キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【砕け散れ】ファイアーモリブレム25【ガーネフ!】

1 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2010/12/31(金) 19:55:09 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品です。『ファイアーエムブレム紋章の謎』の世界に
迷い込んだ森崎が、マルスたちと共にアカネイア大陸を冒険する物語となっています。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったりしてランダムに進行していくこともあります。

【注意】
このスレの物語やキャラの性格は、中の人の都合で原作とは少し違うところがございます。
設定なども若干オリジナル要素が含まれていますので、苦手な方はご注意を。


〜これまでのお話〜
マケドニア軍との戦いに勝利した森崎たちは、王子ミシェイルが残したアイオテの盾を手に入れる。
彼の妹のミネルバは、この盾を受け継ぐと共にマケドニア王国を率いていくと心に誓う。

ガーネフの暗黒魔法マフーに唯一対抗できる光魔法スターライトを賢者ガトーに作ってもらった森崎たち。
スターライトの所有権を誰にするかマルスと相談したところ、森崎は親の仇を討つためにこれまで戦ってきた
リンダにこの魔法を託すことを提案。マリクもマルスの説得で納得し、いよいよガーネフとの決戦の部隊は整った。

その後森崎はガトーから、成長が止まってしまうという体の改善をしてもらおうと家を訪ねたが、そこで驚愕に事実を知る。
なんと成長が止まった原因は中学時代に摂取した『超森水』や『べじいた』などの魔法グッズだった!
森崎は己の内面を映す鏡の中に入り込み、これまで弱気な自分を奮い立たせ導いてくれた自分のもう一つの過激な人格である
『超モリサキ』を、リセットの力と同時に手に入れていた『星』の力で粉砕。この瞬間新たな森崎有三が誕生したのであった。

その後ガーネフの待つテーベの塔まで、ガトーの転移魔法で一気に転送してもらったアカネイア同盟軍。
憎きガーネフはすぐそこだ!カダインでの借りを返すときが来た!ゆけゆけ森崎!頑張れ森崎!


☆前スレ
【ザ・ニュー】ファイアーモリブレム24【森崎!!!!】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1291904805/l50

128 :森崎名無しさん:2011/01/05(水) 12:08:59 ID:???
バーツひさびさの出番なのに戦闘なしで退場か?w

129 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 17:18:52 ID:???
>>128
パオラと一緒に出撃できるだけで満足するとは思えませんからね…w
==============
年初めスピードくじ→ スペード9
>スペード→アベルがゲット!


アベル「お、ラッキーラッキー」

リカード「がび〜ん。お、オイラのお宝ちゃんがァ…」

バーツ「(く、くそっ…パオラへのプレゼントゲットの折角のチャンスを…)」

パオラ「おめでとうアベル。それで、その指輪は誰に使うのかしら?」

アベル「ふむう…そうだなぁ」

当たりのくじを引いたのはアベルだった。
が、本人はすでに速さの限界に達しているためこの道具の処遇について考えることにした。


仲間思いな黒豹→! card

と→! cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数字やマークで分岐します

ダイヤ→森崎にでも恵んでやるとするか
ハート→やはりここはエストにプレゼントだろ
スペード→カインに貸しを作っておくのも悪くはないな
クラブ→これでドーガも一線級の能力になれるはず!
JOKER→おや?指輪が突然輝きだし――?

130 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 17:20:26 ID:???
仲間思いな黒豹→ スペード9

131 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 17:35:43 ID:???
仲間思いな黒豹→ スペード9
>スペード→カインに貸しを作っておくのも悪くはないな

アベル「(そういやあいつもパラディンへとクラスチェンジしたらしいな。
    ま、昇格祝いとして渡してやるのも悪くはないかな)」

親友であると同時にライバルという間柄であるアベルとカイン。
つねに彼より前へ、アドバンテージを取っておきたいと考えたアベルは
カインにスピードリングを渡すことを決めると、道具袋に指輪をしまうのだった。

リカード「それじゃあ次はこの傷薬3つの事っすけど…
     オイラがもらっちゃってもいいっすか?
     オイラは前線で戦うよりも後方で味方の回復に専念したほうが
     みんなの役にたてる思うッスけど…」

それはただ単純にサボりたいとか危険な仕事をしたくないとか
命の危機に関わることはなるべく避けていきたいという考えから発されたものだったが
たしかにリカードには戦ってもらうよりは後ろでおとなしくしてもらったほうが
同じ部隊で戦う者たちにとっては気が楽になること間違い無しだった。

パオラ「私もリカードくんに持たせたほうがいいと思うわ」

バーツ「パオラがそう言うなら俺は文句はないぜ」

アベル「と、いうわけだ。後方支援の仕事はお前に任せたぞリカード」

リカード「了解ッス!」

※アベルがスピードリングをカインに使うことを決めました。
※リカードが傷薬を3つ手に入れました。

宝箱の処理が済んだアベルたちは、再び東の塔の探索を続ける。

132 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 17:36:46 ID:???
東塔迷宮案内3→! card

と→! cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数字やマークで分岐します

K→宝箱を発見!
Q→宝箱を発見!
J→宝箱を発見!
10→敵の集団を発見!
9→敵の集団を発見!
8→敵の集団を発見!
7→敵の集団を発見!
6→敵の集団を発見!
5→回転床のワナだ!(誰か一人が混乱)
4→毒矢のワナだ!(誰か一人が5ダメージ+毒)
3→バネのワナだ!(誰か一人が別部隊へ転送)
2→落石のワナだ!(全員13ダメージ)
A→地雷のワナだ!(全員のHPが半分)
JOKER→宝箱を発見!(激レア道具入り)
※K〜Jの場合はダイヤが3個、ハートが2個、スペードが1個、クラブが0個です。
※10〜6の場合クラブで敵の先制攻撃。それ以外はアベル隊の先制攻撃です。
※リカードがいるのでで5〜Aが出た場合はクラブ以外でワナを無効化できます。

133 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 17:38:54 ID:???
東塔迷宮案内3→ ハート7

134 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 17:49:36 ID:???
リング使えばカインの速さ20か
しかしHPが不安すぎる、またこんがり焼かれなければいいが

135 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 17:58:29 ID:???
>>134
竜のブレスはカードの引きが悪ければあっという間にやられかねない凶悪な攻撃ですからね、
しかし追撃を受けることはないので、速さが遅いあのキャラたちでも活躍できるかも?
================
東塔迷宮案内3→ ハート7
>7→敵の集団を発見!

リカード「うん。この部屋には罠は無いみたいっすね」

アベル「よし。それじゃあ隊列を組みながら探索を開始……!?」

バーツ「アベル!気をつけろ。部屋の隅っこにいやがるぜ!」

バーツの言うとおり、薄暗い部屋の隅にはギラリと刃を光らせる剣を持った剣闘士が2人。
そして鋭い眼光を光らせる凄腕のスナイパーが2人待機していたのだった。

パオラ「あわよくば囲んで奇襲しようという魂胆だったのでしょうが…甘いですね」

アベル「よし。各自準備ができたら戦闘開始だ。即効で片をつけるぜ!」

一同「「「おう!」」」

バッ!

アベルたちは素早く陣形を組むと、無言のまま武器をゆらりと構えるドルーア兵たちに対し攻撃を仕掛ける。

アベル「まずはじめに狙うべきは…」

136 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 17:59:48 ID:???
アベルの戦略→! card

と→! cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数字やマークで分岐します

ダイヤ・ハート・スペード→当然一方的に攻撃ができるスナイパーから狙おう
クラブ→指揮を持っている勇者を先に攻撃だ
JOKER→??『ボルガノン!』どこからか巨大な炎がドルーア兵を包み込んだ…?

137 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 18:00:50 ID:g5ujCWWU
アベルの戦略→ スペード2

138 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 18:09:47 ID:???
??登場機会はまだありますよねw

139 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 18:40:51 ID:???
>>138
この章限定ですね。奇跡は果たして起きるのか…?
==========
アベルの戦略→ スペード2
>ダイヤ・ハート・スペード→当然一方的に攻撃ができるスナイパーから狙おう

アベル「こっちには弓の攻撃に弱いパオラ将軍もいるんだ。
    早めにスナイパーたちを駆逐するぞ!」

パオラ「それではまずは私から行かせていただきます」

ブワサァッ!!

パオラはメリクルソードを構えると、棒立ち状態のスナイパー目がけて剣を振り下ろす。

パオラ「覚悟!」

スナイパーA「………」

140 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 18:41:53 ID:???
先着『2名』様で

パオラ 43/43 メリクルソード(攻速…13 係数…ダイヤ ハートK)
命中判定→! card+26+指揮(3)+支援(3)=
追撃判定→! card+26+指揮(3)+支援(3)=
攻撃判定→! card+39+指揮(3)+支援(3)=

スナイパーA 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…ダイヤK〜J)
回避判定→! card+12+指揮(2)=
守備判定→! card+13+指揮(2)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
パオラの攻撃判定がダイヤで『貫通』で相手の守備が0に
パオラは『安定』でダイヤ・ハート時最低値が5に
スナイパーAの守備判定がダイヤで『防御』で+2
その他の補足は>>17の【戦闘の計算式】を参照してください

141 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 18:43:30 ID:???
パオラ 43/43 メリクルソード(攻速…13 係数…ダイヤ ハートK)
命中判定→ クラブK +26+指揮(3)+支援(3)=
追撃判定→ ダイヤ10 +26+指揮(3)+支援(3)=
攻撃判定→ スペードA +39+指揮(3)+支援(3)=

142 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 18:44:35 ID:???
スナイパーA 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…ダイヤK〜J)
回避判定→ ハート3 +12+指揮(2)=
守備判定→ ハート7 +13+指揮(2)=

143 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 18:44:40 ID:???
スナイパーA 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…ダイヤK〜J)
回避判定→ クラブJ +12+指揮(2)=
守備判定→ ダイヤ5 +13+指揮(2)=

144 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 19:12:35 ID:???
パオラ 43/43 メリクルソード(攻速…13 係数…ダイヤ ハートK)
命中判定→ クラブK +26+指揮(3)+支援(3)=45
追撃判定→ ダイヤ10 +26+指揮(3)+支援(3)=42(必殺)
攻撃判定→ スペードA +39+指揮(3)+支援(3)=46

スナイパーA 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…ダイヤK〜J)
回避判定→ ハート3 +12+指揮(2)=17
守備判定→ ハート7 +13+指揮(2)=22

パオラの攻撃!スナイパーAに24のダメージを与えた!
パオラの追撃!必殺の一撃!スナイパーAに72のダメージを与えた。
スナイパーAは倒れた。パオラは80の経験値を得た。
==============
パオラの持つアカネイア三神器の一つメリクルソード。
邪悪なるものを凍てつく刃で浄化するほどの力を秘めている。

パオラ「はあああぁぁっ!!」

バキィッ!ピキィ……ピキピキィン!!

スナイパーA「……!」

パオラの攻撃の前に、スナイパーAはあっという間に氷漬けにされてしまった。

バーツ「さすがはパオラだぜ!うっしゃあ!次は俺の番だぜ〜〜!」

パオラの活躍を前にして、バーツのやる気はさらに盛り上がる。
鋼の斧を豪快に振りかぶると、隣のもう一人のスナイパー目がけて振り下ろした。

バーツ「(久々の戦闘、そして久々のパオラの前……無様な真似だけは絶対にできねぇぜ!)」

145 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 19:15:17 ID:???
先着『2名』様で

バーツ 36/36 鋼の斧(攻速…11 係数…ダイヤK〜6)
命中判定→! card+19+指揮(3)+支援(4)=
攻撃判定→! card+29+指揮(3)+支援(4)=

スナイパーB 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…)
回避判定→! card+12+指揮(2)=
守備判定→! card+13+指揮(2)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
バーツの攻撃判定がダイヤで『鳴動』で相手を麻痺状態に
スナイパーBの守備判定がダイヤで『防御』で+2
その他の補足は>>17の【戦闘の計算式】を参照してください

146 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 19:15:35 ID:???
オグマもついてるぞ!

バーツ 36/36 鋼の斧(攻速…11 係数…ダイヤK〜6)
命中判定→ ダイヤK +19+指揮(3)+支援(4)=
攻撃判定→ ダイヤ8 +29+指揮(3)+支援(4)=

147 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 19:18:16 ID:???
スナイパーB 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…)
回避判定→ ダイヤ4 +12+指揮(2)=
守備判定→ JOKER +13+指揮(2)=

仲直りしてなかった気もするぞw

148 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 19:18:51 ID:???
スナイパーB 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…)
回避判定→ スペード8 +12+指揮(2)=
守備判定→ JOKER +13+指揮(2)=

気合はいっとるのう

149 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 19:20:03 ID:???
気合はいっとるのう

150 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 19:21:22 ID:???
連続ジョーカーでも死亡
気合ではどうにもなりませんでした

151 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 19:31:06 ID:???
でも敵にばっかJOKER出るながれはまずい

152 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 19:42:59 ID:???
>>146-147
二人は不仲のまま死別することになってしまいましたね…
>>148
ずいぶんJOKERが頻繁に出ますね。なんだか少し不安になります…
============
バーツ 36/36 鋼の斧(攻速…11 係数…ダイヤK〜6)
命中判定→ ダイヤK +19+指揮(3)+支援(4)=39(必殺)
攻撃判定→ ダイヤ8 +29+指揮(3)+支援(4)=44(鳴動)

スナイパーB 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…)
回避判定→ ダイヤ4 +12+指揮(2)=18
守備判定→ JOKER +13+指揮(2)=30

バーツの攻撃!必殺の一撃!スナイパーBに42のダメージを与えた!
スナイパーBは倒れた。
============
バーツ「俺は数々の修羅場を、この『必殺の一撃』で切り抜けてきたんだ!くらええぇぇぇっ!!」

ズッバッシャアアアアアアァァァッ!!

スナイパーB「!!!!!!」

一刀両断と呼ぶにふさわしい強烈な気合の一撃がスナイパーBを切り裂く。
パオラとバーツの素晴らしいコンビネーションの前に、スナイパー部隊は呆気無く倒れるのだった。

パオラ「(バーツ…あなたが私を射止めた時も、あの迫力ある攻撃を見せてくれた…)」

レフカンディで初めて出会った頃のことを思い出すパオラの頬に思わずポッと赤みが差す。

バーツ「見ててくれたかい?パ〜オラ?」

パオラ「ええ…もちろんよバーツ」

153 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 19:44:03 ID:???
うっとりと見つめ合う二人の間にはもはや何者も入り込む余地はない。
アベルはそんな二人を気恥ずかしそうに横目で見送り、グラディウスを握りしめる。

アベル「あーーーったく見せつけてくれちゃって。悪いがてめぇにはストレスの捌け口になってもらうぜ!」

勇者A「………」
=============
先着『2名』様で

アベル 39/39 グラディウス(攻速…12 係数…ダイヤK〜2)
命中判定→! card+26+指揮(3)+支援(1)=
攻撃判定→! card+40+指揮(3)+支援(1)=

勇者A 32/32 銀の剣(攻速…13 係数…)
回避判定→! card+13+指揮(2)=
守備判定→! card+13+指揮(2)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
アベルの攻撃判定がダイヤで『一閃』でカードの数値が2倍
アベルの攻撃判定がスペード・クラブで『黒豹』で攻撃+5、回避+2
勇者Aの守備判定がダイヤで『防御』で+2
その他の補足は>>17の【戦闘の計算式】を参照してください

154 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 19:45:17 ID:???
アベル 39/39 グラディウス(攻速…12 係数…ダイヤK〜2)
命中判定→ ダイヤQ +26+指揮(3)+支援(1)=
攻撃判定→ クラブ9 +40+指揮(3)+支援(1)=

155 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 19:50:20 ID:???
回避判定→ ダイヤJ +13+指揮(2)=
守備判定→ ハート10 +13+指揮(2)=

156 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 19:50:49 ID:???
勇者A 32/32 銀の剣(攻速…13 係数…)
回避判定→ ハートK +13+指揮(2)=
守備判定→ スペードA +13+指揮(2)=

157 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 20:02:25 ID:???
敵に大盾が無いだけでこの安心感

158 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 20:06:07 ID:???
アベル 39/39 グラディウス(攻速…12 係数…ダイヤK〜2)
命中判定→ ダイヤQ +26+指揮(3)+支援(1)=42(必殺)
攻撃判定→ クラブ9+5(黒豹) +40+指揮(3)+支援(1)=58

勇者A 32/32 銀の剣(攻速…13 係数…)
回避判定→ ハートK +13+指揮(2)=28
守備判定→ スペードA +13+指揮(2)=16

アベルの攻撃!必殺の一撃!勇者Aに126のダメージを与えた!
勇者Aは倒れた。アベルは80の経験値を得た。
アベルのレベルが14に上がった!
==========
先着『1名』様で

アベル
成長判定H→! card
成長判定運→! card
成長判定魔→! card

!と cardの間のスペースを埋めて『名前もまとめて』書き込んで下さい。

159 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 20:07:32 ID:???
アベル
成長判定H→ ハート10
成長判定運→ ハート10
成長判定魔→ ハート6

160 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 20:31:28 ID:???
アベル
成長判定H→ ハート10→1上がった
成長判定運→ ハート10→1上がった
成長判定魔→ ハート6
=========
アベル パラディン レベル14 EXP10 37戦30勝0敗
        成長率
HP39/40     ◎
力 20      ○
技 20      ◎
速 20      ○
運 19      ○
武 20      ◎
守 20      △
魔  9       ×

以上のようになりました。
=========
アベル「(あのレベルの敵に対してだと、リカードじゃまるで戦力にならん。
    ここは俺が確実に仕留めなければ…!)」

ヒュオゥ…バヒュウウウッ!!

勇者A「!!!!」

アリティアの聖騎士としての自覚が芽生えてきたのか、
アベルの責任感が篭った堅実な一撃がドルーア兵を一撃で仕留める。

アベル「よーし、一旦後退だ。リカードを守りつつ敵軍の反撃に備えるぞ!」

一同「「「おう!!」」」

161 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 20:32:29 ID:???
念のため退路を確保してから、アベルはパオラと並んで先頭に立つ。
その際にバーツがパオラの隣に立てるのは自分だけだと文句を言ったのだが、
守備がそこまで高くないバーツのことを心配するパオラの一言によって、あっさりと引き下がるのだった。

勇者B「…………」

そしてただひとり残されてしまった勇者Bはというと…?


勇者Bの狙い→! card

と→! cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数字やマークで分岐します

K〜9→アベル
8〜4→パオラ
3〜2→バーツ
A→リカード
JOKER→気合は十分だ!全員に攻撃するぞ!

162 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 20:33:07 ID:???
勇者Bの狙い→ クラブ10

163 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 20:34:26 ID:???
アベルがやべい強さ

164 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 20:40:22 ID:???
運と魔防はスルーにしか関係しないからサッカーでは無敵!!!!!

の、はずなんだがなあw

165 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 20:52:43 ID:???
>>163
最大ガッツも800となり、名実ともに一流選手の看板を背負えますね。
>>164
アベルさん、今度の試合はきっといい引きができますってw
============
勇者Bの狙い→ クラブ10
>K〜9→アベル

シュタタタタ…

高速で間合いを詰めてくる勇者Bに対しても、アベルは悠々と構えていた。
すでに人間としての強さの限界を極めつつあるアベルにとって
ドルーア兵の剣闘士など、恐るるに足らない存在となってしまったのである。

アベル「悪いが、返り討ちにさせてもらうぜ!」

勇者B「……!」

166 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 20:53:47 ID:???
先着『2名』様で

勇者B 32/32 銀の剣(攻速…13 係数…)
命中判定→! card+22+指揮(1)=
攻撃判定→! card+25+指揮(1)=
回避判定→! card+13+指揮(1)=
守備判定→! card+13+指揮(1)=

アベル 39/40 グラディウス(攻速…12 係数…ダイヤ)
命中判定→! card+26+指揮(3)+支援(1)=
攻撃判定→! card+40+指揮(3)+支援(1)=
回避判定→! card+19+指揮(3)+支援(1)=
守備判定→! card+20+指揮(3)+支援(1)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
勇者Bの攻撃判定がダイヤで『怪力』で+4
勇者Bの守備判定がダイヤで『防御』で+2
アベルの攻撃判定がダイヤで『一閃』でカードの数値が2倍
アベルの攻撃判定がスペード・クラブで『黒豹』で攻撃+5、回避+2
その他の補足は>>17の【戦闘の計算式】を参照してください

167 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 20:54:46 ID:???
勇者B 32/32 銀の剣(攻速…13 係数…)
命中判定→ ハート6 +22+指揮(1)=
攻撃判定→ ハート9 +25+指揮(1)=
回避判定→ クラブ8 +13+指揮(1)=
守備判定→ ハート7 +13+指揮(1)=


168 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 20:55:22 ID:???
アベル 39/40 グラディウス(攻速…12 係数…ダイヤ)
命中判定→ クラブ6 +26+指揮(3)+支援(1)=
攻撃判定→ クラブK +40+指揮(3)+支援(1)=
回避判定→ ダイヤ10 +19+指揮(3)+支援(1)=
守備判定→ ハート6 +20+指揮(3)+支援(1)=

169 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 20:55:31 ID:???
アベル 39/40 グラディウス(攻速…12 係数…ダイヤ)
命中判定→ ハートK +26+指揮(3)+支援(1)=
攻撃判定→ ダイヤJ +40+指揮(3)+支援(1)=
回避判定→ スペード6 +19+指揮(3)+支援(1)=
守備判定→ ハート2 +20+指揮(3)+支援(1)=


170 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 23:39:04 ID:???
勇者B 32/32 銀の剣(攻速…13 係数…)
命中判定→ ハート6 +22+指揮(1)=29
攻撃判定→ ハート9 +25+指揮(1)=35
回避判定→ クラブ8 +13+指揮(1)=22
守備判定→ ハート7 +13+指揮(1)=21

アベル 39/40 グラディウス(攻速…12 係数…ダイヤ)
命中判定→ クラブ6 +26+指揮(3)+支援(1)=36
攻撃判定→ クラブK+5(黒豹) +40+指揮(3)+支援(1)=62
回避判定→ ダイヤ10+2(黒豹) +19+指揮(3)+支援(1)=35
守備判定→ ハート6 +20+指揮(3)+支援(1)=30

勇者Bの攻撃!アベルは素早く身をかわした!
アベルの反撃!勇者Bに41のダメージを与えた。
勇者Bは倒れた。アベルは80の経験値を得た。
============
ガーネフの配下であろうこの剣闘士の剣筋はそれは見事なものだった。
人ならざる者のような不気味さと、対するものを絶望に突き落とす恐ろしさを持っていた。
だが、アベルは大陸最強の聖騎士と名乗っても誰も咎めないほどの実力を身につけていた。
三神器の一つであるグラディウスの性能も合わさったことで
勇者Bにはもはや勝ち目など残されてはいなかったのである。

フォン!

勇者B「!」

攻撃を避けられたことに驚愕する暇すら与えず、アベルの槍がドルーア兵を貫く。

アベル「でいやあっ!!」

バスウッ!!どしゃあ…

171 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 23:41:14 ID:???
アベル「……不気味だぜ。悲鳴もあげやしねぇのか」

槍を引き抜きながら、アベルは独りごちる。
この塔で戦ったドルーア兵からは、生気を感じないのだ。
息遣いも、闘気も、恐怖も、人間らしいものが、彼らからは感じられないのである。

リカード「不気味っすね…なんか人形を相手にしているみたいッスよ…」

パオラ「兵士たちにとって、戦場で最も怖い障害は己の身に巣食う恐怖…
    おそらくガーネフは魔法によって彼らから恐怖という感情を奪っているのでは無いのでしょうか…?」

バーツ「ちいっ…少なくとも自分の部下だろうが!
    そんな人間を駒みたいな使い方をするような外道…許しちゃおけねぇぜ!!」

恐怖を失い、倒れるまで愚直に戦い続けるドルーアの兵士たち。
それは敵ながらも哀れに思えてならないほど、悲しい出来事であった。

パオラ「…とにかく、私たちは本隊のサポート部隊なのだから、
    森崎隊の進軍が楽になるように少しでも敵兵を倒していきましょう」

バーツ「ああ。俺達も最上階目指して塔を登ろうぜ。アベル」

リカード「(ジュリアンのアニキ…無事でいるといいけどなァ…)」

アベル「よし。それじゃあ進軍再開だ。リカードは罠のチェックを忘れるなよ!」

リカード「あ、は、はいッス!」

自分たちの働きが、本隊の助けになるのだ。
リカードは気を引き締め直すと、先頭に立ち罠の有無を確認しながら進んでいく。

172 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 23:44:40 ID:???
〜森崎隊〜

一方そのころ森崎隊は、二つの部隊の進軍から遅れて1時間。
予定では手薄になっているはずの中央通路を一気に駆け上がるために進軍を開始する。

森崎「よし、みんなきけ。ガーネフが待っている玉座までの道のりは
   大きく分けて二つのブロックに分かれている」

ミディア「最上階にたどり着くためには、中階のフロアを突破しなければならないのね」

ミネルバ「道中にはドルーア兵が多く配置されているらしいな。
     二つの塔での別働隊が、うまく敵軍を引きつけていてくれればいいのだがな」

マリア「マルス様やパオラたちがきっと頑張ってくれているわ。大丈夫よ姉さま」

別働隊の陽動が成功していると信じて疑わないミディアとミネルバ、マリア。

マリク「リンダ、スターライトの魔道書はちゃんと装備してるかい?」

リンダ「大丈夫よマリク。あなたの分まで、しっかり働いてみせるから」

仇敵のガーネフを目の前にして、張り切っているリンダと、それをフォローするマリク。
いずれもいよいよ迫る決戦を前にして気が高ぶっているらしい。
この緊張感が悪い方向に流れなければいいと、森崎は考えていた。

ジュリアン「よう森崎」

森崎「おう、ジュリアン帰ったか。あの通路の奥はどんな様子だ?」

ジュリアン「ちょっと偵察してみたところ、このまま進んでも結構敵が待ち受けていそうだぜ。
      (それにしても…さっきからなんだか嫌な予感が止まねぇ…レナさん、どうか無事でいてくれよ…)」

173 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/08(土) 23:45:44 ID:???
偵察から帰ってきたジュリアンが言うには、そう易々とは最上階へは勧めそうにないらしい。
そのことを踏まえて、森崎は…


☆どうしますか?

A少しでも敵のいないルートを探すため、自分も偵察に行く
B仲間の過度の緊張をほぐすため、誰かと会話する
C誰かに道具を使う、もしくは渡す
D時間が惜しい。相手に隙を与えないようにすぐにでも進軍だ!

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

174 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 23:47:49 ID:M1m43rno
B

175 :森崎名無しさん:2011/01/08(土) 23:53:08 ID:11TRQoVk
A

176 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 00:05:19 ID:SmZ7b/RA
B

177 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/09(日) 00:19:45 ID:???
>B仲間の過度の緊張をほぐすため、誰かと会話する

森崎「(気合が入っているのはいいことだが、それが空回りしては本末転倒だ。
   戦闘前にうまく緊張を解してやるのも指揮官の仕事だよな)」

実力を遺憾なく発揮するためにも、落ち着いた心がけ、平常心が大事。
森崎は硬い表情の仲間の方に駆け寄ると…


☆誰に話しかけますか?

Aリンダ
Bミネルバ
Cマリア
Dジュリアン
Eミディア
Fマリク

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

178 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 00:21:51 ID:2alfw73k
B

ミネルバ達のイベントは特にアクション起こさなくても発生するのかしら

179 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 00:26:29 ID:7SEosMmg
B
どうなんだろうね

180 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/09(日) 00:57:05 ID:???
>>178-179
自動でも戦闘後に発生はしましたが、森崎が絡める分だけこちらの方が効果は上ですね。
=============
>Bミネルバ

森崎「(やはりここはミネルバ王女だな)」

彼女は優秀な指揮能力を持つと同時に大きな戦力。
加えて森崎にとってもなかなか気になる存在であったため、森崎は彼女に話しかけようとしたのだが…

ミネルバ「………ば、馬鹿な……」

ミネルバは顔をわなわなと震わせていた。眉間にはシワが寄り、怒りを表すマークがコメカミに浮き出ている。
いったい何事かと彼女の視線に目を向けると、そこにはジュリアンと親しげに話すマリアの姿があったのだ。

マリア「ねぇジュリアン。さっきから顔色悪いみたいだけど…辛かったら言ってね。回復の杖を振ってあげるから」

ジュリアン「…ったく。年上の人にはさんをつけろっての」

マリア「な、なによ!私はあなたのことを心配して…!」

ジュリアン「…ああ。だから気持ちだけ受け取っておく。杖を使うのだって体力を使うんだろ?
      お前の力はもっと大事なときにまで取っておけ。わかったか、お姫様」

マリア「う……うん……(いつもと違って全然元気がない…どうしたんだろう…)」

ミネルバ「(あ…ありえない……あのマリアが、天使のように可愛らしいマリアが
     あのような下賎な賊と……ジュリアンごときと……)」

181 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/09(日) 00:58:41 ID:???
マリアとジュリアンの不仲はアカネイア同盟軍では割と知れ渡っていることである。
お調子者のジュリアンが、またいつものように無礼を働いたのだと周りの人は口をそろえていう。
だが、実際のところは二人の間にしか無い不思議な絆のようなものが芽生えている。
普段と違い、生意気に言葉を返してこないジュリアンを前にして、マリアは本気で彼のことを心配し始めていたのだ。

森崎「(……なるほどな。そういえばミネルバ王女はジュリアンのことを嫌っていたんだっけ)」

森崎に対し、遠まわしではあったがジュリアンとは縁を切ったほうがいいと言ってきたミネルバ。
だが森崎に取ってはジュリアンは悪態はつくものの信用しあっている大事な仲間のひとり。
ここでミネルバにジュリアンの良さを理解してもらうように動こうと決意した。
ミネルバは何かを悟ったかのように深く息を吐き、視線を床へと向けている。

森崎「(ここでミネルバ王女にかけるべき最適な言葉は…っと)」


☆どうしますか?

A「見ていてわかるでしょう。アイツは本当は気配りができる優しい男なんですよ」
B「へぇ。あの二人って仲がよかったんですね。俺、気が付きませんでしたよ」
C「マリア姫は本当に心が優しいんですね。相手が誰だろうと別け隔てなく接するなんて…」
D「俺が保証します。ジュリアンなら、きっとマリア姫を幸せにできると!」
E「どうしてそこまでジュリアンを嫌うんです?いい加減許してやるのも立派な女王の器だと思うんですが」
F「あーあ。俺マリア姫のこと狙っていたのになァ…ジュリアンに奪われちまったか…」
G「(下手に動くと痛い目を見そうだ。ここは黙って様子を見よう)」

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

182 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 01:02:51 ID:fKJsO4MU


183 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 01:03:48 ID:vg9gRf5Q
D

184 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 01:04:05 ID:0ggpoIWM
C

185 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 01:05:47 ID:URElhQjA


186 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 01:05:51 ID:UIIajdLA


187 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 01:06:15 ID:ja7EluLU
C

188 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 01:10:51 ID:???
考えてたら決まってしまったw
ミネルバ派なのに投票できなくて俺涙目

ジュリアンのフォローになってるのはAしかないのかな?
露骨にハイリスクハイリターン系の選択肢があれば迷わず選ぶんだがw


189 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/09(日) 01:26:38 ID:???
>>188
森崎の評価を考慮するのならば、マリアを持ち上げる選択が最適でしたね。
===========
>A「見ていてわかるでしょう。アイツは本当は気配りができる優しい男なんですよ」


森崎は明らかに落ち込んでいるように見えるミネルバの肩を叩きつつこう言った。

森崎「見ていてわかるでしょう。アイツは本当は気配りができる優しい男なんですよ」

ミネルバ「……だが、あいつはマリアに無礼を…!」

森崎「マリア姫はそこまで気にしているようには見えないけどなぁ。
   …身分や形式を気にしているのは、ミネルバ王女。あんたの方に思えるんですが」

ミネルバ「ぐっ……」

森崎「いい加減、許してやったらどうですかね。あいつ、そんなに悪いやつじゃないですよ。
   そりゃあ昔は盗賊として色々と悪いことをやっていたみたいですけど…
   サムフース山でシスターレナに出会ってから、自分は生まれ変わったんだって言ってたんですよ。
   シスターレナがいる限り、あいつはきっと大丈夫ですって」

ミネルバ「……レナ殿か。確かに彼女ほど高貴で淑やかなシスターはおらぬ、か。
     そうだな。森崎殿の言うとおり、あのジュリアンという男は確かに
     初対面の時と比べれば、それほど悪い男ではないようにも思えるが…」

森崎「彼女がいる限り、あいつは悪いことができるほど根性は無いってことですよ」

ミネルバ「ふぅ…まったく。レナ殿と森崎殿がそこまで信用しているというのならば…
     私ももう少し広い目であの男のことを見なおしてみる必要があるようだな…」

森崎「ま、あいつが無礼な奴だってことだけは同意しておきますがね」

190 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/09(日) 01:27:59 ID:???
ミネルバ「ははっ…それは違いない」

森崎「ですよね〜」

二人の見つめる先に、強引に治療しようとするマリアから罵倒しながら逃げまわるジュリアンの姿があった。

マリア「こらー!いいからおとなしく私の治療を受けなさーい!」

ジュリアン「だーかーらー!俺のことは心配ないって言ってるじゃねぇかよ〜!」

ミネルバ「(…マリアよ。お前は私が気づかぬうちに立派に成長したものだな…)」

※ミネルバの評価が少し上がりました
※ミネルバのジュリアンに対する評価が大きく上がりました
※ミネルバからジュリアンへの嫌悪が消滅しました。(ジュリアンからの嫌悪はまだ残っています)


森崎「よーし、それじゃあ気をとりなおして進軍開始だ!」

一同「「「「「「おう!!」」」」」」

罠を調べるジュリアンを先頭にし、森崎たちは長い長い螺旋状の階段をぐるぐると登り始める。

191 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/09(日) 01:30:42 ID:???
中塔迷宮案内1→! card

と→! cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数字やマークで分岐します

K→中階の部屋に到達!
Q→中階の部屋に到達!
J→宝箱を発見!
10→敵の集団を発見!(ジェネラル×2+司祭×2+勇者×2+スナイパー×2)
9→敵の集団を発見!(ジェネラル+司祭+勇者+スナイパー×2)
8→敵の集団を発見!(ジェネラル+司祭+勇者×2+スナイパー)
7→敵の集団を発見!(ジェネラル+司祭×2+勇者+スナイパー)
6→敵の集団を発見!(ジェネラル×2+司祭+勇者+スナイパー)
5→回転床のワナだ!(誰か一人が混乱)
4→毒矢のワナだ!(誰か一人が5ダメージ+毒)
3→バネのワナだ!(誰か一人が別部隊へ転送)
2→落石のワナだ!(全員13ダメージ)
A→地雷のワナだ!(全員のHPが半分)
JOKER→宝箱を発見!(激レア道具入り)
※Jの場合はダイヤが3個、ハートが2個、スペードが1個、クラブが0個です。
※10〜6の場合クラブで敵の先制攻撃。それ以外は森崎隊の先制攻撃です。
※ジュリアンがいるのでで5〜Aが出た場合はクラブ以外でワナを破壊できます。

192 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 01:32:13 ID:???
中塔迷宮案内1→ ダイヤA

193 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 01:33:12 ID:???
会話の端々からジュリアンダークサイドフラグが見えるのがなんとも…

194 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 01:35:18 ID:???
シスターレナがいる限り、あいつはきっと大丈夫ですって
シスターレナがいる限り、あいつはきっと
シスターレナがいる限り

195 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/09(日) 02:03:32 ID:???
>>193-194
あの杖を誰に使うべきか…悩みますね。
===========
中塔迷宮案内1→ ダイヤA
>A→地雷のワナだ!(全員のHPが半分)
※ジュリアンがいるので罠を破壊!

ジュリアン「おおーっと!そこの右端の壁には絶対に触れるなよ〜!」

リンダ「わあっ!?急に大声出さないでよねジュリアン!」

マリク「ん?この壁…床に向かってなにか線が伸びてるね…」

ミディア「なるほど。この壁に触れると床の罠が反応するという塩梅ね」

ジュリアン「しかもこいつは取っておきの地雷装置だ。危なかったな。
      全員真っ黒焦げで済めばいいほうだったぜ」

森崎「ふぅ…お前を部隊に入れといて本当に助かったぜジュリアン」

マリア「森崎さんの言うとおりね。ほんとたまーに役にたつのねー」

ミネルバ「工作員としては優秀なのは前々から理解している」

ジュリアン「(素直に褒めることを知らんのかこの姉妹はよ…)」

※地雷のワナを破壊しました!

森崎「よし、それじゃあ改めて前に進むぞ」

マリク「それにしても、不思議な塔だよねここ。
    …なんだかこの階段、変な感じがするんだよね」

196 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/09(日) 02:10:21 ID:???
リンダ「確かに…なんというか、登りにくいというか…」

ミディア「やけに横に広いのも気になるわね。見た目は階段に限り無く近いと思うのだけど」

森崎「(確かに変なんだよな。なんなんだ?この違和感は…)」

森崎たちはやけに幅広な階段に不信感を抱きつつも、前に向かって進んでいく。


中塔迷宮案内2→! card

と→! cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数字やマークで分岐します

K→中階の部屋に到達!
Q→中階の部屋に到達!
J→宝箱を発見!
10→敵の集団を発見!(ジェネラル×2+司祭×2+勇者×2+スナイパー×2)
9→敵の集団を発見!(ジェネラル+司祭+勇者+スナイパー×2)
8→敵の集団を発見!(ジェネラル+司祭+勇者×2+スナイパー)
7→敵の集団を発見!(ジェネラル+司祭×2+勇者+スナイパー)
6→敵の集団を発見!(ジェネラル×2+司祭+勇者+スナイパー)
5→回転床のワナだ!(誰か一人が混乱)
4→毒矢のワナだ!(誰か一人が5ダメージ+毒)
3→バネのワナだ!(誰か一人が別部隊へ転送)
2→落石のワナだ!(全員13ダメージ)
A→中階の部屋に到達!
JOKER→宝箱を発見!(激レア道具入り)
※Jの場合はダイヤが3個、ハートが2個、スペードが1個、クラブが0個です。
※10〜6の場合クラブで敵の先制攻撃。それ以外は森崎隊の先制攻撃です。
※ジュリアンがいるのでで5〜2が出た場合はクラブ以外でワナを破壊できます。
============
今夜はここまで。遅くまでお疲れさまでした。それではまた〜

197 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 02:10:48 ID:???
中塔迷宮案内2→ スペード9



198 :森崎名無しさん:2011/01/09(日) 02:16:01 ID:???
おつでしたー

ついにスターキーパー初陣わくわく
・・・このクラス名、「星の力を得たゴールキーパー」というより
「星の守り手」とかそっち方面に聞こえるのは自分だけだろうか

199 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/10(月) 00:10:59 ID:???
>>198
おつどうもです。
確かにスターキーパーにはそういった意味も含まれていると思いますねw
============
中塔迷宮案内2→ スペード9
>9→敵の集団を発見!(ジェネラル+司祭+勇者+スナイパー×2)


ババッ!

ミディア「森崎君、気をつけて。敵の気配だわ!」

ミディアの警告に森崎隊に緊張が走る。
暗がりの奥にはジェネラルと勇者、司祭、そして二人のスナイパーが道を塞いでいる。

森崎「早速お出ましか。ガーネフのところにたどり着くためにも
   こんなところでもたついているわけにはいかねぇ。即効で片付けるぜ!」


☆どうしますか?

Aジェネラルから狙え!
B勇者から狙え!
Cスナイパーから狙え!
D司祭から狙え!
E個別に命令を出すぞ!
F特に作戦は無い。自由に攻撃させよう。

※E以外のオート戦闘の場合、仲間たちはA→B→C→D→Aという順序で狙いに行きます。

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

200 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:13:08 ID:0CZcIWus
A

201 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:14:14 ID:1/1xoA32
C

必的もちをさきにやっちまう

202 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:14:57 ID:mkcsqE5U
C
大盾コワイコワイ

203 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/10(月) 00:30:39 ID:???
>Cスナイパーから狙え!

森崎「折角の先制チャンス。やはりここは一方的に攻撃できるスナイパーから狙うぞ」

ミネルバ「ではまずは私から行かせてもらうとするか」

ミネルバは手綱を引くと、豪斧片手に快適に飛竜を飛ばして間合いを詰める。

スナイパーA「…………」

ミネルバ「ほう…恐怖で悲鳴も上がらないのか?それとも……」


先着『2名』様で

ミネルバ 30/30 オートクレール(攻速…11 係数…ダイヤ ハートK〜9)
命中判定→! card+21+指揮(10)+支援(3)=
攻撃判定→! card+32+指揮(10)+支援(3)=

スナイパーA 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…)
回避判定→! card+12+指揮(2)=
守備判定→! card+13+指揮(2)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
ミネルバの命中・攻撃判定がダイヤ・ハートで『紅撃』で+5
スナイパーAの守備判定がダイヤで『防御』で+2
その他の補足は>>17の【戦闘の計算式】を参照してください

204 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:32:29 ID:???
ミネルバ 30/30 オートクレール(攻速…11 係数…ダイヤ ハートK〜9)
命中判定→ ダイヤ4 +21+指揮(10)+支援(3)=
攻撃判定→ ダイヤ2 +32+指揮(10)+支援(3)=


205 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:33:14 ID:???
スナイパーA 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…)
回避判定→ ハート4 +12+指揮(2)=
守備判定→ スペードJ +13+指揮(2)=

206 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:33:27 ID:???
スナイパーA 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…)
回避判定→ クラブJ +12+指揮(2)=
守備判定→ クラブA +13+指揮(2)=



207 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/10(月) 00:52:22 ID:???
ミネルバ 30/30 オートクレール(攻速…11 係数…ダイヤ ハートK〜9)
命中判定→ ダイヤ4+5(紅撃) +21+指揮(10)+支援(3)=43(必殺)
攻撃判定→ ダイヤ2+5(紅撃) +32+指揮(10)+支援(3)=52

スナイパーA 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…)
回避判定→ ハート4 +12+指揮(2)=18
守備判定→ スペードJ +13+指揮(2)=26

ミネルバの攻撃!必殺の一撃!スナイパーAに78のダメージを与えた!
スナイパーAは倒れた。ミネルバは40の経験値を得た。
=============
マリア「ミネルバ姉さま頑張って〜〜!!」

ミネルバ「! 任せろマリア!はああああぁぁっ!!」

大事な妹からの声援を受けたとしては、失敗することは許されない。
ミネルバは豪快に斧を頭上で振り回すと、その遠心力を加えた強烈な打撃をスナイパーAの頭上に浴びせた。

ドグシャアッ!!

スナイパーA「……!!」

森崎「よーしうまく潰してくれたか。それじゃあ次はジュリアン、お前に任せたぜ」

あまり打たれ強くないジュリアンには反撃されるような戦いは不向きである。
森崎に攻撃を指示されたジュリアンは、ガラハードを肩に担ぎスナイパーBに攻撃を仕掛ける。

ジュリアン「いくぜぇ!俺の速さに付いてこれるかな?」

スナイパーB「………」

208 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/10(月) 00:53:24 ID:???
先着『2名』様で

ジュリアン 31/31 ガラハード(攻速…16 係数…ダイヤK〜5(瞬殺)ダイヤ4〜A ハートK〜8)
命中判定→! card+26+指揮(10)+支援(1)=
命中判定→! card+26+指揮(10)+支援(1)=
攻撃判定→! card+21+指揮(10)+支援(1)=

スナイパーB 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…)
回避判定→! card+12+指揮(2)=
守備判定→! card+13+指揮(2)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
スナイパーBの守備判定がダイヤで『防御』で+2
その他の補足は>>17の【戦闘の計算式】を参照してください

209 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/10(月) 00:54:30 ID:???
ジュリアン 31/31 ガラハード(攻速…16 係数…ダイヤK〜5(瞬殺)ダイヤ4〜A ハートK〜8)
命中判定→ クラブJ +26+指揮(10)+支援(1)=
命中判定→ ダイヤ7 +26+指揮(10)+支援(1)=
攻撃判定→ ダイヤQ +21+指揮(10)+支援(1)=

210 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:55:00 ID:???
スナイパーB 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…)
回避判定→ クラブ2 +12+指揮(2)=
守備判定→ クラブ10 +13+指揮(2)=

211 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:55:02 ID:???
スナイパーB 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…)
回避判定→ ダイヤ6 +12+指揮(2)=
守備判定→ クラブ2 +13+指揮(2)=


212 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:56:24 ID:???
マリアの教育に良い光景が見られそうですね

213 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/10(月) 01:24:45 ID:???
>>212 指揮補正で必殺率上がったジュリアンは相当強いですね…w
============
ジュリアン 31/31 ガラハード(攻速…16 係数…ダイヤK〜5(瞬殺)ダイヤ4〜A ハートK〜8)
命中判定→ クラブJ +26+指揮(10)+支援(1)=48
命中判定→ ダイヤ7 +26+指揮(10)+支援(1)=44(瞬殺)
攻撃判定→ ダイヤQ +21+指揮(10)+支援(1)=44

スナイパーB 30/30 銀の弓(攻速…9 係数…)
回避判定→ クラブ2 +12+指揮(2)=16
守備判定→ クラブ10 +13+指揮(2)=25

ジュリアンの攻撃!スナイパーBに19のダメージを与えた!
ジュリアンの追撃!瞬殺!スナイパーBは倒れた。
ジュリアンは40の経験値を得た。
=============
ジュリアンは先ほどスナイパーAを倒し、自陣へと帰ってくるミネルバとすれ違う。

ジュリアン「おい、王女様」

ミネルバ「…なんだ?」

先ほど彼のことを少しは見直したとはいえ、こうも突慳貪な言い方をされればあまり気分はいいものではない。
だが、ジュリアンの次の言葉を聞きミネルバはまたひとつジュリアンのことを評価することになる。

ジュリアン「あのお姫様の目を、二、三秒塞いといでくれ。……理由は、聞かなくてもわかるだろ?」

その表情は普段のお調子者の盗賊とは違う、命を賭して任務を全うする裏稼業を持つ『暗殺者』の顔そのものだった。
氷のように冷たいその表情にさすがのミネルバも背筋が冷たくなるのを感じる。

ミネルバ「……忠告感謝する。あの子にはあまり悲惨な光景は見せたくないのでな」

ジュリアン「(んあぁ?なんか調子狂うな。前までなら、もっと器用に相手を倒すよう心がけろとか言っていちゃもん付けてくるだろうに…)」

214 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/10(月) 01:26:01 ID:???
まるで別人のようにしおらしくなってしまったミネルバに違和感を感じつつも、ジュリアンは音もなく闇の中へとその身を隠す。

シュッ……ザグバスドバシャアッ!!

スナイパーB「!!!!」

幅広の剣を首筋に当て、素早く引き抜き、その流れのまま股の下から垂直に真上に切り上げる。
肉がぶちぶちと切れる音を聞き取りながら、目の前の標的の命の音が消えるのを、刃越しにジュリアンは感じていた。

ジュリアン「(…いやんなるな。レナさんのために改心して綺麗な体になるって決めてるのに…
      俺の体は、この音を好んで止まねぇ。この血しぶきを浴びる瞬間が……悔しいくらいに気持ちがいいんだ…)
      任務完了。…さーて森崎、次の相手はあの司祭だ。頼んだぜ!」

森崎「(あいかわらずえぐい奴だこって…初めてあった時も派手に生首を弾き飛ばしてたっけなぁ…)」

デビルマウンテンでのジュリアンの活躍を懐かしみながら、森崎は司祭に攻撃するために陣形を立て直す。

森崎「ミディアさん、まずはあなたに任せます。できれば俺とミディアさんの二人で司祭を全滅させておきたいんで」

ミディア「そこまで言われると期待に応えないわけにはいかないわね。いいわ、任せておきなさい」

残るこちらの動ける人員は魔道士のマリクとリンダ、そして森崎とミディア。
魔法職同士の戦闘は効率が悪くナンセンスであるため、ここは確実に二人で仕留めておきたいところである。

ミディア「アカネイア騎士の真髄を今こそ発揮するとき!はああぁぁっ!!」

司祭A「…………」

215 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/10(月) 01:27:24 ID:???
先着『2名』様で

ミディア 31/31 銀の剣(攻速…14+3(疾走) 係数…ダイヤ ハートK〜9)
命中判定→! card+25+指揮(10)=
追撃判定→! card+25+指揮(10)=
攻撃判定→! card+27+指揮(10)=
回避判定→! card+13+指揮(10)=
守備判定→! card+8+指揮(10)=

司祭A 26/26 トロン(攻速…10 係数…)
命中判定→! card+19+指揮(2)=
攻撃判定→! card+17+指揮(2)=
回避判定→! card+11+指揮(2)=
守備判定→! card+8+指揮(2)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
ミディアの攻撃判定がダイヤで『太陽』で与えたダメージ分HP回復
ミディアの攻撃判定がハートで『連続』で二連続攻撃
ミディアは全判定がダイヤで『栄光』で+5
司祭Aの全判定ダイヤで『瞑想』で+2
その他の補足は>>17の【戦闘の計算式】を参照してください

216 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 01:28:02 ID:???
ミディア 31/31 銀の剣(攻速…14+3(疾走) 係数…ダイヤ ハートK〜9)
命中判定→ スペード5 +25+指揮(10)=
追撃判定→ スペード8 +25+指揮(10)=
攻撃判定→ ハートK +27+指揮(10)=
回避判定→ スペード5 +13+指揮(10)=
守備判定→ スペード2 +8+指揮(10)=

217 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 01:31:17 ID:???
司祭A 26/26 トロン(攻速…10 係数…)
命中判定→ ハート2 +19+指揮(2)=
攻撃判定→ ダイヤ8 +17+指揮(2)=
回避判定→ スペード9 +11+指揮(2)=
守備判定→ スペード8 +8+指揮(2)=


218 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 01:38:15 ID:???
司祭にはキルソでも追撃できないか
斧だと逆に追撃される

キルソの必殺にかけたほうが安全か?
スペードの絵札あたりまでは必殺でるだろうし

219 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/10(月) 01:43:56 ID:???
ミディア 31/31 銀の剣(攻速…14+3(疾走) 係数…ダイヤ ハートK〜9)
命中判定→ スペード5 +25+指揮(10)=40
追撃判定→ スペード8 +25+指揮(10)=38
攻撃判定→ ハートK +27+指揮(10)=50(連続)
回避判定→ スペード5 +13+指揮(10)=28
守備判定→ スペード2 +8+指揮(10)=20

司祭A 26/26 トロン(攻速…10 係数…)
命中判定→ ハート2 +19+指揮(2)=23
攻撃判定→ ダイヤ8+2(瞑想) +17+指揮(2)=29
回避判定→ スペード9 +11+指揮(2)=22
守備判定→ スペード8 +8+指揮(2)=18

ミディアの連続攻撃!司祭Aに合計64のダメージを与えた!
司祭は倒れた。ミディアは40の経験値を得た。
ミディアのレベルが13に上がった!
==============
先着『1名』様で

ミディア
成長判定H→! card
成長判定力→! card
成長判定速→! card
成長判定運→! card
成長判定武→! card
成長判定守→! card
成長判定魔→! card

!と cardの間のスペースを埋めて『名前もまとめて』書き込んで下さい。

220 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 01:44:54 ID:???
ミディア
成長判定H→ スペード8
成長判定力→ スペード5
成長判定速→ クラブK
成長判定運→ ハートQ
成長判定武→ ハート9
成長判定守→ スペード2
成長判定魔→ ハート2

221 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/10(月) 01:55:37 ID:???
ミディア
成長判定H→ スペード8→1上がった
成長判定力→ スペード5
成長判定速→ クラブK
成長判定運→ ハートQ
成長判定武→ ハート9→1上がった
成長判定守→ スペード2
成長判定魔→ ハート2

ミディア パラディン レベル12 EXP0 16戦8勝0敗
        成長率
HP31/32     ◎ 
力 15      △
技 20      ○
速 17       ○
運 10      ×
武 18      ○
守 18      △
魔  8       ×
以上のようになりました
=============
ミディア「この多段攻撃を見きれるかしら?」

ズダダダババッ!!

ミディアの華麗な乱れ攻撃が司祭をなぎ払う。これで残るは直接攻撃だけのジェネラルと勇者だけである。

マリク「動きが遅いジェネラルだったら僕に任せてください」

リンダ「けれど、ジェネラルにはどんな攻撃も防ぐ『大盾』があるわ。気をつけてマリク!」

マリク「(エリス様を早く助けるためにも…この前の戦いのようなミスは許されない。いくぞ!)」

222 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/10(月) 01:57:00 ID:???
先着『2名』様で

マリク 32/32 レクスカリバー(攻速…5 係数…ダイヤK〜9)
命中判定→! card+12+指揮(3)+支援(2)=
追撃判定→! card+12+指揮(3)+支援(2)=
攻撃判定→! card+23+指揮(3)+支援(2)=

ジェネラル 35/35 銀の槍(攻速…0 係数…)
回避判定→! card+7+指揮(2)=
守備判定→! card+3+指揮(2)=

と!とcardの間のスペースを埋めて上から順番に【キャラ別に名前もまとめて】書き込んで下さい。

【補足・補正】
ジェネラルの守備判定がダイヤで『大盾』で相手の攻撃を無効化
ジェネラルの守備判定がハートで『鉄壁』で+4
その他の補足は>>17の【戦闘の計算式】を参照してください

223 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 01:59:50 ID:???
マリク 32/32 レクスカリバー(攻速…5 係数…ダイヤK〜9)
命中判定→ クラブ8 +12+指揮(3)+支援(2)=
追撃判定→ ダイヤ10 +12+指揮(3)+支援(2)=
攻撃判定→ ハート6 +23+指揮(3)+支援(2)=

司祭2体いると勘違いしていたでござる

224 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 02:00:51 ID:???
ジェネラル 35/35 銀の槍(攻速…0 係数…)
回避判定→ スペードQ +7+指揮(2)=
守備判定→ スペード4 +3+指揮(2)=


225 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 02:02:02 ID:???
ジェネラル引く時は緊張するぜw

226 :森崎名無しさん:2011/01/10(月) 02:12:29 ID:???
しかしもうすこし粘ってもらわんと
スターキーパーまで順番がまわってこないぞw

227 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/10(月) 02:18:54 ID:???
おっと、マリクの指揮は3ではなく10ですね。訂正させていただきます。

>>225
弱点が多く、攻速も低い彼らのアドバンテージがこれですからね。
>>226
オート戦闘はこちらが反撃を受けないことを重点的に考えて動きますからね。
森崎に経験値を集中させたい場合は個別命令がおすすめです。
=============
マリク 32/32 レクスカリバー(攻速…5 係数…ダイヤK〜9)
命中判定→ クラブ8 +12+指揮(10)+支援(2)=32
追撃判定→ ダイヤ10 +12+指揮(10)+支援(2)=34(必殺)
攻撃判定→ ハート6 +23+指揮(10)+支援(2)=41

ジェネラル 35/35 銀の槍(攻速…0 係数…)
回避判定→ スペードQ +7+指揮(2)=21
守備判定→ スペード4 +3+指揮(2)=9

マリクの攻撃!ジェネラルに32のダメージを与えた!
マリクの追撃!必殺の一撃!ジェネラルに96のダメージを与えた。
ジェネラルは倒れた。マリクは40の経験値を得た。
=============
マリク「いっくぞぉ!風の聖牙剣レクスカリバァァァーーー!!」

マリクが呪文を唱えると、彼の手のひらから鋭い真空の刃が無数に放たれる。
真空の刃は瞬く間にジェネラルを囲むと、一斉に彼の体を鎧の上から、そして内部から切り刻む。

ズババギャギャ!バッシュウウッ!!

マリク「やったぁ!成功した!」

ジェネラルの大盾に苦手意識が生まれつつあったマリクは、ひとつ大きな壁を乗り越えたと自覚する。

228 :モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/01/10(月) 02:20:25 ID:???
森崎「人数を本隊に集中させた甲斐があったってものだな。あっという間に敵軍を全滅できそうだぜ。
   よーし、それじゃあ次は…」

リンダ「次は、私の番ね」

森崎「リ、リンダ…」

リンダ「相手の勇者は私の魔法に反撃することはできないわ。なら私が攻撃するほうが安全でしょう?」

視線を合わせないまま、どこか不機嫌そうにリンダは森崎に言った。
先日の部屋への無断侵入、そして半裸での立ち振る舞いのせいで二人の間には不遜な空気が流れていた。
以前までのように親しげに話し合うには、少し互いの意識の溝が開きかけているようである。

森崎「(ここはどうするべきだろう。相手が間接攻撃に反撃できない勇者だから
   リンダの魔法で攻撃するのがベターなんだろうが…
   せっかくクラスチェンジしたっていうのに俺の出番が無いっていうのもなぁ…
   なにより、リンダの信頼を取り戻すためには少しはかっこいいところを見せてやらんとどうにもかんにも…)」


☆どうしますか?

Aこのままリンダに先に攻撃させる。俺はフォローにまわろう
Bいや、ここは俺が率先して攻撃して信頼を取り戻す!

@キルソード 威力8 命中6 重さ2 必殺10 武器7
Aデビルアクス 威力20 命中3 重さ15 武器9 ※21-幸運で自爆
Bがんばりアクス 威力12 命中3 重さ9 武器2 重騎士・ナイト系特効
Cドラゴンキラー 威力10 命中4 重さ4 武器7 竜系特効

※アルファベットと数字を組み合わせて投票してください。

2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。

459KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24