キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【見上ジャパン】見上という名将の軌跡2【発進】

1 :見上とかいう名監督:2015/07/04(土) 23:24:59 ID:k0uo/jG+
○●○このスレの説明○●○
・日本がJrユース大会とワールドユース大会で優勝したのは
 森崎達のおかげではなく見上様が名監督だったからと証明する外伝です。
・見上様には、本編の代表選手からレギュラー格11名を抜いたメンバーで戦ってもらいます。
 要するに縛りプレイのアレです。
 離脱メンバー:森崎、日向、翼、三杉、岬、松山、中山、早田、次藤、中里、若林
 ※森崎はFW扱い。
・基本的に敗北リセットはありません。
 あまりにも成績が酷いと見上様が途中で解雇される恐れがあります。
・国際大会の組み合わせや日本戦以外の試合結果はダイスで決め直します。
 運がよければ、強豪国と当たらずに上位進出できますし、
 運が悪ければ、予選グループで西ドイツやブラジルと当たります。

【目 指 せ ! W 杯 ア ジ ア 予 選 突 破 ! ! 】


〜前回までの3行あらすじ〜
・全日本ジュニアユース合宿終了
・キャプテン若島津
・海外遠征試合、vsボルドー戦まもなく開始!

前スレ【真の】見上という名将の軌跡【黄金世代】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1434021496/


464 :見上とかいう名監督:2015/07/20(月) 21:26:58 ID:LeXzLGW+
@観客席
地味で大柄な少年「ミドルシュート!?バカな!ありえん!」
@全日本ベンチ
見上「(確かにピエールのキック力はチームトップだ。だが何故この場面で…!?)」
@ピッチ上
浦辺「(ただのシュートが通用しないのは前半で証明済みだ。コイツ何のつもりだ!?)」

その姿にピエールを事前に研究していた者達が一様に当惑する。
「浮き球に比べて地上シュートは弱い。」彼らにとってはそれが共通したピエール評だった。
しかし、その事前評価は今この時、覆されることとなった。

ピエール「くらえ日本!これが俺のスライダーシュートだ!!」

浦辺「(落ち着け浦辺反次!シュート体勢に入るまでの動きは同じだ!
    どんなシュートでも食らいついてやる!)」

若島津「(どんなシュートだろうが止める!俺は全日本の守護神だ!!)」


465 :見上とかいう名監督:2015/07/20(月) 21:28:46 ID:LeXzLGW+
予想外のシュート体勢に距離を詰めきれなかった浦辺、
そして全日本の最後の砦である若島津がピエールの未知のシュートに身構えた。

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★ピエール スライダーシュート (! card) 53+(! dice + ! dice)=★
★浦辺 ブロック (! card) 50+(! dice + ! dice)+(ビデオ研究+1)=★
★若島津 パンチング (! card) 53+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

【シューター】−MAX【ブロッカー】
≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。
=4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(デュランがフォロー)(ブランがフォロー)(石崎がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【シューター】−【キーパー】
≧2→ピエールのシュートが全日本ゴールに突き刺さる!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(デュランがねじこみに)(ブランがフォロー)(石崎がフォロー)
≦−2→若島津、パンチング成功。

【補足・補正・備考】
浦辺:ダイヤ・ハートで「厚揚げブロック(+4)」
若島津:ダイヤで「正拳ディフェンス(+4)」、ハートで「手刀ディフェンス(+2)」


466 :森崎名無しさん:2015/07/20(月) 21:29:26 ID:???
★ピエール スライダーシュート ( ハート9 ) 53+( 1 + 4 )=★

467 :森崎名無しさん:2015/07/20(月) 21:29:31 ID:???
★ピエール スライダーシュート ( スペード2 ) 53+( 2 + 1 )=★

468 :森崎名無しさん:2015/07/20(月) 21:30:17 ID:???
★浦辺 ブロック ( クラブ9 ) 50+( 2 + 6 )+(ビデオ研究+1)=★

469 :森崎名無しさん:2015/07/20(月) 21:30:30 ID:???
★浦辺 ブロック ( クラブJ ) 50+( 5 + 6 )+(ビデオ研究+1)=★

470 :森崎名無しさん:2015/07/20(月) 21:33:01 ID:???
★若島津 パンチング ( ダイヤ7 ) 53+( 1 + 2 )=★

471 :森崎名無しさん:2015/07/20(月) 21:33:03 ID:???
★若島津 パンチング ( クラブ3 ) 53+( 4 + 3 )=★
フォローは石崎か・・・やばそう

472 :森崎名無しさん:2015/07/20(月) 22:21:25 ID:???
※急募※
若島津のセービング機会

473 :森崎名無しさん:2015/07/20(月) 22:22:45 ID:???
世界が浦辺さんに追い付けないのだから仕方ない

474 :見上とかいう名監督:2015/07/20(月) 23:26:05 ID:LeXzLGW+
>★ピエール スライダーシュート ( ハート9 ) 53+( 1 + 4 )=★ 58
>★浦辺 ブロック ( クラブ9 ) 50+( 2 + 6 )+(ビデオ研究+1)=★ 59
>★若島津 パンチング ( ダイヤ7 ) 53+( 1 + 2 )+正拳ディフェンス(+4)=★ 60 ×
> 【シューター】−MAX【ブロッカー】=−1→石崎がフォロー

浦辺「(思った程のスピードじゃない。これなら止められ…なにぃ!?)」

ギュルギュルルルルル……カクンッ!

ピエールの放った一撃は一見何の変哲もないシュートに見えたが、
ゴール前…正確には浦辺がブロックに入る直前で急激な変化を見せる。
縦方向のドライブ回転を与えて高い弾道から急降下させるドライブシュートを応用して、
ゴール前のギリギリの所でわずかに降下するように改良したシュートがこの技の正体だったが、
このシュートを初めて見る浦辺にとっては、ボールがまさに目の前から消えたように見えたことだろう。

浦辺「(…ボールがなくなるわけがねえ!
    まさかフォークボールのように落下させたのか!?)」

それでも浦辺は直感的にボールの弾道を予測。
シュートコースに体を投げ出し、何とかボールを体に当てることに成功した。


475 :見上とかいう名監督:2015/07/20(月) 23:27:23 ID:LeXzLGW+
ピエール「(「やはり」これだけで通用するほど甘くはないか…。)」

隠し玉の必殺シュートを防がれる形となったピエールだが、全く動揺する様子は見られない。
むしろ今回のシュートに焦りを感じたのは、
現在そしてこの先ピエールと戦うための対策を練ろうとする人物達だった。

浦辺「(単純な威力以上の危険性があるぞ、このシュートは…)」

@観客席
地味で大柄な少年「(不味いな…。あの威力のシュートをピエールが撃てるという意味こそが問題だ。
            対ピエールの戦術を一から考え直す必要がある。)」

@全日本ベンチ
見上「(シュートの威力自体はトップ級の放つものよりやや劣る。
    一流のキーパーであればそれなりの確率で防ぐことができるだろう。
    だが、逆に言えば何発も撃たれればゴールを奪われる可能性も高い…これが厄介だ。
    ゴール前を固めればあのシュートが撃ち放題。
    かといって、積極的に距離を詰めにいけばドリブル突破とパスワークがある。
    さて、どうしたものか…。)」

一部の者達は早速ピエールに対する認識を改め、頭の中でピエール対策を組み直しはじめる。
だが、肝心の試合の方は終了どころか、まだボールがラインを割ってすらいないのだ。
次の攻撃と守備に向けて、全日本ゴール付近の敵味方の選手達がボールを確保するため動きにかかる。


476 :見上とかいう名監督:2015/07/20(月) 23:29:18 ID:LeXzLGW+
浦辺が弾いたボールは、最も近くにいた石崎が確保して即座にクリアにかかるが、
石崎の次にボールに近かったブランがそこに割って入った。

ブラン「これを奪えば、再び俺達の攻撃だ!」

石崎「頼む!何とか抜けてくれ〜!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★石崎 クリア (! card) 40+(! dice + ! dice)=★
★ブラン パスカット (! card) 42+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→クリア成功。ボールは井沢が確保。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(山森がフォロー)(ラインを割り全日本のゴールキック)(シーザーがフォロー)
≦−2→ボルドーボールに。

【補足・補正・備考】
なし

今日はここまで


477 :森崎名無しさん:2015/07/20(月) 23:30:56 ID:???
★石崎 クリア ( クラブ6 ) 40+( 6 + 1 )=★

478 :森崎名無しさん:2015/07/20(月) 23:30:59 ID:???
★石崎 クリア ( ダイヤ7 ) 40+( 4 + 2 )=★

479 :森崎名無しさん:2015/07/20(月) 23:31:21 ID:???
★石崎 クリア ( スペード5 ) 40+( 5 + 4 )=★

480 :森崎名無しさん:2015/07/20(月) 23:31:33 ID:???
★ブラン パスカット ( ダイヤ7 ) 42+( 2 + 4 )=★

481 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 01:17:28 ID:???
>>459の結果だけど、高杉のパワーチャージ発動してるんでは。。。?

482 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 01:19:08 ID:???
○高杉
パワーチャージ(1/4でタックル+2)
顔面ブロック(1/4でブロック+4)
頭突きブロック(1/4でブロック+2)
ロングスローパワー2倍
スキル・ブロック+2
パスカットフラグ

一応スキルリストにも載ってる・・・!

483 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 06:09:17 ID:???
せりあいか…下手したらピエールのスライダーシュートの引きなおしになると考えるとこえーな…
しかも浦辺抜きで若島津との一対一

484 :見上とかいう名監督:2015/07/21(火) 07:24:24 ID:OdSAdBfA
>>481
持ち技がブロックとスローインだけだと完全に勘違いしていました。
申し訳ありませんでした。

ここまでの結果ですが、

A >>457の結果からやり直す
B やり直さない

先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。

どちらを選んでもボールを零したという扱いで
高杉さんの名誉は回復します(フレーバー的な意味で


485 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 07:25:25 ID:MqL4woJk
B

486 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 07:39:02 ID:xo/SKa86
A
ダイスをもっと振るんだ!

487 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 07:43:35 ID:9dLw+RCo
A

覚醒機会が増えるのは良いこと

488 :見上とかいう名監督:2015/07/21(火) 20:56:34 ID:tJHvt6hE
>A >>457の結果からやり直す
>★シーザー ドリブル ( クラブ5 ) 45+( 1 + 1 )=★ 47
>★高杉 タックル ( ダイヤA ) 41+( 2 + 2 )+パワーチャージ(+2)=★ 47

シーザー「(ぬおお!ボールが足元で落ちつかねえ!)」

ピエールへのラストパスに逸るシーザーは、
焦りからか落ち着いたプレーができず高杉とボールの取り合いとなってしまう。
それでもテクニックの差は大きく、シーザーがキープし続けるのだが、
足元での技術では敵わないと判断した高杉が体をぶつけて無理押しでボールを奪いにかかった。

シーザー「(くそっ!コイツ強引に当たりにきやがった!)」

高杉「(さっさとボールを寄こしやがれ!)」

ガシッ… ガシッ! ガシッ!

高杉・シーザー「「あっ!」」

何とかボールを保持してラストパスを送ろうとするシーザー、
体格を生かしてチャージを仕掛ける高杉、
2人が何度か体をぶつけ合った結果、ボールは両名のもとを離れて転がっていく。


489 :見上とかいう名監督:2015/07/21(火) 20:57:34 ID:tJHvt6hE
ポン…ポン……

ピエール「届け…!」

持ち主を失ったボールに最初に触れたのはピエールだった。
懸命に足を伸ばして、つま先でボールの勢いを殺すことに成功すると、
再び攻撃体勢を整えようと準備にかかる。

しかし、ピエールが体勢を持ち直す前に、
ゴール前から飛び出してきた浦辺が、僅かに遅れてその場所に突っ込んできた。
高杉とシーザーの競り合い、そしてボールが零れ球となったことで、
ピエールに接近するだけの時間を得たためである。

浦辺「(高杉が何とかやってくれた!あとは俺がボールを確保すればピンチ脱出だ!)」

ピエール「(ここでウラベか!だがこれを凌げば大きなチャンスになる!)」

双方とも攻撃と守備の準備は完全にできていない。思わぬ形での浦辺とピエールの第2ラウンドが始まった。

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★ピエール 競り合い (! card) 46+(! dice + ! dice)=★
★浦辺 競り合い (! card) 46+(! dice + ! dice)+(ビデオ研究+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ピエール、ボール確保。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(デュランがフォロー)(プティがフォロー)(近藤がフォロー)
≦−2→浦辺、ボール確保。

【補足・補正・備考】
なし


490 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 20:58:48 ID:???
★ピエール 競り合い ( ハート7 ) 46+( 4 + 1 )=★

491 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 20:59:22 ID:???
★浦辺 競り合い ( ダイヤ5 ) 46+( 6 + 5 )+(ビデオ研究+1)=★

492 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 20:59:49 ID:???
★浦辺 競り合い ( ダイヤ9 ) 46+( 6 + 2 )+(ビデオ研究+1)=★

493 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 21:01:12 ID:???
浦辺さん!

494 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 21:07:52 ID:???
巻き戻して大正解!

495 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 21:13:02 ID:???
浦辺さんがまた一歩世界に近づいた!

496 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 21:13:43 ID:???
それでも浦辺さんなら…きっとなんとかしてくれる

497 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 21:17:27 ID:???
そのうち「浦辺なら・・・浦辺ならきっと何とかしてくれる・・・!」と俺たちが言う未来が見える

498 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 21:31:43 ID:???
ピエールよりダイスがヤバイ男、浦辺
なぜかピエールは浦辺相手だと引きがわるい

499 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 21:34:18 ID:???
中山さんより愛されているんじゃないか?w

500 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 21:48:05 ID:???
ロベルトみたいに大人の外国サッカー関係者が見てたら普通にスカウトされるレベルの活躍してるよね浦辺さん

501 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 22:16:56 ID:???
豆腐屋も人気出るな

502 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 22:38:48 ID:???
え、このスレってキャプテン浦辺じゃないの?(真顔)

503 :森崎名無しさん:2015/07/21(火) 22:49:25 ID:???
若島津「出番が来ない」

504 :見上とかいう名監督:2015/07/21(火) 23:51:25 ID:tJHvt6hE
>★ピエール 競り合い ( ハート7 ) 46+( 4 + 1 )=★ 51
>★浦辺 競り合い ( ダイヤ5 ) 46+( 6 + 5 )+(ビデオ研究+1)=★ 58
>≦−2→浦辺、ボール確保。

※浦辺のせりあいが1上がりました。
※浦辺がせりあいフラグを習得しました。

ピエール「……………」

格下と思われた相手に予想外の苦戦を強いられる試合展開。
同点ゴールのシュートチャンス直前で零されたボール。
そのボールを完全に確保しきれていない状態での相手の主力DFの接近。

これだけの要素が重なりながらピエールは尚も冷静であった。
自分の方に直進してくる浦辺を見定めると、
ギリギリ足の届く範囲にあるボールをトン…と対象の右横に蹴りだした。

同時に自身は、その反対…つまり浦辺の左側を駆け抜ける。
右に蹴り出されたボールには強烈なスピンがかけられており、
浦辺を抜いた後に魔法のように自らの足元に戻ってくる。
フィールドのアーティストと呼ばれるピエールの足技の真骨頂である。

ピエール「(なぜだ。)」

…はずだった。


505 :見上とかいう名監督:2015/07/21(火) 23:52:45 ID:tJHvt6hE
ガシッ!!

ピエール「(何故お前がここにいる!?)」

トップスピードに入りきる前に相手DFの背中が見える。
背番号は5…FCボルドーの攻撃を度々妨害してきた男の番号を示していた。
ピエールが披露したフェイント技に対して、
浦辺は一切の迷いをみせることなく次の対処に当たり、その進路を封鎖していたのだった。

ピエール「(この男なら咄嗟に反応することくらいは考えていた…。
       しかし、これは間違いなく「読んでいた」奴の動きだ!
       コイツ…研究しているな!俺の動きが完全に予測されているッ!!)」

進路を妨害されつつもピエールは何とかボールの確保を試みるが、
残念ながら当たりの強さ、テクニック、駆け引き…競り合いの項目について、
ピエールと浦辺はほぼ全てが同等であった。
そしてそれは、機先を制された時点ですでに勝負が決まっていることを意味していた。

@観客席
観客「ピエールがまた一対一でやられたぞ!?くそう…こりゃ悪い夢かよ!!」
観客「嘘だ!俺達のピエールがあんな奴に負けるはずがねえ!!」
女性ファン「ちょっと誰か!あの額傷の男を身体チェックしなさいよ!きっとドーピングしてるのだわ!!」

@全日本ベンチ
見上「(浦辺…お前は本当に私の予想を遥かに裏切ってくれるな。
    お前がいれば日本サッカーはアジア最終予選…いや世界レベルにまで到達できるかもしれん。)」


506 :見上とかいう名監督:2015/07/21(火) 23:54:10 ID:tJHvt6hE
浦辺「(あっぶねー。何とか上手くカットできたぜ。何か観客席がザワついてるみたいだけどよ。
     あんなモン実際は紙一重の勝負だっつーの。
     今回は俺の完勝に見えたけど、ピエールに先手を取られりゃどうなるかわかんねえ。
     またピエールや他の選手が来る前にさっさとクリアだ、クリア。)」

最初は親善試合の気持ちで観戦していた観客達だったが、
ピエールの2度の完敗を受けて少しずつ感情的になる者も現れ始める。

しかし、当の浦辺は対照的にいたって平静。
ボール奪取後を狙われた前半と同じ轍を踏まないように早々にクリアしてピンチを脱した。
そして中盤に戻されたボールは沢田が確保する。

沢田「(う〜ん。何度も同じ井沢さんとのワンツーを使うのも、
     相手の対策と僕の精神衛生上あまり良くないからなあ。
     ここはちょっと他の攻め口でいってみるか。)」

沢田「(前線は…ファルコンクロウを警戒してるのか、新田さんにDFが2人。
     来生さんには1人か。うん、ピエールもいないし、これなら理由が立つよね。)」


507 :見上とかいう名監督:2015/07/21(火) 23:55:30 ID:tJHvt6hE
沢田「来生さん、任せます!」

クロード「ちょっ!?あのネタFW狙いかよ!パスコースにいるの俺だけじゃねーか!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★沢田 パス (! card) 46+(! dice + ! dice)=★
★クロード パスカット (! card) 43+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→来生、パスキャッチ。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(井沢がフォロー)(新田がフォロー)(ミッシェルがフォロー)
≦−2→ボルドーボールに。

【補足・補正・備考】
なし

今日はここまで


508 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 00:03:12 ID:???
★沢田 パス ( ダイヤ3 ) 46+( 4 + 1 )=★

509 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 00:06:33 ID:???
★クロード パスカット ( クラブ9 ) 43+( 1 + 1 )=★

510 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 00:07:00 ID:???
★クロード パスカット ( ダイヤ2 ) 43+( 1 + 5 )=★

511 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 00:16:57 ID:???
原作初期キャラが活躍すると嬉しいものがあるね

512 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 02:56:47 ID:???
なんとか来生も覚醒してくれると助かるんだがなー

513 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 03:11:32 ID:???
縛りプレイ的な匂いを感じて好きだなあ。

来生は取り敢えずルーレットとか覚えないとな。

冗談抜きで日本のエースになれる可能性がある。

514 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 08:50:41 ID:???
セグウェウイドリブルまで行けると良いなぁ

515 :見上とかいう名監督:2015/07/22(水) 21:47:52 ID:IW2xOYbM
>★沢田 パス ( ダイヤ3 ) 46+( 4 + 1 )=★ 51
>★クロード パスカット ( クラブ9 ) 43+( 1 + 1 )=★ 45
>≧2→来生、パスキャッチ。

クロード「(あっ…これは届かねーわ。)」

ボルドーにとってはまさに思いがけないパスの出し先だったのだろう。
ぽっかりと空いたパスコースを狙われたことを察知したクロードは、
体力を温存するためにすぐにボールを追うことを諦める。
こうして沢田のパスはほぼノーチェックで来生の元に届けられた。

@観客席
観客「(おっ、あのコメディアンにボールが渡ったぞ。)」
観客「(思ったより骨っぽい日本選手達の中でアイツが数少ない清涼剤だからなあ。)」
観客「(今度はどんなネタで笑わせてくれるんだろう?)」

一応前半にはピエールからボールを奪いかけてもいるのだが、
観客達にとってはやはりあのドリブルのインパクトの方が強かったのだろう。
危機感よりもある種の安心感と期待感を持って、来生の次の行動に見入る観客達。
その期待に応えるように来生はドリブルで駆け出した。


516 :見上とかいう名監督:2015/07/22(水) 21:49:41 ID:IW2xOYbM
来生「観客達よ、その目に焼き付けるんだ!
    君達が俺のスーパーストライカー伝説の最初の目撃者となるんだからな!!」

ミッシェル「(コイツ前半も似たようなこと言ってたな。)」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★来生 ドリブル (! card) 46+(! dice + ! dice)=★
★ミッシェル タックル (! card) 44+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→来生、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(井沢がフォロー)(新田がフォロー)(ボリスがフォロー)
≦−2→ボルドーボールに。

【補足・補正・備考】
なし


517 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 21:50:32 ID:???
★来生 ドリブル ( スペードQ ) 46+( 1 + 5 )=★

518 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 21:51:56 ID:???
★ミッシェル タックル ( クラブ10 ) 44+( 2 + 5 )=★

519 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 22:18:39 ID:???
観客も反応しづらい結果になってしまったな

520 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 22:40:38 ID:???
井沢バナナぶっぱで覚醒しないかな

521 :見上とかいう名監督:2015/07/22(水) 23:04:04 ID:IW2xOYbM
>★来生 ドリブル ( スペードQ ) 46+( 1 + 5 )=★ 52
>★ミッシェル タックル ( クラブ10 ) 44+( 2 + 5 )=★ 51
>=1→井沢がフォロー

来生「(しかし幾ら俺でも未完成のドリブルを試合で使うのは時期尚早だったな。
     よし、ここは普通に抜いておくか。)」

ダダダッ…シュ!シュ! ダダ…!

ミッシェル「(は…?なにっ!?コイツのドリブル思ったより鋭いぞ!
        下手をすればウチのFW連中より上手いんじゃないか!?)」

セグ何とかドリブルをひとまず封印することを決意した来生は、
軽く上半身を動かしてボディフェイントで相手を揺さぶってから、
ドリブル方向を一気に左から右に切り替えして相手を抜き去りにかかる。

元々来生のドリブルは出場選手達の中でも上位。
真剣に向かい合っても突破を防げるか怪しい実力者にもかかわらず、
相手を舐めてしまっていたミッシェルは、フェイントと切り返しに体がついていかない。

@全日本ベンチ
政夫「来生の奴め。何という恐ろしいペテン師なんだ!
    前半のふざけたドリブルは相手の油断を誘うための罠だったなんて…」
和夫「(ないない。兄ちゃん、それはない。)」


522 :見上とかいう名監督:2015/07/22(水) 23:05:07 ID:IW2xOYbM
ミッシェル「ちくしょう!そう簡単に抜かせるかよ!」

バチッ…!

来生「この天才のボールに触れるとは…お前もニュータイプか!」

それでもミッシェルは体勢を崩しながら必死に足を出して、
何とか来生の足元からボールを掻き出すことに成功する。
その際、来生が何かワケのわからないことを言っていたが、ミッシェルは無視した。

井沢「まだだ!まだ俺達の攻撃は終わっちゃいない!」

こぼれ球は来生のサポートに来ていた井沢がフォロー。
少しスピードを落としながら前進しボルドーゴール付近の様子を窺った。

井沢「(沢田はまだ上がっていないな。
    ペナルティーエリア内には新田と佐野。
    ゴール前には新田寄りにDFが2枚、佐野寄りにDFが1枚か…。)」


523 :見上とかいう名監督:2015/07/22(水) 23:06:27 ID:IW2xOYbM
井沢「(よし、俺のゲームメイク力の見せ所だ!沢田の奴に俺の実力を思い知らせてやる!)」

井沢が決めたフィニッシャーを選んでください。

A 新田にパスを送りファルコンクロウを撃たせる。
B 新田に低いパスを送り隼ボレーを撃たせる。
C 佐野にパスを送りドリブルゴールを狙わせる。
D 佐野に高いパスを送りオーバーヘッドキックを撃たせる。
E 自分がドリブル突破してゴールを狙う。
F ここから自分がバナナシュートを撃つ。

先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。

今日はここまで


524 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 23:12:34 ID:ulY5T0U2
C
乙でした

525 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 23:12:49 ID:pqyUT+bE
D

526 :森崎名無しさん:2015/07/22(水) 23:18:45 ID:rejXG/v2
C

527 :森崎名無しさん:2015/07/23(木) 18:57:01 ID:???
贅沢言うともう一点
もっと贅沢言うと股抜き完成するといいなぁ

528 :見上とかいう名監督:2015/07/23(木) 19:57:46 ID:rp0fIl2I
>C 佐野にパスを送りドリブルゴールを狙わせる。

井沢「(警戒されている新田に素直に渡す必要はない。
     ここは守備の枚数が薄い佐野だな。アイツのドリブルなら十分勝負になる。)」

バスッ!

@全日本ベンチ
見上「(佐野へのグラウンダーか。何をやっている井沢?
    アモロのセービングが甘いのは前半に確認済みだろう。
    ここは強引にでもシュートを撃つ選択肢を採るべきではないのか?)」

いくら名将とはいえアモロの必殺セーブが解禁されたことなど知るはずもない
見上は心の中で司令塔としての井沢の評価を下げるのだったが、
それでもパスは問題なく佐野に通される。

ボリス「コイツ(新田)じゃなくて16番狙いか!」

ジラルダン「俺がアンギーユのフォローに回る。お前は9番をケアしてくれ!」

新田を警戒していたとはいえ、
流石に佐野がドリブルゴールを狙うのを黙ってみている程、ボルドーも甘くはない。
すぐにシュートを撃たれるならともかく、ドリブル突破であれば対応するだけの時間も十分にあり、
ジラルダンがアンギーユをサポートする形で佐野への対応に回った。


529 :見上とかいう名監督:2015/07/23(木) 20:02:10 ID:rp0fIl2I
佐野「(一対二か…だが、これを抜けばあとはキーパーだけだ!)」

アンギーユ「今度はさっきのようにはいかねえぜ!」

ジラルダン「これ以上の失点は許さん!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★佐野 ドリブル (! card) 47+(! dice + ! dice)=★
★アンギーユ タックル (! card) 44+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★ジラルダン タックル (! card) 45+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→佐野、ドリブル突破。キーパーと一対一に
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(新田がフォロー)(ゴールラインを越えて日本の右CK)(ボリスがフォロー)
≦−2→ボルドーボールに。

【補足・補正・備考】
なし


530 :森崎名無しさん:2015/07/23(木) 20:03:34 ID:???
★佐野 ドリブル ( ハート8 ) 47+( 2 + 2 )=★

531 :森崎名無しさん:2015/07/23(木) 20:05:20 ID:???
★アンギーユ タックル ( クラブJ ) 44+( 4 + 6 )+(人数補正+1)=★

佐野もなんか技ほしいなあ。高めのドリブル値が生かしきれない

532 :森崎名無しさん:2015/07/23(木) 20:05:24 ID:???
★アンギーユ タックル ( ダイヤA ) 44+( 5 + 3 )+(人数補正+1)=★

533 :森崎名無しさん:2015/07/23(木) 20:06:55 ID:???
★ジラルダン タックル ( ダイヤ2 ) 45+( 3 + 1 )+(人数補正+1)=★

534 :森崎名無しさん:2015/07/23(木) 20:07:18 ID:???
★ジラルダン タックル ( JOKER ) 45+( 3 + 2 )+(人数補正+1)=★

535 :森崎名無しさん:2015/07/23(木) 21:30:21 ID:???
失敗しても覚醒はするからどんな行動判定も無駄にはならんのよね
それこそ解禁アモロにバナナ打っても

536 :見上とかいう名監督:2015/07/23(木) 23:22:52 ID:rp0fIl2I
>★佐野 ドリブル ( ハート8 ) 47+( 2 + 2 )=★ 51
>★アンギーユ タックル ( クラブJ ) 44+( 4 + 6 )+(人数補正+1)=★ 55
>★ジラルダン タックル ( ダイヤ2 ) 45+( 3 + 1 )+(人数補正+1)=★ 50 ×

ダダダ…

一対二の不利を悟った佐野は、
敢えてアンギーユに接近して相手に競りかかるようにドリブルを始める。
これには、自身とアンギーユが密着することで、
もう一人のDFであるジラルダンの守備をさせにくくする、
そしてPA内であれば、相手DFも強引に競り合えないだろうという狙いがあった。

佐野「(ここで競り合いつつ、あとは駆け引きの勝負だ。相手の隙を見つけたらギアをあげて…)」 

アンギーユ「ここだあっ!!」

ボゴオォン!!

しかしアンギーユは佐野の目論見には乗らない。
傍目には一瞬反則でPKかと思われるような、
しかし極めて正当で強烈なショルダーチャージにより佐野からボールを奪い取った。

佐野「(ぐあっ…何だコイツ!PKが怖くないのかよ!?)」

@全日本ベンチ
見上「(一見強引な当たりに見えるが、タイミングを読んだ上手いチャージだ。
    無理に対抗しようとしても十中八九こちらがファウルを取られただろうな。)」


537 :見上とかいう名監督:2015/07/23(木) 23:24:01 ID:rp0fIl2I
プティ「ピエール!!」

ボールを確保したFCボルドーは、
アンギーユからプティを経由してゲームメイクをピエールに任せる。
浦辺との一対一でボールを2度も奪われたとはいえ、
ピエール軸とした戦術構築と彼自身に対する信頼は些かも揺らいではいなかった。

ピエール「………」スッ…

シーザー「(しかしよう…どう組み立てていくんだ、ピエール。
       やっぱり実力差のある箇所を狙ってのサイドアタックか?
       だがそれでも結局ウラベを抜けなきゃ話になら…む、あのサインは…。)」

ボールを受け取ったピエールは
ショートパスを繋ぎながら速いペースで全日本陣内に侵入する。
一方の全日本は井沢や佐野といったMFの面々が戻りきれておらず、
ボルドーに陣内深くへ潜り込まれながらの守備を余儀なくされていた。


538 :見上とかいう名監督:2015/07/23(木) 23:28:08 ID:rp0fIl2I
山森「(これ以上の突破はいけない…!) 俺達の連携で止めるぞ、沢田!」

沢田「は、はい!わかりました!」

ピエール「(まずはここを突破しないと話にならないな…!)」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★ピエール ドリブル (! card) 49+(! dice + ! dice)=★
★沢田 タックル (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)+(連携+1)=★
★山森 タックル (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)+(連携+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ピエール、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(デュランがフォロー)(プティがフォロー)(高杉がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【補足・補正・備考】
ピエール:ダイヤで「芸術的なドリブル(+5)」、 ハートで「マルセイユルーレット(+3)」
       スペードで「強引なドリブル(+2)吹っ飛び係数2」 
沢田、山森:ダイヤ・ハートで「ツインタックル(+3)」

今日はここまで
↑次回から失くしますね。
 これがあると終わるまで書きつづけなきゃいけない圧迫感が辛い…


539 :森崎名無しさん:2015/07/23(木) 23:31:13 ID:???
★ピエール ドリブル ( ダイヤ8 ) 49+( 4 + 4 )=★

540 :森崎名無しさん:2015/07/23(木) 23:34:32 ID:???
★沢田 タックル ( ダイヤJ ) 42+( 5 + 2 )+(人数補正+1)+(連携+1)=★

541 :森崎名無しさん:2015/07/23(木) 23:36:52 ID:???
★山森 タックル ( ダイヤ6 ) 43+( 5 + 5 )+(人数補正+1)+(連携+1)=★

542 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 00:57:59 ID:???
乙でしたー
無理せず時間あるとき更新でいいと思いますよ。
休む時も長期ならともかく1日や2日くらいなら告知しなくてもいいと思います。
自分優先で

543 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 03:41:03 ID:???
気が向いたら続けますくらいの軽いノリでいいと思います
気楽にいきましょう

544 :見上とかいう名監督:2015/07/24(金) 20:00:12 ID:5h8WT0Gs
>★ピエール ドリブル ( ダイヤ8 ) 49+( 4 + 4 )+芸術的なドリブル(+5)=★ 62
>★沢田 タックル ( ダイヤJ ) 42+( 5 + 2 )+(人数補正+1)+(連携+1)+ツインタックル(+3)=★ 54
>★山森 タックル ( ダイヤ6 ) 43+( 5 + 5 )+(人数補正+1)+(連携+1)+ツインタックル(+3)=★ 58

沢田「(ピエールに足技を披露されたら勝ち目はない…!)」

ズザザアァァ!

ボールを保持しながら接近するピエールに対して、
沢田は早すぎると思われるタイミングでタックルを繰り出した。
これまでに散々フェイント技や足元の技術を見せられて抜かれたことへの
反省を踏まえた早仕掛け、それて沢田にはもう一つの考えがあった。

沢田「(山森さん、頼みます!)」

ピエール「(俺が抜いた直後の隙を狙ったタックルか。見事なタイミングだ。)」

ドリブルの進行方向を切り返して沢田のタックルをかわした瞬間、
方向転換により速度が落ちたピエールの足元を狙って山森のタックルが襲いかかる。
沢田はあくまで囮…本命は山森が仕掛けた二段タックルであった。

ピエール「(だが次はもっと狙いがバレないように連携するべきだな。)」


545 :見上とかいう名監督:2015/07/24(金) 20:01:18 ID:5h8WT0Gs
タイミングはほぼドンピシャの山森のタックルであったが、
二段目のタックルを先読みしていたピエールの反応はさらにその上を行く。
沢田を抜いた瞬間にピエールはすでに足の甲とすねでボールを挟み込んでおり、
ボールごと大きくジャンプして山森のタックルを回避した。

沢田「(そ、そんな…!これだけタイミングが合っても無理なのか!?)」

山森「(どうしようもなく上手い!浦辺さんはどうやってこんな奴を止められたんだ!!)」

2人を抜いたピエールはさらに加速。
ペナルティエリア前で前線FWのシーザーを追い抜くと単独突破の様相を見せる。
そこに高杉と浦辺がマークについた。

@観客席
観客「(ここまでは良いんだ。問題は次だ。)」
観客「(PA前…またアイツが来るのか。どうやったら奴を抜けるんだ?)」
女性ファン「(ピエール様…)」

ギャラリー達の心配をよそに単騎のドリブルで浦辺達に接近するピエール。
しかし、3人が接触する直前、彼は左足を振り上げた。

@観客席
茶髪の少年「ピエールの奴、逃げたな。」
前髪の少年「えっ?」

金髪の少年「良い判断だ。自分のプライドに拘らず、あくまで勝ち筋を模索する。
        司令塔…そしてチームの核である選手の理想的な姿だな。」


546 :見上とかいう名監督:2015/07/24(金) 20:03:00 ID:5h8WT0Gs
振り上げた左足はシュートを狙った物ではない。
ピエールは完全にノールックでパス体勢に入っていた。

高杉「いったい何の…ああっ!」

それとほぼ同時に高杉と浦辺がパスを出す相手に気づく。
後方から先程抜かれたはずのシーザーが、
今度はピエールを追い抜くようにペナルティエリア右に駆け上がってきた。
ゴールに切り込むのは難しい、サイドに流れるような上がり方だ。

浦辺「パス…いや、ワンツーか!!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★ピエール ワンツー (! card) 47+(! dice + ! dice)= ★
★シーザー ワンツー (! card) 45+(! dice + ! dice)= ★
★高杉 パスカット (! card) 40+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★浦辺 パスカット (! card) 46+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ボルドー、ワンツー突破。 ピエールに低い浮き球が来る
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ブランがフォロー)(ラインを割り右コーナーキック)(石崎がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【補足・補正・備考】
※他選手が絡む攻撃のため浦辺のビデオ研究補正はなし。


547 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 20:03:51 ID:???
★ピエール ワンツー ( ダイヤ8 ) 47+( 3 + 3 )= ★

548 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 20:04:33 ID:???
★ピエール ワンツー ( ダイヤQ ) 47+( 3 + 1 )= ★

549 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 20:04:37 ID:???
★シーザー ワンツー ( スペード2 ) 45+( 2 + 6 )= ★

550 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 20:05:30 ID:???
★高杉 パスカット ( ハート5 ) 40+( 1 + 1 )+(人数補正+1)=★

551 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 20:05:54 ID:???
★高杉 パスカット ( ダイヤ4 ) 40+( 6 + 5 )+(人数補正+1)=★

552 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 20:05:57 ID:???
★浦辺 パスカット ( ハート3 ) 46+( 3 + 4 )+(人数補正+1)=★

553 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 20:07:08 ID:???
浦辺さんの補正が切れた分奪えなかったって感じかな。

554 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 20:18:25 ID:???
もはやフランス人のトラウマとなりつつある浦辺さん

555 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 20:21:11 ID:???
見上さん嬉しくて泣きそう。

556 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 20:31:30 ID:???
地味に高杉の天国と地獄感がひどいwww

まぁなにはともあれさすが浦辺さんだ。

557 :見上とかいう名監督:2015/07/24(金) 22:38:03 ID:5h8WT0Gs
>★ピエール ワンツー ( ダイヤ8 ) 47+( 3 + 3 )= ★ 53
>★シーザー ワンツー ( スペード2 ) 45+( 2 + 6 )= ★ 53
>★高杉 パスカット ( ハート5 ) 40+( 1 + 1 )+(人数補正+1)=★ 43
>★浦辺 パスカット ( ハート3 ) 46+( 3 + 4 )+(人数補正+1)=★ 54
>=−1→石崎がフォロー

金髪の少年が褒めたようにピエールは、
一手一手攻める手段を変えながら、チームの勝利のため勝ち筋を模索していく。
そこには、驕りも、動揺も、怯えもなく、
持てる力の全てを使って全日本の壁を破ろうという強い意志が感じられた。
だが、それでもなお、浦辺反次の壁は崩せない。

ガッ…!

ピエール「(くっ…これでも、ダメなのか!?)」

FCボルドーの意表のついた攻撃に高杉は棒立ち。
浦辺もまたシーザーへのパスにこそ遅れたものの、続くリターンは許さなかった。
自身の真後ろを通るパスに対して体を投げ出して額でブロック。
それもボールを味方の石崎がいる方向へ角度を変えるというおまけつきだった。

デコー「(因みに角度を変えたのは私の手柄だからな!)」
浦辺「(できれば石崎以外の奴に送れよ馬鹿野郎!)」


558 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 22:38:40 ID:???
浦辺さんに必殺パスが欲しいな

559 :見上とかいう名監督:2015/07/24(金) 22:39:27 ID:5h8WT0Gs
@観客席
観客「あああ…今の攻撃でも通用しねえ!」
観客「ふざけんな!あんなのどうやって抜けっていうんだよ!!」
女性ファン「ちょっと!ここに100万フランあるわ!早く例の男を呼んできなさい!」

三度目の正直すら許さない浦辺の守備に
いよいよヒートアップする観客席だが、まだボールはインプレーの状態である。

浦辺がこぼれ球にしたボールを石崎がクリアにかかるが、
それを阻止しようとブランがパスカットを試みる。

石崎「何かちょっと前にも同じような場面に遭遇した気がするぞ。」

ブラン「奇遇だな。俺もだ。」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★石崎 クリア (! card) 40+(! dice + ! dice)=★
★ブラン パスカット (! card) 42+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→クリア成功。ボールは井沢が確保。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(山森がフォロー)(ラインを割り全日本のゴールキック)(クロードがフォロー)
≦−2→ボルドーボールに。

【補足・補正・備考】
なし


560 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 22:40:04 ID:???
★石崎 クリア ( ハートA ) 40+( 5 + 2 )=★

561 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 22:42:41 ID:???
★ブラン パスカット ( スペード9 ) 42+( 2 + 5 )=★

562 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 22:43:00 ID:???
★ブラン パスカット ( ハートJ ) 42+( 4 + 3 )=★

563 :森崎名無しさん:2015/07/24(金) 22:43:42 ID:???
★ブラン パスカット ( クラブ9 ) 42+( 2 + 5 )=★

564 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 04:57:43 ID:???
ところでこれって石崎が6ゾロ出したら必殺クリアのフラグ立つの?

361KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24