キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【見上ジャパン】見上という名将の軌跡2【発進】

1 :見上とかいう名監督:2015/07/04(土) 23:24:59 ID:k0uo/jG+
○●○このスレの説明○●○
・日本がJrユース大会とワールドユース大会で優勝したのは
 森崎達のおかげではなく見上様が名監督だったからと証明する外伝です。
・見上様には、本編の代表選手からレギュラー格11名を抜いたメンバーで戦ってもらいます。
 要するに縛りプレイのアレです。
 離脱メンバー:森崎、日向、翼、三杉、岬、松山、中山、早田、次藤、中里、若林
 ※森崎はFW扱い。
・基本的に敗北リセットはありません。
 あまりにも成績が酷いと見上様が途中で解雇される恐れがあります。
・国際大会の組み合わせや日本戦以外の試合結果はダイスで決め直します。
 運がよければ、強豪国と当たらずに上位進出できますし、
 運が悪ければ、予選グループで西ドイツやブラジルと当たります。

【目 指 せ ! W 杯 ア ジ ア 予 選 突 破 ! ! 】


〜前回までの3行あらすじ〜
・全日本ジュニアユース合宿終了
・キャプテン若島津
・海外遠征試合、vsボルドー戦まもなく開始!

前スレ【真の】見上という名将の軌跡【黄金世代】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1434021496/


564 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 04:57:43 ID:???
ところでこれって石崎が6ゾロ出したら必殺クリアのフラグ立つの?

565 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 08:10:42 ID:???
ヤマザルクリアが妥当な所か

566 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 08:15:04 ID:???
石崎と高杉は、必殺技の前にまず基礎力だな。守備力がイタリアモブDFくらいには成長してほしい。

567 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 10:22:09 ID:???
浦辺さんは問題なし、高杉は技があるから最低限の活躍は期待できる
守備陣の急務はサルの育成になるんだろうか?それとも4人目のDFの出番か?

568 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 10:35:21 ID:???
本編はDFにドリブル、パスが強い選手がいたからあまり気にならなかったけど
DFで奪ったボールを前線に戻すのにモブ相手に苦労してるからサイドに運び役置くべきかも

569 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 10:41:30 ID:???
滝か反町あたり?

570 :見上とかいう名監督:2015/07/25(土) 11:04:51 ID:iCdUvQRs
>>564
一応浮き球クリア→せりあい、通常クリア→パスのつもりです。
なお競り合いで戦った場合、石崎40、ブラン44でますます詰む模様。


>★石崎 クリア ( ハートA ) 40+( 5 + 2 )=★ 47
>★ブラン パスカット ( スペード9 ) 42+( 2 + 5 )=★ 49

山森「(凄い…!あのピエールをほぼ完璧に止めている。
     強いプレイヤーとは思っていたけど、まさか浦辺さんの実力がこれ程だったなんて…。)」

若島津「(…今日はアイツの日だな。もう俺の出番はほとんどないかもしれない。)」

シーザー「(くそ!くそ!今のは俺もピエールも悪いプレーじゃなかった!
       それなのにどうしてウラベを抜けない!?)」

デュラン「(ドリブルも競り合いもパスも駄目…。ピエールの攻撃が悉く封じられている。
       何か…何か攻略する手立てはないのか?)」

ピッチ内では敵味方ともに先のプレーを含めた一連の浦辺の守備に
強烈なイメージを植えつけられていた選手が多かった。
味方にとっては、この上なく頼れるDF陣の大黒柱に対する畏敬。
敵にとっては、あらゆる攻撃を跳ね返す恐ろしい敵に対する驚愕。
ボールが浦辺の元から離れた後も、彼らは全日本の5番に注目せざるを得なかった。


571 :見上とかいう名監督:2015/07/25(土) 11:06:13 ID:iCdUvQRs
しかし、それは同時に全日本守備陣の本質な問題を隠すことでしかなかった。
すなわち、浦辺1人こそ圧倒的な守備力を有してはいるが、
それ以外の全日本のDF達は決して高い能力を持つわけではないという事実である。

シュパ…!

選手・観客達「…あっ!」

そのプレーが起こった瞬間、即座に大きな反応を示した者は少なかった。
注目の集まった浦辺とピエールのいるペナルティーエリア前中央付近からやや離れた左サイド。
ブランが石崎からボールを奪い、再び攻撃の機会がめぐってきたのだ。
一時の沈黙。だがその意味に気づいた観客達から歓声が生まれる。

ウワアアアァァ!!!

@観客席
観客「お〜っし!ブランの奴がやった!やりやがった!」
観客「よしっ!あの5番は守備対応後でマークには入れねえ!絶好のチャンスだ!」
女性ファン「こうなったらアンタでも良いわ!ピエール様のボルドーに負けがついたら許さなくてよ!!」


572 :見上とかいう名監督:2015/07/25(土) 11:07:16 ID:iCdUvQRs
思いがけず回ってきた好機にFCボルドーのファン達は一気にテンションを上げる。
そしてその声援に後押しされるようにブランは全日本ゴールを目指してPA内に突撃した。
対する全日本の守備は近藤1枚だ。

ブラン「やっときたチャンスだ!これで決めなきゃFWの価値がねえ!」

近藤「せ、せめてボールを零せれば…!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★ブラン ドリブル (! card) 45+(! dice + ! dice)=★
★近藤 タックル (! card) 38+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ブラン、ドリブル突破。キーパーと一対一に
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ピエールがフォロー)(ラインを割り左コーナーキック)(浦辺がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【補足・補正・備考】
なし


573 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 11:08:07 ID:???
★ブラン ドリブル ( スペード3 ) 45+( 3 + 1 )=★

574 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 11:09:05 ID:5Xtowp+s
★近藤 タックル ( クラブ2 ) 38+( 4 + 4 )=★

575 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 12:16:50 ID:???
若島津ー!なんとかしてくれー!

576 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 14:52:38 ID:???
ナポレオンとホームタウンが無いフランスにこれだけやられちゃうんじゃあ
成長限界近いのが一人二人いてもだから何?って感じだな三上ジャパン
一言で言うとまだまだだね

577 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 15:00:40 ID:???
他の選手の底上げが王道だけど
浦辺がコインブラを超える怪物になって戦力差を埋める可能性も否定できない。

578 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 15:12:22 ID:???
ある意味フランスとはチーム状況は似ているといえるんだよな
フランスはピエールとナポレオンが主力で後はネームド選手相手には棒立ち
日本も浦辺と若島津以外はネームド選手相手に役に立たない
日本は雑魚の総合能力でフランスに負けてるけど得意分野では勝負できるだけマシ

579 :見上とかいう名監督:2015/07/25(土) 16:19:32 ID:iCdUvQRs
>★ブラン ドリブル ( スペード3 ) 45+( 3 + 1 )=★ 49
>★近藤 タックル ( クラブ2 ) 38+( 4 + 4 )=★ 46

ブラン「(だらだらと時間はかけられない。「奴」が来る前に決着をつける!)」

ブランのドリブルはほぼ一直線。
緩急もつけず、フェイントも入れず、
インサイドのボールタッチによるコントロールだけで相手を抜きにかかった。

近藤にとっては大きなハンデを与えられたようなものだが、
それでもドリブル突破を止めることはできない。
ボールを見据えて仕掛けたはずのタックルは、
ブランの細かいタッチを捕らえきれず空振りに終わってしまった。

近藤「(お、俺じゃやっぱり世界と戦うなんて無理なのか…。)」


580 :見上とかいう名監督:2015/07/25(土) 16:20:44 ID:iCdUvQRs
@観客席
シュナイダー「…日本のDF陣の攻略法が見えたな。」
カルツ「おう。怖いのはあのウラベだけぜよ。アイツを引き剥がしさえすれば後は何とでもなる。
     だが、今試合中のボルドーの立場では、
     攻撃の核となれるのがピエール一人というのが辛い所じゃのう。」

前髪の少年「(ウチと戦う場合でも、俺が点を獲れば良いだけだ。
        コイツがいる限り俺を重点的にマークするなんてことはできないからな。
        だけど他にも幾つか問題になりそうなこともある。)」
茶髪の少年「♪〜」
前髪の少年「(コイツが最初は絶対ウラベに勝負を仕掛けるだろうってことと…、)」

金髪の少年「…あのハイレベルな飛び出しを見せたキーパーの実力だな。」

全日本DF陣の実力を冷静に分析するライバル達だが、
試合の展開はホームであるボルドーの選手とファンにとって最大のチャンスを迎える。
攻撃手がピエールではないとはいえ、攻め手が有利なキーパーとの一対一。
それもやっとあの浦辺を掻い潜っての決定的なチャンスとなれば、期待が高まるのも当然だった。


581 :見上とかいう名監督:2015/07/25(土) 16:22:16 ID:iCdUvQRs
@観客席
観客「やっとだ!やっとここまできたぞ!おいお前らブランコールの準備だ!」
観客「頼む…頼むぜ!ブラン!」

親善試合ということも忘れ、
ブランのゴールを熱烈な気持ちで期待するボルドーファンの面々。
だがそこに全日本のキャプテンである若島津が立ち塞がる。

ブラン「(ワカシマヅ…!コイツの力は空中戦以外未知数だが、何としても決めてやる!)」

若島津「この俺がいる限り、日本ゴールは割らせん!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★ブランの判断→! dice 奇数でドリブル、偶数でシュート★
★ブラン ドリブル/シュート (! card) 45/46+(! dice + ! dice)=★
★若島津の判断→! dice 奇数でドリブルにそなえる、偶数でシュートにそなえる★
★若島津 そなえる (! card) 49+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ブラン、ゴールイン!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ピエールがねじこみに)(シーザーがねじこみに)(ラインを割り左コーナーキック)
≦−2→若島津、ゴールを守る。


582 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 16:24:13 ID:???
★ブランの判断→ 4 奇数でドリブル、偶数でシュート★

583 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 16:25:19 ID:???
★ブラン ドリブル/シュート ( ハート7 ) 45/46+( 6 + 4 )=★

584 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 16:27:11 ID:???
★若島津の判断→ 4 奇数でドリブルにそなえる、偶数でシュートにそなえる★

585 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 16:31:00 ID:???
★若島津 そなえる ( JOKER ) 49+( 2 + 3 )=★

586 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 16:31:17 ID:???
★若島津 そなえる ( ハート4 ) 49+( 2 + 3 )=★

587 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 16:34:40 ID:???
やったあああああ!
さっきブラン引いたときはやっちゃったとおもったよ!
ありがとう>>585さん!

588 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 16:41:52 ID:???
これは全日本キャプテン若島津健ですわ

589 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 16:53:58 ID:???
この試合うますぎる。
特に浦辺と若島津の覚醒がでかいw

590 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 16:57:33 ID:???
これから毎日ボルドーと試合しようぜ

591 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 17:28:16 ID:???
浦辺と若島津の周囲のDFのダイスを吸収している感

592 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 17:57:19 ID:???
ある人が消えても、別の人が消えた人の役割を担う的なうんぬんかんぬんを思い出した

593 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 19:53:23 ID:???
若島津はセービングも強いんだがスキルがパンチ属性なので成功しても
本編でいう赤井がフォローした状態になるのか

594 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 19:55:06 ID:???
我流△跳びさえあればいけるで
キャプ島津ならやってくれるさ

595 :見上とかいう名監督:2015/07/25(土) 23:24:36 ID:iCdUvQRs
>三角飛びセーブ
あ、それユース世代から(の予定)なんですよ。


>★ブランの判断→ 4 奇数でドリブル、偶数でシュート★ シュート
>★ブラン シュート ( ハート7 ) 46+( 6 + 4 )=★ 56
>★若島津の判断→ 4 奇数でドリブルにそなえる、偶数でシュートにそなえる★ シュートにそなえる
>★若島津 そなえる ( JOKER ) 49+( 2 + 3 )+(読み当たり+2)=★ 63
>≦−2→若島津、ゴールを守る。

※若島津の才レベルが1上がりました。
※若島津が「スキル・一対一+2」を習得しました。

ダッダッダッダッ…!

FCボルドーのFWと全日本守護神の一対一の対決。
ブランがドリブル進めるたびに2人の距離が近づいていく。

ブラン「(まだ動かない…。ギリギリまで引き付けてボールが離れた隙を狙うつもりか?
      冗談!この一対一で絶対に気は緩めねえよ!
      次のタッチだ。ここまで到達できれば100%シュートは決められる!!」

しかしブランのいう到達点、最後のタッチの一歩前で若島津も動き出す。
ゆったりとした体の流れからの飛び出し。空手の踏み込みを思わせる急加速だった。


596 :見上とかいう名監督:2015/07/25(土) 23:25:41 ID:iCdUvQRs
ブラン「(速度が一気に上がった!?だが、この間合いなら俺の足の方が速い!)」

スパァン!!

それでも集中を高く保っていたブランは若島津の急接近にうろたえない。
ボールタッチのための右足を急遽シュートに変更。若島津より先にボールを蹴りぬいた。
さらにコースもほぼ狙い通り。撃ったと同時に「決まった」と確信できる内容だった。

若島津「(不思議な感覚だな。ゴール前でほぼ観察に徹することができたからか?
      他の選手の動きが遅く…そして相手の狙いもよく見える。)」

ガシィ!!

だが、その確信は次の瞬間にあっさりと崩れ去る。
頭の中ではキーパーの右脇腹横をすり抜けていくはずのボールは、
若島津の両手の中にしっかりと収められていた。


597 :見上とかいう名監督:2015/07/25(土) 23:26:50 ID:iCdUvQRs
ブラン「な、なんで…今のが止められ…?」

うわあああァァ!!

@観客席
観客「ブラン!ブラン!ブラ…、何だよあの反応は!?アイツも化け物じゃねーか!」
観客「洒落にならねえ…あの5番の後ろにまだとんでもないのがいやがった…。」

金髪の少年「(最悪の事態だ…。少なくとも飛び出しと一対一にかけては彼は「本物」と言うしかない。
        今、この時点でウチの攻撃陣の打てる手が極めて少なくなった。)」

前髪の少年「(俺がゴールを決めれば問題ない…、
        くそっ!あのキーパー相手じゃそれが一番の懸念材料になりそうじゃないか!)」

観客席から直前のチャンスと同じような声。
ただし今度は歓声ではなく悲鳴にも似た叫び声が響く。
同時に若島津の完璧なパフォーマンスは偵察中の一部のライバル達に悲観論すら抱かせた。


598 :見上とかいう名監督:2015/07/25(土) 23:28:11 ID:iCdUvQRs
ピエール「(「日本の本当の要は、自分ではなくあのキーパー。」
      ウラベの言葉は虚言でも謙遜でもなく紛れもない真実だった!
      全日本ジュニアユース、彼らは油断できない相手どころか、
      歯車がかみ合えば西ドイツやアルゼンチンにも並ぶ国際大会の障壁にさえなり得る…!)」

浦辺「(やっと焦ってきやがったか。)」

浦辺は、この試合初めてピエールが一瞬焦りの表情を浮かべたことに気づく。
自分がボールを奪った時も、山森がパスで撃ち抜いた時も、来生がボールを零した時も、
すぐに持ち直してチームを指揮していたピエールの同様が見てとれる。
だが、それは一瞬。本当に一瞬のことであった。

浦辺「(やれやれ。これでプレーに乱れが出れば… ピエール「ナイス切り込みだ、ブラン!」

浦辺「…!」

ピエール「ゴール前までは持ち込めている!この調子で焦らずにチャンスを作っていくぞ!!」

クロード「ピエール…。…そうだ!攻撃する時間は俺達の方が長い!
       簡単にゴールが決められないなら、決まるまで攻めてやれば良いだけだ!」

プティ「おう!中盤は俺達の方が有利だ!」 シーザー「まだ時間は十分ある!やってやるぜ!」

@全日本ベンチ
見上「(フランスの大黒柱…エル=シド=ピエール。
    本当に恐ろしいのはドリブル技術でもプレーの万能性でもなく、そのキャプテンシーか。
    残り時間はまだ長い。ボルドーの自滅は期待できないぞ、お前達。)」


599 :見上とかいう名監督:2015/07/25(土) 23:29:12 ID:iCdUvQRs
若島津のセービングから数分間は、中盤での小競り合いが続いた。
FCボルドーが反撃に向けて気勢を上げる一方、
全日本もまた浦辺の守備や若島津の好セーブにより士気を高めており
両者の勢いはほぼ互角という状態だった。

そして小競り合いの結果、ボールがラインを割って全日本のスローイン。
両者にとっては久々にプレーが途切れた時間となった。
現在の時間は後半16分。後半戦のほぼ半分が過ぎていた。

見上「(ふむ。疲れている選手はいないな。後半戦も中盤だが何か変化をつけべきだろうか。)」

選手疲労度:
残りガッツ500以下:なし
残りガッツ300以下:なし
残りガッツ100以下:なし

A 選手を交代する。(併せて交代選手を書いてください。)
B フォーメーションを変更する。(さらに分岐)
C ポジションを変更する。(さらに分岐)
D その他。戦術等を自由記入。(ピエールのマークなど)
E 今の戦い方を継続する。

先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。

※思った以上に体力が減らないのでjrユース大会中は、
 旧試合方式(ガッツ回復はハーフタイム分のみ)にするか迷い中です。


600 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 23:34:02 ID:oo1Hln/U
Aツートップを立花兄弟に交代。

601 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 23:38:23 ID:Z5cFMjRc
E
立花兄弟は本大会投入でいいだろう。
初回はほぼノーリスクでシュートに持ち込めるだろうし。

602 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 23:43:32 ID:???
小田のパスカット覚醒させたいけど近藤もフラグ持ってていい案が浮かばない

603 :森崎名無しさん:2015/07/25(土) 23:44:36 ID:ZcQRNgCM
E
びっくりどっきりサーカスサッカーはまだ見せないってことで

604 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 01:54:06 ID:???
ガッツを大きく消費するのって必殺シュート打った時だけだし
こういうシュート少ない展開だと消耗無いのは仕方ないのでは?

605 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 06:17:31 ID:???
新田に集めて覚醒狙いたかったかなぁ
後、たすけてピエール使わせてピエールを動揺させたいです(フレーバー)

606 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 06:53:32 ID:???
今からでも遅くはない
新田にボール集めるのが結構大変そうではあるが反対は別にしないよ

607 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 06:57:08 ID:eZePzkrg
わりと現単独最大火力の新田を覚醒させて火力上げていくのは大事だと思うしいいんじゃないっすかね

608 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 08:11:09 ID:???
消耗少ないのは必殺技がほとんど発動していないせいかと
通常行動だけしかしていないから時間回復で追いついちゃう

609 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 10:24:30 ID:???
旧試合方式でいいと思います。
スレ主さんに質問なんですが
以前世代能力限界があるとお聞きしましたが
限界はステータスごとでしょうか?
それとも、総合力にも一定の限界はありますか?
簡単に言うと、全ての能力がMAXに近い浦辺は作れるかどうかということです。

610 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 11:49:21 ID:???
>ガッツ回復
理想→ベンチ選手も上手く使わないと試合が苦しくなるガッツ回復バランス。
現実→回復を厳しくすると先にピエールやシュナイダーの方が死にそう。
試合展開次第という意見も多いので、現状通りの方が良いのか、敵だけガッツ回復ありにするかとも思案中。

>>609
カードの引き次第で全ての能力がMAXの山田も作れます。(ステータスごとの限界ありです)


>E 今の戦い方を継続する。

見上「(攻め込まれているとはいえ、主力2人が安定した守備を発揮。
     攻撃陣もそれなりには通用している。
     今の若島津のプレーで選手達の士気も上がっていることだろう。
     自分からわざわざ流れを変えることはないな。)」

試合の流れを分析した見上は戦術の変更を行わず、今の戦い方を継続することを選択。
現在出場中の選手達に試合を任せることを決心した。


611 :見上とかいう名監督:2015/07/26(日) 11:50:52 ID:r2y9m466
>>610続き

政夫「なあ、俺達の出番がそろそろあるんじゃねえか?」ヒソヒソ
和夫「え〜?でもリードしてるし、新しいFWを出す必要もないんじゃない?」ヒソヒソ
政夫「でも俺達の空中プレーには監督も期待してるだろ。練習試合で絶対試してみたいはずだって!」ヒソヒソ

見上「……………」

見上「国際大会本番で華麗な空中コンビプレーを初披露。これはきっと世界の度肝を抜くだろうな。」ボソッ

政夫「(…!そうか俺達は秘密兵器にするつもりか。さすが見上監督、深い考えだぜ!)」
和夫「(来生支持の一件以来、兄ちゃんがちょっと馬鹿っぽくなってる…。)」

見上「(ふむ。立花兄弟へのフォローも済んだ。
     あとはフィニッシュまでの道筋を選手達に指示しておくか。)」

どの戦法を中心にして攻めさせますか?

A 沢田と井沢のワンツーで中央突破(ラスト:a 新田、b 来生 c 佐野 d 沢田&井沢)
B 佐野のドリブルによるサイド突破(ラスト:a 新田、b 来生 c 佐野 d 沢田&井沢)
C 新田のドリブルによる中央突破(ラスト:a 新田、b 来生 c 佐野 d 沢田&井沢)
D 来生のドリブルによる中央突破(ラスト:a 新田、b 来生 c 佐野 d 沢田&井沢)
E 山森の中盤からのロングパス(ラスト:a 新田、b 来生 c 佐野 d 沢田&井沢)
F 高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処(状況に応じて選手達に任せる)

先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。
※A−a、B−d みたいな書き方でお願いします。


612 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 11:53:16 ID:+8lLxBv+
A-d

613 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 11:56:50 ID:XGRrUmWE
Aa

614 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:00:51 ID:BZu3NrVA
A-a

615 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:01:50 ID:???
D-b

616 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:08:03 ID:jXeMjZdE
Aa

617 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:09:13 ID:8+TWiYFk
A-a

618 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:44:42 ID:???
そういえば立花兄弟の土台どうしよう
具体的に言うと次藤の代わりになる発射台

619 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:50:02 ID:???
本命:高杉
対抗:中西(DFコンバート)
大穴:山田
辺りだろうか

620 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 12:56:09 ID:???
割と大柄な若島津でもできるかもしれない
メカボディで体力消費も半減。やったぜ!

欠点:ゴールがガラ空きになる

621 :見上とかいう名監督:2015/07/26(日) 16:43:19 ID:r2y9m466
現行の発射台は高杉を予定。(カードが暴れれば山田も微レ存)
コンバート等の提案は、この後の海外キャンプや国際大会本戦ではやらない予定です。


>A−a 沢田と井沢のワンツーで中央突破。フィニッシュは新田。

見上「(…よし。)」

見上がこれからの攻撃の展開方法を決断すると、
ちょうど良いタイミングで井沢がスローインのためベンチ付近に近づいてきた。
そこで見上は、「沢田との連携攻撃を増やして中盤を攻略すること」、
「最後は新田に集めること」を伝達する。

伝達を受けた井沢は、一瞬苦虫を噛み潰したような顔をするのだが、
それ以上反論をすることはなく素直に見上の指示を聞き入れる素振りを見せる。

見上「(…む。井沢の奴、少し納得いかない様子だったな。
    井沢も私には信頼を寄せている(※)ようだし、指示を無視することはないと思うが。
    …やはり、県内ライバル校の新田にパスを供給するのは抵抗があるのか?)」
※井沢の信頼度は、真のキャプテン浦辺と忠臣加藤に次ぐ数値です。


622 :見上とかいう名監督:2015/07/26(日) 16:44:26 ID:r2y9m466
井沢「(くそっ!沢田がいなければ頼りないと思われてるのか…だが監督の指示じゃ仕方ない。)
    沢田、こっちだ!俺達で突破口を開くぞ!!」

スローインで沢田にボールを送った井沢は、
早速見上の指示通り2人の連携で中盤を攻略するべくパスを要求する。
対するFCボルドー側は全日本得意の連携を止めようと、ピエールを含めた3人が対応に当たる。

沢田「(ああいう風に素直にボールを要求されるのも、それはそれで怖いなあ。
     …あれ、背番号6?クロードじゃなくてプティが井沢さんのサイドに来てるぞ?)」

ピエール「よし、早い内にボールを取り返すぞ!」

ブラン・プティ「「おう!」」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★沢田 ワンツー (! card) 46+(! dice + ! dice)+(連携+2)= ★
★井沢 ワンツー (! card) 45+(! dice + ! dice)+(連携+2)= ★
★ブラン パスカット (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★ピエール パスカット (! card) 47+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★プティ パスカット (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→全日本、ワンツー突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(佐野がフォロー)(山森がフォロー)(シーザーがフォロー)
≦−2→ボルドーボールに。

【補足・補正・備考】
なし


623 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 16:46:04 ID:???
★沢田 ワンツー ( ハート8 ) 46+( 1 + 2 )+(連携+2)= ★

624 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 16:46:53 ID:???
★井沢 ワンツー ( クラブK ) 45+( 4 + 5 )+(連携+2)= ★

625 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 16:52:19 ID:???
★ピエール パスカット ( JOKER ) 47+( 6 + 4 )+(人数補正+1)=★

626 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 16:57:00 ID:???
★ブラン パスカット ( ハートA ) 42+( 1 + 5 )+(人数補正+1)=★
ピエールより先にこっちだよね?

627 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 17:00:11 ID:???
★ピエール パスカット ( クラブ3 ) 47+( 5 + 1 )+(人数補正+1)=★

628 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 17:01:29 ID:???
★プティ パスカット ( スペード4 ) 42+( 2 + 6 )+(人数補正+1)=★

629 :625:2015/07/26(日) 17:02:49 ID:???
間違えたけど怪我の功名かもしれんw

630 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 17:03:01 ID:???
>>626
ブランが先だから、625は無効だよ

631 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 17:07:35 ID:???
あやうく浦辺と若島津以外参加者も含めピエールにトラウマを
植え付けられるところだったなw

632 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 18:55:22 ID:???
一応、joker出た時の自動6ゾロ変化は
本スレのように判定結果で表記しておいた方がいいんじゃないでしょうか?

★ピエール パスカット ( JOKER ) 47+( 6 + 4 → 自動6ゾロ )+(人数補正+1)= 60 ★

633 :見上とかいう名監督:2015/07/26(日) 19:26:38 ID:r2y9m466
>>632
了解です。次からそうしておきますね。


>★沢田 ワンツー ( ハート8 ) 46+( 1 + 2 )+(連携+2)= ★ 51
>★井沢 ワンツー ( クラブK ) 45+( 4 + 5 )+(連携+2)= ★ 56
>★ブラン パスカット ( ハートA ) 42+( 1 + 5 )+(人数補正+1)=★ 49
>★ピエール パスカット ( クラブ3 ) 47+( 5 + 1 )+(人数補正+1)=★ 54
>★プティ パスカット ( スペード4 ) 42+( 2 + 6 )+(人数補正+1)=★ 51
>≧2→全日本、ワンツー突破。

バシ…! タタタ…ポン、バシ…!

ピエール「(やはりこの2人も侮れないな…!)」

声かけに調子が狂ったのか、沢田のパスはやや狙いを外してしまうが、
そこは井沢が走りこんでからの素早いリターンでカバー。
パスミスを奪いにピエールが走りこんできた所を間一髪の所でかわす。
ちょうど前半の先制点前のプレーで、沢田が井沢をフォローしたお返しと言わんばかりのリターンだった。

@日本ベンチ
住友「流石ですねあの2人は。お互いにミスを上手くカバーし合っている。」
見上「うむ。流石日本が誇る中盤の名コンビだ。」

@ピッチ上
井沢「(見たか沢田!お前には絶対に借りなんて作らないからな!)」
沢田「(こんなに首脳陣と選手で意識の差があるとは思わなかった…!)」


634 :見上とかいう名監督:2015/07/26(日) 19:28:21 ID:r2y9m466
選手達の心中はともかく、リターンを受け取った沢田は無事に中盤を突破。
中央やや右寄りのバイタルエリアを走っている新田にパスを回した。

アンギーユ「そうそうチャンスは作らせねーよ!」

しかし、FCボルドーも新田のファルコンクロウを警戒していたのか、
ボールのトラップ直後を狙い、アンギーユがタックルで滑り込んでくる。

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★新田 ドリブル (! card) 46+(! dice + ! dice)=★
★アンギーユ タックル (! card) 44+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→新田、ドリブル突破。シュート体勢に入る
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(来生がフォロー)(佐野がフォロー)(ボリスがフォロー)
≦−2→ボルドーボールに。

【補足・補正・備考】
なし


635 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 19:29:15 ID:???
★新田 ドリブル ( ダイヤJ ) 46+( 2 + 6 )=★

636 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 19:29:25 ID:???
★新田 ドリブル ( クラブ9 ) 46+( 3 + 4 )=★

637 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 19:29:52 ID:???
★新田 ドリブル ( スペード3 ) 46+( 2 + 6 )=★

638 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 19:32:23 ID:???
★アンギーユ タックル ( スペード8 ) 44+( 2 + 1 )=★

639 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 19:32:29 ID:???
★アンギーユ タックル ( クラブ5 ) 44+( 2 + 5 )=★

640 :見上とかいう名監督:2015/07/26(日) 20:36:03 ID:r2y9m466
>★新田 ドリブル ( ダイヤJ ) 46+( 2 + 6 )=★ 54
>★アンギーユ タックル ( スペード8 ) 44+( 2 + 1 )=★ 47
>≧2→新田、ドリブル突破。シュート体勢に入る

アンギーユ「くらえ!」

新田「(ここだ!ここで走り抜ける!)」ダッ!

トラップした直後を狙ったアンギーユの直線的なタックル。
だが、ここで新田は持ち前のダッシュ力を発揮させる。
小細工のないタックルには、純粋な脚力で勝負するといわんばかりの急加速を見せ、
新田は一気にタックルの着弾点から脱出して、他のDF陣が近寄る前にシュート体勢に入る。
日本にとって絶好の追加点のチャンスがめぐってきたのだった。

新田「2点目も俺が決めてやる!!」

ピエール「(ついに来てしまった。これだけはやりたくなかったのだが…)」スッ…


641 :見上とかいう名監督:2015/07/26(日) 20:37:03 ID:r2y9m466
@観客席
カルツ「(おやまあ…あのザルキーパーに9番のシュートが止められるとは思えん。
      日本の2点リードか。こりゃますます観客達が嘆きそうぜよ。)」

観客「…おい!ピエールが右手を上げたぞ!」ガタッ!
観客「とうとう来たか…!」ガタッ!
観客「キタキタキタキタキタキターー!!」ガタッ!

カルツ「…え?」

女性ファン「貴女がた、準備はできてますわね?さあ始まるザマスよ!」ガタッ!
女性ファン「もちろんですわ、お姉さま!いくでがんす!」ガタッ!
女性ファン「フンガー!」ガタッ!

カルツ「え?え?」

観客達「「「た す け て ピ エ ー ル ! の始まりだあーー!!」」」

カルツ「な、な、なんじゃこりゃああぁぁーー!!?」


642 :見上とかいう名監督:2015/07/26(日) 20:38:39 ID:r2y9m466
観客達「「「アモロ!アモロ!アモロ!アモロ!たすけてピエール!アモロ!アモロ!アモロ!アモロ! 」」」
観客達「「「アモロ!アモロ!アモロ!アモロ!たすけてピエール!アモロ!アモロ!アモロ!アモロ! 」」」
観客達「「「アモロ!アモロ!アモロ!アモロ!たすけてピエール!アモロ!アモロ!アモロ!アモロ! 」」」

ピッチ上では、ピエールが新田のファルコンクロウに合わせて、
アモロの飛ぶタイミングを知らせるべく、右腕を90度に曲げつつグッと振り上げる。
それを見ている観客達はすでに席を立ち上がり腕を上下させて、
「アモロ!アモロ!」という盛大なアモロコールのハーモニーを奏でていた。

そう…これこそが、ピエールが最後まで使用を躊躇していた「アレ」。
アモロ最大のセービング技「たすけてピエール!」である。

元々ボールの軌道を見切れるだけの能力を持つアモロに対して、
ピエールが飛ぶタイミングを指示してその能力を十全に生かしてセービングさせる必殺セーブ。
これにより片桐が報告した「素晴らしいセービング」が可能となるのだが、
それ以上に素晴らしいのはこの会場の一体感である。

ぶっちゃけFCボルドーJrユースのファンの9割は「たすけてピエール!」をやるために観戦に来ている。
(残り1割はピエールの熱烈な女性ファン。)
そのためピエールが必殺セーブの使用を止めたくても、首脳陣がそれを許してくれない。
それだけの恐ろしさがこの「たすけてピエール!」にはあったのだ。

ピエール「(あああああ…恥ずかしい!生理的嫌悪を催す汚い視線をまざまざと感じる…!!
       せめて国際大会では、このイベントが知れ渡ってないことを祈りたい…!)」


643 :見上とかいう名監督:2015/07/26(日) 20:39:52 ID:r2y9m466
田「ちょ!ちょっと何なんだよ!?俺のシュートが完全に前座みたいじゃないか!
    あ〜もう!とにかくいっけェ〜〜!!」

ボリス「あ、一応俺達もいるんで。」

ジラルダン「よろしく!」

アモロ「(ピエールの腕が下がる…そのタイミングで飛ぶんだ!)」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★新田 ファルコンクロウ (! card) 51+(! dice + ! dice)=★
★ボリス ブロック (! card) 45+(! dice + ! dice)=★
★ジラルダン ブロック (! card) 45+(! dice + ! dice)=★
★アモロ たすけてピエール! (! card) 52+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

【シューター】−MAX【ブロッカー】
≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。
=4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(佐野がねじこみに)(ラインを割り右コーナーキック)(ミッシェルがフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【シューター】−【キーパー】
≧2→新田のシュートが全日本ゴールに突き刺さる!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(佐野がねじこみに)(ラインを割り右コーナーキック)(ミッシェルがフォロー)
≦−2→アモロ、パンチング成功。


644 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 20:40:58 ID:???
★新田 ファルコンクロウ ( スペード3 ) 51+( 5 + 3 )=★

645 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 20:41:06 ID:???
★新田 ファルコンクロウ ( ハート4 ) 51+( 2 + 3 )=★

646 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 20:41:22 ID:???
★新田 ファルコンクロウ ( ハート2 ) 51+( 3 + 3 )=★

647 :見上とかいう名監督:2015/07/26(日) 20:42:30 ID:r2y9m466
またボリスとジラルダンの人数補正+1忘れ。あとで追加します。

648 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 20:45:05 ID:???
★ボリス ブロック ( スペード2 ) 45+( 5 + 1 )=★

649 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 20:47:17 ID:???
★ジラルダン ブロック ( クラブ2 ) 45+( 6 + 2 )=★

650 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 20:48:19 ID:???
★アモロ たすけてピエール! ( ハート2 ) 52+( 1 + 6 )=★

651 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 20:48:19 ID:???
★アモロ たすけてピエール! ( スペード7 ) 52+( 5 + 2 )=★

652 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 20:48:28 ID:???
★アモロ たすけてピエール! ( クラブK ) 52+( 3 + 5 )=★

653 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 20:51:01 ID:???
おしかったなぁ

654 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 20:56:06 ID:???
ここまで恐ろしい技だったとは

655 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 21:18:54 ID:???
切り替えて次どう攻めるか考えよう

656 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 21:21:01 ID:???
高い必殺シュート持ってるのMFと浦辺だけ……

657 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 21:41:07 ID:???
直接打てるのは井沢のバナナシュートだけか
通用しそうにないな

658 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 21:50:15 ID:???
いっそまた来生か佐野に突っ込ませるとか

659 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 22:12:33 ID:???
時間稼ぎにもなるしショートコーナーでいいかもね。
ちなみに若島津のヘディングが50くらいあるw

660 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 22:13:27 ID:???
CKでPA内に両チームの選手が密集するだろうからドリブルゴールは厳しそう
ご乱心しないなら山森か井沢にハイボールを打たせるのが無難かな

661 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 22:19:00 ID:???
ならば、来生の側転バク転バク宙オーバーヘッドスルーからのシュートだ

662 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 22:19:46 ID:???
極論言えば覚醒狙いなら正否は気にしないでいいのよね
逆に言えば成功するとしても例えば浦辺さんにシュートさせるとかは他のキャラの覚醒機会を奪うからもったいない

663 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 22:32:44 ID:???
素直に考えれば、隼ボレー(シュート力43+低い球補正3+技補正3=威力49?)
が一番可能性高そうだが・・・?
それとも前言撤回して立花兄弟投入?

664 :森崎名無しさん:2015/07/26(日) 22:37:39 ID:???
>田「ちょ!ちょっと何なんだよ!?俺のシュートが完全に前座みたいじゃないか!
    あ〜もう!とにかくいっけェ〜〜!!」

あまりのインパクトのために新すら消えた新田君

361KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24