キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【見上様が】見上という名将の軌跡3【見られてる】

1 :見上とかいう名監督:2015/08/07(金) 23:41:14 ID:h4p0obNw
○●○このスレの説明○●○
・日本がJrユース大会とワールドユース大会で優勝したのは
 森崎達のおかげではなく見上様が名監督だったからと証明する外伝です。
・見上様には、本編の代表選手からレギュラー格11名を抜いたメンバーで戦ってもらいます。
 要するに縛りプレイのアレです。
 離脱メンバー:森崎、日向、翼、三杉、岬、松山、中山、早田、次藤、中里、若林
 ※森崎はFW扱い。
・基本的に敗北リセットはありません。
 あまりにも成績が酷いと見上様が途中で解雇される恐れがあります。
・国際大会の組み合わせや日本戦以外の試合結果はダイスで決め直します。
 運がよければ、強豪国と当たらずに上位進出できますし、
 運が悪ければ、予選グループで西ドイツやブラジルと当たります。

【目 指 せ ! W 杯 ア ジ ア 予 選 突 破 ! ! 】


〜前回までの3行あらすじ〜
・海外遠征試合、vsボルドー戦勝利→真のキャプテン浦辺
・フランス国際Jr.ユース大会抽選会大勝利→若島津がやっぱり真のキャプテンでした
・フランス中が注目する名将・見上様


623 :見上とかいう名監督:2015/08/29(土) 15:21:51 ID:GqbKaIHY
>★本日のスポットライト→ スペード8 ★
>スペード→空中戦に活路を見出した長野がさらに飛躍しようとしていた。

海外キャンプの練習終了後、宿舎ではささやかな壮行会が開かれ、
見上からのキャンプ総括と若島津の大会に向けた決意表明が行われた。
そして、最後にコーチの住友から、
明日は大会準備に向けた調整のみの激しい練習の禁止、
明後日は開会式への参加と開幕試合の観戦といった今後の詳しい予定が連絡される。

壮行会の解散後、選手達は大会に向けて体を休めるべく自室に戻っていったが、
南葛の長身FW長野はこの日の夜も練習場に姿を現していた。

長野「(キャンプで空中戦の能力が上がった実感はある。
    ただ今の俺じゃあ多分試合に出してもらえる機会は少ないだろう。
    …だが、もし試合に出れた時に「練習でアレをしておけば良かった」なんて後悔はしたくない。
    幸い俺のスタメンはまずないだろうから、
    調子を崩してもチームに迷惑をかけることも少ないしな。
    よーし、最後の最後まで徹底的に追い込むぞ!)」

最後の時まで練習を重ねようと決意を新たにする長野だったが、
そこに声をかける人物が現れた。


624 :見上とかいう名監督:2015/08/29(土) 15:23:10 ID:GqbKaIHY
住友「おい、長野!そこで何をしている?」

長野「…!やべ…住友コーチ。」

宿舎近辺の見回りをしていた住友に声をかけられ、思わず慌てた様子を見せる。
建前上は、「今日の練習は禁止されていない」とでも言い訳をできるのだが、
壮行会の時の連絡から考えて、ここからは充電期間に当てるのが当然の対応だろう。
どう話をしたものかと、長野はあたふたする。

住友「…どうした長野?私には言えないことか?」

長野「あ…いえ、最後の自主練習をしようと…。」

住友「これからは大会に向けて調整以外の練習は控えるように言ったはずだが?
    私の連絡を聞いていなかったのか?」

長野「…すみません。ちゃんと聞いていました。
    ですが、どうしても今やっておかないと後で絶対に後悔しそうで…。」

最初の内は上手い言い訳を考えていた長野だったが、
住友から矢継ぎ早の質問を受けて、結局自身の気持ちを正直に話す。
それを聞いた住友は、腕を組みながら話を聞き、フゥと一息をついた。


625 :見上とかいう名監督:2015/08/29(土) 15:24:17 ID:GqbKaIHY
住友「…つまり、指示を理解していたが、最後まで練習に取り組みたかったということか。」

長野「……………」

住友「…仕方ないな。私も練習に立ち合せてもらう。
    下手に体調を崩されても問題だからな。
    今から練習をやりたいというのなら、それが条件だ。」

長野「えっ!? いいんですか!?」

住友「私達は「明日からの勝手な練習を禁じる」としか言っていない。
    選手が万全の状態で試合に臨めるようにサポートするのもコーチの仕事だ。
    ここで練習を禁じてしまっては、逆にお前の精神面でマイナスだろうからな。」

長野「ありがとうございます!住友コーチ!」

住友「ただし!明日からの休養の指示は必ず守ってもらうぞ!
    指示に従わず勝手な行動をしてチームの和を乱す選手は必要ない、
    見上監督もきっとそう言うだろうからな。」

長野「はいっ!わかりました!」


626 :見上とかいう名監督:2015/08/29(土) 15:26:01 ID:GqbKaIHY
こうして住友コーチの指導の下、
キャンプ最後の練習を行うことになった長野であった。

先着1名様で、

★長野の練習→(! card)+住友の指導(! dice)★

と書き込んでください。カード・ダイスの数値によって分岐します。

合計の結果が……

20以上→長野、神になる!シュート、せりあい+5、高い球&低い球+2、その他能力+3!
       更に強力な高シュート技、せりあい技を習得
15〜19→長野、進化!シュート、せりあい+4、高い球+2、その他能力+2!
       更に高シュート技、せりあい技を習得
13〜14→長野、覚醒!シュート、せりあい+3、高い球+1、その他能力+1!更にせりあい技を習得
11〜12→大分良い感じになった。高い球+1、全能力+1。更にせりあい技のフラグを回収
9〜10→そこそこの効果はあった。せりあい+2。
6〜8→効果はほとんどなかった。お情けでせりあい+1。
5以下→住友コーチの管理ミスで長野の疲労度MAX。ポーランド戦を欠場することに。


627 :森崎名無しさん:2015/08/29(土) 15:28:46 ID:???
長野はなか"なかの"びないなぁ!なんてことにはしたくない
★長野の練習→( ダイヤ4 )+住友の指導( 3 )★

628 :森崎名無しさん:2015/08/29(土) 15:37:42 ID:???
へ、へんなこと言うから...w

629 :627:2015/08/29(土) 15:42:43 ID:???
いやぁ〜・・・なんか指導してもらった人はなか"なかの"びないね!
"なんかの"び悩んでるのかな〜?

630 :森崎名無しさん:2015/08/29(土) 15:47:05 ID:???
>>629
レッドカード

631 :627:2015/08/29(土) 16:05:30 ID:???
>>630 抗議します

それはそうとこれでもう滝とのリフレクトボルトはもう見れなくなりそうだね
ある意味滝のチャンスもつぶしちゃったのかな・・・

632 :森崎名無しさん:2015/08/29(土) 18:06:53 ID:???
まぁ最低限の成長はしたからいいんじゃないかな…

633 :森崎名無しさん:2015/08/29(土) 19:17:44 ID:???
浮き玉補正+できなかったのは残念だね。

634 :森崎名無しさん:2015/08/29(土) 19:54:05 ID:???
つまんないギャグが浮けなかったからな
と便乗してみる

635 :見上とかいう名監督:2015/08/29(土) 20:51:24 ID:GqbKaIHY
>★長野の練習→( ダイヤ4 )+住友の指導( 3 )★
>6〜8→効果はほとんどなかった。お情けでせりあい+1。

住友「…よし、ここまでだな。これ以上の負荷は明日以降に影響する。
    これで練習を終了するぞ。
    (少しは改善の兆しが見られたが、劇的な変化はないか。
    …こういう時はつい自分にも見上監督や賀茂さんの指導力があればと考えてしまうな。)」

長野「…はい。どうもありがとうございました!
   (後悔しないだけの練習はできたけど、結果に繋がったかは微妙だな。
    だがもう振り返っても仕方ない。ここからは大会に集中するだけだ!)」

住友のコーチングのもと、長野は本番直前の練習を敢行する。
しかし意気込みだけで簡単にレベルアップできるほど世の中は甘くなかった。
結局その日は、せりあい時の動きに若干の改善が見られたものの、
それ以上の成果は見えないまま終了したのだった。

そして、成果を残した者にも、そうでない者にも一様に明日はやってくる。
海外キャンプによる全日本の強化練習期間は終わり、大会前日を迎えるのだった…。

※海外キャンプの全日程が終了しました。


636 :見上とかいう名監督:2015/08/29(土) 20:53:07 ID:GqbKaIHY
―イベント 遠征試合の因縁〜ピエールver.〜

フランス国際ジュニアユース大会の前日。
全日本ジュニアユースはこの日を休養日としたのだが、
他国のライバル達は本番に向けた最後の仕上げを行っていた。

@西ドイツジュニアユース合宿所

シュナイダー「FIRE!」

ズギュオオォォォォン……  ズバァァンッ!!

記者A「…あれがシュナイダーのファイヤーショット!
     何という威力だ…あれだけのシュートをジュニアユースの選手が撃てるなんて。」

記者B「シュナイダーだけじゃない。
     他にもカルツやシェスター、マーガスといった他国ならエース格の選手も控えている。
     この前の記事では西ドイツとアルゼンチンにAクラス評価を与えたが、
     こりゃ西ドイツが圧倒的な強さで優勝することも十分ありえるぞ!」

シュナイダー「(山森は別のブロックに入ったか。あちらの山には抜けた強豪国がいない。
         日本には何とか勝ち上がってもらって、決勝でアイツと雌雄を決したいところだ。)」

シュナイダー「(…そしてヘルナンデス!
         お前がアルゼンチンに敗れ、無様に予選リーグで敗退するならそれで良い。
         だが、もし決勝トーナメントまで駒を進めた時には、この俺が直々に引導を渡してやる!!)」

マーガス「おお、シュナイダーの奴、凄い気合だな!」
シェスター「ああ!まるで親の仇でもとるような気迫を感じるぜ!」

カルツ「(どう見ても私怨が混じっとる気がするが、何も言うまい。厄介ごとに巻き込まれるのは御免ぜよ。)」


637 :見上とかいう名監督:2015/08/29(土) 20:54:15 ID:GqbKaIHY
@アルゼンチンジュニアユース合宿所

ディアス「やっぱり決勝トーナメント初戦…西ドイツ戦が最大の山場だぜ。
      そこに向けて俺もコンディションを調整していかないとな。」

パスカル「いいのか決勝戦のことは?
      多分フランスかウルグアイ、イングランド辺りが勝ち上がって来るんだろうけどさ。」

ディアス「3か国とも敵じゃないね。敢えて言うなら地元開催のフランス贔屓が怖い位だが、
      ホームタウンディシジョンを食らうような場面は作らせないさ。」

ガルバン「案外フランスじゃなくてダークホースの日本とかが決勝にきたりしてな。
      クラブチームとはいえピエールにも勝ったんだろ?」

ディアス「ケッ、それこそ相手にならないさ。
      プロになる覚悟もできてないアマチュア連中に、現実の厳しさを教えてやるよ。」


@ウルグアイジュニアユース合宿所

ビクトリーノ「もう一丁いくぜ!ダ・シルバ!パンサーストリームの最終調整だ!」

ダ・シルバ「おう、何処にでも撃ってこい!完璧なアシストをしてやるぜ!」

サルバトーレ「ヒャッハー!俺のマシンガンも火を噴くぜ! ズダダダダ…!」

ウルグアイ監督「(いよいよ明日から開幕か。我々の圧倒的な破壊力を見せつけてやるぞ!)」


638 :見上とかいう名監督:2015/08/29(土) 20:55:45 ID:GqbKaIHY
第1ポットに位置づけられる強豪の各国とも大会に向けて順調な調整が行われる。
そして、日本と同じC組の第1ポット国であるフランスにもまた、新たな有力選手が合流していた。

カルボナーラ「ルイ・ナポレオンだ。皆よろしく頼む。」

ナポレオン「ハッハハハ!流石カルボナーラ監督は見る目があるぜ!
       俺も仲間に入れてもらう事になったからよろしくな。」

フランスメンバー「……………」

この日になって合流したナポレオンが監督のカルボナーラから紹介されると、
フランス代表の選手達は一様に沈黙する。

ルイ・ナポレオン。
その実力の高さはフランスのジュニアユース世代の中でも評判になっていたが、
それ以上に頭に血が上りやすく、暴力行為や問題行動により退場処分や出場停止処分を繰り返す
トラブルメーカーとしての悪名が広がっている選手だった。

実力があるとはいえ明らかな厄介者。
そんな気持ちを持つフランスメンバーの雰囲気を察したのか、ナポレオンの機嫌も悪くなっていく。

ナポレオン「チッ、実力だけでなく愛想までないのかよ。
       こんなメンバーを率いなきゃならないようじゃ大変だな、ピエール。
       おっと、そういやお前も最近日本とかいうアジアの島国に負けたんだったな。
       やれやれ。俺はこんな弱いチームで世界と戦わなきゃならんのか。」


639 :見上とかいう名監督:2015/08/29(土) 20:56:51 ID:GqbKaIHY
カルボナーラ「…おい。やめるんだナポレオン。」

ナポレオンの悪態はチームのキャプテンであるピエールに向く。
ピエール自身、今まであればナポレオンのような思慮の浅い横暴な選手は軽蔑の対象としていたのだが、
現在のピエールは過去の自分とは変わった心の在り方を持っていた。

ピエール「…そうだ。俺が日本に負けたのは事実だ。
      そして得点力のなさは、このチームの弱点の1つだからな。
      日本に勝利するため、そして予選リーグ突破に向けて、お前の加入は大きな力になる。
      俺はお前がチームに加わってくれることを心から歓迎するぞ、ナポレオン。」

ナポレオン「…!?お、おお…わかれば良いんだよ。
       任せときな、ピエール。俺がフランスを優勝に導いてやるぜ!」」

カルボナーラ「(…変わったな、ピエールは。
         以前まででも思慮深く、統率力に長けた精神面の評価も高い選手だったが、
         一方で上流階級特有のどこかお坊ちゃん染みたところがあった。
         だが、今はそれに清濁併せ呑むハングリー精神が加わったように見える。
         親善試合でピエールの叩きのめしてくれたウラベという選手に感謝しなくてはな。)」


640 :見上とかいう名監督:2015/08/29(土) 20:59:26 ID:GqbKaIHY
そう勝つために、優勝を狙うためにピエールは、
爆弾であると同時に間違いなくチームの戦力となるであろうナポレオンを心から受け入れた、
そして、その決意は実際のプレーにも現れていた。

@フランスジュニアユース練習中

ナポレオン「(う、嘘だろ!?ピエールの試合は何度か見たが、その時より体のキレが一段増してやがる!
       こんな短期間で一体奴に何があったんだ!?」

ピエール「(ウラベ…そして全日本。次はお前達には負けない!前回の借りは大会で必ず返す!!)」

先着1名様で

★本編シュナイダーの強化イベント的なアレ。ライバル国強化とは別物ですよ→! card★

と書き込んでください。カードのマークによって分岐します。

カードのマークが
ダイヤ→ピエールの全能力+1&ネオスライダーシュート習得
ハート→ピエールの全能力+1&スライダーパス習得
スペード→ピエールの全能力+1&ソウルブロック習得
クラブ→ピエールの全能力+1&サイレントカット習得
JOKER→全能力+1と上の技全部。あとピエールに触発されてナポレオンもパワーアップ


641 :森崎名無しさん:2015/08/29(土) 21:01:53 ID:???
★本編シュナイダーの強化イベント的なアレ。ライバル国強化とは別物ですよ→ ダイヤ5


642 :森崎名無しさん:2015/08/29(土) 21:15:52 ID:???
敵の強化が全部ダイヤ(ウルグアイ、イタリア、フランス)

643 :森崎名無しさん:2015/08/29(土) 21:18:16 ID:???
見上様は敵までも育成してしまうほどの才能の持ち主だった?

644 :森崎名無しさん:2015/08/29(土) 21:21:36 ID:???
見上様の評価がまた上がってしまうな…!

645 :森崎名無しさん:2015/08/29(土) 21:45:08 ID:???
まだスライダーシュートすらお披露目してないのに上位技が追加されただとォ
ハイパーオーバーヘッド辺りで許してくれませんかねぇ……

646 :森崎名無しさん:2015/08/29(土) 23:41:57 ID:???
本編と違ってナポレオンのドリブルも脅威になるだろうし、
点の取り合いも視野に入れなくては

647 :森崎名無しさん:2015/08/29(土) 23:50:58 ID:???
しかしそうなると邪魔なのがホームタウンとアモロ

648 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 01:12:39 ID:???
ホームタウンディシジョンで沢田退場なんてなったら本当に日本空中分解するかも

649 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 02:39:35 ID:???
日向が居ないからスネークも助けてくれない
見上様自らが手を下すしかないのか

650 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 03:40:32 ID:???
観客席にいたマスターアンパイアがきっと審判の入り地面どころかスタジアムまるごとひっくり返して
もうお前には任せておけん!わしが審判になってやろう!とか言ってくれるに違いない

まぁ真面目な話予選でそこそこ隠したなんじゃないかと見てるのにいきなり使ってくるかどうかちょっと疑問だけどね
試合の途中で日本が買ってたりするとつかってきそう
ってかそうじゃないとたぶんきつい

651 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 05:35:57 ID:???
まず間違いなく最初から使ってくるだろうね。
フランスからしたら使わない理由がない。

652 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 06:13:56 ID:???
実際出し惜しみしたせいでボルドー負けたんだし

653 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 07:16:40 ID:???
いや、それを踏まえてフランスが最初から使わないと思ったんだが・・・
いろいろ現実を見れていないフランスサッカーの連中がピエールが負けたのは何かの間違いじゃないかと

654 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 07:31:30 ID:???
つまりこうすればいい
「ええい、もうお前達には任せておけん、ワシが主審としてこの試合ジャッジする!」
見上様のフランスでの人気なら観客位は味方につけられるかもしれない

655 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 07:32:52 ID:???
それだ!マジでそれ下手するといけるかもしれんぞ!
いや、むしろ相手から頼んでくる可能性もある!

656 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 12:25:02 ID:???
フランス国民どんだけアホなんだよw

657 :見上とかいう名監督:2015/08/30(日) 15:00:04 ID:QARx8vDE
>★本編シュナイダーの強化イベント的なアレ。ライバル国強化とは別物ですよ→ ダイヤ5 ★
>ダイヤ→ピエールの全能力+1&ネオスライダーシュート習得

ピエール「(大会での切り札としていた俺のスライダーシュート。
      前回の日本戦では結局使用しなかったが、仮に撃つ機会があったとして、
      ウラベ…そしてあのワカシマヅから得点を奪うことができただろうか?
      いや、おそらく無理だっただろう。)」

ピエール「(奴らを倒すには、もう1つ上を目指す必要がある。
      従来のスライダーシュート以上の破壊力、そして回転をボールに与えて…!)
      うおおおぉぉぉぉ!!!」

ドギャァン!
    ギュルギュルギュルギュル……ガクゥオン!!

ナポレオン「(今のは!?俺のキャノンシュート並みの速度から急角度でボールが落ちやがった!!
        あんなシュートを持っていたのか!?くそっ!何が「得点力はない」だ!気に入らねえ!
        謙遜がすぎると嫌味にしか聞こえねえんだよ!!)」

カルボナーラ「(…いや。スライダーシュートのことは私も知っていたが、あれは初見だな。
         ピエールの奴め、この合宿期間中にスライダーシュートを改良したのか。
         急速に落下する原理は今までのスライダーシュートと同じだが、
         スピードもボールの落差も従来のものより格段に上だった。
         いわば「ネオスライダーシュート」というワケか。
         ピエールにナポレオン。フ…これでフランスの得点力不足は解消されたな。)」

全日本と同様にライバル国もまた強力な新技を引っ提げて大会に参戦する。
フランス国際ジュニアユース大会は目前に迫っていた。


658 :見上とかいう名監督:2015/08/30(日) 15:03:05 ID:QARx8vDE
※ピエールの才レベルが1上がりました。
※ピエールが「ネオスライダーシュート」を習得しました。
※フランスの試合で「ネオスライダーシュート」が初めて発動した際に+1の補正があります。
 ※試合時に1/2で技が発動するか判定します。2回目以降は+1補正がなくなります。


―フランス国際ジュニアユース大会 開幕日

※開会式の様子は、本編スレキャプテン森崎21の655辺りをご覧ください。

全日本の休養日から翌日、ついにフランス国際ジュニアユース大会が開幕された。
開会式では、大会に出場する選手達全員がグラウンドに集結して入場行進した後、
現在は大会実行委員長やフランスサッカー協会長の挨拶などの開催セレモニーが行われている。

監督を始めとした選手達以外のチーム関係者はその様子を観客席で見ており、
見上もまた会場内に設けられた専用ブースに座っていた。

見上「(ふむ…。開会式はこのまま滞りなく終わりそうだな。
    トラブルらしいトラブルといえば会場に入る際にマスコミに囲まれた位か。
    しかし、日本よりもフランスの記者達の方が遥かに多かったとは。
    流石フランス。サッカーへの注目度は段違いだ。
    …囲まれていたのは私だけの気もするが、多分気のせいだろう。自意識過剰は良くないな。)」

賀茂は協会の仕事のため別行動、
コーチの住友は翌日の試合に向けたミーティング準備のため宿舎に待機しており、
開会式は見上1人で観覧している。そこに1人の男が声をかけてきた。


659 :見上とかいう名監督:2015/08/30(日) 15:04:13 ID:QARx8vDE
片桐「こちらにいましたか、見上さん。」

見上「片桐君か。随分と忙しい様子だが良いのか?こんな所にいて。」

片桐「ええ。賀茂さんが仕事を分担してくれましたからね。少し余裕が出てきたところです。
    そういえばキャンプでは賀茂さんもコーチに当たったようですね。
    いかがでしたか、賀茂さんの指導は?」

見上「む……、あ…ああ助かったぞ。」

片桐「(あっ…) 」

小田と反町の育成で結果が出たとはいえ、
予選リーグに出られない岩見を始め3名が強制休養を余儀なくされた。
しかもその内の1人がエース格の浦辺とあっては、
普通に考えて役に立つどころか厄病神でしかなかったのだが、
大人である見上は当たり障りのない返答をする。
それを察したこちらも大人の片桐は、この話題を広げることなく他の話に移ることにした。

片桐「そ、そういえば、今日の予定はどうされるつもりですか?
    開幕試合を観戦するとは聞いているんですが。」

見上「ああ。この会場で行われるA組のベルギー対マレーシアの試合を観戦する。
    同時刻にB組のイタリア対ポルトガルの試合もあるが、あちらは会場を移動するからな。」


660 :見上とかいう名監督:2015/08/30(日) 15:07:13 ID:QARx8vDE
片桐「そうですか。実力的にはイタリアの方が注目されていると思いますが、やはり移動の負担が問題で?」

見上「元々相手の研究云々よりも試合会場の雰囲気に慣れる方が主目的だからな。
    明日のC組…つまり我々の試合もこの会場で行われる。
    それに主力FWが戻ったとは聞いているが、まだ駒の足りないままのイタリアが
    アルゼンチンや西ドイツを倒して決勝に来るとは思えん。
    もちろん情報は収集しておくが、今の時点で選手達に相手を研究させる必要もないだろう。」

片桐「なるほど。わかりました。」

見上「…そういえば片桐君。「プロジェクト・カウンターウィング」の件で、
    今大会終了後に我々が指名した選手を3年間海外留学させるという話だったが、
    賀茂から選手を受け入れる海外クラブの確保に苦労していると聞いた。
    そちらの首尾はどうなっている?
    賀茂が話したかもしれないが、幸いフランスのFCボルドーが興味を示していたが…」

片桐「はい。賀茂さんからFCボルドーのことは伺っています。
    あれから私も幾つか欧州や南米のサッカー協会と接触を図っていました。
    その結果、明日の試合で担当者が視察をしたいというチームがありました。」

見上「ほう。そこで目についた選手がいれば受け入れも考えるということか。
    それでそのクラブは…?」


661 :見上とかいう名監督:2015/08/30(日) 15:09:00 ID:QARx8vDE
片桐「……………」

視察に訪れるチームの「所属国」を最大10レスまで提案してください。

※今日の17時〆切。最大10レスまで受け付けます。
 その後、! numで視察に来るチームの「所属国」を決定します。
 申し訳ありませんが、受け入れをする「クラブ」は作者の方で決めたいと思います。
※「所属国」は欧州か南米。ゲーム版で当該国のクラブチームが出ている国でお願いします。
※「所属国」の重複は可能です。! numで決めるので、レスが多い分だけ選ばれる可能性が高くなります。
※17時までに10レスに満たない場合、空き番号にはフランス(FCボルドー)が入ります。
※どの国を選んでも基本的に能力成長への影響は与えない予定です。
 ただしその場のノリで、人間関係や習得技・スキルを色々と追加するかもしれません。
※本編のリオカップ編はカットする予定。選ばれた国(クラブ)は本編ほど深い掘り下げはないと思います。

メル欄は空白でお願い致します。


662 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 15:11:39 ID:Q09hfvtY
スペイン

663 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 15:14:04 ID:U4WA2AjY
西ドイツ

664 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 15:16:50 ID:9dVfOTRk
アルゼンチン

665 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 15:26:03 ID:vG+3swOs
アルゼンチン

666 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 15:31:12 ID:u359vsTM
ブラジル

667 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 15:47:08 ID:4G8D0/wE
ブラジル

668 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 15:47:20 ID:Smq1VXEg
オランダ

669 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 15:53:16 ID:+qYSF59+
イタリア

670 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 16:07:47 ID:8iMiclvg
ソ連

671 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 16:19:04 ID:X2ZfElls
イングランド

672 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 16:19:14 ID:???
ソ連

673 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 16:25:16 ID:???
ソ連って欧州だっけ?

674 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 16:33:38 ID:???
ソ連は欧州だよ。だから、後継国家のロシアも欧州に所属している。ちなみに、アジアに所属変更したのは、ザンギエフのウズベキスタン。
ベラエフやラシンがいるんだよね。確かラムカーネの所属チームがモスクワだったはず。

675 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 16:51:38 ID:???
ありがとう
そういえばユーラシア大陸とアジア大陸で別れてるもんね
いやー、バカが露呈したわー

      r,''ヘ_  
              _,,,,_⊂-くノ`ヽ,
          _  〆_゙'ir''⌒"  )
         ξ⊂!  っ》`   く ∠___
         .''\ノ''''‐`` i、 ,ノ  │,-ヽ7=、、 ,,rー'"`-、
           \_゙l、,,,_,/i゙、 ,ノ 〈 ゛  `ヌ⌒ )/=i、 l
                 `゙゙'''"`'ミ--/-,_  ´ /"  `''
                        \ .,,、`lニン-゛
                      \__ノ

676 :見上とかいう名監督:2015/08/30(日) 18:55:29 ID:QARx8vDE
>>662-671

先着1名様で

★何気に優秀な引きが多い片桐さん→! num★

と書き込んでください。出た数字によって分岐します。

1→スペイン
2→西ドイツ
3→アルゼンチン
4→アルゼンチン
5→ブラジル
6→ブラジル
7→オランダ
8→イタリア
9→ソ連
0→イングランド


677 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 18:57:39 ID:???
★何気に優秀な引きが多い片桐さん→ 2

678 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 19:12:55 ID:???
これは当たりなのか……?

679 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 19:12:55 ID:???
結局見上さんはドイツにGKを送ることになるのか?

680 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 19:18:19 ID:???
そこそこ当たりじゃない?
GK不足でありDF不足でもあるし若島津や浦辺さんのはいる余地あるよ

681 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 20:07:33 ID:???
この世界では若林不在、ということはハンブルガーSVは正GK不在。
それ以外にも、バイエルンや、ブレーメン(シェスターとマーガスが所属)など、
それなりに切磋琢磨できそうなチームがあるから、悪くはないんじゃないか?
キャプ翼的にも、現実世界的にも縁の深い国だし。
あと、山森は皇帝が監督・GMに獲得直訴をしてくれるかもしれないぞww

682 :見上とかいう名監督:2015/08/30(日) 21:20:20 ID:QARx8vDE
バイエルン、ハンブルガーSV、ブレーメン、体育座りetcと候補が色々ありますね。
何処のクラブにするかは後でゆっくり考えます。


>★何気に優秀な引きが多い片桐さん→ 2 ★
>2→西ドイツ

片桐「西ドイツの……です。」

見上「西ドイツか。歴史的にも有数のサッカー強国。
    今のジュニアユース世代でもシュナイダーに代表される優秀な選手が多い。
    派遣先としては申し分のない所だな。」

片桐「ええ。ですが、あくまで視察に来るだけ。
    ここから話が進むかはポーランド戦に出場する選手達次第でしょう。
    …では、すみません。私はこの辺で」

見上「なんだ。もう行くのか?」

片桐「はい。私も会場に来る用事があったので、今日はこれだけ報告をしようと。
    賀茂さんのおかげで少し手が空いたとはいえ、まだまだやりたいことがありますからね。
    それでは失礼します。」

見上「(…ふむ。片桐君もなかなか忙しい男だな。)」


683 :見上とかいう名監督:2015/08/30(日) 21:21:51 ID:QARx8vDE
片桐と別れてからしばらくすると、
案内担当の賀茂に引き連れられて、開会式を終えた若島津達が見上の元に合流する。
そして会場では、フランス国際ジュニアユース大会の開幕戦が始まるのだった。

若島津「(ベルギー対マレーシアか。
     どうせならヘルナンデスの試合を観戦したかったんだが。)」

浦辺「(だよなあ。俺もこの試合より
    カティナチオと言われるイタリアの守備をこの目で見たかったぜ。)」

見上「(…などと考えているのだろうな。
    だが、移動の都合や会場の雰囲気に慣れること以外にもこの試合を選んだ理由はある。)」

見上「…お前達。」

若島津「…はい。」

見上「ベルギーのGKとマレーシアの4番をよく観察しておけ。」

浦辺「…?」

見上「ベルギーのラムカーネはヘルナンデス以上と評価する関係者がいる程のセービング能力を持つキーパーだ。
    若島津、ビデオでインテルとローマの試合は見たのだろう?
    イタリアにはローマのランピオンとそれ以上のFWがいたが、
    先の練習試合ではラムカーネは前半そのイタリアの攻撃陣を子供扱いしていた。
    後半にどういうわけか凡ミスが目立ち失点を重ねてしまったがな。
    そしてマレーシアのクスタ…。今大会の最高のDFはおそらく奴だ。
    イングランドのロブソンやアルゼンチンのガルバン、そして浦辺、お前達ではなく…な。」

若島津・浦辺「…!!」


684 :見上とかいう名監督:2015/08/30(日) 21:24:06 ID:QARx8vDE
実況「さあ、皆様お待たせいたしました!両チームの選手達が入場してきます!
    いよいよ開幕戦、ベルギー対マレーシアの試合が始まります!
    両代表とも守備の堅さに定評があるチーム。下馬評通りのロースコアの試合展開となるのか!?
    栄光の開幕戦で白星を挙げるのはどちらのチームになるでしょう?
    まもなくキックオフです!!」

見上の発言からやや遅れて実況がベルギー、マレーシア両軍の選手達の入場を告げる。
A組は西ドイツが圧倒的に優勢。両国と当たる可能性は極めて少ないだろうが、
どちらの国にもこの世代のNo.1となりうるポテンシャルを持つ選手が存在していた。

若島津「(バカな…ヘルナンデスを上回るキーパーだと?)」

浦辺「(いくら見上監督の話でもちょっと信じられねえぜ。
    今大会最高のDFがまさか俺と同じアジアの選手だなんて…。)」

半信半疑でグラウンドを見つめる若島津と浦辺。
だがその真偽はすぐに明らかとなる。
別会場のイタリア対ポルトガル戦と同時刻。A組とB組の最初の試合が始まろうとしていた。


685 :見上とかいう名監督:2015/08/30(日) 21:25:26 ID:QARx8vDE
○フランス国際Jrユース大会1日目 A組 第1試合○

【ベルギー】チーム力:C A級選手:ラムカーネ
【マレーシア】チーム力:D S級選手:クスタ


先着2名様で

★ベルギー (! card)(! dice + ! dice)+(チーム力差+3)+(有力選手+1)=★
★マレーシア (! card)(! dice + ! dice)+(有力選手+2)=★

と書き込んで下さい。カードとダイスの結果で分岐します。

【ベルギー】−【マレーシア】
≧1→ベルギーの勝利
0→引き分け
≦−1→マレーシアの勝利

【補足・補正・備考】
なし

※2試合分を連続して引く特殊な判定になります。
 カード引きは、次のレスの後に2試合分を連続して引いてください。
※カードは特殊スキルがある場合の判定用です。
 今回の場合、引いた数字は関係ありません。(ただしJOKER=6ゾロは有効)


686 :見上とかいう名監督:2015/08/30(日) 21:26:43 ID:QARx8vDE
○フランス国際Jrユース大会1日目 B組 第1試合○

【イタリア】チーム力:B A級選手:ヘルナンデス、ランピオン
【ポルトガル】チーム力:D A級選手:なし


先着2名様で

★イタリア (! card)(! dice + ! dice)+(チーム力差+6)+(有力選手+2)+(カティナチオマステリー+1)=★
★ポルトガル (! card)(! dice + ! dice)=★

と書き込んで下さい。カードとダイスの結果で分岐します。

【イタリア】−【ポルトガル】
≧1→イタリアの勝利
0→引き分け
≦−1→ポルトガルの勝利

【補足・補正・備考】
・特殊スキル「カティナチオマステリー」によりイタリアのチーム力に+1の補正


※2試合分を連続して引く特殊な判定になります。カードは上のレスの判定から先に引いてください。


今日はここまで。
作者事情によりこれからしばらくの間スレの更新速度が大幅に遅くなると思います。


687 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 21:27:35 ID:???
★ベルギー ( クラブ4 )( 2 + 4 )+(チーム力差+3)+(有力選手+1)=★

688 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 21:27:38 ID:???
★ベルギー ( ハートJ )( 6 + 1 )+(チーム力差+3)+(有力選手+1)=★

689 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 21:30:36 ID:???
★ポルトガル (! card)(! dice + ! dice)=★

690 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 21:33:10 ID:???
★マレーシア ( スペードK )( 4 + 4 )+(有力選手+2)=★

691 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 21:33:19 ID:???
★マレーシア ( ダイヤ2 )( 6 + 1 )+(有力選手+2)=★

692 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 21:34:21 ID:???
★イタリア ( クラブA )( 5 + 5 )+(チーム力差+6)+(有力選手+2)+(カティナチオマステリー+1)=★

693 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 21:34:31 ID:???
★イタリア ( スペード8 )( 2 + 2 )+(チーム力差+6)+(有力選手+2)+(カティナチオマステリー+1)=★

694 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 21:35:54 ID:???
★ポルトガル ( スペード5 )( 3 + 6 )=★

695 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 21:36:22 ID:???
★ポルトガル ( ハートK )( 4 + 3 )=★

696 :森崎名無しさん:2015/08/30(日) 21:45:06 ID:???
乙でした。無理せず、できるときに更新して下さい。

697 :森崎名無しさん:2015/08/31(月) 00:21:21 ID:???
互角!?

698 :森崎名無しさん:2015/08/31(月) 18:36:54 ID:???
ぶっちゃけディフェンス強くても互いに相手側攻撃弱いからそんな分からないんじゃないかなって
うっすら思った

699 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:26:49 ID:vrRh8Ih2
○フランス国際Jrユース大会1日目 A組 第1試合○
>★ベルギー ( クラブ4 )( 2 + 4 )+(チーム力差+3)+(有力選手+1)=★ 合計10
>★マレーシア ( スペードK )( 4 + 4 )+(有力選手+2)=★ 合計10
>0→引き分け

○フランス国際Jrユース大会1日目 B組 第1試合○
>★イタリア ( クラブA )( 5 + 5 )+(チーム力差+6)+(有力選手+2)+(カティナチオマステリー+1)=★ 合計19
>★ポルトガル ( スペード5 )( 3 + 6 )=★ 合計9
>≧1→イタリアの勝利

石崎「ベルギーにマレーシアか。どっちが勝つんだろうな。」

高杉「名前だけ聞いた感じだと、欧州のベルギーの方が強そうだが、
    見上監督の話じゃどちらのチームにもトップクラスの選手がいるみたいだからなあ。」

佐野「へへ。じゃあこれでも参考にしてみます?」

井沢「…うん?何だその本は?」

佐野「本日発売のサッカー雑誌ですよ。今朝売店で買ってきたんです。
    フランス国際ジュニアユース大会出場国の最新情報も載ってますよ。」

山森「いつの間に…目敏い奴だなあ、佐野は。」

佐野「ケケケ…研究熱心と言えよ。
    それじゃ早速ベルギーとマレーシアのページを開いてみますね。」

滝「ああ。よろしく頼むぜ。」


700 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:28:08 ID:vrRh8Ih2
○ベルギー:総合評価C
フォーメーション:3−5−2
ディフェンスタイプ:プレス
チーム紹介:
ラムカーネという絶対的な門番を擁するチーム。
先の試合でラムカーネが万全のイタリア攻撃陣を前半完封した姿は記憶に新しい。
しかし彼の弱点としてイタリア戦のように後半に入ると凡庸なプレーを繰り返すことが多い。
また、試合前に薬物を摂取する姿がたびたび目撃されており、ドーピング疑惑も浮上している。
チーム全体では、後ろに強力なキーパーがいる安心感からか、前線から積極的にプレスをかける守備スタイルが特徴。
攻撃は主将である11番ミャーゼンにボールが集まる。後半の守備力低下を考えると早い段階で得点を挙げたいところだ。

○マレーシア:総合評価D
フォーメーション:4−3−3
ディフェンスタイプ:カウンター
チーム紹介:
クスタを中心とした守備陣が徹底的に守り抜いてからのカウンターが基本戦術となるチーム。
DFのみならず中盤の選手も自陣深くに引きこもり、ゴール前を固めて反撃の機会を伺う。
練習試合でアルゼンチンのディアスを苦しめたクスタの守備能力は言うに及ばず、
他の選手達もアジアのチームにしては高いレベルのカット能力を有しており、
完全に引きこもられた場合の守備を崩すことは強豪国でも困難を極めるだろう。
反面、攻撃力は参加国でも最低クラス。何とか1点を奪い逃げ切るのが基本的な戦い方となるか?


701 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:29:33 ID:vrRh8Ih2
山森「どちらも守備力の高いチームですけど、タイプは違うみたいですね。」

井沢「マレーシアはゴール前を固めてチーム全体で守備。
    ベルギーはゴール前はキーパーに任せて前線からボールを奪いに来るスタイルだな。」

石崎「…って何だよ、おい。このベルギーのドーピング疑惑って?」

一同はグラウンド内で試合に向けた準備運動をするベルギーチームを見る。
するとゴール前にいたラムカーネが白い錠剤を取り出して服用していた。
そして錠剤を飲んだラムカーネの表情が冴え目が鋭さを増していく…。

佐野「…今、何か飲んだよな?」

山森「うん…明らかに薬っぽい何かだった。」

石崎「ふざけんな!疑惑どころか完全に真っ黒じゃねーか!
    あそこまでバレバレに薬をやってて、どうして失格にならねーんだよ!!」

見上「…うるさいぞ、お前達。あれはドーピングではない。」

井沢「えっ?監督、でもどう見たって怪しげな薬を飲んでますよ、アイツ。」

滝「そうですよ。アレが薬じゃないなら何だって言うんです?」

見上「……あれはフリスクだ。」


702 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:31:03 ID:vrRh8Ih2
井沢・滝「………はい?」

見上「…お前達、それ以上の突っ込みはするなよ。
    私も欧州で情報収集をしていた片桐君から聞いただけだからな。
    あのラムカーネという選手、フリスクを飲むと頭が冴えて本来のプレーができるらしい。
    過去に協会や関係者がドーピングを疑い、何度か抜き打ちで調査をしたそうだが、
    何回やっても紛うことなきフリスクだったということだ。」

石崎・高杉「……うわあ。」

浦辺「あの見上監督。
    さっき「ラムカーネが後半にどういうわけか凡ミスが目立つ」と仰ったのって、
    どう考えてもフリスクの効果が切れただけじゃあ…。」

見上「知らん!奴は何故か後半に弱いだけだ!
    フリスクを飲めば強くなるなど、そんな冗談みたいな話があって堪るか!
    …それとお前達。ラムカーネに驚いているようなら、明日のジャイッチのプレーには耐えられんぞ。」

山森「…アレ以上のネタキーパーなんですか?」

見上「安心しろ。性格は真面目な男だと聞いている。」

佐野「(それって他におかしな点があるってことじゃないか…。)」

若島津「(ふ、複雑な気持ちだ…。ヘルナンデス以上の実力者があんなネタキーパーなのか…。
     しかもポーランドのキーパーまでアレだとは。)」

ピイイイイイイイイイ!!


703 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:32:39 ID:vrRh8Ih2
日本選手達が(ネタ的な意味で)ラムカーネへの衝撃を隠せない中、
開幕試合は予定時刻通りに始められた。

前半は地力に勝るベルギーが積極的に仕掛け、相手陣内で優位にシュートチャンスを伺う。
一方のマレーシアはゴール前を固め、相手の攻撃を自陣内で防ぎ続ける攻防が続いた。

新田「何て言うか…凄いですね、あのクスタって選手。
    本当ならもっと他に表現する言葉があるんだろうけど、それしか感想が出てきませんよ。」

浦辺「ああ。見た感じパワー型のDFだと思ったが、
    守備の隙を即座にカバーリングしてくる視野の広さとクレバーさ。
    その上で個としての守備能力はパワーもテクニックもスピードもピカイチだ。
    ありゃ見上監督の言うとおり、とんでもない鬼札だぜ。」

前半戦は圧倒的なボール支配率で攻め続けるベルギー。
対するマレーシアもボールを奪取したクスタを基点として何度かカウンターを仕掛けるのだが、
そのシュートはベルギーゴールを守るラムカーネの守備より阻まれる。

反町「惜しいな。今のはマレーシアのカウンターが完全にハマってたのに。」

沢田「でもベルギーの選手達は随分と余裕がありそうでしたね。
    実際あのラムカーネってキーパーも簡単にボールを止めてました。」

若島津「(…後半は知らんが、これは少なくともマレーシアは前半に点を獲れんな。
     相手のシュートが大したことないから気づかんかもしれんが、
     あのキーパー、恐ろしい反応の速さに加えて完璧なセービング技術だ。
     あれ程のレベルだとは…。監督が俺に「奴を観察しておけ」と言った理由がよくわかる。)」

浦辺・若島津「(そしてクスタ/ラムカーネのプレーにはまだ余裕がある。全く底が知れない化け物だ。)」


704 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:34:27 ID:vrRh8Ih2
相手がともに攻撃面にそれほど長けていないチームだったため、
クスタ、ラムカーネともにそのポテンシャルの全てを見せたわけではなかったが、
彼らの実力を若島津や浦辺を始めとした全日本の選手達は十分に理解する。

そして双方とも堅い守備に阻まれて前半は決め手がなく0対0のままハーフタイムに入ったのだが、
後半戦は優位に試合を進めていたはずのベルギーが攻め手を緩める。
中盤でのパス回しを交えて時間をかけ、前半に比べて消極的な攻撃に切り替えたのだった。

それに対してマレーシアは無理にボールを奪いにいこうとせず、
前半と同じくゴール前の守備を固めたままのカウンター戦術を維持する。

政夫「意外だな。格上のベルギーの方が後半戦もっと果敢に攻めていくと思ったのに。」

和夫「そうだね兄ちゃん。前半あれだけ攻め込んでたベルギーが後半は不思議な程大人しいよ。」

見上「(…多分これはベルギーの予選リーグ突破を狙った戦略の一つだろうな。)」


705 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:35:30 ID:vrRh8Ih2
@ピッチ上
ミャーゼン「(問題ない。想定の範囲内だ。A組は西ドイツが圧倒的な強さを持つ。
        仮にマレーシアに接戦勝ちして、西ドイツと引き分けてもあとは得失点差勝負。
        その場合、西ドイツがマレーシアから大量得点して1位通過する公算が高い。
        ならばいずれにせよ西ドイツ戦は勝つしかない。マレーシアに大差勝ちできるなら良かったが、
        でなければ、後半極端に守備能力の落ちるラムカーネが失点するリスクを考えて今日は引き分け狙い。
        そして次の西ドイツ戦に競り勝って予選リーグを突破する。
        これが元々話し合っていた作戦だからな。」

クスタ「(…そうベルギー陣営は考えているのでしょうね。
     ですが、それは私達にとっても利害の一致するところ。
     勝率の低い格上2チームを連続して下しにかかるよりは、
     ここは引き分けて西ドイツとの乾坤一擲の勝負にかける方がリーグ突破の可能性は上がるでしょう。
     貴方達の目論見に乗らせてもらいますよ。)」

ラムカーネ「(飽きた。そんなことよりおうどんたべたい。)」

ベルギーとマレーシア、双方のリーグ突破に向けた戦略が一致したのだろう。
後半は両者ともに積極的な仕掛けを行うことはなく、淡々と試合時間が流れていく。
こうしてフランス国際Jrユース大会の開幕戦は大きな見所もなく0対0で終了したのだった。


706 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:37:14 ID:vrRh8Ih2
@予選リーグB組第1試合 試合会場

ベルギーとマレーシアの開幕戦が引き分けに終わったの同時刻、
別会場で開催されていたイタリア対ポルトガル戦の試合もまた決着していた。

スバアアアァァ!!

ピッピッピイイィィィ!!!

実況「強い〜!イタリア圧倒的です!ランピオン君の本日3得点目のゴールで4対0!
    そしで同時にホイッスルが鳴り試合終了ーー!!
    イタリア対ポルトガルの試合は4対0でイタリアの完勝!!
    攻撃力不足を指摘されていたイタリアですが、戦前の懸念を完全に払拭する勝利を収めました!」

シャラーナ「くそ…完全に術中に嵌った。」

カルネバーレ「よっしゃあ!ナイスシュートだ!ランピオン!
         やはりお前が戻ってくると空中戦の強さが段違いになるな!」

ランピオン「ああ任せとけ!今日は互いに点を獲れたからな!俺達FWのコンビでイタリアを優勝に導くぞ!
       (そうだ…「アイツ」の不在による得点力不足など言わせない!
        このコンビで点を獲ってヘルナンデス達が守り切る。残った俺達がイタリアの強さを証明するんだ!)」

マンチーニ「(チームとして4対0の大勝。個人としても2アシストできた。
        最高の滑り出しだな。だが次のアルゼンチン戦が正念場だ。次の試合も勝利に貢献するぞ!)」


707 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:39:01 ID:vrRh8Ih2
@観客席
パスカル「元々のレギュラーだったランピオンの活躍が目立つけど、
      序盤でイタリアが想定外の組み立て方をしたことが効いたな。
      てっきり10番のコンティが軸になると思ったが、序盤はあのマンチーニって奴がゲームメイクをしやがった。
      それでポルトガルの守備陣が混乱したことが、イタリアの先制点に繋がったぜ。」

ディアス「ハン!それでも攻撃は大したことねえよ。所詮ランピオン頼みのチームさ。
      それ以上に厄介なのは守備陣だな。ヘルナンデスを中心に異常なレベルで統率が取れてやがる。
      ポルトガルが4失点したのもあのDF陣に攻撃が完全に阻まれて、
      焦って前がかりになった所できれいにカウンターを決められたことが原因だしな。」

パスカル「確かにな…。大丈夫なのか、ディアス?」
      あのイタリアのDF陣の堅さは、崩すのに相当骨が折れるぞ。
      さらに後ろにはヘルナンデスまで控えてるんだからな。」 

ディアス「ハッハァ!誰に向かって言ってるんだよ、パスカル!
      次の試合を楽しみにしてろよ。イタリア伝統のカティナチオ。
      このディアス様が完璧に打ち砕いて、天才には組織の守備なんて意味がないことを見せつけてやるよ!」

こうして予選B組の試合はイタリアが守備の堅さを見せつけるとともに
当初出場を危ぶまれていたランピオンの見事なハットトリックによりポルトガルを4対0の大差で破ったのだった。


708 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:40:31 ID:vrRh8Ih2
-----------------------------------------------------
【予選リーグA組第1試合 結果】
ベルギー 0−0 マレーシア

得点者:なし

アシスト:なし

-----------------------------------------------------


○予選リーグA組 成績表
        
           勝ち  負け  引分  勝ち点   得点  失点  得失差
ベルギー      0    0    1     1      0    0     0

マレーシア     0    0    1     1      0    0     0

西ドイツ       0    0    0     0      0    0     0


709 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:42:28 ID:vrRh8Ih2
-----------------------------------------------------
【予選リーグB組第1試合 結果】
イタリア 4−0 ポルトガル

得点者:イ:ランピオン(3)、カルネバーレ

アシスト:イ:マンチーニ(2)、コンティ、フレッド

-----------------------------------------------------


○予選リーグB組 成績表

           勝ち  負け  引分  勝ち点   得点  失点  得失差
イタリア       1    0    0     3      4    0    +4

ポルトガル     0    1    0     0      0    4    −4

アルゼンチン    0    0    0     0      0    0     0


大会得点ランキング
3ゴール ランピオン
1ゴール カルネバーレ

大会アシストランキング
2アシスト マンチーニ
1アシスト コンティ、フレッド


710 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:44:38 ID:vrRh8Ih2
―ここでちょっと休憩。

これからポーランド戦のスタメンを決定していよいよ本番が始まりますが、
先に海外キャンプ終了後の全日本選手データと、
佐野が勝ってきた雑誌のポーランド評、見上様の戦力分析、最新のチームデータを張っておきます。
マッタリと出場選手をご検討ください。

〜サッカー雑誌評〜

○ポーランド:総合評価C
フォーメーション:4−4−2
ディフェンスタイプ:カウンター
チーム紹介:
典型的な堅守速攻型のチーム。堅守を誇るGKのジャイッチが守り、
俊足マッハーが素早いカウンターを仕掛けるのが基本的な戦術となるだろう。
守備はDFはおろかMFもペナルティエリアー内を固めることが多く、
遠目から撃たせたシュートをジャイッチがセーブしてカウンターに繋げていく。
攻撃はほぼマッハー、トリプルのFW2人に頼り切る。マッハーのスピードが注目されるが、
もう一方のトリプルも強烈なシュートを持っており、フリーにするのは危険な選手だ。


711 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:46:51 ID:vrRh8Ih2
〜見上様の戦力分析〜

見上「よし、みんなきけ。明日の相手のポーランドだが、
    平均的な選手の実力はFCボルドーに比べてやや下という所だな。
    だがGKのジャイッチはなかなかの実力者だ。
    私の見立てでは、セーブ力は若島津とほぼ互角のGKだと考えている。
    せりあいはおそらく若島津の方が上だが、ドリブル対策にフィールダーがPA内を固めてくるぞ。
    それでもドリブルゴールを狙うか、飛び道具で仕留めるか思案のしどころだな。
    攻撃陣では何といってもマッハーに注意だ。
    マークをつけても簡単に外されるだけの圧倒的なスピードを持っている。
    もう一人のトリプルも確かに良い選手だが、
    抽選会の時の雑誌には注目選手として掲載されていなかった。
    所詮はそのレベルの選手ということだ。
    尤も我々のチームも注目選手に取り上げられたのは若島津と浦辺だけ。
    雑誌にギリギリ載らないレベルの実力はあると考えると、事故も十分あり得るのが面倒なところだな。」


〜予想フォーメーション〜

−−−−− 
−J−H− Jマッハー Hトリプル
−−−−
E−−−F Eポール Fヨシターク 
−I−G− Iマイケル Gアレク
A−C−B Aプラッシー Cオーブ Bミャーゼン
−−D−− Dガンバー
−−@−− @ジャイッチ


712 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:48:53 ID:vrRh8Ih2
〜全日本チームデータ〜

FW(8名)
選手  才  ド  パ  シ  タ  カ  ブ  せ  総 高/低
政夫   3   46  45  43  41  41  41  43  299 4/4  背番号2
和夫   3   45  45  42  41  41  41  44  299 4/4  背番号3
佐野   1   48  42  41  38  40  40  36  284 2/2  背番号16
新田   3  46  44  43  42  42  40  42  299 1/3  背番号9
反町   4  43  43  43  40  39  40  42  289 2/2  背番号11
来生   4  46  42  41  40  39  39  40  288 2/2  背番号23
滝    2  42  44  40  37  38  36  37  276 1/2  背番号17
長野   3  38  45  39  36  37  36  42  272 2/1  背番号20
MF(6名)
沢田   4  46  46  40  43  42  43  39  299 1/2  背番号10
山森   5  45  48  45  43  44  42  44  309 3/3  背番号7
井沢   4  45  45  41  41  43  40  40  299 3/2  背番号8
岩見   3  38  40  39  39  37  36  38  265 1/1  背番号12
成田   1  42  41  38  41  41  38  39  279 1/1  背番号13
石田   1  41  41  38  38  38  37  38  271 1/1  背番号14
DF(6名)
石崎   4  41  42  40  44  40  47  42  294 2/2  背番号4
高杉   3  39  40  40  42  41  46  42  287 2/1  背番号6
浦辺   4  45  45  45  48  46  50  47  325 2/1  背番号5
近藤   2  38  39  35  38  39  39  40  267 1/1  背番号15
山田   2  35  36  40  37  36  40  41  266 2/0  背番号18
小田   2  40  40  38  37  42  38  39  271 1/1  背番号19
GK(3名)
若島津 4   48  43  47  47  45  49  50  329 3/3 パンチング54、キャッチ53  背番号1
中西  1                    43     2/2 パンチング47 キャッチ45  背番号21
加藤  1                    44     1/1 パンチング44、キャッチ42  背番号22


713 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:51:32 ID:vrRh8Ih2
必殺技・スキルリスト

○政夫
山猿キープ(1/4でドリブル力+3)
ジェミニアタック(パス+2のワンツー、要和夫)100×2消費
ツインシュート(低シュート力+3、要和夫)120×2消費
スカイラブハリケーン(空シュート力+5、要和夫)200×2消費
デルタツイン(空シュート力+8、要和夫&ゴールバー)300×2消費
スカイラブツイン(空シュート力+10、要和夫&高杉)300×4消費
スカイラブパス(空パス力+4、要土台)200×2消費
スカイラブクリア(空クリア力+4、要和夫)200×2消費
ドリブルフラグ
○和夫
ジェミニアタック(パス+2のワンツー、要政夫)100×2消費
ツインシュート(低シュート力+3、要政夫)120×2消費
スカイラブハリケーン(空シュート力+5、要政夫)200×2消費
デルタツイン(空シュート力+8、要政夫&ゴールバー)300×2消費
スカイラブツイン(空シュート力+10、要政夫&高杉)300×3消費
スカイラブパス(空パス力+4、要土台)200×2消費
スカイラブクリア(空クリア力+4、要政夫)200×2消費
せりあいフラグ
○佐野
軽業ドリブル(1/4でドリブル力+3)
オーバーヘッドキック(高シュート力+2)120消費
股抜きシュート(近シュート力+4)120消費
フェザータックル(1/4でタックル力+2)
パスカットフラグ


714 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:53:16 ID:vrRh8Ih2
必殺技・スキルリスト

○新田
隼シュート(シュート力+3)120消費
ファルコンクロウ(シュート力+8)250消費
隼ボレー(低シュート力+3)200消費
隼タックル(1/4でタックル力+2)
ドリブルフラグ、シュートフラグ
○反町
トクシックインパクト(低シュート力+4)200消費
東邦コンビ(パス力+2の連続ワンツー、要沢田)80×2消費
東邦ツイン(低シュート力+3、要沢田)120×2消費
強烈なシュート/ヘディング/ボレー(1/2でシュート力+2)
せりあいフラグ
○来生
シルバーコンビ(パス力+2の連続ワンツー、要来生)80×2消費
シュラウドストライク(低シュート力+4、発動は井沢)150×2消費
スキル・何があっても自信を喪失しない
スキル・ニュータイプ(敵を抜く程ボールを失くすまで全判定にボーナス)
ドリブルフラグ、シュートフラグ
○滝
シルバーコンビ(パス力+2の連続ワンツー、要来生)80×2消費
シュートフラグ、パスフラグ
○長野
ハイタワーポスト(高パス力+2)100消費
リフレクトボルト(高シュート力+3、発動は滝)100×2消費
スキル・パス+2
せりあいフラグ


715 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:54:39 ID:vrRh8Ih2
必殺技・スキルリスト

○沢田
東邦コンビ(パス力+2の連続ワンツー、要反町)80×2消費
東邦ツイン(低シュート力+3、要反町)120×2消費
ジェラシーボレー(高シュート力+4、要井沢)150×2消費
南東ツイン(低シュート力+3、要井沢)120×2消費
サイレントカット(1/4でパスカット力+2)
ツインタックル(1/2でタックル力+3、要山森)
クレセントタックル(1/4でタックル力+2)
連携・反町+1、連携・山森+1、連携・成田+1、連携・井沢+2
ドリブルフラグ、パスフラグ
○山森
オーバーヘッドキック(高シュート力+2)120消費
ローリングオーバーヘッド(高シュート力+4)200消費
ツインタックル(1/2でタックル力+3、要沢田)
ムーンサルトパスカット(1/4でパスカット力+3)
連携・沢田+1
パスフラグ、シュートフラグ、タックルフラグ
○井沢
バナナシュート(シュート力+4)120消費
ジェラシーボレー(高シュート力+4、要井沢)150×2消費
南東ツイン(低シュート力+3、要井沢)120×2消費
クリップジャンプ(1/4でドリブル力+5)
クリップタックル(1/4でタックル力+3)
スキル・ドリブル+1
連携・沢田+2
パスフラグ、タックルフラグ


716 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:55:50 ID:vrRh8Ih2
必殺技・スキルリスト

○成田
連携・沢田+1
ドリブルフラグ
○岩見
スキル・タックル+2
○石崎
山猿タックル(1/4でタックル力+2
元祖顔面ブロック(1/4でブロック+10)400消費
スキル・タックル+1
タックルフラグ、ブロックフラグ
○高杉
パワーチャージ(1/4でタックル+2)
顔面ブロック(1/4でブロック+4)
頭突きブロック(1/4でブロック+2)
ロングスローパワー2倍
スキル・ブロック+2
スキル・Wスカイラブ(消費ガッツ半分でスカイラブの土台になれる)
パスカットフラグ、ブロックフラグ


717 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 14:56:58 ID:vrRh8Ih2
必殺技・スキルリスト

○浦辺
油揚げショット(相手を騙せばシュート力+3)120消費(自称・ブラックカイト)
謎の生物デコーのお陰で全能力+5(上に加算済)
必殺ヘッド(高シュート力+2)80消費
アルマジロドリブル(1/4でドリブル力+2)
豆腐タックル(1/2でタックル+3)(自称・ジョニータックル)
厚揚げブロック(1/2でブロック力+4)100消費(自称・マサイブロック)
せりあいフラグ
○近藤
パスカットフラグ、せりあいフラグ
○小田
北海道パスカット(1/2でパスカット力+2)
○若島津
三角飛び(不利な体勢からでもペナ無しにセービング)100消費
浴びせ蹴り(飛び出し+4、吹っ飛び係数3)100消費
正拳ディフェンス(1/4でパンチ力+4)
手刀ディフェンス(1/4でパンチ力+2)
スキル・メカボディ(ガッツの消費量半減・ケガをしない)
スキル・一対一+2
セービングフラグ
○中西
するどいパンチング(1/4でパンチ力+3)
○加藤
けっぱりセービング(パンチ力+5)200消費
セービングフラグ


718 :森崎名無しさん:2015/10/04(日) 15:14:38 ID:???
お帰りなさい待ってました。
リアルを大事に更新楽しみにしてます

719 :森崎名無しさん:2015/10/04(日) 15:36:33 ID:???
お帰りんさい!

720 :森崎名無しさん:2015/10/04(日) 16:06:32 ID:???
お帰りなさいませ
また浦辺さんの活躍が見れると思うととても嬉しいです

721 :森崎名無しさん:2015/10/04(日) 18:42:46 ID:???
待ってました。フリスクw

722 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 20:40:25 ID:vrRh8Ih2
―フランス国際ジュニアユース大会 開幕日(夕方)

@全日本キャンプ宿舎 談話室

ベルギー対マレーシアの開幕試合の観戦後、
見上は宿舎に戻り、明日のポーランド戦に向けたミーティングを実施した。
その日は、ポーランドの特徴について、全日本の選手達に一通りの説明をした所で解散。
明日の試合に備えて選手達は思い思いに時を過ごすのだった。

石崎「さ〜て、明日はいよいよ俺達の出番だな!」

浦辺「初戦の相手はポーランドか…。石崎、いつかの時みたいに自殺点なんてするんじゃねえぞ!」

石崎「てめェ!いつの話のことをしてンだよ!
    そっちこそペース判断をミスって後半バテバテなんて真似はゴメンだぜ!?」

浦辺「なにおう!?」 石崎「ああっ!やんのか!?」

滝「ハイハイ。いつも通りの2人は置いといて、改めて明日の試合の相談でもしようぜ?」

井沢「だが、俺達が確認できた情報は、見上監督に教えられた内容くらいだからな。
    昼間のミーティング以上の打ち合わせと言っても難しいんじゃないか?」

高杉「そういえば佐野。お前サッカー雑誌を買ってたな。そこにポーランドのことは何て書いてあったんだ?」


723 :見上とかいう名監督:2015/10/04(日) 20:43:00 ID:vrRh8Ih2
佐野「うーん。見上監督からの情報以上の話はないですね。
    大体ミーティングで聞いた内容と同じことばかりです。」

新田「そうか…。あっ因みに俺達、日本チームの評価はどうなってるんだ?」

山森「それは俺も少し気になるな。」

佐野「ちょっと待ってろよ。確か日本のページは…と。」


○全日本:総合評価C
フォーメーション:見上様の気分次第
ディフェンスタイプ:見上様の気分次第
チーム紹介:
東洋の魔将・見上様が率いる今大会の注目株。
見上様がついに国際大会でデビューされる。さあ世界よ!見上様の采配に度肝を抜かれるが良い!
戦力面ではGKの若島津、DFの浦辺が中心選手で、ゴール前の守備力は世界でも通用するレベルだろう。
一方の攻撃陣は中盤のパスワークこそ目を見張る物があるが、前線の得点力は平凡。
少ない得点を見上様が鍛え上げた守備で守りきる試合が多くなりそうだ。


小田「何故かわからないが、見上監督が妙に祭り上げられてるな…。」
近藤「ま、まあ地元No.1クラブのボルドーを倒したんだ。その辺の評価があるんじゃないか…?」
加藤「(流石ですぞ!見上監督!)」


364KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24