キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【ミサンガ】ツバダンUF【入荷しました】
1 :
TSUBASA DUNK@tsubadan
:2010/12/21(火) 22:07:19 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。
※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。
〜あらすじ〜
2年生になった翼は今年も海南大附属高校バスケ部の正PGに選ばれる。
そして、いよいよ始まった県大会。決勝リーグ1戦目で昨年度のチャンピオン、翔陽に勝利!
2戦目の相手は因縁の湘北高校。翼の活躍、味方の足の引っ張りがあり、現在は第2ピリオド
まで終わって47−47の同点。勝つのは果たしてどちらだ!?
田岡「あいつも3年間がんばってきた男なんだ。侮ってはいけなかった」
中山「去年も同じようなこと言ってましたよね?」
安西「まるで成長していない」
〜前スレ〜
【交代すりゅのは】ツバダンUE【作戦でした】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1288716703/
122 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2010/12/30(木) 22:53:43 ID:???
>★流川の判断→ スペード4 ★
>スペード・クラブ→いや、ここはレイアップシュートでいい。
馬場が待つゴール下にカットインした流川がシュートに跳ぶ。
流川(レイアップだ!)
馬場「と、止める!!」
先着2名で
(攻撃側)
★流川のレイアップシュート→ ! card+(シュート)56★
(守備側)
★馬場のブロック→ ! card+(ブロック)53★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功
【補足・補正】
馬場のマークがダイヤの時、脳天唐竹割りブロックが発動し数値に+2されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
123 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 22:54:35 ID:???
★流川のレイアップシュート→
ハートA
+(シュート)56★
124 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 22:55:00 ID:???
★馬場のブロック→
クラブ10
+(ブロック)53★
125 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 23:04:52 ID:???
流川痛恨のミス!
126 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 23:06:42 ID:???
これはハルコさんとあねごの念が
足を引っ張り合ってるに違いない
127 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2010/12/30(木) 23:07:52 ID:???
>>125
まさかここでAとは。このスレでエースと呼ばれる奴らは肝心なところで……
***
>★流川のレイアップシュート→ ハートA +(シュート)56★
>★馬場のブロック→ クラブ10 +(ブロック)53★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がブロックに成功
馬場「ぽう!!」
バシッ!!
流川(しまった!?)
体力に不安の残る流川が無意識にセーブしたのか、久しぶりの出番に馬場が張り切ったのかは
分からないが、ブロックが決まる。
桜木「なんだと!?あの馬ヅラが流川を止めただと!?」
観客「なにィ!?」「流川が止められた!?」「誰だ、あいつ!?」「まぐれじゃねーの!?」
牧(流川を止めることが出来るだけの実力を馬場が持っているのも確かだ)
そして、馬場が弾いたボールは再び館嶋の手に収まる。
館嶋「さて、いきますか」
ダムダム……
館嶋がドリブルで進む。しかしすぐに桜木が止めにくる。
桜木「返せ!!」
128 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2010/12/30(木) 23:09:48 ID:???
>>126
な、なんだってー!おそるべし、女性の執念……
***
先着2名で
(攻撃側)
★館嶋のドリブル→ ! card+(ドリブル)50★
(守備側)
★流川のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)47★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(持田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!
【補足・補正】
館嶋のマークがダイヤの時、全速ターンが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。
129 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 23:10:48 ID:???
★館嶋のドリブル→
スペード5
+(ドリブル)50★
130 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 23:11:30 ID:???
★流川のディフェンス→
クラブ6
+(ディフェンス)47★
131 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2010/12/30(木) 23:13:17 ID:???
あ、流川じゃなくて桜木でしたね。
>>130
は有効として、進めさせていただきます。
132 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2010/12/30(木) 23:20:48 ID:???
>★館嶋のドリブル→ スペード5 +(ドリブル)50=55★
>★桜木のディフェンス→ クラブ6 +(ディフェンス)47=53★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
桜木「よこせ!」
館嶋(馬場があの流川から奪ってくれたボールだ。簡単にやれるか!)
ダムッ!!
桜木「ぬおっ!?」
館嶋が桜木を抜く。そのまま進んだ館嶋を今度は持田と宮城が止めにくる。
館嶋(2人かよ……ちょっとキツイか?)
神「館嶋!こっちも2人だ」
館嶋「うっす!」
133 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2010/12/30(木) 23:21:53 ID:???
先着4名で
(攻撃側)
★館嶋のワンツー→ ! card+(パス)48★
★神のワンツー→ ! card+(パス)53★
(守備側)
★持田のパスカット→ ! card+(パスカット)49★
★宮城のパスカット→ ! card+(パスカット)48★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(ドルジがフォロー)(せりあい)(青田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!
134 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 23:22:11 ID:???
★館嶋のワンツー→
ダイヤ8
+(パス)48★
135 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 23:26:15 ID:???
★神のワンツー→
クラブ10
+(パス)53★
136 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 23:28:55 ID:???
★持田のパスカット→
ダイヤQ
+(パスカット)49★
137 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 23:32:58 ID:???
★宮城のパスカット→
ハート2
+(パスカット)48★
138 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 23:32:58 ID:???
★宮城のパスカット→
クラブ2
+(パスカット)48★
139 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2010/12/30(木) 23:40:31 ID:???
宮城と持田の名前が逆になっていました。訂正して続けます。
***
>★館嶋のワンツー→ ダイヤ8 +(パス)48=56★
>★神のワンツー→ クラブ10 +(パス)53=63★
>★宮城のパスカット→ ダイヤQ +(パスカット)49=61★
>★持田のパスカット→ ハート2 +(パスカット)48=50★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る!
館嶋(宮城さんのスピードはすごい。でも……)
ヒュッ……
宮城「ちっ!(上か)」
背が低い宮城の上を通すようにパスを出し、館嶋は前に走る。
神「ほいっと」
パスを受けた神は、前を走る館嶋の進路にボールを戻す。
持田「届かないか!」
館嶋「ナイスパスです、神さん!」
ゴール下にドリブルで進んだ館嶋だったが、一度抜いたはずの桜木が背後に迫っていた。
桜木「待てーい!」
館嶋「もうきてるのか!?」
館嶋はその場に止まってジャンプシュートを放つ。桜木も背後からブロックにいく。
140 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2010/12/30(木) 23:43:09 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★館嶋のゴール下のシュート→ ! card+(シュート)53★
(守備側)
★桜木のブロック→ ! card+(ブロック)53−(後ろからペナ)2★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功
【補足・補正】
宮城のマークがダイヤの時、早撃ちが発動し数値に+2されます。
桜木のマークがダイヤの時、ハエたたきが発動し数値に+4されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
141 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 23:44:45 ID:???
★館嶋のゴール下のシュート→
スペード9
+(シュート)53★
142 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 23:45:09 ID:???
★桜木のブロック→
ハート9
+(ブロック)53−(後ろからペナ)2★
143 :
森崎名無しさん
:2010/12/30(木) 23:45:20 ID:???
★桜木のブロック→
クラブQ
+(ブロック)53−(後ろからペナ)2★
144 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2010/12/31(金) 00:23:29 ID:???
>★館嶋のゴール下のシュート→ スペード9 +(シュート)53=62★
>★桜木のブロック→ ハート9 +(ブロック)53−(後ろからペナ)2=60★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
シュッ!
桜木「ぬうっ!?届かんか!!」
さすがに桜木といえ、後ろからではそう簡単にブロックできない。
館嶋「入れ!」
そして、シュートは……
先着1名で
★館嶋のゴール下のシュートは入るかな!?→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
数値が
≧2 ゴール!得点に!
≦1 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!
***
本日の更新はここまでとさせていただきます。明日は更新できないと思います。
それでは良いお年を〜。
145 :
森崎名無しさん
:2010/12/31(金) 00:24:05 ID:???
★館嶋のゴール下のシュートは入るかな!?→
スペードQ
★
146 :
森崎名無しさん
:2010/12/31(金) 00:29:49 ID:???
よっしゃ!
良いお年を乙でしたー
147 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/02(日) 21:53:59 ID:???
みなさま、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
>>146
乙感謝です。そろそろおせちも飽きたでしょうから
生姜焼き定食
をどうぞ。
***
>★館嶋のゴール下のシュートは入るかな!?→ スペードQ ★
>数値が≧2 ゴール!得点に!
スパッ!!
館嶋のレイアップシュートが決まる。
桜木「うぐぐ……」
館嶋(よしっ!これで決まられなかったらなんのために出てきたか分からないからな)
シュートを決めた館嶋は胸を撫で下ろし、
牧(2年の連中に攻めさせるという作戦はどうやら成功だったか)
牧監督はベンチで小さくガッツポーズをとっていた。
清田(ちぇっ、俺だってあれくらい……)
館嶋と交代で下げられた清田は不満そうだった。
***
流れ (海南) 10 → 11 : 10 → 9 (湘北)
148 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/02(日) 21:56:03 ID:???
そして、湘北ボールで試合が再開する。
宮城(ちっ。流れをこっちに持ってくるには流川か花道のダンクしかねーな……)
先着1名で
★ボールを持ったのは?→ ! dice★
と(!とdiceの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから
149 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 21:56:18 ID:???
★ボールを持ったのは?→
6
★
150 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/02(日) 22:03:20 ID:???
>★ボールを持ったのは?→ 6 ★ →リバウンド争いから
ドリブルで進んだ宮城だったが、ダンクを決めさせたい流川、桜木のどちらもマークが厳しく
パスを出せない。苦し紛れに打ったシュートはリングに嫌われる。
宮城「(これでいいんだよ!)花道、リバウンド!!」
桜木「任せろ、リョーちん!!」
先着4名で
(リバウンド争い1)
★桜木のリバウンド→ ! card+(OF・リバウンド)54−(ポジ)0★
★翼のリバウンド→ ! card+(DF・リバウンド)52+(ポジショニング)3★
(リバウンド争い2)
★青田のリバウンド→ ! card+(OF・リバウンド)49−(ポジショニング)0★
★田辺のリバウンド→ ! card+(DF・リバウンド)56+(ポジショニング)3★
と(!とcardの間の)スペースを削除して1行ごとに★から★まで書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
MAX(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
≦0→守備側がボールを奪う!
【補足・補正】
桜木のマークがダイヤ・ハートの時、リバウンド王桜木が発動し数値に+5されます。
田辺のカードの数字が1〜3の時、四五六賽が発動し6〜4扱いになります。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。反則はリバウンド1同士、2同士の間でのみ起こります。
(全員クラブの時はリバウンド1を優先する)
151 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 22:05:19 ID:???
★桜木のリバウンド→
ダイヤ8
+(OF・リバウンド)54−(ポジ)0★
152 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 22:06:08 ID:???
★翼のリバウンド→
ハート3
+(DF・リバウンド)52+(ポジショニング)3★
153 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 22:06:35 ID:???
でた!ハートでた!
154 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 22:13:47 ID:???
★青田のリバウンド→
ダイヤ6
+(OF・リバウンド)49−(ポジショニング)0★
155 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 22:17:59 ID:???
★田辺のリバウンド→
クラブJ
+(DF・リバウンド)56+(ポジショニング)3★
156 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 22:19:47 ID:???
馬場じゃありませんでしたっけ?
157 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/02(日) 22:30:39 ID:???
>>153
ついに出ましたね!しかし……
>>156
そのとおりでした。新年早々すみません。
***
>>155
の結果を馬場に当てはめると
★田辺のリバウンド→ クラブJ +(DF・リバウンド)54+(ポジショニング)2=67★
となり、桜木の
★桜木のリバウンド→ ダイヤ8 +(OF・リバウンド)54+(リバウンド王)5=67★
と同数となります。
さらに記入漏れでしたが、桜木はミサンガの効果による「愛の奇跡」によりハートで負けると1度だけ
結果をひっくり返せるというスキルがあります。
それを踏まえて……
A 愛の奇跡を発動する(翼がボールをキープ!)
B 愛の奇跡を発動しない(館嶋と流川でせりあい)
C 馬場のカードを引き直してみる(負けたときは「愛の奇跡」が自動発動)
先に2票入った選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)
158 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 22:32:16 ID:fml7BPyk
B
159 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 22:32:40 ID:/UIUkK3g
A
160 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 22:35:22 ID:g/2+sgD2
B
161 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/02(日) 22:40:09 ID:???
Bに決定したところでさらに訂正を……
差が0の時は守備側のボールでした。
なのでどちらにしても「愛の奇跡」は発動しませんでした。
謹んでお詫び申し上げます。本当にすみません……
162 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/02(日) 22:46:47 ID:???
>★桜木のリバウンド→ ダイヤ8 +(OF・リバウンド)54+(リバウンド王)5=67★
>★翼のリバウンド→ ハート3 +(DF・リバウンド)52+(ポジショニング)3=58★
>★青田のリバウンド→ ダイヤ6 +(OF・リバウンド)49−(ポジショニング)0=55★
>★馬場のリバウンド→ クラブJ +(DF・リバウンド)54+(ポジショニング)2=67★
>MAX(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が≦0→守備側がボールを奪う!
スクリーンアウトをかける翼の隙を衝いて桜木が前に出る。
翼「しまった!」
馬場「大丈夫!僕に任せて!」
馬場と桜木がリバウンドに跳ぶ。
桜木「負けるか!俺がリバウンド王だ!!」
馬場「そんな名前、僕にはいらない。ただ、このボールがほしいんだ!!」
ガシッ!!
わずかの差であったが、リバウンドを制したのは馬場だった。
桜木(前に出る分、ロスがあったか……)
馬場「よしっ!」
そしてボールを取った馬場は前の方にいた神にパスを出す。
163 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/02(日) 22:49:37 ID:???
馬場「神さん!」
安田「やらせてたまるか!(ここで取り返さないと、この試合勝てない)」
安田がパスカットに入る。
先着2名で
(攻撃側)
★馬場のパス→ ! card+(パス)44★
(守備側)
★安田のパスカット→ ! card+(パスカット)48★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(館嶋がフォロー)(せりあい)(流川がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!
164 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 22:51:17 ID:???
★馬場のパス→
ダイヤ3
+(パス)44★
165 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 22:55:58 ID:???
★安田のパスカット→
ハートA
+(パスカット)48★
166 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/02(日) 23:02:39 ID:???
>★馬場のパス→ ダイヤ3 +(パス)44=47★
>★安田のパスカット→ ハートA +(パスカット)48=49★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!
パシッ!!
安田「ちょっと下手すぎるんじゃ……」
パスをカットした安田が心配してしまうほど馬場のパスは下手だった。
馬場「う……」
牧(ここまで下手だったとは……今のままではとても使えんな)
館嶋(先週の練習くらいじゃ付け焼刃にしかならないか)
牧監督と、一緒に特訓をした館嶋が思わずため息をつく。
安田「リョータ!」
安田が近くにいた宮城にボールを預ける。受け取った宮城は自らドリブルで切り込んでいく。
宮城(俺が引っ掻き回して、流川か花道にダンクを打たせる!)
ドルジ「何かたくらんでいるようだが、そうはさせない!」
ドルジが宮城を止めにいく。
167 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/02(日) 23:04:44 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★宮城のドリブル→ ! card+(ドリブル)55★
(守備側)
★ドルジのディフェンス→ ! card+(ディフェンス)56★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(流川がフォロー)(せりあい)(館嶋がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!
【補足・補正】
宮城のマークがダイヤ・ハートの時、低いドリブルが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。
168 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 23:05:28 ID:???
★宮城のドリブル→
スペード3
+(ドリブル)55★
169 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 23:10:19 ID:???
★ドルジのディフェンス→
クラブK
+(ディフェンス)56★
170 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/02(日) 23:25:44 ID:???
何度もすみませんが、安田は持田の間違いでした。パスカットの数値は同じで結果は変わらない
のでこのまま続けます。本当に何度もミスをしてすみません……
***
>★宮城のドリブル→ スペード3 +(ドリブル)55=58★
>★ドルジのディフェンス→ クラブK +(ディフェンス)56=69★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!
ドルジの堅い守備をなかなかかわせない宮城。
ドルジ「抜きにこないならこっちからいくぜ」
宮城「!?」
攻めあぐねる宮城の一瞬の隙をついてドルジがボールを奪う。
宮城「しまった!!」
ドルジ「っしゃあ!!」
ドルジの素晴らしい守備の前に、湘北は流れを変えるチャンスを失ったのだった。
171 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/02(日) 23:27:35 ID:???
ここで、第4ピリオド開始〜5分の活躍・ファールの判定を行います。
先着2名で(海南側と湘北側に分けてお引きください)
(海南)
★ドルジ→ ! card 神→ ! card 館嶋→ ! card
翼→ ! card 馬場→ ! card★
(湘北)
★宮城→ ! card 持田→ ! card 流川→ ! card
桜木→ ! card 青田→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。
それ以外のカードならファールはありません。カード判定で加算されるファールは3つまでです。
数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。
172 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 23:28:33 ID:???
★ドルジ→
クラブ5
神→
ハート4
館嶋→
ダイヤ7
翼→
ハートQ
馬場→
ダイヤ4
★
173 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 23:33:18 ID:???
★宮城→
スペード8
持田→
スペード9
流川→
ハート3
桜木→
クラブJ
青田→
ハート3
★
174 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 23:40:33 ID:???
翼と桜木が活躍とはなかなかいいシナリオ
175 :
森崎名無しさん
:2011/01/02(日) 23:46:43 ID:???
桜木活躍判定だと流れを変えそうなほどに活躍してるよね
176 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 01:09:09 ID:???
>>174
そうですね。スレ主人公の翼や原作主人公の桜木の活躍は私も嬉しいものです。
>>175
確かに。ここの引きが反則以外はほとんど意味がないのが改善したい点です。
***
>★ドルジ→ クラブ5 神→ ハート4 館嶋→ ダイヤ7
>翼→ ハートQ 馬場→ ダイヤ4
>★宮城→ スペード8 持田→ スペード9 流川→ ハート3
>桜木→ クラブJ 青田→ ハート3 ★
流れを取り戻せなかった湘北は、ここでどうにかしないと勝てないという焦りから単純な攻撃が
増えてくる。無理矢理なシュートが何度も外れるが、そのピンチを救ったのが桜木だった。
桜木「リバウンド王・桜木!!」
名実ともに神奈川のリバウンド王となった桜木がリバウンドでチームをフォローする。
牧(まずいな。このまま桜木のファインプレーが続くと流れを持っていかれかねんぞ)
しかし、ここでもう一度流れを海南に戻したのはやはり翼だった。
ガコッ!
桜木「リバウンド王・桜木再び!!」
リバウンドを制した桜木から流川にパスが出る。流川がダンクにいこうとするが……
翼「ブロック王・翼!!」
翼がブロックで止める。こうして、湘北はまたしてもチャンスをつぶしてしまったのだった。
そして、第4ピリオドも5分が過ぎようとしていた……
177 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 01:10:46 ID:???
【県大会決勝リーグ第2戦】 海南 対 湘北
出場メンバー
海南 ドルジ 神 館嶋 翼 馬場 (チーム攻撃力 107)
湘北 宮城 持田 流川 桜木 青田 (チーム攻撃力 102)
経過時間 第4ピリオド 5分
流れ (海南) 11 : 9 (湘北)
得点 (海南) 86 − 73 (湘北)
ファール
海南 田辺1 ドルジ3 神2 清田1 館嶋2
湘北 持田3 桜木2 角田2 安田1 青田2
海南の得点者 神27 翼20 清田17 田辺6 田辺6 館嶋4 竹田2 馬場2
ガッツ
翼 400/910 ドルジ 400/800 神 350/900 清田 380/850
田辺 450/850 田中 750/750 竹田 610/820 馬場 550/710
横島 650/650 猪狩 700/700 館嶋 470/700 村越 820/820
178 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 01:20:40 ID:???
第4ピリオド5分……
牧(残り5分。13点差ならそうはひっくり返されないだろうが……)
動くならこれが最後のチャンスと牧監督はベンチのメンバーに目を向ける。
先着1名で
★最後の交代→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
カードのマークが……
ダイヤ→ 交代はなし
ハート→ ドルジ→猪狩
スペード→ 神→横島
クラブ→ ハート+スペード
JOKER→ その時、翼のミサンガが……??
179 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 01:21:28 ID:???
★最後の交代→
スペード4
★
180 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 01:29:56 ID:???
>★最後の交代→ スペード4 ★
>スペード→ 神→横島
横島(このままこの試合は終わるのかな?)
ボーッと試合を眺めていた横島に牧監督が声をかける。
牧「横島、出られるか?」
横島「は、はい!」
牧「神と交代で出ろ。残り時間は少ないが思い切ってプレーしてこい」
横島「は、はい!」
猪狩(ちっ。去年の部内戦のチームのメンバーで俺だけベンチかよ)
ベンチの隅で猪狩が不満そうにそれを見ていた。
安西(攻撃力なら今のメンバーがベスト。最後までこのメンバーでいくしかありませんね)
一方、湘北の交代はないようだ。
181 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 01:30:59 ID:???
そして、試合が再開する。
先着1名で(おひとりで2行とも引いてください)
★どっちのボール?→ ! dice
ボールを持ったのは?→ ! dice★
と(!とdiceの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
どっちのボール?のダイスが……
1,3,5→海南ボール
2,4,6→湘北ボール
ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから
182 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 01:32:48 ID:???
★どっちのボール?→
1
ボールを持ったのは?→
4
★
183 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 01:41:05 ID:???
>★どっちのボール?→ 1 ボールを持ったのは?→ 4 ★
>海南のPF(翼)がボールをキープする
湘北の意地のディフェンスの前にドルジはなかなか前に進めない。
ドルジ(くっ!SGが横島じゃフォローも期待できねえか!?)
翼「ドルジさん!」
仕方なく翼が下がってボールをもらう。
ドルジ「あとは任せたぞ!」
翼「はい!」
翼がドリブルで切り込むが、湘北の流川が止めにくる。
流川「止める!」
184 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 01:43:48 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★翼のドリブル→ ! card+(ドリブル)54★
(守備側)
★流川のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(館嶋がフォロー)(せりあい)(持田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!
【補足・補正】
翼のカードがダイヤの奇数時、ダブルクライフターンが発動し数値に+6されます。
翼のカードがダイヤの偶数時、クライフターンが発動し数値に+4されます。
翼のマークがハートの時、強引なフェイントが発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。
***
今夜の更新はここまでです。遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。
それでは本年もTSUBASA DUNKをよろしくお願いします!
185 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 01:44:32 ID:???
★翼のドリブル→
ダイヤK
+(ドリブル)54★
186 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 01:45:24 ID:???
★流川のディフェンス→
クラブ3
+(ディフェンス)52★
187 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 01:48:36 ID:???
新年早々輝いてるなぁ翼。カッコイイぞ!
188 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 09:15:40 ID:???
あねごの鼻血量がたいへんなことに乙でしたー
189 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 21:29:48 ID:???
>>187
ヒャッハァー!こいつは春から縁起がいいや!!
>>188
鼻血で出血多量になりそうですね。読者様の中にお医者様はいらっしゃいませんか!?
***
>★翼のドリブル→ ダイヤK +(ドリブル)54+(ダブルクライフターン)6=73★
>★流川のディフェンス→ クラブ3 +(ディフェンス)52=55★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
観客「「「キャー!ル・カ・ワ!ル・カ・ワ!」」」
観客席では流川親衛隊を自称するチアリーダー集団が流川に声援を送る。
早苗「まったく。キャーキャー、キャーキャーって騒がしいわねえ。もっと上品に応援できない
のかしら」
観客席のちょうど向かい合う位置にいた中沢早苗は白い目で彼女たちを見る。
ダムッ!キュッ!キュッ!
コートでは翼が流川を抜こうとドリブルで仕掛けていたところだった。
クルッ!!
流川(バックロール!?)
左足を軸に体を回転させる翼の動きからバックロールを予測した流川は先回りしようと重心を
移動する。しかし……
クルッ!!
翼「逆だよ!」
190 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 21:31:17 ID:???
翼は反転して流川に背中を見せたところで逆に回転し、もとの位置に体を戻す。
流川「しまっ……」
ぐら……
先回りしようと重心を逆方向にかけていた流川は翼のその動きについていくことが出来ずに
バランスを崩してしまう。
ダムッ!!
翼「俺の勝ちだね!」
翼が見事に流川を抜き去る。
早苗「キャー!ツ・バ・サ!ツ・バ・サ!!」
近くにいた子供「ママー。あのお姉さん鼻血……」
母親「しっ!見ちゃダメって言ってるでしょ!!」
そして、翼はペイントエリアにドリブルで切り込もうとしているところだった。
翼(ここだ!ここで……)
191 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 21:35:28 ID:???
【行動選択】(現在のガッツ 400/910)
A ダンクだ!(ガッツ消費130、シュート成功率10/13、成功後の流れ+2)
B ダブルクラッチだ!(ガッツ消費110、シュート成功率11/13、成功後の流れ+2)
C レイアップシュートだ!(ガッツ消費30、成功率11/13、成功後の流れ+1)
D ジャンプシュートだ!(ガッツ消費30、成功率7/13、成功後の流れ+1)
E パスだ!(誰にパスするかさらに選択)
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)
Aは1/4で+4
Bはカードを2枚引いて結果の良いものを採用
Dはブロックにペナがつくかも?
シュートにいく時は桜木と青田がブロックに入ります。
翼のシュート56-4(人数差ペナ)
桜木のブロック53(1/4で+4) 青田のブロック48
192 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 21:36:07 ID:/h7uIyCI
A
ぶちかませえ!
193 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 21:38:57 ID:btD/omPE
B
194 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 21:44:08 ID:FvQevJns
A
195 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 22:24:27 ID:???
>>192
桜木の頭に……じゃないことを祈っています。
***
>A ダンクだ!(ガッツ消費130、シュート成功率10/13、成功後の流れ+2)
翼(このままダンクだ!)
翼はゴール下まで切り込むとダンクに跳ぶ。
桜木「このテバサキ野郎……やらせるかっ!!」
青田「俺もいるぞ!」
これ以上、翼に好き勝手にはさせられないと桜木と青田がブロックに跳ぶ。
196 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 22:25:42 ID:???
先着3名で
(攻撃側)
★翼のダンク→ ! card+(シュート)56−(人数差ペナ)4★
(守備側)
★桜木のブロック→ ! card+(ブロック)53★
★青田のブロック→ ! card+(ブロック)48★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功
【補足・補正】
翼のマークがダイヤの時、パワーダンクが発動し数値に+4されます。
翼のマークがハートの時、数値で負けても「愛の奇跡」が発動し強制的に勝利になります。
桜木のマークがダイヤの時、ハエたたきが発動し数値に+4されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
197 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 22:26:19 ID:???
★翼のダンク→
クラブQ
+(シュート)56−(人数差ペナ)4★
198 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 22:26:34 ID:???
★桜木のブロック→
ハート4
+(ブロック)53★
199 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 22:27:06 ID:???
★青田のブロック→
ダイヤQ
+(ブロック)48★
200 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 22:27:23 ID:???
★青田のブロック→
ハート7
+(ブロック)48★
あのマーク絶対出るなあっ!
201 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 22:32:27 ID:???
青田のポジショニングが上手すぎるwここに桜木がいたら負けてたw
出血多量で会場があぶないw
202 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 22:39:01 ID:???
>>200
私も覚悟していましたが、見事ファールは回避できましたね!
>>201
一応、PF→Cの順に引いてもらいました。数値順じゃなくてよかった。
***
>★翼のダンク→ クラブQ +(シュート)56−(人数差ペナ)4=64★
>★桜木のブロック→ ハート4 +(ブロック)53=57★
>★青田のブロック→ ダイヤQ +(ブロック)48=60★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
翼「くらえっ!!」
翼はブロックにきた2人の間をやや強引にダンクにいく。
桜木「なにィ!?」
青田「高い!!」
強引ではあったが、ダンクがブロックよりも遥かに高かったためファールを取られずに済む。
翼(あとはリングに入れるだけだ!!)
そして、リングに向かうボールは……
203 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 22:40:45 ID:???
先着1名で
★これで入らなかったら色々と台無しだよっ!→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
数値が
≧4 ゴール!得点に!
≦3 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!
【補足・補正】
翼のマークがハートの時、3以下でも「愛の奇跡」が発動し強制的に成功になります。
204 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 22:42:04 ID:???
★これで入らなかったら色々と台無しだよっ!→
ハート5
★
205 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 22:47:48 ID:???
あぶねw
206 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 22:52:57 ID:???
>>205
外すのもまずいですが、ミサンガをここで使うのはもったいないですからね。
***
>★これで入らなかったら色々と台無しだよっ!→ ハート5 ★
>数値が≧4 ゴール!得点に!
ズバァッ!!
桜木と青田の上から翼のダンクが決まる。
翼「よしっ!!」
観客「アイツ、さっきからすごすぎるぞ!」「今度も流川を抜いて桜木の上からダンク決めたぞ!」
翼のスーパープレーに客席が盛り上がる。
桜木「ぐぎぎ……」
青田(俺と桜木さんの上から決めた!?なんて高さだ。羽でも生えてるんじゃねーか?)
早苗「あーん!もうカッコよすぎる!!」
真っ赤に染まったハンカチで鼻を押さえながら客席の早苗も喜ぶ。
***
流れ (海南) 11 → 13 : 9 → 7 (湘北)
207 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 22:56:53 ID:???
翼のプレーを見て、客席の大部分は海南を応援する声になっていた。
宮城(このままで終われるか!最後に一矢報いるんだ!!)
そして試合が再開する。
先着1名で
★ボールを持ったのは?→ ! dice★
と(!とdiceの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
ボールを持ったのは?のダイスが……
1、2→宮城 3,4→流川 5,6→桜木
208 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 22:57:19 ID:???
★ボールを持ったのは?→
4
★
209 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 23:01:36 ID:???
>★ボールを持ったのは?→ 4 ★ →流川
宮城から流川へのパスが通る。
宮城「思いっ切りやってこい!!」
パスを受けた流川がドリブルで切り込むと、すぐに館嶋が止めにくる。
館嶋「俺が止める!」
先着2名で
(攻撃側)
★流川のドリブル→ ! card+(ドリブル)56★
(守備側)
★館嶋のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)53★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(桜木がフォロー)(せりあい)(翼がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!
【補足・補正】
館嶋のマークがダイヤの時、誇りの略奪(プライドスナッチ)が発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。
210 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 23:02:23 ID:???
★流川のドリブル→
ダイヤ8
+(ドリブル)56★
211 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 23:03:59 ID:???
★館嶋のディフェンス→
スペード7
+(ディフェンス)53★
212 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 23:09:29 ID:???
>★流川のドリブル→ ダイヤ8 +(ドリブル)56=64★
>★館嶋のディフェンス→ スペード7 +(ディフェンス)53=60★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
ダムッ!!
流川が館嶋を抜き去る。
館嶋「くっ!(何も出来なかった)」
流川(これでコイツへの借りは返したかな)
1年前は何度も館嶋に止められた流川だったが、今日の1対1の内容は完勝と言えるものである。
流川(あとは……)
そして、翼の待つゴール下に切り込んでくる。
流川(コイツに借りを返すだけだ)
翼「くるっ!」
馬場「僕もいるよ!」
今度は流川がダンクにくる。翼と馬場がブロックに跳ぶ。
213 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 23:14:35 ID:???
先着3名で
(攻撃側)
★流川のダンク→ ! card+(シュート)56−(人数差ペナ)4★
(守備側)
★翼のブロック→ ! card+(ブロック)52★
★馬場のブロック→ ! card+(ブロック)53★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい
なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。
(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功
【補足・補正】
翼のマークがハートの時、数値で負けても「愛の奇跡」が発動し強制的に勝利になります。
馬場のマークがダイヤの時、脳天唐竹割ブロックが発動し数値に+2されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
214 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 23:15:22 ID:???
★流川のダンク→
クラブ9
+(シュート)56−(人数差ペナ)4★
215 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 23:15:30 ID:???
★流川のダンク→
スペード5
+(シュート)56−(人数差ペナ)4★
216 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 23:15:35 ID:???
★翼のブロック→
ハートK
+(ブロック)52★
217 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 23:16:41 ID:???
完全勝利!
218 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 23:16:48 ID:???
★馬場のブロック→
ハート5
+(ブロック)53★
219 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 23:16:49 ID:???
★馬場のブロック→
ハートJ
+(ブロック)53★
220 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 23:18:57 ID:???
ダイヤのK様という別の領域にいるもう一人の女神ハートのK様
つーかお前ホントに絶好調だな。女で変わるもんだなー
221 :
森崎名無しさん
:2011/01/03(月) 23:19:42 ID:???
ペナが無かったとしてもこぼれだまに持って行ったか…
俺ちょっと今年活躍してほしい選手がいるからミサンガ編んでくる
222 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/03(月) 23:59:25 ID:???
>★流川のダンク→ クラブ9 +(シュート)56−(人数差ペナ)4=61★
>★翼のブロック→ ハートK +(ブロック)52=65★
>★馬場のブロック→ ハート5 +(ブロック)53=58★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がブロックに成功
湘北の最後の意地となるはずだったこの攻撃も、翼に遮られる。
バコッ!!
翼のブロックが流川の手からボールを弾き飛ばす。
安西「大空翼……きっとすごい選手になる。彼の才能を、実力を私が読み間違えたのが湘北
最大の失敗でしたね」
このあとは試合に大きな動きはなく、海南がペースを握ったまま試合終了となった。
【県大会決勝リーグ第2戦】 海南 対 湘北
出場メンバー
海南 ドルジ 横島 館嶋 翼 馬場 (チーム攻撃力 103)
湘北 宮城 持田 流川 桜木 青田 (チーム攻撃力 102)
経過時間 試合終了
流れ (海南) 13 : 7 (湘北)
得点 (海南) 101 − 80 (湘北)
ファール
海南 田辺1 ドルジ3 神2 清田1 館嶋2
湘北 持田3 桜木2 角田2 安田1 青田2
海南の得点者 神27 翼27 清田17 田辺6 田辺6 館嶋6 竹田2 馬場6 ドルジ2
402KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24