キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【出番ですよ】見上という名将の軌跡4【ご乱心】

1 :見上とかいう名監督:2015/10/25(日) 20:14:25 ID:qObidxtg
○●○このスレの説明○●○
・日本がJrユース大会とワールドユース大会で優勝したのは
 森崎達のおかげではなく見上様が名監督だったからと証明する外伝です。
・見上様には、本編の代表選手からレギュラー格11名を抜いたメンバーで戦ってもらいます。
 要するに縛りプレイのアレです。
 離脱メンバー:森崎、日向、翼、三杉、岬、松山、中山、早田、次藤、中里、若林
 ※森崎はFW扱い。
・基本的に敗北リセットはありません。
 あまりにも成績が酷いと見上様が途中で解雇される恐れがあります。
・国際大会の組み合わせや日本戦以外の試合結果はダイスで決め直します。
 運がよければ、強豪国と当たらずに上位進出できますし、
 運が悪ければ、予選グループで西ドイツやブラジルと当たります。

【目 指 せ ! W 杯 ア ジ ア 予 選 突 破 ! ! 】


〜前回までの3行あらすじ〜
・海外キャンプ終了。MVPは立花兄弟でも沢田でも佐野でもなく、俺達の賀茂さんだと思いました。
・フランス国際Jr.ユース大会開幕。予選リーグ第1試合vsポーランド戦開催中
・マッハーとかいうさいきょうのぷれいやー


453 :見上とかいう名監督:2015/12/05(土) 17:08:42 ID:IlnKNMTw
実況「アレク君のナイスプレーでしたが、ボールはまだ日本がキープ!
    零れ球を拾った佐野君が、右サイドを攻めていきます。
    先程同点ゴールを奪ったシーンと、似たような展開になりますが、
    ポーランドはここを凌ぐことができるのか!?」

佐野「よし、いくぞ!」

ポール「そう何度も抜かれてたまるか〜!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★佐野 ドリブル (! card) 49+(! dice + ! dice)=★
★ポール タックル (! card) 42+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→佐野、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(新田がフォロー)(ラインを割りスローイン)(オーブがフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【補足・補正・備考】
佐野:ダイヤで「軽業ドリブル(+3)」


454 :森崎名無しさん:2015/12/05(土) 17:09:22 ID:???
★佐野 ドリブル ( ダイヤ5 ) 49+( 4 + 3 )=★

455 :森崎名無しさん:2015/12/05(土) 17:10:22 ID:???
★佐野 ドリブル ( ハート4 ) 49+( 1 + 4 )=★

456 :森崎名無しさん:2015/12/05(土) 17:16:33 ID:???
★ポール タックル ( ダイヤ9 ) 42+( 3 + 4 )=★

457 :森崎名無しさん:2015/12/05(土) 17:40:55 ID:???
安定のモヤシパワー

458 :森崎名無しさん:2015/12/05(土) 19:16:39 ID:???
マッハーとほぼ互角だもの
マッハーがあんだけ止まらないんだから佐野も当然止まらない

459 :森崎名無しさん:2015/12/05(土) 19:44:07 ID:???
立花兄弟と佐野がこれ程頼りになるとはねー
新田もFWでは唯一のミドル持ちだから負けずに頑張ってほしい
来生?あいつは愉快なイマジネーションを捨てない限りは使っていきたい

460 :森崎名無しさん:2015/12/05(土) 20:08:36 ID:???
と言うか来生は将来覚える技が半端ないから早期で切り捨てるのは勿体ないかなって

461 :見上とかいう名監督:2015/12/05(土) 20:46:10 ID:IlnKNMTw
>★佐野 ドリブル ( ダイヤ5 ) 49+( 4 + 3 )+軽業ドリブル(+3)=★ 59
>★ポール タックル ( ダイヤ9 ) 42+( 3 + 4 )=★ 49
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→佐野、ドリブル突破。

ポール「(無駄な駆け引きはいらねえ。真正面から奪いとってやる!)」ダダッ!

前回切り返しにより突破を許したポールは、
すぐ距離を詰めてタックルを仕掛けようと一直線に近づいてくる。
しかし佐野は冷静そのもの。ドリブルの歩幅を小さく変えて対応にかかる。

ヒュヒュッ!

ドリブルの進行方向を変えずに体だけを器用に動かす。
ポールは小刻みに左右へと動く佐野に翻弄され、タックルの狙い所を絞りきれない。

ポール「(…!?くそ、どっち……ええい、ここだぁ!)」ズザァァ!

佐野「ケケ…残念だったな!」

フェイントに惑わされ、
出足が遅れたタックルを佐野はボールをキープしたままジャンプして回避。
軽やかな跳躍で相手の守備を突破した。

バイエルン関係者「(見たところマッハー以上のドリブル特化型。
             しかし基本的なドリブル技術も奴以上か。これはまた面白い選手が出てきたものだ。)」


462 :見上とかいう名監督:2015/12/05(土) 20:48:06 ID:IlnKNMTw
オオオォ!

佐野はさらに右サイドを抉る。
先程の得点シーンと全く同じ展開に観客席からどよめきが起こるが、
ポーランドの守備陣がここで前回とは対応を変えてくる。
オーブとプラッシーが無理にタックルを仕掛けずに、一定の距離を保ちながら牽制してきたのだ。

オーブ「(コイツに対して迂闊に距離を詰めるのは危険だ。)」

プラッシー「(ここは落ち着いて相手の出方を伺うぞ。)」

佐野「(なるほど、そうきたか…。)」

ほんの一瞬だけプレーの流れが止まる。そして直後に動いた日本の選手は…。

先着1名様で

★日本の侵攻策→! card★

と書き込んでください。カードのマークによって分岐します。

カードのマークが
ダイヤ→沢田が接近してパスを要求。それに連動して山森と政夫が動き出した。
ハート→佐野が単独での切り込みを決断。オーブ達をドリブルで抜きにかかる。
スペード→山森が接近してパスを要求。それに連動して新田と政夫が動き出した。
クラブ→佐野が強引に山森へのセンタリングを試みた。
JOKER→佐野「ケケケ…それじゃ俺も新技を披露するか!」佐野がミラクルなフェイントを使い出した。


463 :森崎名無しさん:2015/12/05(土) 20:49:34 ID:???
★日本の侵攻策→ スペード2

464 :見上とかいう名監督:2015/12/06(日) 20:11:05 ID:WbDHarao
>★日本の侵攻策→ スペード2 ★
>スペード→山森が接近してパスを要求。それに連動して新田と政夫が動き出した。

山森「佐野、後ろだ!」

一瞬生じた膠着状態を打ち破ったのは山森の一言だった。
フォローのため予め右サイドに寄っていた山森は、
佐野に接近してほぼ真後ろの位置からボールを要求する。

佐野「よし任せたぜ!山森!」

佐野としても自分よりパス技術の高い相手にセンタリングを任せることへの不満などない。
声を聞くと即座にヒールでバックパスを送った。
それに併せてPA内では新田や立花兄弟といった選手が動き出しを始める。
もちろん高杉もオーバーラップ済みだ。

オーブ「(くそっヤマモリか!)」

プラッシー「(あの兄弟へのセンタリングは上げさせん!)」


465 :見上とかいう名監督:2015/12/06(日) 20:13:40 ID:WbDHarao
慌ててパスコースを切りに走るポーランドの守備陣。
それに対して山森はバックパスをダイレクトで蹴りだそうと足を振りかぶる。

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★山森 パス (! card) 48+(! dice + ! dice)= ★
★オーブ パスカット (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★プラッシー パスカット (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→政夫に低いセンタリングが上がるが…
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(新田がフォロー)(高杉とミャーゼンが競り合い)(ガンバーがフォロー)
≦−2→ポーランドボールに。

【補足・補正・備考】
なし


466 :森崎名無しさん:2015/12/06(日) 20:15:50 ID:???
★山森 パス ( ダイヤ2 ) 48+( 4 + 6 )= ★

467 :森崎名無しさん:2015/12/06(日) 20:17:29 ID:???
★オーブ パスカット ( ハート8 ) 42+( 3 + 2 )+(人数補正+1)=★

468 :森崎名無しさん:2015/12/06(日) 20:17:40 ID:???
★オーブ パスカット ( ハート3 ) 42+( 4 + 6 )+(人数補正+1)=★

469 :森崎名無しさん:2015/12/06(日) 20:19:08 ID:???
★プラッシー パスカット ( ダイヤK ) 43+( 5 + 1 )+(人数補正+1)=★

470 :森崎名無しさん:2015/12/06(日) 20:19:10 ID:???
★プラッシー パスカット ( クラブA ) 43+( 5 + 5 )+(人数補正+1)=★

471 :森崎名無しさん:2015/12/06(日) 20:20:55 ID:???
まさかオフサイド?

472 :森崎名無しさん:2015/12/06(日) 20:58:49 ID:???
くっガッツがたりない?

473 :見上とかいう名監督:2015/12/06(日) 21:08:33 ID:WbDHarao
先に言っておくと只のスルーですぜ。

474 :見上とかいう名監督:2015/12/07(月) 21:16:21 ID:JIdSVkos
>★山森 パス ( ダイヤ2 ) 48+( 4 + 6 )= ★ 58
>★オーブ パスカット ( ハート8 ) 42+( 3 + 2 )+(人数補正+1)=★ 48
>★プラッシー パスカット ( ダイヤK ) 43+( 5 + 1 )+(人数補正+1)=★ 50
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→政夫に低いセンタリングが上がるが…

スパァン!!

山森の蹴りだしたパスはスピードの乗った低い弾道のセンタリング。
高い精度を持ったソレは、オーブ達のブロックを潜り抜けてゴール前中央へと送られる。

ガンバー「(ニアへの低く速いボール!?)」

ジャイッチ「(スカイラブじゃな……いや、しかし…!)」

今までとは性質の異なるセンタリングに立花兄弟以外の選択肢が浮かび上がるが、
先程2人が低い角度でスカイラブを放ってパスカットをしたことを思い出し、即座に考えを訂正。
「低い浮き球のスカイラブもある。」と想定して守備に臨むのだったが、
その判断は結果としてジャイッチ達をさらに困惑させる結果となった。

ジャイッチ「…!?スカイラブにいかないのか!?」

政夫「(へへ…釣られやがったな!)」

シュート体勢に入ったのは立花兄弟ではなく、予め新田とサイドチェンジしていた政夫だけ。
そうあくまで立花兄弟は囮。狙いは新田へのスルーだ。


475 :見上とかいう名監督:2015/12/07(月) 21:17:55 ID:JIdSVkos
ガンバー「(くそっ!奴には他のシュートもあるってことか!?
       だが、先にクリアさえしてしまえば何の問題もない!)」

現時点では、まだ本当の狙いを読みきれていないポーランドの守備陣だが、
構うことなくDFの中心選手であるガンバーが政夫に競りかかる。

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★政夫 スルー (! card) 52+(! dice + ! dice)= ★
★ガンバー クリア (! card) 46+(! dice + ! dice)=★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→新田へのスルーが通る。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(沢田がフォロー)(和夫とミャーゼンが競り合い)(アレクがフォロー)
≦−2→ポーランドボールに。

【補足・補正・備考】
なし


476 :森崎名無しさん:2015/12/07(月) 21:18:54 ID:???
★政夫 スルー ( ハート4 ) 52+( 4 + 4 )= ★

477 :森崎名無しさん:2015/12/07(月) 21:19:31 ID:???
★政夫 スルー ( ダイヤ3 ) 52+( 5 + 6 )= ★

478 :森崎名無しさん:2015/12/07(月) 21:21:33 ID:???
★ガンバー クリア ( スペードJ ) 46+( 2 + 2 )=★

479 :森崎名無しさん:2015/12/07(月) 22:25:17 ID:???
惜しかったな
まぁこれ以上覚醒するととんでもないモンスターモンキーになってしまうが

480 :森崎名無しさん:2015/12/07(月) 22:27:17 ID:???
ドラクエ2のマンドリルもすぐそこだからな

481 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 00:59:34 ID:???
もし覚醒してたら、スカイラブスルーとか覚えていたんだろうか

482 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 03:03:38 ID:???
スカイラブスルーってそれただのガッツの無駄遣いや・・・

483 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 08:48:04 ID:???
スカイラブスルーをしたら、そのままキーパーに激突しそうな気がする

484 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 13:01:39 ID:???
ただし、実際にやるところを考えると映えるロマン技ではある

485 :見上とかいう名監督:2015/12/08(火) 22:03:25 ID:Wn+Fv5ew
>★政夫 スルー ( ハート4 ) 52+( 4 + 4 )= ★ 60
>★ガンバー クリア ( スペードJ ) 46+( 2 + 2 )=★ 50
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→新田へのスルーが通る。

政夫(新田)を狙った正確なセンタリング。
スカイラブツインと誤認したガンバーの反応の遅れ。
そして何より両者の浮き球に対するセンスの差。

これらの要素が合わされば、空中戦で負けるはずなどない。
政夫はいち早くパスの軌道上に入りシュート体勢に。
競り合う余裕をもらえず後手に回ったガンバーは、
シュートコースを消すようにブロック気味にクリアに入った。
その結果、ガンバーが壁となり、わずかな間だけジャイッチの視界からボールが消える。

政夫「………」スカッ!

ガンバー「!?」

ジャイッチ「…!しまった、そういうことか!!」

それに示し合わせたように政夫の蹴り足が空を切った。


486 :見上とかいう名監督:2015/12/08(火) 22:07:26 ID:Wn+Fv5ew
実況「あーっと!政夫君、山森君のセンタリングをスルー!
    そして後方から新田君が走りこみダイレクトで合わせにいく!!
    ライナー性の難しいボールですが、シュートにいけるのか!?」

新田「(合宿では散々山森のパスで練習してたんだ!完璧にミートしてみせる!
    ジャイッチが万全な体勢でセーブできない今回が最大のチャンスなんだ!)」

新田がそう考えたのは、相手が体勢を崩したという以上の理由がある。
これまでジャイッチが見せたローリングセーブは、
ゴールバーから大きくジャンプして回転することで可能となる必殺技。
今回のような状況では、ゴールバーに上がる余裕などなく、あの厄介なセービングは使えない。
それが新田の目論見だったのだが…、


487 :見上とかいう名監督:2015/12/08(火) 22:10:00 ID:Wn+Fv5ew
ジャイッチ「ニッタ、戦う前に一つ言っておくことがあるぞ!
        お前は俺の技の発動にはゴールバーに登る必要があると思っているようだが、
        別に地上からでもローリングセーブは発動できる!」

新田「な、何だって!?
    …って、じゃあ何でゴールバーに登ってたんだよ!アンタは!」バゴォン!

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★新田 隼ボレー (! card) 49+(! dice + ! dice) =★
★ミャーゼン ブロック (! card) 43+(! dice + ! dice)=★
★ジャイッチ ローリングセーブ (! card) 55+(! dice + ! dice)+(バランス崩しペナ-3)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

【シューター】−MAX【ブロッカー】
≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。
=4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(和夫がねじこみに)(高杉がフォロー)(アレクがフォロー)
≦−2→ポーランドーボールに。

【シューター】−【キーパー】
≧2→新田のシュートがポーランドゴールに突き刺さる!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(和夫がねじこみに)(ラインを割り左コーナーキック)(アレクがフォロー)
≦−2→ジャイッチ、キャッチ成功。


488 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 22:11:50 ID:zGpiMedI
★新田 隼ボレー ( ハートA ) 49+( 6 + 5 ) =★

489 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 22:11:54 ID:???
★新田 隼ボレー ( ハート2 ) 49+( 4 + 1 ) =★

490 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 22:14:44 ID:???
★ミャーゼン ブロック ( クラブQ ) 43+( 2 + 2 )=★

491 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 22:15:21 ID:???
★ジャイッチ ローリングセーブ ( ハート8 ) 55+( 2 + 3 )+(バランス崩しペナ-3)=★

492 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 22:15:37 ID:???
★ジャイッチ ローリングセーブ ( クラブ9 ) 55+( 3 + 5 )+(バランス崩しペナ-3)=★

493 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 22:22:11 ID:???
これは全日本のエースストライカー新田瞬ですわ

494 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 22:25:18 ID:???
これでシュート+2習得だろうからフランス戦でもミドルが積極的に狙えるな

495 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 22:26:29 ID:???
前半と後半で流れが極端すぎる……

496 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 22:29:54 ID:???
ペナ有りでも分の悪い勝負だったのによく決めたなぁ

497 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 22:38:42 ID:???
まさか新田が決めるとは

498 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 22:39:13 ID:???
しかしスルーがなければコーナーキックだったか……
新田は後1発撃てる体力だがファルコンクロウ52にシュート+予想だからジャイッチ削りはまだできるな

499 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 22:44:10 ID:???
今回のフラグ回収がシュート+2なら心強いけど
難易度調整を考えるとジャンピング隼ボレーじゃない


500 :森崎名無しさん:2015/12/08(火) 23:05:34 ID:???
いや、若堂流隼蹴りだな
これで高い浮き球に対応できる(尚高さ補正)
まじめな話シュート+つかないとシュート覚醒しまくってるのにいつまでたっても山森に勝てないことになる

501 :森崎名無しさん:2015/12/09(水) 02:04:53 ID:???
まあその辺はGMの判断でいいでしょ

502 :森崎名無しさん:2015/12/09(水) 03:24:40 ID:???
>>500
頂上段蹴りがあるじゃないか

503 :森崎名無しさん:2015/12/09(水) 11:05:18 ID:???
このスレでは、スルー成功でバランス崩すの確定?
本編では三杉のスルーはカードで決まっていたから気になりました。

504 :森崎名無しさん:2015/12/09(水) 12:12:17 ID:???
ジャイッチの攻略にガッツを削る必要があると思っていたが
別にそんなことは無かったぜ

505 :森崎名無しさん:2015/12/09(水) 12:34:38 ID:???
すっかり忘れてたけど…
アサルトファルコンを覚える可能性があるのか?

506 :森崎名無しさん:2015/12/09(水) 12:35:25 ID:???
何度もシュートしてついには新技習得しながら点取るって原作の新田みたいだ

507 :見上とかいう名監督:2015/12/09(水) 21:12:04 ID:QSrx/+uA
>>503
バランス崩しの判定(ダイス)が出るかどうかも含めて、場面に応じた>>1の裁量で決めたいと思います。

>>505
ジュニアユース編の最後のシュート(?)技は、
雑談に登場したけど本編には出ていないネタ技の予定でしたが、
山森→新田のシュートだとそちらを覚えても自然ですね。


というわけで、カードで決めます。

先着1名様で

★新田の習得技→! card★

と書き込んでください。カードのマークによって分岐します。

カードのマークが
ダイヤ・ハート→アサルトファルコン(低シュート力+4、発動は山森)150×2消費
スペード・クラブ→隼スルー(スルー力+2)100消費
JOKER→両方


508 :森崎名無しさん:2015/12/09(水) 21:12:56 ID:???
★新田の習得技→ ダイヤ3

509 :森崎名無しさん:2015/12/09(水) 22:14:01 ID:???
山森がオーバーヘッドで叩き付けたボールを新田がシュートする…だっけ?
本編じゃ活躍の場がなかったがここじゃ貴重な得点源。

510 :見上とかいう名監督:2015/12/10(木) 21:50:26 ID:ozLNapIc
>★新田 隼ボレー ( ハートA ) 49+( 6 + 5 ) =★ 60
>★ミャーゼン ブロック ( クラブQ ) 43+( 2 + 2 )=★ 47
>【シューター】−MAX【ブロッカー】≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。

>★ジャイッチ ローリングセーブ ( ハート8 ) 55+( 2 + 3 )+(バランス崩しペナ-3)=★ 57
>【シューター】−【キーパー】 ≧2→新田のシュートがポーランドゴールに突き刺さる!

※新田のシュートが1上がりました。
※新田がシュートフラグを回収して「アサルトファルコン(低シュート力+4、発動は山森)150×2消費」を習得しました。

ジャイッチの爆弾発言に思わず突っ込みを入れた新田だが、
その精神状態は千載一遇のチャンスにあって今日一番の集中力を発揮していた。

隼ボレーを習得するために、国内合宿で何度も付き合ってもらった山森のパス。
幾度となくシュートを打ち込んだ練習での感覚を思い出し、右足で完璧にボールを捕らえる。

ギュオォォン!

ジャイッチ「(鋭い…!奴が今日撃ったどのシュートよりも…!)」

新田の全ての力を込めた隼ボレーがポーランドゴールを襲う。
ミャーゼンがシュートに全く対応しきれていない様子を目にしながら、
ジャイッチは宣言通りにその場で回転しながらのセーブ、ローリングセーブを繰り出した。


511 :見上とかいう名監督:2015/12/10(木) 21:53:00 ID:ozLNapIc
グルングルン…!

ジャイッチ「(くそっ駄目だ!鋭く、そしてコースが絶妙すぎる…!!)」

ボールに向かって懸命に手を伸ばすジャイッチ。
だが、その手はもう一伸びあればというところで届かない。
スルーによる反応の遅れが致命的な出遅れとなってしまったのだ。

新田の隼ボレーがいつもの威力であれば、体勢を崩したジャイッチでも止められただろう。
あるいは会心の隼ボレーであっても、万全なジャイッチであれば止められただろう。

しかし今回はここぞという場面で、最高の隼ボレーが放たれた。
そう、言うならば後半戦が始まってから、流れは確実に日本の方へと向いてきたのだ。

ズバアアァン!

-------------------------------------------------------

全日本 2−1 ポーランド

前半29分 得点者:マッハー アシスト:トリプル
後半 5分 得点者:和夫 アシスト:政夫
後半10分 得点者:新田 アシスト:山森

--------------------------------------------------------


512 :見上とかいう名監督:2015/12/10(木) 21:54:50 ID:ozLNapIc
ワアアアアアアアアアアアァァァ!!!

新田「やった!やったぞぉー!!」

実況「ぎ…逆転ッッーーーーー!!日本、一気に試合をひっくり返しましたッ!!
    新田君が9番を背負うストライカーの本領発揮!!
    センタリングをダイレクトで叩き込みました!
    フィールド上では、日本の選手達が手荒く新田君を出迎えております!!」

@観客席
ピエール「日本が逆転したか…。」

ボッシ「ああ。ポーランドも厄介だが、日本も相当骨が折れる相手だな…。
     あの双子以外にも何人も注意が必要な選手がいるぜ。」

ナポレオン「へっ、何を言ってやがる。あの9番のゴールはマグレだろうが。
       ジャイッチが万全でない今回の勝負ですら、本来は分の悪い戦いだったぜ?」

カルボナーラ「…確かにナポレオンの言うとおりだ。
         だが、本来は「話にならない勝負」を「分の悪い戦い」にまで
         持ち込んだのは日本の総合力あってのもの。あのチームは決して侮れんぞ。」

アモロ「カ、カルボナーラ監督…。」

ナポレオン「…チッ!」


513 :見上とかいう名監督:2015/12/10(木) 21:56:12 ID:ozLNapIc
カルボナーラ「(そしてそのお膳立てをしたのは、噂の見上監督か。
          大会本番が始まるまでの立花兄弟の温存策。
          不利な盤面を打開する佐野のスーパーサブとしての活用。
          そして先程の囮を使った連係プレーによる勝ち越し点。
          どこまで計算していたかは不明だが、後半戦に入ってから作戦が完全に嵌っている。
          東洋の魔将・見上…過大評価の監督だと思っていたが、認識を改める必要があるな。)」


観客席のフランス陣営が日本の実力を評価しはじめる中、
フィールド上では日本の選手達が勝ち越し点の喜びを分かち合っていた。

新田「(よーし!これで楽になったぞ!
    チャンスがあれば「あのシュート」を撃ってみようぜ。)」
山森「(新田から俺への視線…。キャンプで練習したアレを使うつもりか。
    ちょうどポジションも近いし試してみても良いかもな。)」

政夫「(タハハ…新田に美味しい役を持っていかれたか。
    だが、次の3点目は俺達のスカイラブツインで奪ってやるぜ!)」
和夫「(おうともよ!俺や高杉もまだまだいけるぞ!)」

佐野「(ケケ…俺だって脇役に甘んじる気はないからな。隙あれば得点を狙ってやる!)」


514 :見上とかいう名監督:2015/12/10(木) 21:58:38 ID:ozLNapIc
浦辺「(ヘヘ…新田、流石頼りになる後輩だぜお前は。さて、ここからは…)」

若島津「(俺達の出番だな。このまま無失点に抑えれば日本の勝利。もう1点も許さん!)」

石崎「(よーし、やったるぜぇい!)」

雄たけびを上げた新田の元に集まり、次の主役の座を狙う前線の選手達。
自陣内でその様子を見守り、点をやるまいと気合を入れなおす後方の選手達。
試合をひっくり返して士気を上げる彼らを見上は頼もしく見つめている。

見上「(…うむ。新田が良くやってくれた。
    しかし点差はたったの1点。後半の残り時間もまだ長い。
    さらに今後のリーグ戦を考えると得失点差も重要になってくる。
    勝ち越し後の戦い方について、しっかりと意識統一をさせなければな。)」


515 :見上とかいう名監督:2015/12/10(木) 22:01:30 ID:ozLNapIc
見上「よし、これからの戦術は…」

見上様の指示を選んでください。

A ガンガン攻めて得点を稼いでいく。
  (高杉のオーバーラップ継続。スカイラブツインも早い段階で積極的に撃たせていく。)
B 攻撃と守備のバランスをとって戦う。
  (当面の攻撃は前線の選手任せ。残り時間が少なくなればスカイラブツインも狙う。)
C 守備を最優先にして逃げ切りを図る。
  (立花兄弟や前線のMFも積極的に守備参加。攻撃は新田や佐野のカウンターなど最小限。)

先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。


※更新は明日の夜になります。
 特に意見がなければ、戦術の方向性を決定後に即試合を再開します。
 雑談で、具体的な戦術案やポジションor選手交代案が出ていれば、改めて選択肢を出します。
 なお、今回の指示決定後に具体的な戦術案を出す場合は、選択肢に沿った指示をお願いします。
 (Cを選んでから、全員で特攻するなどの矛盾した指示が出ないようにしてください。)

※フォーメーションは>>302

※選手疲労度:
残りガッツ500以下:政夫、和夫、新田
残りガッツ300以下:なし
残りガッツ100以下:なし


516 :森崎名無しさん:2015/12/10(木) 22:09:56 ID:oYrPg37c


517 :森崎名無しさん:2015/12/10(木) 22:11:54 ID:xnHJyunA
B

518 :森崎名無しさん:2015/12/10(木) 22:12:11 ID:3usX08Os
B

519 :森崎名無しさん:2015/12/10(木) 22:14:06 ID:WQFfD0wc
B
少ない人数で攻撃を成立させていこう

520 :見上とかいう名監督 ◆HZfX5nmkBE :2015/12/11(金) 19:12:14 ID:JnbflZLo
意見がなければ即試合を再開すると言ったが、スマン、ありゃウソだった。
試合開始前にあと1つ選択を挟みます。


>B 攻撃と守備のバランスをとって戦う。

高杉「(…ということは、俺はしばらくマッハーへの対応が優先か。)」

政夫「(ちょっと足にきてるな。出番までは抑え気味にプレーしないと。)」

和夫「(こっちはまだ余裕がある。フォローにも顔を出せそうかな。)」

見上の指示に対して、選手達は自分の仕事や体力と相談しながら、
これからの動き方を考えているようだ。指示に不満を見せる選手の姿もない。
攻守のバランスに注意しながら、彼らは今後の戦いを進めていくことだろう。

見上「(あとは試合再開後のポーランドの出端を挫くことも重要。
    さて、どのプレーに注意させておくか…。)」

見上様の指示を選んでください。

A マッハーの単独突破を警戒させる。
B トリプルの単独突破を警戒させる。
C マッハーとトリプルのコンビプレーを警戒させる。
D トリプルとヨシタークのコンビプレーを警戒させる。

先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。

※ポーランドの作戦はトリップに仕込んでいます。


521 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 19:19:47 ID:IOxTifmQ
A
まぁ他は外れても浦辺さんとメカ島津で止められるのではないかと・・・

522 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 19:20:39 ID:kWys0Avk
A

これまでもこれで突破出来ているしね。

523 :見上とかいう名監督:2015/12/11(金) 22:14:00 ID:JnbflZLo
>A マッハーの単独突破を警戒させる。
>>520のトリップ=#ichibanme→A マッハーの単独突破。

マッハー「…次は俺が1人で持っていく。」

日本の選手達が喚起に沸く一方、逆転を許したポーランド陣営では、
マッハーが次のキックオフで単独突破をすることを宣言していた。

マイケル「…おい。お前が焦る気持ちもわかるが、ここはもっと仲間を信頼して…」

これまでの2失点は、トリプルがボールを奪われたことが切欠となったもの。
「足を引っ張る味方には期待せず自分1人で攻撃する」ともとれる発言にメンバーが思わず口を挟む。
しかしマッハーの真意はそうではなかった。

マッハー「…?何言ってんのさ!
       俺はトリプルもジャイッチもお前らみんなも信頼してるって!
       後半が始まってから連続失点。完全に日本の勢いが止まらなくなっちまってる。
       ここで活躍して流れを取り戻すのが、エースの役割ってモンでしょーが!!」

そうマッハーの発言はあくまでエースとしての責任感から出たもの。
自身の単独突破を糸口に主導権を奪い返すという決意を秘めたものだった。


524 :見上とかいう名監督:2015/12/11(金) 22:16:31 ID:JnbflZLo
アレク「いや、しかし…」

トリプル「…わかった。俺達はフォローに回る。」

ポール「(トリプル…。)」

マッハー「おうよ!任せておけって!
       俺の高速ドリブルで、フォローも必要ない位にブチ抜いてやるからさ!
       一気に同点、再逆転といこうぜ!さあキックオフだ!」タタタ…

ヨシターク「…トリプル、良いのか?」

トリプル「……………」

トリプル「(悔しい気持ちがないかといえば嘘になる。
       チームの仲間は俺達2人が攻撃の中心と認めてくれている。
       だが実際の力関係は、マッハーが完全に上というのが紛れもない事実だ。
       アイツを中心に攻めて俺達はフォローに回る。…チームが勝つには、それが一番だ。)」


525 :見上とかいう名監督:2015/12/11(金) 22:19:25 ID:JnbflZLo
ピイイイィィィ!!

実況「さあ後半立て続けに失点し、逆転を許してしまったポーランド。
    ここからの反撃はあるのでしょうか?
    …おっと、ボールを持ったマッハー君が日本陣内に突っ込んでいく!
    これはマッハー君の単独突破だァ〜!!」

マッハー「(…相手の数が多い!くそっ読まれてるじゃん!)
       だが、そんなの関係ねえ!何人だろうとかかってきやがれ!!」

新田「(監督の指示通りだ!やはりマッハーか!)」

佐野「(ここを止めればポーランドの士気も落ちるはずだ!一気に囲むぜ!)」

沢田「(後半開始と同じ展開…。今回もマッハーを止めてみせる!)」

山森「(よし、いくぞ皆!)」


526 :見上とかいう名監督:2015/12/11(金) 22:20:40 ID:JnbflZLo
ポーランドの選手達の決意を込めたマッハーの単独突破。
だが、それはすでに見上の想定内にあった行動だ。

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★マッハー ドリブル (! card) 48+(! dice + ! dice)=★
★新田 タックル (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
★佐野 タックル (! card) 39+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
★沢田 タックル (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)+(連携+1)=★
★山森 タックル (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)+(連携+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→マッハー、ドリブル突破。 しかし第2の包囲網が襲いかかる。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(トリプルがフォロー)(ヨシタークがフォロー)(井沢がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【補足・補正・備考】
マッハー:ダイヤ・ハートで「高速ドリブル(+4)」
新田:ダイヤで「隼タックル(+2)」
佐野:ダイヤで「フェザータックル(+2)」
沢田:ダイヤ・ハートで「ツインタックル(+3)」 、スペードで「クレセントタックル(+2)」
山森:ダイヤ・ハートで「ツインタックル(+3)」


527 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 22:21:27 ID:???
★マッハー ドリブル ( クラブQ ) 48+( 4 + 1 )=★

528 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 22:22:16 ID:???
★新田 タックル ( ハート4 ) 42+( 5 + 1 )+(人数補正+2)=★

529 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 22:22:58 ID:???
★新田 タックル ( ダイヤ10 ) 42+( 4 + 3 )+(人数補正+2)=★

530 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 22:24:12 ID:???
★佐野 タックル ( クラブ6 ) 39+( 1 + 3 )+(人数補正+2)=★

531 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 22:24:35 ID:???
★沢田 タックル ( ダイヤ9 ) 43+( 5 + 4 )+(人数補正+2)+(連携+1)=★

532 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 22:24:37 ID:???
★沢田 タックル ( クラブQ ) 43+( 4 + 3 )+(人数補正+2)+(連携+1)=★

533 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 22:25:59 ID:???
★山森 タックル ( クラブK ) 43+( 1 + 5 )+(人数補正+2)+(連携+1)=★

534 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 22:28:24 ID:???
佐野のダーティプレイ炸裂_| ̄|○

535 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 22:30:43 ID:???
トリップってどうやって解読するの?

536 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 22:36:59 ID:kWys0Avk
解読なんて出来たらダメでしょw
名前欄に#+文字列で、>>520の◆HZfX5nmkBEのように暗号化される。これがトリップ

専ブラの名前欄に>>523に書いてある#ichibanmeを入れてプレビュー押してみれば◆HZfX5nmkBEに変換されているよ。

537 :見上とかいう名監督:2015/12/11(金) 23:07:44 ID:JnbflZLo
ちょっと先に佐野の反則判定をやっておきますね。
中盤&優勢な状況での反則ですが、相手エースの負傷なので少し厳しめです。

★佐野の運命→! card★

と書き込んでください。カードの数字によって分岐します。

カードの数字が
J〜K→お咎めなし
6〜10→注意
2〜5→黄札
A→まさかの赤札
JOKER→笛が鳴らない…だと?


538 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 23:09:13 ID:???
★佐野の運命→ ハート4

539 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 23:17:42 ID:???
マッハーこれで2枚目だよ
しかも浦部さんと佐野ってツイてないなぁ

540 :森崎名無しさん:2015/12/11(金) 23:33:12 ID:???
初戦からカードはよくない流れ

541 :森崎名無しさん:2015/12/12(土) 08:02:40 ID:???
次のフランス戦の審判って確か……

542 :森崎名無しさん:2015/12/12(土) 09:01:27 ID:???
準決勝は駒落ち覚悟かもね。

543 :森崎名無しさん:2015/12/12(土) 09:24:27 ID:???
多分決勝トーメント入るまでは腐乱す審判は使ってこないと思うけどマズいな
どうにか見上様のカリスマで対抗するしかないな

544 :森崎名無しさん:2015/12/12(土) 09:33:08 ID:???
見上様のカリスマでワンチャン

545 :森崎名無しさん:2015/12/12(土) 10:09:43 ID:???
三上様なら敵をも魅了するはず。

546 :森崎名無しさん:2015/12/12(土) 11:43:24 ID:???
いや、フランス戦でも普通に腐乱す審判使ってくると思うんだけど。
開催国が決勝トーナメントに残れないとかありえない!という思考だろうし。
まあ、見上様のカリスマで緩和ができるかもだが…

547 :見上とかいう名監督:2015/12/12(土) 21:08:45 ID:HzPBVdAo
>★マッハー ドリブル ( クラブQ ) 48+( 4 + 1 )=★ 53 ※負傷発生
>★新田 タックル ( ハート4 ) 42+( 5 + 1 )+(人数補正+2)=★ 50
>★佐野 タックル ( クラブ6 ) 39+( 1 + 3 )+(人数補正+2)=★ 45 ※反則発生
>★沢田 タックル ( ダイヤ9 ) 43+( 5 + 4 )+(人数補正+2)+(連携+1)+ツインタックル(+3)=★ 58
>★山森 タックル ( クラブK ) 43+( 1 + 5 )+(人数補正+2)+(連携+1)=★ 52
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≦−2→全日本ボールに。 …の前に佐野の反則。

>★佐野の運命→ ハート4 ★
>2〜5→黄札

例えそれが自分勝手な考えからではなく、チームを思っての行動だったとしても
仲間を力を借りずに一人で局面を打開しようというプレーは、
結局のところ自らの視野を狭くさせ、力みを発生させる原因としかならなかった。

マッハーは、日本の包囲網を突破しようと一気に加速を試みるが、
動きが何処かぎくしゃくしており、普段通りのスピードが出せない。

そして、そこに頭で考えて行動するタイプの佐野が、
自身の守備力ではまともにマッハーには通用しないと判断して、
奇襲紛いともいえるタイミングで強引なタックルを仕掛けたことが不幸の始まりだった。

佐野「(…マッハーの動きが思ったより遅い!駄目だ…このままじゃ!)」

グシャアァ!

ピイイィィィ!!


548 :見上とかいう名監督:2015/12/12(土) 21:09:55 ID:HzPBVdAo
マッハー「ぐあ!ぐぐ……!」

実況「あっと!これはいけません!
    佐野君、マッハー君の足を直接削ってしまいました!
    審判がすかさず駆け寄り佐野君にイエローカードが出されますが、
    マッハー君は右足を押さえて蹲ったまま!
    ポーランドの選手達が心配して彼の方に集まっていきます!」

@観客席
ナポレオン「…こりゃ本格的に日本にツキが巡ってきてるな。」

ピエール「ああ。こういう言い方はしたくないが、今の反則は日本の利となる。
       活躍している佐野にイエローが出たのは痛いが、
       それ以上にダメージを受けたのは、
       ビハインドでエースが負傷したポーランドの方だからな。」

カルボナーラ「(これで厄介な日本の選手2人がイエローカード。ポーランドの主力も負傷。
          今回のプレーで最も得をしたのは、我々フランスだろうな。
          …やれやれ、監督というのは嫌なものだ。
          純粋に試合を楽しめず、こんな感想が先に出てしまうとは。)」


549 :見上とかいう名監督:2015/12/12(土) 21:11:26 ID:HzPBVdAo
会場では、試合が止められて怪我の確認と治療が行われる。
マッハーは、すぐ試合に戻るという素振りを見せていたが、
ベンチやチームメイトから「まだまだ大会は続く。」という説得があったのだろう。
幾らかの言葉がかわされた後、仲間の肩を借りてフィールド外に出て行った。

高杉「あの様子なら治療が終われば試合に戻ってきそうだな。」

石崎「佐野、気にすんなよ。今の接触は仕方ねえよ。」

佐野「…すみません。」

一段落着いてから、試合は再びポーランドボールから再開される。
位置はフィールドのほぼ中央。先程のキックオフとほとんど変わらない位置だ。

ポーランド監督「(マッハー君の治療には少し時間がかかりますか。
           他の子達では日本からゴールを奪える可能性は決して高くない。
           しかし時間が惜しいというのも事実。ここは…。)」

先着1名様で

★ポーランドの決断→! card★

と書き込んでください。カードのマークによって分岐します。

カードのマークが
ダイヤ・ハート→今のメンバーで強引に攻めさせる。
スペード・クラブ→マッハーの復帰まで自陣でボールを回す。(ダイスの数字だけ時間経過します)
JOKER→ポーランド監督「トリプル君の秘密兵器を使うしかありませんか。」


550 :森崎名無しさん:2015/12/12(土) 21:19:58 ID:???
★ポーランドの決断→ ダイヤQ

551 :森崎名無しさん:2015/12/13(日) 10:59:43 ID:???
ここで駄目押ししておきたいな。

552 :見上とかいう名監督:2015/12/13(日) 21:02:05 ID:qUNmJXvM
>★ポーランドの決断→ ダイヤQ ★
>ダイヤ・ハート→今のメンバーで強引に攻めさせる。

ポーランド監督「(ゴールを奪える可能性は低い。
           だが攻め続ける限り、それは決してゼロではない。
           ここは仕掛けていくとしましょう。)」




マイケル「監督のサインは「攻めていけ」か。しかし何だかなあ、この状況は。」

ポール「マッハーに任せると決めた途端にコレだからな。」

ヨシターク「だが嘆いてても始まらねえ。攻めなければチャンスも生まれないさ。」

アレク「そうだな。同点…いや逆転できる可能性だってちゃんとあるんだ。
     ひょっとしたら一気に2点獲っちまうかもだぜ。」

マイケル「…よし。マッハー抜きで得点して、奴の悔しがる顔でも見てやるか。
       トリプル。奴がいない今、お前に託すしかない。ゴールは任せるぞ。」

トリプル「……わかっている。」


553 :見上とかいう名監督:2015/12/13(日) 21:04:40 ID:qUNmJXvM
実況「さあ気を改めて試合再開といきましょう。
    ボールはキッカーのマイケル君からトリプル君に渡ります。
    そしてMFのヨシターク君とともに日本陣内に侵入。
    ポーランドは1名少ない状況ですが、ここは積極的に攻撃を仕掛けるようです。
    一方の日本代表は中盤の山森君と沢田君が向かっていく!」

トリプル「……………」

山森「(マッハーが欠場している間はやはりアイツが攻撃の中心か…)止めるぞ沢田!」

沢田「はいっ!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★トリプル ワンツー (! card) 46+(! dice + ! dice)= ★
★ヨシターク ワンツー (! card) 43+(! dice + ! dice)= ★
★沢田 パスカット (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)+(連携+1)= ★
★山森 パスカット (! card) 44+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)+(連携+1)= ★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ポーランド、ワンツー突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(マイケルがフォロー)(ポールと佐野が競り合い)(新田がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【補足・補正・備考】
沢田:ダイヤで「サイレントカット(+2)」
山森:ダイヤで「ムーンサルトパスカット(+3)」


今日はここまで&明日は更新できません。


399KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24