キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【見上様が】見上という名将の軌跡3【見られてる】

1 :見上とかいう名監督:2015/08/07(金) 23:41:14 ID:h4p0obNw
○●○このスレの説明○●○
・日本がJrユース大会とワールドユース大会で優勝したのは
 森崎達のおかげではなく見上様が名監督だったからと証明する外伝です。
・見上様には、本編の代表選手からレギュラー格11名を抜いたメンバーで戦ってもらいます。
 要するに縛りプレイのアレです。
 離脱メンバー:森崎、日向、翼、三杉、岬、松山、中山、早田、次藤、中里、若林
 ※森崎はFW扱い。
・基本的に敗北リセットはありません。
 あまりにも成績が酷いと見上様が途中で解雇される恐れがあります。
・国際大会の組み合わせや日本戦以外の試合結果はダイスで決め直します。
 運がよければ、強豪国と当たらずに上位進出できますし、
 運が悪ければ、予選グループで西ドイツやブラジルと当たります。

【目 指 せ ! W 杯 ア ジ ア 予 選 突 破 ! ! 】


〜前回までの3行あらすじ〜
・海外遠征試合、vsボルドー戦勝利→真のキャプテン浦辺
・フランス国際Jr.ユース大会抽選会大勝利→若島津がやっぱり真のキャプテンでした
・フランス中が注目する名将・見上様


59 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 21:15:59 ID:???
>>58
滝や長野はどうだろうか?得点力上昇が急務だし

60 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 21:19:54 ID:???
滝とか?
RJ7 な意味で浦辺さんもありか

61 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 21:24:06 ID:???
いっそ博打で来生
今のままだと使いづらいからいっそのこと賭けでドーピングを図る

62 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 21:31:08 ID:???
まるでカープみたいだぁ

63 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 21:32:30 ID:???
少なくともDF1人は賀茂当てたい
浦辺の負担軽く出来れば…

64 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 21:35:44 ID:???
現状何もできないサルかパスカットの名手小田を目指すか…

65 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 21:38:06 ID:???
しかし石崎と高杉で博打は怖い
この二人は見上様か住友コーチでいきたい

66 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 21:43:37 ID:???
反町を賀茂でリリィース↑するしかないな。
このままじゃじり貧だし、DFにコンバートできねば出場機会がない。

67 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 21:45:06 ID:???
賀茂の特訓は6以上でフラグ、11で能力+1だからフラグ回収を目的に選ぶ方がいいかも
レギュラーFWは新田、和夫、佐野がシュートフラグ、来生はドリブルフラグ持ち
DFは小田と近藤がカットフラグ持ち

個人的には3日目までに新田がフラグ回収できない場合に賀茂特訓はアリ
(次がファルコンダイブなら浮き球補正付で+13、今のクロウは+8)

68 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 22:01:56 ID:???

フラグ回収なら見上様や住友コーチ当てれば悪くない確率で回収できるから
賀茂を新田に当てなくてもいい事に気づいた

69 :見上とかいう名監督:2015/08/11(火) 22:17:41 ID:jNS0iK0w
>>55
国内合宿と同様に午後の練習前に選手を選んでサポートします。
一度練習を見た選手は、他のコーチも練習を見ることができません。

あと雑談ですが、かなり強力な必殺技はユース世代にならないと通常では覚えません。


>A セービング練習をさせる

※若島津の自主練習内容がセービング練習になりました。

70 :見上とかいう名監督:2015/08/11(火) 22:19:01 ID:jNS0iK0w
―海外キャンプ1日目 全日本キャンプ宿舎 監督室

抽選会の翌日、本日からフランス国際Jr.ユース大会に向けたキャンプが始まる。
監督室には、見上、住友、賀茂の3名が集まり練習前の朝のミーティングを行っていた。

見上「大会本番まで残りわずか。
    ここから選手達を徹底的に鍛え直すという意見もあるとは思うが…。」

賀茂「なんだ、見上。その言い方は別案を考えてるってことだな?」

見上「ああ。これからの予定は、チーム内の連携確認と自主練習を中心に考えている。
    大会直前で色々詰め込んでも体力を無駄に消耗するだけだ。
    午前中は調整の意味を含めたチームプレーの練習。
    午後は選手達が自分に必要だと感じた練習を自主的に行わせる。
    …本来ならば、海外クラブに完敗した選手達に危機感を与えて自己鍛錬をさせる予定だったがな。」

住友「まあウチの選手の力が通用するとわかりました。嬉しい誤算という奴でしょう。
    それに選手達の多くは海外のレベルに驚いていましたし、
    互角以上に戦えた浦辺や若島津もそれで慢心するタイプではありませんから、
    決して悪いことではありませんよ。」

見上「ふむ…。それは良い傾向だな。
    だが危機感をもって練習するといっても、それでオーバーワークになられては困る。
    午後の時間帯は、我々が個別に選手を見て、技術指導と練習内容の管理を行うこととする。」

住友「国内合宿で監督が行った特訓のように、
    我々3人が選手の誰かについて、午後の間の面倒を見るわけですな。
    あの時と同様に特定の選手に偏らないように注意して指導をすることにしましょう。」


71 :見上とかいう名監督:2015/08/11(火) 22:20:19 ID:jNS0iK0w
賀茂「わかった。監督のお前の指示に従おう。
    俺も午後の自主練習で誰かの面倒を見れば良いんだな。
    だが指導内容は俺の方で決めさせてもらうぜ?」

見上「(どうせコイツは注意してもスパルタでやるだろうからな…)
    ああ構わん。練習方法はお前に任せる。
    ただし鍛える分野は選手の意向を受け入れてもらうぞ。
    本人が本当に必要だと思った練習なら、モチベーションも違うからな。」

住友「チーム戦術上、どうしても他の練習をさせたいということであれば、
    自主練習の際に監督から選手に指示をお願いします。
    監督自身が仰ることでしたら選手も言うことを聞くでしょうから。
    …それと、昨日監督達が抽選会に参加している間に
    各選手が予定している自主練習を聞き取っておきました。それがこちらになります。」

政夫:ドリブル 和夫:ドリブル 佐野:シュート 新田:ドリブル 反町:シュート
来生:シュート 滝:ドリブル 長野:パス 沢田:ドリブル 山森:タックル
井沢:パス 岩見:タックル 成田:ドリブル 石田:ドリブル 石崎:ブロック 
高杉:パスカット 浦辺:パスカット 近藤:パスカット 山田:ブロック 小田:パスカット
若島津:セービング 中西:セービング 加藤:セービング

※佐野、来生、山森、浦辺、小田は合宿面談時の練習指示を優先。
 ただし浦辺はブロックスキルの世代限界(1/2で技発動)のため、他のスキル習得を優先。
 山森はパスカット技習得済みのため、タックル技を優先。


72 :見上とかいう名監督:2015/08/11(火) 22:22:08 ID:jNS0iK0w
見上「なるほど…。」

住友「ですが、昨晩監督が戻ったときに、
    監督室に自主練習の相談に来た者もいたそうですね?」
※信頼度+1以上の選手のボーナスです。

賀茂「おいおい。結局監督の指示を仰いでたら自分で選んだとは言えないんじゃないか?」

住友「ハハ…選手が自主的に相談に来たのですから良しとしましょう。
    それで、その選手達ですが…。」

見上「ああ、昨日監督室を訪れたのは…。」

先着3名様で

★立花兄弟→(! dice)+信頼度1 
 佐野→(! dice)+信頼度1
 新田→(! dice)+信頼度1
 来生→(! dice)+信頼度1★
★長野→(! dice)+信頼度2 
 井沢→(! dice)+信頼度2★
★浦辺→(! dice)+信頼度3 
 加藤→(! dice)+信頼度3★

と書き込んでください。ダイスの数字によって分岐します。

合計6以上で、練習内容の変更が可能。


73 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 22:24:15 ID:???
★立花兄弟→( 5 )+信頼度1 
 佐野→( 5 )+信頼度1
 新田→( 3 )+信頼度1
 来生→( 2 )+信頼度1★

74 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 22:26:10 ID:???
★長野→( 3 )+信頼度2 
 井沢→( 1 )+信頼度2★

75 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 22:30:34 ID:???
★浦辺→( 1 )+信頼度3 
 加藤→( 4 )+信頼度3★


76 :森崎名無しさん:2015/08/11(火) 22:30:57 ID:???
★浦辺→( 1 )+信頼度3 
 加藤→( 3 )+信頼度3★

77 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 08:02:58 ID:???
立花兄弟、佐野、忠臣加藤の3人(4人)か

立花兄弟をシュートに変更させるべきかな?

78 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 20:51:23 ID:???
15人は個別指導を受けれるってことは
むしろ指導を受けさせない8人を最初に選んだ方がいい?

79 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 21:13:34 ID:v6NWsTdE
今のところ戦力として確実に計算されてるのは
若島津、浦辺、高杉、石崎、山森、井沢、沢田、佐野、新田、来生、立花
の12人だと思うので、あと3人(立花一人扱いなら四人)をどうするか。

80 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 21:22:07 ID:???
滝、小田、近藤、反町辺りを賀茂行きかな
4、5日目は反町と近藤なら失敗して予選に出れなくてもそれほど影響はない

81 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 21:28:16 ID:???
むしろ滝の方が予選で要らなくない?代わりはなんとでもなるから
その点近藤は貴重なDFだ
フラグもあるしぶっちゃけ試合中に覚醒狙いでダイス振ってるだけでも意義はある

82 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 21:45:14 ID:???
近藤は少ないDFではあるけど能力はまだ数合わせ
滝はパスは高いので賀茂特訓で伸びれば使えるかもしれないのと
全体練習で修哲トリオの連携技が生えると必要になるかもということで予選には残しておきたい

83 :見上とかいう名監督:2015/08/12(水) 21:55:19 ID:otSvAp9c
>立花兄弟→( 5 )+信頼度1 6
>佐野→( 5 )+信頼度1 6
>加藤→( 4 )+信頼度3 7 
>立花兄弟、佐野、加藤が監督室を訪問

見上「昨夜、私の部屋を訪れたのは、立花兄弟と佐野、そして加藤だったな。」

住友「その3人ですか。」

見上「立花兄弟はFCボルドー戦でまさかのレギュラー落ち。
    佐野は本職と言えないMFでの起用で3人とも危機感があったのだろうな。
    このチームで試合に出るにはどうするべきか考えた末での行動だろう。」

賀茂「なるほど。何にせよ自分の頭で考えて行動するというのは良いことだな。
    それで、加藤の方は…。」

見上「…わからん。とにかく「見上監督のお役に立ちたい」と言っていたが、
    どうして私はアイツにそこまで忠義を尽くされているのだ…?」

住友「ま、まあ…慕われているのは悪いことではないでしょう…。
    それで彼らの練習方針ですが、」


84 :見上とかいう名監督:2015/08/12(水) 21:56:20 ID:otSvAp9c
見上「ふむ。奴らにはこのように指示を行った。」

立花兄弟、佐野、加藤の練習方針を選んでください。
練習内容:ドリブル、パス、シュート、タックル、パスカット、ブロック、せりあい

○記入例
立花兄弟:
佐野:
加藤:

先に2票入った選択肢で進行します(選手ごとに2票入った練習へ変更)。
メル欄は空白でお願い致します。

※なお、立花兄弟の通常のシュート練習ではスカイラブツインは覚えません。


85 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 22:12:06 ID:Cz9+cYT+
立花兄弟:ドリブル
佐野:シュート
加藤:セービング

変えなくてもいいでしょ

86 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 22:16:14 ID:???
ブロックは1/2で+4が世代限界なのか。逆にタックルは3/4までなのかな。
まぁジュニアユースには強いDFいないから浦辺が大会No.1DFは十分狙えるな。

87 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 22:20:57 ID:HVppD/AM
立花兄弟:シュート
佐野:シュート
加藤:セービング

立花にドリブルはまずいっしょ


88 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 22:26:48 ID:DLeguKuY
立花兄弟:シュート
佐野:シュート
加藤:セービング

89 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 23:06:38 ID:???
井沢や来生がスタメン候補だし、滝は戦力に組み込んでおきたい。
DFはまあ、浦辺石崎高杉だけでもとりあえず。
コンバートもあるだろうし、赤井もくるし。

90 :見上とかいう名監督:2015/08/12(水) 23:10:35 ID:otSvAp9c
>立花兄弟:シュート
>佐野:シュート
>加藤:セービング

見上「佐野と加藤には予定通りの練習を、
    立花兄弟にはドリブルに変えてシュート練習を行うように指示した。」

住友「立花兄弟はシュートですか。あのスカイラブはかなり特殊な技ですし、
    それをさらに磨くには何かブレイクスルーが必要と思いますが。」

見上「何もスカイラブだけに拘らなくても良い。
    立花兄弟のシュートは全日本にとって必要な火力だからな。
    2人にはこの合宿中得点力を磨くことを心がけてもらうことにした。」

住友「承知しました。…おや、そろそろ午前の練習開始時間ですね。
    それでは我々も練習場に向かうとしましょうか。」

見上「もうそんな時間か。それでは行くか。」


91 :見上とかいう名監督:2015/08/12(水) 23:12:07 ID:otSvAp9c
―海外キャンプ 練習用グランド

見上「全員集合!」

合図とともに各々ストレッチと準備運動を終えていた選手達が見上の元に集まる。
国外合宿で毎朝見られていた光景が、これから5日間はここパリ郊外で行われるのである。

見上「練習を開始する前に改めて紹介しよう。
    日本サッカー協会から派遣された賀茂コーチだ。
    本来はJrユース大会における日本代表の広報・調整係を担当するが、
    このキャンプ期間中だけ特別にコーチを頼むことになった。
    これでも元日本代表のDFだ。(選手が壊れるという欠点に目を瞑れば)指導力は確かだぞ。」

賀茂「おう、お前らよろしくな。」

見上「事前に説明した通り、
    これから5日間はチーム連携の確認と個別の自主練習を行う。
    自主練習では我々3人が直接指導することもあるが、
    基本的には練習内容について選手に一任する。
    大会までに何を武器として鍛え上げるか、お前達が自分で考えて練習するように!」

選手達「はいっ!」


92 :見上とかいう名監督:2015/08/12(水) 23:15:09 ID:otSvAp9c

見上「そして、すでに昨日住友君から伝えたと思うが、
    予選リーグの相手は初戦がポーランド、2戦目はフランスだ。
    両者とも油断できる相手ではない。この5日間、徹底的に自分を磨き上げろ。」

山森「(またピエールと戦うのか…。俺達であのドリブルを止められるのか?)」

浦辺「(この前はクラブだったが、今度はフランスのJrユース代表。
    ピエールだけに注意すれば良い相手じゃねえ。ますます守備が難しくなるな。)」

予選の対戦相手であるフランスを意識する選手達からは緊張感が伝わってきた。
勝ったとはいえ、ピエールの実力は先の試合で十分に味あわされている。
その上、今度は国の代表チームともなると、他にも注意を払うべき選手もいるだろう。
そう考える選手達は、けっして楽観視はできないという雰囲気で練習に臨むのであった。

見上「(…実はボッシとかいう癖のあるシュートを撃つ選手がいる位で、
    フランスJrユース代表は下手をすればFCボルドーよりも弱いのだがな。
    まあそれはフランスvsポーランド戦を観戦した後まで言わないでおこう。)」

そして大人特有の腹黒い思考でフランスの情報を隠す我らが見上。
なお、後日フランスの秘密兵器(25cmと読む)の存在を知り、
「フランスは弱い」と断言をして恥をかかずに済んだと、別の意味で情報隠したことにホッとしたのは秘密である。


93 :見上とかいう名監督:2015/08/12(水) 23:16:30 ID:otSvAp9c
見上「よし!では午前中の練習だが、
    シチュエーションごとの各ポジションの動き出しを確認していくぞ!」

選手達「はいっ!」

そしてキャンプ1日目。全体練習の結果は…。

先着1名様で

★全体練習1日目→! card★

と書き込んでください。カードの数字の戦術スキル・コンビ技を習得します。

カードの数字が
K→高杉と立花兄弟が「スカイラブツイン」を習得
Q→沢田が戦術スキル「ファストブレイク」を習得
J→浦辺が戦術スキル「オフサイドトラップ」を習得
10→成田が戦術スキル「明和スライディングタックル特攻部隊」を習得
9→反町と沢田が「東邦コンビ」、「東邦ツイン」を習得。さらに連携+1。
8→佐野が「○○とのコンビプレイ」を習得。ダイヤ:浦辺、ハート:山森、スペード;沢田、クラブ:井沢
7→来生と井沢が「シュラウドストライク」を習得
6→来生と滝が「シルバーコンビ」を習得。さらに連携+1
5→小田・近藤が戦術スキル「雪崩攻撃」を習得
4→新田と山森が「アサルトファルコン」を習得。
3→来生と滝と井沢が「トライアングルアタック」を習得。
2→滝と長野が「リフレクトボルト」を習得。
A→加藤が戦術スキル「雪崩攻撃」を習得
JOKER→石崎と高杉が「スクランブル顔面」を習得。さらに「元祖顔面ブロック」、「スカイラブツイン」のフラグが立つ。


94 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 23:17:58 ID:???
★全体練習1日目→ ハート6

95 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 23:27:05 ID:???
賀茂行きは滝小田近藤が前半3日組で
反町とあともう一人が後半2日組かなこれは

96 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 23:41:06 ID:???
最後の一人が予選に出れなくなるので3日目はあけたほうがいい
来生がそれっぽいが

97 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 23:42:34 ID:???
賀茂はステを上げたい奴を選びたい
3日目まではフラグのないある程度強い選手の若島津、沢田と誰か
4日目からはイベントと成長に応じて選んでいきたいね

98 :森崎名無しさん:2015/08/12(水) 23:57:12 ID:???
ところで自主練習って信頼度補正は乗るのだろうか
チーム練習は1回引きって説明があったけど自主練習には特に何もなかった


99 :見上とかいう名監督:2015/08/13(木) 22:14:12 ID:85SpfhFk
>★全体練習1日目→ ハート6 ★
>6→来生と滝が「シルバーコンビ」を習得。さらに連携+1

キャンプ1日目午前の全体練習。
この日の主役は修哲トリオきっての良識人、滝一であった。

国内合宿でも練習でたびたび目に見える結果を残し、
ヘルナンデスのプレーを見ても折れることなく即自主練を始めるなどメンタル面でも強い所を示していた滝だが、
FWの層の厚さもありレギュラー確保は難しい状況に立たされていた。

その彼が新たに模索したアピール方法とは…

滝「俺が一番上手くこの天パを操れるんだ!
   いくぞ来生!俺達の必殺ワンツー、名付けて「シルバーコンビ」だ!」

来生「おうよ!何かよくわからんが俺に任せておけ!」

@ピッチ外
見上「滝よ…お前もとうとう来生に汚染されてしまったのか。」

賀茂「だが、自分で「シルバー」コンビと名付けてる辺り、
    妙に謙虚というか突き抜けきれてないというか…。」

※来生と滝が「シルバーコンビ(パス力+2の連続ワンツー、要来生)80×2消費」を習得しました。
※来生と滝に相互連携+1が発生しました


100 :見上とかいう名監督:2015/08/13(木) 22:15:33 ID:85SpfhFk
滝がニュータイプに片足を突っ込みかけたチーム練習後の昼食時間。
見上を含めたコーチ陣の3名は、午後の個別練習で誰を見るか相談していた。

見上「それでは改めて各自の予定練習を確認しようか。」

住友「はい、ではこちらをご覧ください。」

見上の言葉を受けて、住友が机に1枚の紙を広げる。
そこには各選手の名前と午後に予定している練習が書き込まれている。

政夫:シュート 和夫:シュート 佐野:シュート
新田:ドリブル ★反町:シュート ★来生:シュート
☆滝:ドリブル 長野:パス ★沢田:ドリブル
★山森:タックル 井沢:パス ★岩見:タックル
★成田:ドリブル 石田:ドリブル ☆石崎:ブロック 
★高杉:パスカット ★浦辺:パスカット 近藤:パスカット 
山田:ブロック 小田:パスカット
★若島津:セービング ★中西:セービング ★加藤:セービング


101 :見上とかいう名監督:2015/08/13(木) 22:18:49 ID:85SpfhFk
見上「む…、このマークが入っている選手は何を意味している?」

住友「はい。私なりの勘ですが、何か凄い技を閃きそうな選手にチェックを入れてみました。
    ★の選手は見上監督の直接指導があれば何か特別なスキル・技を習得する可能性があります。
    ☆の選手は自力あるいは賀茂さんや私のサポートでもスキル・技の習得が可能でしょう。」

見上「…もう少し詳しく。できれば箇条書きで頼む。」

住友「わかりました。つまりこういうことです。」

<自主練習の補足>
・自主練習は、各選手が必要と思うドリブル、タックル等の分野を自主的に決めて練習します。
 J、Qでフラグ習得。Kでフラグと該当能力+1、JOKERで技習得と全能力+1となります。
・自主練習では、見上、住友、加茂が特定選手のサポートに入ることが出来ます。
 サポート効果は以下の通りです。
 見上…練習結果にダイス値を補正。練習内容を変更できる。選手によっては優秀な技を習得できる。
 住友…練習結果に1/2ダイス値(端数繰上げ)を補正。
 賀茂…練習結果に+5補正。またJ以上で該当能力+1の効果が出る。
    ただし練習効果が出ない場合、当該選手は疲労でキャンプ中の個人練習ができなくなる。
    また、4,5日目に練習失敗した場合、当該選手が予選リーグの試合を欠場する。
・サポートを含めた合計が15以上になった場合、スキル・技を一発習得します(フラグは消滅)が、全能力+1はありません。
 また、自主練習のサポートには見上への信頼度補正はありません。
・一度指導した選手は、他のコーチでも指導対象にすることはできません。
・☆or★マークについて
 ☆…普通にJ以上を出せば特別なスキル・技が習得できます。
 ★…見上が練習を指導して、合計15以上の場合のみ特別なスキル・技が習得できます。J以上の場合は通常技習得です。
 どちらの星の場合も習得技は、戦術スキルや選手の固有技など必ずしも強い技でない可能性があります。
 また、選手の練習分野と違う技を習得する可能性もあります。


102 :見上とかいう名監督:2015/08/13(木) 22:21:13 ID:85SpfhFk
見上「ふむ…完全にわかったとは言い切れんが、
    マークのついている選手は強力な技を覚える可能性があるということか。」

住友「はい。勿論マークのある選手以外を指導していただいても結構です。
    それでは午後の練習再開まで時間もないですし、早く決めてしまいましょう。
    監督。私達への指示をお願いします。」

見上「立花兄弟は例のごとく2人1組で良いな。よし、それでは…」

見上、住友、賀茂がどの選手を指導するか選んでください。

○記入例
見上:立花兄弟
住友:佐野
賀茂:新田

先に2票入った選択肢で進行します(コーチごとに2票入った選手を指導)。
メル欄は空白でお願い致します。


※指導済み選手:なし。


103 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 22:23:47 ID:GHJAnd5c
見上:若島津
住友:石崎
賀茂:滝


104 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 22:24:58 ID:???
さて、投票する前に話し合いたいと思うんだが。
最初はそれぞれだれにする?

105 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 22:26:45 ID:6ElCAbBM
見上:若島津
住友:滝
賀茂:新田

106 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 22:27:17 ID:vB7azASE
見上:若島津
住友:石崎
賀茂:滝


107 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 22:28:04 ID:???
若島津と石崎はほぼ確定だろうけど、後一人誰にするかだね。

108 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 22:30:59 ID:GHJAnd5c
石崎は賀茂に壊されて練習機会が減るのが嫌だったので住友さんに任せた
滝は住友さんでは効果が薄いと感じた
見上特訓は今回の若島津と浦辺、山森、高杉、沢田かな 来生は考慮に値する

109 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 22:41:25 ID:???
待ってこれ相談タイム欲しい

110 :見上とかいう名監督:2015/08/13(木) 22:41:37 ID:85SpfhFk
>見上:若島津
>住友:石崎
>賀茂:滝

※若島津は、セービング練習で「三角飛びセーブ」を習得する可能性があります。

若島津の練習を変更しますか?

現在の練習:セービング

A 変更しない
B 変更する(練習内容を併せて記載)

先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。


111 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 22:42:09 ID:GHJAnd5c
A

112 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 22:48:34 ID:zGScBI0A
A

113 :見上とかいう名監督:2015/08/13(木) 23:16:20 ID:85SpfhFk

>A 変更しない
>若島津の練習:セービング

見上「私は若島津を指導する。住友君は石崎。賀茂は滝を頼む。」

住友「キャプテンと副キャプテン。そして午前中に目立った働きをした滝ですね。」

賀茂「俺は滝の担当だな。いっちょ揉んでやるか。」

見上「うむ。ではここからは別れて個別指導に入る。頼んだぞ2人とも。」

こうして見上達は海外キャンプ初日の自主練習指導に当たった。
その結果は…、


114 :見上とかいう名監督:2015/08/13(木) 23:17:40 ID:85SpfhFk
自主練習@1日目
★政夫(シュート)→(! card) 
 和夫(シュート)→(! card)
 佐野(シュート)→(! card)★ 
★新田(ドリブル)→(! card)
 反町(シュート)→(! card)★
★来生(シュート)→(! card)
 長野(パス)→(! card)★
★沢田(ドリブル)→(! card)+海外のレベルに対する危機感+1
 山森(タックル)→(! card)+海外のレベルに対する危機感+1
 井沢(パス)→(! card)★
★岩見(タックル)→(! card)
 成田(ドリブル)→(! card)
 石田(ドリブル)→(! card)★
★高杉(パスカット)→(! card)
 浦辺(パスカット)→(! card)★
★近藤(パスカット)→(! card)
 山田(ブロック)→(! card)
 小田(パスカット)→(! card)★
★中西(セービング)→(! card)+海外のレベルに対する危機感+1
 加藤(セービング)→(! card)★
★滝(ドリブル)→(! card)+海外のレベルに対する危機感(+1)+賀茂補正(+5)
 石崎(ブロック)→(! card)+住友補正1/2(! dice)★
★若島津(セービング)→(! card)+見上補正(! dice)

※カード引きは次レスの後にお願いします。(先に引いた場合は無効となります)


115 :見上とかいう名監督:2015/08/13(木) 23:19:12 ID:85SpfhFk
通常練習
・合計値がJ〜Qで、スキル・技フラグ習得
・合計値がK以上で、スキル・技フラグ習得+該当能力アップ
・合計値が15以上で、スキル・技習得+該当能力アップ
・選手のカードがJOKERで、スキル・技フラグ習得+全能力アップ
・賀茂補正のある選手は、合計値が10以下で壊れます。
見上練習
・合計値がJ〜Qで、セービングのフラグ習得
・合計値がK以上で、セービングのフラグ習得+能力アップ
・合計値が15以上で、「三角飛びセーブ」を習得。
・選手のカードがJOKERで、「三角飛びセーブ」を習得+全能力アップ
 ※若島津は成長限界のため、セービングのフラグ習得は無効化されます。


116 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:19:35 ID:???
★政夫(シュート)→( スペード4 ) 
 和夫(シュート)→( ハートA )
 佐野(シュート)→( クラブK )★ 

117 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:23:19 ID:???
★新田(ドリブル)→( スペード6 )
 反町(シュート)→( スペード5 )★

118 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:26:20 ID:???
★来生(シュート)→( ハート6 )
 長野(パス)→( クラブK )★

119 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:26:39 ID:???
★来生(シュート)→( ダイヤ2 )
 長野(パス)→( クラブ2 )★

120 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:26:50 ID:???
★沢田(ドリブル)→( ハートJ )+海外のレベルに対する危機感+1
 山森(タックル)→( スペード2 )+海外のレベルに対する危機感+1
 井沢(パス)→( ダイヤJ )★

121 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:27:31 ID:???
★岩見(タックル)→( クラブA )
 成田(ドリブル)→( スペードJ )
 石田(ドリブル)→( ダイヤ9 )★

122 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:28:14 ID:???
★岩見(タックル)→( スペード7 )
 成田(ドリブル)→( ハート2 )
 石田(ドリブル)→( クラブ5 )★

123 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:32:26 ID:???
★高杉(パスカット)→( ダイヤ3 )
 浦辺(パスカット)→( ハートA )★

124 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:33:23 ID:???
★近藤(パスカット)→( ダイヤA )
 山田(ブロック)→( クラブ2 )
 小田(パスカット)→( ハート6 )★

125 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:35:18 ID:???
★中西(セービング)→( ハートA )+海外のレベルに対する危機感+1
 加藤(セービング)→( ハートJ )★

126 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:35:23 ID:???
★中西(セービング)→( クラブA )+海外のレベルに対する危機感+1
 加藤(セービング)→( クラブ5 )★

127 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:35:58 ID:???
★滝(ドリブル)→( ハートA )+海外のレベルに対する危機感(+1)+賀茂補正(+5)
 石崎(ブロック)→( ハート10 )+住友補正1/2( 3 )★

128 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:36:54 ID:???
滝逝ったー!

129 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:37:03 ID:???
★若島津(セービング)→( クラブQ )+見上補正( 2 )

130 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:39:13 ID:???
妖怪1足りないめ
しかしフラグは立ったからあとは試合中に覚醒するだけだ

131 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:40:43 ID:???
全体的に実りある結果だった(滝から目を逸らしながら)

132 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:41:42 ID:???
滝は犠牲になったのだ

133 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:47:29 ID:???
若島津のフラグ回収は無効だよ

134 :森崎名無しさん:2015/08/13(木) 23:49:29 ID:???
そうか残念だ

135 :森崎名無しさん:2015/08/14(金) 01:38:27 ID:???
Aが多い気がするが、気のせいだろう

136 :森崎名無しさん:2015/08/14(金) 08:06:16 ID:???
2日目の生贄は小田君がいいと思いまーす

137 :森崎名無しさん:2015/08/14(金) 09:22:24 ID:???
JOKERでの更なる次のフラグ習得は無効って意味じゃない?

138 :森崎名無しさん:2015/08/14(金) 13:29:28 ID:???
滝は持ち前の生真面目さが行き過ぎたんやろなあ…
佐野がいい引きしたしまあまあ

139 :見上とかいう名監督:2015/08/14(金) 22:38:55 ID:4mMduvmU
前スレ(>>136)で連絡したとおり、
キャンプ練習からセービングが上がった時はパンチングかキャッチどちらかの能力が上がります。
今回は、若島津のパンチング、キャッチの差が3以上あるので、キャッチ能力がアップします。


>佐野(シュート)→( クラブK )
>長野(パス)→( クラブK )
>沢田(ドリブル)→( ハートJ )+海外のレベルに対する危機感+1 計12
>井沢(パス)→( ダイヤJ )
>成田(ドリブル)→( スペードJ )
>加藤(セービング)→( ハートJ )
>石崎(ブロック)→( ハート10 )+住友補正1/2( 3 ) 計12
>若島津(セービング)→( クラブQ )+見上補正( 2 ) 計14

<リザルト>
・佐野→シュート+1、フラグを回収して「股抜きシュート(近シュート力+4)120消費」を習得。
・長野→パス+1、パスフラグ
・沢田→ドリブルフラグ
・井沢→パスフラグ
・成田→ドリブルフラグ
・加藤→セービングフラグ
・石崎→フラグを回収して「元祖顔面ブロック(1/4でブロック+10)400消費」を習得。
・若島津→キャッチ+1


140 :見上とかいう名監督:2015/08/14(金) 22:40:06 ID:4mMduvmU
ダダダダ…シュッ! スパァァンッ!!

佐野「(よし!ドリブルから急にシュートに切り替えても
    至近距離のグラウンダーならほぼ確実に狙った位置に撃てるようになった!
    監督からヒントをもらった股抜きシュート。これなら実戦でも十分使えるぞ!)」

ダッ…ヒューン! バシッ! 

長野「(総合力じゃ俺は他のFW達に劣る…。試合に出るには何か突出した力が必要だ。
    ハイボールをパスで落としてゴール前の選手に供給する前線のターゲットマン。
    俺が出番を確保するためにはこの道を極めるしかないんだ!)」

FCボルドーとの試合、そして大会の組み合わせ決定に刺激を受けたのか、
キャンプ初日の自主練習では佐野や長野を始めとしてめざましい動きを選手が多く見られた。

沢田や成田は新たなドリブルのフェイントあるいは切込み突破のヒントを見つけ、
井沢は得意のバナナシュートを生かしたパスの開発に勤しむ。
そして加藤もまた何かよくわからないが見上の期待に応えるべく懸命にけっぱっている。

しかし、今日の主役は彼らではなかった。


141 :見上とかいう名監督:2015/08/14(金) 22:41:31 ID:4mMduvmU
@コートの片隅

賀茂「それでは、先にお前が鍛えたい技術を聞いておこうか。」

滝「はい。キャンプではサイドラインでの動きを徹底的に磨きたいと考えています。
   来生とのコンビプレーも試してみましたが、
   やはり俺が他の選手との違いを見せられるのはサイドでのプレーだと思います。」

賀茂「(う〜む。「お前はサイドにいないと何もできないのか!」とドヤ顔で言ってやりたい所だが、
    選手の意思を尊重すると見上とも話したしな。
    それならドリブルテクニックを徹底的に鍛え直させるか。)」

賀茂は一思案してからチョークラインを持ち出しグラウンドに真っ直ぐな一本の長い線を引く。

滝「賀茂コーチ、これは…?」

賀茂「今日はライン際で正確にボールコントロールができるように特訓するぞ。
    この線の左側ギリギリをドリブルしてゴールまで辿りつくんだ。
    ただし、速度は全速力で決してスピードを緩めないこと。
    そしてドリブル開始ごとに俺がボールタッチ数を指定するから、必ずそのタッチ数で走り抜けろ。」

滝「(思ったより単純な練習だな…。) わかりました!」

練習説明を聞いて素直に返事を行う滝。
しかしここからが日本サッカー界が誇る危険人物・賀茂港の本領発揮であった。


142 :見上とかいう名監督:2015/08/14(金) 22:43:10 ID:4mMduvmU
賀茂「あっ、あとラインから1cmでもずれたら、
    その時点でグラウンド10周を全力疾走だからな。」

滝「…!? え、えっとコーチ…。それ罰ゲームにしても厳しすぎませんか?」

賀茂「何言ってんだ。痛くなければ覚えないだろ。
    それと両腕と両足に5kgの重りもつけてもらうぞ。当然走るときも外すなよ。
    安心しろ!10回連続でできるまで、日が沈もうが付き合ってやるからな!」

滝「ファ!?」


@コートの片隅の近く

若島津「見上監督。その…アレは放っておいても良いんでしょうか?」

見上「言うな若島津。アレでも指導力はあるんだ指導力は…。」

見上と特訓中の若島津でさえ、つい滝の心配をしてしまう賀茂の指導法。
しかし、賀茂の育成能力の凄さを知る見上は、
「賀茂には自分が見えていない何かが見えているのかもしれない」と、
目をそっと背けながらこの特訓を容認するのだった。


143 :見上とかいう名監督:2015/08/14(金) 22:45:08 ID:4mMduvmU
もちろん結果は…、

――夕方。日が沈む頃

選手達「何となく予想していたが、思ったとおりだったな。」
選手達「ああ。最初に出会った時からそんな予感がしてたんだ。」
選手達「大会の本番前にとんでもない怪物が現れたぜ。」


滝「だ、駄目だ…もう死ぬ……」バタン!

賀茂「う〜ん。間違えたかな? 重りを3kg位にしとくべきだったぜ。」頭ポリポリ


選手達「「「あ の コ ー チ は 絶 対 に ヤ バ い ! ! 」」」

こうして本日の主役。
選手達から後日「賀茂インパクト」と呼ばれる大惨事を起こした張本人は、
見上の心配通り見事に滝をぶっ壊して胃にダメージを与えたのだった。

※滝が疲労のため、午後の自主練習は調整しかできなくなりました。


144 :見上とかいう名監督:2015/08/14(金) 22:46:19 ID:4mMduvmU
そして一方、練習のネジの外れ具合という点では、
賀茂にも劣らない指導内容をぶっ通しで行っていたコーチと選手もいた。

住友三郎 ××歳。

己の知識と指導力に限界を感じ悩みに悩みぬいた結果。
彼がたどり着いた結果は、感謝だった……。
自分自身を全日本のコーチに引き立ててくれた見上への限りなく大きな恩。
自分なりに少しでも返そうと思い立ったのが、感謝の石崎突き!!

気を整え、拝み、祈り、構えて……突く!!

バシィ! ボガァ! ドゴォ! ズガァ!

住友「よしっ!素晴らしいぞ石崎!私のパンチがほぼ顔面に当たるようになってきたな!」
↑石崎に頼まれるままにグローブを着用して顔面をフルボッコ中。

石崎「ガフ!へへ…ゲホッ!住友グヘ!コーチ、ブハァッ!ありがとうございます!!
    これで、ボフッ!俺の顔面ブロックも完成だぜ!!」

言われた指示は忠実にこなす男、住友三郎。
彼もまた見上の右腕となるにふさわしい名コーチであった。
(なお、見上は普通に指導してちゃんと若島津のセービング技術を磨いた模様。)


145 :見上とかいう名監督:2015/08/14(金) 22:47:58 ID:4mMduvmU
―イベント 海外キャンプ1日目 夜

こうして色々な成果とトラブルを抱えつつも
何とか1日目の練習を終了した全日本ジュニアユースの選手達。
だが、彼らの中には更なる飛躍を求め動き出す選手もいた。

先着1名様で

★本日のスポットライト→! card★

と書き込んでください。カードのマークによって分岐します。

カードのマークが
ダイヤ→ボルドーとの試合で屈辱を味わった石崎と高杉が夜間練習の相談をしていた
ハート→加藤が小田と近藤を特訓に誘っていた
スペード→岩見が意を決した様子で監督室を訪れた
クラブ→中西と山田のドカベン顔2人組が打ち解けていた。なお名誉ドカベン顔の高杉は欠席の模様
JOKER→山田「監督。俺もそろそろ本気を出したいと思います。」山田が喋った!?


146 :森崎名無しさん:2015/08/14(金) 22:48:43 ID:???
★本日のスポットライト→ ダイヤK


147 :森崎名無しさん:2015/08/14(金) 22:48:51 ID:???
★本日のスポットライト→ クラブQ

148 :森崎名無しさん:2015/08/15(土) 00:03:09 ID:???
頑張れDF組

149 :森崎名無しさん:2015/08/15(土) 07:58:24 ID:???
長野が最終日にフラグ回収できてなかったら
ガモウでもいいかも。
必殺ポストとか覚えないとどのみち試合出場は難しい。
見上は★のある反町、来生あたりを鍛えて底上げしたい。
住友はとりあえず井沢のフラグ回収の手伝いか。

150 :森崎名無しさん:2015/08/15(土) 08:10:28 ID:???
合宿中の練習サポートについて案を出してみるぜ

見上:★沢田(+1)、★山森(+1)、★浦辺、★高杉
  沢田と山森は海外への危機感で補正がさらに+1で狙い目
住友:立花、新田。井沢、佐野(最終日)
  ★フラグなし&レギュラー格はこの4人(5人)なので基本はこれで
  佐野は技フラグを消化してるので、どうしてもフラグ回収したい選手と交換してもいい
生贄:A小田、B★来生、C反町、D近藤他
  余ってる準レギュラー格である小田と来生は予選参加が可能な3日目までに特訓
  来生を見上に回さない理由は似た性能の佐野が技を覚えた、コンビの片割れの滝がこれ以上伸びなくなった、
  FWの選手が充実してるから 後反町はコンビ技覚えない限りは生贄確定で 

151 :森崎名無しさん:2015/08/15(土) 09:19:33 ID:???
来生は必殺シュート覚えさせておきたい。
あと、見上補正で何を覚えるのか気になるな。
今夜の結果にもよるが
二日目は見上高杉、住友井沢、イケニエ反町でどうだろう。

152 :森崎名無しさん:2015/08/15(土) 10:52:22 ID:???
結局見上の特訓で、来生沢田山森浦辺高杉で誰があぶれるかという話になる。
2日目の生贄は小田君でいこうぜ、小田君は4番目のDFだから予選で使いそうなんだよ!
だから反町は4,5日目に生贄に捧げよう(提案)

153 :見上とかいう名監督:2015/08/15(土) 16:30:29 ID:V+/L87Vs
>★本日のスポットライト→ ダイヤK ★
>ダイヤ→ボルドーとの試合で屈辱を味わった石崎と高杉が夜間練習の相談をしていた

石崎「駄目だな。このままじゃ…。」

高杉「ああ…」

キャンプ1日目の夕暮れ。
石崎と高杉の2人はDFの選手達の中で誰よりも強い危機感を抱いていた。
力関係から考えれば両名ともDFでのスタメンはほぼ確定。
しかし、そんなことは彼らにとっては、気休め以外の何者でもなかった。

全日本ジュニアユース副キャプテンの石崎了。
浦辺とはお互いに対抗心を燃やすライバル関係にあったが、
FCボルドーとの試合では競争相手とすら呼べないような実力差を見せ付けられていた。
実際に昨日の守備は浦辺と若島津の力で守りきったようなもの。
自身はボールを奪われて決定機を作られた上、ただの強引な突破で負傷して途中退場と
チームを牽引するどころか逆に足を引っ張る結果となったことに大きな屈辱を感じていた。

一方、代表のスイーパー候補だった高杉真吾。
元々DFとしての総合力では浦辺の方が上と予想はしていたが、
それでもなお日本のゴール前を守る中心的な選手の1人という自身の立場は動かないものと考えていた。
だが結果は、中心選手どころか浦辺以外のその他DFとしての完全な数合わせ。
そういう意味では、FCボルドー戦で高杉が浦辺に対して受けたショックは石崎以上に大きかった。


154 :見上とかいう名監督:2015/08/15(土) 16:31:48 ID:V+/L87Vs
石崎「とにかく練習して腕を磨くしかねえ。才能のない人間にはそれ以外に方法がないんだ。」

高杉「…だが練習するといっても闇雲にやるだけじゃ体を壊すだけだぞ?
    何か練習方法とかの考えはあるのか。」

石崎「当てならある。ちょうど元日本代表のDFがコーチになってくれたからな。
    あの人に指導を頼もうと思ってる。」

高杉「おいっ!ちょっと考え直せ!
    賀茂コーチのヤバさは今日の自主練習で十分理解しただろ!?
    俺達はこのままでも間違いなく今大会にはDFのレギュラーで出場だ!
    下手に故障して試合を欠場することになってみろ!逆にチームに迷惑がかかるぞ!」

高杉は思わず声を大きくして石崎の提案を必死に留めようとする。
何も我が身かわいさだけで言ったことではなかった。
疲労あるいは故障によりチームの戦力を低下させるリスク…それらを含めての冷静な判断だった。

石崎「わかってるよ…。副キャプテンとしてチーム全体を考えるなら、
    こんなリスクのある方法を選ぶべきじゃないことは。
    けどさ、選手としては違うんだよ。高杉…俺達がこのまま大会に臨んで、
    ただの数合わせで試合に出場できたとして、浦辺や若島津におんぶに抱っこで勝ち上がれたとして、
    俺達は心から喜べるのか?この先のサッカー人生で胸を張れるのか?」

高杉「……………」


155 :見上とかいう名監督:2015/08/15(土) 16:33:03 ID:V+/L87Vs
高杉はそれ以上石崎を押しとどめることをしなかった。
飛び抜けた選手のいなかった南葛中では、彼らはチームの中核を成すといわれた選手達。
石崎の選手としてのプライドは痛いほどよくわかる。
そして高杉もまた同じ矜持を持つ選手だった。

高杉「…わかった。だが、俺も付き合わせてもらうぞ。
    大会でのお前と浦辺の活躍を横で指を咥えて見ているだけなんて御免だからな。」

石崎「高杉…。おう!早速今から賀茂コーチの部屋に行ってみようぜ!」

こうして2人は意を決して賀茂の指導を受けるべく彼の宿泊する部屋に向かう。
しかし、高杉には賀茂の特訓以外にも実はもう1つ不安なことがあった。

高杉「(それにしても石崎の奴、謎の練習で顔をボコボコにした後で、
    よく賀茂コーチの特訓を受ける気になんてなれたな。コイツ、もしかしてドMなのか?)」


156 :見上とかいう名監督:2015/08/15(土) 16:34:06 ID:V+/L87Vs
@賀茂の部屋

賀茂「…わかった。お前達の練習に付き合おう。」

石崎と高杉から話を聞いた賀茂は
目を瞑り少し考え込む様子を見せてから2人の願いを聞き入れる。
賀茂の本業はあくまで広報と調整役。選手の練習が終わった後も決して暇な時間などなかったが、
必死に頼み込む石崎達の様子を見て、その願いを断ることはできなかった。

かつての賀茂もまた石崎や高杉と同様に、自身の無力さ痛感した人間。
チーム内の競争でこそないものの、国外との戦いで幾度となく屈辱を味わってきたのだった。

石崎・高杉「ありがとうございます!」

賀茂「だが俺の特訓は厳しいぞ!
    昼間の練習後だからって手加減なんて期待するなよ!」

石崎・高杉「はいっ!」


157 :見上とかいう名監督:2015/08/15(土) 16:35:32 ID:V+/L87Vs
こうして3名はすぐにグラウンドに向かう。彼らの夜間練習が始まったのだった。

先着2名様で、

★石崎の特訓→(! card)+賀茂の指導力(! dice)★
★高杉の特訓→(! card)+賀茂の指導力(! dice)★

と書き込んでください。カード・ダイスの数値によって分岐します。

合計の結果が……

20以上→石崎or高杉、神になる!全能力+4!更に技・スキルを3つ習得
15〜19→石崎or高杉、進化!全能力+3!更に技・スキルを2つ習得
13〜14→石崎or高杉、覚醒!全能力+2!更に技・スキルを1つ習得
11〜12→大分良い感じになった。全能力+1。更に技・スキルフラグを1つ習得
9〜10→そこそこの効果はあった。DF能力+1。
6〜8→効果はほとんどなかった。お情けでDF能力のどれかが+1(ダイヤ:タ、ハート:カ、スペード:ブ、クラブ:せ)
5以下→やっぱり賀茂に破壊された。明日の自主練習を休養することに。


158 :森崎名無しさん:2015/08/15(土) 16:36:13 ID:???
★石崎の特訓→( ダイヤ8 )+賀茂の指導力( 4 )★

159 :森崎名無しさん:2015/08/15(土) 16:37:02 ID:???
★高杉の特訓→( クラブ10 )+賀茂の指導力( 2 )★

364KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24