キャプテン森崎 Vol. II ~Super Morisaki!~
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
最新50
【今年の冬は】キャプテン正美7【まーさみー】
1 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 13:58:26 ID:???
このおはなしは「キャプテン森崎」の外伝「城山正の挑戦」で誕生した、
山森正吾の妹・山森正美の中学時代を描いた作品です。
本編同様、読者による選択肢の投票、
またはカードを引いてもらうなどの判定の結果によって物語が進行していきます。
※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※本スレの登場人物と同じ苗字の人は、原則として妹または年少のいとこ、親戚縁者と設定しています。
※それほど必殺したり、相手をふっとばしたりしません。
※サッカー以外の要素はたぶんあまりありません。
【これまでのあらすじ】
南葛中へ進学した山森正美は、兄・山森正吾の助言を受け、女子サッカー部の設立を目指す。
南葛SC時代のチームメイトである白鳥浪美子・今川瀬名、池上亮子率いる陵南組、
転入する学校を間違えてやってきたマリー・シュナイダーらをメンバーに加えて南葛中女子サッカー部を結成。
初代キャプテンに就任して正吾に報告した。
夏の全国大会は伊賀くのウィッチの前に無念の一回戦敗退。
新たに福田しおりがチームに加わったが、マリーがドイツから帰らぬまま冬の大会県予選が始まった。
その一回戦で、夏の県予選決勝で死闘を演じた修哲中といきなり再戦することに。序盤の猛攻をしのぎ、反撃に移るが…?
てなところです。
229 :
森崎名無しさん
:2011/01/27(木) 00:44:06 ID:???
★⑤植草の判断→
クラブK
★
230 :
キャプテン正美
:2011/01/27(木) 01:07:44 ID:???
⑤植草の判断→ クラブK=クラブ→奇数:自らドリブル。
----------------------------------------------------------------------------------
⑤植草の目に、敵⑩井沢(あ)の後方に広がるスペースがとびこんだ。
⑤植草(いつも瀬名がやってるみたいに、スペースへ走りこめば…!)
⑨魚住「う、植草?」
ダダッ!
⑤植草はドリブルでそのスペースへ躍り出た。
その狙いは悪くなく、敵⑧井沢(え)がやや後方に構えていたため、
一気にバイタルエリアまで進むことができた。
⑤植草(こいつを!こいつを抜けばフリーでシュートが撃てる!
フリーで撃てれば何がおこるかわからんぜ!)
前方に立ちふさがる⑧井沢(え)を見据える⑤植草。
その眼光に気圧されたか、わずかにまごまごしてしまう敵⑧井沢(え)。
敵⑧井沢(え)「い、行かせない!」
⑤植草「うおおっ!どけっ!」
231 :
キャプテン正美
:2011/01/27(木) 01:09:00 ID:???
判定:ドリブル/タックル【⑤植草:13/3 VS 敵⑧井沢(え):15/4】
⑤植草:カードの数値+13=13(ドリブル)
敵⑧井沢(え):カードの数値+14=15(タックル)-1(まごまごペナ)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【⑤植草】 【敵⑧井沢(え)】をこのスレに
★⑤植草のドリブル→13+! card★
★敵⑧井沢(え)のタックル→14+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→ドリブル突破。
1→突破できず、⑩正美へバックパス。
0→こぼれ球に。
-1→突破できず、敵④天満が寄せる。包囲ペナがついて再勝負。
-2以下→ボールを奪う。
※敵⑧井沢(え)がダイヤのとき【確率/強化】タックル○(1/4:タ+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
232 :
森崎名無しさん
:2011/01/27(木) 01:10:50 ID:???
★⑤植草のドリブル→13+
ダイヤ10
★
お疲れ様です。
これでもちょっと厳しいか?
233 :
森崎名無しさん
:2011/01/27(木) 01:11:03 ID:???
★⑤植草のドリブル→13+
クラブQ
★
234 :
森崎名無しさん
:2011/01/27(木) 01:11:54 ID:???
★敵⑧井沢(え)のタックル→14+
ハート5
★
235 :
キャプテン正美
:2011/01/27(木) 21:08:15 ID:???
>>232
ありがとうございます。。
やや不利な勝負でしたが、ナイス引きでした!
----------------------------------------------------------------------------------
⑤植草のドリブル→13+ ダイヤ10=13+10=23 [2以上]
敵⑧井沢(え)のタックル→14+ ハート5=14+5=19
2以上→ドリブル突破。
----------------------------------------------------------------------------------
⑤植草(一回だ…!勢いで一気に抜けなきゃ、あたしにゃテクニックでの突破はムリだ!)
敵⑧井沢(え)のディフェンスはまだまだ荒削りなものだが、それでも⑤植草にとっては大きな障害だ。
⑤植草「(迷うな!つっこめ!)うらっ!」
バッ
ババッ!
まず左。即座に右。
素早く身体をひるがえす。
敵⑧井沢(え)「その程度じゃ!」
敵⑧井沢(え)はこの左右の移動に長い脚を大きく伸ばしてついてきた。
⑤植草「ああ、この程度じゃ抜けねえわな…」
敵⑧井沢(え)「えっ?」
⑤植草は左足でわずかにボールに触れ、広がった敵⑧井沢(え)の股をくぐらせる。
236 :
キャプテン正美
:2011/01/27(木) 21:09:25 ID:???
⑤植草「ビンゴォ!」
敵⑧井沢(え)「なにィ!」
二度は出来ぬ⑤植草の奇襲。
それはみごと成功し、敵⑧井沢を突破する。
⑤植草「へへっ!やってみるもんだぜ!」
敵⑥高杉「と、止めて!」
敵②中本「こんな奴に!」
敵③島田「来ちまった!?」
あわてて修哲DFが迫る。
⑤植草は強引にPAに侵入し、敵が寄せぬうちにフリーのままシュート体勢に移った。
⑤植草「たっぷり味わいな、これがプラムバスターだっ!」
バシィーン!
237 :
キャプテン正美
:2011/01/27(木) 21:11:12 ID:???
判定:シュート/ブロック【⑤植草:14/2 VS 敵③島田:16/4・敵②中本:17/4・敵⑥高杉:18/6】
⑤植草:カードの数値+20=14(シュート)+3(フリー)+3【任意/強化】プラムバスター(120:地+3 Σ4)
敵③島田:カードの数値+18=16(ブロック)+2(人数補正)
敵②中本:カードの数値+19=17(ブロック)+2(人数補正)
敵⑥高杉:カードの数値+20=18(ブロック)+2(人数補正)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【⑤植草】 【修哲】をこのスレに
★⑤植草のプラムバスター→20+! card★
★敵③島田のブロック→18+! card
敵②中本のブロック→19+! card
敵⑥高杉のブロック→20+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
2~4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
-1~0→こぼれ球に。
-2~-3→守備側有利でこぼれ球に。
-4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。
※敵⑥高杉がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】ブロック◎(2/4:ブ+2)が発動します。
※敵⑥高杉の結果が2~4のとき、【条件/特殊】コース制限○:シュート威力減少が2 が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
238 :
森崎名無しさん
:2011/01/27(木) 21:15:09 ID:???
★⑤植草のプラムバスター→20+
ダイヤA
★
239 :
森崎名無しさん
:2011/01/27(木) 21:47:24 ID:???
★敵③島田のブロック→18+
スペードJ
敵②中本のブロック→19+
スペード7
敵⑥高杉のブロック→20+
ハート9
★
240 :
キャプテン正美
:2011/01/27(木) 23:34:47 ID:???
⑤植草のプラムバスター→20+ ダイヤA=20+2(基礎)=22
敵③島田のブロック→18+ スペードJ=18+11=29
敵②中本のブロック→19+ スペード7=19+7=26
敵⑥高杉のブロック→20+ ハート9=20+9+2(ブロック◎)=31 [-4以下]
-4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。
----------------------------------------------------------------------------------
バシィーン!
と、⑤植草は颯爽とシュートを放ったつもりだった。
だが…。
観客「おっと!これはミスキックだ!!」
⑤植草「はれっ?」
ポンッ、ポンッ
蹴り損ねたのか、ボールはまるで勢いを感じさせず転がってゆく。
敵②中本「ふうっ、おどかしやがって」
敵③島田「人騒がせな…」
転がってきたボールを、敵⑥高杉がトラップした。
観客「おい!ひとりでドタバタ何やってんだ!」「せっかくのチャンスを!」「しっかりしろよ!」
⑤植草「ギギギ…。おのれ修哲め!せっかくの見せ場を!」
敵③島田(アンタが勝手にミスったんでしょうが)
241 :
キャプテン正美
:2011/01/27(木) 23:37:28 ID:???
敵⑥高杉は茶番にはつきあわず、このボールを…
【分岐】
先着1回で 【修哲】 を
★修哲の攻撃→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→自陣からパスを回して組み立てる。成功すれば修哲有利でキープされる。数分経過します。
ハート→敵⑧井沢経由で 奇数/偶数:右サイド敵⑪水田/左サイド敵⑦滝。
スペード→敵⑤シェスター経由で 奇数/偶数:右サイド敵⑪水田/左サイド敵⑦滝。
クラブ→敵⑥高杉がロングキック。南葛陣内のどこかへ飛ぶ。
ジョーカー→
ハート5
南葛の番号の人が活躍しチャンスに。6は⑭福田。該当なしの場合ボールは⑩正美。
クラブA→
クラブ9
修哲の番号の人が活躍しピンチに。該当なしの場合ボールは敵⑩井沢(あ)。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
242 :
森崎名無しさん
:2011/01/27(木) 23:42:56 ID:???
★修哲の攻撃→
スペード3
★
243 :
キャプテン正美
:2011/01/28(金) 00:06:40 ID:???
修哲の攻撃→ スペード3=スペード→敵⑤シェスター経由で 奇数:右サイド敵⑪水田。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑥高杉「ヒルダっ!」
敵味方が密集している中央を避け、左サイドの敵⑤シェスターへパスを送る敵⑥高杉。
敵⑤シェスター「ヤー」
パスを受け取った敵⑤シェスター。
ルックアップして前方の様子を確認すると、この試合ほとんどボールが渡っていない右サイドへと大きく蹴り出す。
バシッ!
⑧瀬名「はにゃー!」
奇声を上げながらカットに飛び込む⑧瀬名だが、疲労のためかポジショニングが良くなく、ダッシュも鈍い。
244 :
キャプテン正美
:2011/01/28(金) 00:08:29 ID:???
判定:パス/カット【敵⑤シェスター:18/5 VS ⑧瀬名:12/2】
敵⑤シェスター:カードの数値+18=18(パス)-1(距離ペナ)+1(【条件/強化】ロングパス○)
⑧瀬名:カードの数値+10=12(カット)-1(疲労ペナ)-1(ポジペナ)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵⑤シェスター】【⑧瀬名】をこのスレに
★敵⑤シェスターのパス→18+! card★
★⑧瀬名のカット→10+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→パス成功。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→守備側有利でこぼれ球に。
-2以下→ボールを奪う。
※敵⑤シェスターがダイヤのとき、【確率/強化】パス○ (1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうござました。
245 :
森崎名無しさん
:2011/01/28(金) 00:09:41 ID:???
★敵⑤シェスターのパス→18+
ダイヤ9
★
246 :
森崎名無しさん
:2011/01/28(金) 00:09:58 ID:???
★敵⑤シェスターのパス→18+
クラブK
★乙です。
247 :
森崎名無しさん
:2011/01/28(金) 00:11:29 ID:???
★⑧瀬名のカット→10+
ハート3
★
248 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 14:33:44 ID:???
>>246
ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
※「せっかくのチャンスを!」「せっかくの見せ場を!」
まったく私め、同種の言い回しを連続して使うなというのに。なんと貧しい言語能力か。
ちょっと疲れてたりするとこんなことに。注意はしてるはずなんだけどなあ。
もっと精進せねばいけませんね。
さて、気を取り直して続き続き。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑤シェスターのパス→18+ ダイヤ9=18+9+2(パス○)=29
⑧瀬名のカット→10+ ハート3=10+3=10+3=13
2以上→パス成功。
----------------------------------------------------------------------------------
⑧瀬名「あっ!」
⑧瀬名が突っ込んできたが、すでにボールは蹴り出されてしまっている。
長野「パスが通って右サイドに!」
小田「やっぱり守備がイマイチね」
岩見「瀬名ちゃんを相手にするなら、いかに守備においこんでスタミナを削るかがカギになるかな」
249 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 14:37:04 ID:???
長野「敵の⑪番、水田がボールを受け取ったよ!」
【分岐】
先着1回で 【敵⑪水田】 を
★敵⑪水田の判断→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→PAへ放り込んでくる。数字によってはシュートを狙ってくる。
ハート→MFの敵④天満とワンツー。
スペード・クラブ→ドリブルで右サイドを突っ込んでくる。
ジョーカー→
クラブ9
南葛の番号の人が活躍しピンチを脱する。該当なしの場合ボールは⑩正美。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
ボール:敵⑪水田
┏━━━┓
┃---┃
┃---┃
┃--●┃
┃---┃
┃---┃
┗━━━┛
250 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 14:44:36 ID:???
★敵⑪水田の判断→
クラブ4
★
251 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 15:45:02 ID:???
敵⑪水田の判断→ クラブ4=スペード・クラブ→ドリブルで右サイドを突っ込んでくる。
----------------------------------------------------------------------------------
⑦白鳥は⑤植草について上がっており、右サイドにはスペースが出来ている。
逆に引き気味だった敵⑪水田にパスを通された格好となった。
敵⑪水田「まずは同点!どぉ~てんにする!」
前線まであがってしまった⑤植草は未だもどらず、⑩正美も中央にいる。
南葛の右サイド、残るはサイドバックに配された②菅平のみ。
右サイドを蹂躙されてはたまらぬと②菅平が向かう。
②菅平「あんたらの好きにさせるものかッ!」
敵⑪水田「うっさい!」
ダダダッ!
252 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 15:47:29 ID:???
判定:ドリブル/タックル【敵⑪水田:16/4 VS ②菅平:14/3】
敵⑪水田:カードの数値+16=16(ドリブル)
②菅平:カードの数値+14=14(タックル)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵⑪水田】 【②菅平】をこのスレに
★敵⑪水田のドリブル→16+! card★
★②菅平のタックル→14+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→ドリブル突破。
1→突破できず、敵④天満にバックパス。
0→こぼれ球に。
-1→突破できず、⑦白鳥が囲む。包囲ペナがついて再勝負。
-2以下→ボールを奪う。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。
253 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 15:52:08 ID:???
★敵⑪水田のドリブル→16+
クラブ3
★
254 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 15:53:46 ID:???
★②菅平のタックル→14+
ハート5
★
255 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 16:08:36 ID:???
敵⑪水田のドリブル→16+ クラブ3=16+3=19
②菅平のタックル→14+ ハート5=14+5=19
0→こぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
ガツッ
両者の足に挟まれ、跳ね飛んだボールは…
【分岐】
先着1回で 【こぼれ球】 を
★こぼれ球→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→⑦白鳥へ。
ハート→⑫越野が押さえ、パスを回してボールを落ちつけ始める。
スペード→敵④天満へ。
クラブ→PA内の敵⑨来生へ向かって飛んでしまう。
ジョーカー→
クラブ9
南葛の番号の人が活躍。該当なしの場合ボールは⑩正美。
クラブA→
クラブK
修哲の番号の人が活躍。該当なしの場合ボールは敵⑩井沢(あ)。
いずれも4、8、Qのときラインを割ります。
ダイヤ・ハート→南葛ゴールキック スペード→修哲スローイン クラブ→修哲コーナーキック。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
256 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 16:11:07 ID:???
★こぼれ球→
ダイヤQ
★
257 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 17:17:46 ID:???
こぼれ球→ ダイヤQ=ダイヤ→⑦白鳥へ。
----------------------------------------------------------------------------------
②菅平「ここを突破されたら、あたしの心に後味のよくないものを残すわッ!」
敵⑪水田「なにィ!」
ズザザアアァ!
ガシィィィーーーイイイイッ!!
長野「ここは菅平ちゃんががんばったー!」
岩見「格上の水田を向こうに回して一歩も引かず、ボールをこぼれ球にした!」
ボムッ
バッ!
⑦白鳥「ナイスっ!すがちゃん!」
ボールは右サイドをてんてんと転がる。
⑦白鳥は手を上手く使い、敵④天満を押しのけつつ身体を入れ替えてボールをキープした。
ボールを持った⑦白鳥は出番をまちわびたとばかりに、
敵④天満の体勢が十分でない間に一気に優位を確保すべくスピードを上げる。
敵④天満「くっ…悪霊退散!」
258 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 17:19:35 ID:???
判定:ドリブル/タックル【⑦白鳥:18/3 VS 敵④天満:16/5】
⑦白鳥:カードの数値+21=18(ドリブル)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)
+2(【任意/強化】白鳥の湖 60:ド+2)
敵④天満:カードの数値+17=16(タックル)+2(【任意/強化】霊罰タックル 60:タ+2)
-1(まごまごペナ)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【⑦白鳥】 【敵④天満】をこのスレに
★⑦白鳥の白鳥の湖→21+! card★
★敵④天満の霊罰タックル→17+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→ドリブル突破。
1→突破できず、⑫越野にバックパス。
0→こぼれ球に。
-1→突破できず、敵⑩井沢(あ)が囲む。包囲ペナ、任意技能使用不可で再勝負。
-2以下→ボールを奪う。
※敵④天満がダイヤのとき【確率/強化】タックル○(1/4:タ+2)が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。
259 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 17:29:33 ID:???
★⑦白鳥の白鳥の湖→21+
ダイヤA
★
260 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 17:30:32 ID:???
★⑦白鳥の白鳥の湖→21+
ダイヤ8
★
★敵④天満の霊罰タックル→17+
クラブ5
★
一気に色物キャラになった気がする天満は霊媒師なのか?
261 :
260
:2011/01/29(土) 17:31:51 ID:???
一応引き直します
★敵④天満の霊罰タックル→17+
JOKER
★
262 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 18:45:13 ID:???
>>260-261
残念ながらこの場合は
>>259
と
>>261
が有効となります。
天満は霊媒師というか、道士というか。
若い方はキョンシーご存知ないかも?
----------------------------------------------------------------------------------
⑦白鳥の白鳥の湖→21+ ダイヤA=21+3(基礎)=24
敵④天満の霊罰タックル→17+ JOKER=自動成功 [-2以下] [タックル技能取得]
-2以下→ボールを奪う。
※敵④天満がジョーカー成功のため、タックルが 16 → 17/5 になっちまいました。
※敵④天満の【確率/強化】タックル○(1/4:タ+2) → タックル◎(2/4:タ+2)に発動率アップしました。
----------------------------------------------------------------------------------
⑦白鳥のフィジカルコンタクトによって、バランスを崩しまごまごしたのもわずかな間。
悪霊との戦闘経験すら持つ敵④天満、その経験値は⑦白鳥を越える。
瞬く間に平常心を取り戻した敵④天満は、あえて崩れたバランスを戻さず、そのまま倒れこみ…
バッ
受身と同時に転がり、重心をたくみに移動すると右足を飛ばしてきた!
敵④天満「あなたも多少霊力があるみたいだけどっ!」
ボ ボッ
⑦白鳥「うっ!?」
敵④天満「私の敵じゃないわ!天誅!」
バーン!
裂帛の気合とともに敵④天満の右足が一閃する。
⑦白鳥はコントロールを乱し、敵④天満にボールを奪われてしまった。
263 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 18:49:57 ID:???
敵④天満はサッカーの実力と侵しがたい凛とした美貌を併せ持ち、ファンクラブも存在する。
幼いころから体術だけでなく、霊力を鍛える訓練を重ねて来た彼女だが、
夏の県予選敗退後、過酷な修行をやり直し、サッカープレイヤーとしてもより高い実力を持つに至ったのである。
観客「やったァ!テンテン!」「テンテンの目からは逃れられんぞ!」「存分に行けテンテン!この兄がついてるぞ!」
【分岐】
先着1回で 【敵④天満】 を
★敵④天満の判断→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→後方に戻して組み立て直させる。
ハート→中央の敵⑩井沢(あ)とワンツーで攻めてくる。
スペード→ドリブルで右サイドを突っ込んでくる。
クラブ→体勢を立て直したFWの敵⑪水田へパス。
ジョーカー→
ダイヤ5
南葛の番号の人が活躍。6は⑭福田。該当なしの場合ボールは⑩正美。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
264 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 18:59:13 ID:???
★敵④天満の判断→
ダイヤQ
★
そういえば白鳥は霊感少女だったな
265 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 19:30:35 ID:???
>>264
こちらではその設定を活用できておりませんでのう。
----------------------------------------------------------------------------------
敵④天満の判断→ ダイヤQ=ダイヤ→後方に戻して組み立て直させる。
----------------------------------------------------------------------------------
敵④天満(敵味方の様子は…?)
⑦白鳥からボールを奪い返した敵④天満が展開を考える中、
中央から⑩正美が右サイドのフォローに向かってくるのが見えた。
敵④天満(敵の主力と真っ向からぶつかるのもいいけど…)
個人技での勝負でも負けるつもりはないが、リードされている状況では確率の高い方法を選択すべきだ。
前線へ飛び出した⑤植草も戻ってきており、何らの策もない力押しでは得点は難しいかもしれない。
敵④天満(いったん戻すか)
ボールは右DFの敵②中村へと戻された。
ボムッ
敵④天満「もう一度しっかり組み立てなおそう!」
パシッ
敵②中村「おう!」
266 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 19:32:38 ID:???
【分岐】
先着3名で 【修哲1】【修哲2】【南葛】を
★敵①若林のパス回し→14+! num
敵②中本のパス回し→15+! num
敵⑥高杉のパス回し→15+! num
敵③島田のパス回し→15+! num★
★敵④天満のパス回し→16+! num
敵⑧井沢(え)のパス回し→17+! num
敵⑤シェスターのパス回し→18+! num★
★⑨魚住のチェイス→12+! dice
③大川のチェイス→13+! dice
⑦白鳥のチェイス→15+! dice
⑧瀬名のチェイス→12+! dice★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→数分経過し、中盤で修哲が有利な状況でボールを持つ。
1→数分経過し、南葛の誰かひとりとカット勝負。
0~-1→数分経過し、南葛の誰かふたりとカット勝負。
-2~-3→数分経過し、南葛の誰か三人とカット勝負。
-4→前線で南葛がボールをカット。
※この判定ではガッツは消費しません。
267 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 19:34:36 ID:???
★敵①若林のパス回し→14+
0
敵②中本のパス回し→15+
6
敵⑥高杉のパス回し→15+
1
敵③島田のパス回し→15+
6
★
268 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 19:42:43 ID:???
★敵④天満のパス回し→16+
7
敵⑧井沢(え)のパス回し→17+
3
敵⑤シェスターのパス回し→18+
8
★
269 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 19:44:10 ID:???
★⑨魚住のチェイス→12+
3
③大川のチェイス→13+
3
⑦白鳥のチェイス→15+
1
⑧瀬名のチェイス→12+
5
★
270 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 20:27:43 ID:???
カット低いからパス回しされると手も足も出ないな…
271 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 21:22:03 ID:???
>>270
たしかに南葛の前の方の選手はディフェンスさっぱりなので、ボール回しには追いつけないですね。
パスを回しながらじっくりボールを運んでいく的なプレイを表現したかったので、
もともとこのパス回しはボール持ってるほうが有利に設定しているところもありますです。
----------------------------------------------------------------------------------
敵①若林のパス回し→14+ 0=14+10=24
敵②中本のパス回し→15+ 6=15+6=21
敵⑥高杉のパス回し→15+ 1=15+1=16
敵③島田のパス回し→15+ 6=15+6=21
敵④天満のパス回し→16+ 7=16+7=23
敵⑧井沢(え)のパス回し→17+ 3=17+3=20
敵⑤シェスターのパス回し→18+ 8=18+8=26 [最大] [2以上]
⑨魚住のチェイス→12+ 3=12+3=15
③大川のチェイス→13+ 3=13+3=16
⑦白鳥のチェイス→15+ 1=15+1=16
⑧瀬名のチェイス→12+ 5=12+5=17
----------------------------------------------------------------------------------
2以上→数分経過し、中盤で修哲が有利な状況でボールを持つ。
272 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 21:23:35 ID:???
まずはDFでボールを回し、少しずつラインを上げる修哲。
緩急をつけてパスを交換しながら南葛のディフェンスをゆさぶり、
ほころびを見つけて攻撃に移るつもりだ。
敵⑤シェスター「ハイ!」
敵⑤シェスターが長短のパスを折りまぜて、チェイスに来る⑨魚住や⑧瀬名に無駄足を踏ませる。
そして、意外にも献身的にパス回しに参加したのがGK敵①若林だ。
敵①若林「一度戻せ!」
DFたちのパスコースがふさがれると見るとすばやくPAを出てボールをもらい、
敵⑤シェスターや敵⑧井沢(え)、敵④天満へとボールを回していた。
敵⑩井沢(あ)「よし!」
そして、
4
分が経過したころ、ふたたび試合は動きを見せる。
修哲の熟練したパス回しにより南葛の陣形は前後に間延びし、ぽっかりと中央にスペースが出来ていた。
そのスペースをついてポジションを取った敵⑩井沢(あ)がボールを持った。
273 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 21:25:43 ID:D/rLhD3s
敵⑩井沢(あ)「よし!」
【分岐】
先着1回で 【敵⑩井沢(あ)】 を
★敵⑩井沢(あ)の判断→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ・ハート→右サイド敵⑪水田。
スペード・クラブ→左サイド敵⑦滝。
ジョーカー→この場合はダイヤの結果。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。
※この場合はパスが自動的に通ります。
274 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 21:28:38 ID:???
★敵⑩井沢(あ)の判断→
クラブ8
★
275 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 21:49:56 ID:???
敵⑩井沢(あ)の判断→ クラブ8=スペード・クラブ→左サイド敵⑦滝。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑩井沢(あ)「(やはりここは…)滝!」
スパァン!
敵⑩井沢(あ)の左足から繰り出されたグラウンダーの速いパスが、
狙いをあやまたず敵⑦滝の足元へと通る。
小田「来たわね!」
長野「後半も半分を過ぎたところで、修哲も本腰をあげて点を撮りにきたよ!」
岩見「冷静にパス回しをしていたが、そろそろ点を取らないと修哲は苦しくなるからね」
この敵⑦滝に対するのは、マークを任された⑭福田と、左ボランチの⑤植草だ。
⑭福田「…ごくり」
⑤植草「止めてやらあ!」
敵⑦滝「騒ぐな」
通常のような軽口を叩かず、敵⑦滝はライン際を進む。
276 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 21:52:07 ID:???
判定:ドリブル/タックル【敵⑦滝:17/5 VS ⑭福田:15/2・⑤植草:13/3】
敵⑦滝:カードの数値+21=17(ドリブル)+1(連携【井沢(あ)】)
+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)+2(【任意/強化】ハムスターダッシュ 60:ド+2)
⑭福田:カードの数値+16=15(タックル)+1(人数補正)
⑤植草:カードの数値+16=13(タックル)+1(人数補正)
+2(【任意/強化】ガーデニングタックル 60:タ+2)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵⑦滝】 【南葛】をこのスレに
★敵⑦滝のハムスターダッシュ→21+! card★
★⑭福田のタックル→16+! card
⑤植草のガーデニングタックル→16+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→ドリブル突破。
1→突破できず、敵⑤シェスターにバックパス。
0→こぼれ球に。
-1→突破できず、⑧瀬名が囲む。囲みペナ、任意技能使用不可で再勝負。
-2以下→ボールを奪う。
※敵⑦滝がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】ドリブル◎(2/4:ド+2)が発動します。
※⑭福田がダイヤのとき【確率/強化】タックル○(1/4:タ+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
277 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 21:57:21 ID:???
★敵⑦滝のハムスターダッシュ→21+
ダイヤK
★
278 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 22:06:38 ID:???
★⑭福田のタックル→16+
クラブ10
⑤植草のガーデニングタックル→16+
クラブ7
★
279 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 23:43:37 ID:???
敵⑦滝のハムスターダッシュ→21+ ダイヤK=21+13+2(ドリブル◎)=36 [2以上]
⑭福田のタックル→16+ クラブ10=16+10=26
⑤植草のガーデニングタックル→16+ クラブ7=16+7=23
2以上→ドリブル突破。
----------------------------------------------------------------------------------
⑤植草「止まりやがれ!」
ガシィ!
ピッチの外側へと押し出すように、コースを塞ぎながら右肩で敵⑦滝の左肩にチャージする⑤植草。
敵⑦滝はボールを右足で隠すように動かし、そのボールを中心に、⑤植草をいなすようにくるりと時計回転した。
敵⑦滝「邪魔だ」
⑤植草「うおっ!?」
⑭福田「ほわちゃあ!」
向かってくる⑭福田に対し、一気にドリブルスピードを上げた敵⑦滝。
必死にくらいつく⑭福田だが、敵⑦滝は速度を落とさず後ろ足でボールを自身と⑭福田の裏に通し、
すっと方向を転換して⑭福田を取り残す。
⑭福田「わっ!?」
観客「いよいよ滝が本気を出して来た!」「滝は尻上がりに調子を上げるからな!」「いよいよ同点か!?」
長野「滝がふたりを抜いたー!アスカだったら止められた?」
小田「いや、あのドリブルは止められなくても仕方ないわ…」
岩見「そうね…」
280 :
キャプテン正美
:2011/01/29(土) 23:45:21 ID:???
敵⑦滝「…」
【分岐】
先着1回で 【敵⑦滝】 を
★敵⑦滝の判断→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→敵⑪水田へクロス。Q~K:オフサイドに。
ハート→敵⑨来生へクロス。4、8:敵⑨来生がスルー。Q~K:オフサイドに。
スペード→サイドをさらにえぐって敵⑨来生へクロス。
クラブ→PAへ突っ込み、南葛DFが迫ったら中へクロス。
ジョーカー→
スペード4
南葛の番号の人が活躍。6は⑭福田。該当なしの場合ボールは⑩正美。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
281 :
森崎名無しさん
:2011/01/29(土) 23:51:26 ID:???
★敵⑦滝の判断→
ダイヤ2
★
282 :
キャプテン正美
:2011/01/30(日) 02:39:10 ID:???
敵⑦滝の判断→ ダイヤ2=ダイヤ→敵⑪水田へクロス。Q~K:オフサイドに。
----------------------------------------------------------------------------------
ちらりと中の様子をうかがう敵⑦滝。
敵⑨来生はPA左側、④池上先輩はその敵⑨来生についている。
ダダッ!
PA左横をタテに走っていた敵⑪水田が突如横に、ほぼ直角にコースを転じる。
②菅平「うわッ!?」
振り切られまいと自分も横へ動く②菅平、その方向転換が済まないうちに、
ふたたび敵⑪水田はまたタテへ動く。そしてジャンプ。
バッ!
⑫越野「!」
⑫越野はジャンプするタイミングを失してしまう。
敵⑦滝のクロスがぴたりと敵⑪水田に合わせられ、そのヘディングシュートをブロックに行くのがせいぜいだ。
観客「これは決定的だ!」「同点だ!」「やばい!止めろーっ!」
敵⑪水田「くらえぇ!」
ドゴォオ!
283 :
キャプテン正美
:2011/01/30(日) 02:40:35 ID:???
判定:シュート/ブロック【敵⑪水田:16/4 VS ⑫越野:14/3】
敵⑪水田:カードの数値+23=16(シュート)+2(高いボール)+3(フリー)
+2(【任意/強化】二毛作ヘッド 120 高+2)
⑫越野:カードの数値+14=14(ブロック)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵⑪水田】 【⑫越野】をこのスレに
★敵⑪水田の二毛作ヘッド→23+! card★
★⑫越野のブロック→14+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
2~4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
-1~0→こぼれ球に。
-2~-3→守備側有利でこぼれ球に。
-4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
284 :
森崎名無しさん
:2011/01/30(日) 02:49:57 ID:???
★敵⑪水田の二毛作ヘッド→23+
クラブ9
★
285 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/30(日) 03:01:00 ID:???
★⑫越野のブロック→14+
クラブ5
★
負けん気!
286 :
キャプテン正美
:2011/01/30(日) 03:14:36 ID:???
>>285
自分で設定しておいてなんですが、さすがに負けん気だけでは厳しかったですね。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑪水田の二毛作ヘッド→23+ クラブ9=23+9=32 [-5以下]
⑫越野のブロック→14+ クラブ5=14+5=19
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:シュート/セーブ【敵⑪水田:16/4 VS ①クリスチーネ:17/7】
敵⑪水田:32
①クリスチーネ:カードの数値+20=17(セーブ)+3(【任意/強化】虹のビオレッタ 120:+3)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着1名で 【クリスチーネ】 をこのスレに
★①クリスチーネの虹のビオレッタ→20+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
【シューター】-【キーパー】
2以上→シュート成功。
1→ボールをはじく。攻撃側有利でこぼれ球。キーパーは倒れている。(任意技能使用不可)
0→パンチング成功。こぼれ球。キーパーは体勢を崩している。
-1→パンチング成功。守備側有利でこぼれ球に。
-2~-3→キャッチ成功。ゴールを守り、キーパーがボールを確保する。即行動は不可。
-4以下→真正面でキャッチ成功。この場合はいったん確保します。
※ダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
厳しいですがJ以上でゴールを守れます。どなたかおねがいします!
本日はこれでおしまいです。どうもありがとうございました。日本優勝ばんざーい。
287 :
森崎名無しさん
:2011/01/30(日) 03:29:28 ID:???
★①クリスチーネの虹のビオレッタ→20+
ハートQ
★
川島スピリットを宿らせろ!
288 :
287
:2011/01/30(日) 03:31:39 ID:???
魂降りてきたーっ!!
あ、お疲れ様でした。
289 :
キャプテン正美
:2011/01/30(日) 14:29:33 ID:???
>>287-288
ありがとうございます。まさに川島さまさまですね!
----------------------------------------------------------------------------------
訂正:
>>286
で敵⑪水田のけっかを-5以下と書いてしまいましたが、5以上の間違いです。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑪水田:32
①クリスチーネの虹のビオレッタ→20+ ハートQ=20+12=32
0→パンチング成功。こぼれ球。キーパーは体勢を崩している。
----------------------------------------------------------------------------------
観客「水田がフリーでヘディング!」「決まった!」「よっしゃああ!」
川上「クリスチーネ!」
①クリスチーネ「あきらめちゃいけない…!飛び込むのよ!」
バッ
失点は免れぬと、誰もが思った。
敵⑪水田がヘッドを繰り出し、①クリスチーネの拳がボールを跳ね返すまでの、それは一秒にも満たぬ間。
バチィッ!
敵⑪水田「な、なにィ!?」
観客「あれを止めちまうか!」「こりゃ、南葛のキーパーの評価を改めなければいかんかな」
「なんでもないボールをミスすると思ったら、これほどのファインセーブもするとは…。評価が難しいな」
ドドオオ
①クリスチーネの巨体がピッチへ倒れこみ地響きを立てる。
①クリスチーネ「おねがい、クリアして!」
290 :
キャプテン正美
:2011/01/30(日) 14:31:45 ID:???
①クリスチーネはパンチングに成功したが、まだピンチを脱したわけではない。
跳ね返されたボールは…
【分岐】
先着1回で 【こぼれ球】 を
★こぼれ球→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→PAを出て⑩正美がキープ。
ハート→PA内で④池上先輩へ。
スペード→PAを出て敵⑩井沢(あ)がキープ。
クラブ→PA内で敵⑨来生へ。
ジョーカー→
ダイヤ4
南葛の番号の人が活躍。6は⑭福田。該当なしの場合ボールは⑩正美。
クラブA→
スペード6
修哲の番号の人が活躍。該当なしの場合ボールは敵⑩井沢(あ)。
いずれも3、6、9のときラインを割ります。
ダイヤ・ハート→南葛ゴールキック、スペード→修哲スローイン、クラブ→修哲コーナーキック。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
291 :
森崎名無しさん
:2011/01/30(日) 14:38:14 ID:???
★こぼれ球→
スペード8
★
292 :
森崎名無しさん
:2011/01/30(日) 14:38:42 ID:???
★こぼれ球→
ダイヤJ
★
293 :
キャプテン正美
:2011/01/30(日) 16:28:21 ID:???
こぼれ球→ スペード8=スペード→PAを出て敵⑩井沢(あ)がキープ。
----------------------------------------------------------------------------------
跳ねたボールはPA左サイドへと跳ねる。
このボールに敵⑨来生が向かうが、位置的に有利だった④池上先輩がヘッドで弾く。
ボムッ
弾く方向までコントロールする余裕はなく、ボールは南葛陣内中央やや右側に転がった。
④池上先輩「そのボール拾えっ!」
だがこのボールを拾ったのは敵⑩井沢(あ)。
ねじ込まれることこそ避けたが、未だピンチは続いている。
敵⑩井沢(あ)(ちょっと遠いけどここから…)
だが、修哲のFWとて万全な配置ではない。
即座にパスを出せる相手もなく、遠目からでも狙おうとする敵⑩井沢(あ)だが…、
ここで⑩正美が敵⑩井沢(あ)の前に立ちふさがった。
⑩正美「待った!」
敵⑩井沢(あ)(こいつか…!独力で抜くしかない!)
294 :
キャプテン正美
:2011/01/30(日) 16:31:21 ID:???
判定:ドリブル/タックル【敵⑩井沢(あ):17/4 VS ⑩正美:18/4】
敵⑩井沢(あ):カードの数値+19=17(ドリブル)+2(【任意/強化】クリップジャンプ 60:ド+2)
⑩正美:カードの数値+18=18(タックル)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵⑩井沢(あ)】 【⑩正美】をこのスレに
★敵⑩井沢(あ)のクリップジャンプ→19+! card★
★⑩正美のタックル→18+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→ドリブル突破。
1→突破できず、敵⑧井沢(え)にバックパス。
0→こぼれ球に。
-1→突破できず、③大川が戻ってきて囲む。攻撃側に包囲ペナ、任意技能使用不可で再勝負。
-2以下→ボールを奪う。
※敵⑩井沢(あ)がダイヤのとき【確率/強化】ドリブル○(1/4:ド+2)が発動します。
※⑩正美がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】タックル◎(2/4:タ+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。
295 :
森崎名無しさん
:2011/01/30(日) 16:33:31 ID:???
★敵⑩井沢(あ)のクリップジャンプ→19+
スペードA
★
296 :
森崎名無しさん
:2011/01/30(日) 16:41:38 ID:???
★⑩正美のタックル→18+
ハート8
★
297 :
森崎名無しさん
:2011/01/30(日) 16:41:46 ID:???
★⑩正美のタックル→18+
クラブ7
★
298 :
キャプテン正美
:2011/01/30(日) 21:05:03 ID:???
※追記 ⑤植草のガッツが300を切っています。 以後疲労ペナ-1。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑩井沢(あ)のクリップジャンプ→19+ スペードA=19+1=20
⑩正美のタックル→18+ ハート8=18+8+2(タックル◎)=28 [-2以下]
-2以下→ボールを奪う。
----------------------------------------------------------------------------------
井沢(あ)は兄譲りのドリブル技、クリップジャンプを駆使して全力で⑩正美を抜くつもりだった。
敵⑩井沢(あ)「行くぞ!」
だが、クリップジャンプはデリケートなボディバランスを要求される高度な技である。
そして、このとき敵⑩井沢(あ)はプレッシャーからか、平常心を欠いた。
ボムッ
⑩正美「だあっ!」
敵⑩井沢(あ)「しまった!」
バシッ!
⑩正美のプレスを受けてというより、自らボールの支配権を譲り渡す結果になってしまった。
長野「正美ちゃんが奪った!」
小田「ふん」
岩見「ふてぶてしい表情をしてるけど井沢も中学生。プレッシャーもあればミスもする。
ここはシンプルなプレイでよかったのかもね」
299 :
キャプテン正美
:2011/01/30(日) 21:06:41 ID:???
⑩正美「よしっ…」
【行動選択】
A 右サイド⑦白鳥へパス。(連携LV1)
B 左サイド⑧瀬名へパス。(連携LV2)
C 前方の③大川へパス。(連携LV1)
D 時間を使おう。後方へ戻してパスを回させる。成功すれば有利な状況でキープ。数分経過します。
E ちょっぴり華麗なドリブルだ!(60:ド+2)自分でドリブルして攻めあがる。
F その他の行動/指示があればご自由に。
1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票、ID表示でお願いします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
ボール:⑩正美 自陣中央
┏━━━┓
┃---┃
┃---┃
┃---┃
┃-○-┃
┃---┃
┗━━━┛
300 :
森崎名無しさん
:2011/01/30(日) 21:17:11 ID:???
A
301 :
キャプテン正美
:2011/01/30(日) 21:32:36 ID:???
※おっと ⑩正美ガッツ 430 → 390/780
----------------------------------------------------------------------------------
>A 右サイド⑦白鳥へパス。(連携LV1)
⑩正美「ナミちゃん!」
ドムッ
⑦白鳥(さっきの失敗を取り返すチャンス!)
観客「山森からのパスが右サイドへ!」「修哲にカットできる奴は…?」
【分岐】
先着1回で 【⑩正美】 を
★⑩正美のパス→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→問題なく⑦白鳥に通る。⑦白鳥の次の行動選択可能。
ハート・スペード→問題なく⑦白鳥に通る。
クラブ→ダッシュしてきた敵⑧井沢(え)がカットに。
ジョーカー→たいそう有利な状態。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
302 :
森崎名無しさん
:2011/01/30(日) 21:34:35 ID:???
★⑩正美のパス→
ダイヤ6
★
303 :
キャプテン正美
:2011/01/30(日) 22:09:35 ID:???
⑩正美のパス→ ダイヤ6=ダイヤ→問題なく⑦白鳥に通る。⑦白鳥の次の行動選択可能。
(とりあえず選択の余地がないのでこの次。)
----------------------------------------------------------------------------------
まだ自陣でもあり、修哲のFW・OMFが戻りきれておらず、この位置でのパスは問題ない。
⑦白鳥はパスを受け取ると、長い脚を回転させてドリブルをスタートさせる。
ザザッ!
先ほどドリブルを止められた敵④天満がサイドへ寄せて来るのを見て、
⑦白鳥はわずかに顔をしかめた。
敵④天満「また来たわね!天罰覿面っ!」
⑦白鳥「今度は通るっ!」
敵④天満「どっこい今度も通しません!無に還れ!」
⑦白鳥「そっちが還れば!」
304 :
キャプテン正美
:2011/01/30(日) 22:12:54 ID:???
判定:ドリブル/タックル【⑦白鳥:18/3 VS 敵④天満:17/5】
⑦白鳥:カードの数値+22=18(ドリブル)+1(連携LV1【正美】)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)
+2(【任意/強化】白鳥の湖 60:ド+2)
敵④天満:カードの数値+19=17(タックル)+2(【任意/強化】霊罰タックル 60:タ+2)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【⑦白鳥】 【敵④天満】をこのスレに
★⑦白鳥の白鳥の湖→22+! card★
★敵④天満の霊罰タックル→19+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→ドリブル突破。
1→突破できず、②菅平にバックパス。
0→こぼれ球に。
-1→突破できず、敵⑩井沢(あ)が囲む。包囲ペナ、任意技能使用不可で再勝負。
-2以下→ボールを奪う。
※敵④天満がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】タックル◎(2/4:タ+2)が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。
305 :
森崎名無しさん
:2011/01/30(日) 22:14:54 ID:???
★⑦白鳥の白鳥の湖→22+
ダイヤK
★
306 :
森崎名無しさん
:2011/01/30(日) 22:16:46 ID:???
★敵④天満の霊罰タックル→19+
クラブJ
★
307 :
キャプテン正美
:2011/01/30(日) 23:59:54 ID:???
⑦白鳥の白鳥の湖→22+ ダイヤK=22+13=35 [2以上] [K回収] [ドリブルフラグ]
敵④天満の霊罰タックル→19+ クラブJ=19+11=30
2以上→ドリブル突破。
※⑦白鳥が「K」回収し、ドリブルが 18 → 19/3 になりました。
※⑦白鳥がドリブルフラグを取得しました。
----------------------------------------------------------------------------------
敵④天満「あなたの霊力では私には勝てない!」
⑦白鳥「そりゃ霊力ではそっちが上かもね」
だが、勝負は霊力ではなくサッカー。
⑦白鳥は足を細かく、そして速く動かし、小さなシザーズを三回、四回と繰り返し、
敵④天満の目をひきつける。
敵④天満「だめだめ!そのくらいじゃムダよ」
⑦白鳥が知りようもないことだが、敵④天満は目が三つあるといわれるほどで、動体視力も優れている。
308 :
キャプテン正美
:2011/01/31(月) 00:03:49 ID:???
⑦白鳥「あっそ!だったら!」
バッ!
くいっ
⑦白鳥は身体ごとボールを追い越し、反転して背中でボールを隠す。
敵④天満「うっ?」
⑦白鳥「いくら目が良くても!」
⑦白鳥はボールを自身の右側へ転がすと、時計方向へ回転しながらボールを右足から左足に移し、
敵④天満からボールを遠ざけつつ、身体をボールとの間に挟みこんで突破する。
敵④天満「なにィ!」
⑦白鳥「オバケもサッカーも、見てるだけじゃ恐くもなんともないよ!」
観客「今度は白鳥が勝った!」「ナミちゃんやった!」「いいぞっいいぞっしーらーとーりーっ!」
「こりゃ、もしかして滝より上か?」「こいつのドリブルもすでに全国レベルに達している!」
岩見「両サイドそれぞれに強力なドリブラーがいるって…。まったくやっかいだね」
長野「片方だけを止めてもだめかあー」
小田「大したことないわよ!」
309 :
キャプテン正美
:2011/01/31(月) 00:06:25 ID:???
⑦白鳥「いよーし!」
【行動選択:⑦白鳥】
A ドリブルで中に切れ込み、PAへ突入する。
B さらにサイドを進んで⑨魚住に高いクロス。
C さらにサイドを進んで③大川に低いクロス。
D PAに切れ込んでコブラツイスト(120:地+3 Σ4)を放つ。
E サイドをさらに進み、ミドルでコブラツイスト(120:地+3 Σ4)を放つ。フリーで撃てる率はけっこう高め。
F この位置からロングでコブラツイスト(120:地+3 Σ4)を放つ。フリーで撃てます。
G その他の行動があればご自由に。
1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票、ID表示でお願いします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
※⑦白鳥ガッツ 580/720
310 :
森崎名無しさん
:2011/01/31(月) 00:08:39 ID:D3/XUUAE
E
311 :
キャプテン正美
:2011/01/31(月) 00:46:35 ID:???
>E サイドをさらに進み、ミドルでコブラツイスト(120:地+3 Σ4)を放つ。フリーで撃てる率はけっこう高め。
ダダダッ!
敵④天満をかわした⑦白鳥は右サイドを驀進する。
修哲の右DF、敵②中本は…
【分岐】
先着1回で 【敵②中本】 を
★敵②中本の動き→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ・ハート・スペード→⑦白鳥はフリーでシュートを撃てる。
クラブ→すばやくサイドへ出てきた敵②中本がブロックに。
ジョーカー→たいそう有利な状態。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
312 :
TSUBASA DUNK
◆lZDB0C.cMg
:2011/01/31(月) 00:48:24 ID:???
★敵②中本の動き→
ダイヤA
★
313 :
キャプテン正美
:2011/01/31(月) 01:02:57 ID:???
敵②中本の動き→ ダイヤA=ダイヤ・ハート・スペード→⑦白鳥はフリーでシュートを撃てる。
----------------------------------------------------------------------------------
敵②中本はゴール前で⑨魚住、③大川を警戒している。
外へは開いてこず、⑦白鳥は得意の右サイドからフリーでシュートを放つことができた。
敵⑥高杉「撃って来る!中固めて!」
だがシュートを放ってくることは修哲DFにとって想定の範囲内のプレイだった。
クロスではなくシュートに来ることを察知した敵⑥高杉からの鋭い指示が飛び、
すばやくゴール前をDFの三人がふさぐ。
⑦白鳥「にょろにょろ~~っ!うなれ!コブラツイスト!!」
ガシイィッ!
観客「白鳥がそのままシュート!」「だが若林はPA外からのシュートに強いんじゃなかったか!?」
「心配するな!フリー補正と相殺だ!」「試合も終盤、ここで点が入ったらほぼ決まりだな!」
「さあ、決まるか!?それとも止めるか?」
314 :
キャプテン正美
:2011/01/31(月) 01:04:44 ID:???
判定:シュート/ブロック【⑦白鳥:18/3 VS 敵②中本:17/4・敵③島田:16/4・敵⑥高杉:18/6】
⑦白鳥:カードの数値+25=18(シュート)+3(フリー)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)
+3(【任意/強化】コブラツイスト 120:+3 Σ4)
敵②中本:カードの数値+20=17(ブロック)+2(人数補正)+1(ポジショニング補正)
敵③島田:カードの数値+19=16(ブロック)+2(人数補正)+1(ポジショニング補正)
敵⑥高杉:カードの数値+21=18(ブロック)+2(人数補正)+1(ポジショニング補正)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【⑦白鳥】 【修哲】をこのスレに
★⑦白鳥のコブラツイスト→25+! card★
★敵②中本のブロック→20+! card
敵③島田のブロック→19+! card
敵⑥高杉のブロック→21+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
2~4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
-1~0→こぼれ球に。
-2~-3→守備側有利でこぼれ球に。
-4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。
※敵⑥高杉がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】ブロック◎(2/4:ブ+2)が発動します。
※敵⑥高杉の結果が2~4のとき、【条件/特殊】コース制限○:シュート威力減少が2 が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
315 :
キャプテン正美
:2011/01/31(月) 01:32:30 ID:???
※追記 距離ペナが-1ありますが、【条件/強化】ロングシュート○ によって相殺されています。
シュートのけっかはどうなるのやら?というところですが
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
ではまたー。
316 :
森崎名無しさん
:2011/01/31(月) 01:54:09 ID:???
★⑦白鳥のコブラツイスト→25+
ダイヤ10
★
317 :
アナカン
◆lphnIgLpHU
:2011/01/31(月) 02:04:02 ID:???
★敵②中本のブロック→20+
スペードQ
敵③島田のブロック→19+
スペードQ
敵⑥高杉のブロック→21+
クラブ6
★
乙でしたー、良い調子っぽい
318 :
キャプテン正美
:2011/01/31(月) 07:33:49 ID:???
⑦白鳥のコブラツイスト→25+ ダイヤ10=25+10=35 [3]
敵②中本のブロック→20+ スペードQ=20+12=32 [シュート-1]
敵③島田のブロック→19+ スペードQ=19+12=31 [シュート-1] [ふっとび]
敵⑥高杉のブロック→21+ クラブ6 =21+6=27 [ふっとび]
2~4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:シュート/セーブ【⑦白鳥:18/3 VS 敵①若林:21/7】
⑦白鳥:33
敵①若林:カードの数値+24=21(セーブ)+3【条件/強化】対ロング☆(セ+3)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着1名で 【敵①若林】 をこのスレに
★敵①若林のセーブ→24+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
【シューター】-【キーパー】
2以上→シュート成功。
1→ボールをはじく。攻撃側有利でこぼれ球。キーパーは倒れている。
0→パンチング成功。こぼれ球。キーパーは体勢を崩している。
-1→パンチング成功。守備側有利でこぼれ球に。
-2~-3→キャッチ成功。ゴールを守り、キーパーがボールを確保する。即行動は不可。
-4以下→真正面でキャッチ成功。この場合はいったん確保します。
※敵①若林がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】セーブ◎(2/4:+2)が発動します。
※ダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※基礎と確率技能が+9つくのでダイヤ・ハートだと防がれます。スペード・クラブの7以下ならシュート成功。
319 :
森崎名無しさん
:2011/01/31(月) 07:38:17 ID:???
★敵①若林のセーブ→24+
ダイヤ6
★
320 :
キャプテン正美
:2011/01/31(月) 20:52:50 ID:???
>>317
アナカンさんも乙でございます。
どうやら今回は止められてしまいました。
----------------------------------------------------------------------------------
ここでおわびと訂正。白鳥のシュートは17/5が正しい数値でした。
ドリブル能力値と間違えておりました。申し訳ありません。
今回のシュート攻防を訂正してもう一度表記します。
----------------------------------------------------------------------------------
⑦白鳥のコブラツイスト→24(訂正)+ ダイヤ10=24+10=34 [2]
敵②中本のブロック→20+ スペードQ=20+12=32 [シュート-1]
敵③島田のブロック→19+ スペードQ=19+12=31 [シュート-1]
敵⑥高杉のブロック→21+ クラブ6 =21+6=27 [ふっとび]
2~4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
⑦白鳥:32
敵①若林のセーブ→24+ ダイヤ6=24+7(基礎)+2(セーブ◎)=33 [-1]
-1→パンチング成功。守備側有利でこぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
321 :
キャプテン正美
:2011/01/31(月) 20:55:44 ID:???
ガシィ!
⑦白鳥のコブラツイストが修哲ゴールへ向かう。
屈強なはずの修哲DF、敵⑥高杉を弾き飛ばし、
敵②中本や敵③島田がこののシュートの威力をわずかに弱めることしかできない。
グオオオ!
敵①若林(この試合、負けられない!)
これが県予選の一回戦だから、ではない。
県予選一回戦だろうが、全国大会の決勝戦だろうが関係ない。
ただのひとりのサッカー選手として、ゴールキーパーとして、
味方が点を取るまでシュートを防ぎ、ゴールを守らねばならないのだ!
敵①若林「うおおおおお!」
熱量すらともなった激情が敵①若林の中で爆発して、咆哮となってその口からほとばしった。
止める!止める!かならず止める!!
敵①若林「若林モトミをなめるなァ!」
グワア!
この敵①若林のセーブは、これまでのような力みが抜けており、彼女の本来の実力にふさわしいものだった。
バチィ!
322 :
キャプテン正美
:2011/01/31(月) 20:57:35 ID:???
観客「わあああああ!」「と、止めたァ~!」「みごとなパンチングだ!」「決まったと思ったが!」
【分岐】
先着1回で 【こぼれ球】 を
★こぼれ球→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→奇数/偶数:PA内で⑨魚住へ。/PAを出て⑩正美へ。
ハート→PA内で敵⑧井沢(え)がクリアに。
スペード→PAを出て敵⑧井沢(え)へ。
クラブ→PAを出て敵⑤シェスターへ。
ジョーカー→この場合は⑩正美がPA内で高いボールにあわせる。
クラブA→
スペード8
修哲の番号の人が活躍。該当なしの場合ボールは敵⑩井沢(あ)。
いずれも3、6、9のときラインを割ります。
ダイヤ→南葛コーナーキック ハート→南葛スローイン、スペード・クラブ→修哲ゴールキック。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
323 :
森崎名無しさん
:2011/01/31(月) 21:01:06 ID:???
★こぼれ球→
スペード9
★
324 :
キャプテン正美
:2011/01/31(月) 21:17:28 ID:???
こぼれ球→ スペード9 =スペード→PAを出て敵⑧井沢(え)へ。
----------------------------------------------------------------------------------
敵②中本「やりゃあ出来るんじゃないの!」
敵⑥高杉「イタッタ…、ボールは?」
敵③島田「エーコだ!」
敵①若林のパンチングにより弾かれたボールはPAを出て、
ボランチの敵⑧井沢(え)がトラップした。
敵⑧井沢(え)「えっと」
DFが崩れ、キーパーが倒れている状況ではムリはできない。
とりあえず回りにプレッシャーが少ない敵④天満の右サイドへ送ろうとするが、
③大川がカットに向かっている。
③大川「出させませんわ!」
325 :
キャプテン正美
:2011/01/31(月) 21:19:48 ID:???
判定:パス/カット【敵⑧井沢(え):17/4 VS ③大川:13/3】
敵⑧井沢(え):カードの数値+17=17(パス)
③大川:カードの数値+13=13(カット)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵⑧井沢(え)】 【③大川】 をこのスレに
★敵⑧井沢(え)のパス→17+! card★
★③大川のカット→13+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→パスが通る。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→守備側有利でこぼれ球に。
-2以下→ボールを奪う。
※敵⑧井沢(え)がダイヤのとき、【確率/強化】パス○ (1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
326 :
森崎名無しさん
:2011/01/31(月) 21:21:36 ID:???
★敵⑧井沢(え)のパス→17+
スペード2
★
327 :
森崎名無しさん
:2011/01/31(月) 21:23:56 ID:???
★③大川のカット→13+
ハートJ
★
328 :
キャプテン正美
:2011/01/31(月) 22:15:35 ID:???
敵⑧井沢(え)のパス→17+ スペード2 =17+2=19
③大川のカット→13+ ハートJ =13+11=24 [-2以下]
-2以下→ボールを奪う。
----------------------------------------------------------------------------------
ガツッ!
③大川はパスの出どころへ、身体全体でボールを止めに行き、みごとこのボールを奪いさった。
③大川「やりましたわ!」
敵⑧井沢(え)「そんなっ!」
【分岐】
先着1回で 【③大川】 を
★③大川の判断→! card★
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→⑨魚住へ。A~2:オフサイドに。
ハート→PAに入り込んでシュート。
スペード→⑩正美へ戻す。
クラブ→今の位置からミドルシュート。
ジョーカー→ダイヤ+たいそう有利な状態。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。
※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
329 :
森崎名無しさん
:2011/01/31(月) 22:17:01 ID:???
★③大川の判断→
ダイヤ10
★
361KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
0ch BBS 2007-01-24