キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【出番ですよ】見上という名将の軌跡4【ご乱心】

1 :見上とかいう名監督:2015/10/25(日) 20:14:25 ID:qObidxtg
○●○このスレの説明○●○
・日本がJrユース大会とワールドユース大会で優勝したのは
 森崎達のおかげではなく見上様が名監督だったからと証明する外伝です。
・見上様には、本編の代表選手からレギュラー格11名を抜いたメンバーで戦ってもらいます。
 要するに縛りプレイのアレです。
 離脱メンバー:森崎、日向、翼、三杉、岬、松山、中山、早田、次藤、中里、若林
 ※森崎はFW扱い。
・基本的に敗北リセットはありません。
 あまりにも成績が酷いと見上様が途中で解雇される恐れがあります。
・国際大会の組み合わせや日本戦以外の試合結果はダイスで決め直します。
 運がよければ、強豪国と当たらずに上位進出できますし、
 運が悪ければ、予選グループで西ドイツやブラジルと当たります。

【目 指 せ ! W 杯 ア ジ ア 予 選 突 破 ! ! 】


〜前回までの3行あらすじ〜
・海外キャンプ終了。MVPは立花兄弟でも沢田でも佐野でもなく、俺達の賀茂さんだと思いました。
・フランス国際Jr.ユース大会開幕。予選リーグ第1試合vsポーランド戦開催中
・マッハーとかいうさいきょうのぷれいやー


553 :見上とかいう名監督:2015/12/13(日) 21:04:40 ID:qUNmJXvM
実況「さあ気を改めて試合再開といきましょう。
    ボールはキッカーのマイケル君からトリプル君に渡ります。
    そしてMFのヨシターク君とともに日本陣内に侵入。
    ポーランドは1名少ない状況ですが、ここは積極的に攻撃を仕掛けるようです。
    一方の日本代表は中盤の山森君と沢田君が向かっていく!」

トリプル「……………」

山森「(マッハーが欠場している間はやはりアイツが攻撃の中心か…)止めるぞ沢田!」

沢田「はいっ!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★トリプル ワンツー (! card) 46+(! dice + ! dice)= ★
★ヨシターク ワンツー (! card) 43+(! dice + ! dice)= ★
★沢田 パスカット (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)+(連携+1)= ★
★山森 パスカット (! card) 44+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)+(連携+1)= ★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ポーランド、ワンツー突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(マイケルがフォロー)(ポールと佐野が競り合い)(新田がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【補足・補正・備考】
沢田:ダイヤで「サイレントカット(+2)」
山森:ダイヤで「ムーンサルトパスカット(+3)」


今日はここまで&明日は更新できません。


554 :森崎名無しさん:2015/12/13(日) 21:07:11 ID:???
★トリプル ワンツー ( スペード10 ) 46+( 5 + 6 )= ★

555 :森崎名無しさん:2015/12/13(日) 21:08:36 ID:???
★ヨシターク ワンツー ( クラブ4 ) 43+( 6 + 5 )= ★

556 :森崎名無しさん:2015/12/13(日) 21:09:44 ID:???
★沢田 パスカット ( ハート4 ) 42+( 3 + 2 )+(人数補正+1)+(連携+1)= ★

557 :森崎名無しさん:2015/12/13(日) 21:10:04 ID:???
★山森 パスカット ( ハート8 ) 44+( 2 + 4 )+(人数補正+1)+(連携+1)= ★

558 :森崎名無しさん:2015/12/13(日) 21:17:42 ID:???
こ、これが友情パワーなのか!?

559 :森崎名無しさん:2015/12/13(日) 21:40:00 ID:???
いかん!マッハーが欠場したせいでやる気に満ち溢れていやがる!

560 :見上とかいう名監督:2015/12/15(火) 22:11:14 ID:HcJ1ttS+
>★トリプル ワンツー ( スペード10 ) 46+( 5 + 6 )= ★ 57
>★ヨシターク ワンツー ( クラブ4 ) 43+( 6 + 5 )= ★ 54
>★沢田 パスカット ( ハート4 ) 42+( 3 + 2 )+(人数補正+1)+(連携+1)= ★ 49
>★山森 パスカット ( ハート8 ) 44+( 2 + 4 )+(人数補正+1)+(連携+1)= ★ 52
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→ポーランド、ワンツー突破。

トリプル「……………」

バシュッ…!

ヨシターク「(…!普段よりパスのスピードもテンポも速い!
        トリプルの奴、本気で決めにいくつもりだな。よし、俺もトコトン付き合ってやるぜ!)」

バシ! バシ! 

沢田「なんてパスワークだ!」

山森「くっ…カットに入りきれない!」

いつものプレーよりも半テンポ分、
互いの連携を乱さないラインを保ちながらペースを上げたワンツーは、
流れるような速度で日本の中盤を崩しにかかる。
そのハイレベルなコンビプレーに山森達はなす術なく突破を許してしまった。


561 :見上とかいう名監督:2015/12/15(火) 22:12:52 ID:HcJ1ttS+
実況「あーっと、これはお見事!
    トリプル君とヨシターク君、日本に劣らない素早いパス回しで中央から正面突破!
    しかし、すかさず井沢君と石崎君がフォローに入る!
    さあ、ここで食い止められるのか!?」

井沢「(沢田ァ!前半ワンツーでミスした分のお返しは、ここの尻拭いでさせてもらうぞ!
    お前に借りなんか作ってたまるか!!)」

石崎「(この試合ほとんど仕事ができてねえからな。そろそろ気合を入れないと拙いぜ!)」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★トリプル ワンツー (! card) 46+(! dice + ! dice)= ★
★ヨシターク ワンツー (! card) 43+(! dice + ! dice)= ★
★井沢 パスカット (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)= ★
★石崎 パスカット (! card) 40+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)= ★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ポーランド、ワンツー突破。 トリプルがシュート体勢に入る。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(ポールがフォロー)(マイケルと浦辺が競り合い)(高杉がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【補足・補正・備考】
なし


562 :森崎名無しさん:2015/12/15(火) 22:13:36 ID:???
★トリプル ワンツー ( ダイヤ2 ) 46+( 4 + 3 )= ★

563 :森崎名無しさん:2015/12/15(火) 22:18:33 ID:???
★ヨシターク ワンツー ( スペードA ) 43+( 1 + 1 )= ★

564 :森崎名無しさん:2015/12/15(火) 22:18:58 ID:???
★ヨシターク ワンツー ( ハート4 ) 43+( 5 + 2 )= ★

565 :森崎名無しさん:2015/12/15(火) 22:21:13 ID:???
★井沢 パスカット ( ハート7 ) 43+( 2 + 5 )+(人数補正+1)= ★

566 :森崎名無しさん:2015/12/15(火) 22:22:56 ID:???
★石崎 パスカット ( スペードJ ) 40+( 3 + 6 )+(人数補正+1)= ★

567 :森崎名無しさん:2015/12/15(火) 22:23:16 ID:???
★石崎 パスカット ( ダイヤ8 ) 40+( 1 + 6 )+(人数補正+1)= ★

568 :見上とかいう名監督:2015/12/16(水) 20:29:47 ID:x4MFQTts
>★トリプル ワンツー ( ダイヤ2 ) 46+( 4 + 3 )= ★ 53
>★ヨシターク ワンツー ( スペードA ) 43+( 1 + 1 )= ★ 45
>★井沢 パスカット ( ハート7 ) 43+( 2 + 5 )+(人数補正+1)= ★ 51
>★石崎 パスカット ( スペードJ ) 40+( 3 + 6 )+(人数補正+1)= ★ 50
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→ポーランド、ワンツー突破。トリプルがシュート体勢に入る。

井沢「(俺がチェックをかけて行く。カットは頼むぞ。)」チラッ

石崎「(よっしゃ任せるぜ!)」チラッ

沢田を中心とした連携には及ばないものの、
井沢と石崎も南葛SC、南葛中と長年同じチームでプレーをしてきた選手達。

互いの意図を読み取るとパスを受けたヨシタークに対して、
井沢がプレッシャーを与え、石崎が空いたコースのケアに入る役割分担を明確にした守備を敷く。

ヨシターク「お、おおっ!?」

ボスッ!

相手の動きに動揺したのかここでヨシタークがミスキック。
ボールを浮かせてしまい、狙いとは外れた方向にパスを飛ばしてしまうのだが、
今回に限ってはそれが幸運に働いた。


569 :見上とかいう名監督:2015/12/16(水) 20:30:54 ID:x4MFQTts
フラフラ…、ポト。

トリプル「(くっ…間に合いそうか…!)」

浮いたボールは井沢の頭のわずかに上を飛び、空いたスペースに。
日本が後半戦から反撃のために守備の人数を減らしていたことからDF達が詰めきれず、
先にトリプルがボールを何とか確保。不恰好ながらも突破を果たした。

ヨシターク「(うおお…危ねえ。)」

アレク「(派手にずっこけた俺が言うのも何だが、
     アイツもワンツーがカットされたのを棒立ちで見送ったり結構やらかしてるよな…。)」

ボールを受け取ったトリプルは、そのまま駆け出してバイタルエリアに侵入。
そのまま足を振り上げてシュート体勢に入った。
対する日本は浦辺がシュートコースに展開。若島津も腰を落ち着けて待ち構える。


570 :見上とかいう名監督:2015/12/16(水) 20:31:58 ID:x4MFQTts
見上「(シュートにまで持ち込まれたか。
    前半終了直前から何度もスコアが動き、まだ試合が落ち着いていない。
    ここはしっかり抑えていきたいところだ。)」

------------------------------------------------------------------------
若島津のセービングを選択してください。
先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。

A パンチング セーブ力54 ガッツ消費40
  ※カードのマークが
   ダイヤで正拳ディフェンス(+4)、ハートで手刀ディフェンス(+2)

B キャッチ セーブ力53 ガッツ消費20

------------------------------------------------------------------------
トリプルの弾丸シュートの威力:50 吹っ飛び係数:2

※若島津の「スキル・メカボディ」によりガッツ消費量が半減し負傷もしません。


571 :森崎名無しさん:2015/12/16(水) 20:35:08 ID:mayiSE5o
A

572 :森崎名無しさん:2015/12/16(水) 20:36:39 ID:XXqXi51c
A

573 :森崎名無しさん:2015/12/16(水) 21:27:04 ID:???
徹底的な事故防止の意志がありますな

574 :見上とかいう名監督:2015/12/16(水) 21:40:57 ID:x4MFQTts
>A パンチング セーブ力54 ガッツ消費40

マッハーがピッチを離れ、零れ球を拾われる心配もない。
若島津はパンチングで確実にボールを弾くことを選択してグッと力を込める。
当然、前の浦辺も脇役で終わるつもりはなく、真っ向から迎え撃つ構えだ。

トリプル「(ここで…決める!)」

浦辺「(真正面からのシュートか!そう簡単に決めさせるかよ!)」

若島津「(もう絶対に1点も許さん!)」

トリプルの足が振り下ろされる瞬間、浦辺と若島津の体がピクりと反応する。


575 :見上とかいう名監督:2015/12/16(水) 21:43:07 ID:x4MFQTts
先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★トリプル 弾丸シュート (! card) 50+(! dice + ! dice) =★
★浦辺 ブロック (! card) 50+(! dice + ! dice)=★
★若島津 パンチング (! card) 54+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

【シューター】−MAX【ブロッカー】
≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。
=4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(マイケルがフォロー)(ポールと高杉が競り合い)(山森がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【シューター】−【キーパー】
≧2→トリプルのシュートがポーランドゴールに突き刺さる!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ポールがねじこみに)(ゴールラインを割り右コーナーキック)(高杉がフォロー)
≦−2→若島津、パンチング成功。

【補足・補正・備考】
トリプル:「弾丸シュート」に吹っ飛び係数2
浦辺:ダイヤ・ハートで「厚揚げブロック(+4)」
若島津:ダイヤで「正拳ディフェンス(+4)」 、ハートで「手刀ディフェンス(+2)」


576 :森崎名無しさん:2015/12/16(水) 21:47:33 ID:???
★トリプル 弾丸シュート ( クラブK ) 50+( 2 + 6 ) =★

577 :森崎名無しさん:2015/12/16(水) 21:48:01 ID:???
★浦辺 ブロック ( クラブQ ) 50+( 1 + 4 )=★

578 :森崎名無しさん:2015/12/16(水) 21:50:07 ID:???
★若島津 パンチング ( クラブ3 ) 54+( 6 + 1 )=★

579 :森崎名無しさん:2015/12/16(水) 21:50:24 ID:???
★若島津 パンチング ( スペード5 ) 54+( 1 + 5 )=★

580 :森崎名無しさん:2015/12/16(水) 21:50:43 ID:???
★若島津 パンチング ( クラブ9 ) 54+( 1 + 6 )=★

581 :森崎名無しさん:2015/12/16(水) 21:57:06 ID:???
浦辺さん絶不調継続中

582 :森崎名無しさん:2015/12/16(水) 22:17:15 ID:???
またキャプテンのカラテ技が不発してる
いいかげん発動しないと空手キーパーとして認知されないゾ

583 :見上とかいう名監督:2015/12/17(木) 21:28:36 ID:RFHzrLh+
>★トリプル 弾丸シュート ( クラブK ) 50+( 2 + 6 ) =★ 58
>★浦辺 ブロック ( クラブQ ) 50+( 1 + 4 )=★ 55 ※威力減衰、ぶっ飛び
>【シューター】−MAX【ブロッカー】=4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。

>★トリプル 弾丸シュート ( クラブK ) 50+( 2 + 6 )+(威力減衰-1) =★ 57
>★若島津 パンチング ( クラブ3 ) 54+( 6 + 1 )=★ 61
>【シューター】−【キーパー】 ≦−2→若島津、パンチング成功。

ボゴォッ! ギュオォォォ!!

浦辺「…右か!」

トリプルが放った弾丸シュートはゴール右を目指して襲いかかる。
それに反応して浦辺も右に飛び込むが、
まだ大会の雰囲気に慣れていないのかブロックの入り方があまりに無造作だった。

浦辺「(このシュート!思った以上に強…)ぐわあぁぁ…!」

先程、高杉が体で受けきったとはいえ、
トリプルの弾丸シュートは並みのDFならば簡単に吹き飛ばせるだけの威力を持つ。
幾ら浦辺といえども中途半端なブロックならば返り討ちにあうのは自明のことだった。


584 :見上とかいう名監督:2015/12/17(木) 21:30:36 ID:RFHzrLh+
石崎「(何やってんだ浦辺!テメエの実力はそんなモンじゃねえだろ!)」
↑浦辺が活躍するのは癪だが、いいようにやられるのも気に食わない。

@観客席
ピエール「(浦辺…俺を失望させないでくれ。)」

浦辺が大好きな2人の憤りなど関係なしに
トリプルの弾丸シュートが一直線に日本ゴールへ向かう。
しかしその強烈なシュートに対して、若島津は自信を持って対応に当たる。

若島津「(浦辺に当たった分、威力が落ちているな。だが、そんな物は誤差の範囲だ。
     例え万全なシュートであっても、お前達がこの試合でもう点を獲ることはない!)」

若島津「ハアァッ!!」

バギイィン!!

ポール「トリプルのシュートでも通用しないのか!」

ヨシターク「くそっ…やはり堅い!」


585 :見上とかいう名監督:2015/12/17(木) 21:32:05 ID:RFHzrLh+
ウワアアアアアアア……!!

実況「止めたァ〜〜!!1点は許したものの、
    前半絶体絶命のピンチを2度防いだ日本の守護神が今回も大活躍!
    シュートの威力に圧されることなく、右拳で大きくボールを弾き返しました!
    クリアボールは日本陣内の中央付近まで戻され、山森君がフォロー。
    ここから日本が突き放しにかかるのか!?」

@観客席
ハンブルグ関係者「(やはり実力ではあのキーパーが日本のNo.1か。)」

片桐「(浦辺が不調でも、若島津という二重の壁がある。
    流石見上さんだ。想像以上の堅守のチームを作ってくれたな。)」


クリアボールを拾った山森は攻撃の道筋を模索するべく前を向く。
前線の新田及び佐野。あるいは近い位置にいる沢田。
相手のゴール前までボールを運ぶ手段の想定を始めるが、実際に動き出すに至らなかった。
攻撃的な戦い方にシフトしていたポーランド。
MFのマイケルが即座にボールを奪い返そうとやってきたのだ。


586 :見上とかいう名監督:2015/12/17(木) 21:33:39 ID:RFHzrLh+
マイケル「うおお!さっさとボールを取り返すんだ!」

山森「コイツを何とかするのが先か!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★山森 ドリブル (! card) 45+(! dice + ! dice)=★
★マイケル タックル (! card) 43+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→山森、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(沢田がフォロー)(佐野とポールが競り合い)(アレクがフォロー)
≦−2→ポーランドボールに。

【補足・補正・備考】
なし


587 :森崎名無しさん:2015/12/17(木) 21:38:30 ID:???
★山森 ドリブル ( スペード9 ) 45+( 4 + 3 )=★

588 :森崎名無しさん:2015/12/17(木) 21:42:07 ID:???
★マイケル タックル ( スペード8 ) 43+( 2 + 4 )=★

589 :森崎名無しさん:2015/12/17(木) 21:42:07 ID:???
★マイケル タックル ( ハート4 ) 43+( 4 + 6 )=★

590 :見上とかいう名監督:2015/12/18(金) 19:59:48 ID:ibjaJIzE
>★山森 ドリブル ( スペード9 ) 45+( 4 + 3 )=★ 52
>★マイケル タックル ( スペード8 ) 43+( 2 + 4 )=★ 49
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→山森、ドリブル突破。

山森「……………」チラッ

マイケル「(俺を見ていない…?パスで来るつもりか!)」

互いに中盤を担当するMF同士の一対一の駆け引き。
山森は視線をマイケルよりやや右に向けて、利き足を少し振り上げる。
「自身の斜め後方へのパス」。そう誤認したマイケルは、
カットにも入れるように体をパスコースに寄せて距離を詰めていく。

トン…

だが、ここでの山森の選択はドリブル突破。
振り上げた利き足をチョコンとボールに当てて、相手が予想したパスコースとは逆に方向転換する。
ボールを奪おうと突っかけてきたマイケルは、そのフェイントに体がついていけない。

山森「(悪いけど、あの一瞬でパスに切り替えられるほど俺はまだ上手くないよ。)」

マイケル「(この野郎、俺を謀りやがった!)」


591 :見上とかいう名監督:2015/12/18(金) 20:01:27 ID:ibjaJIzE
マイケルを突破した山森は自らボールを持って、ポーランド陣内まで上がる。
しかし元々単独でドリブル突破を仕掛けるタイプではない山森。
彼はボールをキープしながらもパスを出す味方を探していた。

山森「(ちょうど後半15分か。
    まだ政夫さん達を使う時間じゃない。それならここは…。)」

先着1名様で

★山森の選択→! card★

と書き込んでください。カードのマークによって分岐します。

カードのマークが
ダイヤ→山森「(新田の俊足ならDFの裏をとれそうだな。)」
ハート→山森「(調子が良さそうな佐野を使うか。)」
スペード→山森「(監督の期待に応えるぞ。沢田とのワンツーからローリングオーバーだ!)」
クラブ→山森「(残りの体力が少ない新田を使い切るか。)」
JOKER→山森「いつから俺と新田の必殺シュートが、アサルトファルコンだけだと錯覚していた?」
      彼らはシャドウストライクとかいうラスボス技も習得していたようです。


592 :森崎名無しさん:2015/12/18(金) 20:04:07 ID:???
★山森の選択→ スペードK

593 :見上とかいう名監督:2015/12/19(土) 05:41:37 ID:PI9aBiX2
>★山森の選択→ スペードK ★
>スペード→山森「(監督の期待に応えるぞ。沢田とのワンツーからローリングオーバーだ!)」

新田、そして佐野…。
パスを出す先を探す山森だったが、ここで彼はハーフタイム中の見上の指示を思い返す。

山森「(前線へのパス…いや違う!繋ぎ役ならボランチでだってできる。
    見上監督が俺を前の位置に上げた意図を考えるんだ。
    今の俺に求められるのはゴールを奪う役割。よし、監督の期待に応えるぞ!)」

沢田「(山森さん、自分で決めにいく気だな。)」

山森は目配せをして「ワンツーで突破するぞ」という意思を伝えると、ドリブルの速度を上げる。
その意思を汲み取った沢田もまた追随し、2人で中盤の攻略にかかった。


594 :見上とかいう名監督:2015/12/19(土) 05:45:15 ID:PI9aBiX2
アレク「またお前達か!今度は完全に止めてやるぜ!」

ポール「早くボールを奪うぞ!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★山森 ワンツー (! card) 48+(! dice + ! dice)+(連携+1)= ★
★沢田 ワンツー (! card) 46+(! dice + ! dice)+(連携+1)= ★
★ポール パスカット (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★アレク パスカット (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→全日本、ワンツー突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(和夫がフォロー)(井沢とヨシタークが競り合い)(オーブがフォロー)
≦−2→ポーランドボールに。

【補足・補正・備考】
なし


595 :森崎名無しさん:2015/12/19(土) 05:59:29 ID:???
★山森 ワンツー ( スペードJ ) 48+( 4 + 4 )+(連携+1)= ★

596 :森崎名無しさん:2015/12/19(土) 06:09:32 ID:???
★沢田 ワンツー ( スペード6 ) 46+( 2 + 4 )+(連携+1)= ★

597 :森崎名無しさん:2015/12/19(土) 06:49:11 ID:???
★ポール パスカット ( ハート9 ) 43+( 4 + 5 )+(人数補正+1)=★


598 :森崎名無しさん:2015/12/19(土) 06:59:14 ID:???
★アレク パスカット ( ハート6 ) 42+( 4 + 1 )+(人数補正+1)=★

599 :見上とかいう名監督:2015/12/19(土) 22:00:44 ID:PI9aBiX2
>★山森 ワンツー ( スペードJ ) 48+( 4 + 4 )+(連携+1)= ★ 57
>★沢田 ワンツー ( スペード6 ) 46+( 2 + 4 )+(連携+1)= ★ 53
>★ポール パスカット ( ハート9 ) 43+( 4 + 5 )+(人数補正+1)=★ 53
>★アレク パスカット ( ハート6 ) 42+( 4 + 1 )+(人数補正+1)=★ 48
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→全日本、ワンツー突破。

山森「沢田!」  沢田「山森さん!」

ポン! ポン! ポン!

ワンタッチでの速いパスの応酬。
山森達の実力と連携をもって繰り出されるプレーは、
先程2人が突破を許したトリプル達のワンツーにも匹敵するスピードと精度だ。

そしてポーランドの両名はあれがほぼベストのプレーであったのに対し、
山森達はそのレベルのパス回しを普段の力で繰り出すことができる。
これは日本の中盤の大きな強みだろう。

アレク「くそっ!全然対応できねえ…!」

ポール「(しかも速いだけじゃない。俺達がとれないコースに通してきやがる!)」

アレク達も懸命に食い下がろうと試みるが、
対応できないスピード、そして精度でパスを通されてはどうしようもなかった。


600 :見上とかいう名監督:2015/12/19(土) 22:03:21 ID:PI9aBiX2
実況「さあ日本が中盤を突破していきます!
    ここでボールを持った沢田君が左に大きく展開。一方の山森君はPA内へ。
    これはセンタリングを狙っているのでしょうか!?」

沢田「(今後のためにもきっちりと山森さんに合わせる!
    井沢さんより山森さんとのコンビの方が使えると見上監督に証明するんだ!)」

ミャーゼン「そう何度もチャンスを作らせてたまるか!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★沢田 パス (! card) 46+(! dice + ! dice)= ★
★ミャーゼン パスカット (! card) 43+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→山森に高い浮き球が通る。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(和夫がフォロー)(新田とガンバーが競り合い)(オーブがフォロー)
≦−2→ポーランドボールに。

【補足・補正・備考】
なし


601 :森崎名無しさん:2015/12/19(土) 22:05:36 ID:???
★沢田 パス ( ハート7 ) 46+( 3 + 5 )= ★

602 :森崎名無しさん:2015/12/19(土) 22:06:47 ID:???
★ミャーゼン パスカット ( ハート7 ) 43+( 2 + 4 )=★

603 :森崎名無しさん:2015/12/19(土) 23:23:01 ID:???
さてジャイッチはロリコン越えできるかね

604 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 00:10:53 ID:???
シュナイダー「決めろ、ヤマモリ!」

605 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 00:22:25 ID:???
ちょっとあれみな〜♩山森通る〜♩
優れものぞと〜♩街中騒ぐ〜♩

606 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 05:18:34 ID:???
正美「か、カッコいい…!」

607 :見上とかいう名監督:2015/12/20(日) 20:34:32 ID:seOtKVpw
>★沢田 パス ( ハート7 ) 46+( 3 + 5 )= ★ 54
>★ミャーゼン パスカット ( ハート7 ) 43+( 2 + 4 )=★ 49
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→山森に高い浮き球が通る。

沢田「よし、ここだ!」

ミャーゼン「(くっパス動作に入るまでの時間が短い!)」

日本のセンタリングを防ごうとパスカットに向かうミャーゼンだったが、
勝負はその前についていたと言っても過言ではなかった。

互いの動きを手にとるように把握していた沢田と山森は、
ワンツーから2人が別れる時点でラストまでのシチュエーションを想定済み。
沢田が予測していた位置にはすでに山森が走りこんでおり、
パスを出す場所を探す必要はなく、すぐそこに蹴りこむだけでよかった。

ポーンッ!

その結果、沢田はミャーゼンの妨害を受けるよりも前にラストパスを送ることに成功する。


608 :見上とかいう名監督:2015/12/20(日) 20:36:03 ID:seOtKVpw
ジャイッチ「(このコースは山森か。もう1点もやれんな。)」ヨシヨジ

新田「(だから何でゴールバーに登る必要があるんだよ!アンタは!)」

高いパスに合わせて走りこんでくる山森。
それに対してポーランドのオーブもクリアをするために向かっていくが、
山森は相手の跳躍よりも早いタイミングで踏み切りを行う。

実況「おっと山森君!センタリングに合わせるのに失敗したか!?
    ボールよりもかなり前の位置でジャンプして……、い、いや、これは!!
    飛び込みながら体を捻ってオーバーヘッドキックの体勢に向かっている!
    これはまたアクロバティックなプレーが飛び出したァ〜〜!!」

オーブ「な、なにぃ!?」

@観客席
観客A「うおお!何だありゃ!?」
観客B「凄え体勢からシュートにいったぞ!」
観客C「あんな技まで教えられる見上様の頭脳はノーベル賞級ですわ!」

ピエール「(アレも俺達との試合では見せていなかったシュートだ!
       日本はまだ技を隠し持っていたのか!?)」


609 :見上とかいう名監督:2015/12/20(日) 20:37:56 ID:seOtKVpw
山森「いくぞジャイッチ!これが俺のローリングオーバーヘッドだ!!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★山森 ローリングオーバーヘッド (! card) 52+(! dice + ! dice)+(連携+1)=★
★オーブ クリア (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★ガンバー ブロック (! card) 44+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★ジャイッチ ローリングセーブ (! card) 55+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

【シューター】−MAX【ブロッカー】
≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。
=4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(新田がねじこみに)(政夫がフォロー)(プラッシーがフォロー)
≦−2→ポーランドーボールに。

【シューター】−【キーパー】
≧2→山森のシュートがポーランドゴールに突き刺さる!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(新田がねじこみに)(ラインを割り左コーナーキック)(プラッシーがフォロー)
≦−2→ジャイッチ、キャッチ成功。

【補足・補正・備考】
沢田から山森への浮き球ラストパスのため補正(+1)がつきます。


610 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 20:38:46 ID:???
★山森 ローリングオーバーヘッド ( スペード9 ) 52+( 4 + 1 )+(連携+1)=★

611 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 20:39:02 ID:???
★山森 ローリングオーバーヘッド ( ハート7 ) 52+( 4 + 5 )+(連携+1)=★

612 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 20:39:15 ID:???
★山森 ローリングオーバーヘッド ( クラブK ) 52+( 5 + 6 )+(連携+1)=★

613 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 20:40:48 ID:???
★オーブ クリア ( ハート8 ) 43+( 3 + 5 )+(人数補正+1)=★

614 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 20:42:54 ID:???
★オーブ クリア ( スペード10 ) 43+( 5 + 1 )+(人数補正+1)=★

615 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 20:45:25 ID:???
★ジャイッチ ローリングセーブ ( ダイヤA ) 55+( 4 + 5 )=★

616 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 21:01:47 ID:???
★ガンバー ブロック ( スペード2 ) 44+( 6 + 1 )+(人数補正+1)=★

617 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 21:03:47 ID:???
★ジャイッチ ローリングセーブ ( スペード6 ) 55+( 2 + 1 )=★

618 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 21:21:44 ID:???
ジャイッチほぼファンブルの出目でコーナーキック止まりか、やっぱり強いなー

619 :森崎名無しさん:2015/12/20(日) 22:52:21 ID:???
絵面は派手そうな対決

620 :森崎名無しさん:2015/12/21(月) 09:38:05 ID:???
そういえば、今の日本にはコーナーから直接狙える選手がいないな。
もしこれがバレたら守備側にセンタリングにだけ集中される。

621 :森崎名無しさん:2015/12/21(月) 10:56:24 ID:???
井沢のバナナ位?

622 :森崎名無しさん:2015/12/21(月) 18:31:40 ID:???
井沢のバナナどれくらい?(難聴)

623 :森崎名無しさん:2015/12/21(月) 18:51:19 ID:C4KkYnVE
お客様の中にブーメランシュートかフライングドライブかミラクルドライブかサイドワインダーを
放てるサッカー選手はいませんか?

・・・他何かあったっけ?

624 :森崎名無しさん:2015/12/21(月) 19:18:31 ID:???
井沢のバナナを撃たせるとするとCK補正含めて47
ジャイッチはパンチングでセーブしそうだから素直にセンタリングしておいた方がいい

625 :見上とかいう名監督:2015/12/21(月) 20:32:46 ID:q7Mz77n2
>★山森 ローリングオーバーヘッド ( スペード9 ) 52+( 4 + 1 )+(連携+1)=★ 58
>★オーブ クリア ( ハート8 ) 43+( 3 + 5 )+(人数補正+1)=★ 52
>★ガンバー ブロック ( スペード2 ) 44+( 6 + 1 )+(人数補正+1)=★ 52
>【シューター】−MAX【ブロッカー】≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。

>★ジャイッチ ローリングセーブ ( スペード6 ) 55+( 2 + 1 )=★ 58
>シューター】−【キーパー】=0→ラインを割り左コーナーキック

オーブ「(くそっ動揺して動きが遅れた!奴の足の方が速い!)

ドガァァン! ギュオォーーン!!

ガンバー「と、届かん…!」

実況「いったぁ〜〜!山森君の変形オーバヘッドがゴールに襲いかかる!
    しかしポーランド最後の壁ジャイッチ君もすでに臨戦状態!
    ゴールバーから大きく跳び、ローリングセーブでシュートに向かっていきます!
    奇しくも共に回転する力を利用したシュートとセービングの戦い!!
    さあ、この勝負の軍配は一体どちらに上がるのか!!!」

ウオオオオオオォォ!!!


626 :見上とかいう名監督:2015/12/21(月) 20:34:14 ID:q7Mz77n2
両者が見せる大技同士の攻防に思わずボルテージの上がる実況席と観客達。
しかし、専門家はその勝負を冷静に見つめていた。

@観客席
バイエルン関係者「(地味で堅実なタイプの選手だと思っていたが、まさかあんな大技まであるとは。
             走りこんだ力を直接ボールに伝えるオーバヘッド。あれならば十分副砲として使える。
             …ただ今回はその力を完全にはボールに伝えてきれていない。咎めを受けるほどのミスではないがな。
             技の練度はまだ少し甘いということか。)」

佐野「(だが、山森以上にジャイッチが乱れている。
    これまでのローリングセービングに比べて明らかに回転数が少ない。
    あれでは回転の力でシュートの威力を殺す本来のプレーはできないだろう。
    さて、これはどうなるか…?)」

一見すると派手な必殺技同士の対決であったが、
山森のローリングオーバーヘッド、ジャイッチのローリングセーブ共に
決して本来の力を十分に引き出したプレーと言えなかった。
そしてその結果は…。


627 :見上とかいう名監督:2015/12/21(月) 20:35:37 ID:q7Mz77n2
バチィィン!!

新田「(弾いた!一気に詰めにいくぞ!ここで2点差にするんだ!!)」

プラッシー「(これ以上の点差は絶対に許されん!何としても先に拾う!!)」

政夫「いや、待て…!」

ミャーゼン「これは…!」

テンテンテテン…

沢田「…コーナーキックか。」

ジャイッチはシュートを一時は両手に収めたものの、
その威力を完全に殺しきれず、ボールの勢いに圧されてゴールを許しかける。
しかし彼も伊達に大会有数の好キーパーと呼ばれるわけではなく、
何とかシュート方向を変えて弾き、コーナーキックに逃れたのだった。


628 :見上とかいう名監督:2015/12/21(月) 20:37:15 ID:q7Mz77n2
オーブ「ジャイッチ、大丈夫か?」

ジャイッチ「ああ、すまない。完全にシュートを止めることができなかった。」

ガンバー「ボールに触れてすらいない俺達が謝られることじゃない。
       それより今のプレーだ。普段より回転が弱いように見えたが、まさかもう体力が…?」

ジャイッチ「…いや、まだ1回ローリングセーブを使うだけの余裕はあるが、
       「俺の技が相手選手の脳天を貫いて再起不能にしたらどうしよう」という考えが
       ふと頭の中に思い浮かんでしまってな。つい技が甘くなってしまった。」

オーブ「お、おう…。(コイツ、普段は真面目だけど、たまに意味不明なこと言うんだよな…。)」


実況「シュートは防がれましたが、左コーナキックから試合再開。
    まだまだ日本のチャンスは続きます。
    おっと、しかしここでマッハー君も治療を終えてゲームに復帰。
    やはりカウンターのため前線に配置…いえ、後ろでコーナーに備えるようです。」

マッハー「……………」


629 :見上とかいう名監督:2015/12/21(月) 20:38:44 ID:q7Mz77n2
政夫「マッハーが戻ってきたか。」

山森「しかも守備のため後方待機。
    ほぼ確実に立花さん達のスカイラブツインや俺のオーバヘッドを警戒した
    浮き球パスに対するカット要員ですね。
    それと流石にもうスルーは通用しないでしょう。」

新田「だったらどうするんだ?俺がミドルシュートを狙うか?」

沢田「残り時間は10分少し…。
    マッハー相手でも分の悪い勝負じゃないですから、素直に立花さんや他の選手を狙ってもいいと思いますよ?
    スカイラブを使う場合、高杉さんも上げるのでカウンターが怖いですけど。」

佐野「俺のドリブルで奇襲って手もありますね。」

和夫「うーん、とりあえず見上監督の指示を確認しようぜ。
    監督の指示がなければ、俺達で決めちまえばいいしさ。」


630 :見上とかいう名監督:2015/12/21(月) 20:40:00 ID:q7Mz77n2
見上「……………」

見上様の指示を選んでください。

A 立花兄弟にスカイラブツインを撃たせる。キッカー:山森
B 新田と山森のアサルトファルコンを狙う。キッカー:沢田
C 山森のローリングオーバヘッドを狙う。キッカー:沢田
D ミドルから新田のファルコンクロウを狙う。キッカー;沢田
E ショートパスから佐野のドリブルゴールを狙う。キッカー:沢田
F 指示は出さない。選手達の自主性に任せる。
G その他。自由に記入してください。

先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。


631 :森崎名無しさん:2015/12/21(月) 20:41:22 ID:zg45pDWU
E

632 :森崎名無しさん:2015/12/21(月) 20:46:35 ID:G0LngTmg
E

633 :森崎名無しさん:2015/12/21(月) 21:45:12 ID:???
観客席にも佐野が居るな…
しかも冷静にプレーの分析をしている

634 :森崎名無しさん:2015/12/21(月) 21:53:33 ID:???
ウォーズマンがいる影響で見た目が似ているジェロニモ現象が起きたに違いない

635 :森崎名無しさん:2015/12/22(火) 01:46:59 ID:???
>>633
誰だよ観客席に大豆埋めたやつ

636 :森崎名無しさん:2015/12/22(火) 08:36:26 ID:???
そのうち自分が相手の必殺タックル食らってるのを観客席から解説しだすんだろうな

637 :森崎名無しさん:2015/12/22(火) 11:41:43 ID:???
ジェロニモかw

638 :見上とかいう名監督:2015/12/22(火) 21:44:13 ID:JXf+bNlw
>>633-637
重大なミスがありましたので訂正させていただきます。
>>626の佐野の発言はジャイッチのローリングセーブに対してではなく、
悪魔将軍のスピン・ダブルアームに対するものでした。
この場を借りて皆様と将軍様に謝罪いたします。


>E ショートパスから佐野のドリブルゴールを狙う。キッカー:沢田

見上「(やはりマッハーのクイックダッシュカットは厄介だな。
    それを避けるなら新田のミドルだが、奴の体力ではあと一発が限界。
    地上からも撃てるシューターはまだ残しておきたい所だ。
    と、なると…。)」

見上はベンチ前で腕組みをしてコーナーキックの作戦を考えながら、
ポーランドのゴール近くで話し合う選手を眺める。

スカイラブツインという最大火力を持つ立花兄弟。
隼ボレーで待望の勝ち越し点を挙げた新田。
ローリングオーバヘッドで先程ジャイッチを追い詰めた山森。

PA内には日本のフィニッシュ役を務められる選手達が集まっていたが、
ここで見上が目をつけたのは彼らではなかった。


639 :見上とかいう名監督:2015/12/22(火) 21:45:53 ID:JXf+bNlw
見上「(…佐野だな。ゴール前は固められるだろうが、
    ジャイッチの1対1の強さは若島津程のレベルではない。
    それに何より私の予想を超えていた佐野のプレーが
    世界相手に何処まで通用するのか試してみるのも良いだろう。)」

「今回は佐野を使う」と決めた見上は早速ピッチ上の選手達にサインを送る。

沢田「(佐野さんのドリブル突破か。まあこの試合では一番通用してたしね。)」

佐野「(俺にも日の目を見るチャンスが巡ってきたようだな。
    ここで監督の信頼を勝ちとって、来生さんに一歩でも近づくぜ!)」




実況「さあ日本のコーナーキック。蹴るのは沢田君のようです。
    PA内には、本日得点を挙げた立花兄弟と新田君。さらに山森君もいます。
    さてどの選手にボールを上げるのか…?」

沢田「佐野さん!」

トンッ!

佐野「よしきた!」ダダッ!


640 :見上とかいう名監督:2015/12/22(火) 21:46:59 ID:JXf+bNlw
実況「あっと!これはショートコーナー!
    ボールを受け取った佐野君がそのままPAを目指して駆け込んでいく!
    しかしポーランドもPA外でパスカットを狙っていたマッハー君が猛ダッシュで接近!
    さらにヨシターク君も向かっていきます!」

マッハー「俺はまだ諦めてないからな!このままボールを奪って一気にカウンターだ!」

ヨシターク「(中に入られたらPKの可能性も出てくる。何とかここで止める!)」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★佐野 ドリブル (! card) 49+(! dice + ! dice)=★
★マッハー タックル (! card) 44+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★ヨシターク タックル (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→佐野、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(政夫がフォロー)(和夫とアレクが競り合い)(ミャーゼンがフォロー)
≦−2→ポーランドボールに。

【補足・補正・備考】
佐野:ダイヤで「軽業ドリブル(+3)」


641 :森崎名無しさん:2015/12/22(火) 21:52:26 ID:???
★佐野 ドリブル ( スペードQ ) 49+( 6 + 3 )=★

642 :森崎名無しさん:2015/12/22(火) 21:53:36 ID:???
★マッハー タックル ( ダイヤ5 ) 44+( 5 + 6 )+(人数補正+1)=★

643 :森崎名無しさん:2015/12/22(火) 21:55:35 ID:???
★ヨシターク タックル ( ダイヤ2 ) 42+( 3 + 1 )+(人数補正+1)=★

644 :見上とかいう名監督:2015/12/22(火) 21:58:21 ID:JXf+bNlw
マッハーの軽傷ペナ(-1)を入れ忘れましたので後で追加します。

645 :森崎名無しさん:2015/12/22(火) 22:40:19 ID:???
固定値は恐ろしい
マッハ―の引きは落ちてないのに抜きやがった

646 :森崎名無しさん:2015/12/23(水) 04:59:38 ID:???
マッハーこの試合で間違いなく株を上げたな。なんちゅうキレッキレのプレーなんや
それを完璧に見切った佐野もこの一芸だけでも注目株だな

647 :森崎名無しさん:2015/12/23(水) 06:56:02 ID:???
つーか超重要な浦辺さんと佐野にイエロー押し付けてきてもう疫病神以外のなにもんでもないんですけど!

648 :森崎名無しさん:2015/12/23(水) 12:29:03 ID:???
随分と子どもくさいコメントだ。
ダイスとカードで起きたことを、キャラクターに当てちゃダメよ

649 :森崎名無しさん:2015/12/23(水) 13:02:14 ID:???
つまりダイスもカードも無しで分身の術を披露した
上に解説した佐野が最強だな

650 :森崎名無しさん:2015/12/23(水) 14:28:18 ID:???
駄目だ先生ー!
ジェロニモが最強になっちまう〜!

651 :見上とかいう名監督:2015/12/23(水) 21:38:39 ID:/BRp1CpQ
>★佐野 ドリブル ( スペードQ ) 49+( 6 + 3 )=★ 58
>★マッハー タックル ( ダイヤ5 ) 44+( 5 + 6 )+(人数補正+1)+(軽傷ペナ-1)=★ 55
>★ヨシターク タックル ( ダイヤ2 ) 42+( 3 + 1 )+(人数補正+1)=★ 47
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→佐野、ドリブル突破。

マッハー「俺達は負けないかんな!」

マッハーのタックルはスピードを生かしたドリブルやパスカットに比べると、
お世辞にもレベルの高いモノであるとはいえない。
ただしタックルをすることで持ち前のスピードが落ちるかといえば、それも否。
追加点を奪われそうなこの場面で、
マッハーは最大限の集中力を発揮し爆発的な速度を持って一直線に佐野に襲いかかる。

ズザァァァーーッッ!

佐野「(とんでもなく速い!だが…!)」

ダダダ…ポン! ダッ!

佐野「(…今の俺なら問題なく対応できる!)」


652 :見上とかいう名監督:2015/12/23(水) 21:40:18 ID:/BRp1CpQ
マッハーの仕掛けた刃物のような鋭さを持つ高速タックル。
しかし佐野のドリブル技術はそれもすらも上回る成長を見せていた。

右足の内側で咄嗟にボールを左に送り、マッハーのタックルを回避。
今度は左足でポーランドゴールへと軽く蹴りだしてヨシタークを置いてけぼりにする。
たったそれだけのプレーだったが、わずかな体の強張りすら感じさせない、
繊細なタッチと流れるような動きは、佐野の実力を周囲に大きく印象付けた。

マッハー「何でだ!?俺より遅いのに…!」

ヨシターク「奴のドリブルが捕らえきれない!」


@観客席
ピエール「派手さはないが、相当に質の高いプレーだな。」

ナポレオン「…ケッ!」


実況「佐野君、相手選手を鮮やかにかわしてPA内に侵入!
    しかしほぼ全ての選手を後方に回しているポーランドもゴール前をガッチリと固めています!
    さあこのまま日本が一気に試合を決めてしまうのか!?
    それともポーランドが意地を見せるのか!?」


653 :見上とかいう名監督:2015/12/23(水) 21:41:41 ID:/BRp1CpQ
アレク「奴とのタイマンは厳しい!人数をかけて潰すぞ!」
オーブ「おうっ俺達が相手だ!」
ミャーゼン「これ以上、お前1人に好き勝手させてたまるか!」
ガンバー「(ジャイッチに負担はかけさせられん)…ここで止める!」

佐野「4人か…相手にとって不足はないぜ!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★佐野 ドリブル (! card) 49+(! dice + ! dice)=★
★アレク タックル (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
★オーブ タックル (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
★ミャーゼン タックル (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
★ガンバー タックル (! card) 44+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→佐野、ドリブル突破。 キーパーと一対一に。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(新田がフォロー)(山森とマイケルが競り合い)(プラッシーがフォロー)
≦−2→ポーランドボールに。

【補足・補正・備考】
佐野:ダイヤで「軽業ドリブル(+3)」


399KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24