キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【交代すりゅのは】ツバダンUE【作戦でした】

1 :TSUBASA DUNK:2010/11/03(水) 01:51:43 ID:sYs7sE5k
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
2年生になった翼は今年も海南大附属高校バスケ部の正PGに選ばれる。
そして、いよいよ始まった県大会。初戦の予選トーナメント決勝で瑞穂を圧倒した海南は勢い
そのままに決勝リーグに進む。決勝リーグ1戦目の相手は昨年度の神奈川チャンプの翔陽。
前半戦を10点リードして終えた海南はこのまま勝利を掴めるのか?間もなく第3ピリオドが
今、始まろうとしていた……

高頭「第3ピリオドは伊藤を温存すりゅのらー!」

〜前スレ〜
【マモノさん】ツバダンUD【帰って来ました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1284909509/

89 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 01:28:16 ID:???
神のドリブル→  ハートA +(ドリブル)54

90 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 01:29:32 ID:???
塔矢のディフェンス→  ハートJ +(ディフェンス)51−(読み違えペナ)2


91 :89(別のスレでA連発した人):2010/11/06(土) 01:31:18 ID:???
このスレでもAか………

92 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 01:37:49 ID:???
田中さん相変わらずセリフが無駄にかっけぇw
そして神www

93 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 01:39:58 ID:e6e1Fbvg
>>91 なあに、流れはすぐに変わりますよ。お気になさらずどんどん引いてくださいね!

>>92 田中はどこに向かっているのか?そしてエース(笑)……

***
>神のドリブル→  ハートA +(ドリブル)54=55
>塔矢のディフェンス→  ハートJ +(ディフェンス)51−(読み違えペナ)2=60
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→神「岩見さん、ごめんなさーい!」

神(抜いた!よし、次は……)

塔矢がフェイントに引っかかったのを見て、神は上体を起こしコートの状況を確認する。

塔矢「まだ早い!」

しかし、塔矢はまだついてきていた。状態を起こし、視線を前に向けていたことで隙ができて
いた神からボールを奪い去る。

神「しまった!」

塔矢「ここから反撃開始だ!!」

伊藤「塔矢!」

塔矢の横を、伊藤が前線に向かって駆け上がっていく。

塔矢「任せた!」

塔矢は伊藤にボールを預ける。パスを受けた伊藤がドリブルを開始するが、海南の猪狩がすぐに
チェックに入る。

94 :TSUBASA DUNK:2010/11/06(土) 01:41:40 ID:e6e1Fbvg
猪狩「おっと、いかせねえぜ!?」

伊藤(コイツの守備はドルジに比べれば甘いはず!)


先着2名で
(攻撃側)
伊藤のドリブル→ ! card+(ドリブル)53
(守備側)
猪狩のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)53
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(国立がフォロー)(せりあい)(田中がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
猪狩のマークがクラブ以外で相手と同じ時、確定予測が発動し数値に+5されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

95 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 01:42:19 ID:???
伊藤のドリブル→  クラブK +(ドリブル)53

96 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 01:43:22 ID:???
猪狩のディフェンス→  ハートK +(ディフェンス)53


97 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 01:44:24 ID:???
猪狩引いたけど競り合いにできるとはおもわんかったw

98 :TSUBASA DUNK:2010/11/06(土) 01:46:27 ID:???
>>97 ナイスな引きです!お見事!!


猪狩と伊藤がハイレベルな戦いを見せて、こぼれ球になったところで今夜はここまでです。
そして、明日は守備職人こと田中の出番から。では、おやすみなさいませ。

99 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 01:48:10 ID:???
83からカード6枚ですべてのKが出揃ってるw

100 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 01:55:04 ID:???
牧、高頭、伊藤、猪狩のK引きカルテット乙でしたー

101 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 18:29:12 ID:???
     ダ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 イ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   ダ え
  学 ス    L_ /                /        ヽ   イ  |
  生 が    / '                '           i  ス マ
  ま 許    /                 /           く  !?  ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
              ↑                     ↑
              猪狩                   伊藤

102 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 20:04:26 ID:???
>謎の女性に「優勝すれば股間を大きくしてあげる」と言われこの借り競争に出場することに。

この行だけ見ると別な意味に見える……
なんて卑猥な……

103 :TSUBASA DUNK:2010/11/06(土) 23:08:16 ID:e6e1Fbvg
>>99
なにィ!?このスレは本当にツバサダンクなのか!?
ウチのスレでそんな高レベルな引きがありえるなんて……間にひとりAがいるけど。

>>100
牧・高頭「「ふっふっふっ!マークで分岐する時に限ってKを引くのが我々よ」」
伊藤・猪狩((この人たちといっしょにしないで))

>>101 なんという次の判定でヘタレるフラグ!!

>>102 ご、誤解だ!そんなつもりじゃなかったんだ!!信じてください!!

***
>伊藤のドリブル→  クラブK +(ドリブル)53
>猪狩のディフェンス→  ハートK +(ディフェンス)53
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が0→国立と田中がせりあいに!

伊藤(こういうのはどうだ!?)

伊藤はバックロールのように体を回す。

猪狩(遅い!それならウチの翼の方がまだ上手いぜ)

しかし、ちょうど猪狩に背中を向けた状態で伊藤はレッグスルーをし、体を元の向きに戻す。
バックロールの動きがひらがなの「の」という字だとすれば、伊藤の動きは「〆」の字に近い
だろうか。

猪狩「チィッ!!」

猪狩はなんとか伊藤の動きについていく。そして、全力でボールに手を伸ばす。

猪狩(届け、届け、届け!!)

104 :TSUBASA DUNK:2010/11/06(土) 23:11:01 ID:e6e1Fbvg
パチッ!!

猪狩の指先がボールをとらえる。

伊藤「なにィ!?(この動きにもついてくるのか!?)」

猪狩「くっ!(ボールを奪うことは出来なかったか)」

ボールはこぼれ球になる。そのボールに反応していたのは国立と田中だった。

猪狩「田中さん、すんません!あとは頼んます!!」

田中(バカヤロウ。神奈川ナンバー1ガードのひとり伊藤の会心のドリブルを止めておいて
   謝るんじゃねえ。ここまで後輩に頑張られて、俺も張り切らねえわけにはいかねえな)


先着2名で
(攻撃側)
国立の競り合い→ ! card+(競り合い)47
(守備側)
田中の競り合い→ ! card+(競り合い)47
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
≦0→守備側がボールをキープ!

【補足・補正】
田中のマークがダイヤの時、守備職人が発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

105 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 23:13:41 ID:???
国立の競り合い→  ハートQ +(競り合い)47

106 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 23:18:22 ID:???
田中の競り合い→  スペード2 +(競り合い)47

107 :TSUBASA DUNK:2010/11/06(土) 23:28:06 ID:e6e1Fbvg
>国立の競り合い→  ハートQ +(競り合い)47
>田中の競り合い→  スペード2 +(競り合い)47
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ!

田中(……なんて言うと思ったか!?)

一瞬だけ真面目な顔を見せた田中だったが、あっさりとボールを奪われる。

牧「こら、田中!やる気あるのか!?」

田中(うるせえなぁ。20点もリードしてんだ。今はまだ俺様が本気を出す時じゃねえんだよ)

国立(なんだか分からんが、キープしたぞ!このまま切り込む!!)

ボールを奪った国立はドリブルで進んでいく。そして、もう少しで海南のゴール下に入ると
いうところで翼と対峙する。

翼「こい、国立!(俺は……プレーでしか自分の価値を示せない!)」

国立「アンタがここに立っていていい人間だってこと、証明できるならしてみてくださいよ!」

108 :TSUBASA DUNK:2010/11/06(土) 23:29:56 ID:e6e1Fbvg
先着2名で
(攻撃側)
国立のドリブル→ ! card+(ドリブル)49
(守備側)
翼のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(牧弟がフォロー)(せりあい)(田辺がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

109 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 23:31:12 ID:???
国立のドリブル→  スペード8 +(ドリブル)49


110 :キャプテン井沢α ◆398rcZCf3w :2010/11/06(土) 23:31:33 ID:???
翼のディフェンス→  クラブK +(ディフェンス)52

111 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 23:33:04 ID:???
何処までも続く日本シリーズといいK連発のこのスレといい盛り上がってまいりましたな

112 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 23:35:21 ID:???
翼に憑いてたマモノさんが名古屋に出張中と聞いて

113 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 23:35:56 ID:???
>>112
なんか凄く納得したw

114 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 23:53:13 ID:???
あれ?
俺さっき名古屋から帰ってきて田中さんとトランプしてたマモノさん見たぞ?

115 :森崎名無しさん:2010/11/06(土) 23:58:46 ID:???
それは多分マモノさんから留守を頼まれたダイスさんじゃないかな

116 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 00:05:14 ID:l/HhBqyQ
>>111 いやあ、現実は小説より奇なりですねえ。日本シリーズはすごかった。

>>112-113 マモノさんの仕業としか思えないシーンが何度もありましたねえ。

>>114-115 マモノさんには延長の洒落にならない数の残塁というアリバイがありますからね。

***
【翼の覚醒についてのルール】

Kを引くごとに覚醒ポイントが貯まります。貯まったポイントを使用することで能力を上げたり、
スキルや必殺技を覚えることが出来ます。現在、3ポイントあります。


A いちばん低い能力を1上げる。(2ポイント消費)
B 任意の能力を1上げる。(4ポイント消費)※選べません
C スキルを覚える。(発動率1/4、補正+2のスキル。3ポイント消費)
D 現在持っているスキルをパワーアップ。(発動率か補正を上げられます。3ポイント消費)
E 必殺技を覚える。(任意発動、補正+2の必殺技。3ポイント消費)
F 必殺技をパワーアップする。(3ポイント消費)
G 今回は見送る。
先に2票入った選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

翼の能力については次のレスを参照。

***
あと、昨日のK引きで猪狩のパスが+0.5されます。

117 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 00:07:02 ID:???
あ、猪狩の上がった能力はディフェンスでした。失礼。

118 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 00:13:06 ID:wAvam/HE
D

119 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 00:15:25 ID:???
遅くなりました。翼の能力です。もちろん、>>118は有効です。


翼の能力
最大ガッツ 910  支持率 42  所持金 11000円
ドリブル 54 シュート 55.5 パス 51.5 リバウンド 51
ディフェンス 51.5 ブロック 50 パスカット 50.5

各種補正
レイアップ(−2) ゴール下(−3) ジャンプシュート(−6)
3Pシュート(−11) フリースロー(−6) ダンク(−3)
ポジショニング(+2 ※次回はリバウンドが52に上がったら自動的に上昇)

【習得スキル】
「強引なフェイント」 1/4の確率でドリブルの値に+2
「クライフターン」 1/8の確率でドリブルの値に+4
「ダブルクライフターン」 1/8の確率でドリブルの値に+6
「ダブルクラッチ」 レイアップシュートの時にカードを2回引ける。ガッツも2倍使う。
「パワーダンク」 1/4でシュートの値に+4(ダンク時)
「左手はそえるだけ」 1/4の確率でシュートの値に+2(ゴール下のみ)
「顔面ブロック」 1/4の確率でブロックの値に+4、ただし任意での発動も可。
「悟りブロック」 2/13で相手が勝手に外してくれる。失敗すると相手に+2の補正。
成功・失敗に関わらずガッツが50回復する。

120 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 00:17:44 ID:EYpCl/eo
G

121 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 00:19:15 ID:IHu3fenA
D

122 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 00:27:40 ID:l/HhBqyQ
>D 現在持っているスキルをパワーアップ。(発動率か補正を上げられます。3ポイント消費)

どのスキルをパワーアップさせますか?(発動率は1/4、補正は2、上がります)
発動率を上げる時はアルファベットの次に「1」、補正を上げる時は「2」と書いてください。
(例:A2、B1など)

A 「強引なフェイント」 1/4の確率でドリブルの値に+2
B 「クライフターン」 1/8の確率でドリブルの値に+4※補正は上げられません。
C 「ダブルクライフターン」 1/8の確率でドリブルの値に+6
D 「パワーダンク」 1/4でシュートの値に+4(ダンクのみ)
E 「左手はそえるだけ」 1/4の確率でシュートの値に+2(ゴール下のシュートのみ)
F 「顔面ブロック」 1/4の確率でブロックの値に+4、ただし任意での発動も可。
先に2票入った選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

123 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 00:30:59 ID:wAvam/HE
C1

124 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 00:33:08 ID:IHu3fenA
D2

125 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 00:46:11 ID:???
そろそろ寝ないといけないのでひとまず先に進めて、今夜の最後にもう一度上の選択を
してもらいます。もちろん、今入っている票は有効です。

126 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 00:47:20 ID:l/HhBqyQ
>国立のドリブル→  スペード8 +(ドリブル)49=57
>翼のディフェンス→  クラブK +(ディフェンス)52=65
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

翼(俺に出来る最高のプレーで相手をする!)

翼は気合いの入った守備を見せる。

国立(隙がない!……抜ける気がしない。翼先輩がここまで上手くなっていたなんて)

パシッ!!

そして、翼がボールを奪う。

翼「国立。これが今の俺だ」

ボールを奪った翼は、ドリブルですれ違いざまにそう告げて国立を置き去りにする。

国立(……本当は分かっていたんだ。このコートはいい加減な気持ちで立てる場所じゃないって
   ことは。そして、バスケを始めたのが遅かった分、翼先輩が血の滲むような努力をしてきたって
   ことも……)

遠ざかっていく翼の背中を追いかけることもせず、見送る。

国立(だけど、俺は認められなかった。翼先輩に、先輩たちから出番を奪ってしまった罪悪感を
   ぶつけることで自分を守っていたんだ)

翔陽バスケ部は部員数が県内で最も多い。そのため、試合に出られずに3年間を終える部員も
少なくない。1年でレギュラーとなった国立はそういった先輩たちの視線が怖かった。1年の
分際で、3年間努力してきた者から機会を奪ったと恨まれている気がしていた。

127 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 00:50:24 ID:l/HhBqyQ
そして、国立は翼にその苦しさのはけ口を求めた。サッカーを諦めてバスケの世界にきた翼。
それでいながら、名門海南大附属高校バスケ部でレギュラーとなったのだから、国立以上に
恨みを買っていてもおかしくない。

国立(翼先輩に言ったことは、自分がそう思われてるんじゃないかと不安だったことなんだ)

しかし、翼はそんなことは関係ないと言った。

国立(翼先輩は全力でバスケに向かっている。だから、俺や他の誰に何を言われても関係ないと
   言えるんだ。俺はどうだった?応援席で声を出している先輩たちに胸を張って同じことが
   言えたか?無理だ。俺にはそんな自信がなかった。……だが、これからは違う!)

国立は翼の背中を全力で追いかける。今からではもう間に合わないだろう。だが、それでも
構わず走った。

国立(俺もこれからは一切手を抜かない。一切言い訳をしない。全力でバスケに臨むぞ!)

国立が背中を追う翼は、ボールの行方が落ち着かず両チームの陣形が崩れた隙を衝いてひとり
ドリブルで切り込んでいっていた。

翼(いける!このままドリブルで切り込む!!)

乾「甘い!」

しかし、翔陽コートに入ったところで乾に追いついかれる。

翼「乾さん!今度こそ抜かせてもらいます!!」

乾「何度きても無駄だ!」

128 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 00:53:23 ID:l/HhBqyQ
中途半端ですが、明日は5時起きなんで今夜の更新はこのレスまでです。
この判定が終わったら>>122の投票の続きをお願いします。現在、C1とD2が1票ずつです。
では、おやすみなさい。

***
先着2名で
(攻撃側)
翼のドリブル→ ! card+(ドリブル)54
(守備側)
乾のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)51
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(塔矢がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
翼のカードがダイヤの奇数時、ダブルクライフターンが発動し数値に+6されます。
翼のカードがダイヤの偶数時、クライフターンが発動し数値に+4されます。
翼のマークがハートの時、強引なフェイントが発動し数値に+2されます。
乾のマークがダイヤの時、データバスケが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

129 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 00:53:49 ID:???
翼のドリブル→  クラブ5 +(ドリブル)54


130 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 00:53:50 ID:???
翼のドリブル→  ハート10 +(ドリブル)54

131 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 00:54:00 ID:???
翼のドリブル→  クラブ4 +(ドリブル)54

132 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 00:55:00 ID:???
乾のディフェンス→  スペードK +(ディフェンス)51

133 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 00:55:59 ID:???
>>116未決の影響が出るような引きになったらどうしようかと心配していたがさすがは翼であった

134 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 00:59:25 ID:???
6判定中3判定絵札乙でしたー

135 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 04:31:36 ID:HhFOWqy2
D1

136 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2010/11/07(日) 05:25:04 ID:???
遅れましたが新スレおめでとうです!
翼△フラグをブチ折る乾△。
ハイレベルな局面が繰り広げられる中、エース(笑)の神さんは…
この先生きのこれるか本当に心配になります。
(笑)が取れるよう、このスレでは私も神を全プッシュします。

137 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 11:00:14 ID:wAvam/HE
D1 変更お願いします

138 :124:2010/11/07(日) 11:11:23 ID:K52ZcPNM
今更ながら発動率を上げるのが1ということに気がつきました
D1に訂正いたします

139 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 11:12:44 ID:???
……と思ったらもう決定していたw
重ね重ねすみませんです

140 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 13:49:01 ID:???
なんか田中さんに「どーでもいいよ」フラグが立った気がすりゅ!?

141 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 21:37:53 ID:l/HhBqyQ
昨夜は睡魔に負けて好き勝手やらかしてご迷惑をおかけしました。すみませんでした。
スレが見難いことになっていますがご容赦ください。

>>133 私は信じていました。翼ならきっと大丈夫と!……逆の意味で。

>>134 マモノさんは今夜も名古屋に出張中?乙感謝です!

>>136
アナカンさん、乙感謝です!
この試合を通して乾の引きが半端かないことになっている気がします。まさに乾△!
アナカンさんにまで応援してもらって、神はそろそろエースとして目を覚ましてほしいです。
きっとエース(笑)のままでは終わらないと思うんですが……

>>138-139 結果オーライということでお気になさらず〜。

>>140 田中がどこにいくのかは私にも全く不明です。この指だけが知っている……

***
>D1 「パワーダンク」 1/4でシュートの値に+4(ダンクのみ)の発動率が上がります

翼(なんかダンクが強くなった気がするけどきっと気のせいだろう……)

ドリブルで進む翼は乾と対峙する。

142 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 21:40:30 ID:l/HhBqyQ
>翼のドリブル→  クラブ5 +(ドリブル)54=59
>乾のディフェンス→  スペードK +(ディフェンス)51=64
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

国立(このコートに立っている人間で努力をしていない者はいないだろう。だが、乾さんほど
   努力をしている人を俺は知らない!)

翼は乾をどうにか抜こうとする。しかし、全く隙が見つからない。

国立(練習量はもちろん一流。それ以上に乾さんがすごいのは、色々なデータを集め、研究
   しているところだ。自分の上達に必要な知識、新しい技術の研究、そしてライバルたちの
   データ収集。いつ寝ているのか不思議になるほど乾さんはバスケへの努力を惜しまない)

そうやって培われた技術が翼を苦しめる。

翼(くっ、どうやったら抜ける?)

乾「どうやったって抜けないさ」

翼「!?」

乾「どうやったら抜ける?今、お前はそう考えていたんだろう?」

翼「どうしてそれを!?」

乾「分かるさ。お前は県大会では俺にとっての最大のライバルのひとりだ。データを集めて
  研究してきたよ。プレーの癖も考え方も全て分析した。だからお前には絶対に負けない」

翼「データがなんだ!ナメるな!!(人間はデータ通りになんて動かない!!)」

無理矢理抜こうと翼が仕掛ける。

143 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 21:41:44 ID:l/HhBqyQ
乾「ナメていないさ。お前は怖い男だ。だから研究してきたんだ」

パシッ!!

すれ違いざまに乾がボールを奪う。

翼「ああッ!?」

牧(相性が悪すぎる。翼はここまで乾相手にほとんど何もさせてもらえていない)

国立(だが、乾さんがここまで研究してきたということは、やはり乾さんも翼先輩を認めて
   いるということか)

国立は乾のプレーから、翼がそれだけの存在ということを再確認する。

乾「国立!」

乾は国立にパスを出す。翼を追いかけて戻ってきていた国立はちょうど海南陣内の3Pラインの
上にいた。

国立(3Pシュートを撃てと言っているのか。外しても牧先輩がリバウンドに戻れる位置にいる。
   さすがだな。コート上がよく見えている)

国立は一歩下がってラインから離れると、膝を深く曲げ3Pシュートを放とうとする。

神「させるか!!」

神がブロックに入る。

144 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 21:42:48 ID:l/HhBqyQ
先着2名で
(攻撃側)
国立の3Pシュート→ ! card+(シュート)49
(守備側)
神のブロック→ ! card+(ブロック)54
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

145 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 21:43:11 ID:???
国立の3Pシュート→  ハート5 +(シュート)49


146 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 21:44:42 ID:???
神のブロック→  ダイヤ8 +(ブロック)54


147 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 21:50:27 ID:l/HhBqyQ
>国立の3Pシュート→  ハート5 +(シュート)49=54
>神のブロック→  ダイヤ8 +(ブロック)54=62
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がブロックに成功

神「甘い!!」

バチッ!!

神の右手が、国立の手から放たれたボールをとらえる。

国立「くっ!!」

見事にブロックに成功した神が、翔陽の反撃のチャンスを摘み取った。そして、試合の流れは
そのままで時間だけが過ぎていった……

148 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 21:52:09 ID:l/HhBqyQ
ここで、第3ピリオド5分〜終了までの活躍・ファールの判定を行います。

先着2名で(海南側と翔陽側に分けてお引きください)

(海南)
猪狩→ ! card 田中→ ! card 神→ ! card
翼→ ! card 田辺→ ! card

(翔陽)
伊藤→ ! card 国立→ ! card 塔矢→ ! card
乾→ ! card 牧弟→ ! card

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。
それ以外のカードならファールはありません。カード判定で加算されるファールは3つまでです。
数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。

田辺の四五六賽のスキルは有効です。

149 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:36 ID:???
(海南)
猪狩→  スペード4  田中→  ハートK  神→  ハート4
翼→  スペード3  田辺→  スペード5

150 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:16 ID:???
(翔陽)
伊藤→  クラブA  国立→  クラブ4  塔矢→  ハート7
乾→  ダイヤK  牧弟→  クラブQ


151 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 21:54:10 ID:???
守備職人が活躍した!

152 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 21:57:07 ID:???
そしてマモノも帰ってきた!

153 :TSUBASA DUNK:2010/11/07(日) 21:59:21 ID:???
短くてすみませんが、本日の更新はここまでとさせていただきます。
今朝は5時起きで仕事だったので眠気の限界です。ミスが増えるのも悪いので。

>>151 田中が「さん」づけで呼ばれるのはこのスレだけ(かもしれない)

>>152 マモノさんが帰ってきた途端に、名古屋では3塁打だとォ!?

154 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 22:00:22 ID:???
>>101
二人共ダイスじゃないですか

155 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 23:00:52 ID:???
>>153

|
| ̄ ̄\/|
|  ▼ |/ 
| 皿 /   <今日もそっちまで手がまわらないからちょうど良かったよ
|  /      
|⊂


156 :森崎名無しさん:2010/11/07(日) 23:13:15 ID:???
しかしまた乾活躍しておるな
ジュースによるドーピング効果かw

そしてようやく守備職人のフラグktkr!!

157 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 00:40:05 ID:???
企画スレの>>1です。
こちらのスレから、オシャレなギターの弾き語りさんのスポンサー参加要請に参りました。
はっきり言って知識不安なんでご指導のほどを……近日中に返答お願いします。

158 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 12:31:41 ID:???
>>154 やっぱりでしたかー

>>155 日本シリーズが終わってしまったか。また大暴れしてくれるのだろうか?

>>156 乾の引きがおかしすぎます!ドリンクおそるべし!そして田中が動き出す……かな?

>>157 乙です。あれが返事だー!!(ただし後半に続く)

159 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 12:38:44 ID:???
では私からは翼に強請られた?本屋の店長さんにスポンサー参加要請を
お願いしてもいいでしょうか?

160 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 15:27:32 ID:???
伊藤さんえらい勢いでファールしてますなw
一体何が……

国立君はまあファールしたい年頃だからしょうがない

161 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 20:38:00 ID:NiCUTP4Q
>猪狩→  スペード4  田中→  ハートK  神→  ハート4
>翼→  スペード3  田辺→  スペード5
>伊藤→  クラブA  国立→  クラブ4  塔矢→  ハート7
>乾→  ダイヤK  牧弟→  クラブQ

ラスト第4ピリオドに向けて少しでも点差を詰めておきたい翔陽は、特にインサイドの2人、
乾と牧弟が意地を見せる。攻守に渡ってゴール下を完全に支配していた。

翼「くっ、乾さんには勝てないのか!?」

田辺「落ち着いて、翼くん!リードしてるのはこっちだよ。焦っちゃダメだ!」

しかし、点差は詰まらない。それどころかさらに広がっていく。理由は……

伊藤「なんだ、コイツ!?」

翔陽の要ともいえる選手、伊藤が完全に押さえ込まれていたためである。

田中「……」

そう、海南の守備職人こと田中に。そして、ただひとりのガードである伊藤が身動き取れなく
なれば、翔陽というチームは意外と脆い。

牧(今の翔陽のフォーメーションは去年までの絶対的なエース、藤真に合わせて作られたものだ。
  伊藤には荷が重かったか?いや、田中じゃなければ伊藤をここまで封じ込めることは無理
  だった。田中という存在がいたことがウチの幸運だったんだ)

田中(要は武器を使うタイミングが大事ってことだ)

ピィイイイ!!!!

第3ピリオドが終わったとき、すでにひっくり返すことはほぼ不可能なほど点差が広がっていた。

162 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 20:39:51 ID:NiCUTP4Q
>>159 これは懐かしい人物を!さて、ちょっと考えます。(間違いなく出しますが)

>>160 伊藤は田中に潰されました。てか、ファールしたい年頃って!?

***
【県大会決勝リーグ第1戦】 海南 対 翔陽

出場メンバー
海南 猪狩 田中 神 翼 田辺 (チーム攻撃力 107)
翔陽 伊藤 国立 塔矢 乾  牧弟 (チーム攻撃力 102)

経過時間 第3ピリオド 終了
流れ (海南)  13 :  7 (翔陽)
得点 (海南)  80 − 53 (翔陽)

得点者 神26 翼16 清田18 田辺10 館嶋2 竹田4 ドルジ2 猪狩2

ファール 
海南 翼2 館嶋2 竹田2 田中1
翔陽 塔矢1 控えC3 渋谷2 伊藤2 国立1

ガッツ
翼 530/910 ドルジ 580/800 神 380/900 清田 350/850 
田辺 370/850 田中 630/750 竹田 820/820 馬場 710/710
横島 650/650 猪狩 440/700 館嶋 700/700 村越 820/820

163 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 20:40:52 ID:NiCUTP4Q
第3ピリオドを終えてベンチに戻ってくる選手たちを牧監督が迎える。

牧「よくやった。油断はできんが、これだけ点差が開けばかなり勝利に近づいたといえるだろう。
  長時間試合に出ている者で体調の気になる者は引っ込んでも問題ないだろう」

神「じゃあ、監督」

田辺「僕も申し訳ないですけど……」

神と田辺が交代を申し出る。

翼(俺はどうする?村越に出番を譲るのも有りだけど、乾さんに負けたままで終わるのは嫌か)


【行動選択】
A 交代させてもらう。
B 交代しない。
C 勝利は確定したのでダイジェスト。
先に2票入った選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

※なお、今年から次の試合が始まるときにはガッツは完全に回復します。

164 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 20:54:46 ID:VORS/IyM
B

165 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 20:56:05 ID:fcrv2A+Q


166 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:06:56 ID:PdVa4Ck+
C

167 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:19:03 ID:NiCUTP4Q
>C 勝利は確定したのでダイジェスト。

牧「翼はまだ大丈夫か?」

翼(乾さんに勝つまで自分から舞台を降りられるか!)

翼は試合に出続けると牧に視線を送り、頷く。

牧「では、第4ピリオドは猪狩、横島、館嶋、翼、馬場でいくか」

一同「「「はい!!!」」」

馬場「去年の部内戦の時のメンバーだね!」

猪狩「息の合ったチームプレーってやつを見せてやるか」

翼(これは楽しい顔合わせになったな。交代しなくてよかった)

牧「いいか、リードを守るもんじゃない。広げるものだ。強気で攻めていけ!」

一同「「「はい!!!」」」

こうして第4ピリオドが始まる。

168 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:20:51 ID:NiCUTP4Q
第4ピリオドの活躍判定を行います。

先着4名で
猪狩の活躍→ ! card
横島の活躍→ ! card
館嶋の活躍→ ! card
馬場の活躍→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。
また、K・JOKERを引いた選手は覚醒します。

※横島の煩悩開放のスキル(ハートで+10)は有効です。

169 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:21:50 ID:???
猪狩の活躍→  クラブA


170 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:21:56 ID:???
猪狩の活躍→  ハート5

171 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:22:45 ID:???
横島の活躍→  ハート5

172 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:22:56 ID:???
横島の活躍→  スペード8

173 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:23:08 ID:???
・・・猪狩スマン


174 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:23:31 ID:???
館嶋の活躍→  スペード4


175 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:23:59 ID:???
馬場の活躍→  ダイヤ2

176 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:24:09 ID:???
馬場の活躍→  クラブ4
横島JOKER並の活躍w

177 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:24:53 ID:???
>>173
猪狩は1好きだし仕方ないよ、うん

178 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:28:27 ID:???
> リードを守るもんじゃない。広げるものだ
そんなこと言ってるから1半荘で6回も振り込むんですよ貴方は!


179 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:30:04 ID:???
この判定だと横島超有利だなw


180 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:32:50 ID:???
まさか田中さんが伊藤を抑えてたとは…
守備職人パネェっす!

181 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:40:18 ID:NiCUTP4Q
>>173,177 猪狩はヘタレるフラグ(>>101)があったので仕方がありませんね。

>>178 そんな八っさんだからこそみんなに愛されるんですよね。

>>179 横島は出番が限られているので特別扱いです。ちょっと贔屓しすぎかな?

>>180 田中がこんなに便利なキャラになるとは思ってもいなかったです。

182 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:42:00 ID:NiCUTP4Q
>猪狩の活躍→  クラブA
>横島の活躍→  ハート5+(煩悩開放)=15
>館嶋の活躍→  スペード4
>馬場の活躍→  ダイヤ2

第4ピリオドの海南はこれまでの貯金を減らしていく展開になった。

猪狩(久しぶりでコイツらの動きがよく分からねえ!)

館嶋(おい、猪狩!どこにパスしてる!?)

馬場(ゴール下に全然ボールがこない……)

牧(アイツら……全く何をやっているんだ!?それに比べて横島の頼もしいこと)

コート上では横島が奇声を上げながらひとり大暴れしていた。

横島「(今日は美神さんとおキヌちゃんが観にきているはず!ここで活躍すれば美神さんも俺に
   惚れてしまうんじゃないだろうか?そしたら『私を好きにして……』なんて)ありえる!」

パシッ!!

得意のパスカットで翔陽のチャンスを潰していく。そして、何度もシュートを決めたのだった。

乾(な、なんだコイツは……データが役に立たない)

なお、横島が想いをよせる美神が試合を観に来るのは、実は来週だったことに彼が気がつくのは、
試合が終わってからだった。

183 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:43:08 ID:NiCUTP4Q
そして、残り時間わずかとなったところで翼がスティールに成功する。そのままドリブルで
切り込んでいく翼を乾が止めにくる。

翼「今度こそ!」

乾「これが最後だな!」


先着2名で
(攻撃側)
翼のドリブル→ ! card+(ドリブル)54
(守備側)
乾のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)51
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がドリブルで抜き去る!
≦0→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
翼のカードがダイヤの奇数時、ダブルクライフターンが発動し数値に+6されます。
翼のカードがダイヤの偶数時、クライフターンが発動し数値に+4されます。
翼のマークがハートの時、強引なフェイントが発動し数値に+2されます。
乾のマークがダイヤの時、データバスケが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

184 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:43:44 ID:???
翼のドリブル→  ハート9 +(ドリブル)54

185 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:45:02 ID:???
乾のディフェンス→  ハートJ +(ディフェンス)51

186 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:47:42 ID:???
よし!

187 :森崎名無しさん:2010/11/08(月) 21:50:50 ID:???
勝ったッ!翔陽戦完ッ!!

188 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:57:09 ID:NiCUTP4Q
>翼のドリブル→  ハート9 +(ドリブル)54+(強引なフェイント)2=65
>乾のディフェンス→  ハートJ +(ディフェンス)51=62
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がドリブルで抜き去る!

乾「お前はバックロールでくる。海南の前のキャプテンでエースだった牧さんも得意とした技だ」

翼「俺は牧さんに色々なことを教わった。バックロールも牧さんから学んだもののひとつです」

乾「そっくりだよ、お前と牧さんは。負けん気が強いところ。強い相手と戦うのが好きなところ。
  バスケに向かう姿勢。あと、チャンスに弱いところもな」

牧「うっ!?」

乾「そんなお前だからこそ、ここはバックロールでくるはずだ!」

翼「……お望みなら!」

翼がドリブルで仕掛ける。

翼(確かに、俺と牧さんは似ているところがあるのかもしれない。だけど俺と牧さんで決定的に
  違うところがある)

乾の前でブレーキをかけ、体を回転させる……と見せかけて元に戻し普通のドリブルで仕掛ける。

乾「ないィ!?」

翼「俺はよく嘘をつく」

乾を抜き去った翼はそのままダンクシュートを決める。そして、ちょうどそこで試合終了の
ブザーが鳴ったのだった。

189 :TSUBASA DUNK:2010/11/08(月) 21:58:26 ID:NiCUTP4Q
>>186-187 なんとか無事に翔陽戦を終えることができました〜。

***
【県大会決勝リーグ第1戦】 海南 対 翔陽

経過時間 試合終了
得点 (海南) 100 − 73 (翔陽)

得点者 神26 翼22 清田18 田辺10 館嶋6 竹田4 ドルジ2 猪狩4 馬場2 横島6

ファール 
海南 翼2 館嶋2 竹田2 田中1
翔陽 塔矢1 控えC3 渋谷2 伊藤2 国立1

408KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24