キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【未来は僕らの】城山正の挑戦21【手の中】

1 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/05(火) 00:37:03 ID:SpuClIHA
キャプテン森崎からのスピンアウト作品。過去、森崎・中山さん・大空翼を擁し全国大会を制覇し
さらに新田・山森・一条らと共に全国大会2連覇を果たした、名監督(笑)城山正となり三度全国制覇を目指すスレです。

本編及び他の外伝作品とは異なり、監督となりチームを勝利へと導いてください。
基本は本編及び他の外伝作品と同じく選択肢を第三者(ロムしている人)に選んでもらい
必要に応じてカード・ダイスを引いたり振ってもらってその結果によって城山の能力が上がったり下がったり
試合に勝ったり負けたり、お店の売上が上がったり下がったりしながら進行していきます。
いよいよ夏の大会も準決勝。あと2つ勝てば全国という場面でチームの主力は虫取りに精を出し、
中の人は気力ダダ漏れで更新を休む始末。
暗雲立ち込める前途に多難なものを感じつつ、八方塞がった状態に不死鳥の如く立ち上がる。その姿はまさに鳳凰星座の一輝!
弟のピンチには時空の狭間からでも宇宙の塵と化していようとも駆けつけて、ぼちぼちいい勝負をする(勝ちはしない)。
そんな感じでのんべんだらりんとやってきます。

過去スレ
【人生は】城山正の挑戦20【上々だ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294666155/
【監督はなくとも】城山正の挑戦19【選手は育つ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1284395364/
【伝説(笑)に】城山正の挑戦18【してやんよ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1275484764/
【サッカー?】城山正の挑戦17【たまにします】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1270047791/
【教え子に】城山正の挑戦16【教えられ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1263657212/
【今日もまったり】城山正の挑戦15【20レス】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1256919082/
【恋の季節】城山正の挑戦14【故意の季節】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1251474070/
【最初っから】城山正の挑戦13【クライマックス】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1245593387/
【期待値】城山正の挑戦12【期待外れ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1239898472/

444 :森崎名無しさん:2011/05/15(日) 01:15:07 ID:???
陣地兼経過時間→ 3


445 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/15(日) 22:57:58 ID:mcqdgyA2
陣地兼経過時間→ 3
経過時間3分、南葛SC陣内右コーナー付近で本多と矢島が競り合いに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実況「ゆっくりとしたペースで試合は進みます。前線が上がる時間を稼ぐためロングボールの応酬が続きます」
白瀬「今度は浜松が自陣深くから前線へ長いボール、これは本多くんが追いつきそうです」
実況「南葛も右サイドバックの矢島くんが追っています」

本多「蹴散らしてやる」
矢島「なんのぉーっ!」

先着1名様でこのスレに

競り合いの基礎→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

競り合いの基礎はカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル 

ジョーカーが出た場合は
スキル:ポジショニング(競り合い時に自分の得意な基礎技術で競り合いにいける。基礎相性は考慮しません)を習得します。

そして前の試合のように判定用のカードのまとめ引きもお願いします。
@! card
A! card
B! card
C! card
D! card

上記のカードは選択肢が出るまで有効とします。

446 :森崎名無しさん:2011/05/15(日) 23:04:55 ID:???
@ ダイヤ9
A ダイヤ6
B クラブA
C ハート2
D スペードQ

447 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/15(日) 23:52:26 ID:mcqdgyA2
@ ダイヤ9
A ダイヤ6
B クラブA
C ハート2
D スペードQ
もう1つ判定文は用意してましたが、ここから使用していくことにします。

競り合いの基礎→ダイヤ9=テクニック
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
長い距離を飛んできたボールはライン際で大きく弾む。
本多が追いつけるようにバックスピンをかけられていたのか、前進する速度がゆるみ、高く上がった。

本多「ちぇぇいっっ!!」
矢島「こんのぉっ!!」

バウンドにあわせ揃ってピッチを蹴る。

先着数名様でこのスレに

本多の競り合い→13+! dice+! dice
矢島の競り合い→9+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

達成値の高いほうがボールをキープします。
同点だった場合は同条件で再勝負です。

448 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/05/16(月) 00:05:22 ID:???
本多の競り合い→13+ 63

449 :森崎名無しさん:2011/05/16(月) 00:28:55 ID:???
矢島の競り合い→9+ 23

450 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/16(月) 01:36:45 ID:rGSb7EmI
本多の競り合い→13+ 6 + 3 =22
矢島の競り合い→9+ 2 + 3 =14
本多がキープ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ボールに対する距離やポジショニングは差は無かった。
だが身体能力の差がもろに出る形で競り合いは本多が勝利を収める。

E矢島「くそっ!」
H本多「よし!」

バランスを崩した矢島を残しドリブルを開始する本多。

実況「開始3分、浜松FC最初のチャンスです。PAには井伊くん、そして榊原くんが走りこんでくる!」

C島崎「中畑!宮原!」
B中畑「おう!」
A宮原「任せろ!」

島崎の指示で中畑は本多のチェックに、宮原は井伊のマークに突く。
そして島崎自身は本多の突破、井伊へのセンタリング、走りこんでくる榊原のどれにも対応できるように身構えた。


451 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/16(月) 01:38:34 ID:rGSb7EmI
>>446の判定よりA〜Dを参照して

H本多の判断→A ダイヤ6 =J井伊へパス
B中畑の行動→B クラブA=6・7ではないのでパスカットにいけない
C島崎の判断→C ハート2=5〜8ではないのでパスカットには行かない
@飯塚の判断→D スペードQ =飛び出す
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
H本多「いけーっ!井伊!」
B中畑「なにィ!?」

コーナー付近からマイナスのセンタリングは中畑の頭上を越えて飛んでいく。

J井伊「任せろ!」
@飯塚「とおすかぁーっ!!」
C島崎「飯塚っ!?くっ!宮原!」
A宮原「よし!」

自分の眼前を飛んでいくボールに飯塚が喰らいつき、想定外の飛び出しに島崎が狼狽しつつも、
宮原と共に井伊を挟み込むように跳ぶ。

実況「浜松FCチャンス!南葛危うし!」
城山「あぶねっ!」

思わず目を覆ってしまう指揮官。



452 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/16(月) 01:39:53 ID:rGSb7EmI
先着数名様でこのスレに

J井伊の判断→! card
C島崎の判断→! card
A宮原の判断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

J井伊はカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル に対応し
数字が A〜6トラップ 7〜9走りこんでくる榊原にパス 10〜Qシュート を選択します

C島崎はカードのマークが
スペード・クラブ→スピード  ダイヤ→テクニック ハート→フィジカル に対応し
数字が A〜4クリア 5〜8カット 9〜Qブロック を選択します

A宮原はカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル に対応し
数字が A〜6クリア 7〜9カット 10〜Qブロック を選択します。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合、新必殺技を習得し無条件勝利します。

453 :森崎名無しさん:2011/05/16(月) 01:45:46 ID:???
空中戦を封じる戦術を覚えて城山監督ーッ!

454 :森崎名無しさん:2011/05/16(月) 04:23:44 ID:???
J井伊の判断→ ダイヤK
C島崎の判断→ ダイヤ5

455 :森崎名無しさん:2011/05/16(月) 04:41:06 ID:???
J井伊の判断→ ダイヤ2
A宮原の判断→ スペード2

456 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/16(月) 21:51:12 ID:rGSb7EmI
J井伊の判断→ ダイヤK =覚醒。ドリブル+1
J井伊の判断→ ダイヤ2 =テクニック+トラップ(ドリブル)
C島崎の判断→ ダイヤ5 =テクニック+クリア(タックル)
A宮原の判断→ スペード2=スピード+クリア(タックル)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
コーナー付近から弧を描いて飛んで来るボールに井伊はタイミングを合わせる。
それを宮原も併走しながら横目で確認し、跳躍する。

A宮原「なにィ!?」
J井伊「よしっ!」

フェイントを入れて一拍置く事で宮原を先に飛ばせ、自らはベストタイミングで飛ぶ。つもりだった。
しかし

C島崎「甘いっ!」

その一拍置いたタイミングで島崎も飛んで来る。

@飯塚「っしゃーっ!!」

そしてタイミングもへったくれもなく飛んでいる飯塚。
通ればゴールは空っぽの大ピンチ。前半最初の山場の空中決戦、その勝者は――。

457 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/16(月) 21:52:29 ID:rGSb7EmI
先着数名様でこのスレに

J井伊のトラップ→13+! dice+! dice
A宮原のクリア→7+! dice+! dice
C島崎のクリア→20+! card
@飯塚の飛び出し→17+! dice+! dice

と(!とcardの間の)スペース&(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

井伊の達成値−SC守備陣の最大値が

3以上 井伊ボールをトラップ成功。ゴールは空っぽだーっ!
2 トラップに成功したもののその後のシュートは枠外!南葛九死に一生を得る(シーン終了。浜松チーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。走りこんできた榊原と村川が競り合いに
−2 SCクリアに成功。ボールはタッチを割りスローインに(シーン終了。南葛SCチーム力+1)
−3 SCクリアに成功。ボールは下がってきていたエロに渡る

となります。

出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)
また島崎はカードの数字が4の場合反則になります。扱いは2ゾロと同じです。


458 :森崎名無しさん:2011/05/16(月) 22:10:19 ID:???
J井伊のトラップ→13+ 53


459 :森崎名無しさん:2011/05/16(月) 22:11:02 ID:???
A宮原のクリア→7+ 61

460 :森崎名無しさん:2011/05/16(月) 22:15:26 ID:???
C島崎のクリア→20+ ダイヤQ


461 :森崎名無しさん:2011/05/16(月) 22:17:37 ID:???
C島崎のクリア→20+ ハートQ

462 :森崎名無しさん:2011/05/16(月) 22:18:49 ID:???
@飯塚の飛び出し→17+ 43


463 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/16(月) 23:35:23 ID:rGSb7EmI
J井伊のトラップ→13+ 5 + 3 =21
A宮原のクリア→7+ 6 + 1 =14
C島崎のクリア→20+ ダイヤQ =32
@飯塚の飛び出し→17+ 4 + 3 =24
−3 SCクリアに成功。ボールは下がってきていたエロに渡る
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
C島崎「だらっしゃぁぁぁあっっ!!」
J井伊「ぐっ!?高いっ!」

身長、跳躍力、そしてトラップするために引く動きと、クリアする前に出る動き、全てが島崎に有利に働いたとはいえ、
これ以上ない結果を出したSC守備陣。

Gエロ「うわっ!オレんトコきたっ!?」

弾き返したボールは一応守備に戻りかけていたエロの元に届いた。

城山「あちゃあ」

再び目を覆ってしまう指揮官。

実況「大きく跳ね返したボールはセンターライン付近まで飛んで、エロくんがキープ。すかさず鳥居くんが追いかけます」
白瀬「中盤の主導権争いも大切ですよ」

Gエロ「えーと、えーと……どうしよう?」
F鳥居「さっさと返しやがれ!」
H師匠「エロ!こっちだ!」
I山森「せんぱーい!パースパース!」

前線とその手前で仲間がボールを呼んでいる。

464 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/16(月) 23:37:07 ID:rGSb7EmI
先着数名様でこのスレに

エロの判断→! card
鳥居の判断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

エロはカードのマークが
スペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
数字がA〜3ドリブル 4・5師匠にパス、6山森にパス 7〜Q前線にロビング を選択します。

カードがダイヤ・クラブの4〜6の場合、必殺パス:バックスピンパス(+3)が発動します。
また作戦が師匠に集めろなのでカードのマークがクラブの場合、バックスピンパスを師匠に向けて放ちます。

鳥居はカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル に対応し
数字がA〜6タックル 7〜9カット 10〜Qブロック を選択します。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得し無条件勝利します。

465 :森崎名無しさん:2011/05/16(月) 23:38:43 ID:???
エロの判断→ スペード2

466 :森崎名無しさん:2011/05/16(月) 23:56:49 ID:???
鳥居の判断→ スペードK

467 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/17(火) 00:30:23 ID:jRuEuRRo
ありゃりゃ、またもや浜松が覚醒しちゃいました。
もう1回判定をお願いします。

F鳥居の覚醒後の判断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

鳥居はカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル に対応し
数字がA〜6タックル 7〜9カット 10〜Qブロック を選択します。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得し無条件勝利します。


468 :森崎名無しさん:2011/05/17(火) 00:37:11 ID:???
F鳥居の覚醒後の判断→ ダイヤ6

469 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/17(火) 01:07:37 ID:jRuEuRRo
エロの判断→ スペード2=スピード+ドリブル
鳥居の判断→ スペードK=覚醒・基礎技術アップ
F鳥居の覚醒後の判断→ ダイヤ6 =テクニック+タックル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Gエロ「え?ええっ!?」
F鳥居「そのままボールを寄越せっ!」
H師匠「あっ!馬鹿!エロ!来てるぞ!後ろだ!」
Gエロ「え!?」

大きく蹴りだして縦ポン気味にするか、パスを出すか、出すならバックスピンパスにするのか、作戦通り師匠に出すのか、
山森に出してサッカー以外の得点を稼ぐのか悩んでいるうちに、鳥居に回り込まれてチェックされてしまう。

Gエロ「どわぁっ!?」
F鳥居「そっちに行くのも読みどおりだ!」

咄嗟にダッシュをかけても鳥居は先回りをしており、進行先に足を伸ばす。

H師匠「もう1歩右にステップだ!」
Gエロ「お、おう!」

470 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/17(火) 01:08:45 ID:jRuEuRRo
先着数名様でこのスレに

Gエロのドリブル→12+! dice+! dice
F鳥居のタックル→16+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

エロの達成値−鳥居の達成値が

3以上 エロどうにか突破。攻撃続行
2 突破はしたが、足がもつれてラインを越えてしまった(シーン終了。南葛SCチーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。山森と酒井が競り合いに
−2 鳥居がボールを弾くことに成功。そのままタッチをわった。(シーン終了。浜松FCチーム力+1)
−3 鳥居ボールを奪取。浜松FC再攻撃

となります。

出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)

今日はここまで。
相変わらずボールが行ったり来たりのロースコアゲームになりそうです。
まあ気長に眺めていてくださいまし。
あ、何か指示を出したいときは好きな時にID表示で書き込んでください。投下前に2票入ればその時点で指示を出します。
それじゃまた明日。アディオース。

471 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/05/17(火) 01:11:34 ID:???
Gエロのドリブル→12+ 31

472 :森崎名無しさん:2011/05/17(火) 01:21:56 ID:???
F鳥居のタックル→16+ 43

473 :城山正@出先:2011/05/17(火) 12:49:58 ID:0kFfudns
続きを更新する前に判断用の判定カードのまとめ引きをお願いします。
先着1名様でこのスレに

判断用判定@→! card
判断用判定A→! card
判断用判定B→! card
判断用判定C→! card
判断用判定D→! card
判断用判定E→! card
判断用判定F→! card
判断用判定G→! card
判断用判定H→! card
判断用判定I→! card
判断用判定J→! card
判断用判定K→! card
判断用判定L→! card
判断用判定M→! card
判断用判定N→! card
判断用判定O→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

以上のカードは選択肢が入るまで使用します。
ジョーカー・Kが出た場合新必殺技もしくは覚醒が確定します。
うまく調整してやって下さい。
本更新は夜21時以降だと思われます(もっと遅いかも)
それではよろしくお願いします。

474 :森崎名無しさん:2011/05/17(火) 13:10:35 ID:???
判断用判定@→ クラブ9
判断用判定A→ ハート6
判断用判定B→ ハート5
判断用判定C→ ダイヤ8
判断用判定D→ ダイヤ10
判断用判定E→ クラブ7
判断用判定F→ ハート10
判断用判定G→ ダイヤ2
判断用判定H→ クラブ8
判断用判定I→ ハート9
判断用判定J→ クラブ6
判断用判定K→ スペード7
判断用判定L→ ハート8
判断用判定M→ クラブA
判断用判定N→ クラブ8
判断用判定O→ クラブ10

475 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/17(火) 22:26:47 ID:jRuEuRRo
Gエロのドリブル→12+ 3 + 1 =16
F鳥居のタックル→16+ 4 + 3=23
−3 鳥居ボールを奪取。浜松FC再攻撃
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
師匠の指示通りに右にステップを踏んで、初撃はかわしたものの、更なる追撃までは対処しきれず、

F鳥居「もらったっ!」
Gエロ「あっー!」

なんともいえない悲鳴を上げて倒れるエロ。
フォローによってきていた宮原も村川も師匠も次の行動に備える。
それよりも早く鳥居はチェックされるよりも早く前線にボールを送り込む。

F鳥居「井伊っ!!」

頭上を越えていくボールを必死で追う宮原。
落下地点では既に島崎と井伊がポジション争いをしており、そこに一躍踊りこむ。

J井伊「このっ!くっ!」
C島崎「フンッ!鍛え方が足りんな!」
A宮原「これでもかーっ!?」

激しい肉弾戦が繰り広げられるのを飯塚はゴールマウスから見据え

@飯塚「オレが直々に出るまでも無い。島崎と宮原を倒せたら相手をしてやる」

などと悪役ぶっていた。


>>474 より判断用判定@→ クラブ9 判断用判定A→ ハート6 判断用判定B→ ハート5
を参照しました。

476 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/17(火) 22:27:48 ID:jRuEuRRo
先着数名様でこのスレに

J井伊の競り合い→15+! dice+! dice
C島崎の強引なマッスルスパイラル1→22+! card
C島崎の強引なマッスルスパイラル2→22+! card
A宮原の強引な二段競り合い1→14+! dice+! dice
A宮原の強引な二段競り合い2→14+! dice+! dice
A宮原の強引な二段競り合い3→14+! dice+! dice
A宮原の強引な二段競り合い4→14+! dice+! dice

と(!とcardの間の)スペース&(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

井伊の達成値が1番高い場合、飯塚と1対1
島崎もしくは宮原の達成値が高い場合クリアしてシーン終了(南葛SCチーム力+1)
となります。
同点の場合同条件でもう1回です。

出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)
また島崎はカードの数字が4の場合反則になります。扱いは2ゾロと同じです。
複数判定の場合都合の良いカードを選択します。(島崎の場合だと4と2が出た場合2を選択して反則を回避します)
なおフィジカルベースの判定なので4以上差がついた場合相手選手をふっ飛ばします。

477 :森崎名無しさん:2011/05/17(火) 22:33:01 ID:???
J井伊の競り合い→15+ 22


478 :森崎名無しさん:2011/05/17(火) 22:33:26 ID:???
C島崎の強引なマッスルスパイラル1→22+ ダイヤ2
C島崎の強引なマッスルスパイラル2→22+ クラブ2

479 :森崎名無しさん:2011/05/17(火) 22:34:59 ID:???
A宮原の強引な二段競り合い1→14+ 21
A宮原の強引な二段競り合い2→14+ 13
A宮原の強引な二段競り合い3→14+ 22
A宮原の強引な二段競り合い4→14+ 12



480 :森崎名無しさん:2011/05/18(水) 00:02:22 ID:???
ひでぇ引きwww

481 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/18(水) 00:08:05 ID:UdFcwhv+
>>480 まったくですw
J井伊の競り合い→15+ 2 + 2 =19・反則
C島崎の強引なマッスルスパイラル1→22+ ダイヤ2 =24★
C島崎の強引なマッスルスパイラル2→22+ クラブ2 =24
A宮原の強引な二段競り合い1→14+ 2 + 1 =17
A宮原の強引な二段競り合い2→14+ 1 + 3 =18★
A宮原の強引な二段競り合い3→14+ 2 + 2 =18
A宮原の強引な二段競り合い4→14+ 1 + 2 =17
島崎が必殺競り合い・マッスルスパイラルで井伊をふっ飛ばし、大きくクリア(シーン終了南葛チーム力+1)
井伊は 判断用判定C→ ダイヤ8  によって負傷なし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
激しいポジション争いはヒートアップし、ボールに対する跳躍を有利にする位置争いよりも、
相手にいかに効率的に肘や膝をぶつけるかということに終始した。

J井伊「うらっ!」(あっしまった!)

打ち込んでおきながら、その刹那後悔してしまうほどの一撃は

C島崎「……中々の一撃。面白い。それなら答えよう……。
うんばーっ!!」
H井伊「ぐふっ」
A宮原「どわっ!あっぶねー」

鋼鉄の肉体の螺旋上昇が井伊を巻き込み高々と跳ね上げ、その余勢を駆ってボールも大きくはじき出す。
それを地に伏したまま見送る井伊とそれを見下ろす島崎。

J井伊「……ぐぅぅ。なんて高く、強いんだ」
C島崎「これで30%位だ」
J井伊「さ、30……っ!?」
C島崎「オレの100%の妖気の前ではお前は立っているだけで消し炭だ」
J井伊「妖気ってナニ!?」
A宮原(……まぁ、化け物じみちゃあいるわな)

482 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/18(水) 00:09:07 ID:UdFcwhv+
次のシーンに移ります。

先着数名様でこのスレに

前半開始→! dice+5分
南葛SC→! dice+! dice+10
浜松→! dice+! dice+8
ボールは?→! area

と!の後ろのスペースを消して書き込んでください。
チーム力の高い方がボールをariaで出た付近でキープします。同点の場合はこぼれ球争いからです。



483 :森崎名無しさん:2011/05/18(水) 00:10:21 ID:???
前半開始→ 5 +5分

484 :森崎名無しさん:2011/05/18(水) 00:10:49 ID:???
前半開始→ 4 +5分
南葛SC→ 11 +10
浜松→ 54 +8
ボールは?→ FK(PA右)

485 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/18(水) 01:49:00 ID:UdFcwhv+
前半開始→ 5 +5分=10分
南葛SC→ 1 + 1 +10=12
浜松→ 5 + 4 +8=17
ボールは?→ FK(PA右)
前半10分。浜松FC、PA右からのFK。
チームスキル:鳴くまで待とうが発動以後の判定の達成値に+1。これ以降10分毎に+1ずつされます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実況「決勝戦だけあって一進一退の攻防が続きますね」
白瀬「テニスの試合みたいです」

実況の言うとおりロングボールの応酬が続き、中々中盤でボールが落ち着くことがなく、

I山森「あ゛〜!またーっ!」
F白鳥「まーちゃん、落ち着いてー」

頭上をボールが飛びかい、まともに触れることも儘ならない中盤のフラストレーションは溜まる一方だった。
そしてそれは思わぬところで顔を出した。

I榊原「よし!ナイスパ……。ぐっ!」
Gエロ「どうりゃあ……」
A宮原「あっ!ばかっ!」
C島崎「まずいっ!」
主審「ピーッ!ファウル!浜松FCフリーキック!」

序盤の失態を取り戻すべく、柄にもなく張り切ったエロがやらかしてしまった。
凍りつく時間。
そして一瞬の間の後、天国と地獄が現れる。

486 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/18(水) 01:50:10 ID:UdFcwhv+
絶好のチャンスに沸く浜松FCと緊張に包まれる南葛SC。

M瀬名「……か、監督ぅ」
N井沢「まずいですよ」
城山「わ、わかってる」

そう言いつつも立ち上がりその場で足踏みしてしまう城山。
ピッチ上では島崎が選手を集め飯塚と共に守備陣形の打ち合わせをしている。
対する浜松も、このチャンスをものにするためDF陣も上がり総攻撃の構えを見せている。


城山「よしっ!ここは――」

A 全員で守るんだ!ここで失点するわけにいかないっ!
B 師匠と山森をカウンターに残すんだ!
C 師匠と糸井と山森に白鳥を攻撃に回せ!ピンチはチャンスだ!
D 朝比奈! 10秒で摂れる朝ご飯 だ!(見守ります)
E その他(同意するときはコピペかアンカーをお願いします)

先に2票入った選択肢で続行。ID表示でお願いします。ID無しではカウント出来ません。

今日はここまで。
選択肢が入ったのでこの時点で>>474で引いてもらったカードの残りは無効になります。
ピンチのようですが、SCはセットプレイの防衛に定評があるので大丈夫かと思われます。
必殺壁のデンジタワーもあるし(ピラミッドからパワーアップして半分の5人で同じ補正+6)
また今のタイミングでは他の指示と同時に出すのはムリですが、
飯塚に絶対飛び出すな、とか、山森にもったらすぐちゅりっぷショット、とかいい含めておくことも出来ます。
その場合はいつでも選択肢で書き込んでおいてください。
それじゃまた明日。


487 :森崎名無しさん:2011/05/18(水) 02:29:07 ID:7npUrPLU


488 :森崎名無しさん:2011/05/18(水) 02:29:52 ID:gqHL1igI


489 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/19(木) 00:36:04 ID:1oqWNvBA
C 師匠と糸井と山森に白鳥を攻撃に回せ!ピンチはチャンスだ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ベンチ前でうろたえていた城山に衝撃が走る。物理的に。

美津乃「オロオロしないの!こーゆー時はびしっと指示を出すのっ!
攻めるか守るかのどっちか!ハンバが一番ダメだかんね!指揮官なら指揮官らしくちゃんと責任とんなさい!いーい!?」

ミウリの木刀を肩に担いだ美津乃が檄を飛ばす。ボヤボヤしているともう一発もらいそうだ。

城山(……責任ねぇ。勝ったら選手の手柄、負けたら監督の責任なのはわかってるけど、
もし、負けたら飯塚や島崎達が責任感じるよな。
……だったら、点を取られたのもオレの責任して、ついでに取りやすくしとくのがいいか)

グラグラする頭でグルグル考えて出した結論は、

城山「師匠!糸井!山森!白鳥!ゴーッ!」

声を大にして叫ぶと、それを聞きつけた島崎が布陣を調整する。どうやら意図は伝わったらしい。
壁に島崎、宮原、中畑、矢島のDFとエロを加えた5人を配置し、村川は遊軍としてパスに備えさせる。
師匠を壁に当たった後のフォロー役に置き、俊足の糸井と白鳥をカウンター要員としてセンターライン付近に上げる。
そして本命の山森はそれより少し下がり目に置いておく。
フリーキックを防いだら師匠から前線に展開し、山森か糸井のヘッドにかける作戦である。
対する浜松FCも後衛に守備の要徳川と天海、崇伝のスキンヘッドコンビが残り、
攻撃はボールの後ろに本多と榊原が陣取り、服部と井伊がPA内に走りこむ構えを見せている。
酒井、鳥居、本田はこぼれ球に備えて散っている。



490 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/19(木) 00:38:07 ID:1oqWNvBA
主審がホイッスルを咥える。

@飯塚「来るぞ!」
C島崎「総員防衛体勢!デンジタワー!」
宮原・中畑・矢島・エロ『おうッッッッ!!!!』

島崎の号令で1列の壁から、島崎と宮原の肩に中畑と矢島が乗り、その膝を支えにエロが中央に立つ。

島崎・宮原・中畑・矢島・エロ『デンジタワーッッッッッ!!!!!』

榊原・本多『なんじゃそらぁっ!?』

聳え立つ壁を前にペースを崩す浜松FCキッカー。

先着1名様でこのスレに

浜松の作戦→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークが

スペード・クラブ→めげずに本多がシュート!デンジタワーと対決!
ダイヤ・ハート→本多は囮だった。榊原からファーサイドにパスが出る。
ジョーカー→本多の必殺シュート:蜻蛉切が進化、グングニルとなりデンジタワー、飯塚もろともゴールネットを突き破る

となります。

491 :森崎名無しさん:2011/05/19(木) 00:38:54 ID:???
浜松の作戦→ ダイヤ10

492 :森崎名無しさん:2011/05/19(木) 00:38:55 ID:???
浜松の作戦→ クラブA

493 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/19(木) 00:49:09 ID:1oqWNvBA
浜松の作戦→ ダイヤ10=本多は囮だった。榊原からファーサイドにパスが出る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
H本多「こんな訳の分からんのと勝負できるかっ!」

吐き捨てるように言うと本多はボールをまたぐ。

I榊原「それっ!」

すぐ後ろから走ってきていた榊原がデンジタワーの前を掠めるようにファーサイドへボールを上げる。

C島崎「村川っ!」
D村川「おうよっ!」

眼前を通るボールを目で追いつつ叫ぶ島崎。デンジタワーはすぐさま解体し、次のプレーに備える。
そしてデンジタワーを避けてきたときに備えていた村川がボール目掛けて地を蹴った。

先着1名様でこのスレに

村川届くか!?→! card
榊原のパス(対決用)→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

村川のカードの数字が4〜9の場合、カットにいけます。
またマークがスペード・クラブ・ダイヤの場合、必殺パスカット:オオバコダイブ(+3)が発動します。
榊原のカードは村川がパスカットにいけた場合のみ必要です。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合新必殺技を習得し、無条件勝利(パスが通るorパスカット)します。

494 :森崎名無しさん:2011/05/19(木) 00:52:06 ID:???
村川届くか!?→ スペードK
榊原のパス(対決用)→ ハート7

495 :森崎名無しさん:2011/05/19(木) 00:54:30 ID:???
村川届くか!?→ クラブ7

496 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/19(木) 01:13:42 ID:1oqWNvBA
村川届くか!?→ スペードK =村川・覚醒テクニック+1 8→9
榊原のパス(対決用)→ ハート7 =フィジカルベースのパス
村川届くか!?→ クラブ7 =テクニック+カット→オオバコダイブ発動
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
J井伊「よしっ!……なにィ!?」

村川は囮として先に飛んだ井伊には目もくれず、最奥に影のように走りこんできた服部をマークし、それに先んじて飛ぶ。

D村川「空中戦じゃ勝ち目はない。勝つならここだーっ!」

五体を投げ出しパスコースに割り込む。

I榊原「俺のパスを止められると思うなよッ!吹っ飛べ!」


先着数名様でこのスレに

I榊原の鋭いパス1→12+! dice+! dice+1
I榊原の鋭いパス2→12+! dice+! dice+1
D村川の鋭い読みのオオバコダイブ1→24→! dice+! dice
D村川の鋭い読みのオオバコダイブ2→24→! dice+! dice

榊原の達成値のいずれか−村川の達成値のいずれかが

−1 ボールはこぼれ球に。師匠がフォロー
−2 村川がボールをカット。すかさず前線に!だが無念のオフサイド(シーン終了。南葛SCチーム力+1)
−3以下 村川ボールをカット。SCカウンター開始

となります。


497 :森崎名無しさん:2011/05/19(木) 01:16:22 ID:???
I榊原の鋭いパス1→12+ 63 +1
I榊原の鋭いパス2→12+ 14 +1

498 :森崎名無しさん:2011/05/19(木) 01:19:24 ID:???
D村川の鋭い読みのオオバコダイブ1→24→ 52
D村川の鋭い読みのオオバコダイブ2→24→ 46



499 :森崎名無しさん:2011/05/19(木) 01:23:57 ID:???
相手になってないぞ…!

500 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/19(木) 02:18:13 ID:1oqWNvBA
>>499 一応浜松も全国基準のチームなんですが、SCの一番強いところとばっかりぶつかってますからねぇ。

I榊原の鋭いパス1→12+ 6 + 3 +1=22★
I榊原の鋭いパス2→12+ 1 + 4 +1=18
D村川の鋭い読みのオオバコダイブ1→24→ 5 + 2 =31
D村川の鋭い読みのオオバコダイブ2→24→ 4 + 6 =34★
−3以下 村川ボールをカット。SCカウンター開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
E服部「忍っ!」
D村川「ぬるいっ!」

服部へのパスを自分へのパスかの如くボールをトラップする村川。

I山森「パスパスパスパ……むぐっ!」
F白鳥「村川先輩!」
J糸井「村川こいっ!」

既に浜松ゴール目指してスタートしている3人。

C徳川「引くぞっ!」
A崇伝D天海『御意!』

予め引いていた浜松守備陣も全速力でゴール前へ戻る。
下手をすると縦パス一本でキーパーと1対1に持ち込まれてしまう。
そしてそれを狙って村川も縦パスを出した。




501 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/19(木) 02:20:09 ID:1oqWNvBA
先着1名様でこのスレに

村川のパス先→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークが
スペード→ライン際を疾走する白鳥へ
ハート・クラブ→いきなり本命・山森へ
ダイヤ→前線へ向かう糸井の足元へ
ジョーカー→いきなり1対1に誰に通すかは上記の3人から選択ID表示で2票で決定

となります。


今日はここまで。
試合の描写って難しいね。もう引き出し開け切った感がひしひしとw
似たような描写が出て来ても気にしないでね。サカつくとかでもそうだし。
さて、明日はSCチャンス!から更新再開予定。ジョーカーとか2、3枚引いてさくっと先制点取っちまってくだせえ。
そんじゃ、また明日。

502 :森崎名無しさん:2011/05/19(木) 06:55:34 ID:???
村川のパス先→ スペード9


503 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/19(木) 23:51:54 ID:1oqWNvBA
村川のパス先→ スペード9 =ライン際を疾走する白鳥へ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D村川「白鳥っ!」

鋭いパスがライン際を疾走する白鳥の前方に出される。

F白鳥「ウィーッ!!」

よりスピードを上げそのボールに追いつく白鳥。

C徳川「くっ!早いな。天海!崇伝!」

このままノーチェックで進ませるのはまずいと手下、もとい部下……チームメイトに指示を出す。

先着1名様でこのスレに

親方様の下知→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークが
スペード→しかし既に2人のDFはブッちぎられており、マークにいけなかった。浜松陣内で2対3!
クラブ→天海が白鳥に、崇伝が山森につく
ダイヤ→崇伝が白鳥に山森に天海がつく
ハート→天海も崇伝も山森についた
ジョーカー→徳川も含めて3人がかりで白鳥を囲んだ

となります。
ジョーカー以外の場合徳川は糸井についてゴール前まで戻ります。

504 :森崎名無しさん:2011/05/19(木) 23:57:02 ID:???
親方様の下知→ クラブ6

505 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/20(金) 00:41:32 ID:gyXhikWo
……我ながら情けない誤字。×親方様、○御館様

親方様の下知→ クラブ6=天海が白鳥に、崇伝が山森につく
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D天海「主の侵攻もここまで」
F白鳥「む!」

徳川の指示でスキンヘッドコンビの片割れ崇伝は山森につき、ラストパスを警戒する。
もう一方の背番号5の天海が白鳥の前に立ちはだかった。
そして徳川自身は糸井につきロングシュート共に放り込みに注意を払う。

フリーランニングと変わらない速度で進んでいた白鳥も速度を落とし、天海に対応する。

F白鳥「!?」

相手の出方を伺いながら白鳥は違和感を覚え顔を曇らせる。いつもなら聞こえてくるキツネの声が聞こえてこない。
それどころか華麗なフットワークも足かせでも付けられたかのように重いものになっている。

D天海「ふっ!戸惑っているようだな!わしの前では全ての技能は沈黙する!四神相応!」

不敵に笑い距離を詰めてくる天海。

F白鳥「……え〜いっ!」

キツネの声が聞こえなくても、フットワークが使えなくても負けない。このボールを必ず糸井に、山森に届ける。
その決意を胸に白鳥はギアをトップに入れた。

506 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/20(金) 00:42:51 ID:gyXhikWo
先着数名様でこのスレに

F白鳥の判断→! card
D天海の行動→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

F白鳥はカードのマークが
スペード・クラブ→スピード  ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
カードの数字で A〜6ドリブル 7・8山森にパス 9糸井にパス 10〜Qゴール前に打ち上げる
を選択します。

D天海はカードのマークが
スペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
カードの数字で A〜3タックル 4〜9カット 10〜Qブロック を選択します。

天海のカードのマークがクラブ・ダイヤの場合、スキル:華麗 が発動しダイス2回振りになります。
またカードの数字が4〜9の場合、スキル:鋭い読み が発動し、ダイス2回振りになります。
効果は重複します。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得し無条件勝利します。

507 :森崎名無しさん:2011/05/20(金) 04:48:16 ID:???
F白鳥の判断→ ダイヤQ

508 :森崎名無しさん:2011/05/20(金) 06:40:56 ID:???
D天海の行動→ ダイヤQ

509 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/21(土) 00:49:46 ID:LYT8MVHM
F白鳥の判断→ ダイヤQ =テクニック+シュート
D天海の行動→ ダイヤQ =テクニック+ブロック
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
I山森「ナミちゃん!」

中央から相手ゴールを伺う山森が手と声を上げる。その動きを白鳥は視線の端で捕らえる。
しかし自分と山森を結ぶラインの上に第二の坊主、崇伝が割り込み、パスを阻む構えを見せる。
視線をその前方を走る糸井へ向けるとそこまでは一本の糸が通っているように見えた。

F白鳥「よし……っ!」

その糸をなぞるようにボールを蹴り出すモーションに入った瞬間。視界を遮るように別の坊主が視界中央にしゃしゃり出てくる。

D天海「やはりこのコースだな」
F白鳥「うぐ……っ!」

もう今更止まらない、止められない。ブロックされないことを祈り願い白鳥は右足を振り抜いた。




510 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/21(土) 00:52:37 ID:LYT8MVHM
先着数名様でこのスレに

F白鳥のフィード→14+! dice+! dice
D天海の華麗なブロック1→16+! dice+! dice+1
D天海の華麗なブロック2→16+! dice+! dice+1

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

白鳥の達成値−天海の達成値のいずれかが

3以上 天海のブロックをかいくぐりボールはPA上空へ。糸井と徳川が競り合いに
2 ブロックをかいくぐりボールはPAへ。だが石川が素早く飛び出してクリア(シーン終了。南葛SCチーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。I山森とA崇伝が競り合いに
−2 天海ボールをブロック。そのままラインを割る(シーン終了。浜松FCチーム力+1)
−3 天海ボールをブロック。すかさず反撃に移る

となります。

511 :森崎名無しさん:2011/05/21(土) 00:53:18 ID:???
F白鳥のフィード→14+ 12

512 :森崎名無しさん:2011/05/21(土) 00:56:31 ID:???
D天海の華麗なブロック1→16+ 54 +1
D天海の華麗なブロック2→16+ 16 +1

513 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/21(土) 02:21:00 ID:LYT8MVHM
F白鳥のフィード→14+ 1 + 2 =17
D天海の華麗なブロック1→16+ 5 + 4 +1=26★
D天海の華麗なブロック2→16+ 1 + 6 +1=24
−3 天海ボールをブロック。すかさず反撃に移る
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
F白鳥「あ゛」

キックのインパクトの瞬間白鳥は目をつぶてしまった。
動揺が抑えきれなかったのか、見事なまでの蹴り損ない。分は悪かったが、こぼれ球くらいには出来そうな勝負だった。
だが、結果は見る間でもなかった。

D天海「ククク」

脇を天海が含み笑いをしながら抜けていくのがわかった。
白鳥の前線へのフィードを狙ったボールをいともたやすく止めると、反撃の試みるべくドリブルを開始する。

I山森「ナミちゃんの仇〜っっ!!」

しかし、フィールド中央から山森が雄叫びを上げて突っ込んでくるようなのですぐにボールを手放す算段を始める。
前方では改めて南葛ゴールを割るべく攻撃陣が各々の役割を始めている。

D天海「……さて」



514 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/21(土) 02:22:16 ID:LYT8MVHM
先着1名様でこのスレに

D天海の采配→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークが
スペード→逆サイドの鳥居に回す。戻りかけていた師匠とエロがチェックに
クラブ→前線の本多に通る。矢島と中畑がチェックに
ダイヤ→すぐ前方の服部に回した。村川がつく
ハート→中央でフリーの酒井へ。
ジョーカー→フォローに来ていた崇伝とツインシュート・方広寺鐘銘蹴をこの距離から発射

となります。

今日はここまでなり。
相変わらずのあっち行ってこっち行ってのテニスだかピンボールだかわかんない試合ですがお付き合いの程よろしくお願いします。
……今度埋めネタでやろうとしてるものもロースコアゲーになりそうな予感がしてきました。
もっと派手なことやってみたいとは思うんだけど、どうにも嗜好が地味だなぁ。ニントモカントモ。ふんじゃ、また。


515 :森崎名無しさん:2011/05/21(土) 02:27:16 ID:???
D天海の采配→ ダイヤQ



516 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/21(土) 22:47:50 ID:LYT8MVHM
D天海の采配→ ダイヤQ =すぐ前方の服部に回した。村川がつく
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D天海「服部。主の使命を果たせい」
E服部「忍!」

南葛のライン際が白鳥ならば、浜松のライン際は服部である。
天海からのボールを受けるとドリブルしていることを忘れさせる速度で疾走し始める。

D村川「へっ!韋駄天なのはお前だけじゃないぜ!」

走力自体には雲泥の差があるものの同じ韋駄天持ちの村川がチェックにつく。
背後には本多、榊原が控えており、ここで攻撃の目を摘まないとずるずる押し込まれることになりかねない。

D村川「試合始まってからこっちうちの陣地でサッカーやってるからな、そろそろそっちの陣地でやらせてくれないか?」
E服部「…………滅ス」



517 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/21(土) 22:51:29 ID:LYT8MVHM
先着数名様でこのスレに

E服部の任務→! card
D村川の選択→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

E服部はカードのマークが
スペード・クラブ→スピード  ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
数字がA〜6ドリブル 7・8本多へパス 9榊原へパス 10〜Qゴール前へ打ち上げる。本多VS矢島、中畑 を選択します。

服部のカードがスペード・クラブのA〜6の場合、必殺ドリブル:分身ドリブル(+6)が発動します
カードのマークがスペード・クラブの場合、スキル:韋駄天が発動しダイスが2回振りになります。

D村川はカードのマークが
スペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
数字がA〜3タックル 4〜9カット 10〜Qブロック を選択します。

村川のカードがスペード・クラブ・ダイヤの4〜9の場合、必殺パスカット:オオバコダイブ(+3)が発動します。
カードのマークがスペードの場合、スキル:韋駄天が発動し、ダイスが2回振りになります。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得し、無条件勝利します。

518 :森崎名無しさん:2011/05/21(土) 22:53:25 ID:???
E服部の任務→ スペード9

519 :森崎名無しさん:2011/05/21(土) 23:04:09 ID:???
D村川の選択→ ハート8

520 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/21(土) 23:29:15 ID:LYT8MVHM
E服部の任務→ スペード9 =スピード+パス→榊原へ
D村川の選択→ ハート8 =フィジカル+パス
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
E服部「…………」

節目のまま服部はノーモーションで中央の榊原へボールをはたく。

D村川「なめんなっ!」

オオバコダイブに踏み切るには時間が足りなかったが、村川は鋭い読みでそのパスに反応してみせる。

先着数名様でこのスレに

E服部のパス1→16+! dice+! dice+1
E服部のパス2→16+! dice+! dice+1
D村川の鋭い読み1→13+! dice+! dice
D村川の鋭い読み2→13+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

服部の達成値のいずれか−村川の達成値のいずれかが

3以上 パスはPA付近の榊原へ。中畑がチェックに向かう
2 パスは榊原に通り、それを直接ロングシュート。惜しくもクロスバーを越えていく(シーン終了。浜松FCチーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。I山森とG酒井が競り合いに
−2以下 村川ボールをパスを阻み、ラインの外に蹴り出す。(シーン終了。南葛SCチーム力+1)

となります。


521 :森崎名無しさん:2011/05/21(土) 23:30:34 ID:???
E服部のパス1→16+ 34 +1
E服部のパス2→16+ 22 +1

522 :森崎名無しさん:2011/05/21(土) 23:31:54 ID:???
D村川の鋭い読み1→13+ 14
D村川の鋭い読み2→13+ 55


523 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/22(日) 00:12:01 ID:fe98B5Vg
E服部のパス1→16+ 3 + 4 +1=24★
E服部のパス2→16+ 2 + 2 +1=21
D村川の鋭い読み1→13+ 1 + 4 =18
D村川の鋭い読み2→13+ 5 + 5 =23★
1〜−1 ボールはこぼれ球に。I山森とG酒井が競り合いに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D村川「どりゃっ!」(は、はえ〜。やっとこ触れた……)

必死に伸ばした足にボールがかろうじて触る。

E服部「……!!」

実況「村川くん流石の守備力!浜松の攻撃を尽く阻みます!」
白瀬「こぼれたボールに酒井君と先ほどからフィールドを無意味に走り回っている山森さんが向かいます」

I山森「ボールゥゥゥゥゥゥ!!」
G酒井「なっなんだ!?このチビはっ!」
I山森「ガルルルゥッ!」

牙をむき出しにした山森がボールに迫る。その目には進行路にいる酒井など目に入っていない。

先着1名様でこのスレに

競り合いの基礎→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

競り合いの基礎はカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル  クラブ→山森・テクニック、酒井フィジカル 
に対応し、数字が奇数の場合は高いボールになりジャンプの値も加算して勝負します。
ジョーカーが出た場合は
スキル:ポジショニング(競り合い時に自分の得意な基礎技術で競り合いにいける。基礎相性は考慮しません)を習得します。

524 :森崎名無しさん:2011/05/22(日) 00:14:36 ID:???
競り合いの基礎→ クラブ4

525 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/22(日) 00:47:27 ID:fe98B5Vg
競り合いの基礎→ クラブ4 =山森・テクニック、酒井フィジカル 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
狂犬じみて来た山森の突進を酒井は冷静に見定めた。
ボールに近いのは自分、そして加速度を考慮してもキチンと対処すればあたり負けはしない。
無論途中でフェイントや回避行動をしてくることは考えられるが、それならば先にボールを押さえてしまえばよい。

F白鳥「まーちゃーん!前!前前!」
I山森「ん!?あ゛ーっ!」

白鳥の声で進行先に酒井がいることに気がつき直角に進路を変え、なおも最短距離で突き進む。

G酒井「くっ!思っていたより速くて鋭いっ!?」

先着数名様でこのスレに

G酒井の競り合い→10+! dice+! dice+1
I山森の競り合い→10+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

G酒井の達成値の方が高ければ浜松の攻撃続行。
I山森が勝てばシーン終了です。

出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)


526 :森崎名無しさん:2011/05/22(日) 00:48:34 ID:???
G酒井の競り合い→10+ 51 +1

527 :森崎名無しさん:2011/05/22(日) 01:09:43 ID:???
I山森の競り合い→10+ 61

528 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/22(日) 01:14:22 ID:fe98B5Vg
G酒井の競り合い→10+ 5 + 1 +1=17
I山森の競り合い→10+ 6 + 1=17
同点のため同条件で最勝負
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
先着数名様でこのスレに

G酒井の競り合い→10+! dice+! dice+1
I山森の競り合い→10+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

G酒井の達成値の方が高ければ浜松の攻撃続行。
I山森が勝てばシーン終了です。

出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)



529 :森崎名無しさん:2011/05/22(日) 01:15:04 ID:???
G酒井の競り合い→10+ 66 +1

530 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/22(日) 01:35:53 ID:fe98B5Vg
山森の負けは確定していますが、4以上差がついて負けると吹っ飛ばされるのと、反則があるので判定をお願いします。

I山森の競り合い→10+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

ついでに山森が反則をしなかった場合の

G酒井の采配→! card

と、山森が吹っ飛んだ時の

山森の運命1→! card
山森の運命2→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

酒井の判断は
カードのマークがスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
カードの数字がA〜5ドリブル 6本多にパス 7井伊にパス 8〜Qロングシュート を選択します。

山森は両方のカードのマークがクラブだった場合負傷します。
その際大きいほうの数字が下記に対応します。
A〜5 軽症。本日の試合中 達成値−1
6〜9 重症。本日の試合中 達成値−2。
10〜K 割と重症。10→スピード−1。J→テクニック−1。Q→フィジカル−1。K全ての基礎−1
ジョーカー 生命の危機に身体が反応した!?全能力+1 

となります。
今日はここまで。今季はアニメが豊作ですね。録画したのを見るのがおっつかない。
ナンか知らんが追っかけてるコミックスもやたらと出るし、金と時間がいくらあっても足りないよう。
新システム調整が進まないよう。んじゃまた。

531 :森崎名無しさん:2011/05/22(日) 01:36:43 ID:???
I山森の競り合い→10+ 35

532 :森崎名無しさん:2011/05/22(日) 01:36:48 ID:???
I山森の競り合い→10+ 26

533 :森崎名無しさん:2011/05/22(日) 03:35:19 ID:???
乙でした!

534 :森崎名無しさん:2011/05/22(日) 11:37:00 ID:???
山森の運命1→ クラブ2
山森の運命2→ ハート9

535 :森崎名無しさん:2011/05/22(日) 11:38:28 ID:???
G酒井の采配→ ハートK

536 :森崎名無しさん:2011/05/22(日) 11:43:17 ID:???
山森の運命1→ スペード9
山森の運命2→ スペード6


537 :城山正@出先:2011/05/22(日) 14:28:32 ID:MVraA18w
G酒井の競り合い→10+ 6 + 6 +1=23
I山森の競り合い→10+ 3 + 5=18
G酒井がI山森をふっ飛ばして、ボールをキープ。山森は負傷せず
G酒井の采配→ ハートK=覚醒。次に行動した能力値がアップ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
長距離を走り、直角ターンを重ね、山森は酒井の背後からボールに突っ込んでいった。
正確には酒井の左の肘に。

I山森「へぶっ!!」
G酒井「!!?!?」

電流の走るファニーボーンへの激突に酒井も驚くが、キープしたボールは手放さなかった。

実況「おーっと、山森さんもんどり打って転倒!しかし審判は笛を吹きません!」
白瀬「バックチャージの上、自分から突っ込んで行きましたからね。いわゆる自爆というやつです」

しびれた左ひじを抑えながらドリブルを続ける酒井。
どうやら打ちどころが良かったようで、心なしかボールを操る足捌きが上手くなったようだ。

先着1名様でこのスレに

G酒井の采配→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

酒井のは
カードのマークがスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
カードの数字がA〜5ドリブル 6本多にパス 7井伊にパス 8〜Qロングシュート を選択します。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得します。

538 :キャプテン岩見:2011/05/22(日) 14:30:35 ID:???
G酒井の采配→ スペード4

539 :城山正@出先:2011/05/22(日) 19:05:01 ID:MVraA18w
G酒井の采配→ スペード4=スピード+ドリブル→PAへ突入
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
G酒井「このまま押し上げるッ!!」

その声を合図に前衛の井伊、本多と二陣の榊原はPAへと突入していく。

C島崎「くっ!宮原!11番を頼む、矢島!」
E矢島「こっちは任せろ!」

突進してくる本多に張り付く矢島。
そして侵攻してくる酒井に対しては

C島崎「中畑ッ!」
B中畑「合点!」

センターバックの一人中畑を差し向け、自分は各所のフォローと榊原に対するケアに注意を払う。

@飯塚「無理すんな!打たせても構わんッ!!」

最後方からも声が飛ぶ。すでに戦場はPA付近まで推移している。
ここで無理をすればたちまちPKとなってしまい、さしもの飯塚も不利な感は否めない。

B中畑「ぜっこーちょーっ!!」
G酒井「雑魚めがッ!!」

PAラインを挟んで対峙する両者。
先に動いたのは――。

540 :城山正@出先:2011/05/22(日) 19:06:11 ID:MVraA18w
先着数名様でこのスレに

G酒井の行動→! card
D中畑の行動→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

酒井の行動は
カードのマークがスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
カードの数字がA〜6ドリブル 7〜9本多にパス 10〜Qシュート を選択します。

酒井のカードがクラブ・ダイヤのA〜6の場合、必殺ドリブル:海老すくい踊り(+3)が発動します。

中畑の行動は
カードのマークがスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
カードの数字がA〜6タックル 7〜9カット 10〜Qブロック を選択します。
中畑のカードがクラブ・ダイヤの10〜Qの場合、必殺ブロック:クレバーブロック(+3)が発動します。
中畑のカードの数字がA〜6の場合、コンビプレイ:デコイタックルが発動し、島崎もタックルにやってきます。
その際島崎の数値に+3されます。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得します。


ひとまずここまで。続きはまた夜に。

541 :森崎名無しさん:2011/05/22(日) 19:09:10 ID:???
G酒井の行動→ クラブ6

542 :森崎名無しさん:2011/05/22(日) 19:43:09 ID:???
D中畑の行動→ ハート8

543 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/23(月) 00:00:24 ID:PswLIxZo
G酒井の行動→ クラブ6 =テクニック+ドリブル→必殺ドリブル:海老すくい(+3)発動
D中畑の行動→ ハート8 =フィジカル+パスカット
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
H本多「酒井!」

背後から聞こえる怒声に中畑一瞬気を取られる。

C島崎「中畑っ!!」
B中畑「しまったっ?!」

酒井から視線を切ったのはほんの一瞬だった。だがその一瞬は酒井がペナルティエリアに踏み込むのに十分だった。

G酒井「押し通る!!」

力強く踏み出された足は次の瞬間にはひょいっと持ち上げられ、軽やかなステップと同調した腕と、こっけいな腰の動き、
と相まって一目見たら噴き出さずにはいられないものだった。

B中畑「ぶっ!?ぶあはははは!!」

その様子はベンチからでもはっきりと分かった。

城山「ぶわっはっははは。な、なんだありゃぁ。うひゃひゃひゃ」
Lゴニョ「あっ!あれは!!」
Kメロン「知ってるのか!ゴニョ!」
Lゴニョ「あの踊りはこの静岡発祥の海老すくいと呼ばれる踊りだ。その昔酒井忠次が得意としていて、味方の鼓舞や、
外交の時に踊られ大変好評を得て、褒美をもらったりしたといわれる踊り……。
酒井家が下総臼井、越後高田、出羽庄内と移封されて静岡ではもうお目にかかれないと思っていたが……。
こんな機会メッタにない。よく見ておかなきゃ」

海老すくいを食い入るように見る。チーム屈指のコメディアンとして対抗意識に火がついたらしい。
そんな笑いと熱意の視線が交差する中、中畑が笑って動きを止めても、酒井のステップは止まらない。


544 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/23(月) 00:01:25 ID:PswLIxZo
C島崎「中畑ッッ!!」
B中畑「ひぃひぃ。わかってる、わかってる……ぶひゃひゃひゃ」

しかし海老すくいのステップは読めず、下手に足を出すと酒井を削ってしまう恐れがあり、タックルに行くのに躊躇してしまう。

先着数名様でこのスレに

G酒井の海老すくい→18+! dice+! dice+1
D中畑のカット→11+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

酒井の達成値−中畑の達成値が

3以上 酒井ドリブル突破。PAに進入。次の相手は島崎
2 突破に成功しPAシュートを放ったが、惜しくもシュートはクロスバーの上(シーン終了。浜松FCチーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。PA内で大混戦に(島崎、矢島、宮原(飯塚)vs本多、井伊、榊原)
−2以下 中畑ボールをカット。すぐさまクリア(シーン終了。南葛SCチーム力+1)

となります。

出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)

513KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24