キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【交代すりゅのは】ツバダンUE【作戦でした】

1 :TSUBASA DUNK:2010/11/03(水) 01:51:43 ID:sYs7sE5k
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
2年生になった翼は今年も海南大附属高校バスケ部の正PGに選ばれる。
そして、いよいよ始まった県大会。初戦の予選トーナメント決勝で瑞穂を圧倒した海南は勢い
そのままに決勝リーグに進む。決勝リーグ1戦目の相手は昨年度の神奈川チャンプの翔陽。
前半戦を10点リードして終えた海南はこのまま勝利を掴めるのか?間もなく第3ピリオドが
今、始まろうとしていた……

高頭「第3ピリオドは伊藤を温存すりゅのらー!」

〜前スレ〜
【マモノさん】ツバダンUD【帰って来ました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1284909509/

163 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 20:40:52 ID:NiCUTP4Q
第3ピリオドを終えてベンチに戻ってくる選手たちを牧監督が迎える。

牧「よくやった。油断はできんが、これだけ点差が開けばかなり勝利に近づいたといえるだろう。
  長時間試合に出ている者で体調の気になる者は引っ込んでも問題ないだろう」

神「じゃあ、監督」

田辺「僕も申し訳ないですけど……」

神と田辺が交代を申し出る。

翼(俺はどうする?村越に出番を譲るのも有りだけど、乾さんに負けたままで終わるのは嫌か)


【行動選択】
A 交代させてもらう。
B 交代しない。
C 勝利は確定したのでダイジェスト。
先に2票入った選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

※なお、今年から次の試合が始まるときにはガッツは完全に回復します。

164 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 20:54:46 ID:VORS/IyM
B

165 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 20:56:05 ID:fcrv2A+Q


166 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:06:56 ID:PdVa4Ck+
C

167 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:19:03 ID:NiCUTP4Q
>C 勝利は確定したのでダイジェスト。

牧「翼はまだ大丈夫か?」

翼(乾さんに勝つまで自分から舞台を降りられるか!)

翼は試合に出続けると牧に視線を送り、頷く。

牧「では、第4ピリオドは猪狩、横島、館嶋、翼、馬場でいくか」

一同「「「はい!!!」」」

馬場「去年の部内戦の時のメンバーだね!」

猪狩「息の合ったチームプレーってやつを見せてやるか」

翼(これは楽しい顔合わせになったな。交代しなくてよかった)

牧「いいか、リードを守るもんじゃない。広げるものだ。強気で攻めていけ!」

一同「「「はい!!!」」」

こうして第4ピリオドが始まる。

168 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:20:51 ID:NiCUTP4Q
第4ピリオドの活躍判定を行います。

先着4名で
猪狩の活躍→ ! card
横島の活躍→ ! card
館嶋の活躍→ ! card
馬場の活躍→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。
また、K・JOKERを引いた選手は覚醒します。

※横島の煩悩開放のスキル(ハートで+10)は有効です。

169 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:21:50 ID:???
猪狩の活躍→  クラブA


170 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:21:56 ID:???
猪狩の活躍→  ハート5

171 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:22:45 ID:???
横島の活躍→  ハート5

172 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:22:56 ID:???
横島の活躍→  スペード8

173 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:23:08 ID:???
・・・猪狩スマン


174 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:23:31 ID:???
館嶋の活躍→  スペード4


175 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:23:59 ID:???
馬場の活躍→  ダイヤ2

176 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:24:09 ID:???
馬場の活躍→  クラブ4
横島JOKER並の活躍w

177 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:24:53 ID:???
>>173
猪狩は1好きだし仕方ないよ、うん

178 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:28:27 ID:???
> リードを守るもんじゃない。広げるものだ
そんなこと言ってるから1半荘で6回も振り込むんですよ貴方は!


179 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:30:04 ID:???
この判定だと横島超有利だなw


180 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:32:50 ID:???
まさか田中さんが伊藤を抑えてたとは…
守備職人パネェっす!

181 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:40:18 ID:NiCUTP4Q
>>173,177 猪狩はヘタレるフラグ(>>101)があったので仕方がありませんね。

>>178 そんな八っさんだからこそみんなに愛されるんですよね。

>>179 横島は出番が限られているので特別扱いです。ちょっと贔屓しすぎかな?

>>180 田中がこんなに便利なキャラになるとは思ってもいなかったです。

182 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:42:00 ID:NiCUTP4Q
>猪狩の活躍→  クラブA
>横島の活躍→  ハート5+(煩悩開放)=15
>館嶋の活躍→  スペード4
>馬場の活躍→  ダイヤ2

第4ピリオドの海南はこれまでの貯金を減らしていく展開になった。

猪狩(久しぶりでコイツらの動きがよく分からねえ!)

館嶋(おい、猪狩!どこにパスしてる!?)

馬場(ゴール下に全然ボールがこない……)

牧(アイツら……全く何をやっているんだ!?それに比べて横島の頼もしいこと)

コート上では横島が奇声を上げながらひとり大暴れしていた。

横島「(今日は美神さんとおキヌちゃんが観にきているはず!ここで活躍すれば美神さんも俺に
   惚れてしまうんじゃないだろうか?そしたら『私を好きにして……』なんて)ありえる!」

パシッ!!

得意のパスカットで翔陽のチャンスを潰していく。そして、何度もシュートを決めたのだった。

乾(な、なんだコイツは……データが役に立たない)

なお、横島が想いをよせる美神が試合を観に来るのは、実は来週だったことに彼が気がつくのは、
試合が終わってからだった。

183 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:43:08 ID:NiCUTP4Q
そして、残り時間わずかとなったところで翼がスティールに成功する。そのままドリブルで
切り込んでいく翼を乾が止めにくる。

翼「今度こそ!」

乾「これが最後だな!」


先着2名で
(攻撃側)
翼のドリブル→ ! card+(ドリブル)54
(守備側)
乾のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)51
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がドリブルで抜き去る!
≦0→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
翼のカードがダイヤの奇数時、ダブルクライフターンが発動し数値に+6されます。
翼のカードがダイヤの偶数時、クライフターンが発動し数値に+4されます。
翼のマークがハートの時、強引なフェイントが発動し数値に+2されます。
乾のマークがダイヤの時、データバスケが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

184 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:43:44 ID:???
翼のドリブル→  ハート9 +(ドリブル)54

185 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:45:02 ID:???
乾のディフェンス→  ハートJ +(ディフェンス)51

186 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:47:42 ID:???
よし!

187 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:50:50 ID:???
勝ったッ!翔陽戦完ッ!!

188 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:57:09 ID:NiCUTP4Q
>翼のドリブル→  ハート9 +(ドリブル)54+(強引なフェイント)2=65
>乾のディフェンス→  ハートJ +(ディフェンス)51=62
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がドリブルで抜き去る!

乾「お前はバックロールでくる。海南の前のキャプテンでエースだった牧さんも得意とした技だ」

翼「俺は牧さんに色々なことを教わった。バックロールも牧さんから学んだもののひとつです」

乾「そっくりだよ、お前と牧さんは。負けん気が強いところ。強い相手と戦うのが好きなところ。
  バスケに向かう姿勢。あと、チャンスに弱いところもな」

牧「うっ!?」

乾「そんなお前だからこそ、ここはバックロールでくるはずだ!」

翼「……お望みなら!」

翼がドリブルで仕掛ける。

翼(確かに、俺と牧さんは似ているところがあるのかもしれない。だけど俺と牧さんで決定的に
  違うところがある)

乾の前でブレーキをかけ、体を回転させる……と見せかけて元に戻し普通のドリブルで仕掛ける。

乾「ないィ!?」

翼「俺はよく嘘をつく」

乾を抜き去った翼はそのままダンクシュートを決める。そして、ちょうどそこで試合終了の
ブザーが鳴ったのだった。

189 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:58:26 ID:NiCUTP4Q
>>186-187 なんとか無事に翔陽戦を終えることができました〜。

***
【県大会決勝リーグ第1戦】 海南 対 翔陽

経過時間 試合終了
得点 (海南) 100 − 73 (翔陽)

得点者 神26 翼22 清田18 田辺10 館嶋6 竹田4 ドルジ2 猪狩4 馬場2 横島6

ファール 
海南 翼2 館嶋2 竹田2 田中1
翔陽 塔矢1 控えC3 渋谷2 伊藤2 国立1

190 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 22:05:12 ID:NiCUTP4Q
選手たちが整列する。

一同「「「あ(りがとうございま)した!!!」」」

翼(ほっ。勝てたか。今年はなんとか初戦をものに出来た。このまま優勝するぞ!)

ベンチに戻ろうとしたところで足が止まる。

翼(翔陽の誰かと話をするか?)


【行動選択】
A 伊藤と話をする。
B 国立と話をする。
C 塔矢と話をする。
D 乾と話をする。
E 牧弟と話をする。
F 自陣ベンチに戻ってチームメイトと会話をする。
G 観客席に行ってみる。
H さっさと帰る。
先に2票入った選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)
話せる相手は1人だけです。

191 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 22:05:32 ID:PdVa4Ck+
G

192 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 22:06:56 ID:ROpaQxNk
D
データバスケ相手に強引なフェイントで勝つってのは良かった

193 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 22:08:11 ID:???
今回のように某兄貴ばりの外道さをいつでも出せるようになればまだまだ進化できそうだ

194 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 22:08:30 ID:VORS/IyM
G

195 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 22:36:08 ID:NiCUTP4Q
>>192 本当はもうちょっときちんと書きたかったのですがガッツが足りませんでした。

>>193 元ネタ分かってくれた人がいたみたいでよかったです。うろ覚えなので通じないかと。

***
>G 観客席に行ってみる。

翼(いや、勝者が敗者にかける言葉なんてない)

翼は翔陽のメンバーに背を向けたままベンチに戻る。

牧「反省はあとだ。このあと湘北と陵南の試合があるから観たい者はさっさと着替えて観客席に
  行くように」

一同「「「はい!!!」」」

翼(俺も早く着替えて観客席に行ってみよう)

翼は荷物をまとめるとすぐにロッカールームに向かった。体育館を出るときに乾が横島に声を
かけているのが見えた。

翼(何を話しているんだろう?まるで接点のない2人だけど)

196 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 22:37:42 ID:NiCUTP4Q
乾「横島、ちょっといいか?」

横島「アンタは……確か乾さん?」

乾「そうだ。手短に言う。キミと取引がしたい」

横島「はあ?」

いきなりの申し出に思わず素っ頓狂な声を出してしまう横島。乾はそれも当然と苦笑する。

乾「ここに俺がキミのプレーの弱点とすぐに上達する練習方法を書いたノートがある。かつて
  翼もこのノートで上手くなったことがある。聞いてみれば分かるはずだ」

横島「そ、そんな便利なものが!?……で、こっちには何を要求するんですか?」

乾「……ワンピース。ひとつなぎの地図だ」

横島「なぜ、その名を!?あれの存在自体、ほんの一部の人間しか知らないはず」

乾「俺もその一部の方の人間ということだよ」

『ワンピース』もしくは『ひとつなぎの地図』と呼ばれるそれは、海南大附属高校の一部の
男子生徒の間で伝説となっている代物である。そこには海南大附属高校内のありとあらゆる
覗きスポットが記されている。その地図を作り上げた者は全ての男子の頂点に立てると言われ、
何人もの生徒が挑戦したが、女生徒たちの警戒、教師の見回り、雑木や光の反射といった困難の
前に完成を諦めざるをえなかったものである。

乾「だが、キミは作り上げた。何人もの男子生徒が3年をかけてもなしえなかった偉業を、わずか
  1年でね。まあ、武藤さんという素晴らしい先輩の影響と協力もあったんだろうが」

197 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 22:38:44 ID:NiCUTP4Q
横島「アンタ、詳しすぎる。なぜ、そこまで……」

乾「答えは簡単さ。俺もそっち側の人間なんだよ」

横島「!!」

乾「俺はデータバスケの完成のために色々な学校に行く。その時に校内(の覗きスポット)も
  見せてもらっているが、海南(の女子)はレベルが高い。是非、そのワンピースがほしい
  と思ってね」

横島「なるほど、そういうことか」

乾「これは対等な取引だと思っている。キミが自分で考えても辿り着かないような答えがこの
  ノートには書かれていることは間違いない。俺にとってのワンピースと同じだ」

横島「……(どうする?上手くなりたいのは確かだが、あの地図は俺と武藤さんの努力の結晶)」

そして、横島が悩んで出した答えは……


先着1名で
横島の決意!→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ハート→だが、断る!
ダイヤ・スペード・クラブ→分かった。取引に応じよう。
JOKER→ノートを奪って逃げる!

198 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 22:39:02 ID:???
横島の決意!→  ダイヤ4

199 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 22:40:10 ID:???
横島さん何してはるんですかwwww

200 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 22:41:19 ID:???
時は大公開時代〜ってかwww

201 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 22:53:24 ID:???
横島は非モテの同士と女子供と弱い者には優しいからなw
……あれ、もしかしてリア充以外には全員に優しいのか?


202 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 22:54:10 ID:NiCUTP4Q
>横島の決意!→  ダイヤ4
>ダイヤ・スペード・クラブ→分かった。取引に応じよう。

横島(背に腹は変えられん。今の俺にとっていちばん大切なのはバスケが上手くなることだ)

横島は渋々という顔ではあったが乾に取引に応じると告げる。

乾「そうか。懸命な判断だ。ではこのノートを渡しておく。そちらのブツは後日取りにいくよ」

横島(どうにか逃げることは……)

乾「言っておくが俺の取立ては厳しいぞ。逃げられると思うな」

横島「はい……」

乾「では(やった!念願のワンピースを手に入れたぞ!ヒャッホー!!)」

浮かれていた乾は前が見えていなかった。スキップでベンチに帰る途中でパイプ椅子に躓いて
しまう。

コツン!

乾「ぬおっ!?」

そして、転んでしまう途中でズボンが椅子に引っかかる。

ズルッ!!

バタン!と大きな音を立てて乾が床に倒れた時、椅子に引っかかったズボンが脱げ、その勢いで
パンツも下がってしまっていた。乾はその尻を丸出しにしてしまったのであった。

203 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 22:57:18 ID:NiCUTP4Q
>>199 男と男の話どすえ!

>>200 誰がうまいこと言えと。本当に上手いなあ。

>>201 な、なんだってー!

***
翼(あんな人に必死で勝とうとしていたのか……)

呆れながらロッカールームに翼は戻っていった。そして、シャワーを浴び、観客席に向かう。

翼(誰かいるかな?)


先着1名で
観客席では?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→海南のOBたちだ!
ハート→さ、早苗ちゃん!?
スペード→翔陽のOBたちだ!
クラブ→魚住さん、またアンタか……
JOKER→……あれはウド○木?

***
今夜の更新はここまでです。
疲れているのか>>196と>>197で乾が同じこと言ってたりとミスが多いです。
今日は早めに休んで明日に備えます。では、おやすみなさい。

204 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 22:58:10 ID:???
観客席では?→  クラブ6

205 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 23:02:41 ID:???
>>203

乾「大事なことなのでな」

206 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 23:20:03 ID:???
魚住またかwwww

207 :キャプテン正美:2010/11/09(火) 21:47:28 ID:???
遅まってますがいつも乙でございます。 シュークリーム をどうぞ。
いろいろと因縁のあった翔陽に勝利できてよかったよかった。
藤間とビッグマン四人が引退した穴はやはり大きかったかな?

スラムダンク原作キャラの神にはエースとしてがんばってほしいですね。
翼ももっと成長して、「外から神、中から翼」とか言われるようなコンビになるといいな。
スラダン原作キャラは海南の選手にはもうひとりいたっけ。いろんな意味でちょっとだけ期待してます。

それではごゆっくりお休みくださいまし。

208 :TSUBASA DUNK:2010/11/09(火) 23:12:31 ID:???
>>205
確かに大事なことですね。
乾「俺も覗きが趣味です」
大事なことなので3回言わせてみました。

>>206 顔が怖いから友達が少ないけど、その分寂しがり屋さんなんです。

>>207
正美さん、どうもです!シュークリーム感謝です!!
正直、原作のスタメンが全員3年というのは厳しかったですねえ。
私も神をはじめ原作キャラの地位を落としたくないんですが、引きばっかりはどうにも……
正美さんも無理をなさらずに。

209 :TSUBASA DUNK:2010/11/09(火) 23:37:23 ID:6cvFiIjs
>観客席では?→  クラブ6
>クラブ→魚住さん、またアンタか……

先に気が付いたのは魚住だった。

魚住(あれは池上の中学の後輩で、海南の2年の大空翼じゃないか)

今日も池上を誘ったが、断られてしまいひとり居心地悪く観客席にいた魚住は生贄を見つけた
とばかりに翼に素早く近づく。もしかしたら現役の試合の時より速い動きだったかもしれない。

魚住「よ、よう。奇遇だな」

翼「魚住さん!(またアンタか……)」

魚住「これも何かの縁だ。陵南の試合を観るのに付き合え」

翼「話が急ですね」

魚住「まあいいじゃないか。これだけ体がでかいとひとりで席に座っているのが居心地悪くてな。
   その苦しさをお前もいっしょに味わえ」

翼「えー」

魚住「なんだ、嫌なのか?俺は池上の同期だぞ」

翼「その名前を出されると弱いっす」

魚住「この体育会系め」

こうして翼は魚住の隣で湘北対陵南の試合を観ることになったのだった……

210 :TSUBASA DUNK:2010/11/09(火) 23:53:20 ID:6cvFiIjs
試合前の両チームの様子を見てみよう。まずは湘北。

安西「ほっほっほっ。今日の相手は陵南ですよ」

桜木「そんなことは知ってるっつーの」

バチンッ!!

大きな音を立てて、桜木の頭にハリセンがさく裂する。ハリセンを持っているのはもちろん
湘北の美人マネージャー、彩子である。

彩子「コラ、桜木花道!安西先生の言葉を遮らない!!」

宮城「そうだぞ、花道。アヤちゃんの言うとおりだ。安西先生が今日の試合の作戦を説明して
   くれるんだ。黙ってきいていろ」

キャプテンの宮城も桜木を注意する。本音はただ想いをよせる彩子に同意したかっただけだが。

安西「ほっほっほっ。元気があることはいいことです。その元気は試合にぶつけてくださいね」

桜木「任せろ、オヤジ。仙道は俺が倒す!」

彩子「うるさーい!なんで、アンタは去年より話が分からなくなってるのよ。この問題児!!」

安田(三井さんが卒業して、リョータ(宮城)がキャプテンの自覚を持った分、問題児成分が
   全部桜木にいった感じだ)

流川(どあほう)

211 :TSUBASA DUNK:2010/11/09(火) 23:54:38 ID:6cvFiIjs
安西「ほっほっほっ。陵南のキーマンはもちろん仙道くんです。仙道くんの相手は流川くんに
   お願いしましょうか」

流川「うっす」

桜木「なぜだ、オヤジ!流川ごときに仙道の相手が務まるはずがないだろう?仙道は神奈川でも
   この天才・桜井に次ぐ実力者だぞ」

安西「ほっほっほっ。仙道くんはプレイエリアが広いですからね。桜木くんにはゴール下で
   どっしりと構えていてほしいんですよ。チームの大黒柱としてね」

桜木「なるほど、そういうことなら仕方がないか」

渋々了承する桜木。

安西「それに陵南のゴール下は仙道くんに負けず劣らずの強敵揃いですよ。福田くんとかね」

桜木「ぬ……フクちゃんか」

宮城「花道も去年はだいぶ苦戦していたもんな」

桜木「そ、そうだっけ?記憶にないけどなあ」

彩子(まったく……負けず嫌いなんだから。でも、それがこの子の成長の早さにつながっている
   のよね)

安西「ほっほっほっ」

212 :TSUBASA DUNK:2010/11/09(火) 23:58:22 ID:6cvFiIjs
一方、陵南は……

田岡「相手は去年の決勝リーグで全国への道を断たれた湘北だ!絶対に借りを返すぞ!!」

一同「「「はい!!!」」」

中山「仙道さん、なんだか今日は気合いが入ってますね」

入念にストレッチをしている仙道に中山が声をかける。

仙道「へへっ。分かるか?湘北には流川と宮城、それに桜木と楽しい相手が多いからな」

中山「なるほど(いつもこれくらいやる気出してくれるといいんだけど。プレーは天才だけど
   気分屋だからな。実力にムラがあるのが玉に瑕だ)」

田岡「今日の試合だが、スタメンは……」

中山(俺か?それとも福田さんか?)


先着1名で
陵南のスタメンは?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→植草・越野・仙道・中山・魚住弟
スペード・クラブ→植草・越野・仙道・福田・魚住弟
JOKER→最初から秘密兵器を出すぞ!!

213 :森崎名無しさん:2010/11/09(火) 23:59:11 ID:???
陵南のスタメンは?→  JOKER

214 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 00:00:14 ID:???
やっちゃったんだぜ☆

215 :TSUBASA DUNK:2010/11/10(水) 00:47:43 ID:Nj6q2BNc
>陵南のスタメンは?→  JOKER
>JOKER→最初から秘密兵器を出すぞ!!

田岡「湘北とのこの試合が最初にして最大の山場だ。秘密兵器などと隠している余裕はない!」

越野「じゃあ……」

田岡「ああ、出すぞ……赤也を」

切原「ん?出番すか」

彼は切原赤也。今年、親の仕事の都合で陵南に転校してきた2年生である。

中山(赤也を出すということは、まずは攻撃的にいくということか。俺の出番はまだ先だな)

切原「へへへっ。悪いね、中山くん。とりあえず俺の出番みたいだわ」

中山「別に俺の出番を残しておいてくれとは言わんよ。思う存分、暴れてきてくれ」

切原「もちろんそのつもりさ。陵南の宿敵の湘北とやらをチャッチャッと倒してくるよ」

田岡「ということで、スタメンは植草、切原、仙道、福田、魚住(弟)でいくぞ」

一同「「「はい!!!」」」

数分後、両チームの選手たちがコートに姿を現す。

翼「陵南に初めて見る選手がいますね」

魚住「今年、転校してきた切原赤也だ。お前やウチの中山と同じ2年だぞ」

翼「2年ですか……」

216 :TSUBASA DUNK:2010/11/10(水) 00:52:20 ID:Nj6q2BNc
>>214 JOKERは引くためにあるのです!陵南がパワーアップしましたがお気になさらず!!

***
そして、ジャンプボールで試合が始まる。

桜木「ぬ?お前……ボス猿に似ているな」

ジャンプボールに向かう桜木が、陵南のジャンパーである魚住潔に話しかける。

仙道「桜木。そいつは魚住さんの弟だ」

桜木「なるほどな(猿顔の血筋か)」


先着2名で
(攻撃側)
桜木のジャンプボール→ ! card+(ジャンプボール)56
(守備側)
魚住潔のジャンプボール→ ! card+(ジャンプボール)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
=0→せりあいに!
≦−1→守備側がボールをキープ!

【補足・補正】
魚住のカードがダイヤの時、クジラジャンプが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

217 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 00:56:04 ID:???
桜木のジャンプボール→  クラブK +(ジャンプボール)56

218 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 00:56:49 ID:???
魚住潔のジャンプボール→  クラブK +(ジャンプボール)49


219 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 00:58:02 ID:???
なんかすごいことにw

220 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 00:58:31 ID:???
ジャンプボールで反則とか前代未聞すぎwww

221 :TSUBASA DUNK:2010/11/10(水) 01:00:29 ID:???
>>219
跳ぶタイミングが早かったとかのヴァイオレーションですね。書き方が悪かったです。
すみません。次回以降訂正します。


桜木のヴァイオレーションになったところで短いですが今夜はここまでです。
おやすみなさい。

222 :TSUBASA DUNK:2010/11/10(水) 01:03:07 ID:???
さらにアンカーミスが……
>>221は>>220にでした。

>>219
クラブKが2枚並ぶとか、バビントンと咲夜さんを思い出しますねえ
あれはクラブKを2枚のあとにJOKER。ウチはJOKERのあとにクラブKが2枚。
う〜ん、恋の予感……はないか。

223 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 01:04:06 ID:???
デビル乙でしたw
まさか人外が登場するとは(笑)

224 :TSUBASA DUNK:2010/11/10(水) 23:27:17 ID:Nj6q2BNc
>>223
切原「え、俺が人外っすか?……興奮すると眼球や皮膚や髪の毛の色が変わる特異体質なだけ
   ですよぉ。ヒャッヒャッヒャッ!」

***
>桜木のジャンプボール→  クラブK +(ジャンプボール)56
>魚住潔のジャンプボール→  クラブK +(ジャンプボール)49
>両方のマークがクラブで、2人の合計が偶数のとき攻撃側のバイオレーションになります。

桜木「ほっ!!」

魚住弟「た、高い!?」

魚住弟のジャンプも県内トップレベルの高さだったが、それすらあっさり霞むんでしまうほど
桜木のジャンプは高かった。しかし……

ピィイイイ!!!!

桜木「ぬ?」

審判「ジャンパーバイオレーション!」

魚住弟「ボールが最高点に到達する前に触ってしまったんですね。普通は高さや速さが足りず、
    触れないもんですが……さすがですね」

桜木「しまったぁ!天才ゆえの失敗かぁ!!」

翼「(さすが、桜木くん。相変わらずの高さだな)魚住さんの弟さんもすごい高さでしたね」

魚住「俺の弟だからな」

225 :TSUBASA DUNK:2010/11/10(水) 23:28:41 ID:Nj6q2BNc
陵南ボールで試合が始まる。


先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1・6→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C

226 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 23:29:49 ID:???
ボールを持ったのは?→  2

227 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 23:42:26 ID:???
そういえばここの湘北は海南に負けていない、
つまり桜木の号泣イベントが無いわけだけど、
桜木は現在赤坊主なんだっけ? それともテバサキのまま?
読み飛ばしていたらごぬん

228 :TSUBASA DUNK:2010/11/10(水) 23:45:34 ID:Nj6q2BNc
>>227
去年の桜木は全国でもリーゼントでしたが、現在は短髪です。(原作最終回風)
理由はハルコに「短髪の方がカッコいい」と言われたからです。

***
>ボールを持ったのは?→  2 →SG(切原)

切原「湘北のみなさん、行っきますよー!」

陵南の切原がドリブルで切り込んでいく。湘北の1年、持田がすぐにチェックにいく。

持田「アンタが誰だかは知らないけど、止めさせてもらいますよ」

切原「湘北のSGか?なら、今からたっぷり教えてやるよ!」


先着2名で
(攻撃側)
切原のドリブル→ ! card+(ドリブル)52
(守備側)
持田のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(仙道がフォロー)(せりあい)(流川がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

229 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 23:46:45 ID:???
切原のドリブル→  スペードQ +(ドリブル)52


230 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 23:50:10 ID:???
持田のディフェンス→  ダイヤK +(ディフェンス)48

231 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 23:52:41 ID:???
判定5回で最小がQとか海南虐めにしか見えませぬ

232 :森崎名無しさん:2010/11/10(水) 23:58:47 ID:???
昨日、一昨日のJOKERとKに続いて今日もK引き、他のスレだとダイスばかりなのに
このスレだと確変が続くな

233 :TSUBASA DUNK:2010/11/11(木) 00:07:06 ID:v9OgbIHA
>>231 牧「大きければいいというものではない!」竹田「小さいよりはずっといい」

>>232 翼・清田・神「「「俺の時も頼む!!!」」」

***
>切原のドリブル→  スペードQ +(ドリブル)52=64
>持田のディフェンス→  ダイヤK +(ディフェンス)48=61
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

中学時代はそれなりに名の知られた選手だったが、高校ではまだ無名の持田。転校してきて
初めての公式戦の切原。2人の名がこの試合で一気に広まることになるのだが、その幕開けに
相応しいハイレベルな攻防となった。思わず観客席から歓声が上がる。

切原「やるじゃねーか」

持田「アンタの方こそ(想像以上だ!俺だって絶好調なのに、全然ボールが奪えない)」

3Pラインに沿って並走するが、鋭いターンで向きを変えると持田はついてこられず行き過ぎる。

切原「楽しかったぜ(もう少しでスイッチが入りそうなほどにな)」

持田「くっ!!」

切原「あとは任せますよ、仙道さん」

切原はゴール下の青田を引きつけ、スペースを作ると仙道にボールを預ける。

仙道「オッケー」

流川「(オッケー?)どこが?」

流川が仙道を止めにいく。チェックにこられた仙道はどこか嬉しそうである。

234 :TSUBASA DUNK:2010/11/11(木) 00:08:38 ID:v9OgbIHA
仙道「そうこなくっちゃ!(やっぱり上手い奴と戦うのは楽しいな)」

田岡(相手が強くないと本気を出せない、か。エースとしては困った性格だな)

桜木(仙道は俺が止める!流川はせいぜい俺の引き立て役になるがいい)


先着2名で
(攻撃側)
仙道のドリブル→ ! card+(ドリブル)56
(守備側)
流川のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(福田がフォロー)(せりあい)(桜木がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

235 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 00:09:54 ID:???
仙道のドリブル→  ハート7 +(ドリブル)56

236 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 00:10:36 ID:???
流川のディフェンス→  クラブ4 +(ディフェンス)52


237 :TSUBASA DUNK:2010/11/11(木) 00:16:01 ID:v9OgbIHA
>仙道のドリブル→  ハート7 +(ドリブル)56=63
>流川のディフェンス→  クラブ4 +(ディフェンス)52=56
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

仙道「守備はまだ甘いな」

流川「チッ!」

仙道が流川を抜き去る。そして、ゴール下に切り込み、レイアップシュートにいく。

桜木「仙道は俺が倒ーす!」

桜木がブロックに跳ぶ。


先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください)
(攻撃側)
仙道のダブルクラッチ1→ ! card+(シュート)56
仙道のダブルクラッチ2→ ! card+(シュート)56
(守備側)
桜木のブロック→ ! card+(ブロック)53
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

238 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 00:19:28 ID:???
仙道のダブルクラッチ1→  クラブ5 +(シュート)56
仙道のダブルクラッチ2→  ハートQ +(シュート)56


239 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 00:20:29 ID:???
桜木のブロック→  スペード5 +(ブロック)53

240 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 00:20:43 ID:???
桜木のブロック→  ダイヤ10 +(ブロック)53

241 :TSUBASA DUNK:2010/11/11(木) 00:23:44 ID:???
仙道のシュートが決まった(補正が高いので自動成功)ところで今夜の更新はここまでです。
本日もお付き合いいただきありがとうございました。

仙道が流川と桜木を抜いて先制点を決めるとか王道展開になってくれて嬉しいなあ。

242 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 00:51:07 ID:???
乙でしたー

243 :森崎名無しさん:2010/11/11(木) 00:52:07 ID:???
仙道「まだ王道な時間じゃない」

244 :TSUBASA DUNK:2010/11/12(金) 18:32:19 ID:sUC0UoFc
>>242 乙感謝ですー。お礼に乾特製の たい焼き 汁をどうぞ。

>>243 ここから流川と桜木が借りを返してこそ王道ですよね。 仙道「なにィ!?」

***
>仙道のダブルクラッチ1→  クラブ5 +(シュート)56=61
>仙道のダブルクラッチ2→  ハートQ +(シュート)56=68
>桜木のブロック→  スペード5 +(ブロック)53=58
>MAX(攻撃側の数値)68−(守備側の数値)58が≧0→シュートが決まる(自動成功)

桜木「仙道は俺が倒ーす!」

仙道「そんなブロックじゃ俺は止められないぜ」

仙道は得意のダブルクラッチを使い、空中で桜木をかわしてシュートを決める。

スパッ!!

桜木「ぐっ……!!」

仙道「俺を倒したかったら死ぬ気で止めにきな。もっと楽しませてくれよ(ニヤリ)」

桜木「た、たまたまシュートが決まったからって調子に乗るなよ!次は絶対に止めてやるからな!」

仙道「……フッ、楽しみにしてるぜ」

切原(ふ〜ん……エースの流川と、ゴール下の強さに定評のある桜木があの程度か。湘北も
   大したことないねえ。チャッチャッチャッと倒しちゃうか)

***
流れ (湘北) 10 → 8 : 10 → 12 (陵南)

245 :TSUBASA DUNK:2010/11/12(金) 18:33:45 ID:sUC0UoFc
先制点を決められた湘北のボールで試合が再開する。


先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

246 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 18:35:07 ID:???
ボールを持ったのは?→  4


247 :TSUBASA DUNK:2010/11/12(金) 18:44:06 ID:sUC0UoFc
>ボールを持ったのは?→  4 →PF(桜木)

宮城「花道!」

桜木「ナイスパス、りょーちん!」

PGの宮城からノールックでインサイドの桜木にパスが通る。

桜木(振り向きざまシュートは成功率が低いし、後ろにフクちゃんもいるからな。仕方ない)

桜木は自分が活躍したい欲を抑え、パスを選択する。


先着1名で
誰にパスするの?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→流川にパスだ!(魚住弟がパスカットに!)
スペード→持田にパスだ!(切原がパスカットに!)
クラブ→りょーちんに戻す!(仙道がパスカットに!)
JOKER→密かに練習していた流川とのコンビプレーだ!

248 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 18:45:39 ID:???
誰にパスするの?→  クラブ3


249 :TSUBASA DUNK:2010/11/12(金) 18:50:38 ID:sUC0UoFc
>誰にパスするの?→  クラブ3
>クラブ→りょーちんに戻す!(仙道がパスカットに!)

流川(こっちだ!)

仙道のマークを外そうと動きながら流川がボールを要求する。

仙道(いや、桜木から流川へのパスはないはず……)

スッ

ひっそりとポジションを移動する仙道。そして、桜木は……

桜木「りょーちん、戻すぞ!」

宮城「しょうがねえな(流川のマークがいないってのに。ん?いない!?)……って、馬鹿!!」

仙道「やっぱりな」

宮城へのバックパスを予想していた仙道がパスカットに入る。

桜木「ぬわー、仙道!?くるな!!」

250 :TSUBASA DUNK:2010/11/12(金) 18:54:23 ID:sUC0UoFc
先着2名で
(攻撃側)
桜木のパス→ ! card+(パス)47
(守備側)
仙道のパスカット→ ! card+(パスカット)54
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1〜−1→(持田がフォロー)(せりあい)(切原がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

251 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 18:56:32 ID:???
桜木のパス→  クラブ4 +(パス)47
バカヤロー桜木!

252 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 18:58:31 ID:???
仙道のパスカット→  ダイヤ10 +(パスカット)54

253 :TSUBASA DUNK:2010/11/12(金) 19:47:53 ID:sUC0UoFc
>>251
まあ、最初は失敗が続くくらいが桜木らしいかと。
あとで帳尻を合わせるかのように活躍してくれるはず……はずだと思います。

***
>桜木のパス→  クラブ4 +(パス)47=51
>仙道のパスカット→  ダイヤ10 +(パスカット)54=64
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

仙道「パスはまだまだ下手くそだな」

パシッ!!

桜木「ああっ!!」

桜木から宮城へのパスは仙道にあっさりカットされる。

宮城「花道、もっと周りをよく見ろ!」

桜木(こんなはずでは……)

254 :TSUBASA DUNK:2010/11/12(金) 19:49:19 ID:sUC0UoFc
〜天才・桜木の当初の計画〜

天才・桜木「ハエたたき!フン!!」

フク助「!!」

じじい「ぐあっ、やはり福田は通じないか……仙道!!その天才を止めろ!!」

天才・桜木「スラムダーンク!!」

仙道「うわあ!!」

じじい「ああ、仙道っ!!」

天才・桜木「完全勝利!(キラーン)」

晴子(素敵……)

255 :TSUBASA DUNK:2010/11/12(金) 19:50:39 ID:sUC0UoFc
桜木が現実に打ちのめされているところではあるが、試合はもちろん進んでいる。

宮城「ちょうどよかった。誰がこの神奈川でいちばんか決めるとしようや」

仙道「宮城か……面白い(平面勝負では神奈川トップレベル。だからこそコイツとは平面で
   勝負する!!)」

ダムッ!!

パスカットに成功した仙道がドリブルで進むのを、湘北のキャプテン宮城が止めにいく。


先着2名で
(攻撃側)
仙道のドリブル→ ! card+(ドリブル)56
(守備側)
宮城のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)53
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(切原がフォロー)(せりあい)(持田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

256 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 19:51:07 ID:???
仙道のドリブル→  クラブK +(ドリブル)56

257 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 19:55:59 ID:???
宮城のディフェンス→  スペード5 +(ディフェンス)53


258 :TSUBASA DUNK:2010/11/12(金) 20:06:35 ID:sUC0UoFc
>仙道のドリブル→  クラブK +(ドリブル)56=69
>宮城のディフェンス→  スペード5 +(ディフェンス)53=58
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

仙道「宮城、お前の実力はそんなもんじゃないだろう?」

宮城「なんだと?」

仙道「それともその程度なのか?だったらガッカリだ」

仙道の切れ味鋭いドライブは、宮城のプライドをもズタズタにした。

宮城(俺があっさり抜かれただと!?)

仙道「(ちぇっ、しらけちまったな)あとは任せたぞ、切原」

流川、桜木、宮城に完勝したことでモチベーションが下がってしまった仙道はドリブルをやめ、
切原にパスを出す。

切原「どーも」

今度はパスを受けた切原がドリブルで切り込んでいく。

流川「……」

しかし、すぐに流川が止めにいく。

259 :TSUBASA DUNK:2010/11/12(金) 20:08:36 ID:sUC0UoFc
切原「アンタ、天才って言われてるんだって?でも、天才ってさぁ……一度潰れると案外モロい
   んだよなぁ」

流川「潰せるモンなら潰してみろい」

切原「喜んで(ニヤリ)」


先着2名で
(攻撃側)
切原のドリブル→ ! card+(ドリブル)52
(守備側)
流川のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(福田がフォロー)(桜木フォロー)(持田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

260 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 20:15:22 ID:???
切原のドリブル→  スペード7 +(ドリブル)52


261 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 20:22:44 ID:???
流川のディフェンス→  スペード7 +(ディフェンス)52

262 :TSUBASA DUNK:2010/11/12(金) 21:09:56 ID:???
時間は早いですが、今夜の更新はここまでです
昨夜は3時間も寝てないのに親父の晩酌に付き合ったもので……
脳ミソが働いていません

263 :森崎名無しさん:2010/11/12(金) 21:27:56 ID:???
乙でした〜

408KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24