キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【未来は僕らの】城山正の挑戦21【手の中】

1 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/04/05(火) 00:37:03 ID:SpuClIHA
キャプテン森崎からのスピンアウト作品。過去、森崎・中山さん・大空翼を擁し全国大会を制覇し
さらに新田・山森・一条らと共に全国大会2連覇を果たした、名監督(笑)城山正となり三度全国制覇を目指すスレです。

本編及び他の外伝作品とは異なり、監督となりチームを勝利へと導いてください。
基本は本編及び他の外伝作品と同じく選択肢を第三者(ロムしている人)に選んでもらい
必要に応じてカード・ダイスを引いたり振ってもらってその結果によって城山の能力が上がったり下がったり
試合に勝ったり負けたり、お店の売上が上がったり下がったりしながら進行していきます。
いよいよ夏の大会も準決勝。あと2つ勝てば全国という場面でチームの主力は虫取りに精を出し、
中の人は気力ダダ漏れで更新を休む始末。
暗雲立ち込める前途に多難なものを感じつつ、八方塞がった状態に不死鳥の如く立ち上がる。その姿はまさに鳳凰星座の一輝!
弟のピンチには時空の狭間からでも宇宙の塵と化していようとも駆けつけて、ぼちぼちいい勝負をする(勝ちはしない)。
そんな感じでのんべんだらりんとやってきます。

過去スレ
【人生は】城山正の挑戦20【上々だ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294666155/
【監督はなくとも】城山正の挑戦19【選手は育つ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1284395364/
【伝説(笑)に】城山正の挑戦18【してやんよ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1275484764/
【サッカー?】城山正の挑戦17【たまにします】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1270047791/
【教え子に】城山正の挑戦16【教えられ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1263657212/
【今日もまったり】城山正の挑戦15【20レス】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1256919082/
【恋の季節】城山正の挑戦14【故意の季節】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1251474070/
【最初っから】城山正の挑戦13【クライマックス】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1245593387/
【期待値】城山正の挑戦12【期待外れ】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1239898472/

650 :森崎名無しさん:2011/05/28(土) 19:05:20 ID:???
山森妹、空中戦イケるやん!

651 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/29(日) 01:30:25 ID:Ik1p2stI
>>649 美津乃「牛乳おいしいよね♪」岡部「ねー♪」白瀬「ボク牛乳はちょっと……」白鳥「私もゴロゴロしちゃうから……」

>>650 基礎能力は高いからなんでもそこそこやるんですけどね。今回は引き負けた感じです。
必殺技がシュートとパスなのとスキルがダイナモ(スタミナ消費1/2)だけなんで、守備時にあんまり役に立たないんですよね。

G酒井の競り合い→14+ 6 + 6 +2=28
I山森の競り合い→16+ 5 + 4 =25
G酒井の勝利
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
捻くれた不思議回転のかかったボールは頂点でブレ球になり不規則に落ちてきた。

I山森「うにょらーっ!」
G酒井「でぇいっ!」

山森のポジショニングは的確でジャンプのタイミングも悪くはなかった。
だが、酒井の海老すくいで鍛えた脚力がそれを上回った。

I山森「あう゛っ!?」
G酒井「何度やっても同じだな!」

着地した時ボールは酒井の足元にあり、山森の元にはなかった。
膝をついた山森を背に酒井はドリブルで南葛陣内に侵入していく。

F白鳥・M瀬名『まーちゃん!』

再び敗れた山森を心配したチームメイトから声が飛ぶが、

I山森「まてーっ!ボール、ボールよこせーっ!」

そんな心配はどこ吹く風、山森はボールを追って再びピッチを駆け出した。


652 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/29(日) 01:33:49 ID:Ik1p2stI
一方背後に殺気を感じつつドリブルをする酒井。
セットプレイからの流れだったこともあり南葛の陣形は崩れておらず、FW2人には2人ずつ、トップ下の榊原にも一人ついている。
ややもすればマークの受け渡しをして自分にも突っかかってくるだろう。
その前に打てる手は打っておく。

先着1名様でこのスレに

G酒井の采配→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

酒井のは
カードのマークがスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
カードの数字がA〜5ドリブル 6本多にパス 7井伊にパス 8〜Qロングシュート を選択します。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得します。


653 :森崎名無しさん:2011/05/29(日) 01:51:15 ID:???
G酒井の采配→ クラブ7

654 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/29(日) 02:27:45 ID:Ik1p2stI
G酒井の采配→ クラブ7 =テクニック+パス→J井伊へ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
G酒井(本多は……)

視線を左前方に陣取るエースへ向けるが、DF2枚がぴったりつき、ボランチの5番(村川)も榊原をケアしつつ、
本多への警戒を怠っていない。
ここを通すのは難しいと判断した酒井は逆サイドに張っている井伊へのパスを敢行する。
こちらも二枚ついてはいるが、前半での体たらくっぷりが功を奏したのか若干マークも緩かった。

G酒井「井伊っ!」

背後から再び山森がチェックにくる気配を感じた酒井は右足を振るう。

D村川「そっちか!」
A宮原「来たなっ!」
C島崎「総員守備体勢に入れっ!」

島崎の号令一下、各自動き出す。

先着数名様でこのスレに

D村川の行動→! card
A宮原の行動→! card
C島崎の行動→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

それぞれカードのマークがスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル  
クラブ→島崎・宮原はフィジカル、村川はテクニック に対応し
数字が村川は4〜9、宮原は7〜9、島崎は5〜8でカットに行けます。
Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合は新必殺技を習得し無条件でボールを奪います。

655 :森崎名無しさん:2011/05/29(日) 02:52:53 ID:???
D村川の行動→ ハート7

656 :森崎名無しさん:2011/05/29(日) 07:45:06 ID:???
A宮原の行動→ クラブ4

657 :森崎名無しさん:2011/05/29(日) 08:12:48 ID:???
C島崎の行動→ ハートA

658 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/29(日) 22:11:40 ID:Ik1p2stI
D村川の行動→ ハート7 =フィジカル+カット
A宮原の行動→ クラブ4 =カットに行かない
C島崎の行動→ ハートA=カットに行かない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
C島崎「くっ宮原!」

パスコースから見て、無理にカットに行っても届かない公算が大きいと判断した島崎は、
宮原と共にPA内で井伊を迎え撃つ方針を決める。

A宮原「おう!」

その指示に瞬時に従う宮原。もし井伊にボールが渡れば左右から挟み撃ちにする構えだ。
しかし

D村川「届けっ!……いや……届くっ!」

オオバコダイブには行けなかったが、持ち前の読みの鋭さでどうにか足を伸ばしパスカットにトライする。

先着数名様でこのスレに
G酒井のパス→13+! dice+! dice+2
D村川のパスカット1→19+! dice+! dice
D村川のパスカット2→19+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

酒井の達成値−村川の達成値のいずれかが
3以上 ボール井伊へ渡る。島崎と宮原が挟み撃ちに
2 パスは井伊ヘ渡りダイレクトシュートに行く。だが枠外(シーン終了。浜松FCチーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。榊原と中畑が競り合いに
−2 村川に当たりそのままサイドラインまで飛んでいった(シーン終了。南葛SCチーム力+1)
−3以下 村川ボールをカット。南葛SC反撃開始
となります。

659 :森崎名無しさん:2011/05/29(日) 22:15:20 ID:???
G酒井のパス→13+ 11 +2

660 :森崎名無しさん:2011/05/29(日) 22:19:21 ID:???
D村川のパスカット1→19+ 26

661 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/29(日) 22:38:39 ID:Ik1p2stI
G酒井のパス→13+ 1 + 1 +2=17
D村川のパスカット1→19+ 2 + 6 =27
−3以下 村川ボールをカット。南葛SC反撃開始
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
G酒井「しまった!」

届くかどうか微妙かと思われたパスはピッチのギャップでバウンドが変わり、村川の方へと進路を変えた。

D村川「よしっ!」

そのボールを難なく押さえた村川はすぐさま反撃の舵を取る。
前懸かりになっていた浜松はサイドハーフもセンターラインを越えており、自陣にDF4人しか残っていない。

I山森「パスパスパス!」
F白鳥「こっちもいますよ!」
Gエロ「う゛〜」←上を向いて首筋をトントンしている。

先着1名様でこのスレに

ボランチ村川→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークはスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
カードの数字で A〜3ドリブルでさらにビルドアップ。4〜6白鳥へ7〜9山森へ 10〜Q前線へフィード を選択します。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合新必殺技を習得します。

662 :森崎名無しさん:2011/05/29(日) 22:47:53 ID:???
ボランチ村川→ スペードK

663 :森崎名無しさん:2011/05/29(日) 22:48:01 ID:???
ボランチ村川→ スペード6

664 :森崎名無しさん:2011/05/29(日) 22:48:54 ID:???
引き直します。
ボランチ村川→ ダイヤ2

665 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/30(月) 00:23:36 ID:8jXdnwr+
ボランチ村川→ スペードK=覚醒。ドリブル+1 6→7
ボランチ村川→ ダイヤ2 =テクニック+ドリブル→ドリブルでさらにビルドアップ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D村川(相手にはパスカットが上手い選手が揃っている。それなら……)

ボールを軽く蹴り出すとドリブルを開始する村川。
不用意にボールを回して攻撃権を手放すことはない。
必要最低限のパスで組み立てることを決めると、パスを出して体勢を崩している酒井の脇を駆け抜けていく。
その真意を悟った攻撃陣も浜松ゴールを目指して速度を上げていく。

C徳川「天海!マークを続けろ!本田もつけ!崇伝もパスを通させるな!」

自陣の中央まで進み、山森のケアをしながら守備陣に指示を出すキャプテン徳川。

D村川「さて、次はどうするか……」

センターラインを越え、味方がPAへ突入し始めたの見て村川はさらなる舵を取る。

ボランチ村川その2→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークはスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
カードの数字で A〜3さらにドリブル。サイドから鳥居、後方から酒井がチェックに来る。
4〜6白鳥へ7〜9山森へ 10〜Q前線へフィード を選択します。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合新必殺技を習得します。


666 :森崎名無しさん:2011/05/30(月) 00:30:12 ID:???
ボランチ村川その2→ スペードA

667 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/30(月) 23:48:06 ID:8jXdnwr+
ボランチ村川その2→ スペードA =さらにドリブル。サイドから鳥居、後方から酒井がチェックに来る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D村川(……もう少し、もう少し引き付けて……)

背後から酒井が迫り、サイドから鳥居が詰めて来ているのは分かっていた。
だが、村川は師匠と糸井がPAに山森が敵陣中央まで上がるのを待った。

D村川「よし!」

十分引き付けた、もう潮時だとボールを手放そうとした、その瞬間。

G酒井「もらった!」
F鳥居「ここまでだっ!」

最後にギアを上げ、加速した酒井と鳥居から挟み撃ちを受けてしまう。

D村川「くっ!しまった!」

しかし、ここを切り抜ければビッグチャンスである。村川は今一度ボールを足元に引き寄せると不利は承知で勝負を挑んだ。

668 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/30(月) 23:50:20 ID:8jXdnwr+
先着数名様でこのスレに

D村川の選択→! card
F鳥居の選択→! card
G酒井の選択→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

村川はカードのマークはスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
カードの数字で A〜3ドリブル 4・5師匠へ6・7山森 8・9白鳥へ 10〜Q前線へフィード を選択します。

カードのマークがスペードの場合、スキル:韋駄天 が発動しダイス2回振りになります。
カードの数字が4〜9の場合、スキル:鋭いパス が発動し、ダイス2回振りになります。
効果は重複します。

E鳥居はカードのマークはスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル に対応し
カードの数字で A〜6タックル 7〜9カット 10〜Qブロック を選択します。
カードのマークがクラブの場合、スキル:捨て身 が発動し残りのスタミナ 5 を達成値に加算します。

G酒井はカードのマークはスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル に対応し
カードの数字で A〜3タックル 4〜9カット 10〜Qブロック を選択します。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を取得し無条件勝利します。

669 :森崎名無しさん:2011/05/30(月) 23:52:45 ID:???
D村川の選択→ ハート3

670 :森崎名無しさん:2011/05/30(月) 23:53:19 ID:???
F鳥居の選択→ スペード10

671 :森崎名無しさん:2011/05/30(月) 23:53:52 ID:???
G酒井の選択→ ダイヤQ

672 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/31(火) 00:22:07 ID:0Ecvwjgs
D村川の選択→ ハート3 =フィジカル+ドリブル
F鳥居の選択→ スペード10 =スピード+ブロック
G酒井の選択→ ダイヤQ =テクニック+ブロック
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D村川「行くぞッ!師匠!」

大きく声を張り上げると、足を引く。
その動きを見て、酒井と鳥居はフィードに備え身構える。

D村川「なんつってな!」

ボールを蹴り出しはしたが、その距離はほんの2メートル弱。すぐさまそのボールを追って走り出す。

D村川「どけどけどけっ!!」
G酒井「くっ!」
E鳥居「いかせるかぁっ!」

先着数名様でこのスレに

D村川のドリブル→10+! dice+! dice
F鳥居のブロック→12+! dice+! dice+2
G酒井のブロック→7+! dice+! dice+2

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
村川の達成値−酒井or鳥居の達成値が
3以上 村川ドリブル突破。チャンス継続
2 突破したかに見えたがファウルで止められてしまった。(シーン終了。南葛SCチーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。白鳥と服部が競り合いに
−2以下 ドリブル失敗。ボールはすかさず前線の本多へ。だがパスが長すぎて合わなかった(シーン終了。浜松チーム力+1)
となります。
出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)

673 :森崎名無しさん:2011/05/31(火) 00:25:10 ID:???
D村川のドリブル→10+ 52

674 :森崎名無しさん:2011/05/31(火) 00:25:35 ID:???
F鳥居のブロック→12+ 63 +2

675 :森崎名無しさん:2011/05/31(火) 00:25:50 ID:???
F鳥居のブロック→12+ 61 +2

676 :森崎名無しさん:2011/05/31(火) 00:27:12 ID:???
G酒井のブロック→7+ 23 +2

677 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/05/31(火) 01:53:25 ID:0Ecvwjgs
村川がボールを取られてシーンが切れたので描写の前に明日のための判定をお願いします。

先着4名様でこのスレに

後半→! dice 分+7分
南葛SC→! dice+! dice+12
浜松→! dice+! dice+9
ボールは?→! area

と!の後ろのスペースを消して書き込んでください。
チーム力の高い方がボールをariaで出た付近でキープします。同点の場合はこぼれ球争いからです
後半10分を越えると浜松の判定時の補正が+3になります。


今日はここまで。
強風を当て込んで外出してみたものの時間を間違えて2時半とかに出撃。
スカートがひらひらするような格好の女の子が外をうろついているはずもなく、アワーズ買って喫茶店へ。
誰かヒラコーの原稿を手伝ってやってー。
あ、いや、真面目な話台風直撃した地域の方々の無事を祈ります。ニュースで見たらえらいことになってたし。
もう梅雨入りだってねぇ。早く気候とか地盤とか原発とか安定しませんかね。
それじゃ、また明日。おやすみなさい。

678 :森崎名無しさん:2011/05/31(火) 03:28:46 ID:???
後半→ 6  分+7分

679 :森崎名無しさん:2011/05/31(火) 04:41:58 ID:???
南葛SC→ 66 +12

680 :森崎名無しさん:2011/05/31(火) 04:42:42 ID:???
浜松→ 35 +9

681 :森崎名無しさん:2011/05/31(火) 20:36:18 ID:???
ボールは?→ 相手陣左コーナー付近スローイン


682 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/01(水) 02:02:02 ID:cNLH7S5A
D村川のドリブル→10+ 5 + 2 =17
F鳥居のブロック→12+ 6 + 3 +2=23
G酒井のブロック→7+ 2 + 3 +2=16
−2以下 ドリブル失敗。ボールはすかさず前線の本多へ。だがパスが長すぎて合わなかった(シーン終了。浜松チーム力+1)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D村川「どりゃぁっ!!」

気合だけは一丁前のドリブルだった。だが、

G酒井「おっと!」
D村川「をわっ!?」
F鳥居「もらった!」

あっさりと2人に進路を阻まれ、一瞬のフィジカルコンタクトでボールから引き離されてしまう。

G酒井「鳥居!」
F鳥居「応ッ!!」

パスカットの名手村川さえいなければ、パスは通る。そう踏んだ浜松中盤は本多へのロングパスを敢行する。

H本多「よしっ!」
E矢島「通すかーっ!」
B中畑「うおおおっ!」

しかし指を咥えてそれを見ている南葛守備陣でもない。2人掛かりで対格差を補い、本多の走行を妨害する。

H本多「ぐっ!」

まだパスを受けていない状態でなぎ払うわけにも行かず、2人に纏わりつかれた本多は結局追いつけず、
ボールはそのままゴールラインを越えていった。

683 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/01(水) 02:03:33 ID:cNLH7S5A
後半→ 6  分+7分=13分
南葛SC→ 6 + 6 +12=24
浜松→ 3 + 5 +9=17
ボールは?→ 相手陣左コーナー付近スローイン
後半13分。相手陣左コーナー付近で南葛SCのスローイン
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実況「後半も半分を終え、いまだ0対0。白熱した試合が続きます」
白瀬「ここに来て浜松FCの動きがまた一段とよくなってきました。こういったところが浜松FCの強さの所以でしょう」

動きのよくなった浜松を南葛は攻めあぐねていた。
中盤で山森が酒井につぶされ続け、サイドももう1つ機能せず、村川も疲労の色が見え始め、運動量が落ち始めていた。
そのためロングボール中心の攻撃となり、それも徳川を中心とした浜松守備陣に跳ね返され続けた。
だが数度目かの攻撃が浜松の鉄の城塞にほころびを生じさせることに成功する。

H師匠「ナイスボールだ!」
D天海「何度やっても同じだ。お前に仕事はさせん!」

これまで幾度となく阻まれ続けた天海との対決。

H師匠「これはどうだっ!」
D天海「あまぃ……ぐぉおっ!?」

力いっぱい蹴ったシュートなのか糸井へのセンタリングなのか分からないボールが天海のどてッ腹を直撃する。
さしもの天海もこれは受け止めきれず、ボールをこぼしてしまう。

B本田「くぅっ!」

そのこぼれ球をサイドバックの本田が緊急避難的に外に蹴りだし、一先ず危機を脱出する。


684 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/01(水) 02:05:19 ID:cNLH7S5A
城山「をっ!?久々にチャンスだな。しかも一応のセットプレイか」

スローインに駆け寄るエロを――

A 呼び止めて○○に回せとサインを出した
B 実はここまでにフォーメーションや作戦を変えてあった
C その他(同意するときはコピペかアンカーをお願いします)
D 見送った。

先に2票入った選択肢で続行。ID表示でお願いします。ID無しではカウント出来ません。


今日はこれだけ。
エロCGでHDが一杯になりそうです。
ダブってるのとかをコツコツ削除してますが、1減って2増える状態なので、もうすぐ限界。
わざわざDVDに焼いて保存しても何がどこに入ってるかわかんなくなっちゃうし、そもそもわざわざ引っ張り出すかな、
と思いその他のデータを移していましたが、それも限界。どうやって保存したり整理したら良いんでしょうね。
良い方法を知ってましたら教えてくださいまし。ふんじゃ、また。


685 :森崎名無しさん:2011/06/01(水) 02:09:20 ID:???
答え:外付けHDD購入。
色々捗りますよ!

686 :森崎名無しさん:2011/06/01(水) 04:42:58 ID:1dYtZ0qU


687 :森崎名無しさん:2011/06/01(水) 07:06:31 ID:VjPZCbxQ
A師匠

688 :森崎名無しさん:2011/06/01(水) 07:17:09 ID:pG3kaPhs
A師匠

689 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/02(木) 01:27:05 ID:Xsus+wl2
>>685 それが一番なんですよねー。テラってなによ!?って位容量増えるし。……今夏も茄子の収穫はなさそうなんだよなぁ。

A 呼び止めて○○に回せとサインを出した
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
城山「エロ!」
Gエロ「?」

振り返ったエロに指を幾本か折って見せる。
立ち止まってひい、ふう、みぃと数えたエロは親指を立てて了解のサインを返してくる。

城山「……そんなに難しいか?このサイン」
M瀬名「んー。師匠先輩にパスー」
N井沢「……相手にも筒抜けなくらい簡単だと思いますよ」
Lゴニョ「さっき顔面にボールくらったから馬鹿になっちゃったかなぁ」
Kメロン「またなんかエロいコト考えてたんじゃねーの」
O朝比奈「監督! ゲータレード 売り切れてました」
城山「しょうがねえな」

不安がるベンチを他所に頭上にボールを高々と掲げるエロ。
ボールを受け取るためにPA付近を動き回る師匠。当然天海もついてくる。

主審の笛が鳴り、エロがボールを手放す。

I山森「パス、パスパスパス、パースッ!!!」

一際大きな山森の声が響き、一瞬浜松ディフェンス陣の気がそれ、その隙に師匠はパスキャッチをする。

H師匠「よし!このチャンス、絶対決める!」
D天海「何度来ようと同じこと」
B本田「ボールは渡してもらうぞ」

スキンヘッドが2人掛かりで迫る。

690 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/02(木) 01:28:25 ID:Xsus+wl2
先着数名様でこのスレに

現在位置は?→! card
H師匠の判断→! card
D天海の判断→! card
B本田の判断→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

現在位置のカードがスペード・クラブの場合、PA外、ハート・ダイヤの場合、PA内。
ジョーカーの場合、エロがスキル:ロングスローを習得し、意表をついてファーの糸井にフリーで高いボールが行きます。

H師匠のカードのマークは スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル に対応し
数字が A〜3ドリブル 4・5糸井とコンビプレイ:わんつーどーん 6山森にパス。7〜Q シュート を選択します。

D天海・B本田はカードのマークが
スペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
カードの数字で A〜3タックル 4〜9カット 10〜Qブロック を選択します。

天海のカードのマークがクラブ・ダイヤの場合、スキル:華麗 が発動しダイス2回振りになります。
またカードの数字が4〜9の場合、スキル:鋭い読み が発動し、ダイス2回振りになります。
効果は重複します。

本田のカードがクラブ・ダイヤのA〜3 必殺タックル:釣り天井(+3)が発動します。
またカードの数字が4〜9の場合、スキル:鋭い読み が発動し、ダイス2回振りになります。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得し無条件勝利します。


691 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 01:29:00 ID:???
現在位置は?→ ハート6

692 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 01:32:56 ID:???
H師匠の判断→ ダイヤ8


693 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 01:36:18 ID:???
D天海の判断→ スペード8

694 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 02:09:35 ID:???
B本田の判断→ ダイヤ4


695 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/02(木) 21:30:38 ID:Xsus+wl2
現在位置は?→ ハート6 =PA内
H師匠の判断→ ダイヤ8 =テクニック+シュート
D天海の判断→ スペード8 =スピード+カット
B本田の判断→ ダイヤ4 =テクニック+カット
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エロからのボールを受けた時師匠はゴールに背を向けていた。
それを踏まえて天海と本田はそれぞれ糸井と山森へのパスコースを塞ぎにかかる。
だが、

H師匠「よっと!」

軽くボールを引き寄せるとつま先を差し込み、頭の高さまで浮かせる。

B本田「む!?」
D天海「しまったっ!」
H師匠「もう、遅いッ!」

自分もボールを追って跳躍すると、身を捻りボレーシュートを放つ。

C徳川「石川っ!」
@石川「おうっ!」

それを見てGKも構えを取り、徳川もシュートコースに割り込むべく走り出す。

H師匠「いっけーっ!」


696 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/02(木) 21:33:54 ID:Xsus+wl2
先着数名様でこのスレに

師匠のシュート→17+! dice+! dice
B本田のカット→13+! dice+! dice+3
D天海のカット→6+! dice+! dice+3

@石川の備え→! card
C徳川の後詰→! card

と(!とcardの間の)スペース&(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

師匠の達成値−本田or天海の達成値が
3以上 シュートはゴールへ一直線。
2 惜しくもクロスバーの上!(シーン終了。南葛SCチーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。山森と酒井が3度目の対戦
−2 DFに当たってボールはサイドラインを越えていく(シーン終了。浜松FCチーム力+1)
−3以下 浜松FCゴールを守る。すぐさま反撃に

となります。

@石川のカードはマークがスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル
に対応したセービングになります。
C徳川はカードの数字が9〜Qの場合ブロックに間に合います。
その際カードのマークがスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル
に対応します。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得し無条件で勝利します。
なお、上記2人の行動は師匠のシュートがゴールに向かった時のみ有効となります。

697 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 21:35:45 ID:???
師匠のシュート→17+ 24

698 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 21:36:12 ID:???
B本田のカット→13+ 24 +3

699 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 21:37:19 ID:???
D天海のカット→6+ 52 +3

700 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/02(木) 22:48:30 ID:Xsus+wl2
師匠のシュート→17+ 2 + 4 =23
B本田のカット→13+ 2 + 4 +3=22
D天海のカット→6+ 5 + 2 +3=16
1〜−1 ボールはこぼれ球に。山森と酒井が3度目の対戦
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
D天海「……っ!!」

今までさんざっぱら纏わりつかれた天海は振り切れたものの、もう一人のDF本田までは振り切れず、

B本田「ぬおっ!」
H師匠「くそっ!」

一杯に伸ばした足に当たりボールはPA内を弾む。

I山森「きたーっ!!」
G酒井「何度でもつぶしてやるっ!」


先着1名様でこのスレに

競り合いの基礎→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

競り合いの基礎はカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル  クラブ→山森・テクニック、酒井フィジカル 
に対応し、数字が奇数の場合は高いボールになりジャンプの値も加算して勝負します。
ジョーカーが出た場合は
スキル:ポジショニング(競り合い時に自分の得意な基礎技術で競り合いにいける。基礎相性は考慮しません)を習得します。


701 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 22:50:45 ID:???
競り合いの基礎→ スペード6

702 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/02(木) 23:29:30 ID:Xsus+wl2
競り合いの基礎→ スペード6=スピードで低い球
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
力なく転がったボールに殺到する二人。
第1ラウンドは力比べ、第2ラウンドは技術勝負。
そして第3ラウンドは

I山森「てやーっ!」
G酒井「このっ!はしっこいっ!」

二人並んでスライディングで競り合うゼロヨンとなった。
山森が競り勝てば前にはGKと徳川のみのビッグチャンス。
しかし対する酒井は本日2戦2勝の絶好調である。

I山森「今度は負けないっ!」
G酒井「俺達はこんなところで止まってられないんだっ!」

先着数名様でこのスレに

I山森の競り合い→9+! dice+! dice
G酒井の競り合い→7+! dice+! dice+3

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

達成値が高いほうがボールをキープします。同点の場合は同条件で最勝負です。
出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)

703 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 23:31:41 ID:???
I山森の競り合い→9+ 52

704 :森崎名無しさん:2011/06/02(木) 23:32:31 ID:???
G酒井の競り合い→7+ 35 +3

705 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/03(金) 22:50:45 ID:SLVnuJZE
あう〜。師匠のスキル:レジスタDXの効果を忘れていました。
師匠本人に効果のあるスキルじゃないので、無効化されないのです。
+2すると同点になって再勝負なので、もう1度判定をお願いします。

先着数名様でこのスレに

I山森の競り合い→9+! dice+! dice+2
G酒井の競り合い→7+! dice+! dice+3

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

達成値が高いほうがボールをキープします。同点の場合は同条件で最勝負です。
出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)




706 :森崎名無しさん:2011/06/03(金) 22:55:21 ID:???
I山森の競り合い→9+ 33 +2

707 :森崎名無しさん:2011/06/03(金) 22:55:37 ID:???
G酒井の競り合い→7+ 65 +3

708 :森崎名無しさん:2011/06/03(金) 22:56:17 ID:???
I山森の競り合い→9+ 35 +2


709 :森崎名無しさん:2011/06/03(金) 22:56:58 ID:???
はあ

710 :森崎名無しさん:2011/06/03(金) 23:00:47 ID:???
(反則は)アカン

711 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/04(土) 23:14:31 ID:3o6/9x1o
>>709 いよいよ持ってPK戦が見えてきました(現在後半14分)采配の揮いどころです。
どうしたらいいのか中の人にもわかりませんがw
いつでも采配は現在も機能中なので、何か閃いたらじゃんじゃかID表示で書き込んでくださいませ。

>>710 3ゾロなのでカード相当の反則ではありませんが、山森って反則率が高いような気が。

I山森の競り合い→9+ 3 + 3 +2=17
G酒井の競り合い→7+ 6 + 5 +3=21
酒井が三度勝利。さらに山森の反則。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
互いにボール目指してスライディングで芝の上を滑っていく。
滑るうちに速度差から最初は並んでいたものが徐々に前後にずれ、

G酒井「うぐっ」
I山森「あちゃ!」
主審「ピーッ!南葛10番、ファウル!」

遅れ始めた山森のスパイクが酒井の背中を削ってしまう。
蹴り上げたわけでもなく、負傷したわけでもないのでカードは出ない。
だが、プレイが止まった。そのことだけで浜松には十分だった。

C徳川「榊原!」

素早くリスタートした徳川から自陣中央の榊原へとパスが通る。
すでに両FWは南葛陣内へと侵攻を開始している。

D村川「くっ!ここは通さねぇ!」

きっちりボランチとしての職務を果たす村川と、トップ下の任務を遂行する榊原。

712 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/04(土) 23:16:50 ID:3o6/9x1o
先着数名様でこのスレに

I榊原の采配→! card
D村川の行動→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

I榊原はカードのマークがスペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
カードの数字が A〜3ドリブル 4・5本多へパス 6井伊へパス 7〜Qゴール前へフィード を選択します。

榊原のカードがクラブ・ダイヤの場合スキル:華麗 が発動し、ダイス2回振りになります。
またカードがダイヤ・クラブの4〜6の場合、必殺パス:席上揮毫(+3)が発動します。

D村川はカードのマークが
スペード→スピード  クラブ・ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル に対応し
数字がA〜3タックル 4〜9カット 10〜Qブロック を選択します。

村川のカードがスペード・クラブ・ダイヤの4〜9の場合、必殺パスカット:オオバコダイブ(+3)が発動します。
カードのマークがスペードの場合、スキル:韋駄天が発動し、ダイスが2回振りになります。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合必殺技を習得し、無条件勝利します。




713 :森崎名無しさん:2011/06/04(土) 23:21:17 ID:???
I榊原の采配→ ハートQ

714 :森崎名無しさん:2011/06/04(土) 23:24:16 ID:???
D村川の行動→ スペード10

715 :森崎名無しさん:2011/06/04(土) 23:33:12 ID:???
何か打開方法無いのかー?
失点するかしないかはイマイチ読めないが、(シュートが来ない)
点が取れる気はしないぞ。

716 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/05(日) 00:26:45 ID:zMenKmxw
>>715 来る時はかなりヤバいシュートが来ると思います。得点方法はシュートをバカスカ撃つことかなぁ……(遠い目)

I榊原の采配→ ハートQ =フィジカル+シュート(ゴール前へのフィード)
D村川の行動→ スペード10 =スピード+ブロック。スキル:韋駄天 発動
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
I榊原(兵は拙速を尊ぶ……っ!)
D村川(視線が遠い……っ!)

榊原の視線、動きからフィードしてくることを看破した村川は素早くコースを読み、ブロックする体勢を取る。

I榊原「くっ!読まれたかっ!?構わん!吹き飛べぇいっ!!」
D村川「攻撃の芽を摘むのがオレの仕事だ!」

先着数名様でこのスレに

I榊原のフィード→13+! dice+! dice+3
D村川の素早いブロック1→14+! dice+! dice
D村川の素早いブロック2→14+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

榊原の達成値−村川の達成値のいずれかが

4以上 村川を吹っ飛ばしてボールはゴール前へ。本多・井伊の両FWと南葛DF4人の空中戦に
3 ボールはゴール前へ。本多・井伊の両FWと南葛DF4人の空中戦に
2 ボールは南葛ゴール前まで飛んだものの、飯塚が素早くキャッチ(シーン終了。浜松FCチーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。榊原の達成値が奇数だった場合は白鳥と服部、偶数の場合エロと鳥居が競り合いに
−2 村川に当たってボールはサイドラインへ。(シーン終了。南葛SCチーム力+1)
−3以下 また村川が攻撃の芽を摘む。

となります。

717 :森崎名無しさん:2011/06/05(日) 00:27:36 ID:???
I榊原のフィード→13+ 24 +3

718 :森崎名無しさん:2011/06/05(日) 02:05:03 ID:???
D村川の素早いブロック1→14+ 54

719 :森崎名無しさん:2011/06/05(日) 02:41:26 ID:???
D村川の素早いブロック2→14+ 36

720 :城山正@出先:2011/06/05(日) 14:56:33 ID:KH4wPUQQ
I榊原のフィード→13+ 2 + 4 +3=22
D村川の素早いブロック1→14+ 5 + 4 =23★
D村川の素早いブロック2→14+ 3 + 6=23
1〜−1 ボールはこぼれ球に。エロと鳥居が競り合いに
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
力強く蹴りだされたボールに村川は素早く反応すると額で触れることに成功する。
もう1歩踏み込めればキープできたかもしれなかったが、元々不得手なブロックを先読みと相性でイーブンにまで
持ってきたのだ、通さなかっただけでも上出来だろう。

I榊原「くっ!こうも悉く攻撃の機先を制されるとは……」
D村川「……はぁ、はぁ。もう厳しい。疲れてきた」

着地で膝をついた村川はしばらく下を向き息を整える。すでにスタミナは残りわずか(1)
次のプレイが全力でできる最後だろう。
そして村川が身を呈してフィードされるのを防いだボールは

F鳥居「何度でも蹴散らすのみ!」
Gエロ「村川も逆側にこぼしてくれりゃあいいのによぅ」

もう幾度目かのライン際の攻防、いまだ戦意の衰えない鳥居と相変わらず及び腰のエロの対決である。

先着1名様でこのスレに

競り合いの→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

競り合いの基礎はカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  ハート→フィジカル  クラブ→エロ・テクニック、鳥居フィジカル 
に対応し、数字が奇数の場合は高いボールになりジャンプの値も加算して勝負します。
ジョーカーが出た場合は
スキル:ポジショニング(競り合い時に自分の得意な基礎技術で競り合いにいける。基礎相性は考慮しません)を習得します。

721 :森崎名無しさん:2011/06/05(日) 15:12:40 ID:???
競り合いの→ ハート6

722 :城山正@出先:2011/06/05(日) 15:33:37 ID:KH4wPUQQ
競り合いの→ ハート6=フィジカル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
F鳥居「そのボールもらい受ける」
Gエロ「できるだけ優しくしてくれーっ!」

ここまでの対戦で鳥居はエロのフィジカルが驚くほど弱いことを見抜いていた。
吹けば飛びそうなその細い体幹はサッカーに勤しんでいたとは思えないものである。
5年生はもとより4年生、もしかしたら3年生辺りにも負けるかもしれない貧弱なエロに対しては
速度も技術も不要であり、ただただ純粋な力比べが最も有効な戦略だった。

先着数名様でこのスレに

F鳥居の競り合い→7+! dice+! dice+3
Gエロの競り合い→1+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

達成値が高いほうがボールをキープします。同点の場合は同条件で最勝負です。
出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)

723 :森崎名無しさん:2011/06/05(日) 15:38:03 ID:???
F鳥居の競り合い→7+ 54 +3

724 :森崎名無しさん:2011/06/05(日) 15:52:20 ID:???
Gエロの競り合い→1+ 12

725 :城山正@出先:2011/06/05(日) 18:24:11 ID:KH4wPUQQ
F鳥居の競り合い→7+ 5 + 4 +3=19
Gエロの競り合い→1+ 1 + 2=4
エロを吹き飛ばして鳥居がボールをキープ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
F鳥居「井伊!行くぞ!」

ドリブルを開始する鳥居。行く手を阻むものはしばらくの間はいない。

C島崎「宮原!」
A宮原「おうよ!」

島崎の指示で最終ラインでFW井伊のマークに付いていた宮原が侵攻し始めた鳥居にかかっていく。
それを踏まえて中畑が中央に寄り、矢島も本多との距離を詰め、ゴール前へいつでも戻れるように注意を払う。
そして南葛ベンチでは。

城山「……そろそろ落ちてくるな」
N井沢「すごい高さでしたからね」
M瀬名「ブブカみたいだね〜」

ボールの行方も気になったが、それよりも跳躍力を遥かに超えた高さまで飛び、
自由落下してくるチームメイトの方が、より気になった。
ベンチまで聞こえてきそうな音を立てて大地にキスをするエロ。

城山「……流石に死んだかな……?」
M瀬名「まーちゃんにいつもあれ位やられてもピンピンしてるからダイジョーブだよ」
N井沢「容赦ないもんね、まーちゃん」
美津乃「それにウチの『いい脛当て』使ってるからね。簡単には怪我しないよ」
城山「脛当てって。そもそも脛に関係ないところ打ってるぞ?頭とか」
美津乃「へーきだって。うちの商品は全身打撲だって防いでみせるって。さあ立ち上がれ―」

726 :城山正@出先:2011/06/05(日) 18:25:26 ID:KH4wPUQQ
先着数名様でこのスレに

F鳥居の判断→! card
Gエロの運命1→! card
Gエロの運命2→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

F鳥居のカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル に対応し
カードの数字は A〜5ドリブルでさらに侵攻。
6・7井伊にパス 8〜Qゴール前ファーサイドの本多ヘハイボール を選択します。

F鳥居のカードのマークがクラブの場合、スキル:捨て身 が発動し、残りのスタミナを達成値に加算します。
なお捨て身は対決判定が行われたときに使用されます(今回はドリブルを選択した場合は発動しません)


エロはカードのマークが2枚ともクラブの場合負傷します。負傷した場合参照するのは大きい方のカードです。

負傷内容は
A〜5 軽症。本日の試合中 達成値−1
6〜9 重症。本日の試合中 達成値−2。
10〜K 割と重症。10→スピード−1。J→テクニック−1。Q→フィジカル−1。K全ての基礎−1
ジョーカー 生命の危機に身体が反応した!?全能力+1 
となります。

727 :森崎名無しさん:2011/06/05(日) 18:38:26 ID:???
F鳥居の判断→ ハート4

728 :森崎名無しさん:2011/06/05(日) 18:39:09 ID:???
Gエロの運命1→ ダイヤ10

729 :森崎名無しさん:2011/06/05(日) 18:52:54 ID:???
Gエロの運命2→ ダイヤ3

730 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/06(月) 00:39:07 ID:7B5JaSdk
F鳥居の判断→ ハート4 =ドリブルでさらに侵攻
Gエロの運命1→ ダイヤ10 =負傷なし
Gエロの運命2→ ダイヤ3 =負傷なし
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ピッチに人の形の穴を開けてめり込んでいたエロだったが、

Gエロ「……ふぅ。死ぬかと思った」

ひょっこり穴から顔を出し、首をコキコキと鳴らしてみせる。

美津乃「ね?」
城山「……マンガだな」

その間にも鳥居のドリブルは進み、南葛陣内中盤に入ったところで宮原がやっと補足する。
他の選手たちも攻守に動き出し、榊原、酒井、村川、山森といった面々もセンターラインを越えている。

A宮原「ここまでだ!」
F鳥居「遅かったな!」


731 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/06(月) 00:41:06 ID:7B5JaSdk
先着数名様でこのスレに

F鳥居の行動→! card
A宮原の行動→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

F鳥居のカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル に対応し
カードの数字は A〜5ドリブル 6・7井伊にパス 8〜Qゴール前ファーサイドの本多ヘハイボール を選択します。
カードのマークがクラブの場合、スキル:捨て身 が発動し、残りのスタミナ 2 を加算します。

A宮原はカードのマークが
スペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル に対応し
数字が A〜6タックル 7〜9カット 10〜Qブロック を選択します。

宮原のカードが
クラブ・ハートのA〜6の場合、必殺タックル:ブルドーザータックル(+3)が発動します。
ダイヤの8〜Qの場合 必殺ブロック:南東の風(+3)が発動します。
またカードのマークがクラブ・ハートの場合、スキル:強引 が発動し、ダイスが2回振りになります。

Kとジョーカーは引き直しです。Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合、新必殺技を習得し無条件勝利します。


732 :森崎名無しさん:2011/06/06(月) 00:45:50 ID:???
F鳥居の行動→ ハート5

733 :森崎名無しさん:2011/06/06(月) 01:13:02 ID:???
A宮原の行動→ ハートJ

734 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/06(月) 20:36:00 ID:7B5JaSdk
F鳥居の行動→ ハート5 =フィジカル+ドリブル
A宮原の行動→ ハートJ =フィジカル+ブロック。スキル:強引 発動
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
F鳥居「…………」

宮原と対峙しドリブルを一旦止めた鳥居。
その足が引かれたのを見て、宮原はフィードと踏み、全身に力を込め、強いボールに備えた。

F鳥居「行くぞっ!」
A宮原「なっ!?ドリブルかよっ!?」

足を引いたのはより強く走り出すための布石だったのである。
ふいをつかれたものの、宮原は鳥居の進路を塞ぐべく、位置を変える。

先着数名様でこのスレに

F鳥居のドリブル→13+! dice+! dice+3
A宮原のブロック1→13+! dice+! dice
A宮原のブロック1→13+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

鳥居の達成値−宮原の達成値のいずれかが
4以上 宮原を吹き飛ばしてドリブル突破。いよいよPAに迫る
3 鳥居ドリブル突破。いよいよPAに迫る
2 鳥居ドリブル突破後、ゴール前へセンタリング。しかし飯塚が飛び出してセービング(シーン終了。浜松FCチーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。村川と榊原が競り合う
−2 宮原ボールをライン外にはじき出すことに成功(シーン終了。南葛SCチーム力+1)
−3 宮原ボールを奪取。南葛SC再攻撃開始
−4 強引な突破を試みた鳥居を逆に吹き飛ばして、宮原ボールを奪取。南葛SC再攻撃開始
となります。
出目が1ゾロ・2ゾロ・3ゾロの場合、反則になります。複数出た場合はゾロ目の数の大きい方の反則になります(達成値ではない)

735 :森崎名無しさん:2011/06/06(月) 20:36:31 ID:???
F鳥居のドリブル→13+ 64 +3

736 :森崎名無しさん:2011/06/06(月) 20:36:55 ID:???
A宮原のブロック1→13+ 64
A宮原のブロック1→13+ 21

737 :森崎名無しさん:2011/06/06(月) 20:37:10 ID:???
A宮原のブロック1→13+ 51


738 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/06(月) 21:45:49 ID:7B5JaSdk
をぉう。宮原の判定文がどちらも 1 になっていました。
目はほとんどありませんが、11・12が出ると結果が変わるのでラストチャンスとしてどうぞ

先着1名様でこのスレに

宮原のブロック2→13+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

11 鳥居ドリブル突破後、ゴール前へセンタリング。しかし飯塚が飛び出してセービング(シーン終了。浜松FCチーム力+1)
12 ボールはこぼれ球に。村川と榊原が競り合う

となり、それ以下の場合、鳥居ドリブル突破。いよいよPAに迫る
となります。

739 :森崎名無しさん:2011/06/06(月) 21:48:05 ID:???
宮原のブロック2→13+ 25

740 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/06(月) 23:20:20 ID:7B5JaSdk
F鳥居のドリブル→13+ 6 + 4 +3=26
A宮原のブロック1→13+ 6 + 4 =23★
宮原のブロック2→13+ 2 + 5 =20
鳥居ドリブル突破。いよいよPAに迫る
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
F鳥居「甘いっ!」
A宮原「ぐぅっ!」

大地を踏みしめる力強いドリブルで宮原の脇を駆け抜ける鳥居。
追いすがる宮原も鳥居のユニフォームを掴んで、抵抗する。

F鳥居「っらぁっ!!」
A宮原「どわぁっ!!」

それも振り払われ、勢い余って転倒してしまう。

H本多「よしっ!鳥居!こい!」
J井伊「任せろ!」
I榊原「いけっ!鳥居!」
C島崎「中畑!矢島!」
B中畑「オーケイッ!」
E矢島「堪えるぞ!」

南葛ゴール前で後半の山場を迎え、浜松、南葛共に力が入る。
この攻防の行方が試合の行方に直結することを皆分かっているのだ。


741 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/06(月) 23:23:07 ID:7B5JaSdk
先着1名様でこのスレに

F鳥居の判断→! card
行動判定用1→! card
行動判定用2→! card
行動判定用3→! card
行動判定用4→! card
行動判定用5→! card
行動判定用6→! card
行動判定用7→! card
行動判定用8→! card
行動判定用9→! card
行動判定用10→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

カードのマークがスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル に対応し
カードの数字が A〜5ファーサイドの本多へ 6〜10ニアの井伊へ J・Q併走している榊原へ パスを出します。

本多へ行った場合中畑と矢島
井伊に行った場合は島崎
榊原へ行った場合は村川
がそれぞれ対応します。

Kとジョーカーは引き直しです。行動判定用とは別に引きなおします。
Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合は新必殺技を習得します。その際覚える技は>>731の行動表を参照します(必殺シュートを覚える可能性有)


742 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/06/06(月) 23:26:30 ID:???
F鳥居の判断→ ハート10
行動判定用1→ クラブ6
行動判定用2→ ダイヤ7
行動判定用3→ スペード5

743 :森崎名無しさん:2011/06/06(月) 23:34:21 ID:???
F鳥居の判断→ ダイヤK
行動判定用1→ クラブA
行動判定用2→ スペード6
行動判定用3→ スペード2
行動判定用4→ ダイヤ7
行動判定用5→ クラブ10
行動判定用6→ ハート9
行動判定用7→ ハートQ
行動判定用8→ スペードQ
行動判定用9→ スペードQ
行動判定用10→ クラブ2


744 :つばだん@けいたい:2011/06/07(火) 00:05:13 ID:???
あっと、先着1名でしたか!?
失礼しました

745 :森崎名無しさん:2011/06/07(火) 00:14:53 ID:???
引き直し
F鳥居の判断→ スペードK

746 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/07(火) 00:15:18 ID:AWFZTD4Q
>>742 >>744 普段数名様でくくっているので分かりにくかったですね。申し訳ない。
今回は1名様とくくったので>>743を採用させていただきました。

F鳥居の判断→ ダイヤK =覚醒。パス+1 
行動判定用1→ クラブA =ファーサイドの本多へ
行動判定用2→ スペード6 =中畑はパスカットに
行動判定用3→ スペード2 =矢島はそのまま本多のマーク
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
F鳥居「本多っ!!」
C島崎「中畑!」
A中畑「おうっ!」

鳥居から繰り出されたキラーパスに中畑がスライディングでカットに挑む。

F鳥居のパス→12+! dice+! dice+3
B中畑のパスカット→14+! dice+! dice

と(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

鳥居の達成値−中畑の達成値が

4以上 中畑を吹き飛ばしてパスは井伊ヘ。次は矢島が相手をする
3 パスは井伊ヘ。次は矢島が相手をする
2 パスは中畑をかいくぐったが、本多にあわず、そのままゴールラインを越えた(シーン終了。浜松FCチーム力+1)
1〜−1 ボールはこぼれ球に。PA内で大混戦に
−2 中畑ボールをサイドラインへ蹴り出す事に成功(シーン終了。
−3 中畑パスカット成功。自陣最奥から南葛SC反撃開始

となります。


747 :森崎名無しさん:2011/06/07(火) 00:16:31 ID:???
F鳥居のパス→12+ 65 +3

748 :森崎名無しさん:2011/06/07(火) 00:17:12 ID:???
B中畑のパスカット→14+ 22

749 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/06/07(火) 00:38:09 ID:AWFZTD4Q
あちゃー。覚醒したら行動判定とは別に判定でした。
なので>>746 は なし、で、改めて判定文を用意します。

先着1名様でこのスレに

鳥居の連続覚醒→! card

と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。

出たカードのマークがスペード→スピード  ダイヤ→テクニック  クラブ・ハート→フィジカル
に対応し、+1されます。
カードの数字が A〜5ファーサイドの本多へ 6〜10ニアの井伊へ J・Q併走している榊原へ パスを出します。

Kとジョーカーは引き直しです。行動判定用とは別に引きなおします。
Kの場合スペード・クラブは基礎能力UPダイヤ・ハートは技術がUPします。
ジョーカーの場合は新必殺技を習得します。その際覚える技は>>731の行動表を参照します(必殺シュートを覚える可能性有)



750 :森崎名無しさん:2011/06/07(火) 00:38:55 ID:???
鳥居の連続覚醒→ クラブ2

513KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24