キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
【まさかの】Another-C_2【色恋沙汰】

1 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/01/04(火) 18:06:08 ID:???

この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語はキャプテン森崎のフィクションであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描いたストーリーです。





…恋愛は二の次の筈です。

273 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/14(金) 01:36:42 ID:???
★ポストプレイも任せろーバリバリ→ クラブJ

自分はコタツだーバリバリ(お煎餅を食べている音です)

274 :アナカン:2011/01/14(金) 01:50:47 ID:???
長谷部きたー!

275 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 01:58:50 ID:???

>>273 こんばんちゃw私もついにミカンを取り出した!
===============================================

>ポストプレイも任せろー!バリバリ→
>クラブ≫かなり不満げだ、こいつは怪しい。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

やがてバンビーノがセットポジションに戻ってきた。
首を傾げており、感触が微妙だった様子が窺えた。

三杉「ふふ、手強かったかい?」

バンビーノ「うーん…まあ一応頷きはしたんだががな、だがあれはシュートを撃つかも知れん。
       どうやらさっきのシュートを蹴り損ねたのが、相当悔しかったらしい。」

三杉「そうか…まあブンナークらしいと言えばらしい。」

全く予想外なわけではなかったが、三杉としては残念な反応だった。
ブンナークならば練習の意図を優先して考えてくれると期待していただけにである。

バンビーノ「さて、攻め方はこれで良いか。 ではオレが仕掛けるぞ?」

三杉「ああ、レントゥルスは手強いが頼むよ。」

もう思い知らされてるさと軽く笑いながら、バンビーノはセットポジションに着いた。
そして監督の笛の音を合図にボールを蹴り出し…向かってくるレントゥルスに正面から突っ込んだ。

276 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 01:59:55 ID:???
松井にアシストがついたのも嬉しいのぜー

277 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 02:04:08 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バンビーノ ドリブル( クラブ2 )66+( 55 )=★
 ★レントゥルス タックル( クラブ5 )63+( 62 )=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃】−【守備】
≧2→ドリブル突破!
=1〜-1→左から順に(三杉がフォロー、新田とダラピッコラで競り合い、中山がフォロー)
≦-2→レントゥルスがボールカット。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
バンビーノのマークがダイヤで「芸術的ドリブル(+4)」、
        ハートかスペードで「ショットガンドリブルLV.1(+2吹飛4)」が発動します。
レントゥルスのマークがダイヤで「シッポ・ディ・ヴェニス(+2)」が発動します。

278 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 02:06:24 ID:wCstwz1A
>>276 実にいいリズムですよね、危なっかしい場面もあったけどw
     あとは後半の運動量がどうなるか…。

279 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 02:07:50 ID:???
あ、278は私でした。
興奮してミスりました(笑)

280 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 02:12:07 ID:???
あれ、>>277が酷い。
すみません、以下ので引き直して下さい。


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バンビーノ ドリブル(! card)66+(! dice + ! dice)=★
 ★レントゥルス タックル(! card)63+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

281 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 02:12:07 ID:???
★バンビーノ ドリブル( スペード4 )66+( 13 )=★

277がカード引いた状態になってますよー

282 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 02:13:08 ID:???
★レントゥルス タックル( スペード7 )63+( 24 )=★

283 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 03:31:03 ID:???

 バンビーノ ドリブル( スペード4 )66+( 1 + 3 )+(ショットガンドリブル+2)=72
 レントゥルス タックル( スペード7 )63+( 2 + 4 )=69
【攻撃】−【守備】≧2→ドリブル突破。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

バンビーノ「もうオレは遅れを取らん…!」

レントゥルス「ヴェ…なんかバンビーノ怖い…」
気迫のこもったバンビーノのドリブル一閃であった。
多少空回り気味で、繊細な連続フェイントが大味になっていたが…
それをカバーするだけの気合いが今のバンビーノにはあった。

バンビーノ「今だ!」


シュッ サッ
 クル… スパァァン!

レントゥルス「ああ〜(´・ω・`)」

フェイントになかなか崩れないレントゥルスに根負けせず、意地で引っ張り回したバンビーノ。
最後は強引に振り切って、ゴール前にクロスを上げた。

284 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 03:38:45 ID:???

ダッ!

三杉(バンビーノは上手くやった…! あとは…)

このタイミングに合わせ、三杉はいわゆる二列目からの飛び出しに走っていた。
これが生きるかどうかは、クロスボールを処理するブンナーク次第だが…。

ブンナーク(クロスは上がったか…。 ポストプレイ…な。)


先着で
 ★不満げブンナークさん→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

ダイヤ、ハート≫チッ…仕方ねえ、しっかり決めろよ!
スペード、クラブ≫……クソッ! やっぱ借りを返してからだ!
Joker≫ブンナーク「こうなりゃミスギの奴に向けてブンナークキャノンだ!!」

285 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 03:40:24 ID:???
ではでは日本勝利の余韻に浸りながらおやすみなさい。

286 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 03:52:12 ID:???
★不満げブンナークさん→ スペード10

287 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 06:39:54 ID:???
いつになったらダイヤハート引くんだいブンブン

288 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 06:42:05 ID:???
日本勝利祝と乙ー

289 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 12:18:45 ID:???

>>287 大人になれないブンナークの強がりをひとつ聞いてやって下さいw
>>288 乙感謝ひゃっほー! 応援した試合、あーゆー展開で勝利だったんで嬉かったですw
===============================================

>不満げブンナークさん→
>スペード≫……クソッ! やっぱ借りを返してからだ!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ギリッ!

ブンナーク(クソッたれが! やられっ放しで次のプレイにいけるかよ!!)

GKのラムカーネに届かせる事も出来なかった、先程のアトミックショット・・・
ブンナークの頭の中は、その時の悔しさ、格好悪さで占められていた。
その結果 練習という前提を忘れ、自分の意地そのままの選択をしてしまう。

ブンナーク「っくぞぉぉ!!!」

三杉(・・・あのバカ!)

咆哮によって自らの気合を表に出したブンナーク。
その姿は三杉に嫌な予感を抱かせるに十分だった。
こういう時のブンナークが本能全開になっているのは明快な解答であった。
そして・・・こういう時は(良くも悪くも)大抵何かをやらかすのである。

ダラピッコラ(あーあ、こりゃヤバイ時の顔だ・・・死んだかも。)

中山(相変わらずブンナークはぶれないな・・・)

スペルマン(うーん・・・分が悪いけど仕方ないか・・・)

290 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 12:20:33 ID:???

先着4名様で
★ブンナーク ブンナークキャノン(! card)73+(! dice + ! dice)=★
★スペルマン 高クリア(! card)65+(! dice + ! dice)=★
★ミュラー ブロック(! card)64+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
 中山 ブロック(! card)68+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★ラムカーネ キャッチ/シャドーシールド(! card)69/77+(! dice + ! dice)+(ゼロシステム+5)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい、カードやダイスで分岐します。

【シューター】−【DF】
≧7→シュートは邪魔される事なく放たれた。
=6〜2→シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。
=1〜-1→左から(三杉がフォロー、新田とダラピで競合い、レントゥルスがフォロー)
≦-2→守備側ボールに。

【シューター】−【GK】
≧2→ゴールに突き刺さった!
=1〜-1→左から順に(三杉がねじ込み(GK倒れてる)、
           新田がねじこみ(GKバランス崩し)、ダラピがクリア(GKバランス崩し))
≦-2→キャッチ成功!

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ブンナークキャノンは吹飛係数“2”を有します。
中山のマークがダイヤで「ソウルオブヤマト(+8)」200消費、ハートで「バックスウェイ
 ブロック(+4)」120消費、スペードで「ボレーブロック(+2)」80消費を発動します。
ミュラーのマークがダイヤで「ラインズスピリッツ(+4)」180消費を発動します。
ラムカーネのマークがダイヤ、ハートで「シャドーシールド」300消費、
 スペード、クラブで「キャッチ」40消費になります。


291 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 12:40:19 ID:???
★ブンナーク ブンナークキャノン( スペード7 )73+( 31 )=★
作戦違反は問うべきだが、練習に付き合えと言われると困るんだよな。スケジュール的に。

292 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 12:41:03 ID:???
★スペルマン 高クリア( ハート10 )65+( 35 )=★

293 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 13:36:27 ID:???
★ミュラー ブロック( スペード7 )64+( 55 )+(人数補正+1)=
 中山 ブロック( クラブ2 )68+( 52 )+(人数補正+1)=★

294 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 13:55:44 ID:???
★ラムカーネ キャッチ/シャドーシールド( ダイヤ8 )69/77+( 41 )+(ゼロシステム+5)=★

295 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 19:35:35 ID:???

 ブンナーク ブンナークキャノン( スペード7 )73+( 3 + 1 )=77
 スペルマン 高クリア( ハート10 )65+( 3 + 5 )=73
 ミュラー ブロック( スペード7 )64+( 5 + 5 )+(人数補正+1)=75
 中山 ブロック( クラブ2 )68+( 5 + 2 )+(人数補正+1)=76
【シューター】−【DF】=1→三杉がフォロー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

スペルマン(あれ?)

気合の咆哮とは裏腹に、ブンナークのポジショニング争いは雑そのもの・・・
体躯と豪腕にまかせて相手の事を見ようともせず、また地に足が着かない体勢。
それは独りよがりになっているブンナークの心の内を如実に表していた。

スペルマン(これは酷い・・・。)
ミュラー(こんなシュートをゴールさせるわけにはいきませんよね!)

これには守備陣も俄然気合を入れなおした。
残念ながらブンナークのこの作戦を無視したプレイは、自分の良い部分を消し、
尚且つ相手の闘志を掻き立てる結果となっていた。


296 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 19:37:01 ID:???

ブンナーク「うるあぁぁぁぁぁぁ!!!」

ドゴオォォォォォォォォッ!!


ガシィッ!!!
          スペルマン「ウワッ・・・・・・!!」
グシャッ!!
          ミュラー「グッ!! コースを見切っても・・・!」

それでも尚、競り合ったスペルマンと調子を上げているミュラーを吹き飛ばしたのは称賛に値するだろう。
ブンナークの持つ地力はそれだけ凄まじい物があった。
しかし中山という強大な壁を抜くのに、地力だけでは到底無理な話だった。


中山「甘い!!!」

バシィィィッ!!

重心が定まっている中山は、暴力的とも言えるブンナークキャノンの威力に負けなかった。
特別な技術も使わず、シンプルなブロックでこのシュートを弾き返したのである。
この結果が信じられずにブンナークが驚き戸惑うのも仕方がなかった。


297 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 19:38:10 ID:???

ブンナーク「・・・ん、んな馬鹿な!?」

三杉「馬鹿はお前だ、そんないい加減なプレイが通用すると思うな!!」

ブンナーク「なにィっ!?」

走り込んできていた三杉がこの零れ球をフォローし、ブンナークを叱責した。
ブンナークの逆切れの声が上がったが、それには気を止めずに三杉は選択した。
残りの守備はGKを除けばダラピッコラだけ・・・その状態で彼が選べる行動は。


A ドリブルでダラピッコラを抜いて1対1を狙う
B その場でドライブシュート
C ドリブルでダラピッコラ抜く・・・と見せかけてアップキックボレー
D バンビーノに戻して高い浮き球を要求→ポストプレイ
E バンビーノに戻して高い浮き球を要求→ハイパーオーバーヘッド

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

298 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 19:48:14 ID:hn+sXlf6


299 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 19:49:16 ID:iSAzmEww


300 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 20:14:25 ID:???

>C ドリブルでダラピッコラ抜く・・・と見せかけてアップキックボレー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

そう、選んだのはトリックプレイの一つであった。
ただドライブシュートを撃っても、ドリブル突破をしても守備陣には何のインパクトも与えられない。
フィニッシャーが2人存在する場合の守り辛さは、新田とブンナークがある程度伝えている。
そして自分が守備陣に何かを伝えられるとすれば、それは『まさか』と思わせる意外性だった。

三杉(1本目のドライブシュートは見せられなかったけど、今度は・・・!)

三杉はこぼれ球をワントラップし、そのまま切り込む素振りをしてみせた。
ただしダラピッコラが隔日に当たりに来れるよう、わざとトラップを大きい動作でやってである。

ダラピッコラ「1対1狙いか!? それはやらせねぇぞ!」

三杉(相手の狙いを決め付けず しっかり見切ってみせろ、ダラピッコラ!)


301 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 20:16:21 ID:???

先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ダラピッコラの最終判断→! card (クラブ→ブロック/それ以外→タックル)★
 ★三杉 アップキックボレー(! card)68+(! dice + ! dice)=★
 ★ダラピッコラ タックル/ブロック(! card)66/64+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【シューター】−【DF】
≧7→シュートは邪魔される事なく放たれた。
=6〜2→シュートは放たれた。だが有効数値分だけ威力減少。
=1〜-1→左から(新田がフォロー、ラインを割った、レントゥルスがフォロー)
≦-2→守備側ボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
三杉のマークがダイヤで強制的に相手のバランスを崩します。
ダラピッコラのマークがダイヤで「セックスピストルズ(+3吹飛4)」、
            ハートで「エアロスミス(+2)を発動します。
ダラピッコラが最終判断を誤ると「読み違いペナ(-2)」が付きます。


302 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 20:16:56 ID:???
★ダラピッコラの最終判断→ ハートK (クラブ→ブロック/それ以外→タックル)★

303 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 20:17:21 ID:???
 ★三杉 アップキックボレー( ダイヤ3 )68+( 36 )=★

304 :森崎名無しさん:2011/01/14(金) 20:20:46 ID:???
★ダラピッコラ タックル/ブロック( クラブQ )66/64+( 26 )=★


305 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/14(金) 20:26:32 ID:???
一旦ここまでとします。
多分今日の更新は無理…かな?

306 :森崎名無しさん:2011/01/15(土) 05:37:04 ID:???
お疲れさまでした。

307 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/15(土) 18:52:48 ID:???
>>706 ありがとうございまーす!
===================================================

 ダラピッコラの最終判断→ ハートK≫タックル
 三杉 アップキックボレー( ダイヤ3 )68+( 3 + 6 )+(人数補正+1)=79
 ダラピッコラ タックル( クラブQ )66+( 2 + 6 )+(読み違い-2)+(バランス-2)=70
【シューター】−【DF】≧7→シュートは邪魔される事なく放たれた。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ダラピッコラ(エアロスミスは…ダメだ、ミスギ相手に読み合いしたって勝てねえ!)

相手の仕掛ける呼吸を読んで反応するエアロスミスは勝算は薄いと思われた。
何故ならば三杉は最初の仕掛けをフェイントに使う可能性があり、その意図を事前に読むのは難しい。
そう考え出すと、二段ディフェンスであるセックスピストルズも後手となる懸念が頭に浮かんできた。

ダラピッコラ(なら…先の先を取るしかねえ!)


ズザアァァァァァァァ!!

ダラピッコラは三杉の意表を突くタイミングを狙ってタックルを仕掛けた。
自分のスタイルを理解してくれている三杉なら、これを予想外と思う筈だと予想して。

308 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/15(土) 19:11:57 ID:???

放った瞬間、ダラピッコラの見た様子では三杉がこれに対して反応している感じはなかった。
反応出来ていないのか、慌てる必要が全くないほど冷静なのか、そこまでは分からなかった。
どっちだ、とダラピッコラは祈るように滑り込むが…この答えは後者だった。


チョン…

ダラピッコラ「なにィっ!」

引きつけるだけ引きつけて、三杉はボールをチョンッと真上に浮かせたのだった。
完全にタイミングを測られており、こちらの意図が丸裸だったのは明白だ。

三杉「普段通りのプレイをしろダラピッコラ、慣れない余所行きの考えが通用すると思うな!」

ダラピッコラ「ミスギィッ…!」

素早く大きいバックステップで約二本分下がりながら、三杉はこちらにそう言い放った。
そして着地の反動で再びボールに向かって飛び込む。
ダラピッコラは立ち上がって競りに行こうとするが、予想もしないプレイに焦り、バランスを保てない。

ダラピッコラ「クソっ、足がもつれやがる…!」


バシュゥゥゥゥゥゥ!

三杉のアップキックボレーがほぼ完璧にミートした。
この光景をダラピッコラは悔しい思いと共に見せつけられたのだった。

309 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/15(土) 19:26:16 ID:???

先着一名様で
 三杉 アップキックボレー( ダイヤ3 )68+( 3 + 6 )+(人数補正+1)=79
★ラムカーネ パンチ/シャドーシールド( スペードA )71/77+( 25 )+(ゼロシステム+5)+(バランス崩し-2)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい、カードやダイスで分岐します。

【シューター】−【GK】
≧2→ゴールに突き刺さった!
=1〜-1→左から順に(新田がねじ込み(GK倒れてる)、
           ラインを割った(GK倒れている)、レントがクリア(GK倒れている))
≦-2→守備成功!

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ラムカーネのマークがダイヤ、ハートで「シャドーシールド」300消費、
 スペード、クラブで「パンチング」80消費になります。
 パンチングの場合、数値差4未満の勝利ではランダム判定になります。

310 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/15(土) 19:38:00 ID:???
すみません、引くのは以下の一文をお使い下さい。

★ラムカーネ パンチ/シャドーシールド( ! card )71/77+( ! dice + ! dice )+(ゼロシステム+5)+(バランス崩し-2)=★

311 :森崎名無しさん:2011/01/15(土) 19:41:01 ID:???
★ラムカーネ パンチ/シャドーシールド( ハート2 )71/77+( 36 )+(ゼロシステム+5)+(バランス崩し-2)=★

312 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/15(土) 22:44:27 ID:???
 三杉 アップキックボレー( ダイヤ3 )68+( 3 + 6 )=77
 ラムカーネ パンチ/シャドーシールド( ハート2 )71/77+( 3 + 6 )+(ゼロシステム+5)+(バランス崩し-2)=89
【シューター】−【GK】≦-2→守備成功!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

アップキックボレー直前までの三杉の所作は間違いなくドリブル突破、そして1対1狙いを示していた。
ラムカーネの身体も当然それに備えるべく構えられていたが…実際に放たれたのはボレーシュート。
三杉の技はラムカーネの未来予測をギリギリまで惑わせたのである。
その結果…

ラムカーネ(ターゲット動作への反射により筋肉・重心が前のめりに移動。
       これに伴い通常のセービングでゴールを割られる確率の上昇を確認…。
       ゼロ、シャドーシールドの使用を許可しろ。)

ラムカーネの脳から一つの命令が下された。
それは埋め込まれたゼロシステムに到達し、未来予測とは違うもう一つの機能を起動させる。
それは脳内物質を強制的に分泌させる機能であった…。
これによりラムカーネは常人が耐えられない負荷を体に課す事ができ、その反動も最小限に抑えられる。
これこそが彼にとっての伝家の宝刀、シャドーシールドだった。

313 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/15(土) 23:39:23 ID:???

フッ…

ゴール枠内、左隅を狙ったシュートコース上に影が現れたのを三杉は見た。
そして次の瞬間、ガッシリとボールを掴んだのがラムカーネだと視認したのである。

ラムカーネ「任務完了…。」

三杉(流石はラムカーネ…彼からゴールを奪うのは並大抵じゃない。
    …と言うか、実際やって見せられても信じられない動きなんだよな。)

元々GKにとってシュートはコースをある程度 予測している事が前提であり、
その上でスピードに反応したり、パワーに負けない体勢を残すという勝負になる筈なのだ。
セービング直前に予測を外し、バランスを崩させた時点で本来はシューターの勝利なのが定石…
ラムカーネがやっているのは、それを覆した理屈では説明しきれないセービングだと言えた。

ともかく、これでこの一本は終了だった。
続いて次の三本目に移らなければならなかったが、三杉には言わなければならない事があった。
その対象であるブンナークにつかつかと近寄り、そして正面に立った。

314 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/15(土) 23:52:07 ID:???

A ブンナーク、結果オーライだ。ラムカーネに本気を出させた時点で攻撃は成功だからな。
B ブンナーク、ナイスシュートだ。君のシュートのお陰でDFを無力化できたからな。
C ブンナーク、練習するつもりがないならフィールドから出ていけ。
D ブンナーク、練習の意味が分かってなかった…なんて言い訳が通用すると思うな。
E ブンナーク、言い訳があるなら先に聞こうか?
F そ の 他

3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
 ☆2011/1/16 0:00:00☆ から投票期間を設けます。

315 :森崎名無しさん:2011/01/15(土) 23:52:59 ID:xC8n5fmk


316 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 00:03:53 ID:LSe6SOnA
E
出て行けというと本当にどっかいっちゃいそうw

317 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 00:04:30 ID:eZs9XIzk


318 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 00:07:21 ID:???
確かに出て行けっていったら、泣きながらいっちゃいそうだなw

319 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 00:38:27 ID:???
E

320 :アナカンもばいる ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 01:47:37 ID:???
すみません、>>315>>319は無効票なので、現在はE2票で未決です。
よって、どなたか投票をお願い致します。

そんな感じおやすみなさい。

321 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 01:50:31 ID:q9qCVeaY


322 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 11:32:32 ID:???
>E ブンナーク、言い訳があるなら先に聞こうか?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「ブンナーク、言い訳があるなら先に聞こうか?」

そう告げると、ブンナークはあからさまに顔をしかめ、聞こえるような音量の舌打ちを打った。
どうやら最初に言われた作戦、シュートの出来、そして今責められている事 全てが不満なようだ。
解らぬでもないが、指示を無視された上にミスキック、そして不貞腐れともなれば三杉もカチンと来る。

三杉「どういうつもりだったのか聞いているんだ…!」

もう一度質問を突きつけた三杉に対し、ブンナークはこう答えた。


先着で
 ★不満げブンナークさん→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

ダイヤ≫すまなかったよ。 次はポストプレイをやる、それでいいだろ?
ハート≫すまなかった…だがな。
スペード、クラブ≫FWがシュート撃って何が悪いんだ?
Joker≫ブンナーク「今の1本で分かったぜ、楔のプレイの大事さがな。」 おや?


323 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 11:34:17 ID:???
 ★不満げブンナークさん→ スペード4

324 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 11:34:29 ID:???
 ★不満げブンナークさん→ スペード3

325 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 12:06:33 ID:???
駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと・・・

326 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 12:26:45 ID:???
>>325 この辺りは安定してダメな子なブンナークですね
===============================================

>不満げブンナークさん→
>スペード、クラブ≫FWがシュート撃って何が悪いんだ?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ブンナーク「言い訳もなにもねえだろ・・・FWがシュートを撃って何が悪い!?
       結果的に中山達を出し抜いてGKの届くシュートで終わった、上々だろ!」

このブンナークの答えは三杉にとって信じ難い物だった。
練習の意図に沿って攻撃方法を選択するなど、彼は全く意に介していないようだった。
おそらく反省の言葉が聞けると思っていた三杉の期待は脆くも崩れ去ったのである。

三杉(まったくこの問題児は・・・。)

失望とも怒りとも分からぬ黒い物が、三杉の胸から湧き出てきた。
馬鹿な子ほど可愛いという不思議な感覚も存在するが、
それでもブンナークのこの考え方は矯正しなければならなかった。


A 今ここでしっかり話をつけなければなるまい。
B 練習の後にじっくり話し合い(という名のお説教)が必要だな。
C その他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

327 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 12:30:57 ID:8UdABCgg


328 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 12:39:50 ID:ppNgtwpg


329 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 13:25:28 ID:5ZC3YqHU
B

330 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 13:49:30 ID:???

>B 練習の後にじっくり話し合い(という名のお説教)が必要だな。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

だが、この場で時間を掛ける訳にはいかなかった。
今は全体練習のさなかである・・・個人指導を長々とやるのは、皆の練習時間を奪う事になる。
ブンナークを叱責するとすれば、この『全体練習』において指示を無視し、
味方の練習となる筈の1本をまるで見当違いの物にしてしまった事である。

つまりは、ブンナークに対しては限られた練習時間を損失させた事を責めるべきなのだ。
(当然、FWの仕事としてシュート以外も考えて貰いたいと言う気持ちもあるが・・・)
その為に、ここで話をつけようと時間を割くのは本末転倒となってしまうと言えた。

三杉「ブンナーク・・・練習中だからこの場は置いておくが、話は練習が終わった後だ。
    中途半端に終わらせるつもりはないから、そう思っておけ。」

ブンナーク「ハァ・・・わぁったよ、オレもその方が助かる。」

この判断はブンナークにとっても望ましかったようである。
自分でも感情が先走っているのは何となく理解しているのかも知れない。
取り敢えず口約束だけを交わして三杉は3本目の用意に入った。
また守備陣はこの間に内容を打ち合わせていたのか、どうやら準備は万端だった。


331 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 13:52:35 ID:???

先着で
 ★3本目・・・守備変更は?→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

ダイヤ≫中山がブンナーク、スペルマンが新田をマークで残りはブロック
ハート≫ダラピッコラがブンナーク、スペルマンが新田をマークで残りはブロック
スペード、クラブ≫さっきと変わらず
JOKER≫ダイヤ+中山「試したい事がある」

※カードが引かれたら、次の方は攻め方を選択して下さい。

A バンビーノがレントゥルスを抜いてクロス、三杉はPA内に詰めて捻じ込み狙い。
B 三杉がレントゥルスを抜いてクロス、バンビーノはPA内に詰めて1対1狙い。
C パスで三杉→バンビーノ→FW1対1狙い(FWはトトを想定して新田優先)
D パスでバンビーノ→三杉→FW1対1狙い(FWはトトを想定して新田優先)
E ワンツーで攻め込み、FWにラストパス、グラウンダーを撃たせる。
F ワンツーで攻め込み、意表を突いて三杉がドライブシュート。(さっきと同じ)
G ドリブルで三杉が突破し、意表を突いて三杉がドライブシュート。
H バンビーノがレントゥルスを抜いてクロス、ブンナークの空中ポストで三杉に落とす。
I 三杉がレントゥルスを抜いてクロス、ブンナークの空中ポストでバンビーノに落とす。
J そ の 他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
取り敢えず3本1セット実施します。(攻め方は1本毎に投票して貰います。)
1セット終了時点でアンザーニ監督が指示をするかも知れません。


332 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 13:53:15 ID:???
 ★3本目・・・守備変更は?→ ダイヤ3

333 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 14:15:51 ID:8UdABCgg


334 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 14:18:35 ID:zVoiAsgk
B

335 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 14:37:55 ID:5ZC3YqHU
B

336 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 15:48:10 ID:???

>3本目・・・守備変更は?→ダイヤ≫中山がブンナーク、スペルマンが新田をマークで残りはブロック
>B 三杉がレントゥルスを抜いてクロス、バンビーノはPA内に詰めて1対1狙い。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

見るとポジションが幾分か入れ替えられており、マークを変えてきているようであった。
具体的には中山が前に出てブンナークをマークし、スペルマンが新田をマークする形である。

三杉(中山がクリアか…。)

おそらくブロック以外の行動を余儀なくされた場合を想定しての事と思われた。
中山のブロックは今の時点でプリマヴェーラのトップクラスと言えるだろう。
しかし今回のように敵の攻め手が多い場合、そればかりをしていられない事が判っていた。
少なくともタックルを必要とする場面が既に2度あったし、それに敵の捻じ込みに対して
競り合い(クリア)に行く事を求められる場面も十分に考えられる。

スペルマンについては、どちらかと言えば低いクリアの方が得意であり…
マークに付けるとするならば新田の方が勝算が高そうだという判断なのであろう。
またミュラーやダラピッコラについては、今日こそ非常に良いブロックも見せている物の、
安定感の不足は課題として挙げられると言えた。


337 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 15:50:00 ID:???

三杉(ふむ…守備陣は一番の武器ではない分野で何かを掴もうというのだな。
    ただ、スペルマンだけは自分の適性の確認だろう。)

こう考えた結果、三杉はこの場はシンプルにクロスを上げるべきと結論付けた。
ただ、ここはフィニッシャーをブンナークと新田のどちらにすべきかという選択もしなければならない。
今日はどちらも2本ずつシュートを撃っており、偏りや贔屓という面は考えなくても良いが…


A 中山なら何か掴んでくれるかも…ブンナークに撃たせよう。
B ここでスペルマンが新田を止めれば自信をつけるかも…新田に撃たせよう。

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


338 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 15:52:00 ID:ppNgtwpg


339 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 16:17:32 ID:8UdABCgg


340 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 16:38:45 ID:???

>A 中山なら何か掴んでくれるかも…ブンナークに撃たせよう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「そうだな…よし、決めた。」

三杉はラストパスをブンナークに出す事にした。
中山がブロック以外でも大きな存在感を出せるようになれば、それは守備の安定に繋がる。
当然そのために敢えてブロックに行かない中山とブンナークを競り合わせる事は意味があるのだ。

三杉はバンビーノの位置まで駆け戻り、そして次の選択を提案した。
バンビーノは異存なく頷き、そのまま2人はセットポジションに着いた。
監督に合図を送ると、アンザーニは頷いて3本目の開始を告げる笛を吹いた。


ピィィィィィィィィ!

三杉「さて、レントゥルス…今ばかりはキミの神懸かった反応は期待しないよ。」

レントゥルス「よーし、今度こそボールを貰っちゃうぞー。⊂二二( ^ω^)二⊃ヴぇー」

やや真剣にボールを蹴り出す三杉と、対照的に軽快な動きで駆けてくるレントゥルス。
三杉としてはここでボールを奪われるわけにはいかない場面…
このプレッシャーが、果たして勝負の“あや”となるのか?


341 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 16:40:13 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★三杉 ドリブル(! card)68+(! dice + ! dice)=★
 ★レントゥルス タックル(! card)63+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃】−【守備】
≧2→ドリブル突破!
=1〜-1→左から順に(バンビーノがフォロー、新田とスペルマンで競り合い、ミュラーがフォロー)
≦-2→レントゥルスがボールカット。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
三杉のマークがダイヤで「芸術的ドリブル(+5)」、ハートで「華麗なドリブル(+3)」、
        スペード「やや華麗なドリブル(+2)」が発動します。
レントゥルスのマークがダイヤで「シッポ・ディ・ヴェニス(+2)」が発動します。


342 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 16:41:47 ID:???
 ★三杉 ドリブル( クラブ2 )68+( 21 )=★

343 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 16:42:59 ID:???
★レントゥルス タックル( JOKER )63+( 52 )=★

344 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 16:44:12 ID:???
あやー!そんな!ばかな!

345 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 16:46:40 ID:???
もうだめだ…おしまいだぁ…!

346 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 16:54:48 ID:???
チーム的にはレントゥルスの成長は喜ばしくはあるけれどね……

347 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 17:47:12 ID:???

>>344 私がフラグ建てたからですね、すみませんww
>>345 三杉ェ…
>>346 他方でそういう見方も出来ますからね、一概に絶望しなくとも。
===============================================

 三杉 ドリブル( クラブ2 )68+( 2 + 1 )=71
 レントゥルス タックル( JOKER )63+(自動7ゾロ)+(シッポディヴェニス+2)=79 ※Joker覚
【攻撃】−【守備】≦-2→レントゥルスがボールカット。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

だが、嫌な予感と言うのは当たるものである。
三杉の動きは普段よりも大分固いものになっており、逆にレントゥルスはミラクルだった。

三杉「抜く…!」

間誤付(まごつ)く事を嫌い、緩急の差で一気に抜き去ろうと仕掛ける三杉。
だが圧力の為か、ボールを足元に吸いつかせるようなテクニックがここでは陰を潜めていた。
ボールタッチのタイミングがいつもより1拍ほど遅れているという違和感…
これを見逃さないのがレーダー的感覚を持つレントゥルスたる所以(ゆえん)と言えた。

レントゥルス(あれ…もしかしてタイミング合わせたらすんなり取れちゃう?)


ヒョイ…
  パスッ!

レントゥルスは緩急の差に惑わされる事なく、ボールが足元から離れる瞬間を狙い撃ち…
そして、まるで何事もなかったかのように 簡単にボールを奪ってのけたのである。


348 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 17:48:17 ID:???

バンビーノ「な、なにぃ!?」
中山「まさか…!」
三杉「……!」

レントゥルス「わーい、やったよー。」

正直な話、フィールド上の誰もがこの結果を予想していなかった。
レントゥルスを舐めていたという訳でなく、三杉にはそれくらいの信頼感があったのだ。
だがレントゥルスは、時にそんなセオリーすら破戒する力があると皆は内心震えたのだった。

※レントゥルスがJoker覚醒をしました。LVが1上がり、各能力が上昇しました。
 レントゥルスのLVアップはここで一次限界を迎えました、今後は成長率が低下します。
 またシッポ・ディヴェニスの発動確率が1/2になりました。

※三杉の支持率がちょっと下がりました。



ピィィィィィィ!

ここで再びアンザーニの笛が鳴り響いた。
取り敢えず2セット目の3本がこれにて終了したのである。
攻め手側の三杉達にとっては、思った以上に予定と外れてしまっていた。
特に1セット1本目にドライブシュートを撃てなかった事、2セット2本目にポストプレーを
見せられなかった事は大きな失態である。 またレントゥルスの成長は有り難いとはいえ、
守備陣が大きく形を変えたこの3本目にクロスを上げられなかったのも三杉としては痛かった。


349 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 17:51:31 ID:???

ともかくとして選手達は一旦アンザーニの傍に集まり、総評を受ける事になった。
アンザーニは選手達それぞれの表情をグルリと見回してから話し始めた。

アンザーニ「さて、予想以上に守備陣が頑張っていたようです。
       …とは言え、課題もポツポツと見えて来たのではないでしょうか。
       3本目で大きく形を変えて来たのはその証拠ですか、ナカヤマくん?」

中山「そうですね…今回の練習では、皆が自分の足りない部分を見出せたと思います。
    たとえば俺はブロック以外でも、それ同等の存在感を出さなければいけません。」

中山のこの返答に頷くと、アンザーニは他の選手達にも感想を促した。
これにより守備に回っていた選手達がそれぞれ実感を述べていった。

ミュラー「…ボクはブロックの動作をもう少し安定させなければならないと思っています。
      それからクリアも独力でなんとか出来るようにする必要性を感じました。
      クリア要員が多いと、怪我の危険性やPKを与える可能性が高まりますから。」

スペルマン「ボクは…まだ未熟だし、もう少し自分の得意な分野で勝負しないとね〜。
       低空の浮き球が得意な選手のマークは向いてると思ったかな。」

ダラピッコラ「オレはゴール前だとまだまだ力不足だと実感しましたね。
        ブロックについては何か見えてきそうなんですが…。
        …ああ、それから2セット2本目のミスギのトリックプレイにはハッとしました。
        あの手のプレイを相手がして来ないとも限らないし、警戒しときたいですね。」


350 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 17:53:17 ID:???

ミュラー、スペルマン、ダラピッコラそれぞれの答えを聞きアンザーニは満足そうな表情を浮かべた。

アンザーニ「ほっほっほ、いいですね。 それでは明日の練習ではその点を磨いて貰いましょう。
       …それから攻撃陣…まあ少々残念だった感は否めません。
       良い動きもあり、褒めたい部分もあるにはありましたが…。」

…と、ここでキランっとアンザーニの眼鏡が光った。
この時 三杉達はどことなくゴゴゴゴゴゴゴという威圧感を感じていたという。
蛇に睨まれた蛙のような感覚を味わっていたかも知れない。

アンザーニ「まずはブンナークくん…。」


先着で
 ★出るか、監督の猛獣のようなオーラが→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

ダイヤ、ハート≫「お前、何か勘違いしとりゃせんか?」 AA行き
スペード、クラブ≫ドリブルはもう少し鍛えた方が良いでしょう。
JOKER≫ダイヤ・ハート+明日はポストプレイを指導しよう。


351 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 17:55:23 ID:???
 ★出るか、監督の猛獣のようなオーラが→ スペードJ

352 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 17:57:44 ID:???
赤いマークはいつ引くのか…

353 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 17:58:10 ID:???
アンザーニ「コーンドリブルを2万回です」

354 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 18:50:26 ID:???

>スペード≫ドリブルはもう少し鍛えた方が良いでしょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

アンザーニ「マンマークを受けている時の不自由は解ったと思います。
       その時の対処が、ニッタくんと比べてキミはまだ未熟…。
       したがってドリブルについてはもう少し鍛えた方が良いでしょう。」

雰囲気とは裏腹に、監督の言葉は穏やかなように感じた。
2セット2本目の事を言われると思っていたブンナークは意外そうに…
そして素直にこの助言を受け入れた。

ブンナーク「ふーん…確かにそれは実際オレも感じたな…
       よっし、一丁ドリブルも頑張ってみるとするぜ。」

アンザーニ「うむ、ドリブルは基礎こそが重要です。
       明日は立ち戻ってコーンドリブルをじっくりと…目標は2万回です。」

新田「にま…!?」

ザワッと周囲がどよめき、ブンナークも少なからず息を呑んだ。
しかしアンザーニは当然とばかり 全く意に介した様子を見せなかった。


355 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 18:51:50 ID:???


          _ -‐ニ二´ ̄`>,-、、_       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        / |  //// ////  ニ _ヽ    / せ 勘 お
       /l|| | | /////////彡三二 \ /   ん ち 前
      ∧l l || l | レノ-‐'´ ̄ ´ `¨"ヾ、彡二ニ、V   か が な
      /ゞ,'    _  --一 _   }==- ミ|   ? い  ぁ
     .ハニl 二三-‐=' ̄ 、,,=二 __  !、三ニニ|     し  ん
     ハ冫 ___ ノ_,     r'゙,二ニ、._`トュ、ヾ三=|     と  か
      l彡!r'´,二、 `||.===| 匕=ヶヲ-リ ヾ寸三!       り
     l彡|=,ム=ヶ7j.::;   メl、‐- __ノ   `Tニ|       ゃ
     !ゾハ ` ´ 「ソ   ` 、` ̄       `\
    _V  ` ̄ ̄ ノ、   ,-っ )ヽ、_          }ミ>、
     |7l     ノ└9‐ナ爪入-、`i       |ミ/ \____
    }' l      ( {{ノlハヾl ))ヾヽ}        ミ=-'´/
    レ:ヘ       ``               i`_/
    ヽ-ハ      =ニニ__            「ハノl|
     ヽ∧     三ニ          ,   |ノノjl{
       ヽ ヽ              /   /|丿/l
        }  ヽ               /    / |/┴-、
          人  \           /   / | ノ 〉\
       / :::\  ヽ、______ /    /:: | /   |


内心密かにこう思っていたアンザーニだが、先程の三杉の様子を見て言葉に出すのを控える事にした。
今回、ブンナークが作戦無視を行なったのは傍から見ても判った事だったのだが…


356 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 18:54:01 ID:???

アンザーニ(フィールドの上には本当に色々な感情が渦巻いている。
       プライド、意地、可能性、信頼、不安や挫折…そして次のプレーの選択。
       サッカーというスポーツはさながら人生の縮図…。)

その“限られた人生の中で”栄光を勝ち取るために…
何を求められているのか? 今すべき事はなんなのか?
アンザーニはその答えを彼等自身の手で見出して欲しいと思っていた。

そして三杉という選手は、たかだか練習の中においてもその事を十分自覚しているのだ。
その彼が自分の考えでブンナークと話を付けようと言うのであれば、
アンザーニとしてはそれを見守りたいと思ってしまうのだった。

アンザーニ(万…いや、千が一 私が居なくなった時でも、
       彼はこのチームをまとめていかなければならないのですから。
       ほっほ、まあ監督としては私は失格かも知れませんがね。)


そんな事を監督が考えているとは知らず、選手達はまだどよめいていた。
アンザーニは軽い注意で場を収め、そして話を続けた。

アンザーニ「それからバンビーノくんとミスギくん…
       キミたちは合計2度レントゥルスくんにしてやれました。」


357 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 18:57:10 ID:???

この指摘に対し、三杉もバンビーノは ぐうの音も出せなかった。
攻撃の要たる自分達が、2人して1人のレントゥルスにやられたのは紛れもない事実だった。

バンビーノ「はい…。」
三杉「面目ありません…。」

アンザーニ「ふむ…バンビーノくんはドリブルとパスに伸びしろがある筈です。
       明日はその点についてもう少し鍛えなさい、今のキミなら成果が上がる筈です。
       それからミスギくんですが…ふむ、キミは十分に強い筈です。
       まあ先程のはレントゥルスくんを褒めるべきと言えるでしょう。
       …とは言え、まだキミも伸び代を残していますからね、成長を期待しています。」

どうやら叱責を受ける事はなかったようである。
内心2人は安堵するが、自らのプレイの情けなさを考えればそうも言っていられない。
もう一度気を引き締め直し、安定して実力を出せるよう鍛え直そうと計るのだった。

アンザーニ「それから…レントゥルスくんは素晴らしい成果でした。」

レントゥルス「ヴぇ…オレもしかして褒められたー?」

アンザーニ「ほっほ、その通り。 キミはここぞと言う時に素晴らしい動きをします。
       今回の練習で意識の面だけでなく、実際に実力を伸ばしたのはキミだけです。
       練習前にあげると言っていた御褒美、約束通りキミにあげるとしましょう。」

レントゥルス「わーい、やったぁー。」


358 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/16(日) 18:58:50 ID:???

先着で
 ★アンザーニの御褒美→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

ダイヤ、ハート≫お年玉袋を取り出した。 再判定
スペード、クラブ≫スタミナドリンクを取り出した。 ガッツ50上昇
JOKER≫両方


本日はここで終了とします、お付き合いありがとうございましたー。
あーあ、レントゥルスの超能力こわい。

359 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 19:00:34 ID:???
 ★アンザーニの御褒美→ ダイヤ6

360 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 21:44:31 ID:???
おつかれさまでした。

361 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 22:26:07 ID:???
お疲れ様でしたー。
ほんっとレントゥルスさんの引きは良いなw今回は赤札黒札分岐
だったけど、4分岐だったら最も良い結果だったしw

362 :森崎名無しさん:2011/01/16(日) 23:05:52 ID:???
初期能力からは考えられん成長
新田、レント、中山の急成長がなく三杉が孤軍奮闘してたらやばかっただろう。

363 :353:2011/01/17(月) 00:47:31 ID:???
寝る前にスレ覗いたら



ネタで書き込んだはずが本編で採用されるとは
こ、この海のリハクの目にも(以下略

364 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/17(月) 12:08:36 ID:???

>>360 あざーす、見てくれて嬉しいです。
>>361 レントゥルスの引きの良さはこちらが頭を抱えるレベルです、困るわー。
>>362 中山はともかく新田とレントは凄いのです、ユーベ戦はあんな筈じゃなかったw
>>363 クスッとさせてくれたら小ネタも結構使っちゃう方針でいこうかなーとw
===============================================

>アンザーニの御褒美→
>ダイヤ≫お年玉袋を取り出した。 再判定
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

レントゥルスが諸手を上げて喜び表す目の前で、アンザーニは足元のキャリングケースに手をやった。
“お年玉袋”とテプラで表示された銀色の重厚なキャリングケース・・・
ダイヤル式のキーを開錠して その中からアンザーニ取り出したのは、とあるサッカー用品だった。
その物を視認したレントゥルスは肩透かしを食ったように残念そうな声を出した。

レントゥルス「ヴェ〜〜。 なーんだ、サッカー道具かー。」

アンザーニ「ほっほっ、まあそう落胆しないで使ってみて下さい。
       過去の偉大なプレイヤーが愛用していたものですからね。」

三杉(むむ、もしや・・・!?)


365 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/17(月) 12:12:23 ID:???

先着で
 ★アンザーニの御褒美→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

ダイヤ≫フォクツのシンガード(必殺マーク確率1/1取得 ※発展性?)
ハート≫ネッツァーのシューズ(必殺パス確率1/4取得 ※発展性あり)
スペード≫ケンペスのソックス(必殺ドリブル確率1/4取得 ※発展性あり)
クラブ≫ベストのソックス(必殺ドリブル確率1/4取得 ※発展性なし)
JOKER≫上記から好きな物+ニースケンスのノート(PK勝率アップ)


366 :森崎名無しさん:2011/01/17(月) 12:16:08 ID:???
★アンザーニの御褒美→ ダイヤ8

367 :森崎名無しさん:2011/01/17(月) 12:27:17 ID:???
きっちり1/4でもダイヤを出す神の子ヘタレント

368 :森崎名無しさん:2011/01/17(月) 12:27:46 ID:???
レントゥルスさんマジぱねぇっす
いや、実際は必殺パスの方が良いのかもしれんがダイヤだしw

369 :森崎名無しさん:2011/01/17(月) 12:31:04 ID:???
乙でした。
みんな往年の名選手
上からドイツのDF、ドイツのMF、アルゼンチンのFW、アイルランドのFW、オランダのFW

370 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/17(月) 12:35:04 ID:???
まじかー、ここでこれ出しちゃうかー
神に選ばれてるとしか思えなーい

ちなみに必殺マークはここまであまり注目されてませんが、
相手がカウンター戦術を使う場合すっごいすっごい重要です。

371 :森崎名無しさん:2011/01/17(月) 12:46:55 ID:???
その運を他の奴に分けてくれw

372 :森崎名無しさん:2011/01/17(月) 13:31:48 ID:???
ベストはウェールズ。

373 :森崎名無しさん:2011/01/17(月) 14:54:59 ID:???
途中で送信しちゃったんだぜ恥ずかしい…(´・ω・)
ベストはウェールズ戦で代表デビューした北アイルランドの選手。

514KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24