キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【見上ジャパン】見上という名将の軌跡2【発進】

1 :見上とかいう名監督:2015/07/04(土) 23:24:59 ID:k0uo/jG+
○●○このスレの説明○●○
・日本がJrユース大会とワールドユース大会で優勝したのは
 森崎達のおかげではなく見上様が名監督だったからと証明する外伝です。
・見上様には、本編の代表選手からレギュラー格11名を抜いたメンバーで戦ってもらいます。
 要するに縛りプレイのアレです。
 離脱メンバー:森崎、日向、翼、三杉、岬、松山、中山、早田、次藤、中里、若林
 ※森崎はFW扱い。
・基本的に敗北リセットはありません。
 あまりにも成績が酷いと見上様が途中で解雇される恐れがあります。
・国際大会の組み合わせや日本戦以外の試合結果はダイスで決め直します。
 運がよければ、強豪国と当たらずに上位進出できますし、
 運が悪ければ、予選グループで西ドイツやブラジルと当たります。

【目 指 せ ! W 杯 ア ジ ア 予 選 突 破 ! ! 】


〜前回までの3行あらすじ〜
・全日本ジュニアユース合宿終了
・キャプテン若島津
・海外遠征試合、vsボルドー戦まもなく開始!

前スレ【真の】見上という名将の軌跡【黄金世代】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1434021496/


762 :森崎名無しさん:2015/07/29(水) 23:36:53 ID:???
アモロのガッツ切れも近いだろうし攻め立てるのはアリかもしれない。

763 :森崎名無しさん:2015/07/29(水) 23:39:54 ID:???
残り時間は十分もなさそうだし守備を固めたほうがいいんじゃない?

764 :森崎名無しさん:2015/07/30(木) 00:13:58 ID:???
海外遠征初戦での勝利の意味は代表監督的に大きいし、ここは守備固めか

765 :森崎名無しさん:2015/07/30(木) 00:30:52 ID:???
鳥かg……いやなんでもない忘れてくれ

766 :森崎名無しさん:2015/07/30(木) 03:17:38 ID:???
ここで守備用控え選手を投入して、反町に「コンバートを受け入れて入れば出番があったかも」
という流れで後悔・反省させることはできるか?

767 :森崎名無しさん:2015/07/30(木) 03:56:31 ID:???
それはいくらなんでも都合良すぎじゃないか?
守備固めの場面じゃFWの俺は出番ないよなー程度で終わるだろ

768 :森崎名無しさん:2015/07/30(木) 07:25:28 ID:???
海外での練習中に、説得フェイズはないようだし反町説得はJY中は無理かな…
FWで出てるときに前線守備で活躍したら次以降の説得に役立つかと。

769 :見上とかいう名監督:2015/07/30(木) 20:38:37 ID:ynSKgtEk
>★シーザー ドリブル ( クラブ5 ) 45+( 4 + 3 )=★ 53 ※反則
>★高杉 タックル ( クラブ8 ) 41+( 1 + 5 )=★ 47 ※負傷発生
>≧2→シーザー、ドリブル突破。しかし反則をとられる。

シーザー「(チッ…このデカブツが相手か。
       さっきはコイツのチャージのせいでアシストのチャンスを潰されたからな。
       万全の体勢なら当たり負けなんてしないことを思い知らせてやる!)」

高杉への雪辱を期するシーザーであったが、
その気持ちが強すぎるあまり、後半始めにボルドーの監督らが懸念した「悪癖」がまた顔を出した。

シーザー「おらあ!どけェ!!」

高杉「げふぅ!」

前回の一対一の勝負でボールを零されたことを、
根に持っていたシーザーは敢えて相手の土俵であるパワープレーで高杉を抜きにかかる。
相手に競りかかって強烈なショルダーチャージをお見舞い。ドリブル突破をしたのはいいのだが…。

ピピピ!ピィイイイイイ!!


770 :見上とかいう名監督:2015/07/30(木) 20:40:01 ID:ynSKgtEk
@FCボルドーベンチ
ボルドー監督「(あのバカ野郎、またやらかしやがった。)」

右手で両目を覆い思わず天を仰ぐボルドーの監督。
そう、明らかに必要以上の力でのチャージ。
しかも、倒された高杉は足でも捻ったのかうずくまったまま右足を抑えている。
誰が見ても明白なファウルであった。

ホイッスルで試合を止めた審判がシーザーの所に駆け寄ってくる。

★シーザーの運命その2→! card★

と書き込んでください。カードの数字によって分岐します。


9〜K→注意だけで済んだ。
2〜8→イエローカードが出された。
A→まさかのレッドカード。一発退場
JOKER→赤札一発退場にショックを受けたシーザーはボルドーのクラブハウスを脱走し、
      ローマの貧民街で殺人以外の犯罪は全てやった札付きの悪党になった。


771 :森崎名無しさん:2015/07/30(木) 20:41:44 ID:???
★シーザーの運命その2→ ダイヤ5

772 :森崎名無しさん:2015/07/30(木) 21:16:49 ID:???
うーむ…名前からしてツェペリの血統かと思ったがやはり…

必殺シュートはシャボンランチャーですな

773 :森崎名無しさん:2015/07/30(木) 21:23:45 ID:???
シーザー=ジャイロ
つまりサイクロンの使い手・・・?

774 :見上とかいう名監督:2015/07/30(木) 22:03:36 ID:ynSKgtEk
>★シーザーの運命その2→ ダイヤ5 ★
>2〜8→イエローカードが出された。

審判「シーザー…。お前、この試合が終わったら、説教部屋行きだからな。」
※練習試合のため、FCボルドーのスタッフが審判をしています。

シーザー「…す、すみません。」

審判「俺に謝るより、さっさと相手の方に行ってこい!」

イエローカードを出した審判に叱責されながら、
シーザーはピッチ外で治療を受けている高杉の方に謝罪に向かう。
流石に謝罪をすぐ全面的に受け入れる気持ちにはなれないのだろうが、
高杉も「そこまで大きな怪我ではない」という身振りを返しており、大事にはならないようだった。
その様子に、見上もボルドーの監督もほっと胸を撫で下ろす。


775 :見上とかいう名監督:2015/07/30(木) 22:04:39 ID:ynSKgtEk
@FCボルドーベンチ
ボルドー監督「(やれやれ、まずは一安心か。
         大怪我でもされたな寝覚めが悪いってレベルじゃねーからな。
         …しかし、ここに来てどうも試合の流れが悪いな。
         反撃のチャンスは凡ミスで2回ともすぐに失敗。
         ピエールの守備も何度か精彩を欠いてやがる。
         チームの士気は決して低くないし、自滅する雰囲気でもないんだが…。)」

@全日本ベンチ
見上「(…ふむ。ボルドーの自滅はないと考えていたが、完全に予想外の展開だな。
     まさかボルドーは攻撃の初っ端でミスを連発。
     逆にこちらは分の悪い勝負で次々と勝利することになるとは。)」
>>598でボルドーの自滅は期待できないとかフラグを立ててた見上さんマジ名将。

しかし高杉の負傷により日本有利の流れが一気に変わる可能性もある。
逃げ切りを図るか、あるいは追加点を奪って勝利をより確実なものにするか、
見上は次に切るカードを思案する。残り時間は約5分間だ。

見上「(高杉は軽症だが、試合時間内に戻れるかは微妙なところだな。)」

高杉の負傷への対応を選んでください。(交代枠@5)

A 高杉の交代はせずに試合を再開する。
B 高杉に代えて山田を投入。ポジションは変えない。
C 高杉に代えて小田を投入。小田と石崎の位置をチェンジ。
D 高杉に代えて石田を投入。石田と山森のダブルボランチ+浦辺を1列あげてDFは3バック。
E その他。自由記入


776 :森崎名無しさん:2015/07/30(木) 22:05:32 ID:???
C

777 :森崎名無しさん:2015/07/30(木) 22:06:13 ID:0VomB+Ew


778 :見上とかいう名監督:2015/07/30(木) 22:06:13 ID:ynSKgtEk
先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。

779 :森崎名無しさん:2015/07/30(木) 22:06:36 ID:IM5KT3dU
C

780 :森崎名無しさん:2015/07/30(木) 22:06:48 ID:I9Ros7j2
C

781 :見上とかいう名監督:2015/07/31(金) 20:19:31 ID:q3rz1ql+
>C 高杉に代えて小田を投入。小田と石崎の位置をチェンジ。

見上「…小田、準備はできているな?高杉と交代だ。
    ポジションは左SB。石崎には高杉のポジションに入るように伝えてこい。
    それとFK後の作戦だが…」

小田「……………。わかりました!」

見上は高杉の交代要員として小田を指名する。
そして今後の戦い方について伝令役を任せると、小田は小走りで駆けていく。
「国内合宿でDFにコンバートされて期する所もあるのだろう。」
その凛とした後ろ姿にうなづく見上であったが…、

小田「(うへえ…。近藤が子供扱いされてる相手に俺が勝てるわけないじゃん。
    監督が怖いから元気よく飛び出したは良いけど、
    本当に恥だけはかかないようにしないと…。)」

小田は何処までもふらの選手らしいメンタルの持ち主だった。


782 :見上とかいう名監督:2015/07/31(金) 20:20:47 ID:q3rz1ql+
見上「高杉。ご苦労だったな。」

高杉「はい…。(痛てて…ほとんど良いトコなかったな俺。)」

全日本ベンチでは見上が高杉を労うが、その返事はやや沈んだものだった。
高杉にとって今回の試合は胸に残る所があったのだろうが、
見上も今すぐそれに気を配れるほど余裕のある試合状況ではない。

見上が見据えるピッチ上では、小田が出場中の選手達に監督の指示を伝えていた。

石崎「…で、監督は何て言ってたんだ?」

小田「ああ。俺が石崎の所に入って、石崎は高杉の代りに中央だ。
    他のフォーメーションはそのまま。あとはこれからの戦い方なんだけど…。」

A 今までと変わらず。(沢田と井沢のワンツーを中心に攻める。)
B 攻め方を変えていく。(>>611等を参考に自由記入。)
C お前ら、鳥かご好きだろ?

先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。


783 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 20:24:42 ID:GCYPduKY
A

784 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 20:28:59 ID:mZeK/xlk
C

785 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 20:32:44 ID:lDqPkIjo
A

786 :見上とかいう名監督:2015/07/31(金) 21:54:07 ID:q3rz1ql+
>A 今までと変わらず。(沢田と井沢のワンツーを中心に攻める。)

小田「『攻め方は変えず、このまま沢田と井沢を中心に組み立てろ』だってさ。」

新田「通用してる攻撃をやめる必要はないってことですかね。」

浦辺「それと下手に守備に回るより、前で攻撃を仕掛けた方が良いって監督の判断だな。
    2人のワンツーならピエールも守備に回らざるをえない。
    パスが通れば追加点を狙えるし、通らなくても時間稼ぎになる、そんな所じゃないか?」

佐野「井沢さん達でボールを回す分には、
    仮に奪われても後ろの守備が万全な状態で対応できますしね。」

来生「わかった!俺は沢田か井沢のラストパスを待ってれば良いんだな!」

沢田と井沢を中心とした攻撃は実際に機能しており、
今日の試合でシュートまで持ち込めたのもほとんどは2人の連携からだった。
この成果から選手達もほぼ全面的に見上の考えに同調。
唯一心の中で不満があった井沢も先程見上から直々に指示を受けていたため、
意見を挟むことはなく、見上の指示は反論なく受け入れられた。


787 :見上とかいう名監督:2015/07/31(金) 21:55:25 ID:q3rz1ql+
ピィイイイ!

ボルドー陣内のセンターサークル付近から山森のFKが行われる。
見上の指示通りにボルドー陣内の中央にいる沢田にボールが送られ、
井沢とのワンツーでボールを繋いでいこうと、2人が互いの距離を確認しあった。

@FCボルドーベンチ
ボルドー監督「(残り時間は少ない。こりゃ攻めるべきだな…。)」チラッ

ピエール「…ええわかっています。」ススッ…

沢田が井沢とピエール達の場所を確認して、パス交換を開始しようとした瞬間、
予めラインを高めにとっていたミッシェルとボリスの2人が猛然と駆け上がってくる。
残り時間を考慮して、同点に追いつくべくリスクのある守備を選択してきたのだ。

ボリス「やっぱりお前達2人で仕掛けてきやがったな!」

ミッシェル「そう何度も中盤を自由にさせるかよ!」


788 :見上とかいう名監督:2015/07/31(金) 21:56:43 ID:q3rz1ql+
沢田「うわ…!一気に4人!?」

井沢「だがこれを抜けば逆に大チャンスだ、いくぞ!
    (ついでに沢田の頼りなさと俺の能力が証明できればなお良いぜ!)」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★沢田 ワンツー (! card) 46+(! dice + ! dice)+(連携+2)= ★
★井沢 ワンツー (! card) 45+(! dice + ! dice)+(連携+2)= ★
★ピエール パスカット (! card) 47+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
★プティ パスカット (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
★ボリス パスカット (! card) 45+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
★ミッシェル パスカット (! card) 44+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→全日本、ワンツー突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(来生がフォロー)(山森がフォロー)(ブランがフォロー)
≦−2→ボルドーボールに。

【補足・補正・備考】
なし


789 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 21:57:14 ID:???
★沢田 ワンツー ( スペード5 ) 46+( 5 + 3 )+(連携+2)= ★

790 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 21:57:39 ID:???
★沢田 ワンツー ( スペードJ ) 46+( 6 + 6 )+(連携+2)= ★

791 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 21:58:29 ID:???
★井沢 ワンツー ( ハート10 ) 45+( 5 + 1 )+(連携+2)= ★

792 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 21:58:53 ID:???
★ピエール パスカット ( ハートK ) 47+( 3 + 5 )+(人数補正+2)=★

793 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 22:00:58 ID:???
★プティ パスカット ( ハートQ ) 42+( 3 + 5 )+(人数補正+2)=★

794 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 22:03:19 ID:???
★ボリス パスカット ( クラブ3 ) 45+( 1 + 3 )+(人数補正+2)=★

795 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 22:04:21 ID:???
★ミッシェル パスカット ( ダイヤ6 ) 44+( 1 + 2 )+(人数補正+2)=★

796 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 22:17:13 ID:???
まさにゴールデンコンビ(ただしワンツー技はまだない)

797 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 22:21:21 ID:???
見間違えた……

798 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 22:35:31 ID:???
井沢は本当にいつも余計なことしか考えてなくて応援するのためらう
シュートやパスもっと伸びて輝いて欲しいと思ってるのに

799 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 23:24:55 ID:???
そこは割り切ろう。あんま真面目さ要求するとキャラが死ぬ。

800 :見上とかいう名監督:2015/07/31(金) 23:33:06 ID:q3rz1ql+
>★沢田 ワンツー ( スペード5 ) 46+( 5 + 3 )+(連携+2)= ★ 56
>★井沢 ワンツー ( ハート10 ) 45+( 5 + 1 )+(連携+2)= ★ 53
>★ピエール パスカット ( ハートK ) 47+( 3 + 5 )+(人数補正+2)=★ 57
>★プティ パスカット ( ハートQ ) 42+( 3 + 5 )+(人数補正+2)=★ 52
>★ボリス パスカット ( クラブ3 ) 45+( 1 + 3 )+(人数補正+2)=★ 51
>★ミッシェル パスカット ( ダイヤ6 ) 44+( 1 + 2 )+(人数補正+2)=★ 49
>=−1→ブランがフォロー

バシッ! シュッ

     ビシッ! ドッ!

プティ「(くっ、薄々気づいてはいたが…!)」
ボリス「(日本の選手はウラベとワカシマヅだけじゃない…!)」
ミッシェル「(コイツらの連携攻撃も決して一筋縄ではいかない…!)」

ドシュッ! トン!
      ザシュッ! ガシッ!

沢田と井沢のワンツーは相変わらず冴え渡っていた。
わずかに狙いが外れればトラップミスを誘発しそうな速いパス。
しかしそのパスはお互いの呼吸に合わせるように無駄なく的確に交換されていく。

井沢「(ぐぬぬ…流石だな沢田。
     俺以上に正確で速いパスがきっちり足元に送られてきやがる。
     俺も負けてられないぞ!アイツ以上のリターンを返してやるんだ!)」

沢田「(あ、あの…何か井沢さんのパスの鋭さがどんどん増してるんですけど。
     手を抜くのも悪いし、もっとペースを上げた方が良いのなあ…?)」


801 :見上とかいう名監督:2015/07/31(金) 23:34:24 ID:q3rz1ql+
ピエール「(このワンツーに正面から対応するのは厳しいな…)」

井沢「(しまった!DFの陰から!?)」

チッ! ポンポン…

息のあったパス回しでボルドーの守備陣を翻弄する沢田と井沢のコンビだったが、
やや守備で精彩を欠いていたピエールがここは意地を見せた。
味方であるプティを壁にして、井沢の死角から接近し足を伸ばす。
パスの流れを切るためだけの奇襲紛いのカットであったため、
確保こそできなかったものの、ボールは軌道を変えて転がっていく。

ピエール「誰か!」 井沢「早く確保を頼む!」

ガシッ!

ほぼ同時に発したチームメイトへの呼びかけ。
それに最も素早く応えられたのはFCボルドーのFWブランであった。
ボールの転がった先はブランのすぐ傍。ボルドーに運が回ったということだろう。


802 :見上とかいう名監督:2015/07/31(金) 23:35:41 ID:q3rz1ql+
ブラン「(デュランとクロード、そしてシーザーも突破に失敗した。
      なら俺がやるしかねえ!必ずボールを運ぶんだ!)」

ボールを確保したブランは左サイドのライン際を駆け上がる。
それに対してすぐにボールを奪い返そうと山森と小田がついた。

山森「(ここで攻撃を断ち切る!)」

小田「(交代した早々出番かよ!山森もいるし何とかなれば良いんだけど…)」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★ブラン ドリブル (! card) 45+(! dice + ! dice)=★
★山森 タックル (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★小田 タックル (! card) 37+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ブラン、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(シーザーがフォロー)(ラインを割りフリースロー)(石崎がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【補足・補正・備考】
なし


803 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 23:39:19 ID:???
★ブラン ドリブル ( クラブK ) 45+( 3 + 6 )=★

804 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 23:39:42 ID:???
★山森 タックル ( ダイヤ6 ) 43+( 4 + 5 )+(人数補正+1)=★

805 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 23:39:59 ID:???
★山森 タックル ( ダイヤQ ) 43+( 3 + 6 )+(人数補正+1)=★

806 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 23:41:03 ID:???
★山森 タックル ( スペードK ) 43+( 5 + 6 )+(人数補正+1)=★

807 :森崎名無しさん:2015/07/31(金) 23:41:14 ID:???
★小田 タックル ( クラブ4 ) 37+( 2 + 5 )+(人数補正+1)=★

808 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 01:37:11 ID:???
山森のおかげでギリギリセーフ。しかし日本はマジで主力とそれ以外の差が大きいな。
なんというか、ピエールとアモロだけで構成されている感じ。

あと、「フリースロー」ではなく「スローイン」では?

809 :見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 07:03:05 ID:cbWTTOlI
>>808
ご指摘ありがとうございます。
結構前からミスっててコピペして恥の上塗りしてました!

あと今回の場合、シーザーのフォロー&小田の反則発生で良いですよね…?

810 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 09:28:09 ID:???
乙でした。
小田の反則発生で問題ないと思いますー!

811 :見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 10:46:08 ID:cbWTTOlI
>★ブラン ドリブル ( クラブK ) 45+( 3 + 6 )=★ 54
>★山森 タックル ( ダイヤ6 ) 43+( 4 + 5 )+(人数補正+1)=★ 53
>★小田 タックル ( クラブ4 ) 37+( 2 + 5 )+(人数補正+1)=★ 45
>=1→シーザーがフォロー

ブラン「(日本の中盤の守備でコイツだけは要注意だな。)」

山森「(なかなか隙が見つからない。やはり技術は向こうの方が上か!)」

細かくタッチを刻みながら相手の反応を見るブラン。
その動きを見切りながら一定の距離を保って警戒する山森。
2人の勝負はお互いを牽制をしあう膠着状態となっていたが、
そこに小田がタックルを仕掛けたことで、その均衡が崩される。

小田「(2人が牽制しあってる今がチャンスだ!)」ダッ!

ブラン「(チッ!2人目も来やがった!)!」

山森「(…!隙ができた!)」

ザシュッ…ドッ!

ブラン「クソッ!シーザー頼んだ!」


812 :見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 10:47:10 ID:cbWTTOlI
小田に注意を向けた一瞬の隙を狙って、山森がタックルを仕掛ける。
山森のタックルはボールを掠めて相手の足元から引き離すことに成功するが、
ブランもまた何とかつま先で方向を変えて、零れ球を中央のシーザーに送った。

ズザザァ! ズシャッ!!

ブラン「痛っ!」

小田「(やべえ!いきなりやっちまった!)」

そして次の瞬間、滑り込んできた小田が勢いを止められずブランに接触する。
ボールを持たない相手の足へのタックル。当事者の2人ともが反則の笛を連想する。
しかし、審判がその笛を鳴らすことはなく、手を振ってアドバンテージをとる合図を送った。

ボールはなおもボルドーの選手が所持。
しかも山森と小田が左サイドに集まり、日本の守備陣形が崩れていたことから
ボルドーとしては試合の流れを切らない方が有利になると判断したのだろう。
そして何よりボルドーにとって有利だったのは…。

ピエール「シーザー!こちらに回せ!」

中盤が空いた状態で、この男にボールが渡ったことだった。


813 :見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 10:48:32 ID:cbWTTOlI
ボールを受け取ったピエールは残り時間を考慮して一気に加速。
フルスロットルで山森が抜けた全日本陣内の中央を突き進む。
一方の日本は、石崎が中盤の穴を埋めようと前進し、
先程ボールを零された井沢と佐野も追いすがるようにピエールとの距離を詰めていく。

井沢「ピエール!さっきの借りはすぐ返してやる!」

沢田「ここまで来たんだ!何としても止める!」

石崎「俺だって日本の副キャプテンなんだ!ここで意地を見せなきゃ男じゃねえ!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★ピエール ドリブル (! card) 49+(! dice + ! dice)=★
★井沢 タックル (! card) 40+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)+(連携補正+2)=★
★沢田 タックル (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)+(連携補正+2)=★
★石崎 タックル (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ピエール、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(シーザーがフォロー)(クロードがフォロー)(佐野がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【補足・補正・備考】
ピエール:ダイヤで「芸術的なドリブル(+5)」、 ハートで「マルセイユルーレット(+3)」
       スペードで「強引なドリブル(+2)吹っ飛び係数2」 
井沢:ダイヤで「クリップタックル(+3)」


814 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 10:50:27 ID:???
★ピエール ドリブル ( スペードQ ) 49+( 6 + 4 )=★

815 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 10:54:24 ID:???
★井沢 タックル ( ハート8 ) 40+( 4 + 6 )+(人数補正+1)+(連携補正+2)=★
ピエール最高や!(錯乱

816 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 10:58:34 ID:???
★沢田 タックル ( クラブ10 ) 42+( 5 + 6 )+(人数補正+1)+(連携補正+2)=★

817 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 11:05:22 ID:???
★石崎 タックル ( クラブ6 ) 42+( 6 + 1 )+(人数補正+1)=★
皆やる気に溢れてるな

818 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 11:26:36 ID:???
佐野?

819 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 11:45:49 ID:???
ボールを奪取したらどうする?
怪我人二人を交代させないで鳥かごするか?

820 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 15:32:03 ID:???
攻めの軸である井沢田コンビのうちの沢田が負傷しちゃったからなぁ。
練習試合だし、鳥かごをするとしても、普通に交代してからで良いと思うけど

821 :見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 16:54:16 ID:cbWTTOlI
>ボールを奪取したらどうする?
見上「当然オートで鳥かごだ。」キリッ
※実はもうそんなに時間がなかったりします。


>★ピエール ドリブル ( スペードQ ) 49+( 6 + 4 )+強引なドリブル(+2)=★ 61 
>★井沢 タックル ( ハート8 ) 40+( 4 + 6 )+(人数補正+1)+(連携補正+2)=★ 53 ※吹っ飛び
>★沢田 タックル ( クラブ10 ) 42+( 5 + 6 )+(人数補正+1)+(連携補正+2)=★ 56 ※吹っ飛び
>★石崎 タックル ( クラブ6 ) 42+( 6 + 1 )+(人数補正+1)=★ 50 ※吹っ飛び
>≧2→ピエール、ドリブル突破。

※沢田のタックルが1上がりました。
※沢田が????(1/4でタックル力+2)を習得しました。(名称は試合後に決定します)

ピエール「悪いが、どいてもらうぞ!」

ドガッ!

井沢「(くそっ微塵も揺るがねえ!借りを返す所かコイツの力を見せ付けられるなんて!)」

ドギャ!

沢田「(そ、そんな…!咄嗟にタックルの仕掛け方を変えたのに、気に留めてすらいない!)」

ドグァン!

石崎「(し、信じられねえ…。浦辺はこんな化け物と戦ってたのかよ!?)」


822 :見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 16:55:39 ID:cbWTTOlI
突破。突破。突破。
ピエールの華麗な技術の陰に隠れた、
彼の技術の根幹を支える強靭な足腰と他を圧倒するボディバランス。
それらを凝縮させたピエールの突撃は、
井沢のプライドも、沢田の工夫も、石崎の意地も、路傍の石とばかりに蹴散らしていく。

沢田「グッ…!」 石崎「アガッ!」

伸ばした足をボール越しに吹き飛ばされた沢田と石崎が苦悶の表情を浮かべる。
おそらくは両名とも負傷したのだろう。身体の頑強さの決定的な違い。
それは只のアマチュアとトッププロとなるべき人間の「差」を如実に現しているようにも思われた。

ピエール「(あとはウラベと15番(近藤)だけだ。
      どうする…?スライダーシュートを放つか?
      いや、あのシュートも絶対的な決定力が期待できるわけじゃない。
      ここは俺が最も得意とする技術でウラベと決着をつける!)」


823 :見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 16:56:41 ID:cbWTTOlI
しかし、多くのギャラリーの注目は敗者達にではなく、その先に向けられる。
自らボールを持ち、PA内までドリブルで切り込むピエール。
ゴール前に控えるのは、全日本DF陣の要である浦辺とフォローに入った近藤の2名。
そしてその先には全日本キャプテンの若島津がいる。

後半の残り時間はもうわずか。
ピッチ上の選手達もベンチの首脳陣も観客席のギャラリーも、
おそらくこれがFCボルドーの最後の攻撃となることを予感していた。

@観客席
シュナイダー「(ここでエース同士の対決か。)」

金髪の少年「(この勝負を制してこそのエースだ。お互い踏ん張り所だな。)」

地味で大柄な少年「(フィールダーの中ではやはりこの2人が圧倒的…。
            国際大会に向けて、お前達のデータを取らせてもらうぞ!)」

茶髪の少年「(ピエール…ウラベ…認めてやるよ。お前らは俺の敵になり得るプレイヤーだ。
        お前達のどちらが勝ち上がるか楽しみに待っててやるぜ!)」


824 :見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 16:57:58 ID:cbWTTOlI
ピエール「いくぞ、ウラベ!」

浦辺「さあ来い、ピエール!何度だって止めてやる!」

近藤「(俺がピエールを止められるなんて思っちゃいない…。
    でも進路を狭めることはできる。これまで迷惑かけた分、少しでも貢献するんだ!)」

観客席のライバル達が注目する、
ピエールと浦辺の本日4度目、そして最後となるかもしれない対決が始まった。

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★ピエール ドリブル (! card) 49+(! dice + ! dice)=★
★浦辺 タックル (! card) 48+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)+(ビデオ研究+1)=★
★近藤 タックル (! card) 38+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ピエール、ドリブル突破。 キーパーと一対一に
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(クロードがフォロー)(デュランがフォロー)(山森がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。 そのまま時間を潰して試合終了。

【補足・補正・備考】
ピエール:ダイヤで「芸術的なドリブル(+5)」、 ハートで「マルセイユルーレット(+3)」
       スペードで「強引なドリブル(+2)吹っ飛び係数2」 
浦辺:ダイヤ・ハートで「豆腐タックル(+3)」


825 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 17:01:42 ID:???
★ピエール ドリブル ( クラブQ ) 49+( 2 + 2 )=★

826 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 17:02:25 ID:???
★浦辺 タックル ( ダイヤJ ) 48+( 2 + 4 )+(人数補正+1)+(ビデオ研究+1)=★

827 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 17:04:47 ID:???
★近藤 タックル ( ハート2 ) 38+( 5 + 1 )+(人数補正+1)=★

828 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 17:18:58 ID:???
フランス中に浦辺さんの名前が知られるのも遠くないな

829 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 17:19:26 ID:???
相変わらずピエールは浦辺相手だと途端に神に見放されるなw

830 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 17:34:18 ID:???
ほしかった火力は上がらなかったのは痛いけど
若島津のJOKERと浦辺の数回の覚醒、井沢のドリブルと円滑役のタックルはでかい

831 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 17:38:16 ID:???
課題は見えた
とにかく来生と佐野のドリブルを早急にどうにかせんとあかん

832 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 17:39:33 ID:???
DFにパスとドリブルがほしいけどそれは浦辺さんでいいかな?

833 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 17:45:40 ID:???
パスカット特化がいると浦辺さんが大分楽できるんだがな

834 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 17:48:19 ID:???
守備で勝負するチームは外伝では珍しいから大好き

835 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 17:55:18 ID:???
MF3人のが浦辺以外のDFより守りが上なのがなぁ
基礎値が足りない

836 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 18:07:29 ID:???
コンバートしないなら3バックが賢明だろうね。

837 :見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 22:45:58 ID:cbWTTOlI
>★ピエール ドリブル ( クラブQ ) 49+( 2 + 2 )=★ 53
>★浦辺 タックル ( ダイヤJ ) 48+( 2 + 4 )+(人数補正+1)+(ビデオ研究+1)+豆腐タックル(+3)=★ 59
>★近藤 タックル ( ハート2 ) 38+( 5 + 1 )+(人数補正+1)=★ 45
>≦−2→全日本ボールに。 そのまま時間を潰して試合終了。

ボルドーの選手達の期待を背にしたピエールのドリブル突破。
そして、今度こそはと観客達が祈る気持ちで見つめる浦辺との対決は一瞬で決着した。
ピエールがドリブル技術を披露する寸前、すでに浦辺が射程距離に入り込みスッと足を伸ばす。
技に入る直前の間を狙った浦辺のジョニータックル。
それは完璧に決まってボールを刈り取る。この試合浦辺はピエールの攻撃を完封したのだった。

ピエール「(ボールを奪われた感覚がほとんどなかった。
      何という滑らかで軟らかい足捌きなんだ!)」

ボールを確保した浦辺は負傷者達の治療のため、大きくサイドライン外側にクリアする。
残り時間は2分弱。治療と交代に要する時間、
そして練習試合のため大きくロスタイムはとらないことを考えれば、
ほぼこの時点で勝敗は決したといえる浦辺のタックルであった。


838 :見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 22:48:03 ID:cbWTTOlI
@観客席
シュナイダー「最初の対決でも見せたあの独特なタックルか。」
カルツ「厄介じゃのう。見た目の派手さやパワーはないが、
     ボールを掠め取るように滑らかに足が入ってきやがる。」
シュナイダー「ああ。あのタックルには要注意だ。あの技は…?」

地味で大柄な少年「あの男…完全にピエールの動きを読んでいたな。
            事前に相当研究とシミュレーションを積んでいたということか。)」
地味で普通な少年「え、何それ?あの額傷君が事前学習バッチリしてたから勝てたってこと?
            だったら俺とやる時はもうちっと割り引いて考えてもいーの?」
地味で大柄な少年「いや…確かにアドバンテージはあったが、ピエールを完封したのは奴の実力だ。
            それにしてもピエールすらも止めるタックルか。あの技は…?」

浦辺「(どうだ!これが俺の…)」

@全日本ベンチ
石田「見たか、FCボルドー!これが浦辺の「豆腐タックル」だァ!!」

@観客席
シュナイダー「(トーフタックルか…。)」
カルツ「(トーフ…日本で何かを意味する言葉なんじゃろうか?)」
地味で大柄な少年「(トーフタックル…。チェックしておこう。)」
地味で普通な少年「(トーフねえ…。何であのハゲが自信満々に宣言してるんだろ?)」

浦辺「ち、違う!豆腐じゃない!男前の豆腐屋のジョニーさんだぁ〜!!」

@観客席
茶髪の少年「(どっちにしろ豆腐屋じゃねーか。)」


839 :見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 22:49:19 ID:cbWTTOlI
浦辺の悲嘆の声からの数分間。試合は大きく動くことなく経過した。
負傷した沢田と石崎の治療と
2人と交代して石田と山田が出場するための時間で試合時間はほぼなくなり、
申し訳程度のロスタイムがとられたが、ボールを戻された全日本側から再度攻撃権を奪う時間はなかった。
後方でボールをまわして、残りのわずかな時間を潰す全日本陣営。
こうしてFCボルドーは攻撃に移れないまま、無情にも試合終了のホイッスルが鳴らされた。

ピッ、ピッ、ピィイイイーーーイ!!


-----------------------------------------------------
【海外遠征試合 結果】
全日本 1−0 FCボルドー

前半12分 得点者:新田 アシスト:井沢

-----------------------------------------------------


840 :見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 22:50:29 ID:cbWTTOlI
@観客席
観客「ま、負けた。国代表とはいえアジアのチームに…。」
観客「信じられねえ…ピエールが完全に押さえ込まれやがった。」
女性ファン「ねえ嘘でしょ…。嘘だと言ってよ、ピエール!」

試合終了後、観客席のFCボルドーのファン達は信じられないという様子で
呆然とグラウンドコートを眺めていた。そこにはチームへの野次や怒号はない。
彼らがジュニアユースの選手達だということも多分にあるが、
それ以上に実力で負けた。日本が強かったという実感があるのだろう。
実際、この試合でピエールは美技を連発して観客達を魅了していた。
調子が悪かったわけでもなかった。
だが、そのピエールをもってしても全日本の壁、浦辺を崩すことができなかった。
それが観客達の共通した見解であり、ピエールも全く同じ感情を抱いていた。

ピエール「(負けた…。俺の完敗だ。
      研究されていたことなどは、言い訳にすらならない。
      日本の5番。浦辺反次。俺は今日終生のライバルに出会ったのかもしれない。
      浦辺…次こそはお前の壁を越えてみせる。フランス国際大会で勝負だ!)」

※ピエール→(越えるべき壁)→浦辺 が生えました。


841 :見上とかいう名監督:2015/08/01(土) 22:51:51 ID:cbWTTOlI
@全日本ベンチ
見上「(何とか勝てたか…。親善試合とはいえ、欧州を代表するクラブに完封勝利。
    世界に進出する日本の船出としては、十分すぎる結果だな。)」

試合結果に満足する見上の元に1人の人物が訪れる。
親善試合の前に挨拶をかわしたFCボルドーの監督であった。

ボルドー監督「あ〜どうも、お疲れさまでした。…と、先に謝罪させてください。
         ウチのバカ共のせいでお宅の選手に何人か怪我をさせてしまいまして。」

見上「いや、ウチも前半そちらの選手を負傷させましたからな。
    親善試合とはいえ真剣勝負ですし仕方のないことでしょう。
    何よりお互い大した怪我ではないようで安心しました。」

ボルドー監督「いや〜本当にすんませんでした。
         いやいや、それにしてもやられましたよ。
         まさか日本のレベルがここまで上がっているとはね。」

見上「(ふむ。よくある試合後の挨拶と言った所だが、無難に返事をしておくかそれとも…。)」

何と言いますか?

A 「総合力ではそちらの方が上。運が良かっただけですよ。」 相手を立てて謙遜する。
B 「当然ですよ。私の自慢の選手達ですから。」 選手達をほめる。 
C 「我々のサッカーは勉強になりましたかな、お若いの?」 試合前の余裕の挨拶を蒸し返す。
D 「いえ。不甲斐ない選手が多くて、思わず私が出場する所でした。」 冗談で場を和ます。 
E その他。自由に挨拶を返してください。

先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。


842 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 22:52:34 ID:MFt9iaAw


843 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 22:53:35 ID:sl7uqons
D

844 :森崎名無しさん:2015/08/01(土) 23:31:42 ID:???
スライダーシュートは公開されないまま終わったか

845 :森崎名無しさん:2015/08/02(日) 04:58:26 ID:???
ピエールに一対一されずに済んだのはまさに奇跡だったと思う

846 :森崎名無しさん:2015/08/02(日) 09:07:40 ID:???
一対一が52になった今の若島津なら、ネームド以外には点をとられることはまずないだろうな。
イタリア相手ならオーバーラップしない限り負けない。それは向こうにも言えるが。

847 :森崎名無しさん:2015/08/02(日) 10:05:54 ID:???
しかしヘルナンデスの対空が島津と互角というのが気になる。
島津の浴びせ蹴りと同値付近の新飛び出し技でもあるのか?

848 :森崎名無しさん:2015/08/02(日) 10:26:11 ID:???
>>847
ヘルナンデスの飛び出しは、予選突破するまで才レベル4でスキル飛び出し+3
を持ってたら、現時点で56で、確かにjoker引く前の空手と互角だったよ。
逆に言えば、若島津はまだスキル・飛び出しを持ってないので、更に化ける余地あり。

849 :森崎名無しさん:2015/08/02(日) 10:31:49 ID:???
ところで沢田って一年生で全日本の背番号10って普通にバケモノだよね

850 :森崎名無しさん:2015/08/02(日) 11:12:00 ID:???
去年までランドセル背負ってた奴が2つ上に混じって日本の10番を背負う。
確かに化け物だな

851 :森崎名無しさん:2015/08/02(日) 11:36:08 ID:???
山森も中盤守備の要だし新田もエースストライカー候補
化け物だらけよ

852 :見上とかいう名監督:2015/08/02(日) 11:56:51 ID:utuSybvE
>D 「いえ。不甲斐ない選手が多くて、思わず私が出場する所でした。」 冗談で場を和ます。

見上「いえ。不甲斐ない選手が多くて、思わず私が出場する所でしたよ。ハハハ…。」

浦辺がピエールを完全に押さえ込んだ結果としての日本の勝利。
ここで下手に謙遜して相手を褒めても逆に角が立つと考えた見上は、
彼なりの一流のジョークで場を和ませることにした。
それは見上なりの大人の配慮であったが…、

ボルドー監督「あ、はい…。
         (やっぱりこのおっさん試合に出るつもりだったのかよ!
          カタギリさんが酔っ払って言ってたことは事実だったぜ。
          南米で噂のパンツ監督(=バルバス)に並ぶネタ監督だな、こりゃ。
          酒の席での良いネタ話ができたぜ。今度みんなに教えてやるか。)」

同じく大人のボルドー監督が表面上はそれをスルーして、
あとで会話のネタの1つにしようとしたことは悲劇であった。


853 :見上とかいう名監督:2015/08/02(日) 11:58:06 ID:utuSybvE
見上「…どうかしましたか?」

ボルドー監督「あ〜いえいえ、何も。それと不躾ですが1つ質問しても良いですか。」

見上「ええ、結構ですが。」

ボルドー監督「そちらのウラベ君…そしてワカシマヅ君に海外でプレーする意向はありますかね?」

見上「浦辺達…ですか。」

ボルドー監督「はい。今後の成長次第ですが、彼らは欧州でも十分通用する選手になる可能性がある。
         ウチも優秀な選手は欲しいですからね。有望な選手は早めに唾を付けたいつーわけですよ。
         流石に上層部の意向もありますし、俺1人の意見で決定できるわけじゃないですが。」


854 :見上とかいう名監督:2015/08/02(日) 11:59:38 ID:utuSybvE
見上「ふむ…。すみませんが、その話は国際大会後ということでよろしいでしょうか。
    今は彼らにも目の前の大会に集中させてやりたいですし。」

ボルドー監督「(大会後か…そして本人達に話すとも確約してねえ。流石にこの辺は狸だな。
         だが、断られたワケじゃない。一番最初に声をかけられただけ良しとするか。)
         あ〜そりゃそうだ。なら大会後に海外への興味を示したなら是非ウチにも連絡してください。
         俺からも上の連中に彼らの推薦をしますんで。」

見上「わかりました。こちらとしてもありがたい話ですからね。」

ボルドー監督「では、よろしくお願いします。」

その後、FCボルドーの監督はいくらか他愛のない雑談をすると、
キリの良い所で会話を終えて、自分達のベンチの方に戻っていった。

見上「(FCボルドーからのオファーか。望外の話だな。
    片桐君の進める「例の計画」。海外での提携クラブの確保に苦労していると聞く。
    フランスの名門クラブとのコネクションを作れたのは大きいぞ。)」

※仏サッカー界→(ネタ監督)→見上 が生えました。
※見上にFCボルドーとのコネができました。


855 :見上とかいう名監督:2015/08/02(日) 12:01:08 ID:utuSybvE
FCボルドーの監督との挨拶が終わり、ピッチ内に目を向けてみると、
選手達もまた試合後の交流を終えてグラウンドに整列していた。

グラウンドにいる選手、そして試合中に交代してベンチにいる選手には、
様々な表情が浮かんでおり、決してそれは純粋に勝利を喜んでいるだけではないことが見て取れる。

若島津「(プレーの機会は少なかったが、思った以上に体のキレは良かった。
      大丈夫だ。俺は成長している!)」

浦辺「(今日の結果だけで俺がピエールより完全に上だなんて自惚れる気はねえ。
    だが、俺の力は世界でも通用する。その確信は持てたぜ!)」

彼らのように今日の試合で世界と戦っていく自信をつけた者達。

山森「(パスはそれなりに通ったけど、ピエールのドリブルには手も足も出なかった。
    …やっぱり世界の壁は高いな。)」

井沢「(本番でのドリブル技も成功した。ワンツーでも何回か突破はできた。
    だが沢田に助けられていた事実は、悔しいが認めなくちゃならない。
    俺1人でも戦える実力を身につける。そして沢田を司令塔の座から追い落とす!)」

佐野「(ドリブルは手応えがあった。でも火力…そしてパワーが足りてないな。
    力に自信があるわけじゃないが、世界基準だとここまで自分が貧弱だとは思わなかったぜ。)」

新田「(1対0の勝利で俺が唯一の得点者。それは誇って良いんだろうけど、
    本気を出したアモロからは点を奪えなかった。俺もまだまだ力不足だ。)」

今日の試合で手応えを感じながらも、同時にこれからの成長の必要性を感じた者達。


856 :見上とかいう名監督:2015/08/02(日) 12:02:09 ID:utuSybvE
石崎「(ぐぐ…守備はほとんど浦辺に頼ってばかりで、
    肝心の俺はピエールの反則でもないプレーであっさり負傷退場。
    何が代表の副キャプテンだよ!アイツの方がよっぽどキャプテンらしいじゃねーか!)」

高杉「(石崎…お前の考えてることはわかる。俺も似たようなモノだったからな。
    俺が全日本で一番のDF…そんな風に勘違いしてた頃が恥ずかしくて仕方ないぜ。)」

近藤「(そのお前達より仕事ができなかった俺は何なんだよ。
    別に勝てるとは思ってないけど、幾らなんでもここまで実力差をあったなんて…。)」

世界の実力と自身の不甲斐なさにショックを受けた者達。

沢田「(何とか終わった…。まさか見上監督があれだけ井沢さんとのコンビを推してくるなんて。
    国際大会が始まるまでに何か手を打たなければ…!)」

来生「(え、アレ?試合終わったの?セグ何とかドリブル以外にも、
    ブーストホニャララとかまだ昨日の夢で見た必殺技がいっぱいあったのに!)」

うん…まあ、何かとりあえず放っておいた方が良いと思われる者達。

各々の選手達が各々の思いを胸に持ちながら、FCボルドーとの試合は終わる。
だが、1つの揺るぎない事実は、日本が欧州の強豪クラブを倒して確かな一歩を踏み出したということだった。


857 :見上とかいう名監督:2015/08/02(日) 12:03:29 ID:utuSybvE
そして翌日の地方紙・サッカー専門誌には、次のような記事が掲載される運びとなった。

先着1名様で

★記事の内容→! card★

と書き込んでください。カードのマークによって分岐します。

カードのマークが
ダイヤ・ハート・スペード→ピエールを完封した浦辺の記事が掲載される。
クラブ→面白ネタ監督として見上の記事が掲載される。
JOKER→色々尾鰭のついた見上の記事がまさかの大衆紙で掲載される。ご乱心監督として見上の知名度大幅アップ。


858 :森崎名無しさん:2015/08/02(日) 12:05:08 ID:???
★記事の内容→ クラブ8

859 :森崎名無しさん:2015/08/02(日) 12:08:20 ID:???
各国に広がるご乱心監督。世界デビューしたのは監督が一番か

860 :森崎名無しさん:2015/08/02(日) 12:09:27 ID:???
ピエールが負けたって事を報じるよりはこっちのがネタとして美味しいよね、新聞屋は

861 :森崎名無しさん:2015/08/02(日) 12:21:05 ID:???
そりゃフランス国内だから、ピエールの失態を掻き立てるよりはむしろ妥当か。

862 :森崎名無しさん:2015/08/02(日) 12:23:32 ID:???
見上の物語なんだから見上関係がクローズアップされるほうがおもしろい

361KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24