キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【ミサンガ】ツバダンUF【入荷しました】

1 :TSUBASA DUNK@tsubadan:2010/12/21(火) 22:07:19 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
2年生になった翼は今年も海南大附属高校バスケ部の正PGに選ばれる。
そして、いよいよ始まった県大会。決勝リーグ1戦目で昨年度のチャンピオン、翔陽に勝利!
2戦目の相手は因縁の湘北高校。翼の活躍、味方の足の引っ張りがあり、現在は第2ピリオド
まで終わって47−47の同点。勝つのは果たしてどちらだ!?

田岡「あいつも3年間がんばってきた男なんだ。侮ってはいけなかった」
中山「去年も同じようなこと言ってましたよね?」
安西「まるで成長していない」

〜前スレ〜
【交代すりゅのは】ツバダンUE【作戦でした】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1288716703/

248 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 07:24:23 ID:C7SIrb3g
E

1/4補正の技が多いから発動確率を上げたいな、と思ったんだ

249 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/05(水) 08:31:41 ID:???
>>248 1/4だと引きたい時になかなか引けないですからねえ。それもアリでしたね。

***
F 必殺技を覚える。(任意発動、補正+2の必殺技。3ポイント消費)

覚える必殺技を選んでください。

A ドリブル
B シュート
C パス
D ディフェンス
E ブロック
F パスカット
G リバウンド
H せりあい
先に2票入った選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

覚えた必殺技は覚醒ポイントを消費することで補正を上げることが出来ます。(消費ガッツは
増えます)

250 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 09:29:29 ID:dqcZREF2
G

251 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 10:02:48 ID:1ttY34dQ
G

252 :248:2011/01/05(水) 21:36:03 ID:???
朝方にだらだら書いてたらいつの間にか決まっていたでござる
既に決定していたのに当て付けで投票したとかでは決してないので許して下され


253 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/05(水) 21:44:59 ID:???
>G リバウンド

必殺リバウンド「ツバサFlyHigh!」を習得しました。任意発動で、+2されます。

ついでに……
試合中にKを引いた竹田のブロックに+1されました。(49→50)
ドルジのディフェンスに+0.5されました。(56→56.5)

***
試合後の海南控え室。

牧「今日は結果だけ見れば20点差と余裕があるが、内容はほめられたものではなかったな」

勝利に浮かれそうな部員たちを戒めるように厳しい口調で牧監督が言う。

神(試合開始直後に流れを掴んでおきながら、俺たち3年のファールトラブルで勢いを殺して
  しまったのはもったいなかった。それからなかなか波に乗れない展開が続いたし)

館嶋(去年、湘北に負けた時も、俺自身は流川に負けていなかったという驕りがあったのかもな)

牧監督の言葉に各々が試合で反省すべき点を考える。

牧(2連勝で全国が近づいてもっと浮かれているかと思ったが、こいつらもそれなりにしかり
  してはいるんだよな)

神妙な顔つきで物思いに耽る部員たちを見て牧監督は小さく微笑む。

牧「よし、そろそろ翔陽対陵南の試合が始まるぞ。観客席に行こう」

一同「「「はい!!!」」」

254 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/05(水) 21:50:31 ID:???
>>252 ドンマイです。自分も似たようなことを他スレでやってしまったばかりです。

***
観客席に着いた海南部員たち。それぞれ空いている席に座る。

翼「ここでいいかな」

翼が座った席は……


先着1名で
★となりの……?→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→レギュラーの誰かの隣だ!
ハート→まだ会場にいた早苗の隣!?
スペード→レギュラー(清田)以外の2年部員の隣だ!
クラブ→翼「またですか……」魚住の隣……
JOKER→全国のライバルの隣だ!!

255 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 21:51:01 ID:???
★となりの……?→  ダイヤK

256 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 21:53:12 ID:???
試合は終わったぞ翼w

257 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/05(水) 21:55:30 ID:???
>>256 まだまだ確変中みたいですね!

***
>★となりの……?→  ダイヤK ★
>レギュラーの誰か

翼の隣の席には……


Kなので好きな人物を選べます。誰の隣にしますか?
(もしかしたら隣に座った部員とあとで何かのイベントがあるかもしれません)

A ドルジの隣だ!
B 神だ!
C 清田だ!
D 田辺だ!
先に2票入った選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

258 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 21:56:24 ID:kF2rYplU
A!

259 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 21:58:56 ID:C1LUlFfs
B

Dだと試合後って意味でがめおべらの危険が…www

260 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 22:18:33 ID:pzc+Rkeg
A

つーかFlyHighという名前にいかんともしがたい危険な香りを感じる
また数秒後に人生の幕を閉じんでくれよw

261 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 22:31:43 ID:???
よし、これで翼に寄り切り習得フラグが立った?

262 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 22:34:45 ID:???
あねご帰っちゃったのかー

263 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/05(水) 23:17:47 ID:???
>>260 バッドエンド連発は楽しかったです。元ネタ(?)は『ガンバFlyHigh』です。

>>261 お望みとあらば……

>>262 良い子は暗くなる前に帰らないといけませんからね。

***
>A ドルジの隣だ!

ドルジ「横いいか?」

翼の横にはドルジが座った。

ドルジ「そういや、さっき試合のあとでお前の左腕を持ち上げた時に気付いたんだけどミサンガ
    してるんだな?まさか彼女からのプレゼントか?」

翼「え、い、いや……そういう……(ごにょごにょ)」

ドルジ「ちぇっ、うらやましいぜ。俺にも誰かくれないかな」

内館「アンタはまずダイエットが必要じゃない?(ふーん。ドルジくんもミサンガがほしいのね)」

後ろで悪態をついているのはマネージャーの内館である。確かに相撲か柔道の選手と言われた
方がしっくりくるドルジの体型ではモテないだろう。

ドルジ「勝手に話に入ってくんなよ!」

内館「はいはい」

翼(なんでこの人たちは仲が悪いんだろう?内館先輩もドルジさん以外には優しいのに)

264 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/05(水) 23:19:12 ID:???
内館「ほら、試合が始まるわよ」

内館の言うとおり、両チームの選手が入場してくる。

翼(翔陽のスタメンはいつもどおり(伊藤・国立・塔矢・乾・牧弟)か。陵南は?)


先着1名で
★陵南のスタメン→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→植草・越野・仙道・福田・魚住弟
スペード→植草・切原・仙道・中山・魚住弟
クラブ→植草・切原・仙道・中山・管平
JOKER→植草・東山・錦織の3人で十分だ!!

265 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 23:21:14 ID:???
★陵南のスタメン→  スペード3

上がるのはどっちかな

266 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 23:23:48 ID:???
ドルジにはネックレスサイズで編まないとな

267 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 23:31:49 ID:???
魚住さん期待してたんだけどなw

268 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/05(水) 23:45:01 ID:???
ついに中山さんがそのベールを脱ぐ!というところで本日の更新はここまでです。
また明日お会いしましょう。

なお2年生の県大会のボスは陵南ですので、この試合は途中からダイジェストになり、
途中までの過程に関わらず陵南が勝利します。(なので海南の全国行きは確定です)
不満もあるでしょうが、仙道と中山さんとその他のメンバーに免じて許してください。


>>265 ↑ということでよろしくお願いします。

>>266 内館(作ったのはいいけど、こんな頑丈なの自然に切れる訳ないじゃない!)

>>267 私もたぶん出てくると思ったのですが、まさか翼が菱野さんを引くとは……

269 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 23:54:48 ID:???
中山さんが度肝を抜いてくれると信じて…!乙!

270 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 07:21:30 ID:???
ガンバか、懐かしい
内田先輩の最初と最後の3回宙のくだりは今思い出しても燃えるぜ

271 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/06(木) 20:46:29 ID:???
>>269 中山さんが皆さんの度肝を抜いてくれると信じて……!乙感謝です!

>>270 内田はいいキャラでしたよね。ああいう顔のキャラが好きになったきっかけです。

***
>★陵南のスタメン→  スペード3 ★
>スペード→植草・切原・仙道・中山・魚住弟

ドルジ「越野と福田はベンチみたいだな」

コートに入ってきた陵南の選手たちを見てドルジがつぶやく。

翼「切原って奴と……中山か」

陵南のスタメンには南葛SC時代からの付き合いである中山が入っていた。

翼(湘北戦ではよく分からなかったけど、今日こそお前の実力を見せてもらうよ)

そして、試合が始まる……

272 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 20:48:25 ID:???
カモメは歌う〜悪魔の歌を〜♪

ガンバ違い?

273 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/06(木) 20:48:46 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★牧弟のジャンプボール→ ! card+(ジャンプボール)52★
(守備側)
★魚住弟のジャンプボール→ ! card+(ジャンプボール)50★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
=0→せりあいに!
≦−1→守備側がボールをキープ!

【補足・補正】
魚住のマークがダイヤの時、クジラジャンプが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

274 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 20:49:32 ID:???
★牧弟のジャンプボール→  スペード3 +(ジャンプボール)52★

275 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 20:49:32 ID:???
★牧弟のジャンプボール→  ダイヤ7 +(ジャンプボール)52★

276 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 20:50:53 ID:???
★魚住弟のジャンプボール→  スペードA +(ジャンプボール)50★


277 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/06(木) 21:00:50 ID:???
>>272 ガンバ違いということは「ガンバの冒険」ですかね?大冒険だっけ?

***
>★牧弟のジャンプボール→  スペード3 +(ジャンプボール)52=55★
>★魚住弟のジャンプボール→  スペードA +(ジャンプボール)50=51★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ!

パシッ!!

ボールを先にとらえたのは翔陽の牧弟だった。

中山「すぐ守備の準備を!!」

中山がチームメイトに指示を出す。そして、牧弟が弾いたボールは……


先着1名で
★ボールを持ったのは?→ ! dice★
と(!とdiceの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1〜3→伊藤 4→国立 5→塔矢 6→乾

278 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 21:01:25 ID:???
★ボールを持ったのは?→  3

279 :TSUBASA DUNK:2011/01/06(木) 21:12:50 ID:???
>★ボールを持ったのは?→  3 ★
>1〜3→伊藤

ボールをキープしたのは翔陽のPG、伊藤だった。

中山「植草さんチェック早く!切原はフォロー!!」

植草「……(こく)」

切原「リョーカイ」

陵南の守備を統制する中山は、伊藤にゲームメイクをさせる隙を与える前に植草にチェックに
いかせる。そして、切原は伊藤の目の端につく位置でパスカットにも、こぼれ球を拾いにも
いけるように待つ。


先着2名で
(攻撃側)
★伊藤のドリブル→ ! card+(ドリブル)53★
(守備側)
★植草のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)51+(中山の領域)2★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(国立がフォロー)(せりあい)(切原がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
植草のマークがダイヤの時、明鏡止水が発動し数値に+5されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

280 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 21:17:12 ID:???
★伊藤のドリブル→  スペード7 +(ドリブル)53★


281 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 21:18:19 ID:???
★植草のディフェンス→  クラブ5 +(ディフェンス)51+(中山の領域)2★


282 :TSUBASA DUNK:2011/01/06(木) 21:37:59 ID:???
>★伊藤のドリブル→  スペード7 +(ドリブル)53=60★
>★植草のディフェンス→  クラブ5 +(ディフェンス)51+(中山の領域)2=58★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

ダムッ!!

植草「……!?」

伊藤がドリブルで植草を抜き去る。

伊藤「甘いよ!」

植草を抜いた伊藤は塔矢にパスを出す。

中山「切原!」

切原「はいはい、分かってますよっと」

しかし、切原がパスカットに向かう。

283 :TSUBASA DUNK:2011/01/06(木) 21:40:55 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★伊藤のパス→ ! card+(パス)53★
(守備側)
★切原のパスカット→ ! card+(パスカット)48+(中山の領域)2★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(乾がフォロー)(せりあい)(中山がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

284 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 21:41:58 ID:???
★伊藤のパス→  ハート5 +(パス)53★

285 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 21:43:44 ID:???
★切原のパスカット→  ハート7 +(パスカット)48+(中山の領域)2★

286 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/06(木) 21:51:24 ID:???
>★伊藤のパス→  ハート5 +(パス)53=58★
>★切原のパスカット→  ハート7 +(パスカット)48+(中山の領域)2=57★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が1→乾がフォロー

伊藤(しまった。パスコースを読まれていた……いや、誘導されたのか?)

中山の指示で陵南の守備は伊藤に塔矢へのパスを選択させるように配置されていた。

切原(とは言え……けっこう厳しいか!?)

県内トップレベルのPGである伊藤のパスはコースが分かっていても簡単に止められるものでは
なかった。切原も懸命に手を伸ばすが……

チッ……

指先で触れるのが精一杯だった。そして、切原が触ったボールはこぼれ球になる。

乾「フッ……こぼれ球がここに転がってくる確率100%!」

それを乾がキープする。

乾「さて、いくか」

乾がドリブルでゴール下に切り込もうとする。しかし、中山が止めにいく。

中山「ボールはもらいます!」

乾「中山か。データを取らせてもらおうか」

287 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/06(木) 21:55:08 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★乾のドリブル→ ! card+(ドリブル)51★
(守備側)
★中山のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)54★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(牧弟がフォロー)(せりあい)(魚住弟がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
乾のマークがダイヤの時、データバスケが発動し数値に+4されます。
中山のマークがダイヤ・ハートの時、スッポンディフェンスが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

288 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 21:55:48 ID:???
★乾のドリブル→  スペードK +(ドリブル)51★

289 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 21:58:38 ID:???
★中山のディフェンス→  ダイヤ8 +(ディフェンス)54★


290 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 22:00:07 ID:???
はじける中山さん!

291 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/06(木) 22:14:27 ID:???
>>290 (いい意味で)はじけましたね!よかったです。

***
>★乾のドリブル→  スペードK +(ドリブル)51=64★
>★中山のディフェンス→  ダイヤ8 +(ディフェンス)54+(スッポンDF)4=66★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

乾がドリブルで抜きにいく。

翼(なんて鋭いドリブルだ!これは中山では止められないか?)

中山「どこまでもついていく!」

中山は無理にボールを奪いにいかず、絶妙な距離感を保ちつつ乾に並走する。

乾(いい判断だ。これでは抜くことも、パスも、シュートも出来ない)

仕方なく乾はキープすることに専念しドリブルを続ける。

翼(中山のしつこいディフェンスが乾さんのドライブを殺した!?)

中山「もらった!」

パシッ!!

乾「しまった!?」

そして、乾のターンの隙を衝いてボールを奪い去る。

乾(だが、データは取らせてもらった)

乾もただでは転ばない。

292 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/06(木) 22:16:16 ID:???
ボールを奪った中山は仙道にパスを出す。

中山「お願いします!」

牧弟「仙道さんにボールを渡してたまるか!」

仙道へのパスを牧弟がカットにいく。


先着2名で
(攻撃側)
★中山のパス→ ! card+(パス)51★
(守備側)
★牧弟のパスカット→ ! card+(パスカット)50★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(魚住弟がフォロー)(せりあい)(塔矢がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

293 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 22:17:38 ID:???
★中山のパス→  クラブ4 +(パス)51★

294 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 22:20:24 ID:???
★牧弟のパスカット→  クラブ7 +(パスカット)50★

295 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 22:20:55 ID:???
★牧弟のパスカット→  スペード2 +(パスカット)50★

やはり専守防衛なのか

296 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/06(木) 22:29:42 ID:???
>>295 なんといっても守備(のみ)に定評のある池上先輩の後継者ですからね!

***
>★中山のパス→  クラブ4 +(パス)51=55★
>★牧弟のパスカット→  クラブ7 +(パスカット)50=57★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

パシッ!!

牧弟がボールを奪う。そして、ゴールから少し離れた位置ではあったがそのままシュートを放つ。

魚住弟「させるか!」

魚住弟がブロックにいく。


先着2名で
(攻撃側)
★牧弟のジャンプシュート→ ! card+(シュート)53★
(守備側)
★魚住弟のブロック→ ! card+(ブロック)49+(中山の領域)2★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

297 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 22:32:26 ID:???
★牧弟のジャンプシュート→  ハートJ +(シュート)53★

298 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 22:33:14 ID:???
★魚住弟のブロック→  ハート6 +(ブロック)49+(中山の領域)2★

299 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/06(木) 22:58:12 ID:???
>★牧弟のジャンプシュート→  ハートJ +(シュート)53=64★
>★魚住弟のブロック→  ハート6 +(ブロック)49+(中山の領域)2=57★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に

シュッ!!

魚住弟「ダメか!?」

魚住弟のブロックはシュートに触れることが出来ない。そして、ボールはリングに向かう。


先着1名で
★牧弟のジャンプシュートは入るかな!?→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

数値が
≧3 ゴール!得点に!
≦2 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!

※ブロックに5以上の差をつけての勝利のため補正に+1されます。

***
本日の更新はここまでとさせていただきます。お付き合いいただきありがとうございました。

そういえば、年末にモバイルPCを買ったのですが、ついでに(というか半分はそれ目的でしたが)
東方紅魔郷を買ってみました。ようやくコンテニューをフルに使ってクリアできましたが、これを
ノーコンテニューでクリアって……いつかできる日がくることを願っています!画面が小さい!!
記念に(?)霧雨さんの64スレ目を埋めさせていただきました。霧雨さん、失礼しました。

300 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 22:59:30 ID:???
★牧弟のジャンプシュートは入るかな!?→  スペード5


301 :森崎名無しさん:2011/01/06(木) 23:11:18 ID:???
おおおツバダンさんが東方デビューなさった
PCが古くてできないので羨ましいのぜ乙でしたー

302 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/07(金) 22:19:48 ID:???
>>300 乙感謝!そんなあなたに バビントン 特製の シュールストレミング を。

>>301 モバイルPCでは画面が小さくて目が痛くなります。

***
>★牧弟のジャンプシュートは入るかな!?→  スペード5 ★
>数値が≧3 ゴール!得点に!

スパッ!

リングから離れた位置ではあったが、牧弟は落ち着いて決める。

翼「センターがあれだけシュートレンジが広いと嫌ですよね」

ドルジ「そうか?俺はゴール下で大黒柱みたいにどんと構えているセンターの方が怖いけどな」

翼(なるほど。確かに平面での勝負なら全国区のセンターでもドルジさんには敵わないか)

ドルジ「先制点は翔陽か。お前の友達もボールを奪うまではよかったんだがな」

翼「まあ、試合は始まったばかりですからね。評価はまだ保留ってことで」

陵南ボールで試合が再開する。


先着1名で
★ボールを持ったのは?→ ! dice★
と(!とdiceの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

303 :森崎名無しさん:2011/01/07(金) 22:24:01 ID:???
★ボールを持ったのは?→  4


304 :森崎名無しさん:2011/01/07(金) 22:24:11 ID:???
★ボールを持ったのは?→  2

305 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/07(金) 22:29:28 ID:???
>★ボールを持ったのは?→  4 ★ →PF(中山)がボールをキープ

植草から中山にパスが入る。

中山(さっきのヘマを取り返せってことっすね)

植草「……(ニコッ)」

中山がドリブルで切り込む。しかし、今度は自分がボールを奪う番だと乾がチェックにくる。


先着2名で
(攻撃側)
★中山のドリブル→ ! card+(ドリブル)50★
(守備側)
★乾のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)51★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(仙道がフォロー)(せりあい)(塔矢がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
乾のマークがダイヤの時、データバスケが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

306 :森崎名無しさん:2011/01/07(金) 22:31:03 ID:???
★中山のドリブル→  ダイヤQ +(ドリブル)50★

307 :森崎名無しさん:2011/01/07(金) 22:33:38 ID:???
★乾のディフェンス→  ダイヤ2 +(ディフェンス)51★


308 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/07(金) 23:10:35 ID:???
>★中山のドリブル→  ダイヤQ +(ドリブル)50=62★
>★乾のディフェンス→  ダイヤ2 +(ディフェンス)51+(データバスケ)4=57★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

乾「データによればお前はオフェンスはそれほど得意でなかったはずだな」

キラーンと眼鏡を光らせながら乾がボールを奪いにいく。

中山「そのデータ、書き直すことをオススメしますよ」

ダムッ!!

乾「なにィ!?(地味だが基本に忠実でいいドリブルだ!)」

乾はそのドリブルから、中山が地道な努力でここまで成長してきたことを感じた。

乾(あとでノートを書き直さないとな)

乾と中山の2度目の対決も中山が制した。

ドルジ「お前が苦戦した乾相手に2連勝か。なかなかやるな」

翼「ええ(本当に上手くなってるな、中山。明日の試合が楽しみだ)」

観客席では中山のプレーに翼が驚いていた。そして、中山は……

中山「仙道さん!」

翔陽のディフェンスの意識を引きつけてから仙道にパスを出す。

塔矢「させない!」

309 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/07(金) 23:12:10 ID:???
塔矢がパスカットに向かう。


先着2名で
(攻撃側)
★中山のパス→ ! card+(パス)51★
(守備側)
★塔矢のパスカット→ ! card+(パスカット)51★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(切原がフォロー)(せりあい)(国立がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

310 :森崎名無しさん:2011/01/07(金) 23:12:44 ID:???
★中山のパス→  ダイヤ5 +(パス)51★


311 :森崎名無しさん:2011/01/07(金) 23:13:37 ID:???
★塔矢のパスカット→  ハートQ +(パスカット)51★

312 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/07(金) 23:21:58 ID:???
>★中山のパス→  ダイヤ5 +(パス)51★
>★塔矢のパスカット→  ハートQ +(パスカット)51★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

仙道は陵南のエースにして、県内ナンバーワンと称されるほどの選手でもある。であれば当然
翔陽も警戒している。

塔矢「そんな単純なパス通すか!」

パシッ!!

中山「しまった(またパスをミスしてしまった……)」

高頭「陵南で本当に怖いのは仙道だけだ」

翔陽ベンチの高等監督がニヤリと笑う。

田岡「中山、気を落としている暇はないぞ!すぐに戻って指示を出せ!!」

中山(そうだ。俺は守備の要として今日のスタメンに選ばれたんだ!)

中山は自陣に戻りながらアイコンタクトとジェスチャー、声でチームメイトに指示を出す。

中山「切原!!」

切原「はいはい。まったく人遣いが粗いんだから」

切原が塔矢を止めにいく。

313 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/07(金) 23:24:14 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★塔矢のドリブル→ ! card+(ドリブル)51★
(守備側)
★切原のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)49+(中山の領域)★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(国立がフォロー)(せりあい)(仙道がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

314 :森崎名無しさん:2011/01/07(金) 23:28:04 ID:???
★塔矢のドリブル→  スペード8 +(ドリブル)51★


315 :森崎名無しさん:2011/01/07(金) 23:28:25 ID:???
★切原のディフェンス→  ハートK +(ディフェンス)49+(中山の領域)★

316 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/07(金) 23:53:42 ID:???
>★塔矢のドリブル→  スペード8 +(ドリブル)51=59★
>★切原のディフェンス→  ハートK +(ディフェンス)49+(中山の領域)2=64★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

切原「ほい、いただき!」

パシッ!!

あっさりと切原がボールを奪う。

翼「塔矢さんからあっさりボールを奪った!?」

ドルジ「陵南の2年って言えば不作だと思っていたけど割りといい選手がいるんだな」

切原「さて、いきますか」

今度は切原がドリブルで切り込んでいく。

ダムッ!!

国立「ようやく俺の出番か」

国立が切原を止めにいく。

317 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/07(金) 23:56:22 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★切原のドリブル→ ! card+(ドリブル)52★
(守備側)
★国立のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(植草がフォロー)(せりあい)(伊藤がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
明日も仕事のため、今夜の更新はここまでとさせていただきます。おやすみなさい。

318 :森崎名無しさん:2011/01/07(金) 23:57:01 ID:???
★切原のドリブル→  JOKER +(ドリブル)52★

319 :森崎名無しさん:2011/01/07(金) 23:58:14 ID:???
デビルドリブルw

320 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 00:00:49 ID:???
★国立のディフェンス→  ハートQ +(ディフェンス)48★
なんつー奴だ

321 :318:2011/01/08(土) 00:03:53 ID:???
おかしいな輝くのは中山さんだったはずなんだが…まあいいや

322 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 00:06:40 ID:???
あ、あくまたん…

323 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 02:44:21 ID:???
デビルってより…天使じゃねーかになるかもしれん

324 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 09:16:39 ID:???
このわかめ野朗

325 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/08(土) 22:30:49 ID:???
>>319 デビル化はすでにスキルとして所持しているのでちょっとだけ変えてみました。

>>320 前の試合にJOKERで登場し、この試合でJOKERを引く。コイツも『持って』ますね!

>>321 中山「俺が輝くのは次の試合でいい!」切原「ちゃんと輝いてよね。ヒャッヒャッヒャッ」

>>322 切原「今日から俺のことは『あくまたん』と呼んでくれ!

>>323 天使のような〜悪魔の笑顔〜 黒柳さーん!マッチでーす!!

>>324 切原「潰れろ!」

***
>★切原のドリブル→  JOKER +(ドリブル)52=67★
>★国立のディフェンス→  ハートQ +(ディフェンス)48=60★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

切原「雑魚は雑魚らしくしてろい」

ボールを突きながら切原は膝を深く曲げて体を小さくすると、今度は全身のバネを使い一気に
前進する。

国立「デビルフィッシュ!?」

その姿はタコが海中を泳ぐ姿にも似ていた。

ダムッ!!

そして、タコ……もとい切原が国立を抜き去る。

切原「ヒャッヒャッヒャッ!100年はえーんだよ、1年ボーズ!!」

326 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/08(土) 22:32:09 ID:???
切原はそのままドリブルでゴール下まで切り込む。

牧弟「止める!」

切原「喰らえ!!」

切原がレイアップシュートにいくが、牧弟もブロックに跳ぶ。


先着2名で
(攻撃側)
★切原のレイアップシュート→ ! card+(シュート)53★
(守備側)
★牧弟のブロック→ ! card+(ブロック)51★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

327 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 22:33:30 ID:???
★切原のレイアップシュート→  スペード3 +(シュート)53★

328 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 22:36:55 ID:???
★牧弟のブロック→  スペードQ +(ブロック)51★

329 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 22:37:05 ID:???
★牧弟のブロック→  スペード8 +(ブロック)51★

330 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/08(土) 23:07:18 ID:???
>★切原のレイアップシュート→  スペード3 +(シュート)53★
>★牧弟のブロック→  スペードQ +(ブロック)51★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

バコッ!!

牧弟がブロックに成功する。

切原「チイッ!!」

牧弟「残念だったね。俺たちはこれ以上……負ける訳にはいかないんだ!」

切原「(ピクッ)負ける……ワカメ野郎?」

牧弟「え、全然そんなこと言ってないんですけど」

田岡「ふっふっふっ。わざと強引な聞き間違いすることで切原の中の悪魔が扉を開ける」

切原「潰れろ!」

牧弟「目が……赤くなった!?(寝不足!?)」

切原「テメーも赤く染めてやるぜ!!ヒャッヒャッヒャッ!!」

田岡「……ファールにだけは気をつけてくれよ」

こうして、試合開始直後に流れを掴んだのは翔陽だった。

331 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/08(土) 23:10:19 ID:???
ここで、第1ピリオド開始〜5分の活躍・ファールの判定を行います。


先着2名で(翔陽側と陵南側に分けてお引きください)

(翔陽)
★伊藤→ ! card 国立→ ! card 塔矢→ ! card
乾→ ! card 牧弟→ ! card★

(陵南)
★植草→ ! card 切原→ ! card 仙道→ ! card
中山→ ! card 魚住弟→ ! card★

と(!とcardの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。
それ以外のカードならファールはありません。カード判定で加算されるファールは3つまでです。
数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。

332 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 23:10:59 ID:???
★伊藤→  ハートQ  国立→  JOKER  塔矢→  ダイヤ3
乾→  ハート3  牧弟→  ダイヤ7



333 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 23:12:00 ID:???
(陵南)
★植草→  クラブ3  切原→  ハートA  仙道→  クラブA
中山→  スペード2  魚住弟→  ハートJ

334 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 23:13:15 ID:???
仙道「まままっだ、あ、あわわわわ―――」

335 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 23:13:43 ID:???
これはきっと熱い展開にしようというマモノさんのがんばり

336 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 23:14:42 ID:???
2ファール×2か…
なんかすみませんです

337 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 23:17:36 ID:???
うーん……相手にJOKERも出てる訳だし、ファールトラブルに片足突っ込んだ状況
それでも勝敗が分かりきってるってのはやっぱり読者参加型ゲームとしては少し思うところがあるな

338 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/08(土) 23:24:45 ID:???
こんばんは!
突然ですが御願いがあってコメントしに来ました。
つばだんさんのスレで使われている、翼の成長方式 覚醒ポイントですが、
宜しければウチのスレでも使わせて貰えないかなと思っています。

不躾にお願いして申し訳ありませんが、ご検討下さると嬉しく思います。

ではー!池上先輩がんばれー(^o^)ノ

339 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/08(土) 23:26:14 ID:???
>>334 中山「仙道さん、落ち着いて!まだあわてるような時間じゃない!!」

>>335 マモノさん、明けましておめでとうございます。今年はよろしくお願いしません。

>>336 いえいえ、ファールトラブルはウチのスレの名物みたいなものですから。

>>337
私もそう思い、最後まで判定をちゃんとしようか考えているところです。
結論はもう少々お待ちください。

***
>★伊藤→  ハートQ  国立→  JOKER  塔矢→  ダイヤ3
>乾→  ハート3  牧弟→  ダイヤ7 ★
>★植草→  クラブ3  切原→  ハートA  仙道→  クラブA
>中山→  スペード2  魚住弟→  ハートJ ★

怒りで目を充血させた切原だったが、それは脳内麻薬というよりは頭に血が上っただけだった。
そして、気分屋なエース・仙道もまだやる気を見せない。それをフォローしようとした植草まで
ファールを重ねてしまう。そして、翔陽の伊藤、国立の活躍により5分には得点は13−9と
なっていた。

田岡(まずい展開だ……しかし、これくらいのピンチなら選手たちでなんとか切り抜けられる。
   それだけのチームを作ってきたはずだ)

選手たちを信じ、田岡監督は動かない。勝っている翔陽の高頭監督も当然動かない。

340 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/08(土) 23:29:22 ID:???
>>338
アナカンさん、どうぞ使ってやってください。もちろん、色々いじってくれて構いません!

***
そして、試合は……


先着1名で(おひとりで2行とも引いてください)
★どっちのボール?→ ! dice
ボールを持ったのは?→ ! dice★
と(!とdiceの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

どっちのボール?のダイスが……
1,3,5→海南ボール
2,4,6→湘北ボール

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

341 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 23:32:37 ID:???
どっちのボール?→  2
ボールを持ったのは?→  3


342 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 23:34:04 ID:???
バイツァ・ダスト!

343 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/08(土) 23:57:03 ID:???
心苦しいですが>>341は先頭の★がないので無効とさせていただきます。
ウチのスレでは以前の取り決めによりコピペの正確さに割りと厳しくしております。
お手数とは思いますがご理解いただき、引き直しをお願いします。

そして今夜の更新はここまでとさせていただきます。

なお、陵南の勝ちが決まっているとしていたこの試合ですが、やはり判定で結果を
決めたいと思います。第2ピリオド以降はいつもの半分の判定で進行します。
(2〜4ピリオドで6シーンを3シーンで行います)こちらもご了承くださいませ。

では、また明日〜。

344 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 23:59:47 ID:???
★どっちのボール?→  4
ボールを持ったのは?→  5

ならばもう一度同じ結果を出せばよいのさ!

345 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 00:00:43 ID:???
乙でした…って
その前にここ訂正して〜

>どっちのボール?のダイスが……
>1,3,5→海南ボール
>2,4,6→湘北ボール

346 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/09(日) 00:01:02 ID:???
★どっちのボール?→  1
ボールを持ったのは?→  5


お疲れ様でしたー!
使用許可感謝なのです!

347 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/09(日) 00:07:32 ID:???
>>344
次回は牧弟が仙道にパスするところから始まります。成功すればバイツァ・ダスト(同じ)だ!

>>345
乙感謝……ギャー!判定に関してはテンプレを作ってあるのをコピペして直しているのですが、
書き込む時にテンプレの方を貼り付けてしまったようです。

>>346
乙感謝です。こちらは特に感謝されるようなことでもないですよん。

今度こそおやすみなさーい!!

348 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/09(日) 23:24:26 ID:???
>★どっちのボール?→  4 ボールを持ったのは?→  5 ★
>陵南のセンター(魚住弟)がボールをキープ!

植草からゴール近くの魚住弟にパスが入る。

魚住(牧さんが後ろにいてゴールの方は向けない。ここは……)

相手に得点も流れもリードされたこの状況で頼れる選手といえば決まっている。

魚住弟「仙道さん!」

魚住弟は仙道にパスを出す。

国立「読んでる!」

国立がパスカットに入る。


先着2名で
(攻撃側)
★魚住弟のパス→ ! card+(パス)48★
(守備側)
★国立のパスカット→ ! card+(パスカット)47★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(中山がフォロー)(せりあい)(乾がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

402KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24