キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
最新50
【今年の冬は】キャプテン正美7【まーさみー】
1 :
キャプテン正美
:2011/01/16(日) 13:58:26 ID:???
このおはなしは「キャプテン森崎」の外伝「城山正の挑戦」で誕生した、
山森正吾の妹・山森正美の中学時代を描いた作品です。
本編同様、読者による選択肢の投票、
またはカードを引いてもらうなどの判定の結果によって物語が進行していきます。
※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※本スレの登場人物と同じ苗字の人は、原則として妹または年少のいとこ、親戚縁者と設定しています。
※それほど必殺したり、相手をふっとばしたりしません。
※サッカー以外の要素はたぶんあまりありません。
【これまでのあらすじ】
南葛中へ進学した山森正美は、兄・山森正吾の助言を受け、女子サッカー部の設立を目指す。
南葛SC時代のチームメイトである白鳥浪美子・今川瀬名、池上亮子率いる陵南組、
転入する学校を間違えてやってきたマリー・シュナイダーらをメンバーに加えて南葛中女子サッカー部を結成。
初代キャプテンに就任して正吾に報告した。
夏の全国大会は伊賀くのウィッチの前に無念の一回戦敗退。
新たに福田しおりがチームに加わったが、マリーがドイツから帰らぬまま冬の大会県予選が始まった。
その一回戦で、夏の県予選決勝で死闘を演じた修哲中といきなり再戦することに。序盤の猛攻をしのぎ、反撃に移るが…?
てなところです。
649 :
森崎名無しさん
:2011/02/20(日) 00:23:34 ID:???
★I正美のカット→18+
ハート7
★
650 :
キャプテン正美
:2011/02/20(日) 00:53:57 ID:???
敵I中山のパス→20+ クラブ5 =20+5=25
I正美のカット→18+ ハート7 =18+7+2(カット◎)=27 [−2以下]
−2以下→ボールを奪う。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ずざーっ!
バシッ!
ボムッ テンテン…
敵I中山「なにィ!」
I正美のスパイクがピッチを噛む。つま先にボールが当たる。
さすがにつま先だけではボールコントロールはできないが、
ぴょんと立ち上がり、ボールを足の裏で止めた。
I正美「どおだあ、追いついたぞっ!」
立ち上がりざま、すばやく左右に視線をめぐらせ、付近の状況をさぐるI正美。
前半はさほど残り時間はないはずだ。一気に攻めるか、時間を使って攻めるか。
さあ、どうする…?
651 :
キャプテン正美
:2011/02/20(日) 00:55:38 ID:???
I正美「ここはっ…」
【行動選択】
A 右サイドF白鳥へパス。(連携LV2)
B 左サイドE片桐へパス。
C 前方のB大川へタテパス。(連携LV1)
D 前半終了直前までキープして攻めよう。後方へ戻してパスを回す。成功すれば有利な状況でキープ。
E ちょっぴり華麗なドリブルだ!(60:ド+1)自分でドリブルして中央を攻めあがる。
F ちょっぴり華麗なドリブルだ!(60:ド+1)中盤でキープして敵を引き付ける。
G その他の行動/指示があればご自由に。
1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票、ID表示でお願いします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
652 :
森崎名無しさん
:2011/02/20(日) 00:57:17 ID:???
A
653 :
キャプテン正美
:2011/02/20(日) 01:39:15 ID:???
>A 右サイドF白鳥へパス。(連携LV2)
I正美「それっ、ナミちゃん!」
F白鳥「ナイスまーちゃん!」
I正美からF白鳥。このふたりにとって何度も繰り返されたパターンだ。
トッ
このパスは、F白鳥が数歩走ったとき右足にちょうど当たるよう、
F白鳥の歩幅や走るスピードを計算して出されている。
そして、F白鳥がその右足でわずかに前方へ転がすと、スムーズにドリブルをスタートできるのだ。
F白鳥「よっし!」
ドリブルに入ったF白鳥を、敵D浦辺は三本の視線で射した。
敵D浦辺「風が…、囁いている…」
F白鳥「またわけわかんないことをっ!」
※
ダイヤ7
(状況判定のためのカード)
654 :
キャプテン正美
:2011/02/20(日) 01:42:54 ID:???
判定:ドリブル/タックル【F白鳥:19/3 VS 敵D浦辺:16/3】
F白鳥:カード+24=19(ドリブル)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)+2(連携2【正美】)
+2(【任意/強化】白鳥の湖 60:ド+2)
敵D浦辺:カード+21=16(タックル)+2(【任意/強化】絹ごしタックル 60:タ+2)+3(【条件/強化】邪気眼 +3)
で勝負します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で 【F白鳥】 【敵D浦辺】をこのスレに
★F白鳥の白鳥の湖→24+! card★
★敵D浦辺の絹ごしタックル→21+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→ドリブル突破。
1→突破できず、K越野にバックパス。
0→こぼれ球に。
−1→守備側がボールを奪ったが速攻不可。
−2以下→ボールを奪う。
※敵D浦辺の【条件/強化】邪気眼 の発動中は、確率技能の発動率が上昇します。
※敵D浦辺がダイヤ・ハートのとき【確率/強化】タックル◎(一時的)(2/4:タ+2)が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。
本日はこれでおしまいです。どうもありがとうございました。
655 :
森崎名無しさん
:2011/02/20(日) 01:50:41 ID:???
★F白鳥の白鳥の湖→24+
スペード10
★
656 :
森崎名無しさん
:2011/02/20(日) 05:37:42 ID:???
★敵D浦辺の絹ごしタックル→21+
スペード5
★
657 :
キャプテン正美
:2011/02/20(日) 18:38:49 ID:???
追加:I正美ガッツ 500/780となっています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
F白鳥の白鳥の湖→24+ スペード10 =24+10=34 [2以上]
敵D浦辺の絹ごしタックル→21+ スペード5 =21+5=26
2以上→ドリブル突破。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
ざざっ!
ぐぐっ
F白鳥にへばりつき、肩を入れて動きを止めようとする敵D浦辺。
きゅっ!
F白鳥は急停止、右足でボールを止めると足首をやわらかく使って自身の後ろ側へ転がす。
敵D浦辺が押しとどめようとする力さえ逆用して、すっと方向を転換する。
敵D浦辺「ここで抜かれるのも…また『さだめ』か…」
自分に酔っているような敵D浦辺の表情にちょっとイラっとしたが、
ともかくF白鳥は敵D浦辺を抜き去った。
658 :
キャプテン正美
:2011/02/20(日) 18:40:40 ID:???
【行動選択:F白鳥】
A ドリブルで中に切れ込み、PAへ突入する。(60:ド+2)
B さらにサイドを進んでH魚住に高いクロス(80:パ+3)
C さらにサイドを進んでB大川に低いクロス(80:パ+3)
D サイドをさらに進み、ミドルでコブラツイスト(120:地+3 Σ4)を放つ。
E この位置からロングでコブラツイスト(120:地+3 Σ4)を放つ。
F その他の行動があればご自由に。
1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票、ID表示でお願いします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
※F白鳥ガッツ 390/720
659 :
森崎名無しさん
:2011/02/20(日) 18:42:27 ID:ondu+71w
C
660 :
キャプテン正美
:2011/02/20(日) 19:48:37 ID:???
>C さらにサイドを進んでB大川に低いクロス(80:パ+3)
F白鳥が右サイドに開きながらドリブルで大友陣内を駆けると、
それにともなって南葛のオフェンス陣が活発に動き出す。
H魚住「中上げるだわよ!」
B大川「いつでもいいですわ!」
H魚住が大友中DFの手前に陣取ると、
B大川はそこより数メートル後ろで自在に動けるようにポジションを取った。
右サイドアタックは練習を何度も繰り返した、南葛の基本戦術のひとつである。
敵B西尾「…」
F白鳥がクロスをあげようと構えたところへ、
敵B西尾がまたもや音もなく接近しようとしていた。
F白鳥「今度はじゃまさせない!」
※
クラブ7
661 :
キャプテン正美
:2011/02/20(日) 19:50:38 ID:???
判定:パス/カット【F白鳥:16/5 VS 敵B西尾:15/3】
F白鳥:カード+20=16(パス)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)
+3【任意/強化】トップスピンクロス(80:パ+3)
敵B西尾:カード+15=15(カット)
で勝負します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で
★F白鳥のトップスピンクロス→20+! card★
★敵B西尾のカット→15+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→パス成功。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→守備側有利でこぼれ球に。
−2以下→ボールを奪う。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
662 :
森崎名無しさん
:2011/02/20(日) 19:53:02 ID:???
★F白鳥のトップスピンクロス→20+
ハートJ
★
663 :
森崎名無しさん
:2011/02/20(日) 19:54:26 ID:???
★敵B西尾のカット→15+
ダイヤQ
★
664 :
キャプテン正美
:2011/02/20(日) 20:29:23 ID:???
F白鳥のトップスピンクロス→20+ ハートJ =20+11=32 [2以上]
敵B西尾のカット→15+ ダイヤQ =15+12=27
2以上→パス成功。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
F白鳥「それっ…てね」
すいっ
敵B西尾「…!」
敵B西尾はF白鳥のキックフェイントにひっかかり、バランスを大きく崩した。
ピッチに手をついて身体の均衡を取り戻そうとする敵B西尾。
F白鳥「よっ!」
完全に敵B西尾の脅威は去った…と、F白鳥は悠然とクロスを上げようとする。
敵B西尾「…」
敵B西尾は身体ごと、もういちとF白鳥を阻もうと飛び込んだ。
だがそれもF白鳥にかわされてしまう。横倒しになってしまい、更なるディフェンスはムリだ。
F白鳥「ふうーっ」
B大川「来ましたわ!」
南葛のチャンスとなった。このボールをゴールに叩き込めるか?
低いボールのクロスに合わせてPAへ走りこむ、こちらはB大川。
※
スペード3
665 :
キャプテン正美
:2011/02/20(日) 20:38:57 ID:???
訂正:F白鳥とB大川は連携レベル1が付与されていました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
判定:シュート/クリア・ブロック【B大川:17/3 VS 敵A岸田:16/3・敵C浅野:16/3】
B大川:カード+22=17(シュート)+2(低いボール)+1(連携LV1【白鳥】)
+2(【任意/強化】ストリームボレー 120:低+2)
敵A岸田:カード+18=16(せりあい)+1(人数補正)+0(低いボール)+1(ポジ補正)
敵C浅野:カード+18=16(ブロック)+1(人数補正)+1(ポジ補正)
で勝負します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名で
★B大川のストリームボレー→22+! card★
★敵A岸田の低いクリア→18+! card
敵C浅野のブロック→18+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。
2〜4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→守備側有利でこぼれ球に。
−4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
666 :
森崎名無しさん
:2011/02/20(日) 20:49:15 ID:???
★B大川のストリームボレー→22+
ハートJ
★
667 :
森崎名無しさん
:2011/02/20(日) 20:57:07 ID:???
★敵A岸田の低いクリア→18+
クラブ6
敵C浅野のブロック→18+
スペード10
★
668 :
キャプテン正美
:2011/02/20(日) 22:44:34 ID:???
敵A岸田と敵C浅野の連携を忘れておりました。訂正して計算します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
B大川のストリームボレー→22+ ハートJ =22+11=33 [4]
敵A岸田の低いクリア→19(訂正)+ クラブ6 =19+6=25
敵C浅野のブロック→19+ スペード10 =19+10=29 [シュート−1]
2〜4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
判定:シュート/セーブ【B大川:17/3 VS 敵@一条:17/4】
B大川:32=33−1(DF効果)
敵@一条:カード+17=17(セーブ)
で勝負します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着1名で
★敵@一条のセーブ→17+! card★
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
【シューター】−【キーパー】
2以上→シュート成功。
1→ボールをはじく。攻撃側有利でこぼれ球。キーパーは倒れている。
0→パンチング成功。こぼれ球。キーパーは体勢を崩している。
−1→パンチング成功。守備側有利でこぼれ球に。
−2〜−3→キャッチ成功。ゴールを守り、キーパーがボールを確保する。即行動は不可。
−4以下→真正面でキャッチ成功。即行動。
※敵@一条がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】セーブ◎(2/4:+2)が発動します。
※ダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
どうも最近いろいろ不調でミスは多いし文章はむーんだし、
テンションがダダ落ちなので本日はこれでおしまいにします。どしたらいいんだろ?なんともかんとも。
669 :
森崎名無しさん
:2011/02/20(日) 22:48:14 ID:???
★敵@一条のセーブ→17+
クラブ2
★
670 :
森崎名無しさん
:2011/02/20(日) 23:22:20 ID:???
乙でした。
671 :
森崎名無しさん
:2011/03/22(火) 23:36:52 ID:???
心配だ…
672 :
森崎名無しさん
:2011/05/02(月) 01:31:25 ID:???
更新はともかく、生存報告ないかなぁ
日付的にむっちゃ心配で心配で
673 :
森崎名無しさん
:2011/11/07(月) 23:57:03 ID:???
生存報告祈願書きこみ
361KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
0ch BBS 2007-01-24