キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
最新50
【今年の冬は】キャプテン正美7【まーさみー】
1 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 13:58:26 ID:???
このおはなしは「キャプテン森崎」の外伝「城山正の挑戦」で誕生した、
山森正吾の妹・山森正美の中学時代を描いた作品です。
本編同様、読者による選択肢の投票、
またはカードを引いてもらうなどの判定の結果によって物語が進行していきます。
※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※本スレの登場人物と同じ苗字の人は、原則として妹または年少のいとこ、親戚縁者と設定しています。
※それほど必殺したり、相手をふっとばしたりしません。
※サッカー以外の要素はたぶんあまりありません。
【これまでのあらすじ】
南葛中へ進学した山森正美は、兄・山森正吾の助言を受け、女子サッカー部の設立を目指す。
南葛SC時代のチームメイトである白鳥浪美子・今川瀬名、池上亮子率いる陵南組、
転入する学校を間違えてやってきたマリー・シュナイダーらをメンバーに加えて南葛中女子サッカー部を結成。
初代キャプテンに就任して正吾に報告した。
夏の全国大会は伊賀くのウィッチの前に無念の一回戦敗退。
新たに福田しおりがチームに加わったが、マリーがドイツから帰らぬまま冬の大会県予選が始まった。
その一回戦で、夏の県予選決勝で死闘を演じた修哲中といきなり再戦することに。序盤の猛攻をしのぎ、反撃に移るが…?
てなところです。
15 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 14:33:44 ID:???
中野みすず L
南葛中一年。中野(応援団の人)の妹。陵南組とのミニゲームの後に参加した。
キャラメイクの際に同時加入の大川に引きを吸い取られた感があり、能力は低く、特に容姿のことは言うに忍びない。
だが当初と比べるとずいぶん成長した。
※カット力はなかなか。もうちっと能力が上がればパスなどで貢献できるかも?
連携
【連携LV2:以心伝心】白鳥
【連携LV1:阿吽の呼吸】正美、瀬名、植草、大川
【所持技能】
【任意/支援】スナイパーパス・弱(60:+1):パスを受けた選手の次の判定に+1
【条件/特殊】てきよせ○ セットプレイの際、敵を集めやすくする
【フラグ】パス、タックル、カット、せりあい、休養 [K持ち]
福田しおり M
南葛中一年。二学期に東京から転入してきた。
整った目鼻立ちの顔に似合わず、なかなか粘り強いディフェンスをするらしい。
今のところ主戦力とは言えないが、ディフェンス力が総合的に高く、ストッパーとして活躍してくれるかもしれない。
※しおりちゃんの苗字が「福田」だったので、このチームには丁度いいかなと思って登場させました。
※瀬名ちゃんより体力が無いので現在は交代要員だけど、スタミナがつけばスタメンになれるかも。
連携
なし
【確率/強化】タックル○(1/4:タ+2):1/4でタックル+2
【確率/強化】カット○(1/4:カ+2):1/4でカット+2
【確率/強化】セーブ○(1/4:セ+2):1/4でセーブ+2
【フラグ】シュート [K持ち]
16 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 14:36:55 ID:???
【ステータス】
最大ガッツ ドリブル パス シュート タックル カット ブロック せりあい 高/低 セーブ
●正美 780 17/5 21/5△ 16/4△ 17/4 19/5 15/3△ 14/3 2/2 9/1
●マリー 640 16/3 15/4△ 18/4 / 11/1 13/2△ / △ 2/2 /
H魚住 740△ / / 15/3△ 13/3 12/2 / △ 17/2△ 3/ /
G瀬名 560 21/6 14/2 16/5 14/5△ 12/2△ 13/2 11/2 1/ /
F白鳥 720△ 18/3 16/4 17/5 14/3△ 15/4 / 14/2△ 2/ /
●片桐 640△ 12/2 13/3 14/3 12/5 10/2 11/2 / / /
●植草 720 13/3 14/2△ 14/2 13/3 15/3△ 13/3 13/2 2/ /
C池上先輩 720 14/2△ 16/3△ 16/4 16/4 13/2 17/5△ 14/2 2/3 /
B大川 740 13/3△ 17/3 17/3 11/3 13/3 16/3△ 14/4△ 1/2 5/2
●菅平 680△ / △ 12/2 / 14/3△ 10/3 13/3△ 14/2 / 11/0
●クリスチーネ 640 14/1 / 12/2△ / / / 16/4 /2 17/7△
●越野 680 13/1 12/2△ 12/3 13/2 12/3 14/3 15/2 / /
L中野 600△ 13/3 13/2△ 13/3△ 9/3△ 15/5△ 10/2 14/1△ 1/2 9/1
●福田 560 9/2 14/1 13/1△ 15/2 15/5 16/2 13/3 3/2 8/3
番号が黒:K持ち、△:フラグ持ち。
17 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 14:39:23 ID:???
【連携】
【連携LV3:一心同体】
マリー≡片桐
池上先輩≡大川
【連携LV2:以心伝心】
正美=瀬名
マリー=魚住
白鳥=瀬名 白鳥=片桐 白鳥=中野
池上先輩=菅平
植草=片桐
【連携LV1:阿吽の呼吸】
正美−白鳥 正美−大川 正美−菅平 正美−中野
マリー−池上先輩
白鳥−菅平 白鳥−大川 白鳥−植草
瀬名−中野 瀬名−植草
池上先輩−クリスチーネ
植草−越野 植草−大川 植草−中野 植草−菅平
魚住−大川
大川−越野 大川−菅平 大川−中野
片桐−菅平
18 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 14:42:33 ID:???
【対戦相手】
【修哲中】
静岡の強豪、全国常連チーム。夏の県予選決勝で4−3で勝利した。
冬の県予選では一回戦からいきなり対戦。なんかスポーツマンガ的かも。
井沢歩:長身のゲームメーカー。いろいろつじつまが合うので二年生に。一年下には衛子ちゃんがいる設定。
井沢衛子:井沢の下の妹。夏の県予選では対戦できなかったが、冬の県予選では(せっかくなので)レギュラーに。
滝二三(ふみ):ウイング。ドリブル突破、クロスだけでなくシュートも撃てる。
来生あい:ドリブル力にすぐれたFW。自宅は喫茶店だと思います。
高杉真珠:修哲のDF。修哲のキャプテンに就任した。
若林元三(もとみ):キーパー。キャプテンシーの欠如からキャプテンから降格した。
額面通りの実力を発揮すれば得点はかなり難しいはずだけど…。
19 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 14:44:29 ID:???
【志水中】
結成直後の練習試合で対戦し、2−3で負けたチーム。
川上みえ:志水GKでキャプテン。
序盤で出会う中級キーパー、メオンくらいの扱いにしようと思ってたら、
試合ではファイヤーショットを止める好キーパーになり、試合後の交流の引きが良くて面倒見のいい人になった。
いまやかなり実力のあるキーパーだという評判。
夏の県予選では対戦できなかったため、南葛と決着をつけたがっている。
【南葛ウイングス】
ライバルチームのつもりで設定していたが、夏の県予選では対戦できなかった。冬の県予選では対戦できると思います。
三人いると問答がやりやすいので、ウイングス三羽烏は夏の全国大会につづいて実況解説役に。
小田アスカ:三羽烏の一員。出っ歯ではなく小田強とはあまり似ていない。むしろ黙っていればけっこうな美少女。
南葛の守備陣には不満がある様子。
岩見まりん:三羽烏の一員。そばかすがトレードマークの少女で、三羽烏のリーダー格。
タックルが得意。自チーム、相手チームの分析力にも優れる。
正美には好意的ではあるが、大会中は敵同士だとしてなれあいを嫌っている。
長野塔子:たぶんポストプレイヤー。
背が高いわりに顔つきは幼い。くりくりとした目が愛らしい。
作者のせいで小田、岩見と比べるとやや影がウスい気がする。
【大友中】
今のところ名前だけ登場。
20 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 14:48:01 ID:???
【その他の登場人物・南葛高校の人】
井沢守:南葛高校三年。全国レベルのMF。長身のイケメン。最近は出番なし。
岩見兼一:南葛高校三年。タックルに優れている守備的なMF。医者の息子でなかなか頭が良い。
なぜか女性関係が乱脈をきわめているというウワサがあり、本人の頭痛のタネ。
南葛の戦力を分析し、4−4−2システムを薦めてくれた。
来生哲兵:天パ。歌唱力はクラブ4。持ち歌は「おれは来生さまだ」。
滝一:南葛高校三年。ライン際の魔術師、出っ歯のウイングなどの異名を持つ。
南葛高校のサイドアタックを担い、オフェンスに重要な役割を果たすプレイヤー。
600ページくらいあるディフェンス関係の本を書いている。500ページくらいの改定版がある。
中山政男:南葛高校三年。せっかく登場したのに定期健診のため、あまり相手にされなかった。
前スレで『本来なら外国へ飛び出したのは三名になっただろう』的なことを書いたけど、
若林(源三)のことをさっぱり忘れてました(葵や赤井のことも)。
21 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 14:49:35 ID:???
【その他の登場人物・五十音順】
相田弥生:南葛中二年。新聞部。
片桐彩子によってアンビリーバブル枠が埋まってしまった。
対戦相手の情報を持ってきてくれる人。もちょっと動かしたいと思うけどどうしたものか。
石井:南葛中三年。男子サッカー部キャプテン。
いまや全国区のゴールキーパー。メガネボウズ。
小田強:すしおだで板前修行中。
お父さん・お母さん:正吾・正美の両親で仲睦まじい。
片桐宗政:日本サッカー協会のお偉いさん。片桐彩子とは大会中は接触しないようにしている。
神様:神社に祀られている神様。
百法神社なのかどうか、あのお方なのかどうかは不明だが、わりと霊験あらたからしい。
正美を退けたのは忠告か、それとも警告か?
坂本琴音:南葛中女子サッカー部顧問+正美のクラスの担任。
前スレでは微妙に迷将フラグが立ってしまった。
このスレではメンバーチェンジ等采配は投票なので大きな影響はないのが不幸中の幸い。
作者の代弁者となってくれることが多い。
22 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 14:51:27 ID:???
滝の連れの女性:ラインライダー滝さんのスレの神さん。
どこか齧歯類を思わせる愛らしい顔立ちのグラマーな女性。浮いている。
滝といっしょに住んでいて、ご飯を食べさせてもらっているらしい。
中村:新聞部。
謎の少女:火炎呪文の使い手。いろいろ蠢動しているようだが、今後ストーリーに絡めることが出来るのか?
早く考えろ私。
蛮:岩見兼一の友人。キャプテン岩見さんのスレからのゲストキャラ。
原作ではセリフが無いのではなく無愛想なだけなのです。きっと。たぶん。おそらく。
茂手もて夫:クリスチーネの元恋人(?)今では謎の少女の手下にされてしまった。
夜神:南葛中三年。生徒会長。作中では便利屋さんとして重宝している。
わりとムリな注文でもこなしてくれるはず。
実況解説役として登場しないと石井くんともども出番がない。
後輩に見上テルくんがいる。
23 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 14:54:02 ID:???
以上テンプレとなります。
誤字脱字・抜けている箇所・不明点・疑問・質問・ご意見ご感想などありましたらお寄せくださいませ。
作者のサッカーの知識はほとんどマンガから得たものです。
おかしな点・用語や解釈の間違い等ありましたらご指摘おねがいします。
スレタイ案お寄せいただき、どうもありがとうございました。
ダジャレが好きな私のツボに入りましたので、採用させていただきました。
他のスレタイ案も迷いましたが、泣く泣く今回は却下いたしました。すみませんです。
どうも私は勇ましいタイトルより、ちょっと脱力するようなものの方が好みのようです。
続きはのちほど。
それではこのスレもよろしくおねがいします。
24 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 15:04:08 ID:???
敵Dシェスターのキープ→15(訂正)+ ダイヤ10=15+10=25
G瀬名のタックル→16+ ダイヤ10+16+10=26 [1]
H魚住のタックル→14+ クラブ4=14+4=28
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
またさらにこぼれたボールのゆくえは…
【分岐】
先着1回で 【こぼれ球】 を
★こぼれ球→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→上がってきたI正美へ。
ハート→ふたたびB大川へ。
スペード→右サイドF白鳥へ。
クラブ→敵E高杉がクリア。
ジョーカー→
スペード6
南葛の番号の人が活躍しチャンスに。該当なしの場合ボールはI正美。
クラブA→
スペード10
修哲の番号の人が活躍しピンチに。該当なしの場合ボールは敵I井沢(あ)。
いずれも4、8、Qのときラインを割ります。
ダイヤ→南葛コーナー ハート→南葛スローイン スペード・クラブ→修哲ゴールキック。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
25 :
キャプテン岩見
:2011/01/16(日) 15:17:17 ID:???
★こぼれ球→
スペード10
★
新スレ乙です。
修哲戦始まりましたね。今度も勝てると良いですがなかなか厳しいかもしれません。
勝てるように祈ってますね
26 :
アナカン
◆lphnIgLpHU
:2011/01/16(日) 16:05:17 ID:???
新スレおめでとうございます。
福田しおりちゃん登場が個人的に嬉しかったのと、
茂手さんが嫉妬・憎悪に囚われたり、結構なカオス展開が魅力的な前スレでした。
さて、いきなりの修哲戦ですがクリスチーネが安定で良い感じですよね。
ここからはマモノが意地悪しなければ良い勝負になりそうですが…。
どうもKをJokerで返されたりJokerをJokerで返されたりと正美の運に一抹の不安が…
ともあれ今スレも頑張ってくださいね。
27 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 19:55:17 ID:???
>>25
ありがとうございます。いきなり修哲と再戦とは私もちょっとビックリです。
どうぞいい引きで勝利の手助けをしてやってくださいまし。
>>26
ありがとうございます。しおりちゃんは年齢的な扱いをどうしようかと迷っていましたが、
結局同世代として、チームメイトで登場させてしまいました。
クリスチーネががんばってます。茂手さんも見にくればいいのにね。
なぜか逆転されることが多いのは…ふしぎですねえ。
----------------------------------------------------------------------------------
ところで訂正 H魚住のタックルけっかは18が正しいです。 14+4=18。
こぼれ球→ スペード10=スペード→右サイドF白鳥へ。
----------------------------------------------------------------------------------
バシーン!
なんとかボールを修哲ゴールから遠ざけたい敵Dシェスターだったが、
挟まれていてはボールを意のままにコントロールすることは難しい。
H魚住「うりゃ!」
G瀬名「すきありー」
敵Dシェスター「ううっ!」
敵DシェスターはH魚住の足を避けたが、同時に飛んできたG瀬名の足はかわせなかった。
バムッ!
28 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 19:57:36 ID:???
跳ねたボールは修哲PAを大きく横断、PA右側へと跳ぶ。
右MF敵C天満はゴール前の守備のため中央へ移動しつつあり、
F白鳥はその敵C天満の後背をつくように右サイドをあがり、PA内右側でこのボールをトラップした。
F白鳥(中は…)
PA中央から左側にかけては南葛、修哲の選手が入り混じり、タイミングを計ってクロスを上げるのは難しい。
ならばと自らシュートを狙うF白鳥。敵A中本がすばやく外へ開き、フリーでシュートを撃つことはできないが、
ためらっていてはチャンスを失う。
F白鳥「にょろにょろ〜〜っ!!」
敵A中本「止めてやるわ!あんたらごときに点はやらない!」
敵E高杉「ブロック!」
バシュウッ!
29 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 19:59:50 ID:???
判定:シュート/ブロック【F白鳥:18/3 VS 敵A中本:17/4・敵E高杉:18/6】
F白鳥:カードの数値+21=18(シュート)+3(【任意/強化】コブラツイスト 120:+3 Σ4)
敵A中本:カードの数値+18=17(ブロック)+1(人数補正)
敵E高杉:カードの数値+19=18(ブロック)+1(人数補正)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【F白鳥】 【修哲】をこのスレに
★F白鳥のコブラツイスト→21+! card★
★敵A中本のブロック→18+! card
敵E高杉のブロック→19+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
2〜4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→守備側有利でこぼれ球に。
−4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。
※敵E高杉がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】ブロック◎(2/4:ブ+2)が発動します。
※敵E高杉の結果が2〜4のとき、【条件/特殊】コース制限○:シュート威力減少が2 が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
30 :
森崎名無しさん
:2011/01/16(日) 20:05:06 ID:???
★F白鳥のコブラツイスト→21+
スペード6
★
31 :
森崎名無しさん
:2011/01/16(日) 20:09:06 ID:???
★敵A中本のブロック→18+
スペードA
敵E高杉のブロック→19+
クラブ9
★
32 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 20:19:49 ID:???
F白鳥のコブラツイスト→21+ スペード6=21+6=27
敵A中本のブロック→18+ スペードA=18+1=19
敵E高杉のブロック→19+ クラブ9=19+9=28 [−1]
−1〜0→こぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
またまたこぼれたボールのゆくえは…
【分岐】
先着1回で 【こぼれ球】 を
★こぼれ球→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→H魚住へ。
ハート→奇数/偶数:I正美/D植草。
スペード→敵C天満がクリア。
クラブ→敵@若林が押さえる。
ジョーカー→
ダイヤ8
南葛の番号の人が活躍しチャンスに。該当なしの場合ボールはI正美。
クラブA→
スペード2
修哲の番号の人が活躍しピンチに。該当なしの場合ボールは敵I井沢(あ)。
いずれも4、8、Qのときラインを割ります。
ダイヤ→南葛コーナー ハート→南葛スローイン スペード・クラブ→修哲ゴールキック。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
33 :
森崎名無しさん
:2011/01/16(日) 20:23:38 ID:???
★こぼれ球→
ダイヤ6
★
34 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 21:17:21 ID:???
※追記 敵A中本はふっとんでいます。
----------------------------------------------------------------------------------
こぼれ球→ ダイヤ6=ダイヤ→H魚住へ。
----------------------------------------------------------------------------------
ギュオッ!
ドゴォ!
敵A中本「つゥ!」
ガッ!
F白鳥のシュートが敵A中本の肩口にあたり、敵A中本はそのまま身体の均衡を失い後ろに倒れる。
敵E高杉「なかなかの威力だけど…」
敵E高杉はこのシュートも、臆する色を見せず真正面から迎え撃つ。
敵E高杉「そのくらいのシュートじゃあたしたちからゴールは奪えない!」
ガシィ!
F白鳥「なにィ!?」
身体全体を使った敵E高杉のブロックに、このシュートもはじき返されてしまう。
35 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 21:20:27 ID:???
観客「またもやこぼれ球!」「堅い、堅いぞ修哲DF!」「まるでキーパーがふたりいるみたいだぜ!」
「ナイス高杉!」「しかし、まだプレイは切れてない!」「ボールは…?」「上だ!」
H魚住「うおおお!」
ババッ
またもやPA左側へボールは跳ねた。
このボールに全力で食らいつくH魚住。
敵@若林「何やってる!早くクリアしろ!」
敵B島田「だあああ!」
グオッ
敵E高杉は位置関係上このボールには届かない。敵A中本はまだ転倒したままだ。
何とか追いついた敵B島田がクリアに向かう。
H魚住「アンタか!アンタにゃ夏に世話になっただわね!利子つけて返すわさ!」
敵B島田「お断りだね!」
36 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 21:22:42 ID:???
判定:シュート/クリア【H魚住:15/3 VS 敵B島田:16/5】
H魚住:カードの数値+19=15(シュート)+3(高いボール)+1(【条件/強化】ヘディング○ 頭+1)
敵B島田:カードの数値+18=16(せりあい)+2(高いボール)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【H魚住】 【敵B島田】をこのスレに
★H魚住の高いヘディングシュート→19+! card★
★敵B島田の高いクリア→18+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
2〜4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→守備側有利でこぼれ球に。
−4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。
37 :
森崎名無しさん
:2011/01/16(日) 21:23:42 ID:???
★H魚住の高いヘディングシュート→19+
ダイヤJ
★
38 :
森崎名無しさん
:2011/01/16(日) 21:58:09 ID:???
★敵B島田の高いクリア→18+!card★
39 :
森崎名無しさん
:2011/01/16(日) 22:01:41 ID:???
間違えた
★敵B島田の高いクリア→18+
クラブ5
★
40 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 22:15:30 ID:???
>>39
ドンマイです。私もよくやります。
----------------------------------------------------------------------------------
H魚住の高いヘディングシュート→19+ ダイヤJ=19+11=30 [5以上]
敵B島田の高いクリア→18+ クラブ5=18+5=23
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:シュート/クリア【H魚住:15/3 VS 敵@若林:21/7】
H魚住:30
敵@若林:カードの数値+21=21(セーブ)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着1名で 【敵@若林】 をこのスレに
★敵@若林のセーブ→21+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
【シューター】−【キーパー】
2以上→シュート成功。
1→ボールをはじく。攻撃側有利でこぼれ球。キーパーは倒れている。(任意技能使用不可)
0→パンチング成功。こぼれ球。キーパーは体勢を崩している。
−1→パンチング成功。守備側有利でこぼれ球に。
−2〜−3→キャッチ成功。ゴールを守り、キーパーがボールを確保する。即行動は不可。
−4以下→真正面でキャッチ成功。この場合はいったん確保します。
※敵@若林がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】セーブ◎(2/4:+2)が発動します。
※ダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
41 :
森崎名無しさん
:2011/01/16(日) 22:17:26 ID:???
★敵@若林のセーブ→21+
スペード7
★
42 :
森崎名無しさん
:2011/01/16(日) 22:18:02 ID:???
ギリギリ2差で決まったか?
43 :
森崎名無しさん
:2011/01/16(日) 22:20:08 ID:???
魚住が決めたのは、大きいんじゃないかな。
44 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/16(日) 22:28:24 ID:???
新スレおめでとうございます!
なんなんすか、これ?なんなんすか、このスレタイ?(シリア戦の松木さん風に)
誰が考えたんだ……って私ですw採用ありがとうございます。
ウチの陵南高校バスケ部メンツもキャプテン正美を応援しています!
本当にさみー日が続きますが、お体に気をつけて頑張ってください!!
45 :
キャプテン正美
:2011/01/17(月) 00:37:54 ID:???
>>42
はい。ゴールです。若林ちゃんは夏の大会から通算して一度もセーブが成功してない…。
>>43
若林の引きにも助けられましたが、よくがんばった魚住!
>>44
まったくどなたがお考えに…ってツバダンさんでしたかオホホ。いつもありがとうございます。
本当に最近さみーですね。毎年お正月は南の方にある地元で過ごすんですが、
こんなにさみーお正月は初めてでした。ツバダンさんもお風邪など召されませんよう。
南葛中女子サッカー部も陵南高校バスケ部を応援してます。海南もちゃんと応援してます。
----------------------------------------------------------------------------------
ちとゴールシーンがまとまらなかったので、
本日はこれでおしまいとさせていただきます。
どうもありがとうございました。
ではまたー。
46 :
森崎名無しさん
:2011/01/17(月) 12:20:07 ID:???
乙でした。
47 :
キャプテン正美
:2011/01/17(月) 21:14:36 ID:???
>>46
どうもありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
H魚住:30
敵@若林のセーブ→21+ スペード7=21+7=28
2以上→シュート成功。
----------------------------------------------------------------------------------
バッ!
ガシッ!
H魚住は腕を上手く使い、敵B島田を押さえつけるように、その肩を乗り越えるようにジャンプする。
H魚住「で〜りゃああ!」
敵B島田「たっ、高い!なんちゅう高さだ!」
H魚住「くらえ!」
ドゴオオ!
バシッ!
敵B島田「ぐあっ!」
H魚住の頭は敵B島田のそれよりはるか上にある。
そこから角度をつけてボールを大地に打ちつけた。
48 :
キャプテン正美
:2011/01/17(月) 21:16:17 ID:???
敵@若林「ぬおおっ!」
バムッ!
グオッ!
上から下へ、さらにバウンドして下から上へ。
眼前で上下に大きく動くボールはキーパーにとって非情に厄介だ。
敵@若林は腕を伸ばすが、その手はボールに触れることなくむなしく空を切る。
バサァッ
そしてボールがゴールへ飛び込み、ネットに受け止められた。
敵B島田「く、くそ…」
敵@若林「…」
審判がゴールを認めるホイッスルの音が敵@若林の耳をつんざく。
ピィィイイッ!
※南葛 1−0 修哲 (前半16分)
49 :
キャプテン正美
:2011/01/17(月) 21:18:24 ID:???
H魚住「うおおおおっ!」
跳ね上がりながら手を空に向かって突き出すH魚住。
G瀬名「やたー!」
飛びつきざまにばしばしとH魚住をたたくG瀬名。
F白鳥「ナイスヘッド!」
走りよってきてやはりばしばしとH魚住の背中をたたくF白鳥。
B大川「すごい高さでしたわね!」
B大川までもがH魚住をばしばしとたたく。
そしてI正美やD植草なども一斉にそのH魚住をたたき始める。
H魚住「いてっ、いたいって!アンタらちっとは手加減するだわよ!」
皆からの平手打ちがH魚住に雨あられと降り注いだ。
長野「き、決まった!ゴール!先取点は南葛!」
小田「ま、まあまあね」
岩見「攻め込みながらも得点できなかった修哲と、何度もはじき返されながらもゴールに結びつけた南葛か…」
長野「うーん。それはもしかすると大きな差かもしれないねー」
岩見「しかし、すごい執念を感じさせる攻撃だったね…。うちのディフェンスはあの攻撃を止められるかな」
小田「止めるわよ!何ひとごとみたいに言ってるの!」
50 :
キャプテン正美
:2011/01/17(月) 21:19:25 ID:???
【ガッツ】
残り/最大
540/780 I正美
320/740 H魚住
300/560 G瀬名
600/720 F白鳥
500/640 E片桐
590/720 D植草
600/720 C池上先輩
660/740 B大川
640/680 A菅平
440/680 @クリスチーネ
640/680 K越野
600/600 L中野(ひかえ)
480/560 M福田(ひかえ)
−H−−− H魚住
−−−B− B大川
G−−−F G瀬名 F白鳥
−D−I− D植草 I正美
−−−−−
E−−−A E片桐 A菅平
−C−K− C池上先輩 K越野
−−@−− @クリスチーネ
51 :
キャプテン正美
:2011/01/17(月) 21:20:31 ID:???
ポジション変更・メンバーチェンジは?
A このまま。
B 変更する。この後細かく決めますが、どのような変更か書いてもらえると進行しやすい気がします。
C 何か指示したいことなどがあればご自由に。
1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票とします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
52 :
森崎名無しさん
:2011/01/17(月) 21:46:38 ID:YjzmnEUo
A
53 :
キャプテン正美
:2011/01/17(月) 22:07:24 ID:???
>A このまま。
I正美「よーし、このままどんどん攻めよう!」
みんな『おう!』
威勢よく掛け声を上げる南葛イレブン。その士気は高い。
・
・
・
観客「修哲!何やってんだ!」「若林!まるで成長してないじゃねえか!」「もう高杉がキーパーやれよ!」
敵@若林「うぐっ…」
一方、こちらは修哲陣内。
観客の容赦ない罵声を受けながらも、ゴールを許した敵@若林以外は浮き足立ってはいなかった。
敵E高杉「みんな、守りきれなかった。ゴメン」
頭を下げる敵E高杉。
だが、二度までゴールを守った敵E高杉を責められる者など修哲イレブンにはいない。
誰が敵E高杉以上の守備が出来たというのだろうか。
ふうと息を吐くと、敵E高杉はつづけた。
敵E高杉「夏のときから分かっていたことだけど、南葛は強い。
一点や二点の失点は覚悟していたわ」
敵@若林「…」
54 :
キャプテン正美
:2011/01/17(月) 22:10:28 ID:???
敵E高杉「攻撃陣、悪いけど今日は倒れるまで走ってもらう。そして守備陣は…」
【分岐】
先着1回で 【修哲】 を
★修哲の対応→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ・ハート→そのまま。
スペード・クラブ→いくらかポジションチェンジ。
ジョーカー→この場合はダイヤのけっか。
クラブA→敵E高杉「まさかもう秘密兵器を出すことになるとはね」
ドイツからの助っ人(ふたりめ)がキーパーに入る。
55 :
森崎名無しさん
:2011/01/17(月) 22:11:54 ID:???
★修哲の対応→
クラブQ
★
56 :
キャプテン正美
:2011/01/17(月) 23:42:12 ID:???
修哲の対応→ クラブQ=スペード・クラブ→いくらかポジションチェンジ。
----------------------------------------------------------------------------------
敵E高杉「エーコ」
敵G井沢(え)「は、はい!(こ、交代?)」
敵E高杉「ヒルダと位置を交代して」
敵G井沢(え)「す、すみません…」
敵I井沢(あ)「しゃっきりしなさい!別にあんたを責めてるわけじゃない。
あのG番のドリブルはかなりヤバイ」
敵Dシェスター「ドリブルに入られる前にG番へのパスを遮断するのね」
敵E高杉「そう。夏のときと違ってI番が下がり目にいるから、サイドを警戒したほうがいい」
敵I井沢(あ)「エーコ、あんたはサイドにボールが出たらとにかく走ってサポートして」
敵G井沢(え)「は、はい。でも中央が空いちゃうんじゃ…」
敵I井沢(あ)「山森の中央突破がもしあったら、あたしが止める」
敵E高杉「お願い。PAの外からならフリーでシュートを撃たせてもいい。
多少のリスクは背負わないと南葛には勝てない、とにかく何が何でもまず一点取ろう!」
修哲イレブン『おう!』
57 :
キャプテン正美
:2011/01/17(月) 23:43:35 ID:???
ピィィイイッ!
試合再開のホイッスルが鳴り響き、修哲がキックオフを行った。
敵I井沢(あ)が中央でボールを持つ。
【分岐】
先着1回で 【修哲】 を
★修哲の攻撃→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→敵I井沢(あ)自身が中央をドリブルで攻めてくる。
ハート・スペード・クラブ→敵F滝へパス。
ジョーカー→たいそう有利な状態。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
58 :
森崎名無しさん
:2011/01/17(月) 23:44:51 ID:???
★修哲の攻撃→
クラブ8
★
59 :
キャプテン正美
:2011/01/17(月) 23:59:09 ID:???
修哲の攻撃→ クラブ8=ハート・スペード・クラブ→敵F滝へパス。
----------------------------------------------------------------------------------
長野「さーて試合再開。修哲はI番の井沢が持った。どうするのかな?」
岩見「サイドアタックでしょ。今ほかの手段を選択する余裕はないと思う」
小田「南葛のサイドのディフェンスが弱いのはバレてるから、修哲としたら当然ね」
長野「おっ、ホントだ!滝にパスが出たよ。このパスに魚住先輩が向かってる」
敵I井沢(あ)「滝!キリキリ働いてもらうよ!」
バシッ
敵F滝「しょうがないね…やるしかないか」
敵I井沢(あ)はボールを受けると、キックオフと同時に走り出した左サイド敵F滝へ蹴り出した。
センターサークル左側に位置するH魚住がこのボールをカットに向かう。
ダダッ
H魚住「おりゃあ!」
60 :
キャプテン正美
:2011/01/18(火) 00:01:01 ID:???
判定:パス/カット【敵I井沢(あ):18/6 VS H魚住:12/2】
敵I井沢(あ):カードの数値+19=18(パス)+1(連携【与】)
H魚住:カードの数値+12=12(カット)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵I井沢(あ)】 【H魚住】をこのスレに
★敵I井沢(あ)のパス→19+! card★
★H魚住のカット→12+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→パス成功。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→守備側有利でこぼれ球に。
−2以下→ボールを奪う。
※敵I井沢(あ)がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】パス◎(2/4:パ+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
61 :
森崎名無しさん
:2011/01/18(火) 00:03:36 ID:???
★敵I井沢(あ)のパス→19+
クラブQ
★
62 :
森崎名無しさん
:2011/01/18(火) 00:04:37 ID:???
★H魚住のカット→12+
ハートQ
★
63 :
ラインライダー滝
◆lLi06nuZOA
:2011/01/18(火) 00:06:59 ID:???
遅ばせながら新スレ乙です〜
全国は残念な結果になってしまいましたが、是非とも冬にはセクハラくのいちさん達に雪辱を果たしてもらいたいものです
で、いきなりの修哲線ですが逆に考えるんだ。ウイングスと決勝で当たると結構王道だと
試合の方は今の所GKの出来で明暗くっきり分かれている感じですが、このまま押し切れると良いなぁ
……あ、でも二三には活躍してほしかったりw
といった感じでこのスレも応援しております!
64 :
キャプテン正美
:2011/01/18(火) 00:33:29 ID:???
敵I井沢(あ)のパス→19+ クラブQ=19+12=31
H魚住のカット→12+ ハートQ=12+12=24
2以上→パス成功。
----------------------------------------------------------------------------------
軽く蹴ったように見えるパスだが、その実速度とコースには細心の注意が払われている。
それはそうだろう。アタッカーにパスが通らないのでは攻撃の組み立てようがない。
H魚住「ふぬっ!」
H魚住のダッシュも良くはあったが、これは順当に敵I井沢(あ)のパスが上回った。
敵F滝「ナイスパース。さてと…」
ザザッ!
こちらにパスが来るのは分かっていた。
左サイドG瀬名をフォローするため、左ボランチD植草が寄せている。
敵F滝「こんどはふたりでお出迎えってわけね」
G瀬名「とおせんぼー!」
D植草「ヘヘッ、いらっしゃ〜いってなもんよ!」
※H魚住のガッツが300を切りました。以後疲労ペナ−1。
65 :
キャプテン正美
:2011/01/18(火) 00:48:52 ID:???
判定:ドリブル/タックル【敵F滝:17/5 VS G瀬名:14/5・D植草:13/3】
敵F滝:カードの数値+21=17(ドリブル)+1(連携【受】)
+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)+2(【任意/強化】ハムスターダッシュ 60:ド+2)
G瀬名:カードの数値+16=14(タックル)+1(連携LV1)+1(人数補正)
D植草カードの数値+17=13(タックル)+1(連携LV1)+1(人数補正)
+2(【任意/強化】ガーデニングタックル 60:タ+2)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵F滝】 【南葛】をこのスレに
★敵F滝のハムスターダッシュ→21+! card★
★G瀬名のタックル→16+! card
D植草のガーデニングタックル→17+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→ドリブル突破。
1→突破できず、敵G井沢(え)にバックパス。
0→こぼれ球に。
−1→突破できず、E片桐が囲む。囲みペナ、任意技能使用不可で再勝負。
−2以下→ボールを奪う。
※敵F滝がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】ドリブル◎(2/4:ド+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
66 :
キャプテン正美
:2011/01/18(火) 00:50:31 ID:???
>>63
ありがとうございます。
夏のときは得点がマリー頼りでしたから、マリーがコケるとどうにもならなくなるのは、
くのウィッチ戦で出なくても、どこかで噴出したことでしょうから、まあ仕方ないかなと。
今は夏より戦力がかなり上がってますから、おさわり忍者へのリベンジも期待できると思います。
…が、まずはこの試合ですね。この試合、ここまではオフェンスは互角、DFも互角かな?
やっぱりGKのところで差が出てますよね。おかしいなあ。かなり強く設定したはずなのに。
滝さんのところの二三ちゃんの活躍?暗躍?も楽しみにしておりまする。
----------------------------------------------------------------------------------
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
どなたかカードもよろしくおねがいします。
67 :
森崎名無しさん
:2011/01/18(火) 00:51:16 ID:???
★敵F滝のハムスターダッシュ→21+
スペード9
★
乙でした
68 :
森崎名無しさん
:2011/01/18(火) 00:58:04 ID:???
★G瀬名のタックル→16+
スペード6
D植草のガーデニングタックル→17+
ダイヤ7
★
69 :
キャプテン正美
:2011/01/18(火) 23:34:40 ID:???
敵F滝のハムスターダッシュ→21+ スペード9=21+9=30 [2以上]
G瀬名のタックル→16+ スペード6=16+5=21
D植草のガーデニングタックル→17+ ダイヤ7=17+7=24
2以上→ドリブル突破。
----------------------------------------------------------------------------------
敵F滝「じゃあ、えんりょなく…」
バッ!
G瀬名「えー?」
敵F滝「通らせてもらおうかね!」
ザッ!
D植草「にゃろう!」
初太刀でG瀬名を、返す刀でD植草を。ふたりの刺客を返り討ちにする敵F滝。
長野「かわされた!」
岩見「ふたりがかりでも止められないか…」
小田「ホントに役に立たない!」
70 :
キャプテン正美
:2011/01/18(火) 23:35:59 ID:???
>>67
ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着1回で 【敵F滝】 を
★修哲の攻撃→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→内へ切れ込みPAへ。
ハート→さらにサイドを進む。
スペード→敵J水田へクロス。
クラブ→敵H来生へクロス。4、8、Q:敵H来生がスルー。
ジョーカー→たいそう有利な状態。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
71 :
森崎名無しさん
:2011/01/18(火) 23:40:55 ID:???
★修哲の攻撃→
スペードJ
★
72 :
キャプテン正美
:2011/01/19(水) 00:18:00 ID:???
あら。文言書き換えるの忘れてた。
修哲の攻撃→ スペードJ=スペード→敵J水田へクロス。
----------------------------------------------------------------------------------
敵F滝はちらりと敵H来生、敵J水田の上がりをチェックする。
敵H来生が南葛DFのマークを乱すべく、中央からPA左側に斜めに走りこんでいる。
その敵H来生に合わせるべきか…?
敵F滝(いや…、アイは警戒されてる)
敵H来生の向こうで、まだ到達していないが敵I井沢(あ)が中央からPAに侵入しようとし、
さらに敵J水田がPA右側へと進むのが見えた。
敵F滝(ここはミっちゃんで…!)
ザザッ!
そうはさせじとE片桐が詰め寄せた。
E片桐「ストップ!」
敵F滝「おっと、いかん!」
73 :
キャプテン正美
:2011/01/19(水) 00:19:14 ID:???
判定:パス/カット【敵F滝:18/5 VS E片桐:10/2】
敵F滝:カードの数値+19=18(パス)+1(【条件/強化】クロス○ +1)
+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF +1)−1(ふいうち)
敵B島田:カードの数値+10=10(カット)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵F滝】 【E片桐】 をこのスレに
★敵F滝のクロス→19+! card★
★E片桐のカット→10+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→クロスが上がる。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→守備側有利でこぼれ球に。
−2以下→ボールを奪う。
※敵F滝がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】パス◎(2/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
短いですが本日はこれだけです。どうもありがとうございました。
ではまたー。
74 :
森崎名無しさん
:2011/01/19(水) 00:38:35 ID:???
★敵F滝のクロス→19+
スペード10
★
75 :
森崎名無しさん
:2011/01/19(水) 00:39:03 ID:???
★E片桐のカット→10+
ハートA
★
76 :
キャプテン正美
:2011/01/19(水) 21:58:59 ID:???
敵F滝のクロス→19+ スペード10=19+10=29 [2以上]
E片桐のカット→10+ ハートA=10+2(基礎)=12
2以上→クロスが上がる。
----------------------------------------------------------------------------------
E片桐は敵F滝に急接近し、ふいうちをかけたが、そこまでがE片桐の限界だった。
もともとの地力が違うのだ。わずかに敵F滝を驚かせたが、それだけだった。
敵F滝「おー、ちょっとおどろいた…」
ザッ
敵F滝「でもあまーい!出直しておいで!」
フェイント一発でE片桐をかわし、クロスを上げる敵F滝。
敵F滝「ほれっ、決めてきな!」
ギュオ!
敵F滝は右足でこすりあげるように蹴り上げてボールに回転をかけている。
ボールはゴルフでいうフックのように大きく弧を描いて曲がり、敵J水田の右側、やや前方から飛来した。
しかし、今回は狙いすぎたが、頭にぴったりとはいかない。
敵F滝「うっ、ちょっとコースがずれたかな?」
77 :
キャプテン正美
:2011/01/19(水) 22:02:41 ID:???
左サイドからの攻撃に、南葛DFはひとつずつ左に位置を移動しており、この敵J水田にはA菅平がせりあった。
K越野も同時にクリアのためジャンプする。
ババッ
A菅平「バルッ!クリアするんだッ!」
K越野「シュートなんて撃たせるか!」
C池上先輩「たのむ!」
@クリスチーネ「コースをふさげばだいじょうぶ!」
C池上先輩は敵H来生をマークしつつ、ボールがこぼれた場合には自らクリアに行こうという構えだ。
@クリスチーネからも声が飛ぶ。
それらの声を聞いて、敵J水田は煩わしそうに一度舌打ちした。
敵J水田「ちっ!水田一族は農耕民族だ!なめるなよーっ!」
ドカァッ!
78 :
キャプテン正美
:2011/01/19(水) 22:03:49 ID:???
判定:シュート/クリア【敵J水田:16/4 VS A菅平:14/2・K越野:15/2】
敵J水田:カードの数値+19=16(シュート)+2(高いボール)
+2(【任意/強化】二毛作ヘッド 120 高+2)−1(ポジペナ)
A菅平:カードの数値+17=14(せりあい)+2(高いボール)+1(人数補正)
K越野:カードの数値+18=15(せりあい)+2(高いボール)+1(人数補正)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵J水田】 【南葛】をこのスレに
★敵J水田の二毛作ヘッド→19+! card★
★A菅平の高いクリア→17+! card
K越野の高いクリア→18+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
2〜4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→守備側有利でこぼれ球に。
−4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。
79 :
森崎名無しさん
:2011/01/19(水) 22:13:14 ID:???
★敵J水田の二毛作ヘッド→19+
ハート7
★
80 :
森崎名無しさん
:2011/01/19(水) 22:14:21 ID:???
★A菅平の高いクリア→17+
ハート8
K越野の高いクリア→18+
スペードA
★
81 :
キャプテン正美
:2011/01/19(水) 22:45:53 ID:???
敵J水田の二毛作ヘッド→19+ ハート7=19+7=26 [1]
A菅平の高いクリア→17+ ハート8=17+8=25
K越野の高いクリア→18+ スペードA=19
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
ドガッ
ガガガッ
A菅平「バルッ!」
敵F滝のクロスはPA外側へと流れたため、A菅平がポジショニングで優位を得た。
敵J水田のヘディングの威力の大半を削ったが、完全にクリアはできない。
ボールはこぼれ球となった。
K越野「ナイス、菅っ!」
K越野は敵J水田よりさらにPA内側だったのでこのボールには干渉できなかった。
こぼれたボールは…
82 :
キャプテン正美
:2011/01/19(水) 22:48:38 ID:???
【分岐】
先着1回で 【こぼれ球】 を
★こぼれ球→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→A〜6:F白鳥へ。7〜K:@クリスチーネがおさえる。
ハート→敵F滝へ。
スペード→敵I井沢へ。
クラブ→敵H来生へ。
ジョーカー→
ハート5
南葛の番号の人が活躍しチャンスに。該当なしの場合ボールはI正美。
クラブA→
スペード5
修哲の番号の人が活躍しピンチに。該当なしの場合ボールは敵I井沢(あ)。
いずれも4、8、Qのときラインを割ります。
ダイヤ・ハート→南葛ゴールキック スペード→修哲スローイン クラブ→修哲コーナーキック。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
83 :
森崎名無しさん
:2011/01/19(水) 23:00:14 ID:???
★こぼれ球→
スペード6
★
84 :
キャプテン正美
:2011/01/20(木) 00:02:19 ID:???
こぼれ球→ スペード6=スペード→敵I井沢へ。
----------------------------------------------------------------------------------
ボールはふらふらと酔っ払ったように中央へ。
ちょうどPAへ侵入しようとした敵I井沢(あ)の頭上へと飛んだ。
敵I井沢(あ)「よしっ!」
この敵I井沢(あ)をマークしているのはI正美。
敵I井沢(あ)に追いすがるが、浮き球勝負では分が悪いかもしれない。
C池上先輩もゴール前を守るように移動する。
敵I井沢(あ)(…)
【分岐】
先着1回で 【敵I井沢(あ)】 を
★敵I井沢(あ)の判断→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ・ハート→敵H来生へパス。Q〜Kはオフサイドに。
スペード・クラブ→そのままシュート。A〜3:低いボール、4〜K:高いボール。
ジョーカーは出たら考えます。たぶんダイヤ+ボーナス。
85 :
森崎名無しさん
:2011/01/20(木) 00:06:24 ID:???
★敵I井沢(あ)の判断→
ダイヤ4
★
86 :
キャプテン正美
:2011/01/20(木) 00:31:42 ID:???
敵I井沢(あ)の判断→ ダイヤ4=ダイヤ・ハート→敵H来生へパス。
----------------------------------------------------------------------------------
C池上先輩がゴール前を固めたことで、敵H来生のマークが薄くなった。
それを察知した敵I井沢(あ)は、自らシュートではなく、ヘッドでボールをPA左側へ流そうとした。
敵I井沢「アイ!」
I正美「やっ!」
敵I井沢のジャンプにあわせて自身も飛び上がるI正美。
長野「シュートじゃなくパス!来生にボールを送るんだね!」
岩見「これを通されると南葛はちょっとマズイね」
小田「正美の背じゃ井沢にはとどかないでしょ!」
87 :
キャプテン正美
:2011/01/20(木) 00:33:00 ID:???
判定:せりあい(浮き球パス/カット)【敵I井沢(あ):17/5 VS I正美:14/3】
敵I井沢(あ):カードの数値+21=17(せりあい)+1(連携【与】)+3(高い浮き球)
I正美:カードの数値+16=14(せりあい)+2(高い浮き球)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵I井沢(あ)】 【I正美】をこのスレに
★敵I井沢(あ)の高いパス→21+! card★
★I正美の高いカット→16+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→パス成功。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→守備側有利でこぼれ球に。
−2以下→ボールを奪う。
※敵I井沢(あ)がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】パス◎(2/4:パ+2)が発動します。
※I正美がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】カット◎(2/4:カ+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。
※当スレでは浮き球での勝負は基本接触プレイ(せりあい勝負)としますが、
浮き球パス勝負はパス・カットの確率技能も発動することとします。(せりあい○を持っていればそれも発動)
88 :
キャプテン正美
:2011/01/20(木) 00:34:04 ID:???
というところで
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
89 :
森崎名無しさん
:2011/01/20(木) 00:34:22 ID:???
★敵I井沢(あ)の高いパス→21+
スペード8
★
90 :
森崎名無しさん
:2011/01/20(木) 00:37:20 ID:???
★I正美の高いカット→16+
ハートA
★
91 :
キャプテンレミリア
◆t2UAZ3G5UI
:2011/01/20(木) 12:03:47 ID:???
後れましたが新スレ乙です。
修哲相手に先制ゴールを奪えたようで何よりです。
前大会のリベンジをするためにも
是非とも勝ち進んで貰いたいと思います。
これからも正美達南葛中女子サッカー部を応援しています。
92 :
森崎名無しさん
:2011/01/20(木) 14:53:48 ID:???
修哲の攻撃がほぼ素通しなのがまずいな
このままだとクリスチーネのガッツがなくなるぞ
93 :
キャプテン正美
:2011/01/20(木) 21:13:39 ID:???
>>91
ありがとうございます。
なんとか押し切って先制点を挙げられたようでよかったです。
このリードを守り切れるかどうかちと不安ですが。
この県予選に勝ち残り、夏には対戦できなかった強豪チームと勝負してもらいたいものです。
>>92
中盤のタックル力はそんなに強くなってないですからね。
もちろん修哲の攻撃陣もガッツ無尽蔵ではないので、DFたちががんばって耐えてほしいところ…。
----------------------------------------------------------------------------------
で、訂正および追記
>>73
のE片桐が敵B島田になっておりました。失礼しました。
G瀬名のガッツが300を切っています。以後疲労ペナ−1。
----------------------------------------------------------------------------------
では次からつづきを。
94 :
キャプテン正美
:2011/01/20(木) 21:15:48 ID:???
敵I井沢(あ)の高いパス→21+ スペード8=21+8=29 [2以上]
I正美の高いカット→16+ ハートA=16+3(基礎)+2(カット◎)=21
2以上→パス成功。
----------------------------------------------------------------------------------
ドンッ!
敵I井沢(あ)のバランスをくずそうと、ジャンプした敵I井沢(あ)にわずかに遅れて飛び、肩からぶつかるI正美だが、
パスや足元のテクニックならともかく、純粋なフィジカルでは年齢が上である敵I井沢(あ)には勝てない。
ビムッ
敵H来生「よーし!いいボール!」
敵I井沢は頭に当てたボールの方向を的確にコントロールし、左側の敵H来生へボールを流す。
高いボールが敵H来生へ飛び、彼女は前方宙返りした遠心力を乗せてヘディングへ向かう。
グオオッ!
ゴールエリア付近にポジションを移動しかけたC池上先輩がこの動きに対応し、
なんとかフリーでシュートを撃たせることは防いだ。
C池上先輩「そう簡単にリードは手放せん!」
敵H来生「いいや!譲ってもらうよ!」
95 :
キャプテン正美
:2011/01/20(木) 21:18:05 ID:???
判定:シュート/クリア【敵H来生:17/6 VS C池上先輩:14/2】
敵H来生:カードの数値+21=17(シュート)+2(高いボール)
+2(【任意/強化】ローリングヘッド 120:高+2)
C池上先輩:カードの数値+16=14(せりあい)+2(高いボール)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵H来生】 【C池上先輩】をこのスレに
★敵H来生のローリングヘッド→21+! card★
★C池上先輩の高いクリア→16+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
2〜4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→守備側有利でこぼれ球に。
−4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。
※敵H来生がダイヤのとき【確率/強化】シュート○(1/4:+2)が発動します。
※C池上先輩がダイヤのとき【確率/強化】せりあい○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。
96 :
森崎名無しさん
:2011/01/20(木) 21:19:09 ID:???
★敵H来生のローリングヘッド→21+
クラブ4
★
97 :
森崎名無しさん
:2011/01/20(木) 21:19:47 ID:???
★C池上先輩の高いクリア→16+
ダイヤ2
★
98 :
キャプテン正美
:2011/01/20(木) 21:26:15 ID:???
敵H来生のローリングヘッド→21+ クラブ4=21+4= 25 [5以上]
C池上先輩の高いクリア→16+ ダイヤ2=16+2+2(せりあい○)=20
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:シュート/セーブ【敵H来生:17/6 VS @クリスチーネ:17/7】
敵H来生:25
@クリスチーネ:カードの数値+20=17(セーブ)+3(【任意/強化】虹のビオレッタ 120:+3)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着1名で 【クリスチーネ】 をこのスレに
★@クリスチーネの虹のビオレッタ→20+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
【シューター】−【キーパー】
2以上→シュート成功。
1→ボールをはじく。攻撃側有利でこぼれ球。キーパーは倒れている。(任意技能使用不可)
0→パンチング成功。こぼれ球。キーパーは体勢を崩している。
−1→パンチング成功。守備側有利でこぼれ球に。
−2〜−3→キャッチ成功。ゴールを守り、キーパーがボールを確保する。即行動は不可。
−4以下→真正面でキャッチ成功。この場合はいったん確保します。
※ダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
4以上でゴールを守れます。7以上ならキャッチ成功。ダイヤ・ハートなら数字問わずゴールを守れます。
99 :
森崎名無しさん
:2011/01/20(木) 21:29:13 ID:???
★@クリスチーネの虹のビオレッタ→20+
スペードA
★
100 :
森崎名無しさん
:2011/01/20(木) 22:14:24 ID:???
福田出すことも考えた方がいいんじゃね
101 :
キャプテン正美
:2011/01/21(金) 00:04:08 ID:???
>>100
たしかに福田はディフェンス面ではバランスが取れてますから、投入するのもいいかも。スタミナが心配ですが。
----------------------------------------------------------------------------------
敵H来生:25 [2以上]
@クリスチーネの虹のビオレッタ→20+ スペードA=20+1=21
2以上→シュート成功。
----------------------------------------------------------------------------------
敵H来生「何がなんでも!点を撮る!」
ドカッ!
C池上先輩「くっ!」
回転しながらボールを捉えるのは難しく、このヘディングは見た目は派手だが威力はさほどでもなかった。
小田「なによ!こんなシュートならだれでもとれ…」
バサッ
なんと、なんなく取れると見えたこのボールを@クリスチーネが後逸。
ゴールを献上してしまった。
小田「なにィ!」
ピィィイイッ!
※南葛 1−1 修哲 (前半21分)
102 :
キャプテン正美
:2011/01/21(金) 00:06:11 ID:???
観客「ああ〜…」「あんなイージーミスで失点かよ…」「もったいない、せっかくの先取点を」
敵H来生「たしかにゴールはちょうだいしたわ!」
棚からボタ餅的なラッキーゴールとはいえゴールはゴール、得点は得点。
ガッツポーズする敵H来生。
敵F滝「やったァ!あんなんでも決まるもんだな!」
敵I井沢(あ)「マグレが出たね!」
敵H来生「しっつれいね!実力に決まってんでしょ!」
敵J水田「チェ。あたしが決めたかったな」
敵E高杉「よーし!追加点狙いに行くよ!」
修哲イレブン『おう!』
103 :
キャプテン正美
:2011/01/21(金) 00:08:12 ID:???
坂本先生「…」
坂本先生の視線の向こう側では、うなだれる@クリスチーネのもとにI正美たちが集まっていた。
@クリスチーネ「…ごめんなさい」
I正美「どんまい!切り替えて!試合はまだまだこれからだよ!ひとりの失敗はみんなで撮り返そう!」
B大川「そうですわね。失点を嘆くより、これからどうするかを考えましょう」
H魚住「アタシがまた点取るだわよ!」
C池上先輩「そうだな。すまないがもう一点たのむ」
H魚住「一点でいいの?」
C池上先輩「えんりょはいらないわ、何点でも取ってきて」
I正美(これいじょう失点しないためには…)
A カットやタックルを活用するため、E片桐に代えてM福田を投入。
B カットを活用するため、E片桐に代えてL中野を投入。
C システムから見直す。
D その他の交代。誰と誰、どことどこ、『○○in◆◆out』『○○←→◆◆』など分かるように書いてください。
E 変更しない。
【2票選択】
2票入った選択肢で続行。ID表示でお願いします。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
※各選手のステータスは
>>16
、それぞれの所持技能などは
>>6-15
(
>>7
のぞく)、連携情報は
>>17
を参照のこと。
104 :
森崎名無しさん
:2011/01/21(金) 00:09:04 ID:/qqJA6Bc
A
105 :
森崎名無しさん
:2011/01/21(金) 00:15:42 ID:JPXoCt4+
A
106 :
キャプテン正美
:2011/01/21(金) 00:37:56 ID:???
>A カットやタックルを活用するため、E片桐に代えてM福田を投入。
I正美(彩ちゃんには悪いけど、ここは守備力がほしい…)
I正美が坂本先生を見ると、心得ているとばかりに坂本先生はうなずいた。
見ると交代のプラカードが上がっており、福田が待機している。
E片桐「プリーズ、あとお願い」
M福田「はいっ!」
E片桐とM福田がタッチし、E片桐はピッチから去ってゆく。
M福田はそのままE片桐がいた左側のサイドバックの位置に入った。
M福田(がんばるぞ!)
ピィィイイッ!
長野「南葛は選手交代があったみたい。ふたりとも、あのコしってる?」
小田「誰あのコ?しらないわ」
岩見「たしか転入生だったかな。この状況で左側のサイドバックに入ったってことは、
守備的な選手なんでしょうね」
小田「ふーん…どうせ大したことないわよ」
岩見「まあ、お手並み拝見だね。さて、試合再開して正美ちゃんがボールを持ったよ」
107 :
キャプテン正美
:2011/01/21(金) 00:43:40 ID:???
I正美(前半はあと10分くらいだから、ちょっとペースを落として後半のためにスタミナを温存するか、
それとも二点目を狙いに行こうかな?)
【行動選択】
A 自分でドリブルして攻め上がる。
B 右サイドF白鳥へパス。(連携LV1)
C 左サイドG瀬名へパス。(連携LV2)
D 前方のB大川へパス。(連携LV1)
E 時間を使ってじっくり攻めよう。後方へ戻してパスを回させ、もっと前方でボールを受ける。数分経過します。
F その他の行動/指示があればご自由に。
1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票、ID表示でお願いします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
108 :
森崎名無しさん
:2011/01/21(金) 00:48:45 ID:/qqJA6Bc
A
109 :
森崎名無しさん
:2011/01/21(金) 00:51:32 ID:JPXoCt4+
B
110 :
キャプテン正美
:2011/01/22(土) 14:42:54 ID:???
>A 自分でドリブルして攻め上がる。
キックオフからのボールを受けると、いったん左右を見回し、
I正美は自身でボールを運ぼうと前へ進む。
【分岐】
先着1回で 【修哲】 を
★修哲の守備→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→敵I井沢が来る。
ハート→ダイヤ+敵H来生が来る。
スペード→ハート+敵J水田が来る。
クラブ→スペード+囲まれる。
ジョーカー→たいそう有利な状態。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
111 :
森崎名無しさん
:2011/01/22(土) 15:30:10 ID:???
★修哲の守備→
スペードK
★
112 :
キャプテン正美
:2011/01/22(土) 16:02:31 ID:???
修哲の守備→ スペードK=スペード→ハート+敵J水田が来る。
----------------------------------------------------------------------------------
長野「おっ、また中央から突破狙うみたい」
小田「3人来てるってのに!」
岩見「今日はトップ下じゃなくてボランチだからね、奪われた時にけっこうまずい形になる。
ま、仲間がミスしたときに強引に流れを引き戻すような、
感情むき出しのドリブル突破っていうのも嫌いじゃないけどね」
長野「まりんちゃんならどうする?」
岩見「そうだね…修哲の守備を見たとこ、さっきの突破の影響でシェスターが瀬名ちゃんをマークしてるから、
瀬名ちゃんをちょっと下がり目に位置取りさせれば左サイドにスペースができる。
そこへサイドバックを走らせれば、リスクを抑えてチャンスを作れると思う」
長野「ふーんなるほど。南葛はどうしてそうしないのかな?」
岩見「滝を警戒してるんだろうね。
それともサイドバックの攻撃参加のパターンの意思疎通ができてなかったのかもしれない。
まあ
>>107
の段階で作者が思いつかなかったっていうのが実際のところだけど」
長野「ん?」
岩見「ハーフタイムには話し合いするだろうから、次の選択肢のときには出てくるでしょ」
小田「ん?」
113 :
キャプテン正美
:2011/01/22(土) 16:04:02 ID:???
I正美「うおーっ!」
敵I井沢(あ)「吼えたって何もさせないよ!」
敵H来生「ボール獲って二点目!」
敵J水田「甘く見るな!」
【任意/強化】ちょっぴり華麗なドリブル(60:ド+2)を…
A 使う。
B 使わない。
先に1票入った選択肢で続行します。
※I正美ガッツ 500/780
114 :
森崎名無しさん
:2011/01/22(土) 16:06:15 ID:yAkJ6LMc
A
115 :
キャプテン正美
:2011/01/22(土) 16:12:59 ID:???
>A 使う。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:ドリブル/タックル
【I正美:17/5 VS 敵H来生:13/4・敵J水田:14/4・敵I井沢(あ):15/5】
I正美:カードの数値+20=17(ドリブル)+1(【条件/強化】密集地○ ド+1)
+2(【任意/強化】ちょっぴり華麗なドリブル 60:ド+2)
敵H来生:カードの数値+16=13(タックル)+1(連携LV1)+2(人数補正)
敵J水田:カードの数値+16=14(タックル)+2(人数補正)
敵I井沢(あ):カードの数値+18=15(タックル)+1(連携LV1)+2(人数補正)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
(長いので次へ)
361KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
0ch BBS 2007-01-24