キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【未来は僕らの】城山正の挑戦21【手の中】

1 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/05(火) 00:37:03 ID:SpuClIHA
キャプテン森崎からのスピンアウト作品。過去、森崎・中山さん・大空翼を擁し全国大会を制覇し
さらに新田・山森・一条らと共に全国大会2連覇を果たした、名監督(笑)城山正となり三度全国制覇を目指すスレです。

本編及び他の外伝作品とは異なり、監督となりチームを勝利へと導いてください。
基本は本編及び他の外伝作品と同じく選択肢を第三者(ロムしている人)に選んでもらい
必要に応じてカード・ダイスを引いたり振ってもらってその結果によって城山の能力が上がったり下がったり
試合に勝ったり負けたり、お店の売上が上がったり下がったりしながら進行していきます。
いよいよ夏の大会も準決勝。あと2つ勝てば全国という場面でチームの主力は虫取りに精を出し、
中の人は気力ダダ漏れで更新を休む始末。
暗雲立ち込める前途に多難なものを感じつつ、八方塞がった状態に不死鳥の如く立ち上がる。その姿はまさに鳳凰星座の一輝!
弟のピンチには時空の狭間からでも宇宙の塵と化していようとも駆けつけて、ぼちぼちいい勝負をする(勝ちはしない)。
そんな感じでのんべんだらりんとやってきます。

過去スレ
【人生は】城山正の挑戦20【上々だ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294666155/
【監督はなくとも】城山正の挑戦19【選手は育つ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1284395364/
【伝説(笑)に】城山正の挑戦18【してやんよ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1275484764/
【サッカー?】城山正の挑戦17【たまにします】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1270047791/
【教え子に】城山正の挑戦16【教えられ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1263657212/
【今日もまったり】城山正の挑戦15【20レス】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1256919082/
【恋の季節】城山正の挑戦14【故意の季節】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1251474070/
【最初っから】城山正の挑戦13【クライマックス】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1245593387/
【期待値】城山正の挑戦12【期待外れ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1239898472/

164 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/17(日) 02:59:35 ID:Ij1rEwLM
>>163 おっと。サッカーで長官ってなんだいw
うちのスレ、ミリネタ多いけど読んでる人にミリオタはどの程度居るんでしょうね?

後半開始→ 6 + 3 =9分
南葛SC→ 3 + 4 +6=13
遠江→ 2 + 3 +7=12
ボールは?→ 相手陣左サイド
後半開始9分、相手陣左サイドで南葛SCボール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実況「さあ、後半も早半分が過ぎようとしていますがゲームは膠着状態が続いています」
白瀬「まるでテニスのようにボールが入ったり来たりして落ち着きませんね。おっと、またメロンくんにボールが渡りましたよ」
実況「前半の終了間際に見事な宇宙開発を見せてくれたメロンくん、今度はどうか?」

Kメロン「今度こそっ!」
O瑞鶴「鳥海と同じだと思うなよっ!」
H師匠「メロン!ムリすんな!」
E雪風「こっちは通さねえっ!」
D村川「メロン!こっちもいるぞ!」
I飛龍「瑞鶴!きっちり押さえて反撃だ!」
I山森「パース!パスパスパ〜ス!」←PA付近に走りこんでいる。



165 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/17(日) 03:01:44 ID:Ij1rEwLM
先着数名様でこのスレに

Kメロンの判断→! card
O瑞鶴の判断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

メロンはカードのマークで
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
カードの数字で A〜3ドリブル 4〜6師匠にパス 7〜9村川にパス 10〜Q山森にアーリーワロスorチェリオショット
を選択します。
カードがダイヤの10〜Qの場合必殺シュート:チェリオショット(+3)が発動します。

O瑞鶴のカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
数字が A〜5タックル 6〜10カット J・Qブロック
を選択します。
クラブ・ハートのA〜5の場合、必殺タックル:艦戦発進(+6)が発動します。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得し無条件勝利します。


今日はここまで。ほとんど更新が進んでいなくても試合はもう残り11分だったり。
今期はアニメが面白いね。久しぶりに豊作でうれしい限りです。野球も始まったしね。
ちょっと気がそぞろ気味なのはカンベンしてくらさいな。んじゃ、また。

166 :森崎名無しさん:2011/04/17(日) 08:34:27 ID:???
Kメロンの判断→ ハートJ

167 :森崎名無しさん:2011/04/17(日) 09:22:13 ID:???
O瑞鶴の判断→ スペード9

168 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/17(日) 11:46:35 ID:Ij1rEwLM
Kメロンの判断→ ハートJ =アーリーワロス
O瑞鶴の判断→ スペード9 =スピード+カット
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
メロンの決断は早かった。自分がこのポジションで出場している意味を考えれば、選択肢はこれしかなかった。

Kメロン「いっけぇっ!!」
O瑞鶴「なっ!?こんな所からクロスだとっ!?」
Kメロン「山森ィ!走れーッ!」
I山森「はーいっ!」

後方から来るクロスボールを信じて走る山森。
虚を突かれた瑞鶴が態勢を立て直す前にメロンは右足を振りぬく。

先着数名様でこのスレに

Kメロンのアーリーワロス→17+! dice+! dice
N瑞鶴のカット→14+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

メロンの達成値−瑞鶴の達成値が

4以上 瑞鶴を吹っ飛ばしてボールはPA入ったばかりの山森へ向かう。
3 ボールはPAに入ったばかりの山森へ。
2 鋭すぎるワロスボールは山森を掠めてバーを越えていった(シーン終了。南葛SCチーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。師匠がすかさずフォロー
−2 瑞鶴がボールに触れピッチの外へ(シーン終了。遠江蹴球倶楽部、チーム力+1)
−3 瑞鶴ボールをカット。遠江の反撃開始

となります。
ただしメロンの達成値が3の場合宇宙開発となり、チーム力の増減なしでシーン終了となります。
ちなみに今回の宇宙開発となる出目は 4・7・10です。

169 :森崎名無しさん:2011/04/17(日) 11:50:51 ID:???
Kメロンのアーリーワロス→17+ 46

170 :森崎名無しさん:2011/04/17(日) 11:57:31 ID:???
N瑞鶴のカット→14+ 32

171 :森崎名無しさん:2011/04/17(日) 13:21:21 ID:???
使えねえ・・・

172 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/17(日) 20:03:52 ID:Ij1rEwLM
>>171 ワロスになる確率は1/3なので2連続とは私も思いませんでした。
でもジャンケンでグーを連続出す確率と同じだと思ったらこんなもんかも。

Kメロンのアーリーワロス→17+ 4 + 6 =27
N瑞鶴のカット→14+ 3 + 2 =19
達成値が3の倍数のため宇宙開発(チーム力の増減なしでシーン終了)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
この日2機目の人工衛星が南葛市内から打ち上げられた。

N井沢「宇宙開発が大分進みましたね」
J糸井「NASAに追いつく日も遠くないかな」
城山「あちゃー。とりあえず宇宙や月よりも東京に行きたいんだがなー」
M瀬名「これはひとりごとー。
スキル:スーパーサブ 後半からの出場時に限りダイスを3個振り、都合のいい目2つを採用できるようになります。
延長戦に入るとスキルは無効となります。
テンプレに入れ忘れたらしいのー」

城山「うーん。残り10分ちょっとか。どうすっかな」

A メタな意味でのシステム変更の上(経過時間を現在のダイス×2個から1個にする)
B このままで
あ 采配を振るおう
い 見守る

先に2票入った組み合わせでで続行。ID表示でお願いします。ID無しではカウント出来ません。

173 :森崎名無しさん:2011/04/17(日) 20:09:41 ID:xOmDh5qM
Aあ

174 :森崎名無しさん:2011/04/17(日) 23:17:47 ID:Z+Ye4rRY
Aあ

175 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/17(日) 23:32:48 ID:Ij1rEwLM
A メタな意味でのシステム変更の上(経過時間を現在のダイス×2個から1個にする)
あ 采配を振るおう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
城山「よし、状況を打開するために采配を振るおう。え〜と……」

A 配置の変更だ ○○⇔○○
B 選手の交代だ ○○⇔○○
C 作戦変更だ (縦ポンorみんながんばれ)


現在の配置

−H−I− H師匠 I山森
KD−GF Kメロン D村川 Gエロ F白鳥
AC―DE A宮原 C島崎 D中畑 E矢島
−−@−− @飯塚

控え
Lゴニョ M瀬名 N井沢 O朝比奈

作戦
山森に集めろ

先に2票入った選択肢で続行。ID表示でお願いします。ID無しではカウント出来ません。


176 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/18(月) 09:03:07 ID:WLr26wN2
あらら、一晩経っても票が入らないので、新たに選択肢を設けますね。

A 配置の変更だ ○○⇔○○
B 選手の交代だ ○○⇔○○
C 作戦変更だ (縦ポンorみんながんばれ)
D このまま試合再開だ(要3票)
E もういっそダイジェストだ(要3票)

A・B・Cは2票、D・Eは3票入れば決定です。ID表示でお願いします。ID無しではカウント出来ません。
采配を振るうのが最初の決定だったので、それを覆すために要する表の数を増やしております。
>>173→>174 の投票をしてくださった方々ご了承くださいませ。

177 :森崎名無しさん:2011/04/18(月) 09:48:27 ID:atGMZCdU
B朝日奈⇔メロン

178 :森崎名無しさん:2011/04/18(月) 09:57:22 ID:WTioQxqs
Bメロン→朝日奈

179 :森崎名無しさん:2011/04/18(月) 14:07:22 ID:+C/azz8M
B朝日奈⇔メロン

180 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/18(月) 20:55:43 ID:WLr26wN2
B朝日奈⇔メロン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
城山「さすがにメロンの出来が悪すぎるな。
……朝比奈」
O朝比奈「さ!?ッサーッ!」
城山「メロンと交代だ。ゴールを1つ、いや2つ3つな」
O朝比奈「サーッ!!!!」

今までパシってきた成果が出たと、張り切ってピッチへかけていく朝比奈。

M瀬名「ちぇ〜」
N井沢「むーん」
Lゴニョ「あっ朝比奈〜!まだ準備が〜」

背番号を表示するプレートを2枚抱えたゴニョが朝比奈の後を追う。
当の本人はゲームも止まっていないのにピッチに入ろうとして副審に止められたりしている。

城山「あちゃー。舞い上がってやがんな、アイツ。大丈夫かな」

そんな後姿を眺めながら城山は結果を見る前から自分の采配に疑問を感じるのだった。

先着数名様でこのスレに

後半→9分+! dice+! dice
南葛SC→! dice+! dice+6
遠江→! dice+! dice+7
ボールは?→! area

と!の後ろのスペースを消して書き込んでください。
チーム力の高い方がボールをariaで出た付近でキープします。同点の場合はこぼれ球争いからです。
他に振るいたい采配がある場合はID表示で書き込んで置いてください。2票になったらその時点で反映させます。

181 :森崎名無しさん:2011/04/18(月) 21:00:01 ID:???
後半→9分+ 12
南葛SC→ 14 +6

182 :森崎名無しさん:2011/04/18(月) 21:00:23 ID:???
遠江→ 46 +7
ボールは?→ センターライン付近左サイド

183 :森崎名無しさん:2011/04/18(月) 21:00:30 ID:???
遠江→ 35 +7
ボールは?→ 相手陣PA内

184 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/18(月) 21:26:25 ID:WLr26wN2
あいたたた。時間経過を半分にするって言った側からコピペをミスってしまいました。
せっかく小さい時間が出たので有効として3を1.5として扱うことにします。

後半→9分+ 1 + 2 =10分半
南葛SC→ 1 + 4 +6=11
遠江→ 4 + 6 +7=17
ボールは?→ センターライン付近左サイド
後半10分半、センターライン付近左サイドで遠江蹴球倶楽部ボール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実況「遠江のゴールキックから試合再開です」
白瀬「その間に南葛は再び左サイドハーフを交代です。
日本の宇宙開発に貢献したメロンくんにかわり5年生の朝比奈くんの投入です」
実況「勝負弱いことに定評のある選手ですね。いったいどういう目論見でしょう」
白瀬「多分、思い付きだと思います。
さぁ、ボールは中盤を省略して遠江の左サイド、こちらも後半から代わって入ったO翔鶴くんへ。
すかさず白鳥さんがチェックにいきます」

O翔鶴「よしっ!行くぞ」
F白鳥「ここは通さないよっ!」
I山森「ナミちゃん、よろしく!」
H大和「俺だ!俺に持ってこい!」

MFとFWの思惑が交錯する。
試合の行方を左右するかもしれない一戦が始まる。

185 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/18(月) 21:29:04 ID:WLr26wN2
先着数名様でこのスレに

O翔鶴の判断→! card
F白鳥の行動→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

O翔鶴はカードのマークで
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
カードの数字で A〜3ドリブル 4〜6飛龍にパス 7〜9大和にパス 10〜Qゴール前にロビングor艦攻発進
を選択します。
カードがクラブ・ハートの10〜Qの場合必殺シュート:艦攻発進(+6)が発動します。

F白鳥のカードのマークが
スペード・クラブ→スピード  ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル
数字が A〜3タックル 4〜9カット 10〜Qブロック
を選択します。

スペード・クラブの4〜9の場合 必殺パスカット:フランケンシュタイナー(+3)が
スペード・クラブの10〜Qの場合 必殺ブロック:1回転ドロップキック(+3)が
それぞれ発動します。
またカードのマークがダイヤの場合スキル:華麗 が発動し、ダイスが2回振りになります。
なおライン際なので白鳥はダイス2回振りが基本です(華麗で4回振り)

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得し無条件勝利します。




186 :森崎名無しさん:2011/04/18(月) 21:30:43 ID:???
O翔鶴の判断→ スペードJ

187 :森崎名無しさん:2011/04/18(月) 21:39:36 ID:9mNPWmoU
F白鳥の行動→ スペードA

188 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/18(月) 22:28:55 ID:WLr26wN2
O翔鶴の判断→ スペードJ =スピード+シュート→ゴール前へのロビング
F白鳥の行動→ スペードA=スピード+タックル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
O翔鶴「大和っ!」
F白鳥「フォームが大きいっ!」

中盤を省略するサッカーを遠江も展開する。
その強力さを身を持って知っている白鳥は持ち前のスピードを生かして、ボール目掛けて滑り込む。

先着数名様でこのスレに

O翔鶴のロビング→13+! dice+! dice
F白鳥のライン際タックル1→15+! dice+! dice
F白鳥のライン際タックル2→15+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

O翔鶴の達成値−F白鳥の達成値のいずれかが

3以上 ボールはゴール前へ上がる。中畑、矢島が大和を迎え撃つ。
2 こちらも宇宙開発開始。ボールはクロスバーを越えてスタンドへ。(シーン終了。遠江蹴球倶楽部チーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。エロと飛龍が争う
−2 白鳥がボールを弾くことに成功。ラインを割る。(シーン終了。南葛SCチーム力+1)
−3 白鳥ボールを奪取。南葛SC反撃開始

となります。

出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)

189 :森崎名無しさん:2011/04/18(月) 22:29:46 ID:???
O翔鶴のロビング→13+ 16

190 :森崎名無しさん:2011/04/18(月) 22:33:22 ID:???
F白鳥のライン際タックル1→15+ 56
F白鳥のライン際タックル2→15+ 25

191 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/18(月) 23:06:36 ID:WLr26wN2
O翔鶴のロビング→13+ 1 + 6 =20
F白鳥のライン際タックル1→15+ 5 + 6=26 ★
F白鳥のライン際タックル2→15+ 2 + 5 =22
−3 白鳥ボールを奪取。南葛SC反撃開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
交代で入った翔鶴はあきらかに動きが硬かった。
その巨体に見合った大きなフォームで足を引いた、その刹那。

F白鳥「いただきっ♪」

股下を潜り抜けるように白鳥が滑りぬけ、ボールを掠め取っていく。

O翔鶴「なにィ!?うをっ!」

何もない空間を蹴り上げる形になった翔鶴はバランスを崩し転倒。その隙に白鳥は立ち上がるとドリブルを開始する。

I山森「ナミちゃーん!ナミちゃんナミちゃん!パスパスパス〜ッ!!」

前線では山森がパスを待ち焦がれながら手を振っている。もう少しすると喉からも手が出てくるだろう。

Gエロ「ヘイヘイヘイ!こっちもいるぜー?」

先ほどはフォローに来る気配すらなかったのに調子よく脇に現れるエロ。
ご丁寧に向こうのOMFI飛龍を引き連れている。

F白鳥「ど〜したもんだかね。おっと、のんびりしてられないや」

眼前にはボランチに下がっていた伊401がこちらへ向かってきているのが見える。

192 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/18(月) 23:07:46 ID:WLr26wN2
先着1名様でこのスレに

F白鳥の判断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークはスペード・クラブ→スピード  ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
カードの数字が A〜6ドリブルで伊401と勝負 7・8山森へパス 9エロへパス 10〜Qゴール前へロビング
を選択します。

カードのマークがクラブの場合、作戦通り山森へのパスとなります。
Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合、突然必殺技を開眼します。

193 :森崎名無しさん:2011/04/18(月) 23:11:13 ID:???
F白鳥の判断→ クラブQ

194 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/18(月) 23:23:02 ID:WLr26wN2
F白鳥の判断→ クラブQ=クラブなので山森へパス。基礎技術はスピード
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
F白鳥「まーちゃん!」

鋭く振りぬかれた右足から打ち出されたドローボールは山森目指して飛んでいく。

F伊401「ぬぅっ!届けっ!」
A加賀「通すかッ!」

その軌道上にどうにか割り込もうと遠江守備陣も必死に飛びつく。

先着数名様でこのスレに

F伊401のカット→! card
A加賀のカット→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が
F伊401は 5〜8(クラブ・ダイヤの場合必殺カット:晴嵐発進(+3)が発動します)
A加賀は 6〜10
の時のみカットにいけます。
カットにいけない場合、伊401は中盤に置き去り、加賀は赤城と共に山森と対決となります。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺カットを習得し、問答無用でボールをカットします。

195 :森崎名無しさん:2011/04/19(火) 00:02:58 ID:???
F伊401のカット→ ダイヤ7

196 :森崎名無しさん:2011/04/19(火) 00:04:16 ID:???
A加賀のカット→ ダイヤ9

197 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/19(火) 00:32:30 ID:coZfVgt6
F伊401のカット→ ダイヤ7 =テクニック+カット+必殺カット
A加賀のカット→ ダイヤ9=テクニック+カット
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
伊401は持ち前の隠密性と瞬発力でボールの上がり始めに飛びついた。
加賀は山森と直接対決するよりは分があると踏みボールの落下コースに割り込みに行った。

F白鳥「そう来るのはキツネに教えてもらってるもんね!」

耳元でささやくキツネの助言により、その2人がコースに割り込んでくるのは織り込み済み、
追っかけても届かない速さでボールを蹴りだしたはずだった。
だが、

F白鳥「うぇっ!?ちょっちょっと近くない!?」

予想よりも相手のポジショニングがよく、危うい感じに思わず白鳥は目を覆ってしまう。

先着数名様でこのスレに

F白鳥のライン際からのパス1→16+! dice+! dice
F白鳥のライン際からのパス2→16+! dice+! dice
F伊401の晴嵐カット→15+! dice+! dice
A加賀のパスカット→15+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
白鳥の達成値のいずれか−遠江蹴球倶楽部の達成値の最大値が

3以上 ボールは山森に渡る。残るは赤城とGK長門のみ!
2 山森の直前でバウンドしたボールはミラクル回転で逆方向へ!新しい可能性を感じつつシーン終了。南葛チーム力+1
1〜−1 ボールはこぼれ球に。エロと雪風が争う
−2 遠江クリアに成功。ボールはラインを割った(シーン終了。遠江チーム力+1)
−3 遠江カットに成功。再攻撃開始
となります。

198 :森崎名無しさん:2011/04/19(火) 00:34:03 ID:???
F白鳥のライン際からのパス1→16+ 43

199 :森崎名無しさん:2011/04/19(火) 00:34:41 ID:???
F白鳥のライン際からのパス2→16+ 33
F伊401の晴嵐カット→15+ 24

200 :森崎名無しさん:2011/04/19(火) 00:46:03 ID:???
A加賀のパスカット→15+ 62

201 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/19(火) 01:14:14 ID:coZfVgt6
F白鳥のライン際からのパス1→16+ 4 + 3 =23★
F白鳥のライン際からのパス2→16+ 3 + 3 =22
F伊401の晴嵐カット→15+ 2 + 4 =21
A加賀のパスカット→15+ 6 + 2 =23
1〜−1 ボールはこぼれ球に。エロと雪風が争う
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
F伊401「くぅっ!」

紙一重で伊401の頭をかわした白鳥のボールだったが、
巨体を生かして落下コースに割り込んだ加賀までかわしきることはできなかった。

I山森「あ゛ーっ!!」

悲鳴を背中で受けながら加賀はボールを抑えようとしたが、ヘンな回転のかかっていたボールは足元に収まらず、こぼれる。

Gエロ「オレの時代が来たーっ!!」
E雪風「そんな時代21世紀になったってこねえよっ!」

締りの無い顔でエロが突っ込んでくる。それに雪風も併走してくる。

先着1名様でこのスレに

こぼれ球の基礎→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークで競り合い時に参照する基礎技術を決定します。
スペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル
またカードの数字が奇数だった場合、高い球になり、判定にジャンプの値も加算されます。

ジョーカーが出た場合は
スキル:ポジショニング(競り合い時に自分の得意な基礎技術で競り合いにいける。基礎相性は考慮しません)を習得します。

202 :森崎名無しさん:2011/04/19(火) 01:14:42 ID:???
こぼれ球の基礎→ ハートA

203 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/19(火) 01:27:45 ID:coZfVgt6
こぼれ球の基礎→ ハートA =フィジカル+ジャンプ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥のかけたスピンはバウンド後も衰えず、ボールを高く跳ね上げる。

E雪風「ぬおぉぉっっ!!」
Gエロ「のっぴょっぴょ〜〜んっっ!!」

あからさまにダメな奇声を上げてエロは無謀にもフィジカル勝負を挑んだ。

城山「あちゃー。代えるならこっちだったか。村川ー!来るぞー!」

結果を見る前からもう一人のCMFに指示を出す城山。
その指示が飛ぶよりも前に村川はカウンターに供えてI飛龍のマークについている。

I山森「……またボールまわってこなかった。しょぼん」


先着数名様でこのスレに

Gエロの競り合い→5+! dice+! dice
E雪風の競り合い→11+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
達成値の高いほうがボールをキープします。同点の場合は同条件で際勝負です。
自発的に判定してくださる場合は、それぞれ、競り合い2→の形でお願いします。

今日はここまで。
ひたすらこぼれ球の嵐。延長戦、PKの気配がひしひしとw
まー県大会準決勝でワンサイドもないでしょうからよしとしましょう。よしとしてください。お願いします。
んじゃ、また明日。

204 :森崎名無しさん:2011/04/19(火) 06:40:04 ID:???
Gエロの競り合い→5+ 64

205 :森崎名無しさん:2011/04/19(火) 07:03:24 ID:???
E雪風の競り合い→11+ 52

206 :森崎名無しさん:2011/04/19(火) 07:03:40 ID:xg5Oj5vM
E雪風の競り合い→11+ 66

207 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/19(火) 23:32:26 ID:coZfVgt6
Gエロの競り合い→5+ 6 + 4 =15
E雪風の競り合い→11+ 5 + 2=18
エロを吹っ飛ばして雪風がボールをキープ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Gエロ「どちくしょーっ!!」

半泣きでボールに吶喊する姿は某GS助手や某高校のSGを思い起こさせるものだった。
だが、まだまだ功夫の足りないエロには煩悩を操る術は身についていなかった。
やみくもに放出された煩悩エネルギーは側にいた山森や白鳥にしかめっ面をさせるだけに終わり、

E雪風「……うわぁ」

その表情に多少引きながらも力強い当たりでエロを弾き飛ばしボールをキープする雪風。
素早くルックアップすると周囲を確認する。
背後からは師匠と山森が迫り、前方にはI飛龍と、その飛龍にぴったりつく村川。
両サイドにはやっと立ち上がった翔鶴と、先ほど代わった控えMFにへばりつかれている瑞鶴が見える。

E雪風「よしっ!」

気合を入れなおすと雪風は己の判断に従い、軽くボールを蹴り出した。

208 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/19(火) 23:39:58 ID:coZfVgt6
先着数名様でこのスレに

E雪風の判断→! card
Gエロの運命1→! card
Gエロの運命2→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

雪風のカードのマークがスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル
カードの数字がA〜6ドリブルで前進。山森と師匠が追いつく。7飛龍へ、8翔鶴へ、9瑞鶴へ 10〜Qゴール前へロビング
クラブ・ダイヤの10〜Qの場合、必殺シュート:酸素魚雷(+6)が発動します。


エロはカードのマークが2枚ともクラブの場合負傷します。負傷した場合参照するのは大きい方のカードです。

負傷内容は
A〜5 軽症。本日の試合中 達成値−1
6〜9 重症。本日の試合中 達成値−2。
10〜K 割と重症。10→スピード−1。J→テクニック−1。Q→フィジカル−1。K全ての基礎−1
ジョーカー 生命の危機に身体が反応した!?全能力+1 
となります。


209 :森崎名無しさん:2011/04/19(火) 23:40:25 ID:???
E雪風の判断→ スペードJ

210 :森崎名無しさん:2011/04/19(火) 23:43:51 ID:???
Gエロの運命1→ ダイヤ4

211 :森崎名無しさん:2011/04/19(火) 23:45:13 ID:???
Gエロの運命2→ クラブ7

212 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/20(水) 00:54:29 ID:cD6F//c+
E雪風の判断→ スペードJ =スピード+シュート→ゴール前へロビング
Gエロの運命1→ ダイヤ4 =負傷なし
Gエロの運命2→ クラブ7=負傷なし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雪風の判断は早かった。

E雪風「武蔵っ!」

力いっぱい蹴りだされたボールは放物線を描き、南葛SCゴール前へと飛んでいく。

C島崎「行くぞっ!宮原!」
A宮原「おうよっ!」
J武蔵「蹴散らしてやるっ!」

3つの巨影がよりよりポジションを、よりよい態勢を目指してピッチを踊る
それを後ろから見ていた飯塚の闘争心もうずき出す。

先着数名様でこのスレに

競り合いの基礎→! card
飯塚の判断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークがそれぞれスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
に対応します。
クラブ・ハートの場合島崎は必殺競り合い:マッスルスパイラル(+3)が発動します。
飯塚はカードの数字が10〜Kの場合のみ飛び出し、競り合いに参加します。

ジョーカーが出た場合は
スキル:ポジショニング(競り合い時に自分の得意な基礎技術で競り合いにいける。基礎相性は考慮しません)を習得します。

213 :森崎名無しさん:2011/04/20(水) 00:58:34 ID:???
競り合いの基礎→ ハート3

214 :森崎名無しさん:2011/04/20(水) 01:06:42 ID:???
飯塚の判断→ クラブ9

215 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/20(水) 02:10:21 ID:cD6F//c+
競り合いの基礎→ ハート3 =フィジカル
飯塚の判断→ クラブ9 =飛び出さない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
J武蔵「うぉぉぉぉっっっ!!!」
@飯塚「うがぁぁぁぁっっ!!!」

武蔵の雄叫びに飯塚も呼応し、咆哮を上げる。
自らも筋肉の饗宴に参加すべく、拳を打ち合わせる。だが、

C島崎「飯塚は控えていろっ!」
A宮原「オレ達だけで防いでみせるっ!」

DF陣に制され、その場に踏みとどまる。

J武蔵「2人で俺に叶うかっ!後悔させてやる!」
C島崎「それはこっちの台詞だ!」
A宮原「吠え面かかせちゃる!」

激しく身体をぶつけ、ユニフォームを引っ張り、肘や膝を入れあう空中戦が今幕を開ける。

216 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/20(水) 02:11:49 ID:cD6F//c+
先着数名様でこのスレに

C島崎の強引なマッスルスパイラル1→22+! card
C島崎の強引なマッスルスパイラル2→22+! card
A宮原の強引な二段競り合い1→14+! dice+! dice
A宮原の強引な二段競り合い2→14+! dice+! dice
A宮原の強引な二段競り合い3→14+! dice+! dice
A宮原の強引な二段競り合い4→14+! dice+! dice
J武蔵の強引な競り合い→17+! dice+! dice
J武蔵の強引な競り合い→17+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

達成値が一番高い選手がボールを抑えます。
4差つけられた選手は吹っ飛ばされます。
武蔵が勝った場合飯塚と1対1に
南葛SCが競り勝った場合、シーン終了となりチーム力が+1されます。

出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)
複数判定の場合都合のよい方を採用します。
また島崎はカードの数字が4の場合のみ反則となります。

今日はここまで。
行ったり来たりばっかりの大味なサッカーが続いていますが、もうしばらく辛抱くださいませ。
まーこーゆーピンボールみたいなサッカーテレビでも見ないわけじゃありませんがね。
んで大概寝ちゃうんだ、そーゆー試合は。
それじゃおやすみなさい。

217 :森崎名無しさん:2011/04/20(水) 03:14:20 ID:???
C島崎の強引なマッスルスパイラル1→22+ ダイヤJ
C島崎の強引なマッスルスパイラル2→22+ ハートJ

218 :森崎名無しさん:2011/04/20(水) 05:47:26 ID:???
A宮原の強引な二段競り合い1→14+ 65
A宮原の強引な二段競り合い2→14+ 51

219 :森崎名無しさん:2011/04/20(水) 06:54:21 ID:???
A宮原の強引な二段競り合い3→14+ 16
A宮原の強引な二段競り合い4→14+ 23

220 :森崎名無しさん:2011/04/20(水) 06:56:37 ID:???
A宮原の強引な二段競り合い3→14+ 13
A宮原の強引な二段競り合い4→14+ 43

221 :森崎名無しさん:2011/04/20(水) 06:58:41 ID:???
J武蔵の強引な競り合い→17+ 25
J武蔵の強引な競り合い→17+ 35

222 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/20(水) 22:58:45 ID:cD6F//c+
C島崎の強引なマッスルスパイラル1→22+ ダイヤJ =33★
C島崎の強引なマッスルスパイラル2→22+ ハートJ =33
A宮原の強引な二段競り合い1→14+ 6 + 5 =25★
A宮原の強引な二段競り合い2→14+ 5 + 1 =20
A宮原の強引な二段競り合い3→14+ 1 + 6 =21
A宮原の強引な二段競り合い4→14+ 2 + 3 =19
J武蔵の強引な競り合い→17+ 2 + 5 =24
J武蔵の強引な競り合い→17+ 3 + 5 =25★
武蔵を吹っ飛ばして島崎がキープ。その後すかさずクリアしてシーン終了。南葛SCチーム力+1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
J武蔵「うぉっ!?」
A宮原「ぐぅっ!!」

南葛市で巻き起こった三大怪獣地球最大の決戦はまず武蔵と宮原の激突に始まる。
身体の頑健さでは宮原が武蔵をわずかに上回り、逆に跳躍力では武蔵の方に分があった。
その激突はまったくの互角。ボールを額で挟み込み空中で制止したかのようだった。
ギリシアの彫刻家が作ったかのような肉体美を競う二体の彫像を

C島崎「うんばぼうんばーっ!!」

出来に満足できなかった芸術家が怒りに任せて作品を粉砕する。
まさしくその光景が南葛SCPA内で起きた。

J武蔵「ぐわっ!!」
A宮原「うひぃ」

からくも着地を決めた宮原とは対照的に武蔵はヘンな落ち方をするとそのままうずくまってしまう。
ボールはそのまま島崎が力任せに蹴り出すと、遠江陣内の深い所で切れラインを越えていった。

城山「……ファールじゃなくてよかった。……島崎やりすぎだって」

その光景に城山をはじめSC一同胸を撫で下ろすのだった。

223 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/20(水) 23:01:16 ID:cD6F//c+
先着数名様でこのスレに

後半→12分+! dice
南葛SC→! dice+! dice+7
遠江→! dice+! dice+7
ボールは?→! area
武蔵の運命→! card

と!の後ろのスペースを消して書き込んでください。
チーム力の高い方がボールをariaで出た付近でキープします。同点の場合はこぼれ球争いからです。

武蔵はカードのマークがクラブの場合負傷します。
負傷内容は
A〜5 軽症。本日の試合中 達成値−1
6〜9 重症。本日の試合中 達成値−2。
10〜K 割と重症。10→スピード−1。J→テクニック−1。Q→フィジカル−1。K全ての基礎−1
ジョーカー 生命の危機に身体が反応した!?全能力+1 
となります。
負傷した場合控えFWの紀伊が投入されます。

振るいたい采配がある場合はID表示で書き込んで置いてください。2票になったらその時点で反映させます。


224 :森崎名無しさん:2011/04/20(水) 23:06:49 ID:???
後半→12分+ 2

225 :森崎名無しさん:2011/04/20(水) 23:35:53 ID:???
南葛SC→ 52 +7

226 :森崎名無しさん:2011/04/20(水) 23:41:51 ID:???
遠江→ 36 +7

227 :森崎名無しさん:2011/04/20(水) 23:59:15 ID:???
ボールは?→ 自陣右サイド

228 :森崎名無しさん:2011/04/20(水) 23:59:52 ID:???
武蔵の運命→ ハート4

229 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/21(木) 01:03:27 ID:aOfiJlVk
後半→12分+ 2 =14分
南葛SC→ 5 + 2 +7=14
遠江→ 3 + 6 +7=16
ボールは?→ 自陣右サイド
武蔵の運命→ ハート4 =無事
後半14分。遠江蹴球倶楽部が自陣右サイドでボールをキープ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実況「ボールがめまぐるしくピッチを飛び交います」
白瀬「中盤の選手は頭上をボールが越えていくので仕事ができませんね」
実況「ここは少しボールを落ち着かせたいところ。現在攻撃権は遠江。スローインからのボールを雪風くんが受けます」

E雪風「よし!飛龍!瑞鶴!」
H師匠「おっと!その前にオレの相手をしてってくれよ!」

スローインの隙に前線から下がってきた師匠がすかさずチェックに行く。

E雪風「FWがご苦労なこったな!」
H師匠「出番が中々来なくて、やきもきしていたんだ。それに……オレは守備も得意だぜ!?」

事実、FWに配置された時の師匠の守備能力はカットこそ山森、村川に譲るが、タックル、ブロックはチーム一である。



230 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/21(木) 01:05:11 ID:aOfiJlVk
先着数名様でこのスレに

E雪風の判断→! card
H師匠の判断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

雪風のカードのマークはスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカルに対応し
カードの数字がA〜6ドリブル 7飛龍へ、8伊401へ、9瑞鶴へ 10〜QSC陣内の武蔵へまたもやロビングを選択します。
クラブ・ダイヤの10〜Qの場合、必殺シュート:酸素魚雷(+6)が発動します。

師匠のカードのマークはスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカルに対応し
カードの数字は A〜6タックル 7〜9カット 10〜Qブロック を選択します。

師匠のカードのマークがクラブ・ハートの場合、スキル:強引 が発動してダイス2回振りになります。
カードの数字が7〜9の場合、スキル:鋭い読み が発動しダイスが2回振りになります。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得し無条件勝利となります。

231 :森崎名無しさん:2011/04/21(木) 01:05:36 ID:???
E雪風の判断→ ハート4

232 :キャプテン岩見:2011/04/21(木) 01:07:13 ID:???
H師匠の判断→ クラブ4


233 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/21(木) 01:30:18 ID:aOfiJlVk
E雪風の判断→ ハート4 =フィジカル+ドリブル
H師匠の判断→ クラブ4=フィジカル+タックル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
E雪風「勝負だ!」
H師匠「その意気やよし!かかってこぉいっ!」

雪風の相手の中心選手を突破、師匠の攻撃の芽を摘む、という思惑が交錯する。
後半の、勝負の行方を占う激突は力対力によって行われた。

先着数名様でこのスレに

E雪風のドリブル→12+! dice+! dice
H師匠の強引なタックル1→21+! dice+! dice
H師匠の強引なタックル2→21+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

雪風の達成値−師匠の達成値のいずれかが

0 ボールはこぼれ球に。瑞鶴と朝比奈が競り合いに
−2 師匠ボールを掻き出すが、勢い余ってラインを越えてしまう。(シーン終了。南葛SCチーム力+1)
−3 師匠ボールを奪取。南葛SC反撃開始
−4以下 雪風を吹っ飛ばして、師匠がボールを奪う。SC反攻開始

となります。雪風に勝利の目はありませんが吹っ飛ばされても負傷はしません。
スキル:師匠の効果により、雪風がゾロ目を出した時、及び師匠が1ゾロ、2ゾロ、3ゾロを出した場合反則をとられます。
師匠の出目は大きい目を採用します。
反則が出た場合取るか流すかは投票で決めたいと思います。

今日はここまでなりよ。見事なまでに盛り上がらない試合だねぇ。対戦相手のチョイスに問題があったかな。
どこいらヘンがいいんだろう?他所様とかぶらない面子……。死ぬほどマイナーになりそうだw(何をいまさら)
それじゃまた。

234 :森崎名無しさん:2011/04/21(木) 01:31:20 ID:???
E雪風のドリブル→12+ 16

235 :森崎名無しさん:2011/04/21(木) 05:50:55 ID:???
H師匠の強引なタックル1→21+ 44
H師匠の強引なタックル2→21+ 32

236 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/21(木) 21:58:09 ID:aOfiJlVk
E雪風のドリブル→12+ 1 + 6 =19
H師匠の強引なタックル1→21+ 4 + 4 =29★
H師匠の強引なタックル2→21+ 3 + 2 =26
−4以下 雪風を吹っ飛ばして、師匠がボールを奪う。SC反攻開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
見るからに違う体格。一回りか二回りは差があるであろう。
その差にも怯むことなくドリブルで勝負を挑んだ雪風の勇気は賞賛される類のものではなかった。
無謀な勝負を挑み、今、宙を舞っていることを鑑みれば、正面突破ではなく搦め手を攻め、
チャンスの糸口を広げるべきだった。
雪風は視界に写る上下逆さまになったピッチを見ながら、そう後悔した。

H師匠「ぃよっしゃっ!」

土煙を上げるようなスライディングから立ち上がると、すぐさまドリブルを開始する。
雪風との勝負をしている間にも周りの状況は確認してある、PAに走りこんでいく、山森、遅れて着いていくエロ。
後方からフォローをしている朝比奈。
相手の布陣は前方に蒼龍、後方から瑞鶴、横から伊401。山森には赤城と加賀がついている。

H師匠「作戦は山森に集めろだが……オレのパスで通せるか!?」

今更己の攻撃能力の低さを思い悩んでも仕方が無い、悩んでいればそれだけ相手に守備を固める時間を与えてしまう。

刻一刻と変化する状況を手早く分析すると師匠はボールを蹴り出した。



237 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/21(木) 22:00:53 ID:aOfiJlVk
先着1名様でこのスレに

H師匠の判断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークはスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル に対応し
カードの数字は A〜3ドリブル 4〜6山森へパス、7〜Qゴール前へロビング を選択します。
現在の作戦が山森に集めろ、なのでカードのマークがクラブの場合ゴール前へのロビングを選択します。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得します。今回の場合はドリブルならGKと1対1に、パスなら山森に、シュートならゴールです。



238 :森崎名無しさん:2011/04/21(木) 22:01:52 ID:???
H師匠の判断→ クラブA

239 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/21(木) 23:07:23 ID:aOfiJlVk
H師匠の判断→ クラブA =ゴール前の山森へロビングを上げる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
H師匠「この状況で一番確実なのはこれだ!山森ぃっ!!」

蒼龍と伊401を出来るだけ引き付けてから、ゴール前へ蹴りだす。

I山森「きたーっ♪きたきたきたーっ!」
A加賀「こんなチビ女に負けるか!」
I山森「むーっ!」
C赤城「南葛のFWをあなどるな。全力でつぶしにいくぞ!」

PA内でファウルすれすれの攻防を繰り広げる3人の頭上にボールが落ちてくる。

先着数名様でこのスレに

競り合いの基礎→! card
長門の飛び出し?→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

競り合いの基礎はカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル クラブ→山森はテクニック、遠江はフィジカル
長門はカードの数字が9〜Kの場合のみ飛び出してきます。

ジョーカーが出た場合は
スキル:ポジショニング(競り合い時に自分の得意な基礎技術で競り合いにいける。基礎相性は考慮しません)を習得します。



240 :森崎名無しさん:2011/04/21(木) 23:15:01 ID:???
競り合いの基礎→ ダイヤ10

241 :森崎名無しさん:2011/04/21(木) 23:15:46 ID:???
長門の飛び出し?→ ダイヤ4

242 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/21(木) 23:52:56 ID:aOfiJlVk
競り合いの基礎→ ダイヤ10 =テクニック
長門の飛び出し?→ ダイヤ4 =飛び出さない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
競り合いの主導権は小柄ながら速度、技術に秀でる山森が握った。
小回りを活かし、位置を目まぐるしく変え、2人のDFを翻弄する。

A加賀「くっ!ちょこまかと!」
C赤城「しまった!バランスが……っ!」
I山森「とぁーっ!!」

ボールの落下速度と跳躍するタイミングを合わせ、グラウンドを蹴る。
ワンテンポ遅れて加賀と赤城も飛び上がった。
勝負の趨勢を決する空中決戦が再び始まる。


先着数名様でこのスレに

I山森の競り合い→16→! dice+! dice
A加賀の競り合い→14+! dice+! dice
C赤城の競り合い→14+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

達成値が一番高い選手がボールをキープします。
山森が勝てばGK長門と1対1。赤城、加賀が勝てば遠江の再反撃となります。

出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)

243 :森崎名無しさん:2011/04/22(金) 00:01:39 ID:???
I山森の競り合い→16→ 21

244 :森崎名無しさん:2011/04/22(金) 00:02:07 ID:???
A加賀の競り合い→14+ 61
C赤城の競り合い→14+ 35

245 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/22(金) 02:15:45 ID:siVLGQgI
またもや師匠のレジスタDXを忘れていましたが、+2しても結果は変わらないのでこのまま進行します。

I山森の競り合い→16→ 2 + 1 =21
A加賀の競り合い→14+ 6 + 1 =21
C赤城の競り合い→14+ 3 + 5 =22
赤城がボールをキープ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
I山森「もらっ……あっ!」

やっと回ってきたチャンスに力が入りすぎたのかヘディングがミートせず、頭上に跳ね上げてしまう。
そのボールの行く先は運悪く遅れて上がってきた赤城の胸へと向かう。

C赤城「よしっ!」
I山森「あ゛っあ゛ぁぁっっ!!」

山森の悲鳴が上がるが、赤城は動きを止めずにボールを蹴り出す。

城山「あちゃぁ。山森でも勝てないか。ってか山森までちゃんとボールが回せないのが問題なんだよな。
ロングパスができる糸井とメロンは下げちまったし、必殺パスは山森本人と……エロか。どうしたもんだろうな」
N井沢「はーい。バナナパスありまーす」
M瀬名「はーい。ドリブルでゴールまで突っ込みまーす」
城山「う〜ん。最後のカードは何を切ったもんだか」

後半も残り少なくなり、両軍ベンチも動きがあわただしくなってくる。
それでもゲームは止まらない。
ボールをキープした赤城は――

246 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/22(金) 02:17:27 ID:siVLGQgI
先着1名様でこのスレに

赤城の判断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークはスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル に対応し
カードの数字は A〜3ドリブル 4〜9中盤の飛龍へパス、10〜Q中盤へ蹴り出す を選択します。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合は必殺技を習得します。
ドリブルの場合はセンターラインを越えるまで、パスは判定無しで飛龍へ、シュートの場合は得点となります。


今日はここまで。
テンポも悪いし、盛り上がりにも欠けるし、どうしましょうか。
いまさらこれ以上システムいじるのもなんだしねぇ。このまま地味ーに進行していきますか。
この試合終わったら1回シロノトリガー挟みます?それともこのまま決勝にしますか?勝ったらの場合ですけど。
ご意見ご要望諸々お待ちしております。それじゃまた明日。

247 :森崎名無しさん:2011/04/22(金) 02:24:16 ID:???
赤城の判断→ スペード5

248 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/22(金) 22:01:19 ID:siVLGQgI
赤城の判断→ スペード5 =4〜9中盤の飛龍へパス
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
C赤城「飛龍!」

詰めてきていたエロの頭上を越えるパスを打ち出す赤城。
エロもとりあえず跳んでは見るが当然届くはずも無く、ただボールを見送るしかなかった。
その視線の先には遠江の中心選手、飛龍と、それにぴったりくっついている村川の姿。

I飛龍「ちっ!しつこい!」
D村川「それがオレの仕事だからな!」

先着数名様でこのスレに

村川の判断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードの数字が 4〜9 の場合カットに向かい、それ以外の場合ボールを保持した飛龍と勝負になります。
カードのマークはスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
スペード・クラブ・ダイヤの場合、必殺パスカット:オオバコダイブ(+3)が発動します。

それと2年以上やってて今更試行錯誤もないんですが、進行をテンポアップするために、
○○の判断を先行して判定しておいてしまおうかな、と。
レスの限界数である16枚、カード引いてしまっておいて、その順番に次々当てはめて行くと良いんじゃないかと思いまして。
お手すきの片は以下の16枚分のカードを引いてくださいまし。
(ジョーカーとかKも当然有効です。ぶっちゃけた話、乱数調整も可能になりますが、それもまた技、ということで)

★! card ★! card ★! card ★! card ★! card
★! card ★! card ★! card ★! card ★! card
★! card ★! card ★! card ★! card ★! card
★! card

249 :森崎名無しさん:2011/04/22(金) 22:03:09 ID:???
スペードQ  ★ ハート4  ★ ハート5  ★ ハート8  ★ スペード8
ハート3  ★ ハート4  ★ スペード8  ★ スペード6  ★ スペードK
ハート2  ★ スペードK  ★ スペード5  ★ ハート8  ★ ハート9
ダイヤ8

250 :森崎名無しさん:2011/04/22(金) 22:03:36 ID:???
村川の判断→ クラブ6

251 :森崎名無しさん:2011/04/22(金) 22:06:13 ID:???
>>249
ハートとスペードが異様に多いなw
ダイヤ1、クラブ0って

252 :森崎名無しさん:2011/04/22(金) 22:06:50 ID:???
村川の判断→ クラブ2

16枚引いてクラブ1枚も出てないだと…

253 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/22(金) 23:12:16 ID:siVLGQgI
>>249-250 順番は前後してしまっていますが、この2つの書き込みを採用させていただきます。
次に行動判定が入るとスペードのQを採用、次がハートの4といった具合に使用します。

>>251 当スレの試合形式ですとスピードとフィジカルで勝負をしたがっているということですね。
>>252 同じく得意な基礎技術や作戦の遂行を“無視”するということですね。城山さんの威厳はどこにあるんでしょうw

村川の判断→ クラブ6=テクニック+カット→オオバコダイブ発動
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D村川「これがオレがここにいる意味だぁーっ!」

飛龍とのポジション争いから一歩引くと、その距離を助走に使いパスコースへと一気に躍り出る。

I飛龍「なにィ!?」

先着数名様でこのスレに

C赤城のパス→13+! dice+! dice
D村川の鋭い読みのオオバコダイブ1→27+! dice+! dice
D村川の鋭い読みのオオバコダイブ2→27+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

赤城の達成値−村川の達成値のいずれかが……

どうやっても村川が奪取します(赤城6ゾロで25、村川ピンゾロで29で4差勝利が確定)



254 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/22(金) 23:13:26 ID:siVLGQgI
D村川「だりゃぁっ!!」

鋭い踏み込みと躊躇のないダイブでパスコースに割り込むと、ボールを保持することに成功する。
立てひざの態勢から立ち上がり、周りを確認する。

D村川「……あちゃー」

しかし攻防が目まぐるしく入れ替わったせいでフリーになっている仲間はいなかった。
うかうかしていると背後から飛龍にチャージされかねない。

D村川「しょうがねえか。朝比奈っ!」

長いパスをライン際に送る。朝比奈が必死に走っていったが、おそらく通らないだろう。
元より通らなくても陣形やゲームを組み立てなおす時間を稼ぐためのものなので、問題はない。

O朝比奈「うぁぁぁぁっっっ!!」

そんな村川の算段は知る由もない朝比奈は必死にライン際を駆け上がったが、
あと2メートルまで迫ったところでボールは無常にもラインを越えてしまった。

実況「後半15分を回りましたが双方決定打がでません」
白瀬「南葛も守備は磐石ですが、フィニッシュまで中々もっていけませんね」
実況「試合時間は残り5分を切りました。勝負は延長戦にもつれてしまうのでしょうか?」
白瀬「覚醒チャンスが2回あるので上手く使いたいところです」

255 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/22(金) 23:17:57 ID:siVLGQgI
先着数名様でこのスレに

後半→12分+! dice
南葛SC→! dice+! dice+7
遠江→! dice+! dice+7
ボールは?→! area

と!の後ろのスペースを消して書き込んでください。
チーム力の高い方がボールをariaで出た付近でキープします。同点の場合はこぼれ球争いからです。

振るいたい采配がある場合はID表示で書き込んで置いてください。2票になったらその時点で反映させます。

256 :森崎名無しさん:2011/04/22(金) 23:18:54 ID:???
後半→12分+ 6


257 :森崎名無しさん:2011/04/22(金) 23:20:17 ID:???
南葛SC→ 26 +7

258 :森崎名無しさん:2011/04/22(金) 23:30:26 ID:???
遠江→ 31 +7


259 :森崎名無しさん:2011/04/23(土) 00:12:48 ID:???
ボールは?→ 相手陣左コーナー付近

260 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/23(土) 01:05:03 ID:6uU43G0Q
後半→12分+ 6 =18
南葛SC→ 2 + 6 +7=15
遠江→ 3 + 1 +7=11
ボールは?→ 相手陣左コーナー付近
後半18分。相手陣左コーナー付近で南葛SCボール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実況「さあ後半も残り2分。ボールは南葛。遠江陣内深い所で師匠くんが持ちます」
白瀬「最後のチャンスかもしれません。DFの蒼龍くんと、ボランチの雪風くんが詰めてきていますが、
PA内には山森さんが、PAのすぐ外にはエロくんがライン際後方には朝比奈くんがフォローに来ています」
実況「もう少し押し上げる動きが欲しいところですね」
白瀬「それだけ山森さんと師匠くんのツートップに対する信頼が高いのでしょう」

H師匠「よーし、いいぞ。もっと寄って来い」

見せ付けるようにゆっくりとボールを転がし、蒼龍と雪風がチェックに来るのを待つ師匠。

B蒼龍「なめるなぁっ!」
E雪風「今度は負けんっ!」
H師匠「長距離ダッシュご苦労。それっ!山森!」

守備陣を2人引き付けてからゴール前へのロビングを上げる態勢を師匠は見せる。

H師匠→スペードQ→スピード+シュート→ゴール前へのロビング
A蒼龍→ハート4→フィジカル+カット
E雪風→ハート5→フィジカル+タックル

をそれぞれ選択しました。

261 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/23(土) 01:08:20 ID:6uU43G0Q
先着数名様でこのスレに

H師匠のジャストミートなロブ1→13+! dice+! dice
H師匠のジャストミートなロブ2→13+! dice+! dice
B蒼龍のカット→7+! dice+! dice
E雪風のタックル→8+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

師匠の達成値−遠江守備陣の高いほうが

3以上 ボールはゴール前に。フィジカルベースで山森、加賀、赤城が2度目の空中決戦
2 ボールはカーブがかかりすぎゴールラインを越えてしまう。(シーン終了。南葛SCチーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。PA付近でエロと伊401が競り合う
−2 遠江守備陣によってボールはこぼれ、ラインを割る。(シーン終了。遠江蹴球倶楽部チーム力+1)
−3以下 遠江ボールを奪取。反攻作戦開始

となります。

スキル:師匠の効果により、雪風がゾロ目を出した時、及び師匠が1ゾロ、2ゾロ、3ゾロを出した場合反則をとられます。
師匠の出目は大きい目を採用します。
蒼龍は離れてカットに行くため、反則はおきません。

反則が出た場合取るか流すかは投票で決めたいと思います。


262 :森崎名無しさん:2011/04/23(土) 01:09:27 ID:???
H師匠のジャストミートなロブ1→13+ 46
H師匠のジャストミートなロブ2→13+ 26

263 :森崎名無しさん:2011/04/23(土) 01:10:23 ID:???
B蒼龍のカット→7+ 13

264 :森崎名無しさん:2011/04/23(土) 01:11:34 ID:???
E雪風のタックル→8+ 15
GNロビング!

513KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24