キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【混迷からの】Another-CU_3【脱出】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/11(金) 23:52:06 ID:Fso5omGs




この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、この物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語は キャプテン森崎のアナザーストーリーであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描くストーリーです。


恋愛は二の次に、サッカーに命を削って頑張る彼等を応援して下さい。
あとスレ主と岡山姉のことも応えn(ry




316 :森崎名無しさん:2012/05/22(火) 15:31:08 ID:???
スレタイ通り混迷から脱出したなぁ

317 :森崎名無しさん:2012/05/22(火) 19:47:20 ID:???
イイハナシダナー

318 :森崎名無しさん:2012/05/22(火) 21:03:17 ID:???
惜しいなー
デュエット・デル・フィオ―レ
スレタイ候補出せる時期だったら

319 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/24(木) 23:55:43 ID:???

>>316
一応そういう計算が立つようスレタイ案も出して頂いてます☆

>>317
ウルウル

>>318
おお、スレタイになりますかね?

320 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/24(木) 23:57:02 ID:???

アントニオ「ちくしょおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉっっっ!!!!」

ミランのGKであるアントニオの絶叫が響いた。
屈辱という言葉すら生温い5失点…彼にとっては受け容れ難い、しかし受け容れなければならない事実。
そしてその悔しさは彼だけのものではない。

ロデオ「ほとんど何も出来なかった…」
ディノ(5失点…か。 もっとボクが上手くできていたら…クソぉっ!!)
ピエトロ(ケッ、オレがどんだけ点を取っても無理だぜこりゃ。
      味方に足を引っ張られる事ほどバカバカしい事はねえな。)

スタメンを与えられた若い選手全員に対し、この大敗は力不足を知らされる苦い機会となってしまった。
特に若き司令塔たるアンドレア・ファルコーニにとって、この敗北の意味する所は想像以上に大きい。

ファルコーニ(これがプリマヴェーラクラスとは言えイタリアNo.1を取ったチームの底力か…
        全く、高い授業料になってしまったな。 トップへの昇格も暫くはお預けだろう。)

ジョカトーレにとって、プリマヴェーラでの栄光などトップに上がれねば無意味に等しい。
そしてミランはなまじビッグチームゆえトップ(一軍)への門が狭いのだ。
チーム内で一、二を争うほどトップ昇格を望んでいるファルコーニにとって、この大差は大きな烙印だった。

321 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/24(木) 23:58:07 ID:???

デヤン「…………」

バンビーノ「お前は悔しさを表に出さないのか?」

デヤン「自分の未熟さは一刻も早く、尚且つ正しく受け入れなければならない。
     感情を昂ぶらせる間に正確さは失われる、オレがやるべき事は今を正しく認識する事だけだ。」

バンビーノ「フッ、お前も変わっているな。」

年長組であるデヤンとバンビーノは(内心は知れないが)結果に対して比較的冷静なようであった。
バンビーノはその後もデヤンと一言二言交わすと…今度は三杉の方へと近付いてきた。
当然その事に三杉は直ぐ気が付いた。

三杉「バンビーノ。」

バンビーノ「取り敢えず…終わったな、ミスギ。 今日の所は完敗だ。」

三杉「………」

322 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/25(金) 00:00:10 ID:???

☆どうしますか?

A バンビーノとミランの健闘を讃える。
B バンビーノの抜けた穴について恨みごとの一つも聞かせる。
C ねえいまどんなきもち?
D 自分の未熟さについてこぼす
E 後でゆっくり話す為にもメシに誘う
F その他

3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

323 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 00:00:37 ID:ukaqt22Y


324 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 00:02:26 ID:Lxw7bRC2
A

325 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 00:02:42 ID:XK2VX6Mk


326 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 00:03:10 ID:SndPk/Ok


327 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 00:05:47 ID:C7OWpSl2
D

328 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/25(金) 00:19:18 ID:???
ちょっち気持ち悪いので今夜の更新は一旦終わりにします。
回復したらあと一投下くらいしたいのですが。

329 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 00:20:52 ID:???
無理せずお大事に乙

330 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 00:21:36 ID:???
乙です

>回復したらあと一投下くらいしたいのですが。
いやいやいや無理せず寝ましょうよ
また車酔いしますよ

331 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/25(金) 00:23:17 ID:???
よよよ…新幹線の終電にさえ間に合っていれば今頃…

332 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/25(金) 23:11:58 ID:???

>>329-330
乙とご心配感謝でした。 最近ちょっと不安定な気がするなあ。
=============================================

> D 自分の未熟さについてこぼす
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

バンビーノ「取り敢えず…終わったな、ミスギ。 今日の所は完敗だ。」

三杉「…………」

バンビーノ「どうした?」

三杉「いや……確かにヴィオラは勝利したけれど、それは味方のメンバーに助けられての事だ。
    僕はこの試合、内容が良かったとはとても言えない。」

バンビーノ「ほう…?」

三杉「集中しなければならない所で集中を失い、また欲を出して本来のプレイを見失った。
    今は勝利よりも課題の方が余程強く感じられるのさ…」

三杉は厳しい目で自らのプレイを省みており、バンビーノに問われた事でそれが思わず零れてしまっていた。
それに対したバンビーノ…意外な事に真面目である筈の彼は三杉の言葉に良い顔をしなかった。

333 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/25(金) 23:13:27 ID:???

バンビーノ「気持ちは理解出来なくもない…。 しかし感心しないな、ジュン・ミスギ。」

三杉「えっ…?」

バンビーノ「キャプテンならば何よりも先ずチームの勝利を喜べ、そして味方の頼もしさを喜び自慢しろ。
       お前個人の反省は後で…そう、自室に帰った時にでもジックリとやればいい。」

三杉「バンビーノ…」

返ってきたのは予想外な言葉、しかも厳しい口調。
三杉は戸惑いを否定出来なかった。
どちらかと言えば三杉は責任感から、自らの間違いを恥じていたのだが…
バンビーノはその事を棚上げにして勝利を祝えと言ったのだ。

バンビーノ「一選手ならば別に気にする所ではないだろうが、今のお前はキャプテン…いや、それ以上の存在だ。
       お前の態度一つでチームの雰囲気が良くも悪くもなる。 その事を覚えておいた方が良いだろう。」

三杉「…………」

バンビーノ「試合の結果はお前の出来だけに左右される物じゃない。
       究極的な事を言えば、お前個人の敗北はチームの敗北には繋がらないんだ。
       逆にお前がどれほど良いプレイを見せても、チームが敗北したならば、それはお前の敗北だ。」

三杉(僕のプレイとチームの勝敗……)

334 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/25(金) 23:14:30 ID:???

☆どう思いましたか?

A バンビーノの言葉に賛同出来る。
B バンビーノの言葉に賛同出来ない。
C よくわからない。
D 賛同できるがお前(バンビ)の態度が気に食わない。
E バーカバーカ。
F その他

[3]票選ばれた選択肢で続行します。(メル欄空白でお願い致します。)

※個人的には一言でも皆さまが具体的にどう思ったかを知りたいです。

335 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 23:17:01 ID:EY2lrO42


336 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 23:18:52 ID:fEvbRHO6
D
決していい別れをしたわけではない友人と、久しぶりに会ってふとこぼれた弱音くらいは見逃せよw
お前がそんな四角四面だから親友(ストラット)との仲がこじれた、という側面は多分にあったと思うぞw

337 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 23:19:38 ID:ukaqt22Y


338 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 23:27:28 ID:SndPk/Ok


339 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 23:27:42 ID:uLWFwwXU
A
選択肢はこれだけどチームメイト以外の知己にまで無理して体裁取り繕う必要はないなあとも思う

340 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 23:31:26 ID:4Ra/ZOzw
F 
何よりも先ずチームの勝利を喜べということには賛同できるが、
試合の結果は僕の出来だけに左右される物じゃないということには賛同できない。
より高いレベルを目指すためには、
チームワークとしても、そして個人としても最善のパフォーマンスを心がけるべきだと思うんだ。

341 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 23:35:21 ID:SYRW6V4k
E
貴公子風でね!

342 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 23:38:19 ID:???
なんという正直者w

343 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 23:46:06 ID:nW4r6bps


344 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 23:48:56 ID:???
>>336くんのカウンターシュート!バンビーノくん ふっとばされた!
しかも痛いところを突かれたので負傷してしまった!

345 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 23:49:48 ID:7cMLQJOg

バンビならそう言うだろうと思ってたな
三杉の原動力はPlay for teamだし多少は自分の不調について色々思うかもしれないが
だからこそミハエルとかがフォローしてくれたし特に目くじら立てるものでは無いな
そうしてくれたものも全て三杉の人徳というか選択してきたことだし

346 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 23:49:57 ID:???
F そんなことより別会場の岡山姉の試合はどうなったんだろう?

347 :森崎名無しさん:2012/05/25(金) 23:59:08 ID:???
>>346
岡山姉の得点→ 2
エースの得点→ 6
アナカンさんのアシスト→ 5

348 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 00:00:33 ID:???
手羽先「あれ?エースなら10ゴール10アシストはすると思ったんだけど不調かな?」

349 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 00:01:51 ID:???
貴公子「君は何を言っているんだ」

350 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 00:03:04 ID:???
下剤「君は何を言っているんだ」

351 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 00:03:36 ID:???
下剤www

352 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 00:06:38 ID:???
そうかリグルが不調だったのは下剤が原因だったんだな

353 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 00:09:00 ID:???
手羽先「下剤……ゆるざん!!」

354 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 01:10:32 ID:???

カオスな遣り取りに笑いますww まったく君たちは何を言っているんだ?w
あと岡山姉の話題を出してくれる方…イエスだね!
=============================================

> D 賛同できるがお前(バンビ)の態度が気に食わない。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(うーん……言っている事は確かに正論で一理も二理もあるのかも知れないが…)

バンビーノの言葉は彼の生真面目さを象徴しているようだった。
恐らく悪気はなく、むしろ彼なりの三杉への助言だったのかも知れない。

バンビーノ「…無論オレ達にとってお前の不調は有り難かったが、結果はこの通りじゃないか。
       その事をまず喜び、そして仲間達を褒めてやれ。 反省はその後だ。」

三杉「うん…まあ、そうかな。(なんと言うべきか…)」

しかしそれでも素直に受け取り難い何かを三杉は感じていた。
実際にチーム消滅を経験して来たのはヴィオラの選手、結果として思いもよらぬ重圧に耐えてきたのは三杉だ。
その場に居らず、同一の経験をしたとは言えないバンビーノに正論で諭されるとあらば…
これは人として少々反発心を覚えるのも無理からぬ所であろう。

355 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 01:12:49 ID:???

ただ三杉には、それでも好意によって出された言葉であるとの判断は出来る。
彼は十分に冷静であるのだ。
ならばバンビーノの言葉を好意的に解釈し、受け止める事も貴公子ならば難しくはない。
それが大人というものであろう。 それに…

三杉「(この試合自体、バンビーノが手を回してくれた物かも知れないからなぁ…。 ともかく)
     その助言に感謝するよ。 でも仲間達でなく君が相手だからこそ溢した言葉でもあるのだからね。」

バンビーノ「そうか、ならば心配ないな。」

三杉「君も余り生真面目過ぎない方が良いかも知れないよ、もう僕達は敵でありライバルなんだからね。」

バンビーノ「ああ……そうだな。」

※ 貴公子Pが上昇。 (96+ 5  → 次回100到達で覚醒Pに+1ボーナス)

356 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 01:13:16 ID:???
おっ100到達

357 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 01:15:52 ID:???

※ 貴公子Pが100over、覚醒P+1で累計19に。

三杉「そう言えばもうブラジルには行ったのかい?
    因縁のある元親友との過去を清算するつもりだったと思うが…」

バンビーノ「ああ、いや…実はまだだ。 ミランに再入団してから今日まで矢の如しだったからな。
       リーグ戦の始まる前…まあ来月の間に行くつもりでいるさ。」

三杉「そうか。 まあ以前も言ったが上手くやろうとか、大人を演じようとかは考えない方が良い。
    ちゃんと人間らしく感情の儘に行動してくるのが正しいさ、ラムカーネもそう言っていた。」

バンビーノ「フフッ、どうやらこちらこそ助言に感謝しなくてはならないな。 …了解だ。」

細く、気付かぬ程の細い針を言葉に仕込ませ、三杉はバンビーノに助言を返した。
するとバンビーノは少々バツが悪そうな苦笑いを見せる。
しかしながら、どうやら険悪な雰囲気にはなりそうもなかった。

バンビーノ「それじゃあな、またフィールドで会おう。」

三杉「ああ、そう在りたいものだね。」

そう最後に交わすと、バンビーノはクルリと背を向けて去っていった。
三杉が改めてスタンドを見回すと、まだまだ観客席の活気は収まる気配が無かった。
それでも時間は時間である。 いつまでもその場で余韻に浸っていられるほどスタジアムは開放されていないのだ。

358 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 01:20:49 ID:???

チャーリー「さあ名残り惜しくもそろそろお別れの時間です。
       実況は新人のチャーリーでお送りしました、今後も皆さまチャーリーの名をお忘れなく。」

実況の滑舌のよい声が今日という日の終わりを告げた。
これを言われると、流石に席を立つ人の姿もポツポツ現れ始める。
三杉達もそろそろ自分達の控室に戻って総括をしなければならないが…。

A 早々に控え室へ戻る。
B 観客席の方…ファンベルグの姿を探してみる。
C ちょっと待った、それよりも僕は今の内にミランの選手と話しときたい。(更に分岐)
D 疲れたしもう総括とかイイよ、帰ろう。

[3]票選ばれた選択肢で続行します。(メル欄空白でお願い致します。)

359 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 01:21:55 ID:???
>>354
嫁の話題というより娘の方が話題の中心だね

360 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 01:22:30 ID:TDLldAV6


361 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 01:28:11 ID:pt57O5uI
A

362 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 01:42:20 ID:aTU+LFhk
A

363 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 01:47:54 ID:???
総括するのはいいけど、その後のブンナークへの説教も忘れんなよー

364 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 08:56:24 ID:???
貴公子Pが100貯まったら何か起きるんだっけ
前は女の子、非公認ファンクラブができたけど

365 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 20:04:39 ID:???
モテナイツ仕事せいや

366 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 22:00:08 ID:???

>>359
いつも娘がお世話になっております。

>>363
なんだかんだでブンブンも3得点してるんですけどねえw

>>364
貴公子Pが100越えを果たし、新たな恋愛騒動勃発か!?
乗るしかない…このビッグウェーブに。 さてさて。

>>365
働きたくないでござる! 絶対に働きたくないでござる!!

367 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 22:01:11 ID:???

> A 早々に控え室へ戻る。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(バンビーノとは話せたし、すぐにミランの選手と交流を計る必要はないかな…)

サポーターの重みを知る事が出来た、フィオレンティーナという名を背負う意味を知った、
今のチームの課題と自分にとっての課題を認識出来た、サポーターへ勝利を見せる事が出来た…。
新生フロレンティア・ヴィオラの船出として、非常に多くの物をこの試合で得た。

三杉「(あとは今日の結果を明日に繋げれば十分過ぎるだろう、僕達は前に進んで行ける。)
     さあ皆、サポーターに改めて挨拶だ! その後は控え室に戻って総括をしよう!」

「おうっ!!」「あいよー!」「っと…整列ね。」「フフン」

その号令で選手達は三杉の元へと集まり、横一列の形で整列した。
スタンドの方へと身体を向け、タイミングを揃えて一礼。


「「「「 あ(リガトウゴザイマ)した!!!!!! 」」」


ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

再三となるが、改めてサポーターからの称賛が上がった。
この果てしない声量をその身に受けつつ、三杉達は笑顔でフィールドを後にしていった。

368 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 22:04:03 ID:???

ナディア「いやー、勝ったねえ。 マーくんも沢山活躍したし、嬉しいけど…」

クラウディア「本来ミラニスタである私達にとっては複雑なのも事実よね。」

モニカ(あれ…? クラウディアが通常運行に戻ってる。)

ナディア(もっとヒステリックに『ジョバンニ兄さんの活躍が…!』って言い出すと思ったけど…。)

クラウディア「でもミランのプリマヴェーラも課題がハッキリしたと思うわ。
        やっぱり最前線の選手がもっと決定力をつけないと…って、どうしたの?」

ナディア「ううん、何でもないわ。(ま、いっか。)」

モニカ(クラウディアって車を運転すると性格が変わったりするのかなあ。)

369 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 22:05:22 ID:???

ファンベルグ「結果としては大敗という訳か。」

ニスケンス「良いプレイもあったのは事実だけれどね、しかし負けては何の意味もない。」

ファンベルグ「そうだね…これでデ・ローニさん(ミランプリマ監督)の引退も早まってしまったかな。」

ニスケンス「きっとな。 …で、後任には誰が着く事になるのか……」

ファンベルグ「その事なんだが、ダミアーニさん(ミラン一軍コーチ)がプリマ監督の
       ライセンスを取ろうと、目下猛勉強中らしいって話だ。」

ニスケンス「ほう…あのダミアーニさんが? 意外と言えば意外な話だな。
        あのニヒリストがそんな野心的な事を考えているとは…。」

ファンベルグ「あの人は現役の引退も早かった。 燻ぶっていた物が騒ぎ出したのかも知れない。
        元々、情熱≠ニいう燃料の大きさは人一倍の物を隠している人だ。」

ニスケンス「…となると、プリマヴェーラの連中は可哀相な事になるかもな。」

ファンベルグ「フフッ、違いない。」

ニスケンス「…で、マルコ。 キミは早々にミラノへ戻る予定かい?」

ファンベルグ「…と言うと?」

ニスケンス「フフ、ちょっとね。」

370 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 22:06:26 ID:???

隣の人「いやはや…」

フィッツウォルタ「なかなか良い物を見せて貰ったよ。」

隣の人「前半は押され気味だったけど…」

フィッツウォルタ「チームとしてのゴタゴタ、メンバーの入れ替わりもあった割には持ちこたえていた。
          この辺の底力は十分に引き継いでいるというわけかな。 しかし…」

隣の人「後半の展開は一転して圧倒的だったなあ…」

フィッツウォルタ「最も目を引いたのが3点目のニッタのパスだ…あれはセンセーショナルだった。
          ミハエルやブンナークが霞むほどの輝きを放っていたと言わざるを得ない…。」

隣の人「結論としては、これからのフィオレンティーナにも期待が持てる、応援のし甲斐があるって事だな。」

フィッツウォルタ「全く興味深いチームだよ。 さて…」 スッ

隣の人「そろそろ帰るとしようか。」 スッ

フィッツウォルタ「うーん…どうするべきかな。」

371 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 22:07:05 ID:???
この二人w

372 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 22:07:30 ID:???

〜フロレンティア・ヴィオラ控え室〜

選手用の控え室、ロッカーから離れたスペースに選手達は集まっていた。
一応の責任者である筈のシーザーは一言慰労の言葉をかけただけで部屋を後にした為…
試合後の総括ミーティングは残った三杉によって行われる事となっていた。

大仕事を無事に終え、椅子に腰かけてグッタリとしたい所ではあるが…

三杉「(これもキャプテンの仕事さ)ええっと…先ずは監督から一言………」

「「「 …………… 」」」

アーバックル「I THINK THEY WERE CONTENTS WHOSE SATISFACTION IS POSSIBLE ENOUGH AS EMBARKATION.
        ABOUT THE SUBJECT WHICH EACH ONE HAS RECOGINIZED, I DO NOT LET THINGS GO
        BUT CONSIDER THAT WGAT IS NECESSARY IS JUST TO COPE WITH IT A LITTLE EARLY.」

まるで人語を解しているかのように、タイミング良くフニャフニャと鳴く猫監督。
それを整列して聞いているヴィオラの11人。
傍から見れば実にシュールな光景である。

三杉「…多分とても有り難い事を言ってくれているんだと思う。 そうだよね、ミハエル?」

ミハエル「おや、ボクに振るんですカ?」

三杉「ごめん、話を次に進める……。」

ミハエルに真顔で返され、三杉は赤面して前言を引っ込めた。
取り敢えず形式は立てたと言う事で、ここから本題である。

373 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 22:08:31 ID:???

三杉「さて皆、今日は本当によくやってくれたと思っている。
    正直言ってキャプテンである僕自身にミスの多い試合であったけれど…
    皆のフォローによって助けられ、サポーターに勝利と言う結果を贈る事が出来た。
    特にブンナーク、ミハエル、そして新田…FW陣の活躍は言うまでも無く素晴らしかったと思う。」

「少し物足りないくらいだったけどな」「フフン」「へへ」
 「まあそうだよな」「実際頼りにしてるぜ」「こっちも守りやすくなります」

名を挙げられた3選手それぞれが口々に感想をこぼす。
対して名を挙げられなかった他の選手達からも、不平が上がる事無く同意を得られた。
それはそれで良いが、この勝利は何もFWだけの物では無い事も事実。
三杉はFW以外の選手の活躍についてピックアップする事とした。

☆誰の活躍をピックアップしますか?

A オジオ
B レントゥルス
C スペルマン
D ダラピッコラ
E ミュラー
F オワイラン
G ラムカーネ
H 自由記述

2票選ばれた選択肢で続行します。(メル欄空白でお願い致します。)

374 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 22:09:22 ID:kkE6YlGY
F

375 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 22:09:38 ID:???
>>371
一応、それぞれ独り言なんですよ…w

376 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 22:10:06 ID:TDLldAV6
E フィードでの活躍を

377 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 22:10:41 ID:wpPrn0no

このチーム、前線のボールカット力が高いから、【取り敢えずロングフィード】が重要。

378 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 22:11:32 ID:???
うちの監督がアイドルすぎるwww

379 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 22:13:30 ID:2NFcMaZw


380 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 22:15:25 ID:lQzuNTZo
E
正確なロングフィードで前に出してくれたミュラーは活躍したね

381 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 22:26:31 ID:???
H ダブルハットトリックのリグル

FWだけど気にしなーい

382 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 23:02:23 ID:???
H>>381

383 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 23:06:55 ID:???
5アシストのスレ主さんも活躍したと思うんだ

384 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 23:09:58 ID:???
手羽先「スレ主くんの5アシストはFWがリグルだったから適当に放り込めば簡単に可能だったんだよ。
     やはりリグルこそがMVPだ。」

385 :森崎名無しさん:2012/05/26(土) 23:18:05 ID:???
貴公子「君は何を言っているんだ」

386 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 23:51:35 ID:???

>>378
この監督は結構人懐っこいところがありますからね。 相手チームからの反響も大きい筈です。

>>381
流石はエース! 私も某人気投票で投票・コメントした甲斐があるというものです。

>>383-384
残念ながらその手羽先の言う通りです、私の活躍などおこぼれに過ぎません。
でも手羽先にうちの娘は絶対にやらん!

>>385
さすが貴公子のツッコミは格が違うずぇ…

387 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 23:52:47 ID:???

> E ミュラー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「あとは…そう、ミュラーだ。」

ミュラー「えっ?」

三杉「君の仕事がこの試合で際立っていたと僕は思う。
    特にロングフィードが試合の組み立てを助け、ゴールにも2度繋がったのは特筆すべきだ。
    ウチのこれからの攻撃戦術としての有効性がまさに証明されたと言える。」

ミュラー「そうですか…。 そう言って貰えて嬉しい…以上に少々照れますね。」

お堅い気質のゲルマン民族らしい反応と言うべきか。
ミュラーは試合後でもきっちりと整えられた(固められた?)髪を弄りながら照れ笑いを浮かべる。

三杉「フフ、クロスに対する処理もかなり安定しているし、CBとしては今でも十分に頼れる存在だよ。
    でも最終ラインの総合的な守備力は、中山が抜けた事による低下が否めないのも事実だ…
    ゆえにミュラーにはここから先、もっと高い期待を抱かせて貰いたいと思っている。」

ミュラー「もっと高くですか…。」

三杉「不満、それとも不安かい?」

ミュラー「いいえ、望むところ。 遣り甲斐がありますよ、フフ。」

※ 三杉とミュラーの相互感情が微上昇。 またミュラーの向上心が刺激されました。

388 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 23:54:01 ID:???

中山という大黒柱が抜けた事で、DF選手それぞれに実力向上が求められている現状。
三杉のミュラーへの言葉はまさしくその事を示していた。

三杉(…逆に言えば、中山が居なくなったからこそミュラー達が注目される形になった。
    要となる突出した実力のDFの存在は有り難い一方で、注目を一ヶ所に集め過ぎる事もある。
    ミュラー達にはこれまでに無かった高い期待…つまり結果を出す事が求められてくる。
    彼等全員がそれに応える為に今まで以上の努力をこなしたとしたら…。)

仮定の話である。
中山一人が非常に頼れる最終ラインと、中山を除いた他の選手達が頼れる最終ライン。
比較してどちらがチームとして優れていると言えるだろうか?
…それは判らない。

三杉(…だが少なくとも、今の彼等(DF)は以前よりも遥かに必死だ…
    結果論だが中山が居なくなった事は彼等の成長を助長しているんだ。)

三杉は今ある事実を前向きに解釈し、そのように考える事にした。
いつまでもキャプテンが『中山が居れば…』と思っている訳にはいかない。
今の戦力で世界トップクラスのチームを撃破出来る様にならねばならないのだ。
その為に考えるべきは、中山を懐かしむ事よりも、いま目の前にいるミュラー達の先を見る事…
この試合で三杉は殊更それを教えられた気がしていた。

389 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/26(土) 23:55:13 ID:???

☆三杉(さてと…個々へ伝える事は別として、この場で皆に言っておくべき事は以上かな?)

A 以上である
B まだ他にある(要記述)

2票選ばれた選択肢で続行します。(メル欄空白でお願い致します。)

390 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 00:07:04 ID:opclfLlw


391 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 00:31:34 ID:C2zloIrw


392 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 00:39:10 ID:???
B 魔理沙教への勧誘

393 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 00:41:31 ID:???
B あ、ブンナークはこの後話があるから

394 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 00:42:00 ID:???
B あ、ブンナークはこの後話があるから

395 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 00:42:16 ID:???
B あ、ブンナークはこの後話があるから

396 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 01:01:26 ID:???
このドSどもめ!

397 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/27(日) 12:15:19 ID:???
>>392
あ、私は入信してます。(心まで売り渡してませんが)

>>393-395
安定のおまえらwwwwwwwwwww

>>396
あれ、私がいる……寝惚けてコメントレスしたんだっけ?w

398 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/27(日) 12:16:44 ID:???

> A 以上である
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「取り敢えずここで話すべき事は以上かな…
    まあ、今日の試合でカウンター戦術も十分に使えそうだと判った。
    今後の練習にもロングカウンターを意識した物を取り入れていくので、そのつもりでいて欲しい。
    ああ…それから基本的なパスについても、皆には今後改めて意識して貰いたい事柄があるか。
    それについても次の練習の際に話すから忘れないで欲しい。」

…と、そこまで述べて三杉は『以上、解散。 あ…あとブンナークは後ほど話があるから。』と締め括った。
こうして三杉は試合の総括を終えたのだった。

「了解」「オッケー」「あー、終わった…」「勝てて良かったな」「そうだね」

選手達は緊張の糸を緩めてその場をぞろぞろ離れていく。
三杉もこれでようやく重圧から一時の解放を許された訳である。

399 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/27(日) 12:19:00 ID:???

三杉(僕は上手く出来たのかな…?)

アンザーニ監督の指導、指揮、総括を思い出しながら、三杉は試合が始まる数日前からの経緯を辿った。
当然ながら比べてみれば不足する部分も多々あったに違いない、何しろ経験値が違いすぎるのだ。
それを認め、その上で三杉は三杉なりに経験を深め、指揮等に反映しなければならない。

…と同時に三杉は選手としてフィールドに立たねばならなくもある。
実質的にも彼の負担は当時のアンザーニ監督以上である事は言うまでもない。
フロレンティア・ヴィオラの本当の課題はココにこそあるのかも知れなかった。


ガチャリ…

三杉はドッと押し寄せて来た疲労から逃げる様、控え室の外へと出た。
控え室は言わば人の多い密室…必然的に二酸化炭素濃度と室温は自然状態よりも高まる。
長時間居れば心身への倦怠感や息苦しさも少しずつ蓄積されるであろう。
対して扉を一枚挟んだ渡り通路はひんやりと冷たく、三杉の胸にフレッシュな空気を提供してくれた。

400 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/27(日) 12:20:08 ID:???

三杉(疲れたな……… 本当に… 想像以上だ………)

やり遂げた達成感は十分にある。
その中のミスについてはこれから修正していけば良い、その自信もある。
しかしこの疲労感については今すぐの自信を持てなかった。
これをあと何度繰り返す事になるのだろう…と。

スッ…


先着で
 ★そんな三杉に話しかける者の姿→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 それはシーザーだった。
《ハート・JOKER》 それは金髪の少女だった
《スペード・クラブ》 それはモニカ達3人娘だった。

401 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 12:21:27 ID:???
 ★そんな三杉に話しかける者の姿→ クラブ2

402 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 12:26:30 ID:???
もう少しで
それはマモノだった。
だったな

403 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/27(日) 12:33:15 ID:???
《クラブ5》 それはシロヤマンだった
《クラブ4》 それは某名将だった
《クラブ3》 それは某イージーだった
《クラブ2》 それは某ミサトだった
《クラブA》 それはマモノだった

こんな風にしなくて良かったですかね?

404 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 13:16:49 ID:???
>>403
ここでそんな風にすべきだ!なんて言ったらどうなるんだよw

405 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 13:22:32 ID:???
>でも手羽先にうちの娘は絶対にやらん!

そういえば娘さん、某スレ主との結婚の噂があったな
(キャプテン○○と入れてみよう!)
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1332579717/837-838

406 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/27(日) 13:25:56 ID:???

> そんな三杉に話しかける者の姿→ クラブ2
> 《クラブ》 それはモニカ達3人娘だった。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「うん…?」

モニカ「えっと………その…」

三杉「モニカ…?」

疲れ果て、今にもその場に座り込みそうだった三杉。
そんな時、彼の方へ静かに近付いてきた者はモニカ・センペルテ・ディマーレだった。
赤面して口ごもる彼女の姿を認め、三杉は目を丸くする。

ナディア「初勝利おめでとうございまーす!」
クラウディア「本当はミランサポーターですけど、今日はフィオを応援させて貰いましたわ。」

モニカの背中からもう2人の少女がひょこひょこと顔を出した。
この2人の存在と言葉に依って、三杉は事態を把握する。
即ち彼女ら3人はヴィオラを応援する為、わざわざミランくんだりから駆けつけてくれたのである。

407 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/27(日) 13:27:25 ID:???

三杉「ハハ…どうもありがとう。 3人ともわざわざ来てくれたんだね。」

クラウディア「いいえ…まあ私にとっては兄さんのミラン復帰戦でもありましたから。
        それにフィオレンティーナも色々とあったみたいですし心配で…ねえナディア?」

ナディア「そうそう、私達にとってはそれなりに関係の深いチームじゃないですか。
      ミランの次くらいには本気で応援してますよ。 マーくんに会いに来る理由にもなるし。」

モニカ「…だ、そうです。」

自己主張をシッカリする2人とは対照的に、モニカは控えめ過ぎるほど後ろに下がる。
考えてもみれば、三杉と彼女の間にあった出来事はホンの1ヶ月前に起きた事なのだ。
なかなか何も無かったかのように接するのも難しかろうと考えられる。

☆三杉(うーん、彼女達になんて言うべきかな?)

A 「ええと…元気かいモニカ?」
B 「ええと…ナディア、オジオを呼んだ方が良いかい?」
C 「ええと…クラウディア、バンビーノにはもう会ったのかい?」
D その他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

408 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 13:27:57 ID:C2zloIrw


409 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/27(日) 13:30:27 ID:???
>>404
三杉「チェンジ」 監督達「なにぃっ!?」

こんな事になっていたかもです


>>405
実に面白い(CV:福山)
いや、ちょっとイカン、イカンぞ!
誰にも嫁になんかやりたくないんじゃーーー!!

410 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 13:35:18 ID:sT0lC422


411 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 13:36:02 ID:xtRjPpdY
B

モニカはスルーした方が良いのかもしれんから無難に

412 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 14:29:14 ID:???
モニカに無様なオーバーヘッドのこと突っ込まれそうだな

413 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/27(日) 15:04:15 ID:???
ありゃ、とっくに決まってたんですね。
勘違い?見間違いしてました。

気付かず外出してしまいました、更新は後ほど

414 :森崎名無しさん:2012/05/27(日) 15:38:26 ID:???
>>405
人気投票上位から順に見てみた
8位の人が引き当てたようです
http://uranai-labo.sakura.ne.jp/propose/uranai.cgi?namae=
%83t%83%89%83%93%83c%81E%83f%83B%83b%83e%83%93%83x%83%8B%83K&sei=1&id=435

415 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/27(日) 22:21:50 ID:???

ディディディ…ディッテンベルガ、貴様かぁぁぁぁぁぁっ!!!!
=============================================

> A 「ええと…元気かいモニカ?」
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉淳は既に青葉弥生を唯一人の女性と決めている。
しかしこのモニカ・ディマーレは本当の意味で三杉の初恋と言える少女だった。
そう…彼女は三杉が初めて献身たる愛情を向けたけた存在なのである。
三杉が決断したその愛情は、互いにとって悲しく厳しい物であった。
しかしそれは三杉が人として正しく在る為、貴公子を貫く為に必要だった。

…後に残ったのは互いの胸に浸された失恋という痛み。
だが三杉は、その痛みの中においてもモニカが早く立ち直ってくれる事を…
今の不器用なままでも十二分に魅力を放つ、彼女の将来が明るく拓かれる事を望んだ。
またモニカも、三杉が諦めに近い確信を打ち破り、夢を切り拓いていく姿を望んだ。

若い二人だからこそ、許され、実現された美しい別れだったと思う。
そしてその時の気持ちに嘘が無かったからこそ、モニカはこうして三杉達の門出を応援しに来たのだ。
ならば三杉も当然その行動に応えなければならなかった。

416 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/05/27(日) 22:23:15 ID:???

だが、それに応えるとは具体的にどうすべきなのか…三杉の引き出しに正解は存在していなかった。
元々恋愛関連については(興味を持たなかったせいで)経験が非常に希薄な三杉淳。
この方面に限って言えば、彼は貴公子にはとても成れておらず、未だ坊やと言わざるを得なかった。

三杉「ええと…元気かいモニカ?」

モニカ「………!」

彼は何を言うべきか判らず、テンプレートのような声かけしか出来なかったのだ。
しかし一方的に振る形になった相手に対し、これは正直に無神経だったと言わざるを得ない。
少なくともモニカにとって、今の会話の流れで自分がピックアップされる事は考えづらかった。

ナディアが『マーくんに会いにくる理由になるし』と話し、彼女達が控え室にやってきた理由は暗に示されたのだ。
…にも関わらず、会話の空気を読む事無く、敢えてモニカを気にした三杉の反応は兎角不自然。
余程モニカの事を気にしていなければ、それは通常有り得ない事だった。
いまだ三杉を前にして普通の態度を取れないモニカにとって、それは混乱を助長する一言だったのだ。

418KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24