キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【読み合い競り合い】Another-C_3【騙しあい】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/02/19(土) 19:22:55 ID:4GFE1H0M

この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語はキャプテン森崎のフィクションであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描いたストーリーです。





…恋愛は二の次の筈だったのに…おかしいなあ。




367 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 14:49:50 ID:8tPq7D0A
B

368 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 15:46:35 ID:???

>B ドリブルでサイドに開いてみるか
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(よし…ここはサイドを狙ってみよう、上手くいけば儲けものだ。)


ダァッ!

三杉はボールを伴なって右サイドに開いてみた。
当然ながらローマ選手はそれぞれチェックに動く。

ヘルマー「おっとぉ、いきなりドリブル突破は甘いんじゃないの?」

三杉(MFが2人に…FWは来ない、か。 ……よし。)
 
ヘルマーとヤルニの2人がコースを塞いでくるが、三杉はこれを突破にかかる。
彼等を抜けば、そのままサイドアタックも出来るし、敵陣も多少崩れる。
サイドチェンジや中央に戻す選択も生まれてくる筈であった。


369 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 15:49:43 ID:???

先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★三杉 ドリブル(! card)68+(! dice + ! dice)+(解析済-3)=★
 ★ヘルマー タックル(! card)65+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★ヤルニ タックル(! card)63+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃】−【守備】
≧2 → 三杉がドリブル突破!
=1〜-1 → 左から順に(レントゥルスがフォロー、ランダム判定、フィッツウォルタがフォロー)
≦-2 → ローマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
三杉のマークがダイヤで「芸術的ドリブル(+5)」、
ハートで「華麗なドリブル(+3)」、スペードで「やや華麗なドリブル(+2)」が発動。
 またダイヤ、ハートでの勝利で「スキル・頭脳的ドリブル(次回判定+1)」が発動。


370 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 15:52:17 ID:???
 ★三杉 ドリブル( クラブ5 )68+( 53 )+(解析済-3)=★

371 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 15:54:21 ID:???
★ヘルマー タックル(! card)65+( 46 )+(人数補正+1)=★
ZEROシステムのラムカーネ以外は実質全能力-3か?
これは確かに試合中にどうにかしないと相当しんどそうだ。

372 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 15:55:30 ID:???
★ヘルマー タックル( ハートA )65+( 42 )+(人数補正+1)=★
コピペミス失礼しました。

373 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 16:03:08 ID:???
 ★ヤルニ タックル( クラブ4 )63+( 26 )+(人数補正+1)=★

374 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 16:03:17 ID:???
 ★ヤルニ タックル( スペード10 )63+( 25 )+(人数補正+1)=★

375 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 17:04:46 ID:???

 三杉 ドリブル( クラブ5 )68+( 5 + 3 )+(解析済-3)=73
 ヘルマー タックル( ハートA )65+( 4 + 2 )+(人数補正+1)=72
 ヤルニ タックル( クラブ4 )63+( 2 + 6 )+(人数補正+1)=72

【攻撃Max】−【守備Max】=-1 → レントゥルスがフォロー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

スゥ……シュダッ!

足裏を使った緩やかなボール運びから、一転して急速な突破を計った。
緩急を活かしたドリブルは、シンプルではあるが使い手によっては効果的な突破技術だ。
理由はタイミングがドリブラー次第であり、攻め手の技術が高ければ相手は反応が出来ない。
そしてこの場においてもその程度の技量の差は あって然るべきだったが…

ヘルマー「おっと! 甘いっつったろう!?」

三杉「なっ…!?」

なんと狙ったコースを身体で防がれた。
しかもタイミングもドンピシャリ、一発目からタイミングを読まれていた。


376 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 17:08:09 ID:???

三杉(クッ!)

ヘルマー「なにっ!?」


パシッ…!

懸命にボールをコントロールし、ヘルマーの足をかわそうとするが…。
残念ながら突破はならず、ボールは後方へ弾かれてしまった。

三杉(今のは読まれていた…?)

ヘルマー(やるじゃんよ、フツーあれは脚が止まるとこだぜ?)

フィッツウォルタ「ふぅん…なるほど。」

アンザーニ(ふむ…あのシチュエーションでボールを奪われなかったのは流石です。
       だがこれで判った筈、よほど上手く闘わなければ防戦一方に晒されますよ。)


377 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 17:09:32 ID:???

レントゥルス「っと…。 うーん……」

ボールをフォローしたレントゥルスだが、役割的に彼には選択の余地がない。
一旦逆サイドのバンビーノに振って様子を窺う事にする。


トスッ…

バンビーノ(ミスギが突破できないか…やはり監督の懸念は正しいようだ。
       …オレもそう強引な事は出来ないな。 …よしっ。)

ダッ…!

ボールを持って三杉とは違うサイドを臨むバンビーノ。
それに対してランピオンとシニーシャが同様にチェックに向かう。

ランピオン「バンビーノか…! オレが相手だ、ショットガンドリブルが通用すると思うなよ!」

バンビーノ「ランピオン…。 フン、そう簡単に奪わせるかっ!」


378 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 17:10:36 ID:???

先着で
 ★バンビーノの判断→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、ハート》 ワンツー突破
《スペード、クラブ》 ドリブル突破
《JOKER》 ドリブルに行くと誘い込んでパス!


379 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 17:10:55 ID:???
 ★バンビーノの判断→ ダイヤ5

380 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 17:20:34 ID:???

> バンビーノの判断→ ダイヤ5
>《ダイヤ》 ワンツー突破
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

バンビーノ「(強引な事は出来ないと言ったぞ、悪いが正面からは当たれん!) マルコっ!」

マルコ「よしきた!」

ランピオン「パスだと…? 弱気だな!」


先着4名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バンビーノ ワンツー(! card)66+(! dice + ! dice)+(解析済-3)=★
 ★マルコ ワンツー(! card)66+(! dice + ! dice)=★
 ★ランピオン パスカット(! card)64+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★シニーシャ パスカット(! card)63+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃】−【守備】
≧2 → ワンツー突破!
=1〜-1 → 左から順に(ラインを割った、アンノーニがフォロー、フィッツウォルタがフォロー)
≦-2 → ローマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
マルコにはスキル・データサッカーキャンセラーが発動しています。


381 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 17:21:43 ID:???
 ★バンビーノ ワンツー( ダイヤ6 )66+( 65 )+(解析済-3)=★

382 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 17:22:30 ID:???
★マルコ ワンツー( ハートJ )66+( 54 )=★


383 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 17:26:02 ID:???
★ランピオン パスカット(! card)64+( 66 )+(人数補正+1)=★

384 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 17:27:53 ID:???
 ★ランピオン パスカット( クラブ5 )64+( 52 )+(人数補正+1)=★
危ない危ない

385 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 17:32:05 ID:???
 ★シニーシャ パスカット( スペードK )63+( 54 )+(人数補正+1)=★

386 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 17:34:14 ID:???
早速データサッカーキャンセラーが効果を発揮したか。ナイスマルコ。

387 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 18:30:05 ID:???

>>384 さっきからコピペミスのお陰で助かってますねw
>>385 シニーシャの覚醒を防ぎましたしね、隠れた好プレーです。
=============================================

 バンビーノ ワンツー( ダイヤ6 )66+( 6 + 5 )+(解析済-3)=74
 マルコ ワンツー( ハートJ )66+( 5 + 4 )=75
 ランピオン パスカット( クラブ5 )64+( 5 + 2 )+(人数補正+1)=72
 シニーシャ パスカット( スペードK )63+( 5 + 4 )+(人数補正+1)=73

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → ワンツー突破!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ポンッ!

ランピオン「チクショ…ッ!」

反応よくランピオンがバンビーノのパスに飛びつくが、ボールはその僅か先を抜けて行く。
だが針の穴ほどの完璧なコースを通したつもりのバンビーノは、ホッと息を吐く所ではなかった。
そのままラインの際へ走り込みながら、以前とは別物のランピオンの反応に驚愕する。

バンビーノ「あれが楽に通らんとは…。 (ハッ!) ダメだマルコッ!!」

シニーシャ「迂闊な位置取りだ!」


388 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 18:31:40 ID:???

…スパンッ!

バンビーノの言葉は一歩遅かった。
もう一人の相手 シニーシャがリターンコースを完全に防げる位置に着いていたのだ。
今日の相手の調子を見るに、このままリターンが返ってきても奪われると唇を噛むが…


グググッ…

シニーシャ「なっ…? まさか!」

ボールは緩やかな楕円軌道を描き、前方のスペースへと誘導される。
ボールカットの処理の為に足を止めかけていたシニーシャは反応が遅れる。
逆にバンビーノはそのままボールの着地点にダッシュし、そのままキープに成功。

マルコ「守りは任せて…行って、バンビーノ!」

バンビーノ「(驚いた、オレも裏をかかれる所だったが…今は!)グラッツェ、マルコ!」

マルコの後押しを受け、バンビーノはそのまま左のサイドを突き進んだ。


389 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 18:34:00 ID:???

フィッツウォルタ「(驚いたね…さっきの様子から、今のはカット出来ると思ったが…)
          来るぞ! アンノーニ、クロスを防ぐんだ! 他は定位置に!」

アンノーニ「チィーッ! 行くぞオラァ!」
レビタン「イツデモ来イ…」

バンビーノ(当然来るな? だが今はリスクを犯してでも突破する!)


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バンビーノ ワンツー(! card)67+(! dice + ! dice)+(解析済-3)+(サイドアタック+1)=★
 ★アンノーニ パスカット(! card)65+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → バンビーノが突破、センタリングだ!
=1〜-1 → 左から順に(ブンナークとレビタンで競合、ムッシがクリア、ミルチビッチがフォロー)
≦-2 → ローマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
バンビーノのマークがダイヤで「芸術的ドリブル(+4)」、ハートかスペードで
「ショットガンドリブル《LV1》(+2吹飛4)」が発動。
アンノーニのマークがダイヤかハートで「鋭いタックル(+1)」が発動。


390 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 18:34:57 ID:???
★バンビーノ ワンツー( クラブ6 )67+( 26 )+(解析済-3)+(サイドアタック+1)=★


391 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 18:35:52 ID:???
 ★アンノーニ パスカット( クラブ3 )65+( 11 )=★

392 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 18:36:46 ID:???
フィッツウォルタ「理屈じゃない…!」

393 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 18:51:53 ID:???
ドリブルだから反則?

394 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 18:56:47 ID:???

 バンビーノ ワンツー( クラブ6 )67+( 2 + 6 )+(解析済-3)+(サイドアタック+1)=73
 アンノーニ パスカット( クラブ3 )65+( 1 + 1 )=67 ※反則・負傷発生

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → バンビーノが突破だが…?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

バンビーノ(ここは…フェイントを多発する場面じゃない! 速攻で行く!)

アンノーニ(ハッハァー! 重心が落ちねえって事は只のドリブル突破だろ?
       そんならコースは丸見え…って楽勝じゃん!?)


ズザァァァァァ!!

バンビーノ「雑なタックルだが…!」

自らのアドバンテージに図に乗ったのか、アンノーニは精緻の欠片もない下手くそなタックルを繰り出す。
バランスと速度で相手を圧倒するバンビーノだが、不運にも相手のスパイクに脚を削られてしまった。
しかしここはチャンス、構わずクロスを上げようと態勢を整える。


395 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 18:58:54 ID:???

先着で
 ★審判の判断→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ハート、スペード》 ここは流した
《クラブ》 笛が鳴った
《ダイヤ、JOKER》 取り敢えずアドバンテージ。 後でプレイが切れたら警告かイエロー。


396 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 19:00:31 ID:???
 ★審判の判断→ クラブ10

397 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 19:52:14 ID:???

> 審判の判断→ クラブ10
>《クラブ》 笛が鳴った
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クロスを上げればこの試合での初チャンス…!
スタジアムの誰もがそう思い、期待と不安を抱いたその瞬間。


ピイィィィィィィィィ!!

フィールドに甲高い笛の音が響いた。
今のプレイに反則があった事を審判は告げていた。

バンビーノ(クソッ! 折角のチャンスが!)

アンノーニ「げげぇーーー! やっちまった!?」

フィッツウォルタ(ギリッ…)

それぞれの選手達がチャンスの流れを切られた事を悔しがり、或いはそのペナルティに頭を痛める。
あわよくばゴールシーン、そして怪我を負わせている状況だ…複雑な感情がフィールドを渦巻いた。
だが審判の判断、判定は絶対である。

398 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 19:54:19 ID:???

審判「喝あぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!」


先着で
 ★我等シャッフ……審判はいつでも公平よっ!!→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤK》 アンノーニにレッド
《ダイヤ》 アンノーニにイエロー
《ハート、スペード》 アンノーニに警告(審判印象↓↓)
《クラブ》 アンノーニに注意(審判印象↓)
《クラブA》 お咎めなし……能無し審判だーーーー!!
《JOKER》 バンビーノのシミュレーション……買収だーーーー!!!


399 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 19:59:44 ID:???
 ★我等シャッフ……審判はいつでも公平よっ!!→ スペードA

400 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 20:25:05 ID:???

> 我等シャッフ……審判はいつでも公平よっ!!→ スペードA
>《ハート、スペード》 アンノーニに警告(審判印象↓↓)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

審判「故意ではないことは詰めの甘さからも明白よ…。
    だがこの状況と、何より貴様の技量の低さは見逃せんな。
    次があると思うなよ…。」

アンノーニ「ひゃっ、ひゃいっっ!!!」

堅気の雰囲気の欠片もない審判が妙なオーラを出しながらアンノーニに警告を与えた。
マジびびりのアンノーニが失禁寸前に陥った事は彼の名誉のために黙っておこう。

取り敢えずこの裁定によりフィオレンティーナには直接FKが与えられた。
位置は左サイドの奥であり、ゴールとの角度は30度に満たない。
これでは新田やブンナークが直接狙うのは非常に困難と言える。

三杉「さてと…バンビーノ、取り敢えず治療をしてくるんだ。
    この試合が最後のつもりはないだろ?」

バンビーノ「勿論だ…ここは任せたぞ。」

一時ピッチの外に出るバンビーノを見送り、三杉は腕を組んだ。
この位置でどうゴールを脅かすべきか…思案していた。


401 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 20:28:51 ID:???

三杉(ブンナークか新田へのクロスがオーソドックスだが、当然相手も人数を集めてくる。
    裏をかいて僕のオーバーヘッド……いや、ドライブシュートも狙えない角度じゃない…か?

    それからクロスを上げるとしたら、僕かマルコだが…バンビーノが治療で一人少ない今の状況、
    失敗した時のカウンターの事も考えておかなければいけないだろうな。 となるとここは…)

幾通りか頭の中でシミュレーションを繰り返す三杉。
リスクと効果を比べ合わせ、三杉はこのFKの攻め方を決めた。


A 三杉がブンナークにセンタリング。
B 三杉が新田にセンタリング。
C 三杉が直接ドライブシュート(角度があるので多少ポスト率が上がります。)
D マルコがブンナークにセンタリング。
E マルコが新田にセンタリング。
F マルコが三杉にセンタリング。
G それ以外の攻め方(キッカーとフィニッシャーを入れて記述して下さい。)

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


402 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/08(火) 20:30:15 ID:???
一旦ここまでとします。
投票をお願い致しまーす、、ドン

403 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 20:42:55 ID:HYvlnX9Y


404 :森崎名無しさん:2011/03/08(火) 20:49:21 ID:63XQm+rQ


405 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 11:12:59 ID:???

> C 三杉が直接ドライブシュート(角度があるので多少ポスト率が上がります。)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(そうだな、フリーで撃てるメリットは大きいし…
    それに確認したい事もある。 よしっ。)

三杉はメンバーに自分の意図を告げた。
FWの2人にはマークを引き付けてる為にPA内で競り合いに。
マルコは高め、レントゥルスは低めに位置し、カウンターに備える。
キッカーは三杉本人、狙いはドライブシュート…試合では初めて見せる事になる。

三杉はボールを置き、位置についた。
敵側は前線に残るのがビアンキとヘルマーのみ、2人はカウンター要員という事である。
レントゥルスはミーティングどおりヘルマーに付き、ビアンキはDF達が睨みつける。

三杉(ブンナークに2人、新田に2人のマークか…。
    上手く行けばこの4人はブロックに来ない、ここは勝負…!!)」


406 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 11:16:11 ID:???

ピィィィィィィ

笛の音と共に三杉は助走を開始した。
そして かつてのライバルである大空翼のウイニングシュートを今 放つ(テイクオフ)。

三杉(翼くん、悪いが君のシュートを借りるよ!)


シュパアァァァァァァァァァァ!!


先着で
★敵の反応→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 FWのマークについた4人はブロックに来れない!
《ハート》 新田に付いたマーカーの1人が反応!
《スペード》 新田とブンナークに付いたマーカーが1人ずつ反応!
《クラブ》 ブンナークのマーカー1人を残して反応!
《JOKER》 ダイヤの結果+??


407 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 11:16:47 ID:???
★敵の反応→ クラブ8

408 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 11:17:10 ID:???
★敵の反応→ スペード4

409 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 12:20:26 ID:???

> 敵の反応→ クラブ8
>《クラブ》 ブンナークのマーカー1人を残して反応!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

どうやらキッカーは三杉淳である。
狙いは高確率でブンナークへのクロス、次いで新田…。
マルコに蹴らせ自身もPAという選択をしなかったのはカウンターを怖れての事だろう。
そして直接狙ってくる事はまず考えられない…フィッツウォルタはそう踏んでいた。

フィッツウォルタ(カウンターで1点取れれば僥倖…だが先ずはここを確実に凌ぐ。)


ピィィィィィィ!

審判が笛を鳴らした。
フィッツウォルタは三杉の姿を注視する…どちらに上げて来るのかを見極めるために。
だが その助走の中に彼は違和感を感じた。

フィッツウォルタ(踏み込みが深い…それに伴なって重心も……?)

そう、以前の試合で三杉が見せたロングパスの挙動とは違う気がしたのだ。
思い違いかそうでないかで、思考と直感がせめぎ合う。

410 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 12:23:31 ID:???

どちらとも断じず、フィッツウォルタは最後まで見極める事を決めた。
そして三杉の脚の振り上げを目にした瞬間、彼は考える前に叫んでいた。

フィッツウォルタ「シュートが来る! 備えるんだ!」

ブンナーク(なにぃっ!?)
新田(読まれた!? まだ見せてない技なのに…!)

彼の直感は直接狙ってくると察知したのだ。
直後、三杉は振り上げた脚を思い切り振り下ろしていた。
ブロッカーの動き出しはそれより僅かに早かったのが三杉にとっては誤算であった。


411 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 12:28:22 ID:???

先着5名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★三杉 ドライブシュート(! card)71+(! dice + ! dice)+(FK+2)=★
 ★シニーシャ ブロック(! card)61+(! dice + ! dice)+(人数補正+4)=
  アンノーニ ブロック(! card)64+(! dice + ! dice)+(人数補正+4)=★
 ★ヤルニ ブロック(! card)63+(! dice + ! dice)+(人数補正+4)=
  ムッシ ブロック(! card)66+(! dice + ! dice)+(人数補正+4)=★
 ★レビタン ブロック(! card)68+(! dice + ! dice)+(人数補正+4)=
  フィッツウォルタ ブロック(! card)66+(! dice + ! dice)+(人数補正+4)=
  ミルチビッチ ブロック(! card)64+(! dice + ! dice)+(人数補正+4)=★
 ★ジョバンニ パンチング(! card)67+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【シュート】−【クリアorブロックMax】
≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。
=5〜1 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1)
=0〜-1 → 左から順に(新田がフォロー、競り合い勝負)
≦-2→ローマボールに。

【シュート】−【セービング】
≧2 → ゴールに突き刺さった!
=1〜-1 → 左から順に(FWがねじ込み、マルコのフォロー、レビタンのクリア)
≦-2 → ボールは大きく弾かれランダム勝負(ローマ有利)

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
三杉のドライブシュートは吹飛係数4を持つ。
また本編のポスト判定に加え、三杉のカードが3以下の場合はポスト、Aで枠外となります。
レビタンのマークがダイヤかハートで「パワーブロック(+4)」が発動。
フィッツウォルタのマークがクラブ以外で「A.D.F(+3)」が発動。


412 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 12:29:29 ID:???
 ★三杉 ドライブシュート( スペード9 )71+( 15 )+(FK+2)=★

413 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 12:34:32 ID:???
★シニーシャ ブロック( クラブJ )61+( 63 )+(人数補正+4)=

414 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 12:34:56 ID:???
★シニーシャ ブロック( ダイヤ8 )61+( 63 )+(人数補正+4)=
  アンノーニ ブロック( ハート5 )64+( 26 )+(人数補正+4)=★

415 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 12:40:35 ID:???
 ★ヤルニ ブロック( スペードA )63+( 15 )+(人数補正+4)=
  ムッシ ブロック( スペードA )66+( 24 )+(人数補正+4)=★

416 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 12:53:37 ID:???
 ★レビタン ブロック( クラブA )68+( 31 )+(人数補正+4)=
  フィッツウォルタ ブロック( クラブ10 )66+( 65 )+(人数補正+4)=
  ミルチビッチ ブロック( クラブ5 )64+( 35 )+(人数補正+4)=★

417 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 12:57:06 ID:???
 ★ジョバンニ パンチング( ダイヤK )67+( 33 )=★

418 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 13:11:12 ID:???
確かにGKの弱さを補って余りある守備力だな……

419 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 16:12:12 ID:???

『三杉 ドライブシュート( スペード9 )71+( 1 + 5 )+(FK+2)=79』
 シニーシャ ブロック( ダイヤ8 )61+( 6 + 3 )+(人数補正+4)=74 ※吹っ飛び
 ヤルニ ブロック( スペードA )63+( 1 + 5 )+(人数補正+4)=73 ※吹っ飛び
 ムッシ ブロック( スペードA )66+( 2 + 4 )+(人数補正+4)=76
 レビタン ブロック( クラブA )68+( 3 + 1 )+(人数補正+4)=76
『フィッツウォルタ ブロック( クラブ10 )66+( 6 + 5 )+(人数補正+4)=81』
 ミルチビッチ ブロック( クラブ5 )64+( 3 + 5 )+(人数補正+4)=行動キャンセル

【シュート】−【クリアorブロックMax】≦-2→ローマボールに。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(チィッ!)

激しい回転力を与えられたシュートがゴールに向けて放たれた。
フィッツウォルタの直前での指示は三杉にも聞こえており、彼は内心歯噛みした。
しかし彼自身はミスなく足を振り切っており、後は通用する事を祈るしかなかった。


ギュオォォォォォォォォッ!!!!

ガシッ!   シニーシャ「ゲフゥ!!」
バシィッ!!    ヤルニ「ギャアアッ!!」

レビタン(くっ…ハヤイッ!!)


フィッツウォルタの指示通り、ローマの選手達が次々にブロックに掛かるが、
彼等はボールの回転に吹き飛ばされるか、足先で触れて威力を減ずるのが精一杯であった。

420 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 16:13:44 ID:???

このままGKまで届くと思われたボールだが、唯一人これに完璧な反応を見せた選手が居る。
フィッツウォルタである。

ザッ!

フィッツウォルタ「やらせないっ!!」

位置取り、踏み込み、タイミングの全てを完璧にこなし、シュートコースに立ち塞がるよう跳躍した。
跳躍の推進力でボールの勢いに抗し、胸と肩をすぼめて回転を押さえ込む神業を見せた。

三杉(初見で完璧に止められた…!? だ、だが今のは…)

フィッツウォルタ「カウンターだ!!!」


バシュッ!!!

間断を取らずにフィッツウォルタがロングパスを放つ。
悔しがる暇を与える事なく、逆にフィオレンティーナゴールを脅かそうと狙うが…
このパスに素早く反応する小さな影が一つ……マルコ・オジオだ。


421 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 16:14:52 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★フィッツウォルタ パス(! card)67+(! dice + ! dice)=★
 ★マルコ パスカット(! card)64+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → パスがヘルマーに渡った!
=1〜-1 → 左から順に(新田がフォロー、ブンナークとランピオンで競合、ミルチビッチがフォロー)
≦-2 → フィオレンティーナボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
マルコにはスキル・データサッカーキャンセラーが発動しています。
フィッツウォルタのマークがダイヤかハートで「ピンポイントパス(+2)」が発動。


422 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 16:15:46 ID:???
 ★フィッツウォルタ パス( スペード3 )67+( 12 )=★

423 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 16:16:41 ID:???

漏れがあったので追加を…

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
マルコのマークがダイヤで「鋭いパスカット(+1)」が発動。


424 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 16:16:50 ID:???
 ★フィッツウォルタ パス( ハート5 )67+( 22 )=★
初見技にはデータ無効か。流石に試合中にデータ蓄積もないだろう

425 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 16:20:41 ID:???
★マルコ パスカット( ハート2 )64+( 64 )=★
クラブが出たのと三杉がへたれたのが痛かったか。

426 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 16:20:55 ID:???
★マルコ パスカット( ダイヤ10 )64+( 62 )=★

427 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 16:24:22 ID:???
マルコがかっちょいいな。

428 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 16:57:37 ID:???
主役回補正さんが通常運行だのう

429 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 17:14:46 ID:???

 フィッツウォルタ パス( スペード3 )67+( 1 + 2 )=70
 マルコ パスカット( ハート2 )64+( 6 + 4 )=74

【攻撃Max】−【守備Max】≦-2 → フィオレンティーナボールに。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

パシィッ!!

ヘルマー「なぬっ!?」

レントゥルス「うわおー!」

カウンターのパスが蹴り出された直後だった。
このプレーを読み切っていたかのように、マルコが横っ飛びでボールを押さえたのだ。
これを予想出来なかったのか、フィッツウォルタの顔に演技ではない驚きが浮かぶ。

フィッツウォルタ「な…マルコか!?」

マルコ「迂闊なコースだね、キミらしくもない!」

フィッツウォルタ「クッ…やってくれる……。」


430 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 17:16:46 ID:???

チャンス、ピンチ、再びチャンスという急展開。
フィオレンティーナの攻撃はまだ終わっていなかった。
当然フィッツウォルタも驚きからすぐに切り替えなければいけないと判っている。
マルコの行動は… そして怪我でピッチから離れているバンビーノは…


先着2名様で
 ★マルコの判断→! card
 ★バンビーノの帰還まで…→! dice - 1(min)
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 三杉と一瞬のアイコンタクト、細かい指示が出来ます。
《ハート》 新田に浮き球(ミルチがクリア、フィッツとムッシがブロックに)
《スペード、クラブ》 ブンナークに浮き球(ランピオン、レビタンがクリア、フィッツとミルチがブロックに)
《JOKER》 ダイヤ+バンビーノ即復帰(守備に)+パス技発動率↑


431 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 17:17:39 ID:???
 ★マルコの判断→ ダイヤ9

432 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 17:23:40 ID:???
★バンビーノの帰還まで…→ 6 - 1(min)

433 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 18:02:50 ID:???

> マルコの判断→ ダイヤ9
> 《ダイヤ》 三杉と一瞬のアイコンタクト、細かい指示が出来ます。
> バンビーノの帰還まで…→ 6 - 1 = あと5min
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

バンビーノ「ドクター、まだですか!?」

チームドクター「急かしても無理だ、意外と傷が深い…あと5分はかかるな。」

バンビーノ(クッ…! 慌てても無意味と判りきっていても、これは辛い…!)

タッチラインの外からピッチの状況を窺うバンビーノが、ドクターの診断に呻く。
1点を奪えるか、カウンターを喰らうかの瀬戸際。
ただ外から観ているしかない状況は、選手にとって大層堪えるものだった。


そしてピッチではボールを奪ったマルコが次なるプレーに移ろうとしていた。
彼が脚を振り上げた瞬間、三杉とマルコの視線が一瞬交差する。
この僅かな時間で、彼等は奇跡的に意志の疎通をやってみせていた。
すなわち…

434 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 18:03:53 ID:???

A ブンナークへの浮き球
B ブンナークへのグラウンダー
C 新田への浮き球
D 新田へのグラウンダー
E 三杉への浮き球
F 一旦三杉に戻す→ドライブシュート・リベンジ
G 一旦三杉に戻す→ドリブル
H マルコがドリブル
I その他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


435 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 18:05:12 ID:rSYRG/NQ
A

436 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 18:05:44 ID:O/AgBXpY


437 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 18:08:14 ID:Cdden9w+
D

438 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 18:29:42 ID:???

>D 新田へのグラウンダー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(ゴールを決められるとしたら、新田のあのシュートしかない!)

マルコ(判った!)

三杉の指が密やかに新田の足元を指差している事にマルコは気付いた。
ボールをアウトフロントでPA右端に向ける事を狙い、脚を軽く振り下ろす。


ポーーン!

実況「おっとマルコくん、奪ったボールをグラウンダーで蹴り出した!
    これは新田くんへのラストパスか!?」

フィッツウォルタ「(そういう事か!) 撃たせるな!!」

ミルチビッチ「分かっている!」
ムッシ「お、オレだって!」


439 :アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/03/09(水) 18:30:52 ID:???

先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★マルコ パス(! card)66+(! dice + ! dice)=★
 ★ミルチビッチ パスカット(! card)65+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★ムッシ パスカット(! card)65+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → パスが新田に通った! ファルコンクロウさん、へたれないで下さいよ!
=1〜-1 → 左から順に(新田がボレーに、ブンナークとレビタンで競合、ランピオンがクリア)
≦-2 → ローマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
マルコのマークがダイヤかハートで「ピンポイントパス(+2)」が発動。
マルコにはスキル・データサッカーキャンセラーが発動しています。


440 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 18:32:13 ID:???
 ★マルコ パス( ハート5 )66+( 41 )=★

441 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 18:39:04 ID:???
★ミルチビッチ パスカット( ハート6 )65+( 41 )+(人数補正+1)=★


442 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 18:42:02 ID:???
★ムッシ パスカット( ハート6 )65+( 54 )+(人数補正+1)=★

443 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/09(水) 19:07:56 ID:???

 マルコ パス( ハート5 )66+( 4 + 1 )+(ピンポイントパス+2)=73
 ミルチビッチ パスカット( ハート6 )65+( 4 + 1 )+(人数補正+1)=71
 ムッシ パスカット( ハート6 )65+( 5 + 4 )+(人数補正+1)=75

【攻撃Max】−【守備Max】≦-2 → ローマボールに。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

マルコのパスは細く空いた一本のコースを狙った物だった。
ミルチビッチは滑り込むもギリギリで届かない。
これは通ったものと誰もが思ったのだが、ここで伏兵の登場。
ミラン戦で一回り成長したCBのムッシである。


パシッ!

ムッシ「よしっ、取ったぞ!」

フィッツウォルタ「いいぞムッシ! そのまま大きく蹴りだすんだ!」

ムッシ「了解だっ!」


444 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/09(水) 19:11:58 ID:???

バシュッ!!

実況「おっとムッシくん、大きくクリア! これは手堅い選択か!」

ムッシのパス精度では有効なカウンターパスが出せないという判断か、ローマはクリアを選択。
クリアボールをヘルマーが追うも、先にダラピッコラがフォローに成功する。
そしてDF間で数度パスを回し、一旦ゲームを落ち着かせた。
そうこうする内にバンビーノもピッチに復帰し、そしてゲームは暫し緩やかにせめぎ合う。


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★両チームの我慢比べ→! card
★経過時間→! dice
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、ハート7以上》 フィオレンティーナボール
《ハート6以下、スペード、クラブ》 ローマボール
《JOKER》 ???

※数値が高い程、ボールを持ったチームに有利な展開になります。


445 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 19:13:07 ID:???
★両チームの我慢比べ→ ダイヤA

446 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 19:16:08 ID:???
★経過時間→ 6

447 :森崎名無しさん:2011/03/09(水) 19:16:10 ID:???
★経過時間→ 6


448 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/09(水) 19:18:28 ID:???
フィオボールで組み立て直し、という所ですね。
ちょっと花粉が辛すぎるので本日はおしまいです、ありがとうございました。

449 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/10(木) 12:03:48 ID:???

> 両チームの我慢比べ→ ダイヤA
>《ダイヤ》 フィオレンティーナボール
> 経過時間→ 6
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

※6分間、鍔迫り合いのようにボールの奪い合いが行われました。
※現在前半13分、ガッツは回復分との差し引きで敵味方一律10消費しています。


それから両チームは6分ほど攻め合い繰り広げた。
1人ずば抜けて調子の良いマルコや、根本的にテクニックが頭一つ抜けている三杉が頑張るが、
バンビーノが負傷によってやや精彩に欠ける中、どうしてもローマを苦しめるには至らない。
逆に動きを研究されているフィオレンティーナはどうしても後手に回りがちで、
ローマの方が一枚上の連携で攻め立てる印象を観客は抱いていた。
そして…

実況「おっとバンビーノくん、シニーシャくんの深いサイドチェンジを弾いた!
    このボールはフィオレンティーナ陣地に零れ…これをミュラーくんがフォローしました。」

ミュラー「ふう…気を抜く暇がない。 さて、ヘルマーが中央に鎮座ですか…。
      あの位置でパスカットを貰うのは危険…ならばこっちか。」


450 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/10(木) 12:05:11 ID:???

ポーン!

実況「さあミュラーくん、このボールを右のレントゥルスくんへ振りますが…。
    これはコースが悪い、ビアンキくんがカットに行けるぞ!」

ヘルマー「取れトト! そのボールならいけるだろ!」

ビアンキ「はぁっ……?」

ヘルマー「“は?”じゃねえぇぇ!!!」


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ミュラー パス(! card)63+(! dice + ! dice)+(解析済-3)=★
 ★ビアンキ パスカット(! card)60+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → パスがレントゥルスに通った!
=1〜-1 → 左から順に(三杉がフォロー、レントとヤルニで競合、ヘルマーがフォロー)
≦-2 → フィオレンティーナボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ビアンキのマークがクラブ以外で「動かない(-5)」が発動。


451 :森崎名無しさん:2011/03/10(木) 12:10:17 ID:???
 ★ミュラー パス( スペード6 )63+( 53 )+(解析済-3)=★

452 :森崎名無しさん:2011/03/10(木) 12:15:44 ID:???
 ★ビアンキ パスカット( ハートA )60+( 52 )=★

453 :森崎名無しさん:2011/03/10(木) 12:16:39 ID:???
★ビアンキ パスカット( ハート6 )60+( 35 )=★

ちゃんとパスカットにいくんだな
ダイヤ以外で動かないでもいいくらいのイメージだw

454 :森崎名無しさん:2011/03/10(木) 12:19:50 ID:???
でもトトの能力ってゲームに反映するの難しいだろうな。

455 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/10(木) 12:39:53 ID:???

 ミュラー パス( スペード6 )63+( 5 + 3 )+(解析済-3)=68
 ビアンキ パスカット( ハートA )60+( 5 + 2 )+(動かない-5)=62 ※ガッツ消費なし

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → パスがレントゥルスに通った!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ビアンキ(……)


ヒュン…  トン

レントゥルス「ナイスパース☆」

ヘルマー(あんのバッカ野郎…!)

位置取りが予め良かったにも関わらず、ビアンキは自分の頭上を通るパスを素通りさせた。
追いかけて跳躍すれば取れなくない弾であったが、彼はほとんど動かなかった。
いや、そのままフィオゴールに背中を向け、ボールと味方…そしてフィオDFの位置を数度確認する。
彼が身体を動かしたのは全てその為にと思わせるくらい、彼の意識は守備にない。

…が、レントゥルスはそんな事は考えない。
彼は目の前に迫ってくるヤルニを出し抜いて三杉にボールを渡す事だけ考えていたのだから。

レントゥルス「どどど、どうしようー。 パスかな? 抜けるかな?」


456 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/10(木) 12:40:57 ID:???

先着で
 ★レントゥルスの判断→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、ハート》 パスを選択
《スペード、クラブ》 ドリブルを選択
《JOKER》 自動で三杉にボールが渡る+ドリブルかパスのフラグゲット


457 :森崎名無しさん:2011/03/10(木) 12:41:12 ID:???
 ★レントゥルスの判断→ ハートK

458 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/10(木) 12:57:20 ID:???

> レントゥルスの判断→ ハートK
> 《ダイヤ、ハート》 パスを選択
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

レントゥルス(オレ、ドリブル下手くそだからパス!)

レントゥルスは消去法でパスを選択した。
しかし実は彼の能力はドリブルもパスもおよそ下手くそとは言えぬレベル。
特に彼のパスについては、コース選びとキックのタイミングの読み辛さから
チームで1、2を争うほどカットしづらい代物だという事にサッパリ気付いていない。
今日の相手の方が彼の実力を解っているのは皮肉と言うべきかも知れない。

ヤルニ(こいつのパスは要注意だぞ…だがタイミングは判る、いける筈だ!)


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★レントゥルス パス(! card)67+(! dice + ! dice)+(解析済-3)=★
 ★ヤルニ パスカット(! card)65+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → パスが三杉に通った!
=1〜-1 → 左から順に(マルコがフォロー、ランダム競合、ヘルマーがフォロー)
≦-2 → ローマボールに。


459 :森崎名無しさん:2011/03/10(木) 12:58:45 ID:???
 ★レントゥルス パス( クラブ3 )67+( 25 )+(解析済-3)=★

460 :森崎名無しさん:2011/03/10(木) 12:58:49 ID:???
 ★レントゥルス パス( クラブJ )67+( 36 )+(解析済-3)=★

461 :453:2011/03/10(木) 13:04:30 ID:???
★ヤルニ パスカット( クラブJ )65+( 26 )=★

失礼しました。トトはクラブ以外で動かないのか。想像どおりでしたw

462 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/10(木) 16:02:42 ID:???

>>761 トトは安定の(守備には)動かない!ですよねw もっとマイナス補正大きくても良かったですけどね。
    動いた場所に偶然ボールが…なんて事もあるかなと思いまして。
=============================================

レントゥルス パス( クラブ3 )67+( 2 + 5 )+(解析済-3)=71
ヤルニ パスカット( クラブJ )65+( 2 + 6 )=73

【攻撃Max】−【守備Max】≦-2 → ローマボールに。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

レントゥルス「いけーっ」


ポン!

ヤルニ(にゃにっ!? そこ狙うかフツー!?)

タイミングを読めていてもレントゥルスのパスは反応し辛かった。
顔面の高さに浮かせ、ヤルニの右真横を通す…
こんな所はこないだろうとウッカリ見過ごしてしまいそうなコース。
だがヤルニはローマの中でもパスカットは上手い部類、そうは問屋が卸さなかった。

463 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/10(木) 16:04:16 ID:???

ヤルニ「っくしょうめっ!!」


バシッ…! ガッ!

レントゥルス「うぇえー…ダメだぁ。」

強引に肩に当て、浮いたボールを今度は胸で押さえ込んだ。
結果、ここはレントゥルスの失態である。

ヤルニ「(タイミング読めててコレとか)ざっけんな! ヘルマー!」


ポーン! …トッ!

ヘルマー「ダンケッ!」

ヤルニはヘルマーに即ボールを預けた。
レントゥルスが離れている分だけ今は中央が薄く、これは好判断と言える。
この配置でマルコを抜けば、あとはヘルマーの独り舞台と想像された。


464 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/03/10(木) 16:05:43 ID:???

ヘルマー「ヘヘッ、抜くぜぇ…オレの邪魔をする奴は、みんな抜いちまうぞぉ?」

三杉(クッ…この位置では僕のチェックは間に合わない!?
    何か、何か指示を出すべきか…!)


A バンビーノ、中央に寄ってマルコと当たれ!
B ダラピッコラ、フォローだ! マルコが抜かれてもすぐに付け!
C 何も指示せず戻る
D 何も指示せずこのままカウンター狙い
E そ の 他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


465 :森崎名無しさん:2011/03/10(木) 16:45:14 ID:xlXJF0/2
B

466 :森崎名無しさん:2011/03/10(木) 16:50:54 ID:0kWeEkZs


467 :森崎名無しさん:2011/03/10(木) 16:56:46 ID:HEBW/b9o
A
>>464のセリフでヘルマーくんのファンになりましたw

474KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24