
スペード→テニス部
クラブ→水泳部
JOKER→全部

***
中途半端になってしまいましたが今日はここまでです。また明日の夜に〜。

明日の朝ごはん→ おせち料理冷やし中華からしマヨネーズ がけ)、 葛湯

537 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 01:20:53 ID:???
前野→  スペードQ
伊沢→  スペード7
田中→  クラブ3
竹田→  ダイヤQ

538 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 01:23:22 ID:???
牧→  ダイヤA
高砂→  ハート4
小菅→  クラブ4
宮益→  スペード8

乙でしたー

539 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 01:26:25 ID:???
ドルジ→  ダイヤ3
横島→  ハート4
武藤→  ダイヤQ

540 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 07:26:18 ID:???
海南には死ぬなら前のめり派が多いようだのう
横島が中級者向けで妥協したのは意外だが

541 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 07:47:05 ID:???
な、なんだか猛烈に嫌な予感がするのぅ…

542 :TSUBASA DUNK:2009/12/08(火) 13:22:14 ID:++GG5/Kc
>>540 まさかのダイヤ連発にビックリです。横島が中級を選んだのには理由が……

>>541 その言葉が出れば大丈夫!死んでも助っ人として生き返れます。いや、死なないっす。

***
ひとり抜けていました!追加でお願いします!!

先着1名で
1年生H→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

カードのマークが……
ダイヤ→バレー部
ハート→茶道部
スペード→テニス部
クラブ→水泳部
JOKER→全部

***
あと、顧問の先生は「フグ田」でした。旧姓で書いちまったい。

543 :森崎名無しさん:2009/12/08(火) 13:24:15 ID:???
1年生H→  クラブQ

544 :TSUBASA DUNK:2009/12/09(水) 00:24:05 ID:QoaHMCgY
それぞれの行き先……

ダイヤ→バレー部→翼、竹田、牧、ドルジ、武藤
ハート→茶道部→高砂、横島
スペード→テニス部→前野、伊沢、宮益
クラブ→水泳部→田中、小菅、1年生H

武藤「バレー部に挑戦する猛者はドルジと竹田、翼もか。そして、牧。やっぱりお前は攻める
   男だよな。お前らは俺が引率してやるよ」

横島「茶道部は高砂さんだけですか。じゃあ、俺が案内します」

武藤「テニス部と水泳部は地図を見れば分かる。各自で行ってくれ」

一同「「「は〜い」」」

それぞれが目的地に向かって移動を開始する時、武藤と横島が目配せする。

武藤(テニス部と水泳部のスポットに関しては俺の持っている中でもそれほどよくない場所だ。
   ここは奴らに荒らされてもまあ構わん。だが……)

横島(分かってますって。茶道部とバレー部だけは聖域。下手なことはさせませんよ)

2人同時にコクリと首を曲げ、意志を確認し合う。そして、それぞれが目的地に着く。

545 :TSUBASA DUNK:2009/12/09(水) 00:25:46 ID:QoaHMCgY
水泳部班。女子水泳部が使用するプールにはプラスチックのような素材で作られた目隠しが
ついている。しかし、武藤は一箇所だけ隙間が開いていることに気が付いていた。そして、
都合がいいことにその隙間は中からは角度的に気づけないのだ。

小菅「でも、水着姿だけじゃつまらないよな。それにけっこう遠いし」

田中「甘い」

小菅「えっ!?」

部活が終わり、着替えが始まる。更衣室はスペースが限られているため、1年生部員たちは
なんと外で着替え始めた。

小菅・少年H「ぬをっ!?」

田中「カモーン!!」

しかし、水着の上から体を拭くと、バスタオルに付いているボタンを閉め、首からすっぽりと
入ってしまう。そして、バスタオルの中で水着を脱ぎ、下着を着る。スカートを穿き、タオルの
上から制服の上を着てからバスタオルを取る。小菅たちは最後まで下着姿すら見られなかった。

田中「ふざけるなー!金返せー!!」

普段からは考えられない大声を出して暴れる田中を担いで、小菅と1年生Hがその場から慌てて
逃げたことは言うまでもない。

546 :TSUBASA DUNK:2009/12/09(水) 00:27:24 ID:QoaHMCgY
テニス部を見に行った宮益、前野、伊沢。テニス部の部室を覗けるスポットは木の上にあった。

前野「この木に登るのか?」

伊沢「けっこう高いっすね」

宮益「じゃあ、やめる?」

前野・伊沢「「 ま さ か (ニコッ)」」

その時の彼らの笑顔の爽やかさときたら、まるで5月の風のようだったと後に宮益は語った。

宮益「じゃあ、行こうか」

前野・伊沢「あいあいさー!」

3人の木登りが始まった。

547 :TSUBASA DUNK:2009/12/09(水) 00:28:28 ID:QoaHMCgY
先着3名で
前野の木登り→ ! card
井沢の木登り→ ! card
宮益の木登り→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→木登り成功!
ハート・スペード→やや成功。数字が高いほど見やすいスポットに到達する。
クラブ→木から落ちた。(怪我は発生しません)
JOKER→木が倒れて3人ごとテニス部の部室に突入!?

548 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 00:28:47 ID:???
前野の木登り→  ダイヤ4

549 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 00:29:31 ID:???
井沢の木登り→  スペード5


550 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 00:29:33 ID:???
井沢の木登り→  スペード6
翼に負けてられるか!俺もやる!

551 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 00:29:46 ID:???
宮益の木登り→  クラブ8

552 :TSUBASA DUNK:2009/12/09(水) 00:33:30 ID:QoaHMCgY
翼「旧友に呼ばれた気がしたがそんなことなかったぜ!」

かわいそうなのでもう一度!

先着2名で
伊沢の木登り→ ! card
宮益の木登り→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→木登り成功!
ハート・スペード→やや成功。数字が高いほど見やすいスポットに到達する。
クラブ→木から落ちた。(怪我は発生しません)
JOKER→木が倒れて3人ごとテニス部の部室に突入!?

553 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 00:39:22 ID:???
伊沢の木登り→  クラブ2

554 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 00:41:37 ID:???
宮益の木登り→  クラブA

555 :TSUBASA DUNK:2009/12/09(水) 00:58:41 ID:QoaHMCgY
>前野の木登り→  ダイヤ4
>伊沢の木登り→  クラブ2
>宮益の木登り→  クラブA

前野と伊沢はどちらもヘタレと呼ばれる人種である。しかし、両方を知る者にどちらがより
ヘタレかと尋ねればほぼ全員が伊沢と答える。前野はたまにだがそれなりに活躍することも
あるからだ。そして、それは基本的に欲望に突き動かされている時である。そう、今のように。

ひょい、ひょい

前野は器用に木の枝から木の枝にジャンプするように登っていく。一方、伊沢は……

伊沢「くそっ!……くそっ!!」

1m登っては1m降りるというようなことを繰り返し、全く上に進まない。さらに宮益は……

ずる……ずる……

50cmも登ることが出来ない。

伊沢「俺たちって……」

宮益「運動神経ないね」

そんな彼らが見上げる中、頂上まで到達した前野が目にした光景は……

556 :TSUBASA DUNK:2009/12/09(水) 00:59:56 ID:QoaHMCgY
先着1名で
広がるは桃源郷!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ハート→わっふる!わっふる!
ダイヤ→顔は見えたが角度的に……
スペード・クラブ→登っている間に着替えは終わってしまった……
JOKER→なにィ!?女の子同士で【禁則事項】だとォ!?

557 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 01:03:48 ID:???
広がるは桃源郷!?→  スペード6

558 :TSUBASA DUNK:2009/12/09(水) 01:22:09 ID:QoaHMCgY
>広がるは桃源郷!?→  スペード6
>スペード・クラブ→登っている間に着替えは終わってしまった……

前野は後悔していた。登ってくる途中の枝で逆上がりをしたり、ちょっと下にジャンプしたり
遊んでしまったことに。余裕があると遊んでしまう、前野の悪い癖である。

前野「俺はなぜあんな無駄な時間を……」

そう、すでに女子テニス部員たちの着替えは終わっていたのだった……

カラス「カー、カー」

校舎を染める夕日がとてもきれいだったが、前野の目には映らなかった。



続いて、茶道部を『見学』に行った横島と高砂。

横島(よりによって高砂さんとは……)

彼らは今、茶室の天井裏にいた。普段は制服で部活動を行うが、今日は3年生の引退の日と
いうことで着物だった。そして、先ほど部活が終わり、今から制服に着替えるところだった。

横島「(ヒソヒソ)ここから少し移動すると更衣室の真上です」

高砂「足元がちょっと不安だな」

横島「絶対に板を踏まないでくださいね。踏み抜いちゃうんで。梁の部分を歩いてください」

高砂「ああ、分かった」

559 :TSUBASA DUNK:2009/12/09(水) 01:24:33 ID:QoaHMCgY
少しずつ更衣室にこっそり近づいていく2人。

横島(高砂さんは背が高い分、体重もあるから間違って板に上ったら絶対に穴を開けちゃうな)

2人は無事に更衣室の上に行けるのか?


先着4名で
天井の強度→ ! num
高砂の移動→ ! card
横島の移動1→ ! card
横島の移動2→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ハート→更衣室の上に無事に到着!
ダイヤ・スペード→誤って天井の板を踏んでしまう!数字が天井の強度より低ければセーフ!
クラブ→天井を踏み抜く!失敗!!
JOKER→天井に上らないように歩く?なら空中を歩けばいいじゃないか!!

【補足】
numが0の時は0として扱います。
体が大きい高砂がダイヤ・スペードの時は数値に+3して計算します。
経験者の横島は都合がいい方のカードを採用します。
どちらかが失敗すれば両方が失敗したことになります。

***
今日はここまでです。今から 避難 して寝ます。おやすみなさーい。

560 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 01:26:24 ID:???
天井の強度→  5

561 :小田ジュニア:2009/12/09(水) 01:29:24 ID:???
高砂の移動→  クラブ2


ここだ!ここで決めるんだ!

562 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 01:30:17 ID:???
横島の移動1→  ハート2

563 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 01:32:55 ID:???
避難…?
今避難が必要で危険なのは更衣室。そして中の人の謎の避難宣言。
ここから想定つくことは……ともかく乙。

564 :TSUBASA DUNK:2009/12/09(水) 01:32:57 ID:???
あー……横島がJOKERを引いたら2人とも成功にしますか。
このままじゃつまらないですもんね。
しかし、今日は色々なスレで引きが悪かったようですね。

今度こそおやすみなさい。

565 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 01:33:11 ID:???
横島の移動2→  クラブQ

566 :森崎名無しさん:2009/12/09(水) 07:58:08 ID:???
乙でした
宮益さんが木登りの時点でだめぽな予感が(ry
高砂さんが天井裏って時点で(ry

新監督がスキャンダルで内定取り消しになりませんように

567 :TSUBASA DUNK:2009/12/10(木) 00:53:15 ID:QvreL9O2
>>561 違う意味で一発で決まりましたね!
>>563 おっと、それ以上は言わない約束だぜ!
>>566 ピンポイントで2人が一番苦手そうなのを引いたので一人でこっそり吹いてました。

***
>高砂の移動→  クラブ2
>ノゾキ・ジ・エンド!!

ズボッ!!

後方からその音が聞こえた時、横島は何が起こったか理解した。

高砂「………………………………………………すまん」

不幸中の幸いと言えば、茶道部員たちは一斉に違う部屋で着替え中だったため、音に気付いても
すぐに駆けつけてくることがなかったことだろう。その隙に高砂と横島は逃げたのだった。

横島(うう……すみません、師匠!せっかくの覗きスポットをひとつ失ってしまいました!)

横島は心の中で武藤に詫びた。



そして、バレー部が練習を終えようとしている体育館に向かった一行は……

武藤「ここから体育館の床下に入れる。もちろん、更衣室にもつながっている。それがどういう
   ことか分かるか?」

しかし、翼、竹田、牧、ドルジは武藤の言葉に反応を示さない。

武藤「ちっ、しょうがねえな。いいか、着替えを 下 か ら 覗けるってことだ」

568 :TSUBASA DUNK:2009/12/10(木) 00:54:30 ID:QvreL9O2
竹田「し!」

ドルジ「た!」

翼「か!」

牧「ら!?」

武藤「ようやくことの重大さを理解したようだな。だが、簡単に更衣室にたどり着けると思うな。
   体育館の床下は迷路のようになっている上、暗い。さらに夏は虫も多い。無事に更衣室に
   到達できるのはほんの一握りの人間だ」

牧「武藤が案内してくれるんじゃないのか?」

武藤「牧ともあろう奴が何を甘えたことを言っているんだ?こういうのは自分の力で成し遂げる
   から意味があるし、楽しいんだろう?」

ニヒルに笑う武藤。その笑顔はバスケ中よりも輝いていた。

武藤「さあ、覚悟を決めて行こうぜ!」

一同「おう!」

569 :TSUBASA DUNK:2009/12/10(木) 00:55:54 ID:QvreL9O2
先着で(お一人様1〜3つ引いてください。被った場合は先に引かれたものを採用します)

竹田の地下探索→ ! card
ドルジの地下探索→ ! card
牧の地下探索→ ! card
翼の地下探索→ ! card
武藤の地下探索1→ ! card
武藤の地下探索2→ ! card

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→無事に中間地点に到達!
スペード・クラブ→トラブル発生!残念ながら脱落しました……
JOKER→謎の地下通路を発見!?

570 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 00:57:06 ID:???
乙でした!

571 :570:2009/12/10(木) 00:58:10 ID:???
誤爆!!!!!

竹田の地下探索→  ハートJ

572 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 00:58:58 ID:???
ドルジの地下探索→  ダイヤ3
牧の地下探索→  スペード10
翼の地下探索→  スペード10

573 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 00:59:36 ID:???
ドルジの地下探索→  ハート4
見つけてやるぜ、更衣室までのドラゴンロードをな!

574 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 00:59:58 ID:???
武藤の地下探索1→  クラブ9
武藤の地下探索2→  ハートJ

575 :TSUBASA DUNK:2009/12/10(木) 01:18:03 ID:QvreL9O2
>>570-571 ドンマイ&ナイス引きです!
>>573 前の人と合わせて2つもドラゴンロードを見つけてますね!やったァ!!

***
>竹田の地下探索→  ハートJ
>ドルジの地下探索→  ダイヤ3
>牧の地下探索→  スペード10
>翼の地下探索→  スペード10
>武藤の地下探索1→  クラブ9
>武藤の地下探索2→  ハートJ
>竹田、ドルジ、武藤(ただし、残機1)が次のステージに進む!


先着3名で
竹田の地下探索2→ ! card
ドルジの地下探索2→ ! card
武藤の地下探索2→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ハート→無事に更衣室に到達!
ダイヤ・スペード・クラブ→トラブル発生!残念ながら脱落しました……
JOKER→謎の地下通路を発見!?

***
先に脱落した翼、牧の描写もあとで合わせて書きます。
今日はここまで。おやすみなさい。

576 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 01:19:02 ID:???
竹田の地下探索2→  クラブ2

577 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 01:19:04 ID:???
乙でした。牧と翼マーク数値一致で脱落か。

竹田の地下探索2→  スペード2

578 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/12/10(木) 01:20:09 ID:???
武藤の地下探索2→  クラブ9

わっふる、わっふる、わっふぉーっ!

579 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 01:20:25 ID:???
ドルジの地下探索2→  クラブJ

580 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/12/10(木) 01:24:18 ID:???
ごめんなさい。竹田が2回判定されていたのを勘違いしました。
判定運なさそうなのでだれか武藤をドラゴンロードへ導いてあげてください。
私は蛇の道(スネークロード)を通って界王様のところで修行してきます。

581 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 01:27:10 ID:???
武藤の地下探索2→  クラブ3
よっしゃ、任せろシロヤマン!

582 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 17:53:40 ID:???
すばらしいクラブ祭りw

583 :TSUBASA DUNK:2009/12/10(木) 22:58:02 ID:QvreL9O2
>城山さん ドンマイっす!順番も、引きも。
>>581 城山さんの順番間違いを帳消しにする「同じマーク引き」!有言実行ですね!?
>>582 誰か1人くらい、もしかしたら全員とハートもあるかもとか無駄に怯えてたのに!

***
>竹田の地下探索2→  クラブ2
>ドルジの地下探索2→  クラブJ
>武藤の地下探索2→  クラブ3
>全員OUT!
※用意していた描写が無駄に。がんばりセービングはもちろん、アク禁も覚悟していたのに!

竹田、ドルジ、そして武藤はついに辿り着いた。体育館の一角、更衣室の真下に。

武藤「(ヒソヒソ)やるじゃねえか、お前たち」

竹田・ドルジ「「ムフフ」」

武藤「(着替えをしている)時間は限られている。さあ、見ようぜ!」

竹田・ドルジ「「はい!」」

そして、彼らは確かに見た。着替えを真下から、モロに。



ただひとつ、彼らは過ちを犯していた。それはそこが『男子』更衣室だったことである。

なお、翼と牧は暗闇の中で頭を思い切りぶつけ、しばらく気を失っていたのだった。

こうして男たちの聖戦(ジハード)は幕を閉じた。3年生の部活と共に……

584 :TSUBASA DUNK:2009/12/10(木) 22:59:06 ID:QvreL9O2
次の日。夏休みが始まった海南大附属高校のバスケ部ではキャプテン選考がなされていた。

牧「では、投票の結果を発表する。新キャプテンは……」


先着1名で
新キャプテンは!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードが……
JOKER→田辺!?
クラブA→ドルジ!?
それ以外→当然、神。

***
翼が仲間たちと楽しい(?)時間を過ごし、支持率計算に+1のボーナスがつきます。

今日はこれだけです。短くてすみません。

585 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 22:59:53 ID:???
新キャプテンは!?→  JOKER

586 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 23:00:11 ID:???
なにィ!?

587 :森崎名無しさん:2009/12/10(木) 23:01:04 ID:???
後出しでいうのもなんだけど、なんとなく変なの引きそうな気がしてたんだ…
本当にすまないと思っている。肝心な場面では判定に参加しないと決めたはずなのに!

588 :森崎名無しさん:2009/12/11(金) 01:43:58 ID:???
うげぇ!

589 :森崎名無しさん:2009/12/11(金) 13:57:40 ID:???
すげーw

590 :森崎名無しさん:2009/12/11(金) 19:08:31 ID:???
なにィ!
とリアルで叫びそうになったのは久しぶりだw

591 :つばさだんく:2009/12/11(金) 19:42:46 ID:???
今日から日曜まで東北に出張しているので申し訳ありませんが更新できません。
ということで展開に困っているわけではないのでそちらはご安心ください。
田辺がきてもドルジがきても大丈夫でしたよ!



でも、ホントにJOKER出たのを見たときは声を出して笑いました。
では〜。

592 :森崎名無しさん:2009/12/11(金) 22:58:54 ID:???
乙です
風邪ひかないように ピザ を食べてがんばってね!

593 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 13:52:37 ID:Gi3VwCHo
>>587 その感覚わかります!なんとなく予感がある時ってありますよね。
>>590 ユー、むしろ叫んじゃいなYO!
>>593 ピザはありませんでしたが、利久の牛タンと松島でカキ鍋、 炒飯 を食べましたよ〜。

***
>新キャプテンは!?→  JOKER
>JOKER→田辺!?

牧の口から新キャプテンの名前が読み上げられる。

牧「キャプテンは……田辺。1年間、みんなをまとめて頑張ってくれよ」

田辺「は、はい!」

翼(え!?てっきり神さんだと思っていたのに……)

何人かは翼と同じように戸惑った顔をしているが、多くの部員はすでに納得しているようだ。
選挙で田辺に票を入れた者がいちばん多かったということなのだから、当然ではあるが。

神(田辺、頼むよ)

昨日、翼たちが武藤と校内散策に出かけている頃、体育館では残った部員で話し合いが行われた。
議題は「明日の選挙でキャプテンを誰にするか」であった。本来ならば話し合いが行われるべき
ことではないが、県大会の結果を受けて出来る限りのことはしたいという神と田辺の願いだった。
そこでキャプテンにいちばん近いと思われていた神が言った。

神「俺は来年のエースになりたい。だから、キャプテンは他の誰かにお願いしたい」

牧の姿を見て、エースとキャプテンは分けた方がいいと判断したのだ。

594 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 13:55:28 ID:Gi3VwCHo
さらに神は続けた。

神「今年は牧さんに負担をかけすぎた。それに俺たちも牧さんに頼りすぎた。試合中、プレーも
  精神的な面でも牧さんを支えとしてきたせいで、牧さんの調子が悪くなるとチームが機能
  しなくなってしまうことが何度もあった。それじゃダメなんだ」

神に言葉に反対する2年部員はいなかった。1年の一部、次は自分がエースでキャプテンにと
企む清田や猪狩などは遠慮なく反論したが、最後にはまあ来年のことは別問題だと折れた。

神「明日はみんなで田辺に票を入れてくれ。ここにいない部員には余計なことを言う必要はない。
  今いる部員の票だけでキャプテンは決められるはずだし」

田辺「……僕も精一杯がんばるよ」

全員の意思を神が確認したあと、自信なさげに田辺も付け加えた。そして、今日の投票の結果で
神の望みどおりキャプテンには田辺が選ばれた。

牧「さあ、キャプテン。みんなに挨拶を」

田辺「はい!」

田辺が部員の前に立つ。キャプテンという重責への緊張からか、それとも喜びからかその頬は
やや赤く染まっていた。昨日の話し合いに参加していた2年の木下が「頑張れ」と声をかける。

田辺「みなさんにキャプテンに選んでいただいた田辺です。牧さんや今までの先輩たちみたいに
   素晴らしいキャプテンになれるか分かりませんが、精一杯がんばるので協力してください。
   ウチの代の目標は……」

595 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 13:58:24 ID:Gi3VwCHo
先着1名で
田辺の目標→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→全国大会優勝です!
ハート・スペード→県大会で全勝優勝して常勝の名を取り戻すことです!
クラブ→高校バスケ界を凌辱することです!
JOKER→全国?僕たちの相手は世界だ!!

596 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 13:59:07 ID:???
田辺の目標→  クラブA

597 :キャプテン岩見:2009/12/14(月) 13:59:18 ID:???
田辺の目標→  ダイヤQ
クラブ出ろ!

598 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 14:00:18 ID:???
いきなりクラブAwww海南バスケ部に幸あれ!

599 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 14:27:33 ID:Gi3VwCHo
>>597 願いが……通じた!
>>598 新体制に入って最初の引きがJOKER、次がクラブA……不安すぎる。

***
>田辺の目標→  クラブA
>クラブ→高校バスケ界を凌辱することです!

田辺「目標は高校バスケ界を凌辱することです!」

体育館がシーンと静まり返る。

牧(ハーフだから日本語が分からなかったのかな?)

竹田(田辺は、英語は全くしゃべれないけど日本語は普通に分かっているはず)

木下(頑張れなんて言って損した)

神(緊張のせい……緊張のせいってことにしよう。こ、後悔なんてしてないんだから!!)

ドルジ(りょう……ごく?)

横島(具体的にはどこら辺をどう凌辱するんすか!?女子バスケ界も凌辱するんすか!?)

1年たち(((田辺さんってそういう人だったの?)))

翼(森崎がいる……ここに森崎(並のバカ)がいる)

田辺(あれ、僕のアメリカンジョークが通じなかったのかな?『凌辱』って単語が難しかった?)

***
多くの部員の田辺に対する評価がガクッと下がりました。(変わらない部員もいます)
前野、伊沢、田中、横島の田辺に対する評価が上がりました。

600 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 14:30:09 ID:Gi3VwCHo
こうして前にも増してグダグダな雰囲気の中、海南大付属高校バスケ部は新体制でスタートした。
部員たちの胸には期待よりも不安の方が多かったことは言うまでもない。



             TSUBASA DUNK 第1部 完



翼「えっ、こんな終わり方なの!?」

601 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 14:44:33 ID:Gi3VwCHo
1年2か月お付き合いいただいたTSUBASA DUNK第1部もこれで完結です。
システムを練ったり、バランスを調整したりに重きをおいたのでストーリーには自分でも不満が
残っているところもたくさんあります。
書きたかったけど書けなかったこと。あのときこうすればよかったという後悔。
全てを「第2部」に活かせればと思います。

そう、物語はいよいよキャプテン争いを懸けた「第2部」へと突入します。
新登場のPF竹田先輩、もうすぐ後輩も入ってきてレギュラー争いもさらに激化するでしょう。
そして、全国レベルを経験してきた流川、桜木は大幅にレベルアップしているはず。
翼はキャプテンになれるのか?レギュラーの座を取れるのか?県大会でのライバルとの再会は?

見どころ満載のTSUBASA DUNK第2部はもうすぐ開始。乞う、ご期待!!



追伸 凌辱の分岐をクラブAだけにしようか迷ったけど、迷う必要はなかったぜ!

602 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/14(月) 15:41:00 ID:???
第1部乙でした!怒涛のラスト展開に笑いが止まらないwwwww
翼たち海南だけでなく、まだ見ぬ後輩や成長したライバルたちにも期待の心が膨らみます。
様々なバスケ漫画がありますが、どんなキャラが出てくるか楽しみですw

翼よーはーしれー翼よーはーしれー♪はーしりーぬけー♪(陵辱の世界を)

603 :小田ジュニア:2009/12/14(月) 16:21:58 ID:???
第1部完 お疲れさまです。
最後の最後で最高に笑わせていただきました。第二部も楽しみにしてますよ〜。

そして横島の女子バスケ界凌辱を楽しみにしてますw

604 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 17:14:46 ID:???
>>602 モリブレムさん
乙ありがとうございます!怒涛……怒涛の展開です。
田辺がキャプテンまでは私の許容範囲でしたが、クラブAで完全に跳び抜けました。
第2部に期待できるのか不安です。
他のバスケ漫画のキャラは小出しにすればよかったと今更ながら後悔しています。
DEARBOYSの主人公たちを2年に設定しておくとか。
次に出るのは「ほくろのバスケ」か「冨樫家電」か……

>>603 小田さん
コメントありがとうございます!
こんなんでいいのかってくらいふざけたラストになりました。
ちょっと力が抜けてて自分ではお気に入りです……が続きが激しく不安です。

横島はどう進化するのか、色々な意味で期待していてください!

***
では久しぶり(?)にTSUBASA DUNK外伝〜もうひとつのキャプテン翼〜です。

〜あらすじ〜

サッカー筋の損傷で二度とサッカーが出来なくなった翼だったが、諦めきれず無名校の
サッカー部に入部。2年間をかけて仲間たちを成長させ、3年の夏、ついに静岡県大会
決勝戦でかつての仲間がいる南葛高校と対戦することに。

開始早々に先制点を奪われるも、翼の作戦が当たり、すぐに同点にする。そのまま前半は
終わり、1−1のままハーフタイムを迎えたのだった……

605 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 17:16:23 ID:???
ハーフタイムに入ってすぐの、両チームの控え室をつなぐ通路のちょうど真ん中あたり……

翼「ミーティングもあるだろうに呼び出して悪かったね」

翼は南葛のひとりの選手を呼び出していた。

??「い、いや……いいんだ(俺にはやっぱり南葛よりも翼が大事だから)」

翼「話はすぐに終わるから。さすがにミーティングにキャプテンがいないと困るだろ、石崎くん」

翼が呼び出した相手は南葛高校の石崎だった。石崎は今にも泣きそうな顔で翼を見ている。

翼「単刀直入に言う。やる気がないなら後半は出場しないでくれ」

石崎「えっ……」

翼「俺は全力の南葛と戦いたいんだ。勝つにしても、もし負けたとしても。石崎くんみたいに
  やる気のないプレーをされるのが一番嫌だ」

石崎「そ、そんなこと……!!」

翼「そんなことないなんて言わせないよ。前半戦、ウチの選手が何回キミの横を通り過ぎた?
  まあ、ボーッとしていたから石崎くんには分からないかもしれないけど」

石崎「だって、俺は翼とは戦いたくない……戦えないよ!!」

翼「ふざけるなッ!!」

静まり返ったコンクリート打ちの廊下に翼の声がこだまする。

606 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 17:18:12 ID:???
翼「俺がどんな思いで今日の試合に臨んだか分かるか!?3年前、もうサッカーが出来ないって
  突然宣告されて、いきなりサッカーを取り上げられた。これが最後って覚悟でプレーを
  することなくだ。俺はサッカーにきちんと別れを告げられなかった。ライバルに別れを
  告げられなかった。そして、チームメイトたちに別れを告げられなかった」

溢れだした翼の感情は止まらない。

翼「俺はどんな手を使ってでも、せめて南葛中のみんなとはもう一度だけでいいからサッカーを
  したいと思った。だから、俺でもサッカー部に入れそうな学校に進学した。幸いチーム
  メイトに恵まれてここまでくることが出来た。俺のサッカーは今日で最後になるかも
  しれない。それでも……それでも、もう後悔はない」

悲痛な告白だが、それでも翼の瞳に宿った光は失われない。いや、なお一層強く輝いていた。

翼「南葛中のみんなや、大友中の連中と最後にこうやって試合が出来る。それが楽しみだった。
  みんなの成長をフィールドで感じ、そして俺のチームメイトをみんなに見てほしかった。
  まだまだ南葛高校の選手に比べれば個人のレベルは低いけど、それでも作戦次第では
  互角以上に戦えると思っていた。それに、こんな俺のワガママに協力してくれるいい奴ら
  なんだ。俺にとって南葛中のみんなや、全日本のメンバーと同じくらい素晴らしい仲間
  だって自慢したかった。中学時代の俺はサッカーを通してしか人を判断できなかった」

今度は少しだけ自嘲気味に笑う。

翼「シュートが強い選手。ドリブルやパスが上手い選手。守備がいい選手。そうやってプレーで
  人を区別していた。だから、俺は森崎に負けた。でも、今は人をもっと違う見方で判断
  出来るようになったよ。そんな俺を中学時代の仲間に見てほしかったし、新しい見方で
  みんなともう一度仲間になりたかったんだ」

石崎「つ、つばさ……」

607 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 17:20:11 ID:???
翼はふうと息を吐くと、昂った感情を落ち着けてから言葉を続ける。

翼「本当は、俺にとって一番楽しみだったのが石崎くんとの対戦だったんだ」

石崎「えっ?」

翼「俺が南葛でサッカーを始められたのも、続けられたのも石崎くんがいたからだと思ってる。
  だから、石崎くんに今の俺を見てほしかった。お互いに全力でプレーして、この3年間、
  どんな練習をしてきたか、どれだけ成長したかを確かめ合いたかった」

再び感情が溢れてきたのだろう、翼の目からは今にも涙がこぼれそうになっていた。

翼「でも、石崎くんは俺にその機会をくれなかった。全力で戦うことを拒み、俺を憐れむような
  目で見下して……俺の努力を否定した!」

石崎「違う!違うよ……俺は翼と戦うなんて嫌なんだ」

翼「それが見下しているんじゃないか。俺を馬鹿にしているんだ」

石崎「違うってば。怪我とか関係なく、俺にとって翼はサッカー選手として憧れてて、大切な
   仲間だから戦えないんだよ」

翼「石崎くんは、俺に勝ちたいって気持ちはないのかい?憧れているなら俺を超えたいって
  気持はないのかよ!?」

石崎「え……翼を超える?」

石崎にとってそれは今まで考えたこともない発想だった。しかし、口にしたことでその感情が
一気に燃え上がる。精神的に幼いところもあったが、石崎もまた生粋のアスリートなのである。

608 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 17:21:56 ID:???
石崎「そうだよな。なんで、今までそう考えられなかったんだろう……」

石崎は何やら思案顔でぶつぶつつぶやくと、すぐに翼の方を向き直る。

石崎「よし、聞け!俺は今日、この試合に勝って、翼を超える!!そして、全国大会も制覇して
   日本一の選手になるぞ!!」

翼「俺は世界一を目指していたけどね」

石崎「よ、よ〜し……じゃあ、俺もワールドユースのキャプテンになって日本を優勝に導く。
   そして、世界一の栄光を掴んでみせるぜ!」

翼「ぷ……くくく……あははははは!!!」

石崎「な、なんだよ。俺が世界一目指しちゃおかしいかよ」

ムッとした顔で翼につめよる石崎。

翼「ごめん、ごめん。いや、あまりに単純で……でも、それが石崎くんのいいところだよね」

石崎「なんだよ、たまに真面目になってみりゃあよぉ……でも、俺は前言撤回はしねえ。男に
   二言はないからな!」

翼「頑張って(俺が笑った本当の理由は、昔の熱い石崎くんに戻ってくれたのが嬉しいからだよ)」

石崎「とにかく、後半は真剣勝負だ!怪我人だからって手を抜くんじゃねえぞ!!」

翼「それって普通は俺のセリフじゃない?」

それだけ言うとお互いに背中を向け、それぞれの控え室に戻っていった。

609 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 17:23:38 ID:???
控室に戻ってきた翼。熱海温泉高校のメンバーは体を休めながら翼を待っていた。

一之瀬「戻ってきたか。後半はどうするんだ?」

翼「向こうにこちらの最初の狙いは見破られているからね。何か新しい作戦が必要だね」

新田「こっちの手持ちの作戦と言えば……」

翼「縦ポンサッカー、八作(8番、やはぎ)とO木(0番、おぎ)のコンビプレー、あとは
  ロスタイムに捨て身の全員攻撃ってところかな。南葛の攻撃を守り切ってのカウンターが
  前提だけどね」

新田「やっぱり少ないっすね」

翼「準決勝までは新田が1点奪って、それを守り切ることしか考えてなかったからね。それでも
  なんとかなったのは毎試合きちんと点を取ってくれた新田のおかげだよ」

新田「いやあ」

予想外なところで褒められた新田はまんざらでもないという顔をする。

翼「新田がいなかったら本当にどうなっていたか……よくきてくれたよ」

新田「……南葛に行ったら山森を倒せないっすから」

中学時代には県下でライバルと言われた新田と山森。最後の夏を制したのはこの年、伝説の
全国大会V4を成し遂げた南葛のキャプテン山森だった。

新田「山森とライバルなんて呼ばれていても、大友中はずっと南葛に勝てなかった。そのまま
   同じ高校に進むなんて嫌だった。山森はいい奴だからそんなことを笠に着せないできっと
   仲良くなれる。でも、俺自身はその関係に納得できなかった」

610 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 17:24:32 ID:???
一ノ瀬って武蔵の一ノ瀬?

611 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 17:25:59 ID:???
だから進学先を探した。南葛に勝てそうな高校……東邦はすでに強すぎた。南葛に勝っても
自分の力で勝ったとは思えない。他の高校も現実的とは思えなかった。そこで思いついたのが
翼のいる熱海温泉高校だった。

新田「翼さんなら奇跡を起こせるんじゃないかって。今はまだ弱いチームでも、俺も協力して
   強く出来るんじゃないかって思ったんすよ」

翼も初めて聞く話だった。新田が熱海温泉高校に来たことは驚いたが、むやみに詮索することは
しなかった。翼にサッカーが出来なくなった理由があるように、新田にも何か事情があるのだと
そっとしておいたのだ。

O木「確かにお前らのおかげで強くなったよな。俺の膝の柔らかさを活かすドリブルのやり方も
   翼と新田が教えてくれたし」

八作「O木の柔らかい膝を使ったフェイントは最高だよな〜」

O木「いやあ、八作が最高のパスをくれるから活きるんだよ〜」

仲のいいコンビがお互いをヨイショする。サッカー部では見慣れた光景である。

一之瀬「まあ、俺たちもまさか本当にここまでこられるとは思ってもいなかったけどさ。楽しくて
    夢中でサッカーをしている内にいつの間にか県大会決勝だもんな」

八作「ほ〜んと、サッカーは楽しいよな〜」

八作の言葉にみんなが頷く。それを見て翼は微笑む。自分はもうサッカーが出来ない。でも、
自分の代わりにサッカーを楽しんでくれる仲間がここにたくさんいる。それが嬉しかった。

612 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 17:28:52 ID:???
>>610
いいえ、私が彼の存在を忘れてて1がつく名前を適当に充ててしまっただけの別人です。
紛らわしくてすみません。

***
いつもまでもこのハーフタイムが続いてほしいと思い、時計に目をやるとすでに残り時間は
少なくなっていた。

翼「いいか、みんな。後半は……」


※今回はみなさんからの案を募りたいので投票は「21:00時から」でお願いします。

A 自陣を固めて新田にパスを入れ続けるぞ!
B 自陣を固めて、攻撃はOぎやはぎコンビに任せるぞ!
C 全員で攻撃を凌ぎ続けて、ロスタイムに賭けるぞ!
D その他(良い作戦を考えてください。いや、マジで)
(21:00から投票をスタートし、先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

是非、南葛を倒すためのいい作戦を考えてください。なお、味方のガッツについてはほぼ無限と
考えてください。ただし、イベント的に急に減ることがあります。
味方の能力は得意なものでも南葛の選手より3〜5低いです。
相手を囲むと2の人数乗(3人なら2の3乗で8)の補正がつきます。

参考までに、後半の南葛は中山が引っ込み、中里が出てきます。

***
しっかし、自分で書いた文章ながら青臭いっすねえ。読みなおすと恥ずかしい。

613 :TSUBASA DUNK:2009/12/14(月) 18:13:57 ID:???
出掛けてきまーす。今夜は更新できるとしても12時以降になると思います。
みなさんに作戦を考えてもらうにもチームメイトのことが分からないですよね。
とりあえず今、考えてあるものだけでも……

―――――――  
―――H―――  
―――――――  
―――――――  
―――J―――  
G――I――F  
――E―F――  
―D―B―C― 
――@―A――  

H新田
J味方J 与一 キックの精度が抜群。ロングシュートも得意。
I味方I
G味方G 八作 万能型MF 控えのO木とのコンビプレーはなかなか。
F味方F
E味方E
D味方D
C味方C
B味方B
A翼
@味方@ 一之瀬 ドリブルとロングキックにやや定評がある。
控え ◎番 ○木 膝が柔らかい

名無しの選手についてはみなさんの好きなように設定していただいて構いません。
こういう選手にして、こんな作戦でどうかな?的な提案も大歓迎です。
選手の設定だけでもどしどしお寄せください。

投票以外でも感想などをいただけると思わず てっちり を奢ってしまいたくなるほど嬉しいです。

614 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 21:11:29 ID:zfR+fwts
もう投票して大丈夫だよね?


青臭い?違う違う、これは熱いというのだよ

615 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 21:25:15 ID:nUfb5yg6
B
ごめんツバダンさん
俺に作戦立てられる頭はないんだ

616 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 21:28:01 ID:WQbxSxfA

O木45度がでるのか

617 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 22:26:03 ID:???
10 十(つなし)
7 七尾
6 六道
5 五十嵐
4 四ノ原
3 三瀬

つなしは流石に厳しいか…
それにしてもこの外伝の翼は本当に応援したくなるぜ

618 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 22:35:10 ID:???
投票しそこねたけど俺もA(大友中的作戦)かB(キャラ立ち)かなあ
考えてはみたんだけど浮かばない…
ほとんどのキャラが白紙状態でチーム力が低いとなると
作戦を立てるのはちょっとハードル高かったです

俺に出せるのはこれぐらい…
つ10 十日戎(四日市的なノリで)


つばだんさんの翼は本編も外伝もカッコいいので
これからも全開で行って下さい

619 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 22:40:00 ID:???
じゃあ俺も
I十勝
F七氏
Eロック
D五反田
C四条
B三ノ宮

620 :森崎名無しさん:2009/12/14(月) 22:43:43 ID:???
Kターク・ハル

621 :森崎名無しさん:2009/12/15(火) 18:27:41 ID:???
I 天
F 諸星
E 炭
D 郷
C 桑都呂
B ナベアツ


622 :TSUBASA DUNK:2009/12/16(水) 21:29:13 ID:???
>>614
熱いなんて最高の褒め言葉じゃないっすか!チョー嬉しいっす!!

>>615
すみません、ムチャぶりにもほどがありましたよね……

>>616
いたー!O木45度を知ってる人がいたー!!なかなかやりますな。

>>617
すみません、ネタを拾い切れるほどアンテナが優秀ではないのですよ……
どんどん翼を応援してやってください!!

>>618
ちょっと無理があるとは私も早い段階で気付いていました。書き込んだ瞬間くらいに。
でも、「もう取り消せないよ」ということで最後まで突っ張ってしまいました。
かっこいいなんて言われると翼が喜びますよ。私も思わず小躍りです。

***
えー、実を申しますと、最初の構想ではハーフタイムの石崎との会話後に後半をすっとばして
(どっちが勝ったかをぼかしつつ)数年後……のエンディングを描く予定でした。
こうしないと名無しばかりの熱海温泉高校が虐殺される絵しか思い浮かばなかったので。

ですが、もう少しだけサッカーをしてみたくなりました。ハーフタイムの控え室から回想に移り、
名前をもらったチームメイトを少しだけパワーアップさせて1−1の後半開始からとしたいと
思うのですが、よろしいでしょうか?回想は翼が1年の夏休み(3年が引退したところ)から
始まります。

このまま名無ししばりで試合をするのも楽しそうだという方もいるかもしれないので投票制に
させていただきます。

623 :TSUBASA DUNK:2009/12/16(水) 21:34:12 ID:???
TSUBASA DUNK外伝〜もうひとつのキャプテン翼〜の今後の展開をどうしますか?

A 回想?味方がパワーアップ?よし、やれ。俺が許す!!
B このまま名無し多めで闘った方が面白そうじゃね?
C いや、さっさと本編を進めろよ(新章は次スレから始めるつもりですが、早めます)
D むしろ、ここはグラップラー凉子でしょう?
E その他(こんなのが見たい!など)
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

624 :森崎名無しさん:2009/12/16(水) 21:37:04 ID:BfUTbQec
B

625 :森崎名無しさん:2009/12/16(水) 21:38:07 ID:XemRmc8g


626 :森崎名無しさん:2009/12/16(水) 22:37:35 ID:???
乗り遅れた
Aも見たかったけど名無し達が奇跡を起こすことを信じて…!
あと新田も

627 :TSUBASA DUNK:2009/12/16(水) 22:56:29 ID:???
>>626 新田「あと……って。あと……ってないだろう?」

***
>B このまま名無し多めで闘った方が面白そうじゃね?
>現在の名無しキャラはこれからも名無しのままで進めます。

>>612の続きから
>B 自陣を固めて、攻撃はOぎやはぎコンビに任せるぞ!

翼「自陣を固めて、攻撃はOぎやはぎコンビに任せるぞ!」

O木「やったァー!俺の出番だな!!」

翼の言葉にO木が両手を上げて喜ぶ。

八作「よかったな、O木。お前も頑張ってたもんな」

一之瀬「フォーメーションは?」

翼「F番と交代でO木が入り、八作とツートップ。新田はセントラルMFの位置に入ってくれ。
  ボランチのEとIはやや開き気味にポジションをとって。3バックのみんなはとにかく
  ペナルティエリアの中を固めること」

一同「了解!」

翼「ボールを奪ったらとにかく前に蹴り出す。Oぎやはぎコンビはとにかく空いてるスペースを
  見つけて入り込むのが上手い。隙があればどんな番組……いや、場面にでも顔を出す!
  クリアーボールが上手く向こうの選手が少ない位置に落ちればこっちのもんだ」

O木・八作「任せてよ」

628 :TSUBASA DUNK:2009/12/16(水) 22:58:25 ID:???
熱海温泉高校の後半のフォーメーション

―――――――
―――――――
――G―◎――
―――――――
―――――――
―――H―――
―E―――I―
―D―B―C―
―――@A――

G八作
◎O木
H新田
E名無し
I名無し
D名無し
C名無し
B三村(失礼しました。名前がありました)
@一之瀬(GK)
A翼

629 :TSUBASA DUNK:2009/12/16(水) 23:00:31 ID:???
一方、南葛高校の控室では……

中山「はぁ……はぁ……」

中山が肩で息をする。ハーフタイムに入って結構な時間が経つが一向に呼吸が落ち着かない。

岬「中山くんはちょっと飛ばし過ぎたね。開始早々にドライブシュートを出したことでペース
  配分がメチャクチャになった」

中山「最初から後半まで出るつもりはないさ。翼と戦いたがってる奴が他にもいるからな」

中里「ニン!」

中山に視線を向けられ、いつもよりやや緊張ぎみに返事をする中里。

中山「後半はいつもどおり中里を出してくれ」

岬「オーケー(言われなくてもそのつもりだったけど、自分の口から言ってもらえると助かるよ)」

中山は怪我から復帰したとはいえ、体力は完全には戻っていなかった。大きな怪我をし、体に
メスが入れば体力はかなり落ちる。取り戻そうにも、成長期に無理をすれば一生に関わると
運動量を制限されていたのだ。

だから中山は試合に半分しか出られない。前半か後半だけ。しかし、体力は落ちているとはいえ、
その技術は健在、いや限られた時間の中で鬼気迫る集中力を持って取り戻し、そして今では
以前よりキレが増している。そんな中山を欠いたあとにチームのバランスが悪くならないよう、
中山と中里が交代で出るように南葛はしているのだった。

630 :TSUBASA DUNK:2009/12/16(水) 23:01:57 ID:???
他の選手たちも翼と戦いたいという顔をしているが、1−1というスコアを前にワガママは
言ってられなかった。

岬「フォーメーションは中山くんの位置に井沢くんが入って。石崎くんがDFの中央に入って
  中里くんがサイドに回ってくれ」

石崎(キャプテンは俺なんだけどなー。まあ、頭を使うのは岬や中山にも出来る。俺は俺にしか
   出来ないことをするんだ!)

岬「井沢くん、さっきも言ったけど相手はパスコースを限定させようとしてくる。誘いに簡単に
  乗らないようにね」

井沢「分かってる」

熱海温泉高校の守備が南葛から何度もボールを奪えたのには理由があった。単純だが、それ故に
引っ掛かりやすい。

岬「僕や中山くんはパスでゲームを作るタイプだ。相手に距離を空けて守られれば無理に抜く
  ことはしない。フリーの味方を見つければそこにパスを出す」

だが、それだけではコースを限定出来ない。前半の南葛高校の守備は両サイドとも薄かった。
どちらにでもパスが出来たはずだが、熱海温泉高校はパスコースを完全に読んでいた。

中山「まさか、俺と岬に似たような癖があるとはな」

岬「う〜ん、右足でボールを蹴るなら誰でも同じじゃないかな?左右どちらにも蹴っていいなら
  左の方が蹴りやすい。さらに相手が右前にいたらやっぱり左に蹴るよ」

631 :TSUBASA DUNK:2009/12/16(水) 23:05:47 ID:???
浦辺「そんな単純なトリックだったのかよ!?」

パスを受けてはDFに囲まれてつぶされた浦辺が叫ぶ。岬の解説にさらに付け加えるなら手や
足と同じように、目にも利き目というものがあり、それがパスを出す判断に影響していた。
また、一番いい位置にパスを出せる彼らのコントロールの良さがパスコースを読みやすくして
いたこともDFがボールを奪いにいくことを助けていた。

岬「でも、単純すぎて最初はそんなの作戦だと考えなかったからね」

中山「俺たちがパスを出す瞬間には守備は全員がサイドに寄っていた。逆サイドの山森がフリーに
   なることを恐れずに。かなり勇気がいるぜ」

岬「自信があったのもあるんだろうけど、そこまで賭けに出ないと互角には戦えないと思った
  んだろうね」

滝「でも、見事に賭けに勝って、同点のまま後半戦に入られちまったな」

高杉「でも、前半の途中からはこっちが攻めて、向こうはずっと防戦一方だったぜ」

岬「いちばん怖いのはそこだよ。こちらがどれだけ攻めてもゴールを割れない。消極的な試合に
  客席からブーイングをされても心を乱さない。それだけの覚悟と決意があるってことさ」

中山「翼は恐ろしいチームを作り上げたもんだ」

翼の執念、そしてそんな彼がサッカー選手として致命的な傷を負っていることを考え、控え室の
中が静まり返る。そして、誰もが心の中で考える。そこまでしてサッカーがしたい翼。そんな
翼に本当に勝ってもいいのだろうか?いや、勝てるのだろうか?

515KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24