キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【助けて!】ファイアーモリブレム12【大陸一】

1 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/17(木) 20:48:39 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品です。『ファイアーエムブレム紋章の謎』の世界に
迷い込んだ森崎が、マルスたちと共にアカネイア大陸を冒険する物語となっています。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったりしてランダムに進行していくこともあります。
このスレの物語やキャラの性格は原作とは少し違うところがございます。閲覧する際はご注意を。

〜これまでのお話〜
マリア王女を助けるため、そしてミネルバ王女を仲間にするためにディール要塞で戦う森崎たち。
マルス率いる部隊はスナイパー隊の猛攻もドーガが凌ぎ、なんとかマリア王女を救出した。
それによりミネルバも仲間になり、アカネイア同盟軍にまた一人強力な仲間が増えた。
だが、いいことばかりではなかった。森崎が率いる部隊では智将ジューコフ将軍の猛攻により
オグマが戦死。森崎は大きな悲しみと敗北感を味わうことになった。そして、パレスへと続くノルダの街の攻防で
さらにゴードンまで失ってしまう。次々と戦友を失う中、森崎は現在の部隊の立場を守りきることは出来るのか!?

☆前スレ

【女難】ファイアーモリブレム11【僧難】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1254753179/l50

登場人物、戦闘の計算式などテンプレは>>2からになります。

22 :森崎名無しさん:2009/12/18(金) 23:15:07 ID:???
新スレ乙です
スレタイが採用された……だと!?
タイトルに『(笑)』が付くような展開にならないように祈ってます。

23 :森崎名無しさん:2009/12/19(土) 01:12:02 ID:???
>>21
お、落ち着け
落ち着いてアモの人の発言を抜き出す作業に戻るんだ

森崎はこの先生きのこるこ

意味は通らないけどなんかアモさんすげえ!

24 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/12/20(日) 01:36:20 ID:???
遅ばせながら新スレ&一周年乙です
前スレは何というか凄まじかったですね。ジュ―コフの無茶苦茶な引きで森崎も二回数死んじゃったし
何だか運に見放されまくってる気もしますが、森崎の今後に期待してます
……がんばりアクスで運を使い切っちゃったんですかね?

25 :森崎名無しさん:2009/12/20(日) 14:44:02 ID:???
ウルフに森崎を撲殺させた俺が久々にお邪魔しますよっと。

気がつけば一周年ですか!
モリブレムさんのがんばりに頭が下がる思いです。

しかし、ネタ系選択肢がほとんど選ばれなくなったこの状況で、
この致死率ってのはなかなかとんでもないっすねw

スレタイの大陸一も若干シーザとキャラかぶっちゃってるし、
その辺の絡みにも期待してます!

26 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/20(日) 19:53:55 ID:???
>>19
ポイズンさん、乙感謝です!
続けざまに森崎の仲間ばかり倒れていきますね…なにかに呪われてるんでしょうかw
界王星の特訓はかなりのパワーアップが望めます。思わず自ら命を絶って修行に行きたくなるくらいにw

>>20
松山さん、ありがとうございます!エリートリングはいいですよねwまわしプレイが基本ですよねー。
ミネルバとマリアの評価はなかなか高めですが、女難の相の影響で嫌われると台無しになってしまいます。
二人と交流を深める前に、女難の相を消去する方が先決になりますね。

>>21
キャプアモさん乙です!次にやられそうなのはHPを消耗しているラディか
幸運と守備が低めなカシムのどちらかでしょうか…って、そんなネガティブ思考は駄目ですって><

>>22
乙感謝であります!ちなみに期待の大陸一さんはステータスは残念ながら平凡です。
しかし!彼の立場や二つ名の格を尊重して強力なスキルを持たせています。ご期待を!

>>24
滝さんも乙ありがとうございます!去年と比べて回りの環境が大きく変わり
なかなか更新の時間が取れないのが悩みの種ですね…忙しいことは幸せなことなのでしょうけど。
レベルがカンストしてしまった森崎を鍛えるには拠点パートで特訓するしかありません。
しかし仲間と交流もしないと悪口を言われたり立場を追われたりで…ああ、もっと運が欲しい!

>>25
皆様の乙の言葉が私のがんばりの素です。ありがとうございます!
ネタ系選択肢の中には稀に素晴らしい効果をもつものもあります。
その多くはその後のカードの引きに左右されるものばかりですが…
引きに自信があるならレッツトライ!

27 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/20(日) 19:55:26 ID:???
☆前回の判定

北の集落の歓迎会→

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→敵の傭兵の数は3人!
ハート→敵の傭兵の数は5人!
スペード→敵の傭兵の数は7人!
クラブ→敵の傭兵の数は10人!
JOKER→敵の傭兵の数は…ん?あの顔はどこかで見た覚えが…

北の集落の歓迎会→  ダイヤJ
>ダイヤ→敵の傭兵の数は3人!
==========================
ザッ!ザザザッ!

傭兵A「ひえっひえっひえ!なんだぁてめぇら!」

傭兵B「俺らノルダの街の三悪人に挑むとは馬鹿な奴らだぜ」

傭兵C「ん、よく見れば…ひょう!こいつ、アリティアの王子様だぜ!
    丁度近くに奴隷商人の市場もあるんだ。ここでふん捕まえて外国に売り飛ばしちまおうぜ!」

醜悪な笑みを浮かべつつ品定めの視線をマルスたちに浴びせてくるノルダの傭兵たち。

傭兵A「ひひひ…可愛らしい天馬騎士のお嬢ちゃんは高く売れそうだわねぇ」

シーダ「け、けだものだわ…」

28 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/20(日) 19:56:35 ID:???
傭兵B「おーおー。あそこの傭兵三人組もどれもこれも美形ぞろい。
    そっち系のルートには女より高く売れるって話だぜ〜?」

ラディ「ぞくぞくっ!うげぇ、こ、こいつら…」

シーザ「……一瞬で斬り捨ててやる…」

ナバール「上に同じだ」

マルス「まずは僕やシーダ、ナバールで体力を削る!
    弱った相手にシーダとラディが迎撃をするようにしてくれ。よし…いくぞ!」

マルスたちは陣形を整えながら先制攻撃を取ろうと傭兵たちを囲むように走る。

マルス「この人数差ならいけると思うが…何分相手の傭兵も足が早い。みんな、油断するな!」
=================================
先着2名さまで

マルス隊、怒りの速攻!→! card×5+速さ74=
ノルダの街の三悪人→! card×3+速さ38=

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

※数字の多い方が先制攻撃できます。

29 :森崎名無しさん:2009/12/20(日) 20:08:58 ID:???
マルス隊、怒りの速攻!→ クラブ3 ×5+速さ74=

30 :森崎名無しさん:2009/12/20(日) 20:12:46 ID:???
ノルダの街の三悪人→ ダイヤQ ×3+速さ38=


31 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/21(月) 21:51:14 ID:???
マルス隊、怒りの速攻!→ クラブ3 ×5+速さ74=89
ノルダの街の三悪人→ ダイヤQ ×3+速さ38=74
※マルス隊の先攻です
=======================
マルス「距離を詰めるときは一直線で向かうな!囲むように徐々に行くんだ!」

一同「「「「おう!」」」」

傭兵A「ぬぅ…やっぱりこの人数差だと厳しいか…」
傭兵B「それだけじゃねぇ。あいつら、揃いも揃って俊足だ!」
傭兵C「なぁに、びびってんじゃねぇよ。返り討ちにすりゃあいいだけさね!」

マルス「その余裕が命取りだよ。いくぞみんな、速攻だ!僕に続けェ!」
===================================
マルス 29/29 レイピア(攻速…11 係数…ダイヤ ハートK)
攻撃判定→! card+18+指揮(1)+支援(4)=
命中判定→! card+32+指揮(1)+支援(4)=
守備判定→! card+8+指揮(1)+支援(4)=
回避判定→! card+30+指揮(1)+支援(4)=

傭兵A 22/22 鋼の剣(攻速…8 係数…)
攻撃判定→! card+15=
命中判定→! card+28=
守備判定→! card+8=
回避判定→! card+20=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
マルスの攻撃判定がダイヤで『連続』で攻撃回数が+1されます
傭兵Aの攻撃判定がダイヤで『豪力』で+2します

32 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 22:00:36 ID:???
マルス 29/29 レイピア(攻速…11 係数…ダイヤ ハートK)
攻撃判定→ クラブ2 +18+指揮(1)+支援(4)=
命中判定→ ダイヤJ +32+指揮(1)+支援(4)=
守備判定→ スペード9 +8+指揮(1)+支援(4)=
回避判定→ クラブQ +30+指揮(1)+支援(4)=

33 :森崎名無しさん:2009/12/21(月) 22:01:54 ID:???
傭兵A 22/22 鋼の剣(攻速…8 係数…)
攻撃判定→ ハート5 +15=
命中判定→ スペード7 +28=
守備判定→ クラブ10 +8=
回避判定→ クラブ2 +20=

34 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 09:32:40 ID:???
マルス 29/29 レイピア(攻速…11 係数…ダイヤ ハートK)
攻撃判定→ クラブ2 +18+指揮(1)+支援(4)=25
命中判定→ ダイヤJ +32+指揮(1)+支援(4)=48(必殺)
守備判定→ スペード9 +8+指揮(1)+支援(4)=22
回避判定→ クラブQ +30+指揮(1)+支援(4)=47

傭兵A 22/22 鋼の剣(攻速…8 係数…)
攻撃判定→ ハート5 +15=20
命中判定→ スペード7 +28=35
守備判定→ クラブ10 +8=18
回避判定→ クラブ2 +20=22

マルスの攻撃!必殺の一撃!傭兵Aに21のダメージを与えた!
傭兵Aの反撃!マルスは素早く身をかわした!
マルスは10の経験値を得た
============================
マルス「(いままでただがむしゃらに戦ってきたけど…これからはそれだけでは駄目だ。
     仲間の成長も念頭に入れて指示を出さないと、部隊は成長しない!)」

総大将という多くの人を指揮する立場であるマルス。もはや自分だけのことを考えていられるときでは無い。

マルス「足を止めれば…あとは安全に任せられる!」

傭兵A「なにィ!?どわああっ!?」

マルスは傭兵Aの急所はあえて狙わず足元を集中的に攻める。
強烈な突きが傭兵Aの脛を貫き、動きを抑制する。

マルス「よし、狙いどおりだ!これなら…ラディ!」

もはや傭兵Aの体力は無きに等しい。マルスはラディに追撃をかけるように指示を出す。

35 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 09:34:08 ID:???
ラディ「えー。本当ならしっかりタイマンで腕試しをしたかったんだけどなぁ」

シーザ「傷を折っているおまえに対してのご配慮だ。しっかり決めて来い」

ラディ「ちぇ」

ラディはアベルから譲ってもらった鋼の剣を構えると、もう身動きできない傭兵Aにトドメを刺しに行く。

傭兵A「う、うわあああああ!や、やめてくれぇえぇぇ!」
================================
ラディ 11/19 鋼の剣(攻速…10 係数…ダイヤK〜10)
攻撃判定→! card+13+指揮(1)+支援(1)=
命中判定→! card+22+指揮(1)+支援(1)=
守備判定→! card+8+指揮(1)+支援(1)=
回避判定→! card+17+指揮(1)+支援(1)=

傭兵A 1/22 鋼の剣(攻速…8 係数…)
攻撃判定→! card+15=
命中判定→! card+28=
守備判定→! card+8=
回避判定→! card+20=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
ラディの命中判定がクラブで『突撃』で戦闘が持続します
傭兵Aの攻撃判定がダイヤで『豪力』で+2します

36 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 09:37:51 ID:???
ラディ 11/19 鋼の剣(攻速…10 係数…ダイヤK〜10)
攻撃判定→ スペード6 +13+指揮(1)+支援(1)=
命中判定→ スペード3 +22+指揮(1)+支援(1)=
守備判定→ クラブ2 +8+指揮(1)+支援(1)=
回避判定→ クラブ7 +17+指揮(1)+支援(1)=

37 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 09:39:16 ID:???
傭兵A 1/22 鋼の剣(攻速…8 係数…)
攻撃判定→ クラブ9 +15=
命中判定→ ダイヤQ +28=
守備判定→ ダイヤQ +8=
回避判定→ ハート5 +20=

38 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 09:44:39 ID:???
あ…傭兵Aの必殺係数はダイヤK〜6でした。書き忘れすみません…
というかラディ攻撃ミスってたら反撃で死んでたYO!
===============================
ラディ 11/19 鋼の剣(攻速…10 係数…ダイヤK〜10)
攻撃判定→ スペード6 +13+指揮(1)+支援(1)=21
命中判定→ スペード3 +22+指揮(1)+支援(1)=27
守備判定→ クラブ2 +8+指揮(1)+支援(1)=12
回避判定→ クラブ7 +17+指揮(1)+支援(1)=26

傭兵A 1/22 鋼の剣(攻速…8 係数…ダイヤK〜6)
攻撃判定→ クラブ9 +15=24
命中判定→ ダイヤQ +28=40
守備判定→ ダイヤQ +8=20
回避判定→ ハート5 +20=25

ラディの攻撃!傭兵Aに1のダメージを与えた!
傭兵Aは倒れた。ラディは40の経験値を得た
ラディのレベルが4に上がった!
==============================
ラディ   傭兵 レベル4 EXP10  4戦1勝0敗
        成長率
HP11/19     ☆
力  5       ○
技  9       ○
速 14       ◎
運  3       ○
武  8       ○
守  8       △
魔  0       ×

39 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 09:45:55 ID:???
ラディ
成長判定H→! card
成長判定力→! card
成長判定技→! card
成長判定速→! card
成長判定運→! card
成長判定武→! card
成長判定守→! card
成長判定魔→! card

先着『1名』で!とcardの間のスペースを埋めて『名前もまとめて』書き込んで下さい。

成長判定について
☆…各マークのA以外で1上がる
◎…ダイヤ、ハート、スペードで1上がる
○…ダイヤ、ハートで1上がる
△…ダイヤで1上がる
×…各マークのKのみで1上がる
JOKERが出たら必ず1上がります。
JOKERが出た項目は次回のレベルアップの際一段階だけ上昇補正が働きます

40 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 09:48:28 ID:???
ラディ
成長判定H→ スペード9
成長判定力→ ダイヤ3
成長判定技→ クラブ8
成長判定速→ クラブ8
成長判定運→ スペード2
成長判定武→ ダイヤ9
成長判定守→ クラブ3
成長判定魔→ クラブ10

41 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 10:26:38 ID:???
ラディ
成長判定H→ スペード9→1上がった!
成長判定力→ ダイヤ3→1上がった!
成長判定技→ クラブ8
成長判定速→ クラブ8
成長判定運→ スペード2
成長判定武→ ダイヤ9→1上がった!
成長判定守→ クラブ3
成長判定魔→ クラブ10

ラディ   傭兵 レベル4 EXP10  4戦1勝0敗
        成長率
HP11/20     ☆
力  6       ○
技  9       ○
速 14       ◎
運  3       ○
武  9       ○
守  8       △
魔  0       ×

以上のようになりました
===========================
ラディ「うりゃ」

ラディの放った一撃は全く力の込められていない投げやりなものだった。
もちろん普段の彼ならばこのようなことは絶対にしない。
しっかりと一対一の勝負で相手を打ち負かす。そんな彼の希望とは違った展開に対する不満の表れだった。

ぺちこん。

傭兵A「ぐ…ぬぬ…お、おの、おのれぇぇぇぇ!!」

42 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 10:27:40 ID:???
そんな侮辱にまみれた攻撃に傭兵Aのはらわたは煮え繰り返る。
溢れる流血を気にせず、空高く跳躍するとラディの首目掛けて鋼の剣を素早く振りかざした。

ラディ「え!?」

シーザ「あの馬鹿!なんてことを!」

ラディ「う、うわあああぁぁ!!」

ザグンッ!どぐしゃあ…

傭兵A「う、うう…ち、ちくしょう…なんてこったぁ…」

着地と同時に叩き込まれるはずだった必殺の一撃はラディに当たることは無かった。
既に足首が正常に動かない傭兵Aは着地と同時に崩れ落ちるように倒れてしまったのだ。

ラディ「た、助かった…」

ナバール「……はっきり言っておこう。今のお前の腕よりここいらのならず者の方が一枚も二枚も上手だ。
     生き残り、強くなりたいと思うのなら…手を抜くことを覚えるな」

ラディ「う…わ、わかったよ」

あまり饒舌では無いナバールの長い忠告にラディは素直に従うしかなかった。

シーザ「まだ戦闘は終わっていない。気を抜くなよラディ」

ラディ「もうー二人とも口うるさいなぁ!分かってるって!」

マルス「(ナバールがワーレンの傭兵たちにいい影響を与えているようだ…
     オグマがいなくなったことで、かえって残された傭兵たちに絆が生まれたのだろうか…?)」

43 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 10:29:35 ID:???
シーダ「ふふ、世話のかかる弟に手を焼く兄弟みたいね二人とも」

マルス「仲が良くなることに悪いことは無いからね。このまま信頼関係が結ばれればいいと思うよ。
    シーダ、次は君があの傭兵に攻撃を仕掛けてくれ。できれば、倒さずに削るだけにとどめてほしいんだけど…」

シーダ「…善処します。私はマルス様のように器用ではありませんから…」

バサッ!バササー!

傭兵B「ちいっ、たった一人片付けたくらいでいい気になるなよ!勝負はこれからだ!」
=====================================
シーダ 27/27 ウイングスピア(攻速…16 係数…ダイヤK〜3)
攻撃判定→! card+21+指揮(1)+支援(4)=
命中判定→! card+25+指揮(1)+支援(4)=
命中判定2→! card+25+指揮(1)+支援(4)=
守備判定→! card+11+指揮(1)+支援(4)=
回避判定→! card+39+指揮(1)+支援(4)=

傭兵B 23/23 鋼の剣(攻速…7 係数…)
攻撃判定→! card+14=
命中判定→! card+30=
守備判定→! card+8=
回避判定→! card+19=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
シーダの攻撃判定がダイヤで『彗星』でカードの数値を×5します
シーダの攻撃判定がハートで『貫通』で相手の守備を0にします
シーダの守備判定がダイヤで『カウンター』で受けたダメージの半分(切捨)を相手に与えます
傭兵Aの攻撃判定がダイヤで『豪力』で+2します

44 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 10:31:18 ID:???
シーダ 27/27 ウイングスピア(攻速…16 係数…ダイヤK〜3)
攻撃判定→ スペードQ +21+指揮(1)+支援(4)=
命中判定→ クラブK +25+指揮(1)+支援(4)=
命中判定2→ スペードA +25+指揮(1)+支援(4)=
守備判定→ クラブA +11+指揮(1)+支援(4)=
回避判定→ ダイヤ9 +39+指揮(1)+支援(4)=

45 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 10:37:06 ID:???
傭兵B 23/23 鋼の剣(攻速…7 係数…)
攻撃判定→ クラブJ +14=
命中判定→ クラブ8 +30=
守備判定→ クラブA +8=
回避判定→ クラブ4 +19=

46 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 10:37:42 ID:???
傭兵B 23/23 鋼の剣(攻速…7 係数…)
攻撃判定→ クラブJ +14=
命中判定→ ハート6 +30=
守備判定→ クラブ2 +8=
回避判定→ ダイヤ6 +19=


47 :キャプテン岩見:2009/12/23(水) 10:44:05 ID:???
新スレおめでとうございます
前スレではゴードンが戦死、森崎も2度死ぬという強敵が…
いつ味方がやられるかわからない。
そんな状況にワクワクドキドキしながらこのスレも楽しませていただきます〜


48 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 10:57:19 ID:???
シーダ 27/27 ウイングスピア(攻速…16 係数…ダイヤK〜3)
攻撃判定→ スペードQ +21+指揮(1)+支援(4)=38
命中判定→ クラブK +25+指揮(1)+支援(4)=43
命中判定2→ スペードA +25+指揮(1)+支援(4)=31
守備判定→ クラブA +11+指揮(1)+支援(4)=17
回避判定→ ダイヤ9 +39+指揮(1)+支援(4)=53

傭兵B 23/23 鋼の剣(攻速…7 係数…)
攻撃判定→ クラブJ +14=25
命中判定→ クラブ8 +30=38
守備判定→ クラブA +8=9
回避判定→ クラブ4 +19=23

シーダの攻撃!傭兵Bに29のダメージを与えた。
傭兵Bは倒れた。シーダは40の経験値を得た
============================
結果は火を見るより明らかだった。相手が防御できない箇所を狙い済ますシーダの攻撃の前に
傭兵Bは悲鳴をあげながら遥か彼方にかっ飛ばされてしまった。

シーダ「あ…す、すみませんマルス様…シーダは削りも満足にできない駄目な子です…」

マルス「ははは、しょうがないなぁ。でも、そんな手を抜けない真っ直ぐな所がシーダらしいんじゃないのかな」

シーダ「マルス様ったら…もう」

決して責めず、逆にシーダの個性だと褒めちぎるマルス。二人の間ではそれで良かったのかもしれないが
周りからしてみれば、とくに女日照りの傭兵三人からは目の毒である。

シーザ「(も、桃色のオーラが見える…くぅ、痛々しい!)」

ラディ「(砂糖を吐きだしそうなくらいあまあまだぁ…勘弁してくれよ)」

49 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 10:58:46 ID:???
ナバール「(………せめて、戦闘中はもう少し慎んで欲しいものだが)」

そんなラブラブオーラの二人をよそに、戦闘は持続中である。
まだ攻撃を仕掛けていないナバールが最後の傭兵に斬り結ぼうと駆け出す。

ナバール「削りか…運がよければ、な」

傭兵C「く、くそっ!あんな戦場でいちゃいちゃするような連中に負けてたまるかァ〜!」
===================================
ナバール 29/29 キルソード(攻速…14 係数…ダイヤ ハートK〜8)
攻撃判定→! card+20+指揮(1)=
命中判定→! card+40+指揮(1)=
命中判定2→! card+40+指揮(1)=
守備判定→! card+8+指揮(1)=
回避判定→! card+31+指揮(1)=

傭兵C 22/22 鋼の剣(攻速…8 係数…)
攻撃判定→! card+15=
命中判定→! card+28=
守備判定→! card+8=
回避判定→! card+20=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
ナバールの攻撃判定がダイヤで『流星』で5回攻撃します
傭兵Aの攻撃判定がダイヤで『豪力』で+2します

50 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 11:04:09 ID:???
ナバール 29/29 キルソード(攻速…14 係数…ダイヤ ハートK〜8)
攻撃判定→ ダイヤ2 +20+指揮(1)=
命中判定→ クラブJ +40+指揮(1)=
命中判定2→ スペード3 +40+指揮(1)=
守備判定→ ダイヤA +8+指揮(1)=
回避判定→ ダイヤA +31+指揮(1)=

51 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 11:05:39 ID:???
傭兵C 22/22 鋼の剣(攻速…8 係数…)
攻撃判定→ クラブ4 +15=
命中判定→ ダイヤK +28=
守備判定→ ハートK +8=
回避判定→ ハート10 +20=

52 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 11:21:40 ID:???
>>47
岩見さん乙ありがとうございます。大変嬉しいです。
ゴードン、いい奴だったのに…ジョルジュやトーマスともちょっとイベント用意してたのに…
ちょっと敵方の引きの良さにビクビクしてます。今回の戦闘も
幸運の高いナバールじゃなかったら必殺出されて大ピンチでしたよ…w
====================================
ナバール 29/29 キルソード(攻速…14 係数…ダイヤ ハートK〜8)
攻撃判定→ ダイヤ2 +20+指揮(1)=23(流星)
命中判定→ クラブJ +40+指揮(1)=52
命中判定2→ スペード3 +40+指揮(1)=44
守備判定→ ダイヤA +8+指揮(1)=10
回避判定→ ダイヤA +31+指揮(1)=33

傭兵C 22/22 鋼の剣(攻速…8 係数…)
攻撃判定→ クラブ4 +15=19
命中判定→ ダイヤK +28=41
守備判定→ ハートK +8=21
回避判定→ ハート10 +20=30

ナバールの流星攻撃!傭兵Cに合計10のダメージを与えた!
傭兵Cの反撃!ナバールに9のダメージを与えた!
ナバールの再攻撃!傭兵Cに2のダメージを与えた!
ナバールは10の経験値を得た

53 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 11:23:18 ID:???
ナバール「(後続が楽にトドメをさせるくらいの力加減…)」

キラリラリン…

ラディ「ああ!流星!こ、今度の今度こそ覚えてやるぞ!」

大陸一の剣闘士の名を引き継ぐためには圧倒的な力を持つ『奥義』を会得しなくては話にならない。
ラディは今度こそその大技を見極めるために眼を大にしてナバールの動きを追う。
==================================
ラディ、流星をコピーできるか?リベンジのリベンジ→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

K→見事ラディは『流星』をコピーした!
Q〜8→とりあえず『連続』を習得できた
7〜4→動きが速過ぎて何も見えなかった…
3〜2→動きについていけず目が疲れて最大HP-1
A→動きについていけず疲労困憊。ラディは眠ってしまった!
JOKER→なんとシーザも『流星』をコピーしていた!

54 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 11:26:39 ID:???
ラディ、流星をコピーできるか?リベンジのリベンジ→  ダイヤ10

55 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 11:42:12 ID:???
ラディ、流星をコピーできるか?リベンジのリベンジ→  ダイヤ10
>Q〜8→とりあえず『連続』を習得できた
=========================
ナバールの流星攻撃は一太刀で5回もの攻撃を浴びせる奥義である。
それは単純な連続攻撃の組み合わせでは無いが、素早い剣捌きが必要不可欠なことは変わりない。

ラディ「(う…なんとかイメージは掴んだが、今の俺じゃああれほどの速度は出せない。
     なにかスイングスピードをめちゃくちゃ早くするコツとかあるのかな?)」

動きの型はしっかりと頭の中で模倣することができたラディ。あとは剣速を
ナバールのようにいかに素早く鋭く、そしてしっかりと打撃を与えられるくらいの重さで振れるかどうかである。

※ラディが『連続』を習得しました!
===============================
ナバールの普段の動きのキレはそのままに。だが、決して心臓や首など致命的な箇所は狙わず
まさに周りを削り落とすかのような攻撃を繰り出した。

傭兵C「ちょ、ちょこざいなぁ!どらあっ!」

バゴンッ!

ナバール「…っ!」

乱暴に振り回した鋼の剣はナバールの肩に峰打ちでヒットする。
が、ここまで百戦錬磨の活躍を残しているナバールにとってはさほど深い傷では無い。

シーザ「すまんな。私のために無駄な手間を取らせることになった…」

ナバール「……礼などいらぬ。俺は指示どおりに動いたまで。…はやくトドメをさして来い」

シーザ「恩に着る」

56 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 11:44:05 ID:???
シーザ 20/20 鋼の剣(攻速…8 係数…ダイヤK〜8)
攻撃判定→! card+14+指揮(1)+支援(1)=
命中判定→! card+28+指揮(1)+支援(1)=
守備判定→! card+7+指揮(1)+支援(1)=
回避判定→! card+18+指揮(1)+支援(1)=

傭兵C 10/22 鋼の剣(攻速…8 係数…ダイヤK〜8)
攻撃判定→! card+15=
命中判定→! card+28=
守備判定→! card+8=
回避判定→! card+20=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
シーザの攻撃判定がダイヤで『連続』で2回攻撃します
シーザの命中判定がダイヤ・ハートで『必的』で必ず命中します
傭兵Cの攻撃判定がダイヤで『豪力』で+2します

57 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 11:50:02 ID:???
シーザ 20/20 鋼の剣(攻速…8 係数…ダイヤK〜8)
攻撃判定→ ダイヤA +14+指揮(1)+支援(1)=
命中判定→ JOKER +28+指揮(1)+支援(1)=
守備判定→ ハートQ +7+指揮(1)+支援(1)=
回避判定→ ダイヤA +18+指揮(1)+支援(1)=

58 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 11:52:39 ID:???
傭兵C 10/22 鋼の剣(攻速…8 係数…ダイヤK〜8)
攻撃判定→ クラブA +15=
命中判定→ ハート3 +28=
守備判定→ ダイヤQ +8=
回避判定→ ハート6 +20=

シーザさんまたJOKERっスかwパネェw

59 :キャプテン井沢α ◆Uh398zNy5g :2009/12/23(水) 11:54:39 ID:???
新スレ乙ですー
バンバン人が死んでるけどどうなることやら。後私はすでに2人殺っている。

こ、これがワーレンの傭兵の威力か!

60 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 11:59:26 ID:???
しかしダメージ0かw

61 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 12:07:54 ID:???
>>59-60
井沢さん乙感謝ですー。どもども。
シーザさん、これで3度目の覚醒ですか?wこの調子で行けばひょっとしてオグマを超えてくれるかも…?
ちなみにダメージ0でもちゃんと覚醒はします。シーザも無傷だったので次に期待ですねw
===============================
シーザ 20/20 鋼の剣(攻速…8 係数…ダイヤK〜8)
攻撃判定→ ダイヤA +14+指揮(1)+支援(1)=17(連続)
命中判定→ JOKER +28+指揮(1)+支援(1)=45(必殺)
守備判定→ ハートQ +7+指揮(1)+支援(1)=21
回避判定→ ダイヤA +18+指揮(1)+支援(1)=21

傭兵C 10/22 鋼の剣(攻速…8 係数…ダイヤK〜8)
攻撃判定→ クラブA +15=16
命中判定→ ハート3 +28=31
守備判定→ ダイヤQ +8=20
回避判定→ ハート6 +20=26

シーザの連続攻撃!傭兵Cは攻撃を受け止めた!
傭兵Cの攻撃!シーザは攻撃を受け止めた!
============================
※シーザが命中判定でJOKERを出したため覚醒します。

シーザ、命中覚醒→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→『激怒』→『神怒』HP半分以下で必ず必殺攻撃、習得
ハート→『反抗』反撃時、命中判定がクラブで必殺攻撃、習得
スペード→技の成長率が○→◎に
クラブ→技+1
JOKER→上記全て

62 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 12:08:22 ID:???
シーザ、命中覚醒→  ハート2


63 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 12:21:33 ID:???
シーザ、命中覚醒→  ハート2
>ハート→『反抗』反撃時、命中判定がクラブで必殺攻撃、習得

※シーザが『反抗』を習得しました!
============================
ガキャァン!ガキィン!

シーザと傭兵Cの実力はほぼ互角。何度か鍔迫り合いを繰り広げ、仕方なく距離を開ける。

シーザ「ちっ…自分の腕の無さに怒りが込み上げてくるぜ…」

ナバール「……相手も馬鹿では無い。向こうが斬り込んでくる事を分かっていて防御を疎かにはしないだろう」

シーザ「(普通に考えればその通りだ…だが、まてよ?もしも、向こうから仕掛けてきた場合ならばどうだろうか?
     こちらから攻撃を仕掛けたときより、向こうに隙が生まれる可能性が高くなるのだとすれば…)」

ナバールの言葉を聞き、シーザの頭に電球がともった。その様子を見たナバールは満足そうに頷く。

ナバール「(俺からしてみれば…この男のほうがよっぽど伸びるようにみえる。
      この街を解放した後…少し手ほどきをしてみるか)」

※ナバールのシーザに対する評価が上がりました。

傭兵C「く、くそう…1対5じゃあもう俺には勝ち目が無い…どど、どうする…?」

64 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 12:23:03 ID:???
傭兵Cの判断→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→ま、まいった!降参だ!(大人しく降伏します)
ハート→とても敵わん!逃げろー!(どこかへ姿を消します)
スペード→俺は諦めないぞ!最後まで戦ってやる!(戦闘が持続します)
クラブ→そうだ!南の集落にいる奴らのところに逃げよう!(南の集落に逃げ込みます)
JOKER→ふっ…仕方が無い。そろそろ本気を出すとするか…(???)

65 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 12:26:48 ID:???
傭兵Cの判断→  スペード9

66 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 12:34:10 ID:???
傭兵Cの判断→  スペード9
>スペード→俺は諦めないぞ!最後まで戦ってやる!(戦闘が持続します)
=============================
傭兵C「俺は諦めないぞ!命を奪えない人間がこの世にいるわけないんだ!」

マルス「…そっちがその気なら仕方が無い。陣形を整えて迎え撃とう。傷を負っている羅で気は後方に!」

なるべくなら無駄な殺生は避けたかった…そんな残念そうなマルスの表情とは対照的に
まるでどこかの物語の主人公になったかのごとく熱血的な咆哮をする傭兵C。そんな彼が狙った相手とは…
====================================
傭兵Cの狙い→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

K〜J→マルス
10〜8→シーダ
7〜5→ナバール
4〜2→シーザ
A→ラディ
JOKER→気合は十分だ!全員に攻撃するぞ!

67 :キャプテン井沢α ◆Uh398zNy5g :2009/12/23(水) 12:37:52 ID:???
傭兵Cの狙い→  クラブ2


68 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 13:11:50 ID:???
早速お披露目ですね

69 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 19:09:20 ID:???
>>68
『反抗』もさらに成長します。最終的にシーザさんは常に必殺を出す厨キャラになるかも?
================================
傭兵Cの狙い→  クラブ2
>4〜2→シーザ

傭兵C「せめて、お前だけはこの俺がぶっ潰してやるぜ!」

シーザ「私も同じことを考えていたよ…さァ、決着をつけようか!」
===============================
傭兵C 10/22 鋼の剣(攻速…8 係数…ダイヤK〜8)
攻撃判定→! card+15=
命中判定→! card+28=
守備判定→! card+8=
回避判定→! card+20=

シーザ 20/20 鋼の剣(攻速…8 係数…ダイヤK〜8)
攻撃判定→! card+14+指揮(1)+支援(1)=
命中判定→! card+28+指揮(1)+支援(1)=
守備判定→! card+7+指揮(1)+支援(1)=
回避判定→! card+18+指揮(1)+支援(1)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
シーザの攻撃判定がダイヤで『連続』で2回攻撃します
シーザの命中判定がダイヤ・ハートで『必的』で必ず命中します
傭兵Cの攻撃判定がダイヤで『豪力』で+2します

70 :キャプテン井沢α ◆Uh398zNy5g :2009/12/23(水) 19:13:45 ID:???
傭兵C 10/22 鋼の剣(攻速…8 係数…ダイヤK〜8)
攻撃判定→ ハート7 +15=
命中判定→ ダイヤ6 +28=
守備判定→ スペードJ +8=
回避判定→ クラブJ +20=

71 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 19:15:40 ID:???
シーザ 20/20 鋼の剣(攻速…8 係数…ダイヤK〜8)
攻撃判定→ クラブK +14+指揮(1)+支援(1)=
命中判定→ スペード2 +28+指揮(1)+支援(1)=
守備判定→ ハートA +7+指揮(1)+支援(1)=
回避判定→ スペードK +18+指揮(1)+支援(1)=

72 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 20:21:36 ID:???
傭兵C 10/22 鋼の剣(攻速…8 係数…ダイヤK〜8)
攻撃判定→ ハート7 +15=22
命中判定→ ダイヤ6 +28=34
守備判定→ スペードJ +8=19
回避判定→ クラブJ +20=31

シーザ 20/20 鋼の剣(攻速…8 係数…ダイヤK〜8)
攻撃判定→ クラブK +14+指揮(1)+支援(1)=29
命中判定→ スペード2 +28+指揮(1)+支援(1)=32(激怒)
守備判定→ ハートA +7+指揮(1)+支援(1)=10
回避判定→ スペードK +18+指揮(1)+支援(1)=33

傭兵Cの攻撃!シーザに12のダメージを与えた!
(シーザのHPが半分以下になったので『激怒』が発動します)
シーザの反撃!必殺の一撃!傭兵Cに30のダメージを与えた!
傭兵Cは倒れた。シーザは40の経験値を得た
シーザのレベルが6に上がった!
=============================
シーザ   傭兵 レベル6 EXP0  4戦3勝0敗
        成長率
HP20/20     ◎
力  6       △
技 12       ○
速 12       △
運  6       ×
武  7       △
守  7       ×
魔  0       ×

73 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 20:22:57 ID:???
シーザ
成長判定H→! card
成長判定力→! card
成長判定技→! card
成長判定速→! card
成長判定運→! card
成長判定武→! card
成長判定守→! card
成長判定魔→! card

先着『1名』で!とcardの間のスペースを埋めて『名前もまとめて』書き込んで下さい。

成長判定について
☆…各マークのA以外で1上がる
◎…ダイヤ、ハート、スペードで1上がる
○…ダイヤ、ハートで1上がる
△…ダイヤで1上がる
×…各マークのKのみで1上がる
JOKERが出たら必ず1上がります。
JOKERが出た項目は次回のレベルアップの際一段階だけ上昇補正が働きます

74 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 20:25:04 ID:???
シーザ
成長判定H→ スペード6
成長判定力→ ハートQ
成長判定技→ ダイヤJ
成長判定速→ ダイヤA
成長判定運→ スペード10
成長判定武→ スペード2
成長判定守→ スペード9
成長判定魔→ スペード3

75 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 20:25:20 ID:???
シーザ
成長判定H→ ダイヤ6
成長判定力→ ダイヤ2
成長判定技→ クラブ9
成長判定速→ クラブ9
成長判定運→ スペードJ
成長判定武→ クラブ3
成長判定守→ ダイヤ8
成長判定魔→ クラブK

76 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 20:54:56 ID:???
シーザ
成長判定H→ スペード6→1上がった!
成長判定力→ ハートQ
成長判定技→ ダイヤJ→1上がった!
成長判定速→ ダイヤA→1上がった!
成長判定運→ スペード10
成長判定武→ スペード2
成長判定守→ スペード9
成長判定魔→ スペード3

シーザ   傭兵 レベル6 EXP0  4戦3勝0敗
        成長率
HP21/21     ◎
力  6       △
技 13       ○
速 13       △
運  6       ×
武  7       △
守  7       ×
魔  0       ×

以上のようになりました
============================
傭兵C「うりゃあああっ!!」

ドゴゴッ!

シーザ「がっ!?」

気合の入った一撃。シーザが思わず型膝をつくほどの一撃だった。
だが、その一撃の所為でシーザの怒りに火がついた。

77 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 20:55:59 ID:???
シーザ「おんどりゃああああっ!!」

ズバシュボシュドシュゴバァ!

傭兵C「ぶげらっぽ!?」

仁王のような険しい顔で一瞬で距離を詰めると、明らかに過剰に傭兵Cを切り刻む。
シーザの激怒の攻撃で、塵と化した傭兵Cを倒したことで、北の集落に平和が戻ったのだった。

シーザ「………片付けましたよ、マルス王子……」

べっとりと返り血に染まり、薄ら笑いを浮かべながらの報告にマルスは引きつった笑みを返す。

マルス「…よ、よし。それじゃあこの集落の解放を行おう。シーダ、街の人々に知らせを」

シーダ「はいっ!」

ラディ「(シ、シーザさんって怒らせるとここまで怖いんだ…今度から言うことはちゃんと聞いた方が良いかな…?)」


解放の旨を聞いて北の集落の人々は喜んでマルスたちを迎え入れた。
北の集落の長老の案内で街一番の屋敷に招待されるマルスたち。
その中の一人に、思わず目を引くような一人の美形の男がいた。
肩まで伸びるほどの美しい金髪を後ろで一本結いにしたその男はゆっくりとマルスに近づいてくる。

マルス「長老。この方は?」

北の長老「うむ。このお方はアカネイア弓兵隊を率いていたジョルジュ隊長殿ですじゃ」

長老の一言にマルスは一瞬驚き、すぐに喜びの表情をする。アカネイア軍の生き残り、しかも弓兵隊の隊長が生き延びていたのだ。

78 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/23(水) 20:58:45 ID:???
ジョルジュ「初めまして、マルス王子。私はアカネイアのスナイパー、ジョルジュといいます。
      ニーナ様があなたの保護を受けられていると聞き、ここでお待ちしていたのです」

ジョルジュの話では、パレス内での戦いに敗れて囚われていたところを仲間の手引きで何とか逃れてきたという。

ジョルジュ「私を逃がすために、いまだに多くの同朋がパレスに囚われています。
      …どうか、力をお貸しください。これからは私もこの銀の弓を持って
      祖国解放の戦いに力を尽くします」

頭を垂れる姿はしなやかな獣の如し。煌びやかな金髪がさらさらと流砂のように下へと流れる。

マルス「ありがとう。ここで君のような強者を仲間にくわえることが出来て本当に嬉しく思います。
    ニーナ様はいま、後方の部隊で厳重に保護をしている。すぐにでも会いに行ってあげてください。
    ニーナ様もあなたが生きていることを知ればきっと喜んでくださるでしょう」

多くのアカネイア兵の犠牲の下にここまで生き長らえてきたニーナ姫。
ジョルジュが無事だったことと、一緒に戦ってくれることを知ればあのいつも憂いを帯びた表情も少しは明るくなるに違いない。
そんなマルスの提案にジョルジュは…
==================================
『大陸一』のスナイパー・ジョルジュ→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→『ああ、ぜひともそうさせてもらうよ』(ジョルジュは一旦本隊に合流します)
スペード・クラブ→『いや、私はこのままこの部隊に合流させてもらうよ』(ジョルジュはマルス隊に合流します)
JOKER→『それより、南の集落が騒がしいと思わないかい?』(???)

79 :森崎名無しさん:2009/12/23(水) 21:08:19 ID:???
『大陸一』のスナイパー・ジョルジュ→  ハートA

80 :森崎名無しさん:2009/12/24(木) 17:39:08 ID:???
「大陸一のスナイパー」な「ジョルジュ」か、何かが「大陸一」で「職業はスナイパーのジョルジュ」かで
大幅に解釈が変わってくる可能性もあるな。

後者の場合、例えば大陸一の変態で職業はスナイパーなジョルジュさんかもしれん。

81 :森崎名無しさん:2009/12/24(木) 20:02:28 ID:???
大陸一ビジュアルと成長率のギャップで
一部に大人気の職業はスナイパーなジョルジュさんかも

82 :森崎名無しさん:2009/12/24(木) 22:28:37 ID:???
漫画での扱いは割と良かった記憶が
箱田版でも、佐野&わたなべ版でも

83 :森崎名無しさん:2009/12/24(木) 23:42:25 ID:???
※ただしイケメンに限るの法則



まあ箱田版バカ兄貴みたいなケースもあるがw

84 :森崎名無しさん:2009/12/25(金) 17:57:22 ID:???
大陸一おっぱいうpなジョルジュさん

85 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/25(金) 21:27:59 ID:???
>>80
ジョルジュさんにもある程度の性格は作っていますが、
彼の性格が大きく形作られていくのはこれから先の会話やイベントなどですね。
ちなみにデフォの性格は身内には気の良いお兄さんですが、敵対するものには容赦ないお人になります。

>>81
原作どおりジョルジュさんの初期値と成長率はそこまで高くありません。
しかし!彼には強力な初期装備と優秀なスキルがあります!弓兵が少ないことですし仲良くしてみては?

>>82
ハーディンやミネルバもそうなのですが、立派な肩書きや立場にもかかわらず
原作ではいまいち使いにくい彼らにはスキルなどで補強しています。
ジョルジュも後のアカネイアの重鎮ということで強力なスキルを持たせています。

>>83
このスレ的には
※ただしJOKERを引ける者に限る
バーツの例もありますし…w

>>84
どうでも良いですが、彼は胸板細そうですよね。
=================================−
『大陸一』のスナイパー・ジョルジュ→  ハートA
>ダイヤ・ハート→『ああ、ぜひともそうさせてもらうよ』(ジョルジュは一旦本隊に合流します)

マルスの提案にジョルジュは首をかしげて聞き返してきた。

ジョルジュ「おや?いいのですか?このまま私もこの部隊に合流した方が攻め上がり易いと思ったのですが…
      それとも、グルニア軍をパレスから追い出すのは自分お手ごまだけで十分と…そういうお考えですか?」

86 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/25(金) 21:29:13 ID:???
マルス「え…?いや、あなたの力は信用しています。ただ、今は一刻もニーナ様のところへ
    無事を知らせて欲しいと思っただけです。…気を悪くしてしまったなら謝ります」

傍から見れば折角共に戦おうとしたジョルジュを後方へ下がれという命令を出したことになるマルス。
これはまずい選択をしてしまったか、と思ったのは杞憂だったらしい。

ジョルジュ「ふふっ、困らせるようなことを言ったこちらが悪かったですね。
      無駄な時間も無く素早くこの街を開放できた王子の部隊の力は私が保証いたしますよ」

気品の漂うととのた笑顔を返されて内心ほっとするマルス。それもそうだ。
ここまでニーナを引き連れてきた立場として、アカネイアの生き残りである
ジョルジュたちと確執を作ってしまうのは今後の戦いに悪い影響を作り出しかねない。
まだマルスにはアリティアを取り戻し、メディウスたちドルーア帝国と闘わなければならないのだ。
そのとき、ニーナたちアカネイアの後ろ盾が無くてはアカネイア同盟軍は成立しなくなってしまう。

ジョルジュ「それでは私は一旦本隊に合流してきます。後ほどお会いしましょう、マルス王子」

マルス「はい。ニーナ様によろしくとお伝えください」

軽く手を上げ了承のサインを出しながら、華麗に走り去っていくジョルジュ。
どうやら素早く街を開放したことにより思ったより好意的に接してくれていたようだった。

ジョルジュ「(マルス王子か…ニーナ様を保護していたハーディン王弟が戦死したと聞いたときは
       そうなることかと思っていたが…今のところは特に注意するべき点は見当たらないな)」

※ジョルジュのマルスに対する評価が上がりました。

87 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/25(金) 21:30:24 ID:???
ジョルジュを見送った後、マルス隊は補給をかねての僅かな自由行動に移る。

マルス「(ここまでの戦いは順調だな…街の人たちのもてなしもあって
     傷を受けたものたちの体力も十分に回復できた。さて…この後はどうしようか)」

何か新しい武器を買おうかと武器屋を見て回ろうとしたマルスが目にしたものとは…
=================================
マルス隊の拠点パート→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→ノルダの闘技場に目をやるシーダの姿だった
ハート・スペード→シーザに稽古をつけているナバールの姿だった
クラブ→一人でひたすら剣を振りつづけるラディの姿だった
JOKER→あれ?何でこんなと頃にアンナさんが?

88 :森崎名無しさん:2009/12/25(金) 21:32:26 ID:???
マルス隊の拠点パート→  クラブA

89 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/25(金) 21:41:51 ID:???
マルス隊の拠点パート→  クラブA
>クラブ→一人でひたすら剣を振りつづけるラディの姿だった
==============================
ブン!ブン!ブン!

小気味いい素振りの音に連れられて武器屋の陰に目をやると、そこにはひたすら剣を振りつづけるラディがいた。

ラディ「くそっ!駄目だ駄目だ駄目だ!何がいけないんだ?『連続』と『流星』の
    何が違うのか分からない!くぅ…やっぱりナバールさん本人に聞くしかないのかな…?」

マルス「(ははぁ、さっきの戦いでナバールのことを凝視していたのかと思えばこういうことだったのか)」

以前オグマに『月光』の手ほどきを受けてもらったことのあるマルスは苦笑いしながらラディを見守る。
あのときの自分は恥ずかしいくらいに未熟だった。その所為もあって結局オグマの指導を無駄にしてしまったのだが…

マルス「(どうしよう。僕も一応『連続』はマスターしていることだし一緒に訓練してみようかな)」

一人の特訓は何かと効率が悪いことは知っている。苦心するラディをこのまま見過ごすことなどできようか?

マルス「(でも、あのときみたいに目の前に技を教えてくれる本人がいないんだ。無駄な訓練になるかもしれない。
     それよりだったら新しい武器を見に行った方がいいのかも…どうしようか)」
==================================
ラディ、ひとりぼっち→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート・スペード→見捨てられるわけが無い!僕も特訓するぞ!
クラブ→…やっぱり武器を買いに行こうっと
JOKER→ん?丁度良いところにシーザとナバールが近づいてくるぞ!

90 :森崎名無しさん:2009/12/25(金) 21:44:39 ID:???
ラディ、ひとりぼっち→  クラブ4

91 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/25(金) 22:17:49 ID:???
ラディ、ひとりぼっち→  クラブ4
>クラブ→…やっぱり武器を買いに行こうっと

普段は困った人は放って置けないはずのマルスも、流石に無駄なことだと察知したのだろう。
お手本のいない無駄な特訓に付き合うよりは今後のために新たな武器を買ったほうがいい。

マルス「(ごめん、ラディ。今の君は…なんというか、迷走しているように思うんだ…)」

いきなり大技を見につけようとせず、まずは基礎を鍛えることをオススメするよ。
そう心の中で思いながら、マルスはその場所からそっと離れていった。

※マルスのラディに対する評価が下がりました


一方その頃。突然ナバールに呼び出されたシーザはいきなり剣を抜けといわれたことに度肝を抜かれていた。
慌てるシーザにナバールは静かに言う。どうやら剣の稽古をつけてやるということなのだが…

シーザ「…どういうつもりだ?ナバール。どうせなら私のような平凡な剣士よりラディを鍛えてやって欲しいのだが」

ナバール「お前は自分の才能に気がついていないだけだ。本来才能のあるものが
    『俺には天性の才能は無い』などとのたまうのは周りを不快にするだけだぞ」

シーザ「何を言うかと思えば…バカなことを言う。自分のことは自分が一番理解している。
    私にはラディや貴方のような天性の才能なんて無い。そんな大層なものは…無いんだ」

ナバール「…才能とは本当に天から与えられたものばかりだと本気で思っているのか?」

シーザ「何…?」

ナバール「俺の剣の全ては…独学では無い。この『流星』も元は異国の剣技だ。
     …分かるか?俺のこの技は『人』から教えられてものだ。『天』が備わせたものではない」

92 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/25(金) 22:19:07 ID:???
シーザ「…確かに、足りない能力を技術で補えばいいというのは理解できる。
    私も貴方のように強力な『奥義』を習得できればそれなりの戦力になれるだろう。だが…
    どう足掻いても追いつけることができない、そんな要素があるだろう!?」

ナバール「……なんだ?」

シーザ「どれだけ体を鍛えても、どれだけ自分の体を苛め抜いても!成長の兆しが感じられないんだ!
    …人には限界があるんだ。これ以上成長を期待できないという限界が!
    貴方やナバールには…そんな私の気持ちはわからないだろうな…」

ナバール「分かるわけが無いだろう。お前の言う通りならば、俺にはお前の言うような限界が無いのだろうからな」

シーザ「…くっ、だったら話はこれまでだ!いいから貴方は早くラディのところへ…!」

ナバール「ならば、お前も俺のいる所まで来ればいいだけだ。お前にはその資格が十分にある。
     ワーレンからお前の戦いを近くで見てきていたが…お前は戦いの中で驚異的な成長をしていることに気がついているか?」

シーザ「なんだって?この私が…?」

ナバール「お前は知ろうとしないだけで、確実に成長しているのだ。その剣技の数々が証明だ」

シーザが戦いの中で編み出してきた剣技。傷ついてからこそ本領発揮する血塗られた技の数々。
だが、その技の数だけ、シーザが覚醒してきたという最大の証なのだ。

ナバール「さァ、剣を抜け。お前ならば…俺やあの男がいた同じ場所に立てる」

シーザ「……普段全く喋らない人がここまで熱く語ってくれるとはね………
    分かった。やれるだけはやってみるさ」

ナバール「フッ…俺は必要なこと以外は喋らないだけだ。さァ、来い!」

93 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/25(金) 22:21:18 ID:???
間近で感じた数多の戦慄を編み出す、自分のことを平凡と呼ぶワーレンの傭兵。
ナバールは珍しく興奮していた。自分以上の修羅と化すこの男の眠った才能を開花させてみたいと。
==================================
シーザ、覚醒!?→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→シーザの成長率がナバールと同じになる
ハート・スペード→シーザの魔防以外の成長率が1段階上がる
クラブ→特訓は無駄に終わる
JOKER→ダイヤの効果でさらに相互支援(2)!
※数値がクラブ以外の5以上で相互支援(1)が発生します

94 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/12/25(金) 22:22:08 ID:???
シーザ、覚醒!?→  スペード5

95 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/25(金) 22:42:48 ID:???
シーザ、覚醒!?→  スペード5
>ハート・スペード→シーザの魔防以外の成長率が1段階上がる
>※数値がクラブ以外の5以上で相互支援(1)が発生します

※シーザの成長率が…
シーザ   傭兵 レベル6 EXP0  4戦3勝0敗
        成長率
HP21/21     ☆
力  6       ○
技 13       ◎
速 13       ○
運  6       △
武  7       ○
守  7       △
魔  0       ×

になりました。
================================
キィン!ガキャンッ!

ナバール「正直、お前が羨ましいと思う」

シーザ「…ご冗談を。こんな平凡な肉体が羨ましいわけないでしょう」

バキィ!ガガガッ!

ナバール「経験をつむことで成長を繰り返すより、戦いの最中に成長することができるほうが
     才能に恵まれていると思うのだが…違うか?」

シーザ「ものは言いようってことですか?そうですね…そう考えれば…私も才能に恵まれているのかもしれない」

ブンッ!ゴアアアアッ!ザジュッ!

96 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/25(金) 22:44:10 ID:???
ナバール「(この男の成長に殻を被せていたのはこの男自身の消極的な思考だ。
      それさえ無くしてしまえば…あとは、心配ないだろう)」

キラリラリン…ガキィン!ガキャキャン!ガガッ!ギギギッ!

シーザ「!!!」

ナバールの流星を4度まで防ぎきったシーザだったが、ついに最後の一撃に自分の剣を弾き飛ばされてしまう。
だが、シーザはすぐに剣を拾いなおすと再び剣を構えなおす。

シーザ「…くっ、まだだ!もう一回!もう一回勝負だ!」

ナバール「(そうだ、それでいい。今までのお前ならば、この実力差に自分を卑下することしかできなかったはずだ)」

シーザ「うおおおおおおっ!!!」

ナバール「(お前に足りなかったもの。それは『自信』だ)」

シーザ「でやああああっ!」

圧倒的な実力差。才能の差。だがそれを埋めんとするばかりの気迫と根性が、今のシーザには溢れている。

ナバール「(フッ…オグマよ。お前は惜しいことをしたな。まだこの現世には楽しめそうなことが山ほどありそうなのだぞ…?)」

シーザとナバールの実践稽古は再出撃のギリギリまで繰り返された。
生まれた故郷も立場も実力も全く違う二人の傭兵は、さながら師弟のように稽古に明け暮れた。


※ナバールとシーザに相互支援(1)が発生しました!
※ナバール→(師弟)←シーザになりました!

97 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/25(金) 22:55:12 ID:???
傭兵二人が稽古に明け暮れている頃、武器屋に辿り着いたマルスはじっくりと品定めをしていた。

マルス「(レイピアだけだと流石に苦しくなってきた。
     騎士系以外にも対抗できるように何か強力な武器が欲しいところだけど…)」
=================================
マルス様のお使い→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ→銀の剣
ハート→アーマーキラー
スペード・クラブ→鋼の剣
JOKER→勇者の剣
※数字が5以下でお金が足りずに買うことができません

98 :森崎名無しさん:2009/12/25(金) 23:02:25 ID:???
マルス様のお使い→  スペード7

99 :森崎名無しさん:2009/12/26(土) 08:38:18 ID:???
シーザ パワーアップしたなあ
この成長率なら十分1軍レベル
闘技場にいけばけっこう勝てるんでは

100 :森崎名無しさん:2009/12/26(土) 20:34:32 ID:???
しかし、愛された奴ほど死ぬのがモリブレムの法則
万が一シーザが森崎隊で死んだら、もうナバールとの関係は修復できる次元じゃねえな

101 :森崎名無しさん:2009/12/26(土) 20:47:35 ID:???
そういえばバーツとリフを除けばスレタイになったキャラは森崎含め全員死んでるんだな。
リフも前スレでは選択肢次第で確実に死んでただろうし。
3回もスレタイに絡んでる狼騎士団に至っては全滅してるし。

と、なると次に気をつけないといけないのはバーツとジョルジュか…?

102 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/26(土) 21:19:13 ID:???
>>99
この短期間で3回も覚醒したご褒美ですからね。
でもこれじゃあ才能に溢れているという設定のラディの立場が無い…w

>>100
惚れ薬も効果には限度がありますからね。そんなことになったら関わるたびに命を狙われてしまうかも…

>>101
新しく森崎隊に補充する候補としてはその二人が恐らく筆頭でしょうね。…武運を祈りましょう
=====================================
マルス様のお使い→  スペード7
スペード・クラブ→鋼の剣
※マルスが鋼の剣を入手しました

マルス「うん。レイピアが効果的な敵以外のときはこっちを使うようにしよう」

マルスは満足そうに新たな剣を鞘に入れるとパレスへと進撃するために部隊を集結させるのだった。


〜ミネルバ隊〜

時は再び遡る。今度はパレスへ直接攻撃を仕掛けようとしているミネルバ隊の様子を見てみよう。
森崎隊やマルス隊とは違い、新たな指揮官を持つミネルバ隊の統率はなかなか取れていなかった。
その主な原因は対中尾であるミネルバと、その妹マリア。そして彼女らと不仲の盗賊ジュリアンの確執である。

マリア「だからねえさまの作戦にけちをつけるのは止めなさいって言ってるでしょ!」

ジュリアン「別にそんなつもりじゃねぇ!俺はただもう少し作戦を煮詰めた方が良いって言ってるだけだ!」

ミネルバ「ほう…どこぞの馬の骨の分際で私の策に物申すか?いい身分だな」

103 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/26(土) 21:20:16 ID:???
そんな三人の所為でまったく作戦の目処が立っていないのだ。
バヌトゥとマリクは半ば呆れながらその様子をうかがっている。

バヌトゥ「やれやれ、困ったものじゃなぁ」

マリク「同じ部隊にいる身にもなって欲しいよ…あーあ、マルス様の部隊なら
    こんな面倒なことはまず起こらないだろうに」

このままでは出撃すらままならない。ミネルバは半ば強引に自分の作戦を進めることにした。その作戦とは…
=================================
ミネルバの策とは?→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→北の山を私の飛竜で越え、速攻でパレスを攻めるぞ
スペード・クラブ→マルス隊と同じ道を通り、増援部隊を潰しながら進軍するぞ
JOKER→シスターレナから借りてきたワープの杖で一気に敵将撃破だ

104 :森崎名無しさん:2009/12/26(土) 21:22:36 ID:???
ミネルバの策とは?→  クラブ3

105 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/27(日) 10:25:39 ID:???
ミネルバの策とは?→  クラブ3
>スペード・クラブ→マルス隊と同じ道を通り、増援部隊を潰しながら進軍するぞ
================================
ミネルバの策に文句の一言を上げたのはもちろんジュリアンである。
今のジュリアンならたとえどんな策を言っても何かしらケチをつけていただろうが…

ジュリアン「おいおい、なんでわざわざ遠回りのルートを取るかねぇ。
      マルス王子が言ってたのを忘れたのか?パレスに捕まっている
      捕虜を助けるために急いでいかなきゃまずいんじゃないのか?」

ミネルバ「馬鹿が…非戦闘員のマリアやほとんど戦力にならないお前がいる部隊で
     そんな強攻策をしてみろ。確実に犠牲者が出るだろう」

マリア「そうよ!ちょっとは考えたらどうなの?ばーか!」

ジュリアン「はん、そう言って本当は自信が無いんじゃないのか?自分の未熟さがばれるのが怖いんだろ?」

ここまで来たら引き下がれない。ジュリアンは意地でもミネルバの策には従わない所存だ。

マリア「まぁ!ねえさまに向かってなんてことを!あ、謝りなさいよ!」

ジュリアン「ガキはすっこんでろ!とにかく、俺は反対だ。仲間を助けるためにも
      この山を越えて無理やりにでも攻めるべきだぜ」

ミネルバ「貴様…!(くそっ、まさかこんなことになるとは…マルス王子目、部下の教育は
          しっかりしてもらわないと困るぞ…)」

106 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/27(日) 10:26:48 ID:???
この部隊の指揮の権限は自分にある。ここでジュリアンの意見を無視するのは簡単だ。
ジュリアンの言うことも分からないわけでは無い。だが今の戦力では
安全策をとらざるを得ない。ミネルバの指揮官としての本能がそう告げているのだ。

ミネルバ「(無理に押し通せば命令を無視される可能性は高い。だが、部隊の統率が取れなくては思わぬ苦戦をするかも知れぬ。
      この軍での初陣だ。下手をすれば一気にマルス王子の信用を失うだろう。ここはどうするべきか…)」
=================================
ミネルバの策とは?→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

ダイヤ・ハート→部隊の統率が第一だ。ここは私が折れよう…
スペード・クラブ→盗賊の意見に耳を貸す暇は無い。出撃だ!
JOKER→おい盗賊。文句があるならお前が指揮官をしてみたらどうだ?

107 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 10:29:29 ID:???
ミネルバの策とは?→  スペード4

108 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/27(日) 10:40:11 ID:???
ミネルバの策とは?→  スペード4
>スペード・クラブ→盗賊の意見に耳を貸す暇は無い。出撃だ!
===========================
ミネルバ「貴様と話をしても時間の無駄だ…出撃する」

ジュリアン「なにィ!?」

マリア「ふーんだ。流石はミネルバねえさま。あんたみたいなバカとーぞくの意見に
    ながされたりなんてしないんだからね〜!」

ジュリアン「ぐぬぬ…こ、後悔するぞ…!」

以前よりさらに険悪になってしまったジュリアンとミネルバたち。
果たしてこんな状態でまともに敵と戦えるのであろうか…

マリク「ハァ…ま、いざとなったら僕のエクスカリバーで何とかしますよ」

バヌトゥ「初陣がこんな船出になるとはのぅ。やれやれじゃわい」

※マリアのミネルバに対する評価が大きく上がりました!
※ジュリアンのミネルバ、マリアに対する評価が大きく下がりました。
※ミネルバ隊の雰囲気が悪くなりました

gdgdな作戦会議を経て、ようやく進軍を始めるミネルバ隊。
だがパレスの前に待機しているジェイク隊の射撃は等しく降りかかってくるのだ。

ジェイク「お、今度は竜騎士様が隊長の部隊が横切りそうだな。よーし、気合入れて狙っていけよー」

シューターA「バーッってガーッ!って狙うんですよね、隊長!」

ジェイク「おうよ。インスピレーションを大事にな。それじゃあ行けェ!」

109 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/27(日) 10:42:02 ID:???
ミネルバ「むっ…シューターか。各自、素早く移動しろ!飛竜の機動性を最大限に利用するのだ!」

ジェイク隊の攻撃を察知したミネルバは仲間たちに指示を出す。
だが、彼女の気がかりはあの盗賊ジュリアンだった。わざと指示を無視する可能性も無くは無い。
====================================
先着2名さまで

恐怖のシューター地帯→ ! dice
ミネルバの飛竜→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

恐怖のシューター地帯+エルカイトの翼が…

11以上→見事シューター地帯を突破!無傷で南の集落へ!
10〜8→1本の巨大な矢が飛んでくる!
7〜5→2本の巨大な矢が飛んでくる!
4〜2→3本の巨大な矢が飛んでくる!
※ミネルバの飛竜がスペード・クラブで『ジュリアンの無視』で-5されます

110 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 10:45:51 ID:???
恐怖のシューター地帯→  1

111 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 10:47:06 ID:???
ミネルバの飛竜→  クラブJ

112 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/27(日) 11:00:23 ID:???
恐怖のシューター地帯→  1
ミネルバの飛竜→  クラブJ (ジュリアンの無視)→6
>7〜5→2本の巨大な矢が飛んでくる!
============================
ビシュンッ!ビシュンッ!

シューターA「いやー。なんか思ったよりのろのろ行軍だったんで楽に補足できましたよ〜」

シューターB「くくく…飛竜の翼は我々の砲撃に弱い。これはもらったな!」

ジェイク「ふーむ。一番最初に横切った部隊が一番優秀って訳ね。なるほどなるほど」


ミネルバ「おい、ジュリアン!早く飛竜の背に乗れ!補足されるぞ!」

ジュリアン「やなこった。そんなのに乗るくらいなら俺の俊足で走りきった方が速いに決まってらあ」

マリア「まぁ!ミネルバねえさまの折角の厚意を!あ、謝りなさいよ!」

ジュリアン「はん!俺はこんな仲間のことを考えない指揮官の命令なんか聞く気はねぇよ。
      これじゃあまだ森崎の指揮の方が大分マシだったぜ!」

ミネルバ「なんだと?あんな子供の方がこの私より上だというのか…?撤回しろ!」

マリク「二人とも!口論は後にしてください!北の山からシューターの矢が飛んできますよ!」

バヌトゥ「ぬぅ…できれば敵の部隊と接触してから変身したかったのだがのォ…」

バヌトゥは素早く『火竜石』を取り出すと急いで本来の、火竜へと姿を変えて仲間の盾となる。
その後ろには仲間の紙装甲を心配してなんとマリクが前に出た。

113 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/27(日) 11:02:48 ID:???
マリク「(くっ…てっきりシューター地帯は楽に突破できると思っていたのに…
     ジュリアンの言うこともあながち間違いじゃないのかも…)」

魔導士の自分が前に出なければならない状況。それを作り出したミネルバに、マリクも少し不満を持ち始めた。
部隊の不穏な雰囲気が普段そよ風のような穏やかなマリクの性格も蝕んでいるのだ。

ミネルバ「ちいっ…各自絶対にその場にとどまるな!常に動き回り相手をかく乱しつづけろぉ!」
================================
先着2名さまで

シューターAの狙い→ ! card
シューターBの狙い→ ! card

!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します

K〜9→バヌトゥ
8〜6→マリク
5〜4→ジュリアン
3〜2→ミネルバ
A→マリア

114 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 11:05:46 ID:???
シューターAの狙い→  ハートK

115 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 11:07:21 ID:???
シューターBの狙い→  スペード7

116 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 11:07:26 ID:???
シューターBの狙い→  ダイヤ6

117 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/27(日) 11:16:57 ID:???
シューターAの狙い→  ハートK K〜9→バヌトゥ
シューターBの狙い→  スペード7 8〜6→マリク
===========================
バヌトゥが大きく翼を広げてシューターに弱いミネルバやマリアの前に立ちふさがる。

バヌトゥ「ふむ…まずは一本受け止めてやろうかの」
================================
先着2名さまで

シューターA 20/20 クインクレイン(攻速…0 係数…ダイヤK〜5)
攻撃判定→! card+15=
命中判定→! card+28=
命中判定2→! card+28=

バヌトゥ 36/36 火のブレス(攻速…0 係数…)
守備判定→! card+14+指揮(2)=
回避判定→! card+3+指揮(2)=
変身判定→! card+1=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
バヌトゥの変身判定が3以下でこの戦闘が終わると変身が解けます
(変身判定は戦闘するごとに1ずつ増加していきます)
シューターAの攻撃判定がダイヤで『豪力』で+2されます
シューターAの命中判定がダイヤで『集中』で+2されます

118 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/27(日) 11:18:25 ID:???
あっと、シューターの2回目の攻撃はコピペミスです。正しくは…

シューターA 20/20 クインクレイン(攻速…0 係数…ダイヤK〜5)
攻撃判定→! card+15=
命中判定→! card+28=

になります。

119 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 11:19:27 ID:???
シューターA 20/20 クインクレイン(攻速…0 係数…ダイヤK〜5)
攻撃判定→ ダイヤ8 +15=
命中判定→ ハート2 +28=

120 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 11:21:52 ID:???
バヌトゥ 36/36 火のブレス(攻速…0 係数…)
守備判定→ ダイヤA +14+指揮(2)=
回避判定→ スペード2 +3+指揮(2)=
変身判定→ ダイヤQ +1=

121 :森崎名無しさん:2009/12/27(日) 11:21:54 ID:???
バヌトゥ 36/36 火のブレス(攻速…0 係数…)
守備判定→ ハート2 +14+指揮(2)=
回避判定→ クラブJ +3+指揮(2)=
変身判定→ JOKER +1=

122 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2009/12/27(日) 11:33:17 ID:???
シューターA 20/20 クインクレイン(攻速…0 係数…ダイヤK〜5)
攻撃判定→ ダイヤ8 +15(豪力)+2=25
命中判定→ ハート2 +28=30

バヌトゥ 36/36 火のブレス(攻速…0 係数…)
守備判定→ ダイヤA +14+指揮(2)=17
回避判定→ スペード2 +3+指揮(2)=7
変身判定→ ダイヤQ +1=13

シューターAの攻撃!バヌトゥに8のダメージを与えた!
===========================
ヒュルルルルル…ガズゥ!

バヌトゥにとって比較的皮膚が薄い部分…翼の末端にクインクレインが直撃する。
しかし強靭な肉体と体力を持つ火竜バヌトゥの前にはかすり傷に等しかった。

バヌトゥ「ぬるいのぅ…わしは熱い風呂の方が好みなのじゃが」

ミネルバ「さすがはマムクート…その皮膚は鋼より硬いとは本当のようだな」

マリク「次はこっちか…何とか耐えられれば良いけどなぁ…」

513KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24