キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【翼、森崎】もうひとつの物語【そして祐一】

1 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/04/13(水) 21:48:54 ID:jmARJP6A
PS2版キャプテン翼の「もうひとつの物語」モードのように、
主人公 相沢祐一が南葛中に転校して中学サッカー界の頂点を目指すお話です。

キャプ森世界をベースに進行していきたいと思いますが、
Kanonやイナイレ、ひぐらし等他アニメのキャラなども登場するごった煮クロスオーバー作品です。

前スレ
キャプテン森崎外伝スレ8
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1300712632/l50

【前回までのあらすじ】
県予選大会前に転校してきた転校生、相沢 祐一。
森崎に正GKの座を頂くと宣言したものの、
当初その実力は大友中のストライカー新田にあっさりと決められる程度だった。

「森崎のようなGKになりたい」、そう思いつつ日々の努力の特訓する。
そして大会前数日を控えたある日、
森崎率いるレギュラー陣と1,2年生+翼の試合形式の練習が行われる。
1,2年生チームのGKとして見事0点に抑えた祐一。
彼が後ほど起こす奇跡。今はまだその片鱗を見せるのみ。

651 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 00:43:47 ID:???
★杉森→ロケットこぶし 49+(バランス崩しペナ-3)+(ねじ込み耐性+1)+ ハートA = ★

652 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 00:44:47 ID:???
枠外?w

653 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 00:50:04 ID:???
>>651が盛大にやらかした

654 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 00:53:15 ID:???
外しても覚醒はするんだよね?

655 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/30(金) 00:58:14 ID:lnB1acj2
なんとまぁ運命のいたずら…(;´Д`)

★祐一→ヘディングシュート 44+ ハートK = 57★ ※覚醒フラグ習得
★杉森→ロケットこぶし 49+(バランス崩しペナ-3)+(ねじ込み耐性+1)+ ハートA = 46★
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→祐一のヘディングシュートがゴールに突き刺さる! はずが…!?

祐一のヘディングシュートは会心の出来だった。
いや、【会心の出来過ぎ】とでも言うべきだろうか。
普段以上のヘディングシュートができてしまったため、そのシュートは狙った所へは向かわず…

ドカァッ!!

祐一「会心の出来!って…!?」

ギュゥゥゥウウウン!!

杉森「…!!(完全に俺のタイミングが遅れていた…ロケットこぶしを出していても決められていた…!)」

角馬「おっと祐一選手!!
    詰め込みのタイミング、シュートタイミングはばっちりでしたが肝心のボールは宇宙開発!!
    絶好のタイミングを逃してしまった!!これはこの試合どうなるかまだまだわかりません!!」

656 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/30(金) 01:08:04 ID:lnB1acj2
>>654さん
基本的に覚醒出目を出している場合行動キャンセルされなければフラグは立ちます。
せっかく出た出目が無効になるってのもちょっと虚しいですしね…

井沢「気落ちするな、祐一!試合はまだ前半だ!
    今度は決めてくれよな!」

山森「とと、その前に相手の攻撃をしのがないと…」

祐一「くっ…皆、守備は任せたぞ!今度こそ決めてやる!」


角馬「さて、このボールは当然ながらゴールキックとなります!
    杉森選手は誰にボールを渡すのでしょうか!?」

杉森「(0−0で前半15分といったところか…ここは…)」

★杉森の判断→  ! card ★

★と★に囲まれた間を、先着1名様で引いて下さい。
引いたカードのマークによって次のように分岐します。

ダイヤ → 「前半のうちに1点取るんだ!」大部にボールを渡し速攻をうながす
ハート → 「時間をかけてゆっくり攻め上がれ!」 大部にボールを渡し遅攻をうながす
スペード、クラブの4以上 → 「ここは鳥かごで構わん!体力回復に専念しろ!」なにぃ!鳥かごだと!? 
クラブの1〜3 → 「俺は…俺は…!」 なにィ!?オーバーラップ!?
JOKER → ???


657 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 01:10:41 ID:???
★杉森の判断→   クラブ7

658 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/30(金) 01:18:27 ID:lnB1acj2
杉森が鳥かご指示を出した所で今日はこのあたりにさせて頂きます。
年末年始忙しくなりそうですが、暇を見てちょくちょく更新できればな、と思っております。
それでは、短い更新でしたがお疲れ様でした。


659 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 01:20:11 ID:???
乙かご

660 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/30(金) 20:09:07 ID:lnB1acj2
★杉森の判断→   クラブ7
スペード、クラブの4以上 → 「ここは鳥かごで構わん!体力回復に専念しろ!」なにぃ!鳥かごだと!? 

ゴールキック前、杉森は考える。

杉森「(先ほどの攻撃パターンではたして1点取れるだろうか…)」

御影専農は決して攻撃力が高いといえるチームではない。
先ほどほぼ決定的な場面で下鶴のファイアトルネードを止められた事を考えると、
攻め疲れのほうがリスクが大きいのではないか…

逆にこちらは万全の態勢を整えたのにもかかわらず、決定的な場面に持っていかれたのだ。
幸いにして、相手のシュートが外れた為点は入らなかったが…

そう考えていた矢先、インカムから監督の声が聞こえる。

富山「(杉森、下手にせめてカウンターで失点されてはかなわん。
    体力を温存し、試合終了間際に攻め上がれ。鳥かごでもなんでも構わん)」

杉森「(了解しました…)
    みんな!ここは鳥かごで構わん!体力回復に専念しろ!」

祐一「!!」
森崎「なにィ!?このタイミングで鳥かごだとぉ!?」

661 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/30(金) 20:28:01 ID:lnB1acj2
角馬「おおっと!これは御影専農、どうやら鳥かごを指示したようです!
    生半可な攻撃では森崎選手に通じないと考えのか、試合間際までチャンスを伸ばすつもりでしょうか!?」

パシィ!
パシィ!
パシィ!

滝「く、これじゃ相手のキーパーの体力も回復しちまうぞ…
  泥沼にはまったら、こっちが若干分が悪い…
  かといって、来生や祐一は体力を温存させなきゃいけないし、俺や岩見じゃ取るのに時間がかかる…
  山森をあげたらその分中盤が薄くなる…」

井沢「くっ…!どうしたらいい…!」

大部「ふふ…取れるものならとってみろ!」

森崎「…」

祐一「(どうする…!どうすればいい…!)」

A 滝や岩見にボール奪取を任せる (時間経過の可能性 大 危険度 小)
B FW、OMF全員で向かう (時間経過の可能性 中 危険度 中)
C 山森やDF達にもプレスに向かわせる (時間経過の可能性 小 危険度 大)
D ここだ!ここで奇跡を起こすんだ! (ボール奪取確定 この試合中は「奇跡を起こす魔法」は使えません)
E ????

先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。

662 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 20:44:24 ID:Wpg3Si8s
A

663 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 20:45:30 ID:vi+IGZtI
B

664 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 20:49:15 ID:0T1kmVJE
E

665 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 20:59:58 ID:lQRxI+pA
E

666 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/30(金) 21:19:03 ID:lnB1acj2
E ????

祐一「く、駄目だ…良い手段が思い浮かばない…」

そして御影専農の鳥かごにより、中々ボールを奪うことができない。

来生「おらぁぁぁぁ!!」
滝「くそぉぉぉ!!」
祐一「くっ!!」
井沢「くそ、このままじゃ…」

どうにかボールを奪おうと南葛はフィールドを駆け巡るが、疲労しすぎても元も子もない。
自分たちの体力を消費しない程度にしかチェックすることしかできない(一名除く)

富山「(よしよし…このまま時間を稼ぐことが出来れば…)」
杉森「…」


あゆみ「こんな時…こんな時に翼さんがいたら…」

森崎「!!」

667 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/30(金) 21:24:31 ID:lnB1acj2
森崎「あゆみ!フィールドにいない奴を頼るんじゃねぇ!!
    出来ることをやりもせずに、ただ見ているだけのサッカーが南葛のサッカーか!?
    見ていろフィールドの観衆共!!これが、これが南葛の、森崎有三のサッカーだ!!」

バッ!!

石崎「お、おい森崎!!」
中里「(先ほどの一言が森崎殿に火をつけてしまったようでゴザルな…)」

森崎「攻めてこないなら…こちらから行かせてもらうぜ!!」

角馬「おっとぉ!!これが噂の森崎選手のオーバラップかぁ!!
    だがゴールはガラ空きだぞぉ!!」

大部「下鶴!キーパーがそっちへ向かって行ってるぞ!!!」

下鶴「!?そんな馬鹿な…っ!?」

バシィ!!

下鶴「し、しまったぁぁ!!」

668 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/30(金) 21:30:54 ID:lnB1acj2
角馬「森崎選手、ボールを奪い取ることに成功しました!
   そして、残り時間はあと数分を指しています!
   森崎選手、誰にボールを…ってええっ!?そのまま相手ゴールまでドリブルです!?」

杉森「(なんなんだ…なんなんだあのゴールキーパー…
    !!
    俺の頭の何処かに、このような記憶が…)」

森崎「点が取れないのなら…俺が点をとってやる!」

大部「なめるなぁ!」

★森崎→ドリブル 46+! card = ★
★大部→タックル 40+! card = ★

★と★に囲まれた間を、メール欄空白で先着2名様で引いて下さい。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→森崎ドリブル成功!そしてGKと1対1に!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(サイドラインを割る)(御影専農ボール(ランダム))(寺川にボールが渡る)
≦−2→大部、ボール奪取成功

※森崎のカードのマークがダイヤでヒールリフト(1/4でドリブル力+4)、
ハートでやや華麗なドリブル(1/4でドリブル力+2)が発動します

669 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 21:55:05 ID:???
★森崎→ドリブル 46+ スペード3 = ★

670 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 21:56:06 ID:???
★大部→タックル 40+ ハート5 = ★

671 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/30(金) 22:13:56 ID:fKt73oTk
★森崎→ドリブル 46+ スペード3 = 49★
★大部→タックル 40+ ハート5 = 45★

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→森崎ドリブル成功!そしてGKと1対1に!

森崎「とろくせぇ!!」

大部「な、こんなの…計算に無いぞ!?」

角馬「おーっと、森崎選手ドリブル突破に成功!!
    意表を付かれた御影専農、誰も森崎選手にチェックすることはできない〜〜〜〜!
    1対1、御影専農大ピンチです!!」

井沢「おいおい!?そんなのありかよ!?」

山森「(さすがキャプテン…)」

祐一「なんだかわからんがチャンスだ!ゴール前に詰めるぞ!」

672 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/30(金) 22:15:11 ID:fKt73oTk
富山「(く、なんなんだあのキチガイゴールキーパーは!?
     データでは表せない南葛には奇人変人が多すぎる!!)」

杉森「く、くそ!!ドリブルか!?シュートか!?どっちだ!?」

森崎「へへ!サッカーはこうじゃなくちゃな!!」

★森崎→ドリブル/シュート 47/40+! card = ★(クラブ以外でドリブル、クラブでシュート)
★杉森→そなえる 42+! card = ★(ダイヤ、ハートでドリブル クラブ、スペードでシュートに備える)

★と★に囲まれた間を、メール欄空白で先着2名様で引いて下さい。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ボールはゴールに吸い込まれる!待望の1点!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(祐一or来生がフォロー)(ランダム)(御影専農DFがフォロー)
≦−2→杉森、ゴールを守る!

※森崎のカードのマークがダイヤでヒールリフト(1/4でドリブル力+4)、
ハートでやや華麗なドリブル(1/4でドリブル力+2)が発動します

673 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 22:19:27 ID:lQRxI+pA
★森崎→ドリブル/シュート 47/40+ ハート3 = ★(クラブ以外でドリブル、クラブでシュート)


674 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 22:20:42 ID:???
★森崎→ドリブル/シュート 47/40+ ダイヤ8 = ★

675 :森崎名無しさん:2011/12/30(金) 22:23:30 ID:???
★杉森→そなえる 42+ ハート3 = ★

676 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/30(金) 23:27:37 ID:fKt73oTk
森崎が見事ドリブルゴールを決めた!と言う所で今日はこの辺にさせていただきます。
明日もなるべく更新したいのですが、大晦日なのでどうなるのか正直わかりません…
それでは、皆様お疲れ様でした

677 :森崎名無しさん:2011/12/31(土) 03:19:07 ID:???
乙でした
やはり祐一は主役にもキャプテンにもなれそうにないな

678 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/31(土) 12:11:37 ID:0NqDbDHs
>> 677さん
パラ的には十分強いんですがね…

そういえばどちらもハートの3ですね。
変な所でシンクロしなくても…(;´Д`)

★森崎→ドリブル 47+ ハート3 +やや華麗なドリブル(+2)= 52★
★杉森→そなえる 42+ ハート3 + 読みあて(+2) = 47★
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ボールはゴールに吸い込まれる!待望の1点!

普通の試合ではありえない、GKとGKの1対1。
その極限の状態で、くしくも彼らの思考はまったく同じであった。

森崎「(GKが1対1にまで持ち込むなんぞ頭にあるまい!
    そしてさらなるリスクを犯してまでドリブルを狙いに来るとは微塵にも思わないだろう!
    だからこそ、そこを突く!お前を抜いて1点だ!!)」

杉森「(GKが1対1にまで持ち込むとは…
    そしてこの状態でさらにリスクの高いドリブルでゴールを目指すのは余りにもセオリーから外れている!!
    だからこそ、そこだ!お前はそれを狙ってくる!!)」

バッ!!
ババッ!!

森崎「よし!!」

杉森「な、なにぃ!?」

勝負の明暗を分けたのは、地力の差であった。

679 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/31(土) 12:19:37 ID:0NqDbDHs
無人のゴールに向けてボールを蹴る森崎。

この試合の初めての得点はGKのオーバラップ、それも1対1で取ったものという非情に稀な結果となった。

ピピィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

角馬「こ、これはなんということでしょう!?
    このまま0対0の接戦となると思われていましたがその拮抗を破ったのは森崎選手!
    前評判通りのその破天荒さで、自ら得点をねじり取りに行きましたァァァァァ!!!」

ワァァァァァァァァァァァ!!!

観客はそのミラクルプレイに湧き、
南葛は博打に成功したことに安堵し、
御影専農は作戦が狂い始め、混乱している。

井沢「おいおい…ほんとにやりやがったよ…」
滝「とはいえ、待望の一点だ。これでだいぶ楽にはなるな」
あゆみ「…」
祐一「す、すげぇな…」

下鶴「すいません、俺がボールをとられたばっかりに…」
大部「いや、データでは確かに奴のオーバーラップは選択肢にあった…
    が、あまりにも確率が低いため無意識のうちに除外していた。
    俺らにも責任はある」
杉森「…」
富山「(なんなんじゃ!?なんなんじゃあのGKは!?)」

680 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/31(土) 12:29:48 ID:0NqDbDHs
だがその中の、ちょっとした違和感に気づいたのは意外にも来生であった。

来生「あん?森崎、なんだかそんなに嬉しそうな顔じゃねぇな?」

森崎「…」

いつもの彼なら迷わず相手チームを挑発している、
もしくはチームメイトに激と言う名の愚痴をこぼしてもおかしくない。
その彼が、何も言わないというのはかえって不気味である。

祐一「…」

A 「ボールを支配されてたのが気にくわないんですか?」
B 「誰かが何とかしてくれるだろう、そんな気持ちがあったって事が言いたいんですか?」
C 「翼がいないとやっぱり駄目だ。それを否定したかったんですか?」
D 「相手のキーパーと何かあったんですか?」 
E その他

先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。


681 :森崎名無しさん:2011/12/31(土) 12:46:02 ID:gz3gqPls
B

682 :森崎名無しさん:2011/12/31(土) 13:04:48 ID:YxVEtRZ+
B

683 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/31(土) 13:17:27 ID:0NqDbDHs
B 「誰かが何とかしてくれるだろう、そんな気持ちがあったって事が言いたいんですか?」

森崎は確かに普通のキーパーとは違う、破天荒なキーパーではあるがここまで無茶な事はしないはずだ。
だからこそ、なお…

祐一「誰かが何とかしてくれるだろう、そんな気持ちがあったって事が言いたいんですか?」

ざわ…
  ざわ…

その問に、森崎はハハッと笑う。

森崎「あぁ、別に俺のオーバーラップが失敗して1点とられてもそれはそれで構わなかったさ。
    もっとも、失敗する気はさらさらないが、な。」

そう前置きをして、森崎は皆に向けて言う。

森崎「お前ら、前半の試合展開はなんなんだ?
    俺は試合前に言ったはずだ。ゴールは任せろ、お前らは点を取れって。
    いいかお前ら。【何とかしてくれるだろう】と【何とかしてくれる】は違うんだ。
    俺はお前らなら【何とか得点してくれる】と思って信頼してるんだ。
    …。信頼を裏切らないでくれよ」

684 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/31(土) 13:25:15 ID:0NqDbDHs
そう言ってそれ以上は何も話さず、ゴールへ戻る森崎。

それを聞いた皆は…

滝「そうだ…体力温存とか行ってる場合じゃない。もっと積極的に攻めるぞ!」
来生「俺はまだゴールを入れてないんだ!俺に回してくれよ!」
井沢「攻撃は最大の守り、か。ガンガンプレスに行くぞ!」
岩見「相手はこちらを攻めあぐねてあんな作戦に出たんだ。もっと強気でいいんだ!」

攻撃陣は士気が上がり。

山森「僕がボールを奪わなきゃ、どうにもならない…この試合のキーパーソンになってみせる!」
石崎「まったく…でも俺たちの活躍の場も欲しいしな。」
高杉「あぁ。攻めてきたらカウンターにして返してやる!」
中里「(言葉ではなく、行動で示すとは…さすがナリ)」

守備陣は兜の緒を締めなおし。

あゆみ「(そう…そうよね…。私、他人に頼ってばっかりだったみたい…)」

祐一「(俺も…【何とかしてくれる】。そういう選手に、俺はなるんだ!)」

決意を新たにする者もいた。

※南葛の士気があがりました!森崎を除く選手たち全員に+1の補正が入ります

685 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/31(土) 13:30:53 ID:0NqDbDHs
一方、御影専農。

南葛とは対照的に、攻めは通じず守りも破られる。
インカムからも監督の苦悩する声がくるだけで、選手全員戸惑っている。

杉森「(俺は…こういう時どうすればいい…どんなサッカーをやればいい…
     森崎…セオリーを破っているのにもかかわらず、貴様の行動には結果が必ずついてくる。
     俺は…俺はそれが羨ましいのか…?)」

キッ!!

杉森「皆!!とられたら取り返す!それがただそれだけだ。
    試合開始に作戦がある。皆、話を聞いてくれ。」

ヒソヒソ…

大部「おい、でも監督はこんな…」

杉森「この試合は監督の為の試合か?これは、俺たちの試合のはずだ。
    俺達が考え、俺たちが行動する。それが…それがサッカーじゃないのか!?
    (そうだろう、森崎…)」

下鶴「…。前半残り数分。やってみる価値はあると思います。」

686 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/31(土) 13:42:07 ID:0NqDbDHs
そして試合開始の笛が鳴る。

ピピーーー!!

角馬「さぁ、0-1のこの試合。
    残り数分ですが御影専農、どういう作戦にでるのでしょうか?
    まず、山岸選手から下鶴選手へボールが回ります。」

下鶴「よし…大部さん!」

来生「またボール回しか!?祐一、突っ込むぞ!」

祐一「よし!」

角馬「御影専農一旦ボールを下げますが、今度は南葛も積極的にあがっています!」

大部「(…頼みますよ!)それっ!」

ポンッ

角馬「大部選手、ヒールを使ってバックパス!?こ、これは!?」

来生「な、なにぃ!?」

687 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/31(土) 13:47:07 ID:0NqDbDHs
杉森「よし!全員上がれ!!」

角馬「こ、これはぁ!?キーパー杉森選手、オーバラップだぁぁぁ!?
    先ほどの森崎選手への対抗心でしょうか!?」

ワァァァァァァァァァ!!!

石崎「な、なんだって!?あんなのうちの森崎くらいだと思ってたぜ!?」

来生「馬鹿野郎だな、お前!ここでボールを奪ってやる!」

★杉森→ドリブル 42+! card = ★
★来生→タックル 40+! card = ★

★と★に囲まれた間を、先着2名様で引いて下さい。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→杉森ボールキープ成功!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(寺川にボールが渡る)(ボールの競り合いに!)(祐一にボールが渡るが…)
≦−2→来生、ボール奪取成功!だが…

688 :森崎名無しさん:2011/12/31(土) 14:00:27 ID:???
★杉森→ドリブル 42+ ダイヤJ = ★

689 :森崎名無しさん:2011/12/31(土) 14:01:33 ID:???
★来生→タックル 40+ ハートQ = ★

690 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2011/12/31(土) 16:38:23 ID:0NqDbDHs
来生ェ…(;´Д`)
さすが、空気が読めない男。

でもまだまだ御影専農の攻撃は終わってません。
さて、南葛は凌げるのか…
というところで、今年の更新はここで終わらせて頂きます。

今年は震災等様々な出来事がありましたが…
無事ここでカキカキ更新できる幸せを改めてつつ、結びの言葉とさせて頂きます。

それでは少々早いですが…参加していただいた皆様、良いお年を!


エスパダス 「よろしくな!」

691 :森崎名無しさん:2011/12/31(土) 18:07:26 ID:???
乙でした
このスレはオーバーラップに縁がありますね

692 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/04(水) 23:29:29 ID:iwiZ3Eaw
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

お年玉替わりといってはあれですが、主人公が主人公していないのでちょっとオマケをば…
どなたか遊びのつもりで引いてくださいな。
先着1名でお願いします。

★その時不思議なことが起こった! → ! card★

JOKER>赤絵札>黒絵札>その他でボーナスが付きます。

693 :森崎名無しさん:2012/01/04(水) 23:29:50 ID:???
★その時不思議なことが起こった! →  スペードK

694 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/04(水) 23:35:01 ID:iwiZ3Eaw
★杉森→ドリブル 42+ ダイヤJ = 53★
★来生→タックル 40+ ハートQ = 52★
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
=1 寺川にボールが渡る

来生「おらおらおらぁぁぁ!!!」

スザァッ!

杉森「(く…!この男、やはり数値以上の何かをもっているのか…!?)」

ガキィン!!

角馬「来生選手の鋭いタックルが決まったァァx!
    だがボールは完全には捉えきれず、近くにいた寺川選手がそれをフォローしたぁ!!」

寺川「(く、キャプテンのドリブルが失敗したが、それでもまだ手はある…!)
    藤丸、行くぞ!!」

藤丸「おう!」

パシィ!パシィ!!

角馬「おっと、これは右サイドからのワンツーで攻めるようだ!!
    だが、これを迎え撃つのは…」

695 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/04(水) 23:42:50 ID:???
本当に不思議な事が(;´Д`)!?

★その時不思議なことが起こった! →  スペードK ★

祐一「ん…?何か閃いた気がするけど…なんなんだろうこの感覚…」

フラグ「????」が立ちました!

696 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/04(水) 23:50:16 ID:???
って、>>684で来生に補正入ってるの忘れてました(;´Д`)!!
なので、正しくは

★杉森→ドリブル 42+ ダイヤJ = 53★
★来生→タックル 40+ ハートQ +士気補正(+1)= 53★

ですね(´・ω・`)

新年いきなりで、こっちの判断で進めさせて頂くのもあれなので、
ちょっと意見をとらせて頂きます…

A 補正込みの正しい結果で続ける (ボールの競り合い描写から始まります)
B このまま続ける (何も無し)
C 続けるけど、ちょっとオマケが欲しい
E その他(明記ください)

先に2票入った意見を採用させていただきます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。


697 :森崎名無しさん:2012/01/04(水) 23:54:31 ID:zTFx1dYE
A

698 :森崎名無しさん:2012/01/04(水) 23:56:55 ID:cUubiKh+
A

699 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 01:15:55 ID:tWZnhzvs
新年早々申し訳有りませんでした(;´Д`)

★杉森→ドリブル 42+ ダイヤJ = 53★
★来生→タックル 40+ ハートQ +士気補正(+1)= 53★
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
=0 ボールの競り合いに!

杉森の策はこうだった。

森崎が先ほど自分にしたように、1対1を狙いに行く…
と見せかけ、フィールダーの注意を惹きつけてから味方にパス。
森崎の態勢を崩し、なんとか1点を決める…

だが、策は策でしかなく…

来生「おらおらおらぁぁぁ!!!」

ガキィン!!

杉森「し、しまった!!」

藤丸「…!!」

700 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 01:22:40 ID:tWZnhzvs
角馬「杉森選手、気迫のこもった良いドリブルでしたが…
    来生選手のタックルはそれ以上の勢い!
    ボールはこぼれ、両陣営入り乱れてのボール争奪戦だァ!!」

井沢 「ここだ!ここでボールを取れば!」
滝 「ゴールは空だ!拾ったら撃て!」
岩見 「人数差で押しきれる!いくぞ!」
祐一 「ここで…ここで活躍するんだ!」
あゆみ 「私だって…やれるんです!」

室伏 「くそ…とにかくボールをクリアだ!」
稲川 「ここで1点とられたら…勝負は決まる…!」
花岡 「せめて、時間稼ぎが出来れば…」
弘山 「うぉぉぉぉぉぉ!!!」

杉森 「(くっ…ゴールに戻れ!戻れ!戻るんだ!)」


角馬 「さぁ、サッカーの女神はどちらに微笑むのか!?」

701 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 01:44:05 ID:tWZnhzvs
(南葛)
★井沢 → ! card +縁の下の力持ち(+1) +人数補正(+1) =
滝 → ! card +縁の下の力持ち(+1) +人数補正(+1) =
岩見 → ! card +縁の下の力持ち(+1) +人数補正(+1) =
祐一 → ! card +縁の下の力持ち(+1) +人数補正(+1) =
あゆみ → ! card +人数補正(+1) = ★
(御影専農)
★室伏 → ! card =
稲川 → ! card =
花岡 → ! card =
弘山 → ! card = ★
(GK)
★杉森 → ! card = ★

★と★に囲まれた間を、先着3名様で引いて下さい。

(南葛で一番高い数値) - (御影専農で一番高い数値)
≧2 ボールを拾った者がシュートを放つ!
=1 減衰(-2)されるもののシュートを放つ!
=0 ボールを拾うものの御影専農にマークされる! (ドリブル対タックル勝負に移行)
=-1 御影専農がサイドラインにボールを蹴り出す!
≦-2 御影専農が縦に大きくクリア!

杉森のカードのマークで次のように分岐します
ダイヤ → ギリギリ間に合い辛うじてパンチングに!
ハート → 間に合ったもののバランスを崩している!(パランス崩しペナ -3)
スペード → ギリギリ間に合ったが…ほとんど倒れているようなものだ!(転倒ペナ -5)
クラブ → ゴールまで辿りつけない! ゴールはからっぽだ!

※あゆみのスキル【縁の下の力持ち】が発動しています
※この勝負に士気補正はかかりません

702 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 01:45:14 ID:???
★井沢 →  クラブJ  +縁の下の力持ち(+1) +人数補正(+1) =
滝 →  ダイヤK  +縁の下の力持ち(+1) +人数補正(+1) =
岩見 →  ハート3  +縁の下の力持ち(+1) +人数補正(+1) =
祐一 →  ダイヤ9  +縁の下の力持ち(+1) +人数補正(+1) =
あゆみ →  クラブA +人数補正(+1) = ★

703 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 01:46:50 ID:???
さらに補足。

同じ数値のカードを引いた場合、引いた人数分相手チームの数値を減らすことができます。
例えば、南葛で同じ数値を出したのが2人の場合相手数値に-2、3人の場合-3のようになります

704 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 05:59:44 ID:???
★室伏 →  ハート7  =
稲川 →  ハートK  =
花岡 →  スペードQ  =
弘山 →  ハート5  = ★

705 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 06:01:17 ID:???
★杉森 →  クラブ6  = ★

706 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 14:23:38 ID:tWZnhzvs
引いた回数が多いとはいえどちらもK引きとは…
そして杉森さん…(;´Д`)

★井沢 →  クラブJ  +縁の下の力持ち(+1) +人数補正(+1) = 13
滝 →  ダイヤK  +縁の下の力持ち(+1) +人数補正(+1) = 15
岩見 →  ハート3  +縁の下の力持ち(+1) +人数補正(+1) = 5
祐一 →  ダイヤ9  +縁の下の力持ち(+1) +人数補正(+1) = 11
あゆみ →  クラブA +人数補正(+1) = 2 ★
★室伏 →  ハート7  = 7
稲川 →  ハートK  = 13
花岡 →  スペードQ  = 12
弘山 →  ハート5  = 5★
★杉森 →  クラブ6  = 6★

(南葛で一番高い数値) - (御影専農で一番高い数値)
≧2 ボールを拾った者がシュートを放つ!

杉森のカードのマーク
クラブ → ゴールまで辿りつけない! ゴールはからっぽだ!

707 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 14:44:52 ID:tWZnhzvs
このこぼれ球に最初に反応したのは滝と稲川だった。
そして井沢、花岡、その他大勢と続く。

ボールは熾烈な争奪戦となったが、最後は数の力と…

滝「(よし、ゴールは空だ!これなら俺でも!)」

グワァ!!

稲川「攻めてブロックでも…!」

稲川が最後の粘りを見せ、シュートブロックに行こうとしたその時…

あゆみ「(このままじゃ、ブロックされちゃう!)滝さん、私にパスを!」

稲川「(く、この子にパスをするつもりか!?)
    させん!!」

バッ!

滝「(シュートコースが開いた!)今だ!」

バシュゥゥゥゥ!!

708 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 14:48:37 ID:tWZnhzvs
稲川「し、しまったぁ!」

角馬「さぁ、滝選手の放ったシュートは無人のゴールめがけていく!これでさらに追加点かぁ!?」

杉森「た、頼む!外れてくれ!!」

〜ポスト判定〜

★滝のシュート → ! card
ポスト神の力! → ! card ★

★と★に囲まれた間を、先着3名様で引いて下さい。
数字が一致した場合ゴールポストになり、同時にマークも一致した場合は枠外になります。


709 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 14:49:06 ID:???
★滝のシュート →  ハートK
ポスト神の力! →  クラブA  ★

710 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 14:50:24 ID:???
あれ、ポスト判定数値一致に変わったの?

711 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 15:53:02 ID:tWZnhzvs
(;´Д`)!?
細かい所というか、忘れがちな箇所は森崎まとめ@Wikiを見て確認しに行ってるのですが、
過去は数値一致、現在は14の和ですよね…

そして別になんともない引きだったら間違ってました(テヘッ☆で済ませれるのに、
こんな時に限ってマモノさんェ…!!くやしい…けど(ry

ちょっと審議お願いします(;´Д`)

A 通常のシュート判定とは違うし、今回は数字一致と明記したのだから有効!
B ポスト判定はポスト判定!14の和にする! (滝、無念…)
C ポスト判定はポスト判定!14の和にする! なのでもう一回引き直し!
D 祟りじゃ〜っ!マモノさまの祟りじゃ〜っ!! (その他、意見があればご明記ください)

先に2票入った意見を採用させていただきます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。


あと、さり気にコピペミスまたやってましたね(´・ω・`)
>>708の★は、先着1名様でございます… 

712 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 17:29:54 ID:bVtIDBxM
A

713 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 17:45:45 ID:iM/g6Dvs
A

714 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 18:01:03 ID:tWZnhzvs
>>A 通常のシュート判定とは違うし、今回は数字一致と明記したのだから有効!
通常のシュート判定とは違いますので、Kによる覚醒も無しとなります。

★滝のシュート →  ハートK
ポスト神の力! →  クラブA  ★

滝の放ったシュートは正確にゴール内に捉え…

無慈悲にも、ボールは無人の御影専農のゴールに吸い込まれていった。

杉森「あ・・・あぁ…」

ピピィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

角馬「ゴーーーーーール!!!このような展開になるとは誰が想像していたでしょうか!?
    1点を争うと思われた試合が、前半終了間際2−0に…
    おっと、どうやらゴールと同時に前半終了の笛もなったようです!
    後半御影専農は2点差をひっくり返すことが出来るのか!?
    ですが南葛ゴールを守っているのは守護神森崎!これは厳しいでしょう…」

715 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 18:05:52 ID:tWZnhzvs
棚ボタの得点とはいえ、前半のうちに2点目を追加した南葛。
このゴールを喜ばないものはいない。
意気揚々として控え室へ帰っていく。

井沢「滝!よくやった!!」
滝「へへ!でもあゆみちゃんのフォローのおかげだよ」
あゆみ「私にできることはそれぐらいでしたもの♪」
祐一「とにかく、これでだいぶ試合は楽になりましたね」
来生「あっちは攻めなきゃ行けないからな。その分、こっちもカウンターのチャンスが増えるぞ」
岩見「何点とるつもりだよ、お前…」

山森「ある程度予想はしてましたが…」
中里「うむ。中々出番がこないでござるな…」
石崎「ま、県予選くらいは楽させてもらおうぜ」
高杉「ハハハ、それもそうだな」


716 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 18:15:11 ID:tWZnhzvs
反対に御影専農のほうは…
同点のチャンスと思っていた作戦が最初から破綻し、
さらに1点追加されるという最悪な展開となってしまった。

その責任を感じてか、杉森はなんと皆に向かって土下座を始める。

杉森「スマンッ…!皆を纏めるのがキャプテンの仕事…
    それどころか、ゴールを守るGKとしての仕事も何も出来ていない…
    スマン…」

それを見た皆は攻めるわけでもないが、このような状況でとるべき方法も思いもつかず、途方に暮れるばかりである。

森崎「まだ試合は終わってねえだろ…土下座すんのは早いんじゃねぇか?」

杉森「森崎、なぜここに!?」

「へっ」と皮肉を混めながら、森崎は言う。

森崎「お前らのチーム内情なんてのは俺は知らん。
    が、同点の時に鳥かご。1点取られたらオーバーラップ。
    なんなんだそりゃ。お前ら、本当に勝とうと思って試合してるのか?
    自分の頭で、自分の考えで。サッカーしてんのか?」

杉森「…!」

森崎「後半は精々いい試合させてくれよ…退屈で仕方がねぇぜ…」

そう言って手を振りながら控え室へ戻る森崎。

杉森の目には先ほどまでの弱気さはなく、試合当初の鋭い目付きになっていた。

717 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 18:21:41 ID:tWZnhzvs
杉森「そうだ…まだ試合は終わっていない…
    みんな!後半まずは1点をとるぞ!」

一同「…。おう!!」


そして、観客席から見ていたあの選手は…

??「鬼道さん…この試合どう思います?」

鬼道「試合自体に見るものはないが…
    やはり、南葛の核となっているのは森崎という選手のようだな」

??「出来損ないのファイヤートルネードとはいえ、それを弾き…
    オーバーラップで相手GKを抜き去る…
    確かに想像以上ですね」

鬼道「そうではない。いや、確かにそれらを実行できる実力は認めよう。
    それ以上に、要所要所でチームを纏め上げている…カリスマとでもいうものなのだろうか。
    それが一番厄介だな…」

鬼道「(これでオオゾラツバサ抜きか…対戦が少し楽しくなってきたな…)」

718 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 18:30:02 ID:tWZnhzvs
〜南葛控え室〜

来生「お、何処行ってたんだ森崎?」

森崎「あぁん?トイレに寄ってから来たんだよ」

古尾谷「コホン…。さて、終了間際の1点は正直予想外だったが、1点には代わりはない。
     相手は必死に1点を取り返しにくるだろう…
     逆に、我々も無理をして1点を取りに行く必要は無くなった。
     鳥かごまでは行かなくても、ゆっくり攻め上がるのが妥当だろう。」

そう言いながら、監督はホワイトボードに今のフォーメーションを書く。

−G−H− G来生 H祐一
−−−−F F滝
−−I−− I井沢
J−−−E Jあゆみ E岩見
−−D−− D山森
−A−B− A中里 B石崎
−−C−− C高杉
−−@−− @森崎


719 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 18:32:54 ID:tWZnhzvs

古尾谷「フォーメーションを変更し、中盤を厚くするのも有りだと私は思うが…
     実際フィールドに立っているお前たちの意見はどうだ?」

祐一「んー…」

A フォーメーションの形を変える   (例 MFをダイヤモンド型からボックス型に)
B フォーメーションの人数を変える (現在 3-4-3)
C 特定の選手にマークをつける (例 山森 → 下鶴)
D その他 (明記ください)
E 特になし!(後半戦開始します)

先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。



720 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 19:06:52 ID:igVvs4M2


721 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 19:09:34 ID:abM1/t5g
E

722 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 22:18:58 ID:tWZnhzvs
E 特になし!(後半戦開始します)

祐一「(このままの陣形で問題ないと思うな)
   特に無いと思います」

井沢「同じく、このフォーメーションで特に問題はないと思います」

古尾谷「うむ。前半でも分かっただろうが、
     御影専農の攻めのパターンはドリブル突破よりパス回し、
     中央よりサイドのイメージが強いな。山森はそれに応じて守ってくれ」

山森「はい!」

古尾谷「森崎!キャプテンとして言うことはないか?」

森崎「そうですね…」

★森崎の発言 → ! card★

★と★に囲まれた間を、先着1名様で引いて下さい。
引いたカードにより次のように分岐します

ダイヤ → 「攻めて攻めて攻めまくれ!攻めこそ最大の守りだ!」 (攻撃時に補正)
ハート → 「前半のボール支配率が悪かったぞ。後半は気をつけろ」 (パス、パスカットに補正)
スペード → 「無理はしなくていい、丁寧な守りを心がけろ」 (守備時に補正)
クラブ → 「前半通り、いつも通りでいい」 (特になし)

723 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 22:19:12 ID:???
★森崎の発言 →  ダイヤK

724 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 22:20:15 ID:tWZnhzvs
おっと、JOKER忘れてました。

JOKER → 「俺たちの【11人サッカー】、見せてやろうぜ!」 エー( Д ) ゚ ゚--!!!

725 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 22:24:19 ID:tWZnhzvs
さっきからなんかK引き多いですね…
関係ない所で…w

★森崎の発言 →  ダイヤK ★
ダイヤ → 「攻めて攻めて攻めまくれ!攻めこそ最大の守りだ!」 (攻撃時に補正)

森崎「確かに、監督の言うとおり無理に1点を取る必要はない。
    だが攻めっ気を無くしたら前半のようにそこを相手に突かれる。
    攻めて攻めて攻めまくれ!攻めこそ最大の守りだ!
    相手の攻撃を潰すのも当然だが、相手の攻撃の機会を潰すことも忘れるな!」

一同「おう!!」

※攻撃時に補正(+1)が入ります


書き忘れてしまいましたが、前半の士気補正はハーフタイムで解除されました

726 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 22:27:16 ID:???
この森崎、今のところ他のスレ(本編含む)と比べて一番『キャプテン森崎』してるんじゃねwww

727 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 22:29:49 ID:???
こんなにカッコいい森崎を見るのは久しぶりかもしれんw

728 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 22:59:04 ID:tWZnhzvs
>>726さん
いえいえ、他のスレでもキャプテンしてる森崎はいますよ!
…きっと。

>>727さん
「勝利のためなら何でもする」という行動理念をイメージしながら書いてはいるのですが…
本スレよりはクリーンな感じはしますねw


祐一「(そういえば…さっき試合中変な感覚があったな。
     あの感覚…なんだろう…)」

試合の最中ふと頭をよぎった感覚。

下鶴のファイアトルネードを見た時。
杉森のシュートポケット、ロケットこぶしを見た時。
脳裏で「もしかしたら使えるかも」とふと思った瞬間、それらを使っている自分のイメージが鮮明に浮かんだのだ。

祐一「(そういえば【奇跡を起こす魔法】って【0%じゃなければ出来るかもしれない】んだよな。
    上手く使えば、一回限り位だったら使えるかな?)」

※スキル「ちょっとした奇跡の応用」を使えるようになりました。
その試合中見た技を、奇跡ゲージを1消費して発動する事が可能になりました

※奇跡ゲージについて
現在祐一の最大奇跡ゲージは【1】です。
奇跡ゲージを消費して、様々な奇跡を起こすことができます。
奇跡ゲージは、1日の終了した場合最大ゲージまで回復します。
試合の最中に奇跡のようなカードの引きが合った場合、ゲージが回復する可能性があります。
現在最大は【1】ですが、今後最大ゲージがあがる可能性があります。

イメージとしては、幽遊白書の霊丸の使用回数のような感じです。

729 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 23:05:38 ID:tWZnhzvs
そして、フィールドへ戻る南葛選手たち。
そこには、既にフィールドで待っていた御影専農の姿があった。

森崎「へ…やる気マンマンってとこだな…
    試合開始早々、気を抜くなよ!」

一同「おう!」


角馬「ハーフタイムが終わり、両選手とも定位置に付きました!
   さぁ、後半戦はどのような試合を見せてくれるのでしょうか!?
   今、試合開始の笛がなります!!」

ピピーーー!!

下鶴「頼みます、大部さん!」

大部「任せろ、必ずボールを運んでみせる!」

730 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 23:11:55 ID:tWZnhzvs
大部「寺川、まずはパスで攻めるぞ!」

寺川「「よし、大部フォローに回るぞ!」

パシィ!パシィ!!

角馬「おーっと、御影専農!ワンツーで正面突破を仕掛ける!
    これを迎え撃つのは…」

来生「カットして速攻だ!」

祐一「二人がかりなら…取れる!」

★大部→ワンツー 42+! card = 
  寺川→ワンツー 41+! card = ★
★来生→パスカット 39+(人数補正+1)+! card =
  祐一→パスカット 38+(人数補正+1)+! card = ★

★と★に囲まれた間を、メール欄空白で先着2名様で引いて下さい。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ワンツー突破成功!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(山岸がフォロー)(ランダム)(滝がフォロー)
≦−2→パスカット成功!

731 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 23:14:13 ID:???
★大部→ワンツー 42+ ダイヤJ = 
  寺川→ワンツー 41+ スペード2 = ★

732 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 23:14:49 ID:???
★来生→パスカット 39+(人数補正+1)+ JOKER =
  祐一→パスカット 38+(人数補正+1)+ ハート9 = ★

733 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 23:17:14 ID:???
わかったぞ、来生も奇跡を起こす能力を持ってるんだよw

734 :森崎名無しさん:2012/01/05(木) 23:20:09 ID:???
南葛には奇跡を起こす魔法の使い手が二人も存在するのか!?

735 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/05(木) 23:25:02 ID:tWZnhzvs
★来生→ドリブル 43+ ハートQ = ★
★来生→ドリブル 43+(ニュータイプ+1)+ ハート3 = ★
★来生→ダイビングボレー 47+ スペード6 = ★
★来生→タックル 40+ ハートQ = ★
★来生→パスカット 39+(人数補正+1)+ JOKER =★

今回の来生の引きですが、なんだか凄いですね(;´Д`)
JOKERを15とすると、期待値9以上ですか…(苦笑

そういえば、JOKER出したのって翼、山森、来生だけなんですよね…
そして来生2回目ェ…

2回目JOKERですから、ちょっと優遇しても罰当たりませんよね?(笑
と言う訳で明日の更新までちょっとスキル考えておきます。
今日の所はこれでおしまいとさせて頂きます。
参加者の皆様、お疲れ様でした。

736 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/07(土) 00:35:42 ID:5qiM2afs
★大部→ワンツー 42+ ダイヤJ = 53
  寺川→ワンツー 41+ スペード2 = 43★
★来生→パスカット 39+(人数補正+1)+ JOKER = 55 (覚醒!)
  祐一→パスカット 38+(人数補正+1)+ ハート9 = 48★

大部のワンツーは好調だった。
相方の寺川は不調ではあったが、それでも普通の選手ならばボールを弾くのがやっとなレベル…のはずだった。

寺川「大部!」

祐一「くっ!届かないか…!!」

パシィ!

大部「よし!返すぞ!寺川!」

パシィ…

来生「(ん…なんなんだこの感覚…時が…)見える!!そこだァ!!」

シュパッ!!

バシィ!!

来生「よし!」

737 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/07(土) 00:46:47 ID:5qiM2afs
大部「な、なにぃ!?い、いつの間にパスコースに入って…!?」

ワァァァァァァ!!!

角馬「こ、これは…!?
    実況席からでも何が起きたのか正直わかりません、今来生選手はいつの間にかワンツーの間に入り、
    ボールを完全に奪っていました…!?
    一体今のはなんなんでしょう!?」

来生「なんだかわからねぇが絶好調だぜ!このままドリブルで突き抜ける!!」


※来生がJOKER覚醒!
全能力値+1、クイックダッシュカット(1/4でパスカット力+2)取得!
スキル「ニュータイプ」が進化しました!
【絵札で勝利した場合】もしくは【ドリブルで敵を突破した場合】に
ボールを失うまで全判定にボーナスが入るようになりました!

738 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/07(土) 00:55:39 ID:5qiM2afs
更に追記。
※ニュータイプ発動中は
・相手のカードと一致した場合(+2)
・Q(12)でも覚醒扱い
となります。
ちょっと強スキルのように思えますが、滅多に発動しませんし原作終盤のアムロの無双っぷりは…


来生「よし、このまま森崎のようにドリブルゴールしてやるぜ!」

祐一「あれ…これ、何処かで見たような展開じゃぁ…
    と、とりあえずフォローにいくか!」

滝「俺もいるぞ!」

杉森「花岡、弘山は万が一に備えれてPA内に入れ!
    室伏、稲川、頼むぞ!」

739 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/07(土) 01:03:07 ID:5qiM2afs
花岡「そう簡単に抜かれて!」
弘山「たまるか!」

来生「へへ…今の俺を止められるかぁ!?」

★来生→ドリブル 44+(ニュータイプ+1)+! card = ★
★室伏→タックル 40+(人数補正+1)+(ディフェンス指示+1)+! card =
  稲川→タックル 41+(人数補正+1)+(ディフェンス指示+1)+! card = ★

★と★に囲まれた間を、メール欄空白で先着2名様で引いて下さい。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→来生、ドリブル突破成功!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(祐一がフォロー)(滝がフォロー)(サイドラインを割る)
≦−2→ボールを奪われる…

※来生はスキル「ニュータイプ」が発動しています。
一人抜くと(+1)、三人抜くと(+2)、六人抜くと(+3)、10人抜くと(+4)補正がつきます。
さらに、来生のカードが相手のカードと一致した場合(+2)の補正がつきます。
ニュータイプ発動中はカードの数値がQでも覚醒フラグが立つ扱いとなります

740 :森崎名無しさん:2012/01/07(土) 01:04:40 ID:???
★来生→ドリブル 44+(ニュータイプ+1)+ クラブ7 = ★

741 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/07(土) 01:05:26 ID:???
>>739
花岡さん、弘山さん、PA飛び出しちゃアカンでしょヾ(゚Д゚ )
正しくは室伏、稲川です。

あと、>>739で書いたように
× ニュータイプ発動中はカードの数値がQでも覚醒扱いとなります
○ ニュータイプ発動中はカードの数値がQでも覚醒フラグが立つ扱いとなります
です。
Kと同じ効果、ってことを書こうとしてトチりました…(;´Д`)

742 :森崎名無しさん:2012/01/07(土) 01:10:15 ID:???
★室伏→タックル 40+(人数補正+1)+(ディフェンス指示+1)+ ハートK =
  稲川→タックル 41+(人数補正+1)+(ディフェンス指示+1)+ ハート2 = ★

743 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/07(土) 01:14:13 ID:???
来生ェ…(;´Д`)

ニュータイプ発動するとヘタレるんでしょうか、正直謎です(´・ω・`)

今日はちょっとだけでしたが、申し訳ありませんこの辺りで切り上げさせてもらいます。

744 :森崎名無しさん:2012/01/07(土) 01:19:58 ID:???
来生らしいっちゃらしいですよね
乙でした

745 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/07(土) 22:37:25 ID:5qiM2afs
★来生→ドリブル 44+(ニュータイプ+1)+ クラブ7 = 52★
★室伏→タックル 40+(人数補正+1)+(ディフェンス指示+1)+ ハートK = 55
  稲川→タックル 41+(人数補正+1)+(ディフェンス指示+1)+ ハート2 = 45★
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≦−2→ボールを奪われる…

天狗になるとはよくいったもので…
急に力を得た場合、えてしてその力の制御することが難しい。

来生「見える…見えるぞ!!」

シュ!シュババ!!

室伏「オラァ!!」

ズザァァァ!!

来生「ボールを取られるのが…見える!」

バシィ!

祐一「オィ!それじゃ駄目じゃねえか!!くそ、すぐ奪ってやる!」

746 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/07(土) 22:42:08 ID:5qiM2afs
室伏「ここは…三郷!」

祐一「させるか!!」

★室伏→パス 37+! card = ★
★祐一→パスカット 38+! card = ★

★と★に囲まれた間を、メール欄空白で先着2名様で引いて下さい。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→三郷にパスが通る!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(サイドラインを割る)(ランダム)(井沢がフォロー)
≦−2→ボール奪取成功!

747 :森崎名無しさん:2012/01/07(土) 22:44:54 ID:???
★室伏→パス 37+ クラブQ = ★


748 :森崎名無しさん:2012/01/07(土) 22:47:22 ID:???
★祐一→パスカット 38+ クラブ2 = ★

749 :森崎名無しさん:2012/01/07(土) 22:53:09 ID:???
ボールにかすりもしなかった祐一にはペナルティとして秋子特製 かつおぶし ジャムを食してもらう!

750 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/08(日) 01:32:58 ID:A7ME27gg
>>749さん
祐一「えぇ!?そ、それだけは勘弁してくださ… あれ、意外といける!?」

★室伏→パス 37+ クラブQ = 49★
★祐一→パスカット 38+ クラブ2 = 40★
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→三郷にパスが通る!

流れというものはひょんなことでコロリと変わってしまう。
どんなにいい流れでも、一回の失敗でその風行きが変わってしまうものなのだ。

室伏「届け!」

バシュゥ!!

祐一「くそっ!かすりもしない!!」

三郷「ナイスパス!」

751 :もうひとつの物語  ◆Etq65eJh4c :2012/01/08(日) 01:41:27 ID:A7ME27gg
角馬「室伏選手の素晴らしいパスが前線へ渡った!
    どうやらこのまま三郷選手はサイドを突破する様子を見せています!」

岩見「簡単にはぬかせん!」

山森「ここを抜かれたらきつい…岩見先輩、加勢します!」

三郷「ふふ、集まってくれたな…ここが勝負どころだな!」

チラッ

三郷「こっちによった分中央が薄いぞ!今度こそ頼むぞ、寺川!」

★三郷→パス 41+! card = ★
★岩見→パスカット 37+(人数補正+1)! card = ★
★山森→パスカット 42+(人数補正+1)! card = ★

★と★に囲まれた間を、メール欄空白で先着2名様で引いて下さい。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→寺川にパスが通る!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(山岸がフォロー)(ランダム)(井沢がフォロー)
≦−2→ボール奪取成功!

393KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24