キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【貴族の傲慢】異邦人モリサキ2【傭兵の意地】

1 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/07/25(水) 23:41:56 ID:bpgysf+M

本作は恋愛SLG『みつめてナイト』を基にした二次創作です。

騎士の時代が終わりつつある南欧は架空の小国、ドルファン王国。
戦火の迫るこの国に傭兵として降り立った東洋人、森崎有三の体験する
波乱万丈の三年間を描きます。



862 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/19(金) 21:08:04 ID:l/JwoCrA

セクションスコア3= 94*{1+(39/100)}=130


「立て直しが今ひとつだな……やっぱりカーブの失速が響いてるぜ」

バックストレート前半、傾いだ上体を起こしつつ加速に乗っていくべき直線で、
ハンナはまだトップスピードに乗りきれていないように森崎には見えた。

「苦手意識が根付く前に何とかしたいところだが……ううむ、難しいな」
『……一度だけ、ってね。まあ、いいけど』



*バックストレート2

セクションスコア4= 94*{1+(! numnum/100)}

※ ! と numnum の間のスペースを消して数値を出して下さい。
00は100として扱います。


スタート:162
コーナー1:132
バックストレート1:130
計:424

863 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/19(金) 21:42:04 ID:???
セクションスコア4= 94*{1+( 06 /100)}

864 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/19(金) 22:21:27 ID:l/JwoCrA

セクションスコア4= 94*{1+(06/100)}=99


「……厳しいな」
『うーん、疲れてきたのかな?』

森崎とピコとがほぼ同時に目を見交わす。
ハンナの足運びは、それほどに乱れていた。

「なまじスタートが良すぎたか……?」
『そういうものなの?』
「ま、俺らは嫌ってほど重い鎧やら何やら担いでひたすら走るだけだから、
 確かなことは言えねえが……自分のペースを守れなくなるってのは、怖いぜ」
『ふぅん……』

バックストレートから曲線を辿って近づいてくるハンナの顔は、苦しげに歪んでいる。


*コーナー2

セクションスコア5= 94*{1+(! numnum/100)}

※ ! と numnum の間のスペースを消して数値を出して下さい。
00は100として扱います。


スタート:162
コーナー1:132
バックストレート1:130
バックストレート2:99
計:523

865 :◆W1prVEUMOs :2012/10/19(金) 23:22:39 ID:???
セクションスコア5= 94*{1+( 60 /100)}

866 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/20(土) 00:03:58 ID:IfuaKHGs

セクションスコア5= 94*{1+(60/100)}=150


「お……?」
『あら、頑張るねえ』

コーナー突入前にはストライドも安定せず、もはや限界かと見えたハンナであったが、
しかしそこからの伸びは森崎をして目を見張らせるものがあった。
崩れかけたフォームが最終コーナーに入った途端、見違えるように整ったのである。
それは最後の意地であったろうか、それとも限界の果てに身体が覚えた日頃の反復練習が顔を覗かせたものか。

「よし、そのまま立て直せ……! 最後のスパートだ!」

森崎の待つゴールラインまで、あと僅かである。


*ホームストレート

セクションスコア6= 94*{1+(! numnum/100)}

※ ! と numnum の間のスペースを消して数値を出して下さい。
00は100として扱います。


スタート:162
コーナー1:132
バックストレート1:130
バックストレート2:99
コーナー2:150
計:673


867 :ノータ ◆JvXQ17QPfo :2012/10/20(土) 00:04:28 ID:???
セクションスコア6= 94*{1+( 19 /100)}

868 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/20(土) 01:25:25 ID:???

セクションスコア6= 94*{1+(19/100)}=111


スタート:162
コーナー1:132
バックストレート1:130
バックストレート2:99
コーナー2:150
ホームストレート:111
計:784


***


しかし、復調もそこまでだった。
最後の直線に差し掛かるや、ハンナは足取りを乱す。
再び大きく失速したのである。

「……っ!」

ようやくにしてゴールラインを超えた途端、糸が切れたように倒れかけるハンナ。
その身体が土に塗れるより一瞬早く、駆け寄った森崎が抱き止める。

869 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/20(土) 01:26:42 ID:???
「……っと! 大丈夫か、ハンナ!」
「へ、へへ……」

小麦色の肌を垂れ落ちる汗に、森崎の腕にぐったりと体重を預けるハンナが滑り落ちそうになる。
かろうじて抱え直したその身体は、内に秘めた熱をすべて解き放つように熱い。

「おい、大丈夫か!?」
「ちょっと……、はりきり、すぎた……かな」

荒い呼吸の中で無理やりに笑みの形を作ってみせる、その紅潮した顔が痛々しかった。

「あは……。コーチにいいとこ……みせたくて」
「馬鹿! ……大事なときほど平常心、だ」
「はぁい……」

渋面を作る森崎の腕の中、首肯しようとして身じろぎするハンナ。
何はともあれ少女を休ませるべく、森崎はその肩を抱えるようにして芝生へと移動する。

「……」
「……」

懐中から取り出した手拭いを芝生に敷くと、その上にハンナを寝かせる森崎。
そのまま静かに呼吸を整えていたハンナが上体を起こしたのは、しばらく後のことである。

「……ふぅ」
「もう起きて大丈夫か?」
「うん、平気。……ありがと、コーチ」

少し照れくさそうに言うハンナに、森崎が深々とため息をついて首を振る。

870 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/20(土) 01:27:43 ID:???
「ったく……お前、一人でも今みたいにぶっ倒れてたのか」
「うん……まあ。えへへ」
「えへへ、じゃない!」

森崎の一喝に、雷に打たれたように身をすくめるハンナ。

「うぅ……ごめんなさい」
「あの距離だ、気ぃ入れて一本走るだけでもキツいってのはわかるが……」
「はい……今日、コーチに言われたことは忘れないよ。もう無茶な追い込み方はしない」

しゅん、と項垂れたハンナだったが、しかしすぐに顔を上げると森崎ににじり寄って言う。

「……で、コーチ!」
「何だなんだ、……暑苦しいっての」

鼻先を掠めるほどに近づいてくるハンナの額を押し返す森崎。
どうもこの少女の距離感には馴染めない、と辟易するその眼前で、きらきらと煌めくのは瞳である。

「どうだった!?」
「どうって、あー……」

聞かれていることはわかっている。
走りを見ろ、というのは単に見物しろという意味ではない。

『さっき、散々あれこれ言ってたじゃない』

声は森崎の頭のすぐ後ろから響いてきた。
どうやら後ろ髪にぶら下がっているらしい小さな相方の言葉に、森崎はハンナのレースを思い返す。

871 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/20(土) 01:28:50 ID:???
(そうだな……)

今から思えば、スタートは実に好調だったといえる。
しかしそれが仇となったのかカーブで崩れ、バックストレートではスタミナを使い果たして失速。
最終コーナーで僅かに持ち直すものの、その気力は長続きせず直線でも伸び悩んだ。

(これらから判断するに―――)

ハンナは『持久力に不安』があり『第一コーナーが苦手』である。
しかし反面『スタートが得意』で『逆境での根性』も備えている、といえるだろう。

******


※ハンナの特性が決定しました。

『スタート得意』:スタートでのスコア倍率が10%アップします。
『逆境での根性』:ダイスが20以下だった場合、次のセクションでのスコア倍率が30%アップします。
『第一コーナーが苦手』:コーナー1でのスコア倍率が10%ダウンします。
『持久力に不安』:バックストレート2のスコア倍率が10%ダウンします。


******

これらを踏まえた、森崎のアドバイスは―――


872 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/20(土) 01:34:09 ID:IfuaKHGs
*選択

A 長所を伸ばすようにアドバイスする:『スタート得意』
(特性効果を30%にします)

B 長所を伸ばすようにアドバイスする:『逆境での根性』
(特性効果を「ダイスが30以下だった場合」に強化します)

C 短所を克服するようにアドバイスする:『第一コーナーが苦手』
(マイナス補正が消え、当該セクションのダイスに10加算されます)

D 短所を克服するようにアドバイスする:『持久力に不安』
(マイナス補正が消え、、当該セクションのダイスに10加算されます)


森崎の行動としてどれか一つを選択して下さい。
その際【選択理由】を必ず付記していただくようお願いいたします。
期限は『10/20 23:00』です。


******


レースのバランス調整に結構時間を取られました…といったところで
本日の更新はこれまでとさせていただきます。
夜遅くまでのお付き合い、ありがとうございました。
それではまた、次回更新にて。


873 :◆W1prVEUMOs :2012/10/20(土) 14:15:46 ID:???

システム的メリットは数値加算を減らせられることで
個人的には勝負根性があるキャラが好きだから

874 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/20(土) 18:31:28 ID:???
A初めのアドバイスとしては、長所を伸ばす方が良い様に思います。短所を直そうとすると萎縮してしまうかも知れない。

875 :◆9OlIjdgJmY :2012/10/20(土) 22:02:59 ID:???
C
スタートが得意でも第一コーナーですぐ失速するんじゃ宝の持ち腐れだ!とか。
あと、数値加算するかどうかは終盤に判断したいので、前半でスコアを稼げるように。

876 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/22(月) 18:33:56 ID:???
皆様、ご回答ありがとうございます。
それでは早速、>>872の選択については……

>>873 ◆W1prVEUMOs様のご回答を採用させていただきます!
なるほど、確かに数値加算の検討には強いスキルかもしれません。
CP3を進呈いたします。

また>>875 ◆9OlIjdgJmY様の、勝負の行方を見極めてからポイントをつぎ込むかを
判断するためという考え方も実に合理的ですね。
次点としてCP1を進呈いたします。
ハンナのスキルアップの機会はこれが最後ではありませんので、
次の機会にも検討してみて下さいね。


>>874
初心者に対するコーチングの基本としてはその通りですね。
いいところを探して褒めながらうまいこと技術的な修正を施していくのが肝心です。

877 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/22(月) 18:34:57 ID:???
***

B 長所を伸ばすようにアドバイスする:『逆境での根性』
(特性効果を「ダイスが30以下だった場合」に強化します)


「ハンナ。俺が見たところ、お前には幾つかの欠点がある」
「う……」

突然の指摘に、ハンナが面食らったようにのけぞった。
そんなハンナを前に腕組みをしたまま、森崎は重々しく続ける。

「だが、それ以上に光るものが、お前には備わっているように思えた。それは……」
「それは?」

緊張の面持ちで森崎の言葉を待つハンナ。
こくり、と小さく喉が動いた。
たっぷりと間をとって、森崎が口を開く。

「それは―――根性だ」
「え」

一瞬、訪れた静寂はハンナの意識の空隙であっただろうか。

「え……ええー!?」

引いた波が再び押し寄せるように、ハンナが叫ぶ。
がしりと、森崎の腕を掴んだ手に込められる力が当惑の度合いを示していた。

878 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/22(月) 18:35:58 ID:???
「こ、根性って、それ精神論っていうんじゃ……そうじゃなくて、もっとこう、
 テクニック的なものとか、東洋に伝わる秘密の奥義とか、そういう……」

ぎりぎりと腕を締め付けながら食ってかかるハンナに、森崎がすうと息を吸うと、雷を落とす。

「―――ばかもーん!!」
「うわっ」

飛び退くように手を離したハンナに、森崎が向き直ると真面目な顔を作る。
何かを察したか、ハンナもまた居住まいを正して森崎に正対した。
頷いて、続ける。

「俺は短距離走については素人だ。技術的なことを言っても的外れかもしれねえ。
 だがな、こと誰かと戦うって点についちゃ、これでも日々タマ張ってる本職よ」
「……」
「その俺が言うぜ。お前の走りで一番の武器になるのは、その向こうっ気の強さだ」

向こうっ気、と口の中で呟くハンナ。
浮かぶ困惑は、隠しきれていない。

「お前、さっきの走りだけどな。向こう正面でもうヘロヘロだっただろう」
「う……はい」
「それで、どうだ。そのままへばったか。もうダメだ、諦めようと思ったか」
「そんなわけ、ない!」

即答だった。
答えに迷う余地がないという、それは一直線の声音。

「走ってれば苦しいのは当たり前だよ。足だって胸だってお腹だって頭だって、
 全部ぜんぶ笑っちゃうくらい痛いよ。だけど、そこからなんだから!」
「ほう、何がそこからだ」

879 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/22(月) 18:37:11 ID:???
探るように尋ねる森崎に、ハンナが決然と言い放つ。

「勝負だよ! 勝負はそこから始まるんだ! 苦しくて、痛くて、だからって
 そこで諦めたら、ボクより前にいるやつには絶対に追いつけない!」
「そうだな」
「だから、ボクは諦めたりなんかしたこと、ないよ! 足が動かなくなっても、
 気持ちだけは……って、え?」

なおも何かを言い募ろうとしたハンナだったが、森崎があっさりと頷いたのに一足遅れで気付き、
戸惑いの表情を浮かべる。
そんなハンナに、森崎がにやりと笑って言った。

「それだよ。それがお前の武器だ。苦しいとき、どん底だろうと限界だろうと
 絶対に食らいついてやるって気持ちの強さが、ハンナ、お前を育てたんだ」
「……そう、かな」
「おう」

困惑を拭いきれぬハンナの背中を押すように、森崎がはっきりと頷く。

「だから、磨きな。手前ぇの胸や腹や頭ン中にある武器ってのは、磨いてやらなきゃ錆びついちまう。
 けどな、丁寧に手入れしてやれば、いつまでだってお前を助けてくれるもんなんだぜ」

ぐっと拳を握り、森崎がハンナの眼前に突き出す。

「戦えよ、ハンナ。お前の武器と一緒に」
「……はい。……はい!」

返事は二度。
一度目は、噛み締めるように。
二度目は、拳と共に。

「頑張んな。俺も、遠くから気にはかけてるからよ」

880 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/22(月) 18:40:03 ID:???
こつりと、拳のぶつかる音と感触。
その小気味良さを最後に、森崎が立ち上がる。

「はい! また今度、お願いしますっ!」
「おうよ。……って、なにィ!?」

尻についた芝生を払っていた森崎が、ハンナの言葉に目を剥いた。
思わず振り返ったその眼前にあったのは、しかし悪戯っぽい笑みである。

「あははっ、冗談だよ! 忙しい隊長さんに、あんまり迷惑かけらんないもんね」
「勘弁してくれよ……」

安堵のため息をついた森崎に、ハンナもまた立ち上がって真っ直ぐに森崎を見据えると、言う。

「今日教わったこと、全部。一つも、忘れないよ。それで、ボクなりにやれるところまでやってみる。
 ……怪我とか無茶はしないようにするからね」
「ああ、そいつはくれぐれも頼むぜ」

頷いた森崎に、ハンナが今度ははにかんだような笑顔を浮かべる。

「でも、再来月のスポーツの祭典は見に来てよね! 絶対だからね!」
「覚えとくよ」
「うん!」

しっかりと頷く姿を見届けて踵を返した森崎の背に、ハンナの声が響く。

「じゃ、またね! コーチ! 本当にありがとっ!」

それは、一時の別れの合図である。
片手だけを上げて応えた森崎の頬を、芝生を渡る風が爽やかに撫でるのだった。

881 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/22(月) 18:41:04 ID:???



   『元気!』(了)



******


※ハンナの特性が変化しました。

『逆境での根性』→『逆境でのド根性』
効果:ダイスが30以下だった場合、次のセクションでのスコア倍率が30%アップします。


******

882 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/22(月) 18:42:08 ID:???

*D26.9月
月次イベント:収穫祭


九月下旬。
寝苦しい夜をもたらしていた残暑も和らぎ、人の眠りの深くなる頃合いである。
休日ともなれば鳥の声が聞こえても、陽射しが窓から頬を撫でても、もう一眠りの魅惑は際限がない。
いつまでもそんな惰眠を貪ろうとする森崎有三を襲ったのは、

『今日は! 収穫祭っ!』
「んあ……?」

小さな相方の、容赦のない突撃であった。
いまだ覚醒しきらぬ森崎の頭の周りをぐるぐると回りながら、甲高い声ではしゃいでいる。

『ねえねえ、誰を誘うの、ねえ!』
「……何、そのテンション」

ぼんやりと頭を掻いた森崎の、半目で言うのを気にした風もなくピコが両手を挙げて答える。

『だってお祭りだよ! パーっといかなきゃ!』
「こっちは仕事で疲れてんだけど……」
『何いってんの!』

もごもごと言う森崎に、ピコがその眼前で止まると、腰に腕を当てて言う。
お説教モード、とは小さな相方本人の談である。

883 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/22(月) 18:43:08 ID:???
『キミ、傭兵大隊の代表で剣術大会に出るって決まってるんだから!
 晴れ舞台に寝ぼけ眼で行くつもり!?』
「ああ……そういや、そんなこと押し付けられたんだっけ……。
 くそう、たまの休みくらいちゃんと休ませろよ」
『もう! ばっちり活躍すればますますキミや隊の評判も高まるんだから!』

ぷりぷりと怒ってみせる相方に、森崎が渋々ながら寝台から身を起こす。
閉めきった雨戸の隙間から射す陽が、狭い宿舎の部屋を横切って壁を照らしている。
外は快晴のようであった。

『ね、早く着替えようよ!』
「うう……だるい」

雨が降れば中止になったかもしれないのに、などと益体もないことを考えながら
のろのろと手近にあったシャツを着込む森崎。
その間も待ちきれないというように忙しなく翅を動かしていたピコが、
ようやく着替えを終えた森崎の髪を引きながら言う。

『で! 誰を誘うのさ!』
「誰って……」
『せっかくだから誰か誘っていこうって、昨日話してたじゃない!』

頬をぺちぺちとその小さな手のひらで叩いてくるピコを指先で押しのけながら、森崎が首を捻る。

「そうだっけか……?」
『そうだったの! ね、キミのカッコいいとこ、見せちゃおうよ!』
「んー。そうだなあ、じゃ……」

884 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/22(月) 18:45:48 ID:D6gsMymc

*選択

好きな人物を収穫祭に誘えます。
収穫祭ではパラメータに応じて剣術・体術・馬術の大会に出場することになります。
活躍に応じて評価値などが上がります。
今回森崎がエントリーしているのは「剣術大会」です。
誰を誘いますか?


A ソフィア
B レズリー
C ロリィ
D ハンナ
E その他
(傭兵仲間やサブキャラ、誰も誘わないなど、内容を明記して下さい。
 熱意があれば「クレアさんが働く店のマスター」でも構いません。
 ゲーム的なメリットは一切ありませんがw)

※不在・多忙などで断られた場合は「誘いに応じる可能性のあるキャラからランダム」で決定されます。


森崎の行動としてどれか一つを選択して下さい。
その際【選択理由】を必ず付記していただくようお願いいたします。
期限は『10/22 23:00』です。

885 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/22(月) 18:47:14 ID:???
******

当然ながら、連絡が取れなそうな人を誘うのはリスキーです、
といったところで本日の更新はこれまでとさせていただきます。
お付き合い、ありがとうございました。
それではまた、次回更新にて。

886 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/22(月) 21:12:42 ID:???
B単純に誘っても来てくれないかも知れませんのでロリィと一緒に来ても良いよと軽く言ってあげるとレズリーも来やすいと思います。

887 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/23(火) 13:54:30 ID:???
ご回答ありがとうございます。
それでは早速、>>884の選択については……

>>886 さら ◆KYCgbi9lqI様のご回答を採用させていただきます!
今回は単一回答ながら……なんという心憎い気配り!
これで心理的ハードルはがくんと下がりますね、というわけでこの後の展開から
「レズリーが来ない」をなくしておきました。
CP3を進呈いたします。

888 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/23(火) 13:55:36 ID:???
***

B レズリー


「んー……なら、レズリーかな」
『……ふぅん』

何気なく口にした森崎を、ピコが思わせぶりに腕を組んでじろじろと見やる。

「何だよ、その顔」
『べっつにぃ〜』

にやにやと笑っているのか、呆れているのか、それとも怒っているのかすら判然としない、
顔という器に様々な感情を溢れる寸前まで詰め込んだような表情のまま肩をすくめると、
ピコはふわりと天井近くまで舞い上がって降りてこようとしない。

「……ちぇ」

聞こえよがしに舌打ちした森崎だったが、それ以上の舌戦には応じようとしない相方に、
その後は無言で身支度を整える。

「せっかくの祭りにいつもの武装ってのも虚しいな……」

話題を振っても、天井から返る声はない。
わしゃわしゃと頭を掻いた森崎が、ため息をついて言う。

「……じゃ、行くからな。いつまでもへそ曲げてると置いてくぞ」
『……』


889 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/23(火) 13:57:04 ID:???
扉の方へと向かう森崎の背に、はたはたと薄い翅のはためく気配。
無言のまま、しかし着いてくるようではあった。


***


「―――さて、来るかな」
『待ちぼうけで大会に遅れたりしてね』
「お前なあ……まだ機嫌悪いのかよ」

呆れたように首を振る森崎が立つのは、行き交う人で溢れるサウスドルファンの大通りである。
環状馬車の乗合駅から歩いてすぐ、目印にした店の前で壁に寄りかかる森崎の独り言じみた言葉は
喧騒にかき消されて奇異に思われることもない。

「言伝屋め、ちゃんと手紙は届けたんだろうな」
『心配なら自分で直接行けば良かったのに』
「剣ぶら下げた東洋人がいきなり訪ねてきたら家族が驚くだろ」
『もう、変なトコには気を遣うんだから……教会で自宅まで調べてる時点でびっくりだよ』

森崎の言う言伝屋とは、その名の通り、手紙や言葉などを目的の人物に伝えることを
生業とする者である。
郵便と違い個人業であり、その場での請負と素早い伝達を特徴としている。
逢引の打ち合わせに使われることも常であり、今日のように大きな催しがある日などは
繁忙を極めている。

「さて、時間はもうそろそろヤバいんだが……」

890 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/23(火) 13:58:50 ID:5J8SB532
天頂近くまで昇った日を見て、森崎が呟く。
昼の鐘が鳴るまで、そう間はなかろうと思えた。
それまでには剣術大会の受付を済ませておかなければならない。
傭兵大隊の代表という立場もあり、飛び入りの参加者と違って多少の融通は効くにせよ
あまりに遅れれば隊の看板に傷をつけることにもなる。

「うーむ……お?」
『あ。あれ……』

唸っていた森崎とピコが、ほぼ同時に気づく。
人波の向こう、次第に近づいてくる姿は―――


*ドロー

ぎりぎり到着! → ! card


※ ! と card の間のスペースを消してカードを引いて下さい。
結果によって展開が分岐します。

スペード・ハート→ レズリーだ。ちょっと照れくさそうにしているぞ。
ダイヤ・クラブ→ レズリーだ。……おや? ロリィも一緒だぞ。
JOKER→ レズリーだ。……なんだかえらく可愛らしい格好をしているぞ。


******


それほど大袈裟なイベントではありませんので、お気楽に…といったところで
一旦ここまでとさせていただきます。

891 :傍観者  ◆YtAW.M29KM :2012/10/23(火) 14:47:18 ID:???
ぎりぎり到着! →  ダイヤ7
JOKERを引けという声が聞こえた…

892 :◆W1prVEUMOs :2012/10/23(火) 20:20:03 ID:???
> 今回は単一回答
ピコ本命の私にはゲーム的なメリットを考えたら投票できませんでしたw

893 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/24(水) 17:32:41 ID:???
ソフィアだったら、どうなってたのかな?

894 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/24(水) 18:09:49 ID:???
>>891
ドローありがとうございます。
一念、届かず残念でした!

>>892
なるほど、納得ですw

>>893
高難度の手段付記型選択肢(どうやって連絡を取り/連れ出すか)に続く形となっていましたね。
ほぼ失敗してランダムになっていたでしょうが、もし成功していればソフィア関連のイベントが
大幅に前倒しとなる可能性もありました。

895 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/24(水) 18:10:51 ID:???
***

ダイヤ→ レズリーだ。……おや? ロリィも一緒だぞ。


「くぁ……やっぱりか」
『まあ、手紙にもそう書いちゃったしねえ』

森崎が僅かに肩を落としたのは、レズリーの隣に大きなクリーム色のリボンが揺れるのを見た瞬間である。

『―――宜しければ御友人をお誘いの上、お越しいただければ幸いです、ってね。
 ま、この逃げ道がなければ来てくれなかったかもしれないし、仕方ないね』
「……何か嬉しそうじゃないか、お前」
『そんなことありませ〜ん。じゃ、ガンバって!』
「あいつめ……」

ひらひらと手を振って中空へと舞い上がる相方を見やって小さく舌を打った森崎が、
しかし天高い太陽を見て思い出す。

「……おっと、時間がないんだった。お〜い、こっちだ!」

声で気づいたように、少女たちが森崎の方を向く。
瞬間、ぱっと満面の笑みを浮かべたのがロリィ、複雑そうな顔をしてみせたのがレズリーである。
二人は人ごみをかき分け、近づいてくる。

「わ〜い、お兄ちゃんだ!」
「こら、ロリィ。人が多いんだから走るんじゃない」
「は〜い。……えへへ、レズリーお姉ちゃんに怒られちゃった」

言われながらも森崎の眼前まで駆け寄り、ぺろりと舌を出してみせたロリィは、
夏至祭で見たときとは雰囲気が違う。

896 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/24(水) 18:11:52 ID:???
「今日はフリフリじゃな……あ、いや、……クラシックな服だな」
「えへへ、わかる?」

鮮やかな色調にフリルやレースを散りばめた、いかにも少女趣味といったワンピースから一変、
今日はひどく慎ましやかな服装である。
長いスカートが足元までを覆うオリーブグリーンのワンピースに、白を基調とした膝丈のエプロン。
くちなし色の大きなスカーフが首元から肩までを隠すように包んでいた。
南欧の文化的には時代を百年、二百年は遡ったような装束である。

「収穫祭は、昔からこういう格好をするんだよ! お姉ちゃんだって、ほら」
「おいロリィ、引っ張るな……って何だよ、アンタ」
「ほぅ……」

ロリィの言葉通り、レズリーが纏うのもまた常のように尖った服ではない。
細身の体を落ち着いた色調の赤いワンピースと干草染めのエプロンが包み、
亜麻色の波打つ髪はミントグリーンのリボンで一つにまとめられて枇杷茶のスカーフにふわりと乗っている。

「……じ、じろじろ見るな!」
「ね、お姉ちゃんもお揃いなんだから!」
「そうだな……」

口を開いた森崎が―――

897 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/24(水) 18:13:42 ID:FY/fbtZE
*選択

A「二人とも、似合ってるぞ」

B「そういうのも可愛いな、ロリィ」

C「シックな格好もいいじゃないか、レズリー」

D「蘇芳に萌葱……萩の襲か。秋らしいな、レズリー。ロリィは白にあをで葉菊だな」(必要CP:1)


森崎の行動としてどれか一つを選択して下さい。
その際【選択理由】を必ず付記していただくようお願いいたします。
期限は『10/24 23:00』です。


******

ちなみにDは礼法チェックでぎりぎり出現した選択肢です、といったところで
短いですが本日の更新はこれまでとさせていただきます。
お付き合い、ありがとうございました。
それではまた、次回更新にて。

898 :◆W1prVEUMOs :2012/10/24(水) 21:54:27 ID:???
A
森崎は結構気を遣うタチなので片方だけ褒めることはしないかなと

899 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/24(水) 22:35:57 ID:???
Aせっかく応援に来てくれたんだから、二人とも褒めておいた方が良いと思います。

900 :◆9OlIjdgJmY :2012/10/24(水) 22:58:33 ID:???

反則気味ですが会話の流れからすると

「そういうのも可愛いな、ロリィ」
=「レズリーのそういう格好も可愛いな、お前もそう思うだろ、ロリィ」

と二人してレズリーを持ち上げる風にとれなくもないのでw

901 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/25(木) 00:45:55 ID:???
いける、今日はまだ更新いける……というか、次がまた変なところで止まってしまうと
続きが書けなくて困るので無理にでも行く……!
というわけで。


皆様、ご回答ありがとうございます。
それでは早速、>>897の選択については……

>>898 ◆W1prVEUMOs様、>>899 さら ◆KYCgbi9lqI様、お二方の案を採用させていただきます!
はい、まったく仰る通りです。
こういうのは八方美人ではなく、当然の礼儀といいますね。
男性側も二人組であればまた違ってきますが。
CP3を進呈いたします。

また>>900 ◆9OlIjdgJmY様の案も、非常にGM好みの捻り方です。
上手いことロリィの機嫌を損ねずにレズリーを推していく手法、いいですね。
今回は若干苦しいのでw 次点としてCP1、更にこういった捻り方への推奨としてCP1を加えて進呈いたします。


902 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/25(木) 00:46:56 ID:???
***


A「二人とも、似合ってるぞ」


それは森崎にしてみれば、何気ない挨拶のようなものである。
誘ったのが自分である以上、女性を立てるのは当然という心得であった。
反応は、両極端だった。

「な……!」
「うん! 可愛いでしょ!」

一人は強張った表情を浮かべ、一人は花のような笑顔を作った。
前者、言わずと知れたレズリーが慌てたように食ってかかる。

「こ、心にもないこと言うなよ!」
「いや、実際。普段は格好いい感じだけどさ。そういう……なんつーかな。
 家庭的ってのも合ってるんじゃないかと思うぜ」
「……!」

さらりと言ってのけた森崎にも、多少の悪戯心はある。
しかし二の句が継げず、折角の端正な顔立ちを困惑と怒りと、それから幾つかの感情で
塗りたくったまま立ち尽くすレズリーの姿に、やり過ぎたかと反省してフォローを入れようと
口を開きかけた瞬間。

「そうだ、お兄ちゃん!」
「……? 何だ、ロリィ」

903 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/25(木) 00:47:57 ID:???
唐突に声を上げたのはロリィである。
ととっ、と三歩ばかり駆け出すと、くるりと森崎に向き直ってスカートの裾を摘み上げる。
にっこり笑って言うことには、

「今日は、お誘いいただいて、ありがとうございます!」
「おう、ちゃんと言えるなんて偉いな」

可愛らしい淑女の礼に、笑みを返して言う森崎。
嬉しそうに再び駆け寄ってきたロリィが、ぺたりとレズリーに抱きついた。
呪いが解けたように、レズリーがはっとしてロリィを見やる。

「へへー。レズリーお姉ちゃんに、そう言うんだぞって教えてもらったの!」
「ロリィ……それは言っちゃダメだってば」
「……?」

思わず天を仰ぐレズリーと、苦笑する森崎。
それを見たロリィが不思議そうな顔をする。
ひどく和やかな空気の中、ちらりと日の高さを見た森崎が大仰な身振りで言う。

「さて、お嬢様方。そろそろ参りましょうか」
「わ〜い、ロリィ、お嬢様だって!」
「……気持ち悪い喋り方すんな」

904 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/25(木) 00:48:58 ID:???
予想通りの対照的な反応に、にやりと笑って歩き出す森崎。
何気なく人波をかき分けるその後ろから、二人の着いてくる足音が聞こえた。

「はは、カッコいいとこ見せるけど、惚れんなよ?」
「えっへへ、楽しみ〜」
「……うるさい、バカ!」

背中から響く声の主がどんな顔をしているのか、森崎には見えない。


******

905 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/25(木) 00:50:00 ID:???
******

※システムメッセージ※
収穫祭での「○○大会」は剣術・馬術・体術の内、その時点で最も高いパラメータで
自動的にエントリーされます。
難易度及び判定内容、報酬はどの大会であっても変わりません。

大会はトーナメント制で行われ、判定は1〜3回戦、準々決勝までが能力チェック。
準決勝、決勝戦は個人戦闘形式で行われます。
なお、収穫祭での戦闘で使用するガッツは通常のガッツとは別個のパラメータとして扱い、
0になっても入院ペナルティが発生することはありません。

******

*チェック

(剣術)判定

一回戦難易度【ターン係数50+成功前提0】−(剣術126)
目標値【0】 → 自動成功

ニ回戦難易度【ターン係数50+容易20】−(剣術126)
目標値【0】 → 自動成功

三回戦難易度【ターン係数50+通常40】−(剣術126)
目標値【0】 → 自動成功

準々決勝難易度【ターン係数50+やや難60】−(剣術126)
目標値【0】 → 自動成功

******

906 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/25(木) 00:51:30 ID:???


「……ハン、こんなんじゃ肩慣らしにもならねえな」

サウスドルファンの広場に、剣術大会の会場として設けられたステージがどよめいている。
その中心にしてどよめきの対象は、他ならぬ森崎有三であった。

「ほら、審判さん。頼むぜ」
「あ、そ……そこまで! しょ……勝者、ユーゾー・モリサキ!!」

森崎自身に促され、審判の男が片手を上げて宣言する。
小さく息をついた森崎が剣を収め、ステージから降りていこうとするその時になって、
ようやく会場から歓声が上がった。

「う……うわあああ!!」
「すげえ! 何だありゃ!?」
「あいつがイリハでヴァルファを倒した東洋人だってよ!」

歓声は、瞬く間に爆発的な勢いを得て会場を包み込んでいく。
観客が一時声援を送ることも忘れ、息を呑んだのも無理はなかった。
これまでの四戦を見渡して、森崎と刃を三合打ち合わせた者は誰もいない。
文字通りの鎧袖一触であった。

「すごい! お兄ちゃん、すご〜い!!」
「ふ、ふん……やるじゃないか」

関係者ということで観客席の最前列に席を用意された二人に軽く手を振ると、
森崎が控え室として設置された天幕の中へと戻っていく。



907 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/25(木) 00:53:27 ID:???
***

『これでベスト4……あとは準決勝と決勝戦だね』
「ま、ここまでは楽勝だったが……この先は、そうはいかねえかもな」

ふわりと肩に乗ってきた小さな相方に向かって、森崎が呟く。
天幕の中に戻ってきた勝者は、森崎が四人目。
即ち、準決勝に残った最後の一人である。
ぴりりとした空気を発するのは、それぞれ距離を置いて座る三人の男たちであった。

「……」
『次に当たるのは……あの人だよね』

言ったピコが小さな指で指し示すのは、天幕の入口近くに腰を下ろした森崎の正面。
漆黒の板金鎧に身を包んだ巨躯である。
得物はその背後に立てかけられた長大なハルバード。
鋭い目線に赤茶けた髭を蓄えた、いかにも剛勇無双といった風情の男であったが、
篭手だけを外したその手に握られているのは、何ともこの場にそぐわぬ代物である。

「……いや。盃って」
『お酒……呑んでるよね、あのおじさん』
「カール・フェルドマン。騎士団代表で『黒騎士』の称号を持ってるらしいぞ」
『……騎士団代表、ねえ』
「の、はずなんだが……」

ぼそりと口の中だけで答えた森崎の眼前、湯呑みのような盃を一気にあけると、
傍らに置かれた壺からまたどくどくと琥珀色の液体を注ぎ込んでいる。

「……明和の大虎かよ。まあ、余裕があるのは確かみたいだな……」

言った森崎が、次に目をやったのは向かって左。
静かに目を閉じている男である。

908 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/25(木) 00:54:30 ID:H96KMhgc
一見すればただ座しているだけに思えるが、しかし森崎はその静かな佇まいの中に
確かな鍛錬の証を見て取っていた。

『クラウディオ・メオン……だっけ?』
「個人でエントリーしてるみたいだな。西洋圏出身らしいが……さすがにここまで残ってるだけはある。
 見た感じ、立ち居振る舞いに隙はねえ。いい感じに気合いも乗ってるぜ」
『ふうん。油断はできないんだね』
「ああ。それで、あいつと当たるのが―――」

森崎が、向かって右に目線を移す。
そこに座っていたのは、


*ドロー

四天王最後の一人 → ! card


※ ! と card の間のスペースを消してカードを引いて下さい。
結果によって展開が分岐します。

スペード→ 個人で参加していたネイだ。話しかけてくるぞ。
ハート→ 個人で参加していたカルツだ。こちらを見て不敵に笑ったぞ。
ダイヤ→ 確か以前に埠頭で見かけたスキンヘッドだ。長棍を磨いているぞ。
クラブ→ 個人で参加していたレヴィンだ。血まみれの大剣を眺めている……。
JOKER→ あれは……ジョアン・エリータス!?

909 :傍観者  ◆YtAW.M29KM :2012/10/25(木) 01:03:58 ID:???
四天王最後の一人 →  ダイヤ7
二回引きなおせるし…。

910 :傍観者  ◆YtAW.M29KM :2012/10/25(木) 01:05:06 ID:???
一回くらいは引き直しますか、リドローで。
四天王最後の一人 →  ダイヤK

911 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/26(金) 17:47:53 ID:???
***

ダイヤ→ 確か以前に埠頭で見かけたスキンヘッドだ。長棍を磨いているぞ。


天幕の隅でこちらに背を向け、得物らしき棍を磨いている男。
顔は見えなかったが、その禿頭と背格好、そして何より特徴的な得物を見紛うことはない。

『あの人、キミがこの国に来た日に会った……』
「トサカ野郎の兄貴……だな。名前は何て言ったっけか」

夕暮れの埠頭。
ソフィアに絡んでいたチンピラを叩きのめした森崎の前に悠然と立ちはだかった男である。
実際に刃を交えることこそなかったが、ただならぬ棍捌きは印象に強く焼き付いている。

『ええと……確か、元地区警備隊の、地廻りのサム……だったかな』
「……よく覚えてるな」
『えっへん。ところで地廻り、って?』

むふー、と得意げな顔で胸を張ってみせた小さな相方に、森崎が説明する。

「まあ、俺らの郷でいう目明かしみたいなもんだ」
『要するに権力の狗、兼ヤクザだね』

身も蓋もない言い草に、森崎が苦笑する。

「……ま、元ってからには、そっからイヌを取っ払ってやんな」
『単なるヤクザじゃない』
「今はな。まあ、聞いた頃には分からなかったが、地区警備隊……区警といやあ
 軍の中でもこの首都城塞市中の犯罪取り締まりを担当してる隊だ」
『ふうん。……大したことなさそうじゃない』

912 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/26(金) 17:48:57 ID:???
何を想像したのか、ピコが怪訝そうな表情で言うのへ森崎がため息をつく。

「おいおい、相手はこそ泥や引ったくりだけとは限らねえんだぞ。
 火付け、押し込み、殺しの捜査、武器弾薬の密輸にテロ、麻薬まで区警の領分だ。
 最前線は命懸け、実戦経験じゃそこらの騎士なんぞ足元にも及ばねえだろうぜ」
『で、あのサムって人は最前線にいたの?』
「知らねえよ、んなこた」
『……』
「ま、ここまで残ってんだ。運もあるかも知れねえが……それだけじゃねえ、ってことさ」

と、森崎が肩をすくめてみせたとき。

「準決勝、第一試合の出場者の方、お願いいたします」

外からかけられた声は、進行を担当する係員のものである。

「おっと……もう出番か」
『なんで最後に試合したキミが第一試合なんだろうね。不公平じゃない?』
「ま、言っても仕方ねえだろ」

不満気なピコの頭を指先でひと撫でして、森崎が立ち上がる。
がしゃり、と金属的な音が響いたのは、天幕の対角線上。
同じように立ち上がった男の、板金鎧が擦れ合って鳴った音である。
がしゃ、ごしゃ、と耳障りな、しかし森崎にも聞き慣れた喧しい音が近づいてくる。

「おう、貴様が噂の東洋人か!」

野太い声の主が、森崎の眼前で立ち止まる。
薄暗い天幕の中、漆黒の鎧に走る無数の傷と修繕の痕が見えた。

913 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/26(金) 17:49:58 ID:???
「……!」
『うわ……おっきい』

森崎とて、南欧の人間と比べても決して背の低い方ではない。
しかし眼前の男は、その森崎よりも頭一つ分以上の差をつける巨漢であった。
全身を覆う鎧のせいもあろうが、肩幅や胸板は森崎の倍はあろうかとさえ思える。

「……」
「ん? どうした、これから戦う者と交わす言葉はないか?
 グアッハハハ、いかんぞ、あまり硬くなってはいざという時に力が出ん!」

蓄えた赤髭を揺らしながら豪快に呵ってみせた、男の全身から漂うのは強烈なアルコール臭である。
森崎はその匂いに辟易して口を開けないというのが正しい。

「しかし貴様、聞いていたより若いな! その若さで隊を任されるとは、大したもんだ」
『うわ、ぐいぐい来るねこの人』
「……」
「何だなんだ、覇気がないぞ! 気付けに一杯やるか?」

顎で指した先には先ほどまで絶え間なく傾けていた壺と盃。

「いや……」
「まあいい、せいぜい祭りの舞台を楽しもうではないか!」

かろうじて断りを入れた森崎を、侮るでもなく蔑むでもなく、ただ言葉通り楽しそうに呵って見やり、
男は先に天幕の入り口を潜って外に出ていく。

「……やりづれえ」
『ま、頑張って。ほら!』

僅かに肩を落とした森崎の頬に、小さな拳で気合い一発。
相方に頷いて、森崎もまた男の後を追う。

914 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/26(金) 17:50:59 ID:???
***


広場の熱狂は既に最高潮に達している。
午後の陽射しを跳ね返すような歓声が、天幕から出た森崎に浴びせかけられる。
今更緊張を覚えるでもなく、心地良さすら感じながら舞台の中央へと歩み出る森崎。

「―――先程までの戦い、見せてもらった」

声は正面、漆黒の鎧の男である。
兜こそ被っていないが、全身をくまなく覆う板金鎧を纏いながら呼吸を乱すこともない。
手にしたハルバードの穂先が、陽光にぎらりと照り映える。

「ヴァルファの『疾風』を仕留めたのも偶然ではないらしいな! 実に面白い!」

ぐぁ、とひとしきり呵った男が、ハルバードを軽く持ち上げ、石突をステージに叩きつける。
重く低い音が、響く歓声を貫いて森崎の耳に届いた。

「だがまあ、こちらにも一応、背負う看板というものがあってな。
 そう安々と勝ちは譲れんのよ」

言った男の顔に、すう、と。
哄笑のかたちはそのままに、しかし愉悦とは違う色が、満ちていく。

「ドルファン騎士団、第五大隊長カール・フェルドマン」
「……ドルファン陸軍、外国人傭兵大隊長、森崎有三だ」

男の名乗りに、森崎が応える。
歓声は壁となり、二人の男を押し包んでいる。
審判役の男の声は、もはや聞こえない。
身振りで開始を合図するのが、見えた。

915 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/26(金) 17:52:00 ID:???

「いざ、参る―――!」

男の斧槍が、大気を切り裂いた。


******

森崎有三
ガッツ:50
ATK:192 DEF:198 SPD:128 ini:25

発動中パッシブスキル:
受身/個人戦闘時、DEF値を+10する。

アクティブスキル:
(名称/消費ガッツ/効果)
牽制打/10/そのターンの攻撃ダメージを70%とし、命中値を+30する。
スマッシュ/10/攻撃の最終ダメージを150%として計算する。
シールドワーク/ 0/攻撃ダメージを必中で5、防御ダメージを50%にする。

vs

カール・フェルドマン
ガッツ:50
ATK:208 DEF:185 SPD:106 ini:21

※収穫祭の個人戦闘は模擬戦となります。
 ガッツは固定値で50となり、0になっても入院ペナルティが発生することはありません。
 また連戦となりますが、消耗したガッツは試合ごとに最大値の50まで回復します。

******

916 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/26(金) 17:54:29 ID:T629/RBU

【ターン1】

・行動選択
攻撃、各種スキルの内から『10/26 20:00』までに、どれか一つを選択して下さい。
その際【選択理由】を必ず付記していただくようお願い致します。


******

といったところで、一旦ここまでとさせていただきます。

917 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/26(金) 18:37:23 ID:???
牽制打 強敵みたいですので確実に当てたいです。

918 :森崎名無しさん:2012/10/26(金) 19:58:41 ID:???
通常攻撃
ガッツ50なのでスキルは使いたくないです

919 :◆9OlIjdgJmY :2012/10/26(金) 20:00:08 ID:???
918です。すみません

920 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/26(金) 20:30:46 ID:???
皆様、ご回答ありがとうございます。
それでは早速、>>916の選択については……

>>918-919 ◆9OlIjdgJmY様の案を採用させていただきます!
はい、短期決戦になりますからね。
CP3を進呈いたします。

>>917
SPD値の差が22ありますので、まあ九割は当たってくれる…はずです。
いい引きに期待しましょう!

921 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/26(金) 20:32:48 ID:???
・ダイスロール
★マークごとに一人づつ、! と dice、numnum の間のスペースを消して
森崎の行動ダイスを引いてください。


森崎
[イニシアチブロール ! dice]

森崎
[命中ロール ! numnum]

森崎
[ダメージロール ! dice + ! dice]



黒騎士フェルドマン
[イニシアチブロール  2 ]
[命中ロール  46 ]
[ダメージロール  2 + 3 ]


922 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/26(金) 20:46:51 ID:???

森崎
[イニシアチブロール  2 ]


923 :ノータ ◆JvXQ17QPfo :2012/10/26(金) 20:49:41 ID:???

森崎
[命中ロール  58 ]

924 :森崎名無しさん:2012/10/26(金) 21:05:04 ID:???

森崎
[ダメージロール  4 + 6 ]


925 :傍観者  ◆YtAW.M29KM :2012/10/26(金) 21:07:03 ID:???

森崎
[ダメージロール  5 + 1 ]

間違えた・・目が良かっただけにもったいない

926 :森崎名無しさん:2012/10/26(金) 21:24:52 ID:???
SPDのおかげで外れたけどATKとDEFの差から攻撃を食らえば確定10+ダメージロール分かあ
このシステムだと回避の達人、万一命中しても少なめのCPEP消費で無かったことに出来るように
SPDをゴリゴリ上げるといいんじゃないかと思う

927 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/26(金) 22:37:13 ID:???
***

・イニシアチブ処理
森崎 25+2 先攻!
敵 21+2


森崎
・命中処理
22+58=80 命中!
・ダメージ処理
7+6=13

フェルドマン
・命中処理
-22+46=24


森崎の攻撃は命中、13ダメージ!
フェルドマンの攻撃は空振り!


***

928 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/26(金) 22:39:45 ID:???

「そォ、れッ!」

掛け声とともに振り回された斧槍が、森崎の間合いの外から迫る。
磨き上げられた斧の横薙ぎにぎらりと煌めくのをすんでのところで躱した森崎の背に、
たらりと冷たい汗が流れる。

(……命のやり取り、じゃねえんだよな?)

本当に寸止めをする気があったのだろうか。
いちどきに跳ね上がった鼓動を胆力で鎮めつつ、森崎が一歩を踏み込む。
狙いは大振りで体勢を崩したフェルドマンの、空いた横腹である。
分厚い装甲の上から叩いたところで剣を傷めるのは森崎の方。
ならば、と絞った軌道は鎧の継ぎ目だった。

「……ぬぅ!」

が、フェルドマンとてやはり歴戦の勇士である。
咄嗟に片足を引いて半身になると、なんと森崎の刃をその鎧を纏った腹で正面から受けてみせたのであった。

「なにィ!?」
「フゥ……効かんな、若いの!」
「無茶苦茶しやがって……祭りで死んでもしらねえぞ!」

言い捨てた森崎が飛び退いて間合いを取り直すのへ、フェルドマンがにい、と口の端を上げて応える。

「望むところよ!」


***

929 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/26(金) 22:40:51 ID:T629/RBU
***


森崎有三
ガッツ:50
ATK:192 DEF:198 SPD:128 ini:25

発動中パッシブスキル:
受身/個人戦闘時、DEF値を+10する。

アクティブスキル:
(名称/消費ガッツ/効果)
牽制打/10/そのターンの攻撃ダメージを70%とし、命中値を+30する。
スマッシュ/10/攻撃の最終ダメージを150%として計算する。
シールドワーク/ 0/攻撃ダメージを必中で5、防御ダメージを50%にする。

vs

カール・フェルドマン
ガッツ:37
ATK:208 DEF:185 SPD:106 ini:21


***

【ターン2】

・行動選択
攻撃、各種スキルの内から『10/26 24:00』までに、どれか一つを選択して下さい。
その際【選択理由】を必ず付記していただくようお願い致します。

930 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/26(金) 22:49:07 ID:???
攻撃 もう少し通常攻撃で削った方が良いと思います。

931 :◆9OlIjdgJmY :2012/10/26(金) 23:23:53 ID:???
攻撃
まあ他のスキルを使う理由はないですし。

932 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 00:05:25 ID:???
皆様、ご回答ありがとうございます。
それでは早速、>>929の選択については……

>>930 さら ◆KYCgbi9lqI様、>>931 ◆9OlIjdgJmY様、お二方の案を
採用させていただきます!
まあそうなりますよね、といったところでw

933 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 00:06:26 ID:???

・ダイスロール
★マークごとに一人づつ、! と dice、numnum の間のスペースを消して
森崎の行動ダイスを引いてください。


森崎
[イニシアチブロール ! dice]

森崎
[命中ロール ! numnum]

森崎
[ダメージロール ! dice + ! dice]



黒騎士フェルドマン
[イニシアチブロール  5 ]
[命中ロール  40 ]
[ダメージロール  2 + 4 ]

***

934 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/27(土) 00:11:06 ID:???

森崎
[イニシアチブロール  3 ]

935 :傍観者  ◆YtAW.M29KM :2012/10/27(土) 00:12:07 ID:???

森崎
[命中ロール  97 ]

936 :◆9OlIjdgJmY :2012/10/27(土) 00:17:23 ID:???

森崎
[ダメージロール  3 + 5 ]

937 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 01:00:25 ID:???
***

・イニシアチブ処理
森崎 25+3 先攻!
敵 21+5


森崎
・命中処理
22+97=119 命中!
・ダメージ処理
7+8=15

フェルドマン
・命中処理
-22+40=18



森崎の攻撃は命中! 15ダメージ!
フェルドマンの攻撃は空振り!


***

938 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 01:01:26 ID:???

「くっそ……ンなとこで全身鎧とか、大人げねえんだよ!」
「なぁに、来年は貴様も着けてくれば良いではないか」

ぐぁ、と哄いながらフェルドマンの振るう長柄の穂先が森崎の胸甲を掠めて嫌な音を立てる。

「ちっ……!」

舌打ちする森崎。
先ほどの一撃で出入りの呼吸は読まれている。
懐に飛び込もうとすれば穂先での薙ぎ払い、さもなければ石突での打撃が待っているのだった。
といって先刻、眼前の男がやってみせたように鎧で受け止めるという真似などできるはずもない。
圧倒的な重量差は胸甲ごと肋骨の三、四本を持っていくだろう。
円盾にしても正面から受ければ厳しい。
せいぜいが薙ぎ払いの軌道を逸らす程度が関の山であった。

「となれば、搦め手だ!」
「むぅ……!?」

森崎が構えを変える。
正眼から、下段。
警戒したフェルドマンが牽制の突きを放ってくるのを冷静に読んで、打点から身を外しつつ
半歩を踏み込んだ森崎が、手首から先だけを返すように刃を振るう。
必要なのは破壊力ではない。

「膝……空いてるぜ!」
「ぐぅッ!?」

939 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 01:02:26 ID:???
長柄の得物、それも重量のある斧槍を振るう男の軸足はそう容易く動かせない。
小さな円軌道を描いた剣先が、フェルドマンの鎧に覆われた膝を横合いから叩いていた。
関節の破壊を狙ったものでは、勿論ない。
手先で振った剣にそこまでの力はなかった。
森崎の目的は、単に男の重心を崩すことにある。

「それだけのガタイに鎧、長柄と一式揃ってんだ、足捌きにゃ気を遣うだろ!」
「ちィ……!」

巨躯を支える軸足にかかる下向きの力を、斜めに逸らす。
無論、言うほど容易いことではない。
タイミングと力加減、打撃の角度が合わさって初めて可能となる一撃であり、
それを成し遂げるだけの力が森崎に備わっているということであった。
軽快な金属音と共に、ぐらりと漆黒の鎧が揺れた。

「……ここだ!」

好機と見た森崎が剣を引き、更に踏み込む。


***

940 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 01:03:42 ID:???

森崎有三
ガッツ:50
ATK:192 DEF:198 SPD:128 ini:25

発動中パッシブスキル:
受身/個人戦闘時、DEF値を+10する。

アクティブスキル:
(名称/消費ガッツ/効果)
牽制打/10/そのターンの攻撃ダメージを70%とし、命中値を+30する。
スマッシュ/10/攻撃の最終ダメージを150%として計算する。
シールドワーク/ 0/攻撃ダメージを必中で5、防御ダメージを50%にする。

vs

カール・フェルドマン
ガッツ:22
ATK:208 DEF:185 SPD:106 ini:21


***

【ターン3】

・行動選択
攻撃、各種スキルの内から『10/27 12:00』までに、どれか一つを選択して下さい。
その際【選択理由】を必ず付記していただくようお願い致します。


941 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 01:04:44 ID:WnjuaPdA
******

この辺はもうちょっとシステマチックにサクサク進めたほうがいいんでしょうか、
といったところで迷いつつ、本日の更新はこれまでとさせていただきます。
夜遅くまでのお付き合い、ありがとうございました。
それではまた、次回更新にて。

942 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/27(土) 09:45:56 ID:???
攻撃 スキル使わなくても良いかと思います。

943 :◆9OlIjdgJmY :2012/10/27(土) 11:48:51 ID:???
攻撃
あえてスマッシュしなくてもいいかなと

描写を省いてサクサクでもいいと思いますし
描写は対戦が終了してからまとめてでもいいと思います。

944 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 12:20:42 ID:???

皆様、ご回答ありがとうございます。
それでは早速、>>941の選択については……

>>942 さら ◆KYCgbi9lqI様、>>943 ◆9OlIjdgJmY様、お二方の案を採用させていただきます!
ガッツが拮抗していればともかく、敵が外し続けて楽勝ムードですからね。
それぞれCP3を進呈いたします。


また描写についてですが、1ターンごとに間延びさせても仕方ありませんし、
これからは原則として「戦闘終了後にまとめて描写」とさせていただきます。
また敵がスキルなどを使ってくる場合は、そのターンの前に注意喚起として
数行程度の短い描写を入れたいと思います。
運用について貴重なご意見をいただきました◆9OlIjdgJmY様にはCP1を進呈いたします。
ありがとうございました!

945 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 12:21:43 ID:???
***

・ダイスロール
★マークごとに一人づつ、! と dice、numnum の間のスペースを消して
森崎の行動ダイスを引いてください。


森崎
[イニシアチブロール ! dice]

森崎
[命中ロール ! numnum]

森崎
[ダメージロール ! dice + ! dice]



フェルドマン
[イニシアチブロール  1 ]
[命中ロール  08 ]
[ダメージロール  5 + 3 ]


946 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 12:22:44 ID:WnjuaPdA
age忘れ、失礼しました。
…それにしても出目が良くない黒騎士さん。
酔いが回ってきたのでしょうかw

947 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/27(土) 12:26:43 ID:???

森崎
[イニシアチブロール  5 ]

948 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/27(土) 13:27:10 ID:???

森崎
[命中ロール  75 ]

949 :◆W1prVEUMOs :2012/10/27(土) 14:13:36 ID:???

森崎
[ダメージロール  2 + 6 ]

950 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 14:59:03 ID:???
***

・イニシアチブ処理
森崎 25+5 先攻!
フェルドマン 21+1


森崎
・命中処理
22+75=97 命中!
・ダメージ処理
7+8=15

フェルドマン
・命中処理
-22+8=-14


森崎の攻撃は命中し15ダメージ!
フェルドマンの攻撃は空振り!


***

951 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 15:00:05 ID:???
***

森崎有三
ガッツ:50
ATK:192 DEF:198 SPD:128 ini:25

発動中パッシブスキル:
受身/個人戦闘時、DEF値を+10する。

アクティブスキル:
(名称/消費ガッツ/効果)
牽制打/10/そのターンの攻撃ダメージを70%とし、命中値を+30する。
スマッシュ/10/攻撃の最終ダメージを150%として計算する。
シールドワーク/ 0/攻撃ダメージを必中で5、防御ダメージを50%にする。

vs

カール・フェルドマン
ガッツ:7
ATK:208 DEF:185 SPD:106 ini:21

***


【ターン4】

・行動選択
攻撃、各種スキルの内から『10/27 16:30』までに、どれか一つを選択して下さい。
その際【選択理由】を必ず付記していただくようお願い致します。


952 :◆W1prVEUMOs :2012/10/27(土) 15:45:43 ID:???
攻撃
牽制打で確実に当てることも考えたけど
ピンゾロが出るとギリギリ1足りないので

953 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/27(土) 16:18:53 ID:???
攻撃 スキル使わなくても大丈夫でしょう。

954 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 17:01:45 ID:???
皆様、ご回答ありがとうございます。
それでは早速、>>951の選択については……

>>952 ◆W1prVEUMOs様、>>953 さら ◆KYCgbi9lqI様、お二方の案を採用させていただきます!
ピンゾロが出る確率は1/36……2.8%くらいなんですけど、体感だと引いれはいけないときに限って
引いてしまうような気がしますよね。
次が命中すれば勝利確定です。92%を信じましょう!
CP3を進呈いたします。

……なんとなくボーナスステージ的な様相を呈していますが、
稼げるときには稼いでしまうことをGMとしては推奨いたしますw

955 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 17:03:11 ID:WnjuaPdA
***

・ダイスロール
★マークごとに一人づつ、! と dice、numnum の間のスペースを消して
森崎の行動ダイスを引いてください。


森崎
[イニシアチブロール ! dice]

森崎
[命中ロール ! numnum]

森崎
[ダメージロール ! dice + ! dice]



フェルドマン
[イニシアチブロール  1 ]
[命中ロール  65 ]
[ダメージロール  3 + 5 ]

956 :傍観者  ◆YtAW.M29KM :2012/10/27(土) 17:12:32 ID:???

森崎
[イニシアチブロール  2 ]


957 :さら ◆KYCgbi9lqI :2012/10/27(土) 17:22:22 ID:???

森崎
[命中ロール  32 ]

958 :◆W1prVEUMOs :2012/10/27(土) 17:29:49 ID:???
森崎
[ダメージロール  6 + ! dice]

959 :◆W1prVEUMOs :2012/10/27(土) 17:30:52 ID:???
森崎
[ダメージロール  2 + 2 ]

960 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 17:50:38 ID:???
***

・イニシアチブ処理
森崎 25+2 先攻!
フェルドマン 21+1


森崎
・命中処理
22+32=54 命中!
・ダメージ処理
7+4=11

フェルドマン
・命中処理
-22+65=43 命中!
・ダメージ処理
10+8=18


森崎の攻撃は命中し11ダメージ!
森崎の勝利!

***

961 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 17:51:49 ID:???

踏み込んだ森崎が、体勢を崩した漆黒の騎士の肩口を一直線に突く。
やはり鎧の継ぎ目を狙った一撃である。
急所を前に刺突を寸止めすれば、それで勝利が宣告されるはずであった。
しかし。

「させぬッ……!」
「!?」

フェルドマンとて、むざむざと敗北を待つ男ではない。
森崎の剣先が己が左の肩を狙うものと認め、更には槍の引き戻しが間に合わぬと見てとるや、
なんと黒騎士、斧槍を投げ出すように片手を放し、その鉄の篭手に包まれた腕を剣の腹へと
叩きつけるように外側へと弾いたのである。

「ふン……!」
「っ!」

鉄は鉄を斬れぬ。
嫌な音を立てながら、森崎の突きが流れる。
互いに体が開いた刹那、血相を変えて横っ飛びに退いたのは森崎であった。
間一髪。
その細身の体躯があった場所を吹き抜けたのは、黒騎士が片手一本で引き戻してみせた
鈎斧の分厚い刃である。
おそるべきは板金鎧を纏いながらそれをやってのける膂力であったが、反撃はそこまでだった。

「これで―――詰みだッ!」
「……!」

962 :異邦人 ◆ALIENo70zA :2012/10/27(土) 17:52:50 ID:???
フェルドマンから見て左側、視界の端まで退いた森崎が疾風一陣、再度の踏み込みで
横薙ぎに剣を振るい、黒騎士の喉元へと刃を止めてみせたのであった。
左の腕は流れきり、右の手は胴近くまで槍を引き戻していたフェルドマンに、
それを防ぐ術はなかった。
険しい表情を浮かべたのは、一瞬。
すぐに力を抜くと、槍の穂先をだらりと下げた。

「……俺の、負けだな」
「……」

もごもごと揺れる赤髭の向こうから漏れた言葉に、森崎もまた剣を引く。
一瞬遅れて、審判役の男が片手を高々と上げ、宣言した。

「そこまで! 勝者、ユーゾー・モリサキ!」

観衆が破裂するような声を上げたのは、更にその後である。
息を呑むような一瞬の攻防が終わったのだと、ようやく気がついたようだった。

「おおお!! すっげえぞ、あの東洋人!」
「モリサキ! 傭兵隊長モリサキか! 覚えたぜ!!」
「騎士団の代表に勝っちまった!!」

口々に興奮を告げるその声は大きなうねりとなって会場を包む。
心地よくその声を受け止めていた森崎に、す、と差し出されたのは黒い篭手だった。
フェルドマンが、握手を求めていた。

「負けた、負けた! 強いなァ、貴様!」
「あんたこそな。先に一撃もらってたら、勝負は分からなかっただろうぜ」
「ぐぁはは、それも時の運か!」

がしりと、冷たい鉄の感触と手を結んだ森崎が言うのへ、フェルドマンが哄う。

489KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24