キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50
【今年の冬は】キャプテン正美7【まーさみー】

1 :キャプテン正美:2011/01/16(日) 13:58:26 ID:???
このおはなしは「キャプテン森崎」の外伝「城山正の挑戦」で誕生した、
山森正吾の妹・山森正美の中学時代を描いた作品です。
本編同様、読者による選択肢の投票、
またはカードを引いてもらうなどの判定の結果によって物語が進行していきます。

※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※本スレの登場人物と同じ苗字の人は、原則として妹または年少のいとこ、親戚縁者と設定しています。
※それほど必殺したり、相手をふっとばしたりしません。
※サッカー以外の要素はたぶんあまりありません。

【これまでのあらすじ】
南葛中へ進学した山森正美は、兄・山森正吾の助言を受け、女子サッカー部の設立を目指す。
南葛SC時代のチームメイトである白鳥浪美子・今川瀬名、池上亮子率いる陵南組、
転入する学校を間違えてやってきたマリー・シュナイダーらをメンバーに加えて南葛中女子サッカー部を結成。
初代キャプテンに就任して正吾に報告した。

夏の全国大会は伊賀くのウィッチの前に無念の一回戦敗退。
新たに福田しおりがチームに加わったが、マリーがドイツから帰らぬまま冬の大会県予選が始まった。
その一回戦で、夏の県予選決勝で死闘を演じた修哲中といきなり再戦することに。序盤の猛攻をしのぎ、反撃に移るが…?

てなところです。

63 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/01/18(火) 00:06:59 ID:???
遅ばせながら新スレ乙です〜
全国は残念な結果になってしまいましたが、是非とも冬にはセクハラくのいちさん達に雪辱を果たしてもらいたいものです
で、いきなりの修哲線ですが逆に考えるんだ。ウイングスと決勝で当たると結構王道だと
試合の方は今の所GKの出来で明暗くっきり分かれている感じですが、このまま押し切れると良いなぁ
……あ、でも二三には活躍してほしかったりw
といった感じでこのスレも応援しております!

64 :キャプテン正美:2011/01/18(火) 00:33:29 ID:???
敵I井沢(あ)のパス→19+ クラブQ=19+12=31
H魚住のカット→12+ ハートQ=12+12=24
2以上→パス成功。
----------------------------------------------------------------------------------
軽く蹴ったように見えるパスだが、その実速度とコースには細心の注意が払われている。
それはそうだろう。アタッカーにパスが通らないのでは攻撃の組み立てようがない。

H魚住「ふぬっ!」

H魚住のダッシュも良くはあったが、これは順当に敵I井沢(あ)のパスが上回った。

敵F滝「ナイスパース。さてと…」

ザザッ!

こちらにパスが来るのは分かっていた。
左サイドG瀬名をフォローするため、左ボランチD植草が寄せている。

敵F滝「こんどはふたりでお出迎えってわけね」

G瀬名「とおせんぼー!」

D植草「ヘヘッ、いらっしゃ〜いってなもんよ!」


※H魚住のガッツが300を切りました。以後疲労ペナ−1。

65 :キャプテン正美:2011/01/18(火) 00:48:52 ID:???
判定:ドリブル/タックル【敵F滝:17/5 VS G瀬名:14/5・D植草:13/3】

敵F滝:カードの数値+21=17(ドリブル)+1(連携【受】)
+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)+2(【任意/強化】ハムスターダッシュ 60:ド+2)

G瀬名:カードの数値+16=14(タックル)+1(連携LV1)+1(人数補正)

D植草カードの数値+17=13(タックル)+1(連携LV1)+1(人数補正)
+2(【任意/強化】ガーデニングタックル 60:タ+2)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵F滝】 【南葛】をこのスレに

★敵F滝のハムスターダッシュ→21+! card★

★G瀬名のタックル→16+! card
D植草のガーデニングタックル→17+! card★

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。


MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→ドリブル突破。
1→突破できず、敵G井沢(え)にバックパス。
0→こぼれ球に。
−1→突破できず、E片桐が囲む。囲みペナ、任意技能使用不可で再勝負。
−2以下→ボールを奪う。

※敵F滝がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】ドリブル◎(2/4:ド+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

66 :キャプテン正美:2011/01/18(火) 00:50:31 ID:???
>>63
ありがとうございます。
夏のときは得点がマリー頼りでしたから、マリーがコケるとどうにもならなくなるのは、
くのウィッチ戦で出なくても、どこかで噴出したことでしょうから、まあ仕方ないかなと。

今は夏より戦力がかなり上がってますから、おさわり忍者へのリベンジも期待できると思います。
…が、まずはこの試合ですね。この試合、ここまではオフェンスは互角、DFも互角かな?
やっぱりGKのところで差が出てますよね。おかしいなあ。かなり強く設定したはずなのに。
滝さんのところの二三ちゃんの活躍?暗躍?も楽しみにしておりまする。
----------------------------------------------------------------------------------

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
どなたかカードもよろしくおねがいします。

67 :森崎名無しさん:2011/01/18(火) 00:51:16 ID:???
★敵F滝のハムスターダッシュ→21+ スペード9
乙でした

68 :森崎名無しさん:2011/01/18(火) 00:58:04 ID:???
★G瀬名のタックル→16+ スペード6
D植草のガーデニングタックル→17+ ダイヤ7

69 :キャプテン正美:2011/01/18(火) 23:34:40 ID:???
敵F滝のハムスターダッシュ→21+ スペード9=21+9=30 [2以上]
G瀬名のタックル→16+ スペード6=16+5=21
D植草のガーデニングタックル→17+ ダイヤ7=17+7=24
2以上→ドリブル突破。
----------------------------------------------------------------------------------
敵F滝「じゃあ、えんりょなく…」

バッ!

G瀬名「えー?」

敵F滝「通らせてもらおうかね!」

ザッ!

D植草「にゃろう!」

初太刀でG瀬名を、返す刀でD植草を。ふたりの刺客を返り討ちにする敵F滝。

長野「かわされた!」

岩見「ふたりがかりでも止められないか…」

小田「ホントに役に立たない!」

70 :キャプテン正美:2011/01/18(火) 23:35:59 ID:???
>>67
ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】

先着1回で 【敵F滝】 を

★修哲の攻撃→! card★

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。


ダイヤ→内へ切れ込みPAへ。
ハート→さらにサイドを進む。
スペード→敵J水田へクロス。
クラブ→敵H来生へクロス。4、8、Q:敵H来生がスルー。

ジョーカー→たいそう有利な状態。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。

※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。

71 :森崎名無しさん:2011/01/18(火) 23:40:55 ID:???
★修哲の攻撃→ スペードJ

72 :キャプテン正美:2011/01/19(水) 00:18:00 ID:???
あら。文言書き換えるの忘れてた。

修哲の攻撃→ スペードJ=スペード→敵J水田へクロス。
----------------------------------------------------------------------------------
敵F滝はちらりと敵H来生、敵J水田の上がりをチェックする。
敵H来生が南葛DFのマークを乱すべく、中央からPA左側に斜めに走りこんでいる。
その敵H来生に合わせるべきか…?

敵F滝(いや…、アイは警戒されてる)

敵H来生の向こうで、まだ到達していないが敵I井沢(あ)が中央からPAに侵入しようとし、
さらに敵J水田がPA右側へと進むのが見えた。

敵F滝(ここはミっちゃんで…!)

ザザッ!

そうはさせじとE片桐が詰め寄せた。

E片桐「ストップ!」

敵F滝「おっと、いかん!」

73 :キャプテン正美:2011/01/19(水) 00:19:14 ID:???
判定:パス/カット【敵F滝:18/5 VS E片桐:10/2】

敵F滝:カードの数値+19=18(パス)+1(【条件/強化】クロス○ +1)
+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF +1)−1(ふいうち)

敵B島田:カードの数値+10=10(カット)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵F滝】 【E片桐】 をこのスレに

★敵F滝のクロス→19+! card★

★E片桐のカット→10+! card★

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→クロスが上がる。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→守備側有利でこぼれ球に。
−2以下→ボールを奪う。

※敵F滝がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】パス◎(2/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。


短いですが本日はこれだけです。どうもありがとうございました。
ではまたー。

74 :森崎名無しさん:2011/01/19(水) 00:38:35 ID:???
★敵F滝のクロス→19+ スペード10

75 :森崎名無しさん:2011/01/19(水) 00:39:03 ID:???
★E片桐のカット→10+ ハートA


76 :キャプテン正美:2011/01/19(水) 21:58:59 ID:???
敵F滝のクロス→19+ スペード10=19+10=29 [2以上]
E片桐のカット→10+ ハートA=10+2(基礎)=12
2以上→クロスが上がる。
----------------------------------------------------------------------------------
E片桐は敵F滝に急接近し、ふいうちをかけたが、そこまでがE片桐の限界だった。
もともとの地力が違うのだ。わずかに敵F滝を驚かせたが、それだけだった。

敵F滝「おー、ちょっとおどろいた…」

ザッ

敵F滝「でもあまーい!出直しておいで!」

フェイント一発でE片桐をかわし、クロスを上げる敵F滝。

敵F滝「ほれっ、決めてきな!」

ギュオ!

敵F滝は右足でこすりあげるように蹴り上げてボールに回転をかけている。
ボールはゴルフでいうフックのように大きく弧を描いて曲がり、敵J水田の右側、やや前方から飛来した。
しかし、今回は狙いすぎたが、頭にぴったりとはいかない。

敵F滝「うっ、ちょっとコースがずれたかな?」




77 :キャプテン正美:2011/01/19(水) 22:02:41 ID:???
左サイドからの攻撃に、南葛DFはひとつずつ左に位置を移動しており、この敵J水田にはA菅平がせりあった。
K越野も同時にクリアのためジャンプする。

ババッ

A菅平「バルッ!クリアするんだッ!」

K越野「シュートなんて撃たせるか!」

C池上先輩「たのむ!」

@クリスチーネ「コースをふさげばだいじょうぶ!」

C池上先輩は敵H来生をマークしつつ、ボールがこぼれた場合には自らクリアに行こうという構えだ。
@クリスチーネからも声が飛ぶ。
それらの声を聞いて、敵J水田は煩わしそうに一度舌打ちした。

敵J水田「ちっ!水田一族は農耕民族だ!なめるなよーっ!」

ドカァッ!

78 :キャプテン正美:2011/01/19(水) 22:03:49 ID:???
判定:シュート/クリア【敵J水田:16/4 VS A菅平:14/2・K越野:15/2】

敵J水田:カードの数値+19=16(シュート)+2(高いボール)
+2(【任意/強化】二毛作ヘッド 120 高+2)−1(ポジペナ)

A菅平:カードの数値+17=14(せりあい)+2(高いボール)+1(人数補正)
K越野:カードの数値+18=15(せりあい)+2(高いボール)+1(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵J水田】 【南葛】をこのスレに

★敵J水田の二毛作ヘッド→19+! card★

★A菅平の高いクリア→17+! card
K越野の高いクリア→18+! card★

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
2〜4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→守備側有利でこぼれ球に。
−4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。

※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。

79 :森崎名無しさん:2011/01/19(水) 22:13:14 ID:???
★敵J水田の二毛作ヘッド→19+ ハート7

80 :森崎名無しさん:2011/01/19(水) 22:14:21 ID:???
★A菅平の高いクリア→17+ ハート8
K越野の高いクリア→18+ スペードA


81 :キャプテン正美:2011/01/19(水) 22:45:53 ID:???
敵J水田の二毛作ヘッド→19+ ハート7=19+7=26 [1]
A菅平の高いクリア→17+ ハート8=17+8=25
K越野の高いクリア→18+ スペードA=19
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
ドガッ
ガガガッ

A菅平「バルッ!」

敵F滝のクロスはPA外側へと流れたため、A菅平がポジショニングで優位を得た。
敵J水田のヘディングの威力の大半を削ったが、完全にクリアはできない。
ボールはこぼれ球となった。

K越野「ナイス、菅っ!」

K越野は敵J水田よりさらにPA内側だったのでこのボールには干渉できなかった。

こぼれたボールは…


82 :キャプテン正美:2011/01/19(水) 22:48:38 ID:???
【分岐】

先着1回で 【こぼれ球】 を

★こぼれ球→! card★

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

ダイヤ→A〜6:F白鳥へ。7〜K:@クリスチーネがおさえる。
ハート→敵F滝へ。
スペード→敵I井沢へ。
クラブ→敵H来生へ。

ジョーカー→ ハート5  南葛の番号の人が活躍しチャンスに。該当なしの場合ボールはI正美。
クラブA→ スペード5  修哲の番号の人が活躍しピンチに。該当なしの場合ボールは敵I井沢(あ)。

いずれも4、8、Qのときラインを割ります。
ダイヤ・ハート→南葛ゴールキック スペード→修哲スローイン クラブ→修哲コーナーキック。

※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。

83 :森崎名無しさん:2011/01/19(水) 23:00:14 ID:???
★こぼれ球→ スペード6

84 :キャプテン正美:2011/01/20(木) 00:02:19 ID:???
こぼれ球→ スペード6=スペード→敵I井沢へ。
----------------------------------------------------------------------------------
ボールはふらふらと酔っ払ったように中央へ。
ちょうどPAへ侵入しようとした敵I井沢(あ)の頭上へと飛んだ。

敵I井沢(あ)「よしっ!」

この敵I井沢(あ)をマークしているのはI正美。
敵I井沢(あ)に追いすがるが、浮き球勝負では分が悪いかもしれない。
C池上先輩もゴール前を守るように移動する。

敵I井沢(あ)(…)


【分岐】

先着1回で 【敵I井沢(あ)】 を

★敵I井沢(あ)の判断→! card★

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

ダイヤ・ハート→敵H来生へパス。Q〜Kはオフサイドに。
スペード・クラブ→そのままシュート。A〜3:低いボール、4〜K:高いボール。

ジョーカーは出たら考えます。たぶんダイヤ+ボーナス。

85 :森崎名無しさん:2011/01/20(木) 00:06:24 ID:???
★敵I井沢(あ)の判断→ ダイヤ4


86 :キャプテン正美:2011/01/20(木) 00:31:42 ID:???
敵I井沢(あ)の判断→ ダイヤ4=ダイヤ・ハート→敵H来生へパス。
----------------------------------------------------------------------------------
C池上先輩がゴール前を固めたことで、敵H来生のマークが薄くなった。
それを察知した敵I井沢(あ)は、自らシュートではなく、ヘッドでボールをPA左側へ流そうとした。

敵I井沢「アイ!」

I正美「やっ!」

敵I井沢のジャンプにあわせて自身も飛び上がるI正美。

長野「シュートじゃなくパス!来生にボールを送るんだね!」

岩見「これを通されると南葛はちょっとマズイね」

小田「正美の背じゃ井沢にはとどかないでしょ!」

87 :キャプテン正美:2011/01/20(木) 00:33:00 ID:???
判定:せりあい(浮き球パス/カット)【敵I井沢(あ):17/5 VS I正美:14/3】

敵I井沢(あ):カードの数値+21=17(せりあい)+1(連携【与】)+3(高い浮き球)

I正美:カードの数値+16=14(せりあい)+2(高い浮き球)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵I井沢(あ)】 【I正美】をこのスレに

★敵I井沢(あ)の高いパス→21+! card★

★I正美の高いカット→16+! card★

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→パス成功。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→守備側有利でこぼれ球に。
−2以下→ボールを奪う。

※敵I井沢(あ)がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】パス◎(2/4:パ+2)が発動します。
※I正美がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】カット◎(2/4:カ+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。
※当スレでは浮き球での勝負は基本接触プレイ(せりあい勝負)としますが、
浮き球パス勝負はパス・カットの確率技能も発動することとします。(せりあい○を持っていればそれも発動)

88 :キャプテン正美:2011/01/20(木) 00:34:04 ID:???
というところで
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

89 :森崎名無しさん:2011/01/20(木) 00:34:22 ID:???
★敵I井沢(あ)の高いパス→21+ スペード8



90 :森崎名無しさん:2011/01/20(木) 00:37:20 ID:???
★I正美の高いカット→16+ ハートA


91 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2011/01/20(木) 12:03:47 ID:???
後れましたが新スレ乙です。
修哲相手に先制ゴールを奪えたようで何よりです。
前大会のリベンジをするためにも
是非とも勝ち進んで貰いたいと思います。
これからも正美達南葛中女子サッカー部を応援しています。

92 :森崎名無しさん:2011/01/20(木) 14:53:48 ID:???
修哲の攻撃がほぼ素通しなのがまずいな
このままだとクリスチーネのガッツがなくなるぞ

93 :キャプテン正美:2011/01/20(木) 21:13:39 ID:???
>>91
ありがとうございます。
なんとか押し切って先制点を挙げられたようでよかったです。
このリードを守り切れるかどうかちと不安ですが。
この県予選に勝ち残り、夏には対戦できなかった強豪チームと勝負してもらいたいものです。
>>92
中盤のタックル力はそんなに強くなってないですからね。
もちろん修哲の攻撃陣もガッツ無尽蔵ではないので、DFたちががんばって耐えてほしいところ…。
----------------------------------------------------------------------------------
で、訂正および追記
>>73のE片桐が敵B島田になっておりました。失礼しました。

G瀬名のガッツが300を切っています。以後疲労ペナ−1。
----------------------------------------------------------------------------------
では次からつづきを。

94 :キャプテン正美:2011/01/20(木) 21:15:48 ID:???
敵I井沢(あ)の高いパス→21+ スペード8=21+8=29 [2以上]
I正美の高いカット→16+ ハートA=16+3(基礎)+2(カット◎)=21
2以上→パス成功。
----------------------------------------------------------------------------------
ドンッ!

敵I井沢(あ)のバランスをくずそうと、ジャンプした敵I井沢(あ)にわずかに遅れて飛び、肩からぶつかるI正美だが、
パスや足元のテクニックならともかく、純粋なフィジカルでは年齢が上である敵I井沢(あ)には勝てない。

ビムッ

敵H来生「よーし!いいボール!」

敵I井沢は頭に当てたボールの方向を的確にコントロールし、左側の敵H来生へボールを流す。
高いボールが敵H来生へ飛び、彼女は前方宙返りした遠心力を乗せてヘディングへ向かう。

グオオッ!

ゴールエリア付近にポジションを移動しかけたC池上先輩がこの動きに対応し、
なんとかフリーでシュートを撃たせることは防いだ。

C池上先輩「そう簡単にリードは手放せん!」

敵H来生「いいや!譲ってもらうよ!」

95 :キャプテン正美:2011/01/20(木) 21:18:05 ID:???
判定:シュート/クリア【敵H来生:17/6 VS C池上先輩:14/2】

敵H来生:カードの数値+21=17(シュート)+2(高いボール)
+2(【任意/強化】ローリングヘッド 120:高+2)

C池上先輩:カードの数値+16=14(せりあい)+2(高いボール)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵H来生】 【C池上先輩】をこのスレに

★敵H来生のローリングヘッド→21+! card★

★C池上先輩の高いクリア→16+! card★

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。


MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
2〜4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→守備側有利でこぼれ球に。
−4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。

※敵H来生がダイヤのとき【確率/強化】シュート○(1/4:+2)が発動します。
※C池上先輩がダイヤのとき【確率/強化】せりあい○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。

96 :森崎名無しさん:2011/01/20(木) 21:19:09 ID:???
★敵H来生のローリングヘッド→21+ クラブ4

97 :森崎名無しさん:2011/01/20(木) 21:19:47 ID:???
★C池上先輩の高いクリア→16+ ダイヤ2

98 :キャプテン正美:2011/01/20(木) 21:26:15 ID:???
敵H来生のローリングヘッド→21+ クラブ4=21+4= 25 [5以上]
C池上先輩の高いクリア→16+ ダイヤ2=16+2+2(せりあい○)=20
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:シュート/セーブ【敵H来生:17/6 VS @クリスチーネ:17/7】

敵H来生:25
@クリスチーネ:カードの数値+20=17(セーブ)+3(【任意/強化】虹のビオレッタ 120:+3)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着1名で 【クリスチーネ】 をこのスレに

★@クリスチーネの虹のビオレッタ→20+! card★

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

【シューター】−【キーパー】
2以上→シュート成功。
1→ボールをはじく。攻撃側有利でこぼれ球。キーパーは倒れている。(任意技能使用不可)
0→パンチング成功。こぼれ球。キーパーは体勢を崩している。
−1→パンチング成功。守備側有利でこぼれ球に。
−2〜−3→キャッチ成功。ゴールを守り、キーパーがボールを確保する。即行動は不可。
−4以下→真正面でキャッチ成功。この場合はいったん確保します。

※ダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

4以上でゴールを守れます。7以上ならキャッチ成功。ダイヤ・ハートなら数字問わずゴールを守れます。

99 :森崎名無しさん:2011/01/20(木) 21:29:13 ID:???
★@クリスチーネの虹のビオレッタ→20+ スペードA


100 :森崎名無しさん:2011/01/20(木) 22:14:24 ID:???
福田出すことも考えた方がいいんじゃね

101 :キャプテン正美:2011/01/21(金) 00:04:08 ID:???
>>100
たしかに福田はディフェンス面ではバランスが取れてますから、投入するのもいいかも。スタミナが心配ですが。
----------------------------------------------------------------------------------
敵H来生:25 [2以上]
@クリスチーネの虹のビオレッタ→20+ スペードA=20+1=21
2以上→シュート成功。
----------------------------------------------------------------------------------
敵H来生「何がなんでも!点を撮る!」

ドカッ!

C池上先輩「くっ!」

回転しながらボールを捉えるのは難しく、このヘディングは見た目は派手だが威力はさほどでもなかった。

小田「なによ!こんなシュートならだれでもとれ…」

バサッ

なんと、なんなく取れると見えたこのボールを@クリスチーネが後逸。
ゴールを献上してしまった。

小田「なにィ!」


ピィィイイッ!

※南葛 1−1 修哲 (前半21分)

102 :キャプテン正美:2011/01/21(金) 00:06:11 ID:???
観客「ああ〜…」「あんなイージーミスで失点かよ…」「もったいない、せっかくの先取点を」

敵H来生「たしかにゴールはちょうだいしたわ!」

棚からボタ餅的なラッキーゴールとはいえゴールはゴール、得点は得点。
ガッツポーズする敵H来生。

敵F滝「やったァ!あんなんでも決まるもんだな!」

敵I井沢(あ)「マグレが出たね!」

敵H来生「しっつれいね!実力に決まってんでしょ!」

敵J水田「チェ。あたしが決めたかったな」

敵E高杉「よーし!追加点狙いに行くよ!」

修哲イレブン『おう!』

103 :キャプテン正美:2011/01/21(金) 00:08:12 ID:???
坂本先生「…」

坂本先生の視線の向こう側では、うなだれる@クリスチーネのもとにI正美たちが集まっていた。

@クリスチーネ「…ごめんなさい」

I正美「どんまい!切り替えて!試合はまだまだこれからだよ!ひとりの失敗はみんなで撮り返そう!」

B大川「そうですわね。失点を嘆くより、これからどうするかを考えましょう」

H魚住「アタシがまた点取るだわよ!」

C池上先輩「そうだな。すまないがもう一点たのむ」

H魚住「一点でいいの?」

C池上先輩「えんりょはいらないわ、何点でも取ってきて」

I正美(これいじょう失点しないためには…)


A カットやタックルを活用するため、E片桐に代えてM福田を投入。
B カットを活用するため、E片桐に代えてL中野を投入。
C システムから見直す。
D その他の交代。誰と誰、どことどこ、『○○in◆◆out』『○○←→◆◆』など分かるように書いてください。
E 変更しない。

【2票選択】
2票入った選択肢で続行。ID表示でお願いします。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

※各選手のステータスは>>16、それぞれの所持技能などは>>6-15>>7のぞく)、連携情報は>>17を参照のこと。

104 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 00:09:04 ID:/qqJA6Bc


105 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 00:15:42 ID:JPXoCt4+
A

106 :キャプテン正美:2011/01/21(金) 00:37:56 ID:???
>A カットやタックルを活用するため、E片桐に代えてM福田を投入。

I正美(彩ちゃんには悪いけど、ここは守備力がほしい…)

I正美が坂本先生を見ると、心得ているとばかりに坂本先生はうなずいた。
見ると交代のプラカードが上がっており、福田が待機している。

E片桐「プリーズ、あとお願い」

M福田「はいっ!」

E片桐とM福田がタッチし、E片桐はピッチから去ってゆく。
M福田はそのままE片桐がいた左側のサイドバックの位置に入った。

M福田(がんばるぞ!)


ピィィイイッ!

長野「南葛は選手交代があったみたい。ふたりとも、あのコしってる?」

小田「誰あのコ?しらないわ」

岩見「たしか転入生だったかな。この状況で左側のサイドバックに入ったってことは、
守備的な選手なんでしょうね」

小田「ふーん…どうせ大したことないわよ」

岩見「まあ、お手並み拝見だね。さて、試合再開して正美ちゃんがボールを持ったよ」

107 :キャプテン正美:2011/01/21(金) 00:43:40 ID:???
I正美(前半はあと10分くらいだから、ちょっとペースを落として後半のためにスタミナを温存するか、
それとも二点目を狙いに行こうかな?)


【行動選択】
A 自分でドリブルして攻め上がる。
B 右サイドF白鳥へパス。(連携LV1)
C 左サイドG瀬名へパス。(連携LV2)
D 前方のB大川へパス。(連携LV1)
E 時間を使ってじっくり攻めよう。後方へ戻してパスを回させ、もっと前方でボールを受ける。数分経過します。
F その他の行動/指示があればご自由に。

1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票、ID表示でお願いします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。


本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

108 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 00:48:45 ID:/qqJA6Bc


109 :森崎名無しさん:2011/01/21(金) 00:51:32 ID:JPXoCt4+
B

110 :キャプテン正美:2011/01/22(土) 14:42:54 ID:???
>A 自分でドリブルして攻め上がる。

キックオフからのボールを受けると、いったん左右を見回し、
I正美は自身でボールを運ぼうと前へ進む。


【分岐】

先着1回で 【修哲】 を

★修哲の守備→! card★

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。


ダイヤ→敵I井沢が来る。
ハート→ダイヤ+敵H来生が来る。
スペード→ハート+敵J水田が来る。
クラブ→スペード+囲まれる。

ジョーカー→たいそう有利な状態。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。

※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。

111 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 15:30:10 ID:???
★修哲の守備→ スペードK

112 :キャプテン正美:2011/01/22(土) 16:02:31 ID:???
修哲の守備→ スペードK=スペード→ハート+敵J水田が来る。
----------------------------------------------------------------------------------
長野「おっ、また中央から突破狙うみたい」

小田「3人来てるってのに!」

岩見「今日はトップ下じゃなくてボランチだからね、奪われた時にけっこうまずい形になる。
ま、仲間がミスしたときに強引に流れを引き戻すような、
感情むき出しのドリブル突破っていうのも嫌いじゃないけどね」

長野「まりんちゃんならどうする?」

岩見「そうだね…修哲の守備を見たとこ、さっきの突破の影響でシェスターが瀬名ちゃんをマークしてるから、
瀬名ちゃんをちょっと下がり目に位置取りさせれば左サイドにスペースができる。
そこへサイドバックを走らせれば、リスクを抑えてチャンスを作れると思う」

長野「ふーんなるほど。南葛はどうしてそうしないのかな?」

岩見「滝を警戒してるんだろうね。
それともサイドバックの攻撃参加のパターンの意思疎通ができてなかったのかもしれない。
まあ>>107の段階で作者が思いつかなかったっていうのが実際のところだけど」

長野「ん?」

岩見「ハーフタイムには話し合いするだろうから、次の選択肢のときには出てくるでしょ」

小田「ん?」

113 :キャプテン正美:2011/01/22(土) 16:04:02 ID:???
I正美「うおーっ!」

敵I井沢(あ)「吼えたって何もさせないよ!」

敵H来生「ボール獲って二点目!」

敵J水田「甘く見るな!」


【任意/強化】ちょっぴり華麗なドリブル(60:ド+2)を…


A 使う。
B 使わない。


先に1票入った選択肢で続行します。


※I正美ガッツ 500/780

114 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 16:06:15 ID:yAkJ6LMc
A

115 :キャプテン正美:2011/01/22(土) 16:12:59 ID:???
>A 使う。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:ドリブル/タックル

【I正美:17/5 VS 敵H来生:13/4・敵J水田:14/4・敵I井沢(あ):15/5】

I正美:カードの数値+20=17(ドリブル)+1(【条件/強化】密集地○ ド+1)
+2(【任意/強化】ちょっぴり華麗なドリブル 60:ド+2)

敵H来生:カードの数値+16=13(タックル)+1(連携LV1)+2(人数補正)
敵J水田:カードの数値+16=14(タックル)+2(人数補正)
敵I井沢(あ):カードの数値+18=15(タックル)+1(連携LV1)+2(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
(長いので次へ)

116 :キャプテン正美:2011/01/22(土) 16:15:21 ID:???
【分岐】
先着2名で 【I正美】 【修哲DF】をこのスレに

★I正美のちょっぴり華麗なドリブル→20+! card★

★敵H来生のタックル→16+! card
敵J水田のタックル→16+! card
敵I井沢(あ)のタックル→18+! card★

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→ドリブル突破。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→守備側有利でこぼれ球に。
−2以下→ボールを奪う。

※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。

117 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 16:20:49 ID:???
★I正美のちょっぴり華麗なドリブル→20+ ハート10

118 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 16:35:11 ID:???
★敵H来生のタックル→16+ クラブ5
敵J水田のタックル→16+ スペード3
敵I井沢(あ)のタックル→18+ クラブ2

119 :キャプテン正美:2011/01/22(土) 17:49:04 ID:???
I正美のちょっぴり華麗なドリブル→20+ ハート10=20+10=30 [2以上]
敵H来生のタックル→16+ クラブ5=16+5=21
敵J水田のタックル→16+ スペード3=16+3=19
敵I井沢(あ)のタックル→18+ クラブ2=18+2=20
2以上→ドリブル突破。
※I正美ガッツ 500 → 440/780
----------------------------------------------------------------------------------
I正美「二点目取るのは南葛っ!」

H来生「なにィ!」

ザッ

H来生のラフなタックルを身をひるがえしてかわすI正美。
それが同時に敵J水田への牽制になっており、タイミングをずらされた敵J水田はI正美を止められない。

I正美「甘く見てるのはそっちだよ!」

敵J水田「こ、この…!」

敵I井沢(あ)「ここで止める!」

I正美「三人来てたって…」

キュッ
バッ!

I正美が得意とする、自身の瞬発力を最大限に活用した急停止からの急加速で敵I井沢(あ)を抜き去る。

I正美「囲まれてなきゃこわくない!」

敵I井沢(あ)「な…!」

120 :キャプテン正美:2011/01/22(土) 17:53:55 ID:???
観客「なんと!本当はうまいんじゃねーか!」「うおおお!」
「三人ともかわした!」「三人で向かったとはいえ、まだ包囲網が完成したわけではなかったからな…」
「ひさびさに主役が活躍した気がするぜ!」「行けェ南葛!」「止めろ修哲!」

長野「わーっ!抜いた!」

小田「…!」

岩見「やるなー、今のドリブル…。さあ、正美ちゃんがアタッキング・サードへ到達したよ」


I正美「ここから…」

【行動選択】
A 自分でドリブルしてPAへ。
B 右サイドF白鳥へパス。(連携LV1)
C 左サイドG瀬名へパス。(連携LV2)
D 右前方のB大川へパス。(連携LV1)
E 左前方のH魚住へパス。
F 意表をついてロングシュート。通常シュート。フリーで撃てます。
G もう少し前へ移動してミドルシュート。通常シュート。フリーで撃てるかどうかは判定。
H その他の行動/指示があればご自由に。


1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票、ID表示でお願いします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

121 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 17:59:19 ID:tyEA5StU


122 :キャプテン正美:2011/01/22(土) 20:28:05 ID:???
訂正:通常シュートと書いたけど、未完成シュートがありますので使用の選択を入れます。
----------------------------------------------------------------------------------
>G もう少し前へ移動してミドルシュート。通常シュート。フリーで撃てるかどうかは判定。

I正美はちらりと左右に視線を走らせる。
サイドから中央に寄せてくる気配はないようだ。
ならばもう少し前進できる。

ダダダッ!

敵G井沢(え)「三人とも抜かれるなんて…!私が止めるしかない!」


【分岐】

先着1回で 【敵G井沢(え)】 を

★敵G井沢(え)の守備→! card★

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。


ダイヤ・ハート→敵G井沢(え)がマークにつく前にフリーでシュートを撃てる。
スペード→敵G井沢(え)がブロックに。フリーで撃てない。
クラブ→シュートの前にマークにつかれる。自動的にドリブル勝負に。

ジョーカー→たいそう有利な状態。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。

※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。

123 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 20:46:03 ID:???
★敵G井沢(え)の守備→ スペードA

124 :キャプテン正美:2011/01/22(土) 20:53:31 ID:???
敵G井沢(え)の守備→ スペードA=スペード→敵G井沢(え)がブロックに。フリーで撃てない。
----------------------------------------------------------------------------------

【任意/強化】名称未定シュート・未完成2(200:地+5)を…


A 使う。
B 使わない。


先に1票入った選択肢で続行します。


※I正美ガッツ 440/780
※名称未定シュートは2/4で未完成ペナ−3が発生します。
※名称未定シュートを使用した場合、その成功・失敗に関わらず経験点を1点加算します。
※経験点は現在2点。3点たまった状態で名称未定シュートが成功すれば完成します。
※名称はシュートが完成したら決めることにします。

125 :森崎名無しさん:2011/01/22(土) 23:46:45 ID:yAkJ6LMc
B

126 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 00:08:16 ID:???
>B 使わない。

敵G井沢(え)「撃たせない!」

敵G井沢(え)のすばやい寄せによって、I正美はフリーでシュートを撃つチャンスを逃した。

I正美「てやっ!」

強引にシュートに行くI正美だが、PA内にはDFも集まってしまっている。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:シュート/ブロック
【I正美:16/4 VS 敵G井沢(え):13/3・敵B島田:16/4・敵A中本:17/4・敵E高杉:18/6】

I正美:カードの数値+16=16(シュート)

敵G井沢(え):カードの数値+16=13(ブロック)+3(人数補正)
敵B島田:カードの数値+19=16(ブロック)+3(人数補正)
敵A中本:カードの数値+20=17(ブロック)+3(人数補正)
敵E高杉:カードの数値+21=18(ブロック)+3(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
(長いので次へ)

127 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 00:09:38 ID:???
【分岐】
先着2名で 【I正美】 【修哲】 をこのスレに

★I正美のシュート→16+! card★

★敵G井沢(え)のブロック→16+! card
敵B島田のブロック→19+! card
敵A中本のブロック→20+! card
敵E高杉のブロック→21+! card★

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。


MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
2〜4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→守備側有利でこぼれ球に。
−4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。


※敵E高杉がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】ブロック◎(2/4:ブ+2)が発動します。
※敵E高杉の結果が2〜4のとき、【条件/特殊】コース制限○:シュート威力減少が2 が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

128 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 00:12:07 ID:???
★I正美のシュート→16+ クラブ8

129 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 00:16:32 ID:???
★敵G井沢(え)のブロック→16+ スペード7
敵B島田のブロック→19+ ハート5
敵A中本のブロック→20+ ハートK
敵E高杉のブロック→21+ スペード4
いきなり中央突破はやめようぜ。きつい以前に、正美のガッツがなくなる

130 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 00:27:49 ID:???
>>129
60分全力でプレイしようとするとガッツが持たないと思いますので、
適度に速攻と遅攻を使い分けるとよいと思いますです。


シュートが防がれてしまったところで
ちと眠くなってしまったので、
本日はここまでとさせていただきます。
どうもありがとうございました。

131 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 14:04:53 ID:???
I正美のシュート→16+ クラブ8=16+8=24
敵G井沢(え)のブロック→16+ スペード7=16+7=23
敵B島田のブロック→19+ ハート5=19+5=24
敵A中本のブロック→20+ ハートK=20+13=33 [−4以下] [K] [ブロックフラグ] 
敵E高杉のブロック→21+ スペード4=21+4=25
−4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。
※I正美ガッツ 440 → 360/780
----------------------------------------------------------------------------------
敵G井沢(え)「そんな安易なシュートなんて通せない!」

I正美「あっ!?」

I正美の強引すぎるシュートは、敵G井沢(え)がインパクトの瞬間身体を接触させ、
ボールに十分力を乗せられないまま放たれた。
当然、そんなシュートが修哲DF陣に通用するはずもなく…

敵A中本「つまらんシュートだ!」

バシンッ

あっさりと敵A中本に防がれてしまったのだった。

132 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 14:11:16 ID:???
観客「おいおい、なんだよ…」「まだあわてるような時間じゃないだろ!」「あいつ、もっと回りを使うプレイスタイルだったと思うが」
「いやに強引につっかかるな」「これじゃ修哲にボールをプレゼントしてるようなもんだ」
「そんなシュート、若林でも止めちまうぞ!」「まだあわてるような時間じゃないだろ!」「それさっき俺が言った」

敵A中本「そらっ!前半のうちにもう一点とって逆転だ!」

ボールをブロックした敵A中本は、I正美が上がってぽっかり開いた中央のスペースへパスを送る。
敵I正美の頭上を大きく越えたこのボールを止める術はなく、敵I井沢(あ)にパスが通った。

バシッ
ババッ

敵I井沢(あ)「よし!」

敵I井沢(あ)がこのボールを受け取り、同時に放射状に散開する修哲FW。

敵I井沢(あ)(さて、どうするか?滝もアイもオーバーペース、ちょっと息が切れ始めている…)

133 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 14:14:07 ID:???
【分岐】

先着1回で 【敵I井沢(あ)】 を

★敵I井沢(あ)の判断→! card★

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

ダイヤ→攻めあぐねているうちに前半終了。
ハート→右サイド敵J水田にパス。距離がないので自動的に通ります。
スペード→敵I井沢(あ)自身がドリブルで攻めあがってくる。
クラブ→おそらく前半はこれがラストプレイ、がんばってもらおう。サイド敵F滝へ。

ジョーカー→ JOKER  南葛の番号の人がふんばってピンチを脱する。該当なしの場合I正美。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。

※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。

134 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 14:23:56 ID:???
★敵I井沢(あ)の判断→ クラブ9
なんともったいない・・w

135 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 15:20:41 ID:???
>>134
私はまったくどうでもいいところで引きが良いですね。

行動判定でジョーカーがジョーカーの場合は全員に覚醒判定か、
ランダムで誰かひとりに何かの技能取得かを選択していただこうかと思います。

ところで動判定でジョーカーが出たときの覚醒判定は、
通常より確率をよくしてQのときもK・フラグの取得/回収ができるようにします。
----------------------------------------------------------------------------------
敵I井沢(あ)の判断→ クラブ9=クラブ→おそらく前半はこれがラストプレイ、がんばってもらおう。サイド敵F滝へ。

敵I井沢(あ)「(といっても前半の残り時間はそう多くないはず。なら全力で南葛を突き放す!)
そらっ、滝!あんたなら走ってるでしょ!」

敵F滝「へいへい、走ってますよー。人使いの荒いことで」

D植草「またそれかよ!いいかげん飽きたぜ!」

左サイドへのパスは修哲のお決まりのパターン。
このパスへD植草が反応している。

136 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 15:22:25 ID:???
判定:パス/カット【敵I井沢(あ):18/6 VS D植草:15/3】

敵I井沢(あ):カードの数値+19=18(パス)+1(連携【与】)

D植草:カードの数値+17=15(カット)+2(【任意/強化】ガーデニングパスカット 60:+2)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵I井沢(あ)】 【D植草】をこのスレに

★敵I井沢(あ)のパス→19+! card★

★D植草のガーデニングパスカット→17+! card★

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。


MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→パス成功。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→守備側有利でこぼれ球に。
−2以下→ボールを奪う。

※敵I井沢(あ)がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】パス◎(2/4:パ+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

137 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 15:31:01 ID:???
★敵I井沢(あ)のパス→19+ ダイヤ10


138 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 15:36:39 ID:???
★D植草のガーデニングパスカット→17+ ハートJ

139 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 16:09:32 ID:???
敵I井沢(あ)のパス→19+ ダイヤ10=19+10+2(パス◎)=31 [2以上]
D植草のガーデニングパスカット→17+ ハートJ=17+11=28
2以上→パス成功。
----------------------------------------------------------------------------------
ダダッ

D植草「チッ!」

敵I井沢(あ)(もうすこし動き出しが早かったら取られはしないまでも、
ボールに触られていたかもしれない…)

内心のわずかな動揺を表には出さず、敵I井沢(あ)は切れ長の目でD植草を見た。
すぐにその視線をはずし、攻撃のため次への動作を始める。

パッ

敵F滝がボールをトラップ。

敵F滝「はいはい…っと?こんどは別のかわいこちゃんがおいでかい」

G瀬名「ふー…」

M福田「と、通しません!」

140 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 16:10:58 ID:???
判定:ドリブル/タックル【敵F滝:17/5 VS G瀬名:14/5・M福田:15/2】

敵F滝:カードの数値+21=17(ドリブル)+1(連携【受】)
+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)+2(【任意/強化】ハムスターダッシュ 60:ド+2)

G瀬名:カードの数値+14=14(タックル)+1(人数補正)−1(疲労ペナ)
M福田:カードの数値+16=15(タックル)+1(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【敵F滝】 【南葛】をこのスレに

★敵F滝のハムスターダッシュ→21+! card★

★G瀬名のタックル→14+! card
M福田のタックル→16+! card★

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→ドリブル突破。
1→突破できず、敵Dシェスターにバックパス。
0→こぼれ球に。
−1→突破できず、守備側有利でこぼれ球に。
−2以下→ボールを奪う。

※敵F滝がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】ドリブル◎(2/4:ド+2)が発動します。
※M福田がダイヤのとき【確率/強化】タックル○(1/4:タ+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。

141 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 16:19:35 ID:???
★敵F滝のハムスターダッシュ→21+ ハート8

142 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 16:38:06 ID:???
★G瀬名のタックル→14+ ダイヤ9
M福田のタックル→16+ ダイヤ5

143 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 17:56:17 ID:???
実力が違うな……何が足りないと言うより何から手をつければいいのか?

144 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 19:09:24 ID:???
実力はあるんだよ。ただ、こちらの強みを出せていない
遅攻気味でサイドアタックを使うべき。白鳥・瀬名は攻め手としては滝を越えるので


145 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 19:32:10 ID:???
>>143
実際のところ、素の能力値にそんなに差があるわけではありませんで、
連携と技能による補正がけっこう大きいかなと思いますです。

どちらも中盤は攻撃>>守備ということもあり、守備の場面が増えると不利になるでしょう。
敵の長所を消し、味方の長所を活かすようにプレイすれば、
戦力そのものは互角以上だと私は認識しておりますです。

あと、今はちとカード運が向こうに行ってるみたいですね。
なんとか耐えてほしいです。

て書いてたら、>>144さんがほぼ同意のことを書いてくださってましたね。

>>144
スタミナさえ切れなければ、南葛のサイド攻撃はかなり脅威なはずです。
ここを守り切って流れを掴んでほしいところですね。

146 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 19:34:08 ID:???
敵F滝のハムスターダッシュ→21+ ハート8=21+8+2(ドリブル◎)=31
G瀬名のタックル→14+ ダイヤ9=14+9=23
M福田のタックル→16+ ダイヤ5=16+5=21
2以上→ドリブル突破。
----------------------------------------------------------------------------------
スッスッ

ボールを高速でまたぐ敵F滝。
そのまたいだ足を軸にしてうまく体重を移動し、ボールだけでなく身体を揺らしてフェイントをかけ、
ひらりひらりとG瀬名、M福田のタックルをいなして進む。

G瀬名「もー!」

M福田「そんなー!」

すぐ近くにあるはずのボールにまったく触れることができない。
小動物に翻弄されたかのようだ。

敵F滝「何度来ても同じさ!あんたらじゃあたしは止められない!」

事実にもとづく豪語なだけに、ふたりとも反論できない。
前半だけでもう三度、この敵F滝のためにピンチを招いているのだ。

147 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 19:35:53 ID:???
【分岐】

先着1回で 【敵F滝】 を

★敵F滝の攻撃→! card★

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。


ダイヤ→内へ切れ込みPAへ。
ハート→敵J水田へクロス。
スペード→敵H来生へクロス。4、8:敵H来生がスルー。
クラブ→さらにサイドを進む。そこから敵H来生へクロス。

ジョーカー→たいそう有利な状態。
クラブA→目を覆うほど不利な状態。

※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。

※ハート・スペードはQ〜Kのときオフサイド。

148 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 19:39:20 ID:???
★敵F滝の攻撃→ スペードQ

149 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 20:50:23 ID:???
敵F滝の攻撃→ スペードQ=スペード→敵H来生へクロス。4、8:敵H来生がスルー。
※ハート・スペードはQ〜Kのときオフサイド。
----------------------------------------------------------------------------------
敵F滝のクロスが上がり、なぜか戻りが遅れたC池上先輩をかいくぐってシュートが放たれ…なかった。
オフサイドフラッグが上がっていたからだ。

観客「うおー!オフサイド!」「滝はクロスを出すのがちょっと早かったな」「なんにしても助かった!」

敵H来生「ウソー!?」

敵F滝「ええ!?」

釈然としない表情の敵H来生と敵F滝だが、判定はすでに下されている。

C池上先輩「やれやれ…危なかった」

C池上先輩がボールを置き、K越野へとパスする。
その後しばらくゲームは動かないまま、前半終了のホイッスルが鳴った。

ピィィイイッ!


※南葛 1−1 修哲 (前半終了)

150 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 20:54:33 ID:???
観客「前半は1−1か」「流れは修哲にあったようだが…」
「南葛は拙攻がもったいなかったな」「あとキーパーのチョンボもな」
「後半どうなるかな?」「2点目どっちが取るかによるな」「そりゃそうだろ」

坂本先生「…」

ベンチへ戻った南葛イレブン。座って呼吸を整えたり、水分を補給したり、タオルで汗をぬぐったりしながらも、
得点を挙げたH魚住をのぞき、いずれの顔もそれぞれに不本意そうだ。

坂本先生「スコアはイーブンだし、まあいいでしょう。とりあえず身体を休めて」

すぐに指示を出そうとはせず、まずは休息を取るよう言い渡す坂本先生。
休ませながら、それぞれの状態をチェックする。


151 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 20:57:52 ID:???
【ガッツ】

残り/最大
460/780 I正美 
380/740 H魚住 
320/560 G瀬名
700/720 F白鳥 
560/640 ●片桐 (交代済)

570/720 D植草 
660/720 C池上先輩
740/740 B大川
680/680 A菅平
420/680 @クリスチーネ

680/680 K越野
600/600 L中野(ひかえ)
540/560 M福田


−H−−− H魚住
−−−B− B大川
G−−−F G瀬名 F白鳥
−D−I− D植草 I正美
−−−−−
M−−−A M福田 A菅平
−C−K− C池上先輩 K越野
−−@−− @クリスチーネ


※ハーフタイムで全員のガッツが100回復しています。

152 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 20:59:27 ID:???
クーラーボックスを見ると、I正美が入手してきた回復ドリンクが二本ある。

※いまある回復アイテムは
リベリオドリンク:1 (ガッツ小回復)
ドン・ロバートドリンク:1 (ガッツ回復量半分)


「リベリオドリンク」を…

A I正美が飲む。 [460/740]
B G瀬名に飲ませる。 [320/480]
C @クリスチーネに飲ませる。 [420/600]
D H魚住に飲ませる。 [380/600] (※「べじいた体質」発動からは遠ざかります)
E そのほかの人に飲ませる。誰に飲ませるか記載してください。
F この場では使わず、先にポジション・メンバーチェンジ等を行う。

先に1票入った選択肢で続行。
Eは2票で進行します。自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

153 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 21:01:20 ID:???
A

154 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 21:16:31 ID:???
>A I正美が飲む。 [460/740]

I正美(後半はもっと効果的に動かなきゃ…)

I正美はボックスからリベリオドリンクを取り出すと、
例によって仁王立ちになり、腰に手をあててドリンクを飲み始めた。


【分岐】
先着1名でこのスレに

★正美のリベリオドリンク→(! card×10+70)★

の!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードの結果でガッツが回復します。


※ジョーカー:ガッツ最大値+40、ガッツ全回復。
※マークに関係なくK:ガッツ全回復。
※ダイヤ:カードの数字を二倍にして計算します。
※クラブ:カードの数字を半分にして計算します。
※クラブA:まったく回復できません。

※ドリンクではK取得/回収、休養技能の取得はできません。

155 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:22 ID:???
★正美のリベリオドリンク→( クラブ5 ×10+70)★



156 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 21:29:56 ID:???
正美のリベリオドリンク→( クラブ5 ×10+70)=90回復 460→550
----------------------------------------------------------------------------------
I正美(むっ?コレ、あんまりおいしくない…)

期待して飲んだリベリオドリンクだったが、なんとも苦かった。
素人にはおすすめできない味だったのかもしれない。

I正美(むーん…いまいち)

のどごしも後味も爽快さを感じられない。回復効果があっただけマシか。

I正美(のこりのドン・ロバートドリンクは…)

※いまある回復アイテムは
ドン・ロバートドリンク:1 (ガッツ回復量半分)


「ドン・ロバートドリンク」を…

A もう一本I正美が飲む。 [550/740]
B G瀬名に飲ませる。 [320/480]
C @クリスチーネに飲ませる。 [420/600]
D H魚住に飲ませる。 [380/600] (※「べじいた体質」発動からは遠ざかります)
E そのほかの人に飲ませる。誰に飲ませるか記載してください。
F この場では使わず、先にポジション・メンバーチェンジ等を行う。

先に1票入った選択肢で続行。
Eは2票で進行します。自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

157 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 21:59:19 ID:cgaqJ1Kg
F

158 :キャプテン正美:2011/01/23(日) 22:29:58 ID:???
>F この場では使わず、先にポジション・メンバーチェンジ等を行う。

ポジション変更・メンバーチェンジは?


A このまま。
B 変更する。この後細かく決めますが、どのような変更か書いてもらえると進行しやすい気がします。
C 何か指示したいことなどがあればご自由に。


1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票とします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

159 :森崎名無しさん:2011/01/23(日) 22:34:14 ID:a5uS/M/Y
C福田に滝をマークさせる

160 :キャプテン正美:2011/01/24(月) 00:03:09 ID:???
投票の途中ですが
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

現在Cが一票。自由投票は2票決でございます。どなたか投票おねがいします。
ではまた。

161 :森崎名無しさん:2011/01/24(月) 00:16:26 ID:ABsmmqMY
A

162 :森崎名無しさん:2011/01/24(月) 11:40:40 ID:DFYHCQ4c
C福田に滝をマークさせる

163 :キャプテン正美:2011/01/24(月) 20:41:29 ID:???
>>160
>>162
そういえば作戦シーンを用意していませんでしたので、この結果をふまえて続けたいと思います。
失礼しました。
----------------------------------------------------------------------------------
坂本先生「(ここだ!ここできっちり指示を出して迷将フラグを払拭するのよ!)
しおりちゃん、修哲のF番、滝はどうだった?」

M福田「は、はい。あんなすごいドリブルする人、東京にはほとんどいませんでした…」

坂本先生「そうね。あのコは静岡でも一、二をあらそうウイングだからね。
でも、ウチのF番とG番のほうが上だと私は思っているけどね。
ふたりとも、どう?後半は南葛のサイドアタックを見せるつもりはある?」

F白鳥「はい!任せてください!まーちゃん、後半はパスちょうだい!」

G瀬名「はーい!やりまーす!」

坂本先生「うむうむよーし。しおりちゃんは攻撃参加は考えなくていいわ。後半は滝のマークおねがいね」

M福田「はい!」

坂本先生「よろしい。キャプテン!」

I正美「はい!」

坂本先生「FWの来生へはマークをつける?ポジション的にはセンターバックの池上さんか越野さんかな。
オフサイドがとりにくくなるし、来生以外のディフェンスにほとんど入れなくなると思うけど」

361KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24