キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50
【見上様vs】見上という名将の軌跡5【腐乱ス審判】

1 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:00:57 ID:vffGLg9Q
○●○このスレの説明○●○
・日本がJrユース大会とワールドユース大会で優勝したのは
 森崎達のおかげではなく見上様が名監督だったからと証明する外伝です。
・見上様には、本編の代表選手からレギュラー格11名を抜いたメンバーで戦ってもらいます。
 要するに縛りプレイのアレです。
 離脱メンバー:森崎、日向、翼、三杉、岬、松山、中山、早田、次藤、中里、若林
 ※森崎はFW扱い。
・基本的に敗北リセットはありません。
 あまりにも成績が酷いと見上様が途中で解雇される恐れがあります。
・国際大会の組み合わせや日本戦以外の試合結果はダイスで決め直します。
 運がよければ、強豪国と当たらずに上位進出できますし、
 運が悪ければ、予選グループで西ドイツやブラジルと当たります。

【目 指 せ ! W 杯 ア ジ ア 予 選 突 破 ! ! 】


〜前回までの3行あらすじ〜
・フランス国際Jr.ユース大会予選リーグ開催中。日本は第1試合でポーランド戦に2対1で勝利!
・マッハーとかいういまがぴーくのぷれいやー
・現在の主役はヤラです。


前スレ【出番ですよ】見上という名将の軌跡4【ご乱心】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1445771649/


2 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:08:08 ID:vffGLg9Q
☆現在の見上に対する各選手信頼度☆
名前 || 見上 |
−− ++ −− +
政夫 || + 1 |
和夫 || + 1 |
佐野 || + 2 |
新田 || + 1 |
反町 || ± 0 |
来生 || + 1 |
  滝 || ± 0 |
長野 || + 2 |
沢田 || ± 0 |
山森 || ± 0 |
井沢 || + 2 |
岩見 || ± 0 |
成田 || ± 0 |
石田 || − 2 |
石崎 || ± 0 |
高杉 || − 2 |
浦辺 || + 3 |
近藤 || − 2 |
山田 || ± 0 |
小田 || − 1 |
若島 || + 1 |
中西 || − 2 |
加藤 || + 3 |
−− ++ −− +
総合 || + 8 |
--------------------------------------------------------------------
−5〜+5まであります。+5で全面的支持、−5で明確な敵意と言う状態です。


3 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:11:14 ID:vffGLg9Q
全日本ジュニアユース代表
FW(8名)
選手  才  ド  パ  シ  タ  カ  ブ  せ  総 高/低 ガッツ
政夫   4   47  46  45  43  42  42  44  308 4/4   800  
和夫   4   46  46  43  42  42  42  45  306 4/4   800  
佐野   1   49  42  41  39  40  40  36  286 2/2   750  
新田   3  46  45  44  42  42  40  42  301 1/3   750  
反町   4  43  43  43  40  39  40  42  290 2/2   700  
来生   4  46  42  41  40  39  39  40  287 2/2   600  
滝    2  42  44  40  37  38  36  37  274 1/2   650  
長野   3  38  45  39  36  37  36  42  273 2/1   650  
MF(6名)
沢田   4  46  46  40  43  42  43  39  299 1/2   750  
山森   5  45  48  45  43  44  42  44  311 3/3   850  
井沢   4  45  46  41  41  43  40  40  296 3/2   700  
岩見   3  38  40  39  39  37  36  38  267 1/1   650  
成田   1  42  41  38  41  41  38  39  280 1/1   650  
石田   1  41  41  38  38  38  37  38  271 1/1   650  
DF(6名)
石崎   4  41  42  40  44  40  47  42  296 2/2   700  
高杉   3  39  40  40  43  42  46  42  292 2/1   650  
浦辺   4  45  45  45  48  46  50  47  326 2/1   800  
近藤   2  38  39  35  38  39  39  40  268 1/1   650  
山田   2  35  36  40  37  36  40  41  265 2/0   650  
小田   2  40  40  38  37  42  38  39  274 1/1   650  
GK(3名)
若島津 4   48  43  47  47  45  49  50  329 3/3   800  パ54 キ53  
中西  1                    43     2/2   650  パ47 キ45  
加藤  1                    44     1/1   650  パ44 キ42  


4 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:12:37 ID:vffGLg9Q
必殺技・スキルリスト

○政夫
山猿キープ(1/4でドリブル力+3)
ジェミニアタック(パス+2のワンツー、要和夫)100×2消費
ツインシュート(低シュート力+3、要和夫)120×2消費
スカイラブハリケーン(空シュート力+5、要和夫)200×2消費
デルタツイン(空シュート力+8、要和夫&ゴールバー)300×2消費
スカイラブツイン(空シュート力+10、要和夫&高杉)300×4消費
スカイラブパス(空パス力+4、要土台)200×2消費
スカイラブパスカット(パスカット力+6、要和夫)200×2消費
スカイラブクリア(空クリア力+4、要和夫)200×2消費
ドリブルフラグ、タックルフラグ
○和夫
ジェミニアタック(パス+2のワンツー、要政夫)100×2消費
ツインシュート(低シュート力+3、要政夫)120×2消費
スカイラブハリケーン(空シュート力+5、要政夫)200×2消費
デルタツイン(空シュート力+8、要政夫&ゴールバー)300×2消費
スカイラブツイン(空シュート力+10、要政夫&高杉)300×3消費
スカイラブパス(空パス力+4、要土台)200×2消費
スカイラブパスカット(パスカット力+6、要政夫)200×2消費
スカイラブクリア(空クリア力+4、要政夫)200×2消費
せりあいフラグ
○佐野
軽業ドリブル(1/4でドリブル力+3)
オーバーヘッドキック(高シュート力+2)120消費
股抜きシュート(近シュート力+4)120消費
フェザータックル(1/4でタックル力+2)
ドリブルフラグ、タックルフラグ、パスカットフラグ


5 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:14:03 ID:vffGLg9Q
必殺技・スキルリスト

○新田
隼シュート(シュート力+3)120消費
ファルコンクロウ(シュート力+8)250消費
隼ボレー(低シュート力+3)200消費
アサルトファルコン(低シュート力+4、発動は山森)150×2消費
隼タックル(1/4でタックル力+2)
ドリブルフラグ、パスフラグ
○反町
トクシックインパクト(低シュート力+4)200消費
東邦コンビ(パス力+2の連続ワンツー、要沢田)80×2消費
東邦ツイン(低シュート力+3、要沢田)120×2消費
強烈なシュート/ヘディング/ボレー(1/2でシュート力+2)
せりあいフラグ
○来生
シルバーコンビ(パス力+2の連続ワンツー、要来生)80×2消費
シュラウドストライク(低シュート力+4、発動は井沢)150×2消費
スキル・何があっても自信を喪失しない
スキル・ニュータイプ(敵を抜く程ボールを失くすまで全判定にボーナス)
ドリブルフラグ、シュートフラグ
○滝
シルバーコンビ(パス力+2の連続ワンツー、要来生)80×2消費
シュートフラグ、パスフラグ
○長野
ハイタワーポスト(高パス力+2)100消費
リフレクトボルト(高シュート力+3、発動は滝)100×2消費
スキル・パス+2
せりあいフラグ


6 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:15:39 ID:vffGLg9Q
必殺技・スキルリスト

○沢田
東邦コンビ(パス力+2の連続ワンツー、要反町)80×2消費
東邦ツイン(低シュート力+3、要反町)120×2消費
ジェラシーボレー(低シュート力+6、発動は井沢、高い浮き球時)150×2消費
南東ツイン(低シュート力+3、要井沢)120×2消費
サイレントカット(1/4でパスカット力+2)
ツインタックル(1/2でタックル力+3、要山森)
クレセントタックル(1/4でタックル力+2)
連携・反町+1、連携・山森+1、連携・成田+1、連携・井沢+2
ドリブルフラグ、パスフラグ
○山森
オーバーヘッドキック(高シュート力+2)120消費
ローリングオーバーヘッド(高シュート力+4)200消費
ツインタックル(1/2でタックル力+3、要沢田)
ムーンサルトパスカット(1/4でパスカット力+3)
連携・沢田+1
パスフラグ、シュートフラグ、タックルフラグ
○井沢
バナナシュート(シュート力+4)120消費
南東ツイン(低シュート力+3、要井沢)120×2消費
クリップジャンプ(1/4でドリブル力+5)
バナナパス(パス力+2)60消費
クリップタックル(1/4でタックル力+3)
スキル・ドリブル+1
連携・沢田+2
タックルフラグ


7 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:17:46 ID:vffGLg9Q
必殺技・スキルリスト

○成田
連携・沢田+1
ドリブルフラグ
○岩見
スキル・タックル+2
○石崎
山猿タックル(1/4でタックル力+2)
元祖顔面ブロック(1/4でブロック+10)400消費
スキル・タックル+1
タックルフラグ、ブロックフラグ
○高杉
パワーチャージ(1/4でタックル+2)
魔雲天パスカット(1/4でパスカット力+2)
顔面ブロック(1/4でブロック+4)
頭突きブロック(1/4でブロック+2)
ロングスローパワー2倍
スキル・ブロック+2
スキル・Wスカイラブ(消費ガッツ半分でスカイラブの土台になれる)
ブロックフラグ


8 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:18:56 ID:vffGLg9Q
必殺技・スキルリスト

○浦辺
油揚げショット(相手を騙せばシュート力+3)120消費(自称・ブラックカイト)
謎の生物デコーのお陰で全能力+5(上に加算済)
必殺ヘッド(高シュート力+2)80消費
アルマジロドリブル(1/4でドリブル力+2)
豆腐タックル(1/2でタックル+3)(自称・ジョニータックル)
厚揚げブロック(1/2でブロック力+4)100消費(自称・マサイブロック)
せりあいフラグ
○近藤
パスカットフラグ、せりあいフラグ
○小田
北海道パスカット(1/2でパスカット力+2)
○若島津
三角飛び(不利な体勢からでもペナ無しにセービング)100消費
浴びせ蹴り(飛び出し+4、吹っ飛び係数3)100消費
正拳ディフェンス(1/4でパンチ力+4)
手刀ディフェンス(1/4でパンチ力+2)
スキル・メカボディ(ガッツの消費量半減・ケガをしない)
スキル・一対一+2
セービングフラグ
○中西
するどいパンチング(1/4でパンチ力+3)
○加藤
けっぱりセービング(パンチ力+5)200消費
セービングフラグ


9 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:20:10 ID:vffGLg9Q
【見上様のコネ】
・FCボルドー
・ポーランド

【主な人物相関図】
・佐野→(今度は勝つ)→来生
・反町→(東邦学園の絆)→沢田
・滝→(可哀相な奴)→佐野
・沢田→(恐怖)→井沢
・山森→(俺がやらなくちゃ……)→南葛メンバー
・山森→(ホモ疑惑)→沢田
・井沢→(嫉妬)→沢田
・成田→(良い後輩)→沢田
・浦辺→(対抗心)←石崎
・若島津→(舎弟)→中西
・若島津→(ライバル心)→ヘルナンデス
・若島津→(殺す)→沢木
・中西→(服従)→若島津
・シュナイダー→(魂の友)→山森
・シュナイダー→(殺す)→ヘルナンデス
・ヘルナンデス→(鬼い様)→シュナイダー
・ピエール→(越えるべき壁)→浦辺
・ディアス→(アマチュア君)→若島津
・仏サッカー界→(ネタ監督)→見上


10 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:22:07 ID:vffGLg9Q
【主な登場人物】
☆見上 辰夫
全日本ジュニアユースの監督にして本外伝の主人公。
巧みな育成力と戦術眼によりピエール率いるFCボルドーを倒し、
予選リーグC組第1戦ではポーランドを撃破。
フランス中が注目する名将・見上様。

☆住友 三郎
全日本ジュニアユースのコーチ。
見上を補佐して代表選手の練習などをサポートしている。

☆片桐 宗正
日本サッカー協会の強化本部部長であり、見上の盟友。
3スレ目にしてやっと外伝スレ以来の登場を果たす。
現在は選手の海外留学先の確保に尽力している。

☆賀茂 港
日本サッカー協会から派遣された見上の盟友。
Jrユース大会期間中は全日本の案内役&海外キャンプでの特別コーチを務める。
キャンプでは、滝と浦辺と岩見を生贄に、小田と反町の育成に成功しました。

☆若島津 健:背番号1
配置:GK
説明:卓越した実力と暴力により選挙戦を制した全日本ジュニアユースのキャプテン。
    抽選会で強運を証明。ボルドー戦、ポーランド戦も安定した守備を見せており、キャプテンの地位は今の所安泰。

☆石崎 了:背番号4
配置:CB、SB
説明:明るい性格を期待され全日本ジュニアユースの副キャプテンに選ばれる。
    キャンプで顔面ブロックを習得するなど、地味に力をつけているが、ポーランド戦ではイマイチ活躍できず。。


11 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:24:39 ID:vffGLg9Q
☆立花 政夫:背番号2
配置:FW、OMF
説明:アクロバティックな空中技とコンビプレイを得意とする双子の兄。
    スカイラブツインを駆使する日本に欠かせない大砲。ただし、来生に関わったせいでちょっと残念な感じになっている。

☆立花 和夫:背番号3
配置:FW、OMF
説明:アクロバティックな空中技とコンビプレイを得意とする双子の弟。
    スカイラブツインを駆使する日本に欠かせない大砲。政夫が残念な感じなのを心の中で嘆いている。

☆佐野 満:背番号16
配置:FW、OMF
説明:全日本きってのドリブラー。色々な勘違いと過剰評価の結果、来生を越えるべき壁として認識している。
    JY大会前の評価は低かったが、ポーランド戦では大活躍。見上を始め周囲の見る目を一変させた。

☆新田 瞬:背番号9
配置:FW
説明:国内合宿で急成長を見せ、見事にストライカーの一角に上り詰める。
    同じ大友中の先輩である浦辺を尊敬している。何気にボルドー戦、ポーランド戦でともに決勝点を挙げている。

☆反町 一樹:背番号11
配置:FW
説明:穴のない万能型のFW。FWに拘りを持ち、見上のコンバート提案を断る。
    キャプテン選挙戦では若島津を支持。色々と胃を痛めたが無事苦労は報われた。


12 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:26:03 ID:vffGLg9Q
☆来生 哲兵:背番号23
配置:FW
説明:何があっても自信を失わないKY。色んな意味で日本のジョーカー。
    ボルドー戦ではセグ何とかドリブルを披露しかけるなど、(コメディアンとしての)才能の片鱗を見せつけた。

☆滝 一:背番号17
配置:FW、OMF
説明:サイドのドリブル突破が持ち味のFW。佐野の本心(来生が目標)を自分だけの秘密にしている。
    海外キャンプでのスキル・サイドアタックの習得機会は見事に賀茂コーチに潰されました。

☆長野 洋:背番号20
配置:FW
説明:長身を生かしたヘディングが得意なポストプレイヤー。
    海外キャンプではポスト役を極めるべく練習。それなりに実を結んでいる。

☆沢田 タケシ:背番号10
配置:OMF、DMF
説明:日本の10番を背負う司令塔。他選手との連携に長け、見上からの評価も高い。
    海外キャンプでさらに連携可能な相手を増やすが、禁断の四角関係(山森含む)ができてしまった。

☆山森 正吾:背番号7
配置:OMF、DMF
説明:パス能力に長けた全日本ジュニアユースの中心選手の1人。
    南葛では周りに頼れる人間がいなかったため、本編以上に強い責任感を有する。


13 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:33:17 ID:vffGLg9Q
☆井沢 守:背番号8
配置:OMF、DMF
説明:全日本のMFレギュラー格の1人。キャプテン選挙では石崎の補佐役に回る。
    沢田との連携に非常に優れているが、本人的には沢田は嫉妬の対象以外の何者でもない。

☆岩見 兼一:背番号12
配置:OMF、DMF、DF
説明:控えMFの1人。選挙で来生に投票してしまったり、賀茂に潰されたり不運なことが多い。
    現在は海外キャンプでの疲労回復のため、予選リーグを欠場中。(なお復帰しても出番はおそらくない模様。)

☆成田 国明:背番号14
配置:OMF、DMF
説明:控えMFの1人。海外キャンプではアンカー役に活路見出すべく守備能力を鍛える。
    守備固め要員としての立場を確保したが、世界と戦うにはまだ少し足りない感じ。沢田の数少ない擁護者。

☆石田 鉄男:背番号20
配置:OMF、DMF
説明:控えMFの1人。岩見、成田を含めた3人の中では最も有力…だった時期もありました。
    浦辺の編み出した必殺技にいつも豆腐技名をつける。ついた技名は浦辺が考えた名前よりも浸透している。

☆高杉 真吾:背番号6
配置:CB
説明:日本のジュニアユース世代を代表するスイーパー。合宿では目立てず、スイーパー役は浦辺に。
    しかし海外キャンプでパワーアップ&Wスカイラブを習得し、チームになくてはならない選手となった。


14 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:34:57 ID:vffGLg9Q
☆浦辺 反次:背番号5
配置:DMF、CB、SB
説明:日本DF陣の要。合宿中に色々あった結果、今では見上の評価を異常に気にしている。
    合宿や試合で驚異的な成長を見せ、今では世界屈指のDFとなる。真のキャプテン浦辺さん。

☆近藤:背番号15
配置:CB、SB
説明:ふらの中トリオの1人。原作ではモブ扱いだが、DF陣の層が薄かったため、見上の指名で代表に抜擢される。
    ふらのメンバーらしく代表で目立つ気はない。石崎に好感を持っている。

☆山田 太郎:背番号18
配置:CB
説明:本編のオリジナルキャラで山森と同級生。シュートブロックと柔道に長ける。
    「今夜がヤマだ!」

☆小田 和正:背番号19
配置:FW、CB、SB
説明:ふらの中トリオの1人。元々FWでの登録だったが、見上のコンバート提案によりDFとなった。
    キャンプで賀茂の特訓を受けて生き残るなど、何気にパスカットだけならばチーム上位まで成長している。

☆中西 太一:背番号21
配置:GK
説明:全日本の第2キーパーだったが、合宿で成長した加藤にその地位を奪われつつある。
    小・中学の全国大会で南葛と対戦したが、若島津以外の選手からは「誰だっけコイツ?」という扱いを受けている。

☆加藤 正則:背番号22
配置:GK
説明:ふらの中トリオの1人。元全日本GKの見上が自分を見込んでくれたと信じており、見上を信望している。
    ふらのトリオの中では最も意欲的で、合宿でも成長する機会が多かったが、正GKの若島津はもっと成長した模様。


15 :見上とかいう名監督:2016/01/24(日) 20:36:21 ID:vffGLg9Q
【その他のルール】
・試合等に関するルールはキャプテン森崎本編に準拠する予定です。
・ただし、選手ごとの成長限界は撤廃します。(世代ごとの成長限界はあり)
・また、11か12の出目、もしくはJOKERによる成長は、敗北しても有効とします。
※このスレの覚醒について
・ダイスが11か12→該当能力+1と技・スキルフラグ、JOKER→全能力+1と技習得
 ダイスとJOKERの覚醒は重複しません。
・攻撃や守備で複数名の判定があった場合、覚醒者は1人となります。
 覚醒の優先順位は、最も良い結果だった者(2以上勝利etc)>カードを引く順番、で決まります。
 ダイスを含めた数字の大小は関係ありません。ボールを奪う、弾く等の結果が優先順位に関係します。
 2人が2以上で勝利の場合、先にカードを引いた者が覚醒します。


16 :見上とかいう名監督:2016/01/25(月) 11:42:59 ID:VA0H48J+
>★ヤラ、ホモ疑惑の真相→ 3 ★
>3→シェスターとベッタリじゃないか。
>やっぱりヤラ×シェスだったんですね。わかります。

マーガス「だって、お前いつもシェスターとベッタリじゃないか。」

ヤラ「ぬぁ!?いやいやいや!今日は別に一緒じゃなかっただろ!!
    というか何でシェスターと一緒いて、俺だけにホモ疑惑が上がってるんだよ!?
    こんなの絶対おかしいよ!!」

マーガス「冴えない男と美形が一緒にいれば、
       誰だって冴えない男の方がモーションをかけたと思う。俺だって、そう思う。」

ヤラ「(な、納得いかねえ…!)」

ヤラ「違う!それは誤解だ!この際だからお前にもはっきりと言わせてもらうぞ!」

マーガス「(いや、別に俺の目の前でそう力説されても困るんだが…。)」


17 :見上とかいう名監督:2016/01/25(月) 11:44:22 ID:VA0H48J+
ヤラ「そもそもシェスターのことだが…」

★ヤラ×シェスの真実→! num★

1→シェスターの忍者話にまともに付き合ってるのが自分だけ
2→シェスターに嘘の日本の話を教えたら信じ込んで気に入られた
3→シェスターの忍者話にまともに付き合ってるのが自分だけ
4→シェスターに嘘の日本の話を教えたら信じ込んで気に入られた
5→シェスターの忍者話にまともに付き合ってるのが自分だけ
6→シェスターと趣味が合っているだけ
7→シェスターの忍者話にまともに付き合ってるのが自分だけ
8→シェスターと趣味が合っているだけ
9→シェスターの忍者話にまともに付き合ってるのが自分だけ
0→2人きりで風呂に入ったり、ベッドで朝まで語り明かしてるだけじゃないか!


18 :森崎名無しさん:2016/01/25(月) 11:45:49 ID:???
★ヤラ×シェスの真実→ 4

19 :森崎名無しさん:2016/01/25(月) 11:46:20 ID:???
★ヤラ×シェスの真実→ 1

20 :森崎名無しさん:2016/01/25(月) 20:12:23 ID:???
シェスターは日本に帰化してしまえ!

21 :見上とかいう名監督:2016/01/25(月) 21:09:39 ID:VA0H48J+
>★ヤラ×シェスの真実→ 4 ★
>4→シェスターに嘘の日本の話を教えたら信じ込んで気に入られた
>そしてヤラは伝説へ…

ヤラ「俺が冗談で日本にはまだ忍者や侍がいるだの嘘の話を教えたら、
    シェスターの奴がすっかり信じ込んじまったんだよ!!
    お陰で「ニンジャの話を教えてくれ」だの「サムライのことを語り合おう」だの
    俺の方がアイツに四六時中付きまとわれてるんだ!
    むしろホモは俺じゃなくて、シェス……」

マーガス「……………」プルプル

ヤラ「…って、あれ?どうしたんだ、そんなに肩を震わせて?」

マーガス「……お前だったのか。シェスターが忍者マニアになった原因は。」

ヤラ「…え?」

マーガス「ふざけんなっ!お前のせいで、俺達がアイツの忍者被れに付き合う羽目になったんだろうが!!
       得意のドリブル技をいきなり忍術だとか言い出して、
       どれだけコッチが恥ずかしい目をしてると思ってるんだ!?
       おいっお前達!シェスターがおかしくなった原因がわかったぞ!
       ヤラが全ての元凶だ!コイツが全部仕込みやがったんだ!!」

ヤラ「え?え?」


22 :見上とかいう名監督:2016/01/25(月) 21:12:00 ID:VA0H48J+
ミレウス「畜生っヤラァ!!テメェが原因だったのか!?」

マックス「アイツの忍者トークに毎回付き合わされる俺達の身にもなってみろ!!」

ヤラ「え?え?え?」

ハイン「この野郎、今ままで恥ずかしい思いをした恨みをここで晴らしてやる!」

マガトゥー「構わねえ!今から全員でコイツを締め上げるぞ!!」

ヤラ「ま、待ってくれ!俺はただ冗談でチームを和ませようと…。俺は悪くねぇ…っ!」

ヤラ「ぎゃーーーーっ!!!」





その後、俺はチームメイトからボコボコに締め上げられて、
シェスターの所に「ニンジャの話は嘘だった」と説明にいかされることになったのだが、
アイツは「ニンジャのことを言い触らしたことがバレたら、
アンサツされるからだな!安心しろ!お前から聞いたことは黙っておく!」と聞く耳を持たなかった。


23 :見上とかいう名監督:2016/01/25(月) 21:13:36 ID:VA0H48J+
そして今回の件でホモ疑惑は晴れたのだが、
チームメイトの俺を見る目は今まで以上に冷たくなっていた。
俺は西ドイツ代表を追放されることこそなかったものの、
チームに大きな迷惑をかけた罰としてその日から謹慎を命じられ、当然試合に出るチャンスも与えられなかった。

こうして俺はベンチを暖める役を仰せつかったまま、
幻の西ドイツメンバーとしてフランス国際Jr.ユース大会を終えるのだった。チャンチャン

ヤラ「サッカー強国西ドイツの代表になれただけで、僕は世界で活躍できると思っていたのかなぁ…」


〜見上という名将の軌跡 外伝 ヤラの章 完〜


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4パートある予定だの、方針を決めて行動するだの言い出しましたが、
キリの良い所でオチがついてしまったので、ヤラ外伝はここで終了したいと思います。

大人は嘘つきではないのです。話の構成力がないだけなのです。
あんこスレで話を作っていける作者さんはマジで凄いと思いました。
次回から見上様の本章に戻りたいと思いますので、またよろしくお願いします。


24 :森崎名無しさん:2016/01/25(月) 21:16:27 ID:???
乙でした

25 :森崎名無しさん:2016/01/26(火) 02:28:39 ID:???
乙でした

ひどい司令塔もいたもんだと思ったが後にボランチになるんだったな
これが原因か(適当)

26 :見上とかいう名監督:2016/01/26(火) 20:53:18 ID:0gPqguhQ
――フランス国際Jr.ユース大会3日目

フランス国際Jr.ユース大会の開幕から3日目。
この日からは本大会の主役候補達、すなわち第1ポットの国々が姿を現す。

特に今日は優勝候補の最右翼である西ドイツの登場。
そして予選リーグで最も注目すべき試合とされるアルゼンチンとイタリアの対戦とあって、
会場には多くの観客達が詰めかけていた。

@観客席の一角
初老の男「今日の試合を良く見ておきなさい、―――。
        皇帝シュナイダー、天才ディアスというお前のライバルになりうる者達。
        そしてお前が将来合流するイタリア代表というチームをな。」

金髪碧眼の少年「…はい。」

@観客席の別の一角
ストラット「イタリアの試合は、西ドイツvsベルギーの次か…。」

ジェンティーレ「……………」

ストラット「……………。……な、なあ。イタリアはアルゼンチンに勝つと思うか?」

ジェンティーレ「誰かのせいで俺が負傷させられた上、
         監督の指示でそのクソ野郎と試合を見るような事態になっていなければ、
         確実にイタリアは勝てただろうな。」

ストラット「……………。
        (気まずい…。コイツと2人きりとか気まずすぎる!
         ランピオンと2人で責められていた方がまだマシだった!)」


27 :見上とかいう名監督:2016/01/26(火) 20:55:35 ID:0gPqguhQ
@観客席のさらに別の一角
観客A「おっ!西ドイツとベルギーの選手達が入場してきたぞ!」
観客B「あれがカール・ハインツ・シュナイダーか!今日は何点獲るのかな?」
観客C「でもラムカーネだって、前半のプレーは凄いんだぜ!集中力が切れなければ西ドイツも梃子摺るかもよ!?」

ウワアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!

実況「さあ、皆様お待たせいたしました!両陣営の選手達が入場していきます!
    何と言ってもこの試合の注目は、シュナイダー君とラムカーネ君の対決でしょう!
    その圧倒的な実力から西ドイツの若き皇帝と呼ばれるシュナイダー君!
    しかし、ラムカーネ君も前半戦に限れば大会No.1の実力を持つとも噂されるGKです!
    まさに最強の矛と盾の激突!グラウンド中央に集まった両雄が早速火花を散らしております!!」

シュナイダー「(マリーどこにいるんだ?今日も格好良いお兄ちゃんを見せてやるからな!)」

ラムカーネ「(そうだ!今日の晩御飯は釜揚げうどんにしよう!)」

ウワアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!

本人達が心の中で考えていることなど知る由もない観客達は、
世界でもトップクラスのFWとGKの激突にみるみるボルテージを上げていく。
そしてコイントスの後、大歓声に包まれて西ドイツとベルギーの試合が始まるのだが、
我らが見上様と日本代表のメンバーは残念ながらこの会場にはいなかった。


28 :見上とかいう名監督:2016/01/26(火) 20:57:29 ID:0gPqguhQ
――西ドイツvsベルギーの試合開始から数刻後

@全日本キャンプ地 練習場
石崎「ぐあ〜それにしても観戦したかったぜ!A組とB組の試合!」

高杉「どっちが勝っても俺達とは決勝まで戦わないからなぁ。
    残念だけど、今日は調整練習に当てるという見上監督の指示に従うしかないんじゃないか?」

滝「そうだぜ、石崎。フランスとポーランドの試合は観戦できるんだ。
   お前達も試合に出場したんだから、今日はゆっくり体調管理をしておけって。」

大会3日目の日本選手達は、
見上の指示により前日のポーランド戦の疲労を回復させるべく、キャンプ地で練習を行っていた。
試合に出場した者には軽めの調整程度、
出場していない者にはそれよりやや負荷をかけたトレーニングをしていたのだが、
今はちょうどそのメニューも終わり、選手達が一息ついた時間帯である。

佐野「そういや、もう終わってるんじゃないか?A組とB組の試合。」

山森「ああ、かなり時間も過ぎてるからね。優勝候補の西ドイツの試合か…。
    (まさかあの変なお兄さんが大会最高のFWシュナイダーだったなんてなぁ。
    開会式で顔を合わせた時は、話す機会が作れなかったけど、顔見知り程度には思ってくれてるかな?)」

中西「B組はイタリアとアルゼンチンの戦いでんな、若島津はん。」

若島津「(ヘルナンデスとあのいけ好かない男(ディアス)の対戦か。
     第1ポット国が相手とはいえ、ヘルナンデスが簡単に失点するとは思えないが、果てして…。)」


29 :見上とかいう名監督:2016/01/26(火) 20:58:57 ID:0gPqguhQ
見上「試合の偵察には、住友君とまだ練習に復帰できない岩見をサポートとして向かわせている。
    そろそろ戻ってくる時間だとは思うが…。」

石田「(ああ、そういや岩見の奴も試合を見に行ったんだったな。)」

成田「(何でアイツだけ…とは言わないぜ。あの髭コーチの特訓を受ける位ならこっちの方がマシだ。)」

練習場に残った選手達が改めて岩見への憐憫の情を向けている間に、
住友達が偵察を終えて見上の元に戻ってきた。
そしてサポートとして同行していた岩見の所に、選手達が待ちきれない様子で詰め寄っていく。

長野「おい、それでA組とB組の試合はどうだったんだ?岩見!」

井沢「一体どっちのチームが勝ったんだよ!?」

山田「今夜がヤマだ!」

岩見「ちょっと落ち着けってお前ら!今から話をするからさ!
    …見上監督、住友コーチ。俺から先に試合結果を伝えてしまってもいいですか?」

見上「ああ構わん。お前の口から選手達に教えてやれ。」

岩見「わかりました。それじゃまずA組の西ドイツとベルギーの試合だけどな…」


30 :見上とかいう名監督:2016/01/26(火) 21:00:31 ID:0gPqguhQ
○フランス国際Jrユース大会3日目 A組 第2試合○

【西ドイツ】チーム力:A S級選手:シュナイダー A級選手:カルツ
【ベルギー】チーム力:C A級選手:ラムカーネ

先着2名様で

★西ドイツ (! card)(! dice + ! dice)+(チーム力差+6)+(有力選手+3)=★
★ベルギー (! card)(! dice + ! dice)+(有力選手+1)=★

と書き込んで下さい。カードとダイスの結果で分岐します。

【西ドイツ】−【ベルギー】
≧1→西ドイツの勝利
0→引き分け
≦−1→ベルギーの勝利

【補足・補正・備考】
なし

※数字の差により試合結果の得点差が変わります。
 得点差はある程度基準を作っていますが、得点と失点は作者が適当に決定します。
※カードは特殊スキルがある場合の判定用です。
 今回の場合、引いた数字は関係ありません。(ただしJOKER=6ゾロは有効)


31 :森崎名無しさん:2016/01/26(火) 21:01:12 ID:???
★西ドイツ ( スペード9 )( 4 + 6 )+(チーム力差+6)+(有力選手+3)=★

32 :森崎名無しさん:2016/01/26(火) 21:11:28 ID:???
★ベルギー ( スペード7 )( 3 + 2 )+(有力選手+1)=★


33 :森崎名無しさん:2016/01/26(火) 22:45:08 ID:???
ま、そうなるわな。
唯一の注目点はシュナイダーが万全のラムカーネから点を奪えたかどうかだけか。

34 :森崎名無しさん:2016/01/27(水) 10:39:05 ID:???
釜揚げうどんじゃなく天ぷらうどんなら勝てたのにな

35 :見上とかいう名監督:2016/01/27(水) 22:56:36 ID:BPwifD2M
>★西ドイツ ( スペード9 )( 4 + 6 )+(チーム力差+6)+(有力選手+3)=★ 19
>★ベルギー ( スペード7 )( 3 + 2 )+(有力選手+1)=★ 6
>【西ドイツ】−【ベルギー】≧1→西ドイツの勝利 数値差=13

井沢「5対0!?」

滝「嘘だろ…?あのベルギーのGKからどうやって5点も奪ったんだよ!?」

A組の試合報告は西ドイツがベルギーを5対0の大差で下したという衝撃的な内容だった。
思わず声を大きくする選手達を前に、岩見は一呼吸置いてから詳細を語り始める。

岩見「まあ話は最後まで聞けって。5対0と言っても、
    その内4点は後半ラムカーネの動きが明らかに悪くなってからの失点だ。
    はっきり言って俺達でも簡単にゴールが奪えそうな程、反応が鈍っていたぞ。」

長野「なるほど…。」

岩見「ただ前半のラムカーネは本当に圧巻のセービングを連発していた。
    …正直に伝えると、若島津すら遥かに上回る恐ろしい実力を持ったGKだったよ。」

沢田「若島津さん…。」

若島津「……………」

山森「でも、後半に4失点したってことは…。」

岩見「ああ、シュナイダーがその化け物から前半に1点をもぎ取りやがったんだ。」


36 :見上とかいう名監督:2016/01/27(水) 22:58:39 ID:BPwifD2M
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

バチイィィン!!

実況「これも止められたぁーーー!!
    決まらない!マーガス君のブラストヘッドでも決まりません!!
    試合が始まってからすでに前半25分を経過したところ。
    西ドイツ、試合開始から一方的な猛攻を仕掛けておりますが、
    ラムカーネ君という最後の壁1枚をどうしても突破できません!!」

マーガス「くそっ!何なんだよっコイツは!?」

ミレウス「もう何本もシュートを撃っているのに!」

マックス「ラムカーネだけがどうしても突破できない!!」

カルツ「(いかんのう…。完全にベルギーの思う壺になりかけとるわい。
     後半に奴の力が落ちるのはわかっとるが、
     これだけ味方が焦り始めると手痛いカウンターを食らうことも十分あり得る。
     さて、どうしたものか…。うん?シュナイダーからサイン?)」

シュナイダー「(カルツ、次は俺に寄こせ。)」ススッ

カルツ「(おいおい、いいのかいシュナイダーちゃん?
     お前のファイヤーショットもすでに1本止められとるぜよ。
     …!まさか、アレを使う気かよ!?)」


37 :見上とかいう名監督:2016/01/27(水) 23:00:39 ID:BPwifD2M
バシィ!  …トンッ!

実況「さあ、またもや西ドイツのシュートチャンス!
    ボールはエースストライカーのシュナイダー君に託されます!
    今度こそラムカーネ君の牙城を打ち破り、先取点を奪うことができるのか!?」

シュナイダー「HAA…!」

シュオォォ…!

ミャーゼン「(今日の2本目のファイヤーショット!!
       いいぞ!ラムカーネの集中が切れる前に消耗してくれるなら理想的な展開だ!
       すでに奴のシュートは1本防いでいる!アイツなら絶対に止められる!!)」

シュナイダー「…HA!」

…ボンッ! ガッ…バギャアアァァンンッ!!

ラムカーネ「(右……。…いや、左か!?)」バァン!

ギュオオオオォォォ…チッ!!  

           ズバァァァッッンンン!!  ギュルギュルギュル…!

ミャーゼン「な、何だ今のシュートは…!?
       咄嗟にファイヤーショットから蹴り足を切り替えたのか!?」


38 :見上とかいう名監督:2016/01/27(水) 23:01:51 ID:BPwifD2M
実況「え……、あ…!ゴール!失礼しましたゴールです!!
    シュナイダー君のシュートがベルギーゴールに突き刺さったァ〜〜!!
    一瞬。何が起こったかわかりませんでしたが、
    シュナイダー君がファイヤーショットの体勢から突然蹴り足を変えて左足でシュート!!
    完全に裏をかかれたのか?ラムカーネ君、懸命に反応するも、あと一歩及びませんでしたァ!」

シュナイダー「(…シュートに触れられたか。流石の反応だな。だがこの勝負、俺の勝ちだ!)」グッ!

ラムカーネ「……やるじゃん。」

カルツ「(やれやれ。こんな初戦でノン・ファイヤーを使っちまうとはのう。
     こうでもせんと得点を奪えなかった相手ということか。
     じゃが、これで後半は向こうも攻めるしかない。
     集中力の切れるラムカーネに守備を任せるというリスクを抱えながらな。
     …この試合もらったわい。)」


-----------------------------------------------------
【予選リーグA組第2試合 結果】
西ドイツ 5−0 ベルギー

得点者:西:シュナイダー(3)、マーガス(2)

アシスト:西:シェスター(2)、カルツ(2)、ミレウス

-----------------------------------------------------

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


39 :見上とかいう名監督:2016/01/27(水) 23:04:01 ID:BPwifD2M
岩見「それで後半戦はベルギーも攻め込む構えを見せたが、
    逆に西ドイツの反撃を受けて点差が開いていったワケだ。
    結局シュナイダーは後半にボレーとオーバヘッドで1点ずつ獲ってハットトリック。
    もう1人のFWのマーガスも頭で2点決めてたな。
    …言っておくけど、ファイヤーショットだけでも、
    あんなの獲れるGKがいた時点で驚く程のとんでもないシュートだったぞ。」

山森「ファイヤーショット、そしてそれすら囮にした切り札か…。」

高杉「西ドイツが俺達とは別の山で良かったな…。」

石崎「お、おう……。」

来生「フフフ…西ドイツの皇帝カール・ハインツ・シュナイダーか。
    やっと俺と対等に戦えるかも知れない相手が…、もが?もがもがが?
    わ、若島津!ちょっと俺の顔の手をどけろよ!前が見えないって!うわああ!目が、目がぁ〜!」

西ドイツの圧倒的な強さにあきれ果てる日本の選手達と
相変わらずのマイペースを貫く天パを遮るように、
ここで若島津が来生の顔を押しのけて、岩見の目の前に割って入る。

若島津を始めとした日本の選手達には
西ドイツの勝利以外にも知っておかなければならない試合結果があったのだ。

若島津「…それで予選リーグB組、アルゼンチン対イタリアの結果はどうだったんだ?」

アルゼンチンとイタリアともに少々因縁のある相手がいる若島津の言葉が端緒となり、
選手達の注目は予選リーグB組に向く。

その様子を感じ取った岩見は、少々わざとらしく咳払いをしてからB組の結果報告を行った。


40 :見上とかいう名監督:2016/01/27(水) 23:05:36 ID:BPwifD2M
岩見「ゴホン!それでB組の方だがな…」


○フランス国際Jrユース大会3日目 B組 第2試合○

【アルゼンチン】チーム力:A S級選手:ディアス
【イタリア】チーム力:B A級選手:ヘルナンデス、ランピオン 特殊能力:カティナチオマステリー

先着2名様で

★アルゼンチン (! card)(! dice + ! dice)+(チーム力差+3)+(有力選手+2)=★
★イタリア (! card)(! dice + ! dice)+(有力選手+2)+(カティナチオマステリー+1)=★

と書き込んで下さい。カードとダイスの結果で分岐します。

【アルゼンチン】−【イタリア】
≧1→アルゼンチンの勝利
0→引き分け
≦−1→イタリアの勝利

【補足・補正・備考】
※特殊スキル「カティナチオマステリー」によりイタリアのチーム力に+1の補正があります。
※数字の差により試合結果の得点差が変わります。
 得点差はある程度基準を作っていますが、得点と失点は作者が適当に決定します。
※カードは特殊スキルがある場合の判定用です。
 今回の場合、引いた数字は関係ありません。(ただしJOKER=6ゾロは有効)


41 :森崎名無しさん:2016/01/27(水) 23:06:42 ID:???
★アルゼンチン ( ハートA )( 1 + 3 )+(チーム力差+3)+(有力選手+2)=★

42 :森崎名無しさん:2016/01/27(水) 23:11:30 ID:???
★イタリア ( スペード10 )( 2 + 4 )+(有力選手+2)+(カティナチオマステリー+1)=★

43 :森崎名無しさん:2016/01/27(水) 23:11:30 ID:???
★イタリア ( スペード3 )( 3 + 6 )+(有力選手+2)+(カティナチオマステリー+1)=★

44 :森崎名無しさん:2016/01/27(水) 23:11:56 ID:???
★イタリア ( ハート8 )( 1 + 3 )+(有力選手+2)+(カティナチオマステリー+1)=★

45 :森崎名無しさん:2016/01/27(水) 23:17:10 ID:???
同タイム投稿ってある意味凄いな
コンマの差で引き分けかー

46 :森崎名無しさん:2016/01/27(水) 23:52:58 ID:???
混沌として参りました
得点力があるアルゼンチンの方が有利か?

47 :森崎名無しさん:2016/01/28(木) 07:45:42 ID:???
イタリアにはなんとか皇帝と当たるまで勝ち上がってほしい

48 :見上とかいう名監督:2016/01/28(木) 22:32:37 ID:/qUHt6Ek
>★アルゼンチン ( ハートA )( 1 + 3 )+(チーム力差+3)+(有力選手+2)=★ 9
>★イタリア ( スペード10 )( 2 + 4 )+(有力選手+2)+(カティナチオマステリー+1)=★ 9
>【アルゼンチン】−【イタリア】0→引き分け

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

実況「またもやディアス君が単独でボールをイタリア陣内に持ち込みます!
    イタリアのDF陣は、今度こそディアス君からボールを奪うことができるのか!?」

シュシュッ! フワ…!

バサレロ「フェイントが2回…っ!と見せて、今度はヒールリフトかよ!?」

ゴルバデ「この野郎!何てテクニックをしてやがるんだ!」

ヘルナンデス「落ち着けお前達!マリーニョ!今だ、一気に距離を詰めるんだ!」

マリーニョ「お前1人におちょくられたままで終わってたまるかよ!!」ダダッ!

ディアス「…!パスカル!」

バシィッ!

パルカル「(よし、完全に裏をとった!このままボレーシュートで決める!!)」

ザシュウゥゥゥン!!


49 :見上とかいう名監督:2016/01/28(木) 22:34:18 ID:/qUHt6Ek
ヘルナンデス「これ以上、ゴールは割らせない!」

バゴォッッ!!

実況「ディアス君のキラーパスからのシュートでしたが、
    守護神のヘルナンデス君がパンチングで大きくクリア!
    ボールは中央付近まで押し戻されます!イタリア、このピンチも何とか脱しました!」

初老の男「(ふむ、これは…。)」

バルバス「(ディアスの奴、相当梃子摺っているな。)」

ディアス「(チッ…想像以上に面倒な守備連携だぜ…。)」

ピイイイイイイイィィィィィ!!!

実況「ここで前半戦終了のホイッスル!!
    試合は前半7分にディアス君のドリブルゴールでアルゼンチンが先制しましたが、
    イタリアも前半16分にランピオン君のロケットヘッドで同点!
    その後はアルゼンチンが攻め込むものの、イタリア守備陣の前にゴールが割れず、
    一方のイタリアもランピオン君がガルバン君達にカウンターを潰されるという展開が続き、
    1対1のまま後半戦を迎えます!」


50 :見上とかいう名監督:2016/01/28(木) 22:36:00 ID:/qUHt6Ek
@観客席
初老の男「ここまでの試合の印象はどうだ?――――?」

金髪碧眼の男「…お互いかなりのストレスを溜めていることでしょうね。」

初老の男「ほう?」

金髪碧眼の男「ディアスの個人技によってイタリアの組織的な守備が明らかに乱されています。
          …だが、ディアスもまたイタリアの守備を完全に崩し切れているわけではない。 
          その結果、前半戦最後のプレーのように味方にパスを出さざるをえない状況に陥っている。
          つまり、お互い思うような戦いができない状況が続いているということです。」

初老の男「そうじゃな。本来ならば相手を引き付けた時点で、
       ディアスの役割としては十分なはずじゃが、相手はあのヘルナンデス。
       奴から点を奪うには前半1点を獲った時のように、
       ディアス自身がチャンスに顔を出したい所を、イタリアの守備がそれを許さないという状況じゃ。」

金髪碧眼の男「ええ。イタリアの守備を完全に崩壊させるのは、俺でも骨が折れるでしょう。
          あのカティナチオがあるからこそ、俺のイタリア加入に向けて動いたということですか?」

初老の男「(いや違う。ワシが認めていたイタリアは、
       ヘルナンデスに加え、ストラットとジェンティーレという3本柱がいることを前提としていた。
       正直な所、奴らの抜けたイタリアではアルゼンチンに完敗すると考えていたが、
       JYユース世代でまさかここまで高い連携を持った守備を仕上げてくるとはな。
       そしてその根幹を成すのは、守護神ヘルナンデスのDFに対する的確な指示。
       例え―――――が加入したとしても、チームの中心はおそらく奴で変わらんじゃろうな。)」


51 :見上とかいう名監督:2016/01/28(木) 22:37:55 ID:/qUHt6Ek
初老の男「(…とはいえ、それでも今のイタリアの力ではディアスを何とか防ぐのが精一杯。
       しかし一方のアルゼンチンもディアス以外の力のある攻撃手がパスカル位では、
       おそらく後半もパワーバランスが大きく崩れることはないじゃろう。
       同点で引き分け…あるいは差がつくにしても1点差勝負というところか。)」

観客席の男の予想は当たり、イタリアとアルゼンチンは後半も接戦のまま凌ぎを削ることになる。
そして後半戦半ばにイタリアのカルネバーレがランピオンのスルーから値千金のゴールを挙げたものの、
試合終了直前にディアスが前転シュートを決め、アルゼンチンが辛くも同点に追いついたのだった。

ピッ、ピッ、ピッイイイイイィィィ!!!

ディアス「(フン…この俺が同点どまりとはな。…消化不良だぜ。)」

ヘルナンデス「(最後の最後で1点を守りきれなかった…。俺もまだまだ甘いな。)」

パスカル「(俺はこの試合、ディアスから何本パスを貰っていた?
       俺がヘルナンデスから1点でもゴールを奪っていれば…畜生!)」

@観客席
ジェンティーレ「……………」ギリッ!

ストラット「(…俺かジェンティーレのどちらか一方でも出ていれば勝てた試合だった。
       くそっ!ここに来て俺が仕出かしたことの重大さが嫌でも胸に刻みつけられる!)」


52 :見上とかいう名監督:2016/01/28(木) 22:39:41 ID:/qUHt6Ek
こうして予選リーグ最注目の試合は2対2の引き分けで幕を閉じる。
各陣営の選手達にとっては決して満足したといえる内容でなく、
各々の胸中に複雑な感情を残したまま、アルゼンチンとイタリアの対戦は終了した。

-----------------------------------------------------
【予選リーグB組第2試合 結果】
アルゼンチン 2−2 イタリア

得点者:ア:ディアス(2)、イ:ランピオン、カルネバーレ

アシスト:ア:パスカル、イ:マンチーニ、コンティ

-----------------------------------------------------

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


53 :見上とかいう名監督:2016/01/28(木) 22:41:20 ID:/qUHt6Ek
今日はここまで&明日は更新できません。

あと、ここで日本対フランス戦について先に話をしたいと思います。
フランス戦では、腐乱す審判は当然のごとく出てきます。
見上様の御威光も審判団の前には通用しません。

ただ、ホームタウンディシジョンの前に見上様があまりにも無策なのもアレなので、
選択で腐乱す審判対策をできるようにするかどうか現在思案中です。

因みに対策案はこんな感じ。

○本来の腐乱す審判
・ドリブル・タックル・競り合いでは、クラブで勝った場合に反則。
・パスカット・ブロックでは、クラブの偶数で勝った場合に反則。
・フランスPA内もしくはPA付近で撃ったシュートは、どのマークでも偶数でゴールした場合に反則

○対策後の腐乱す審判
・ドリブル・タックル・競り合いでは、クラブの偶数で勝った場合に反則。
・パスカット・ブロックでは、どのマークでも反則なし。
・フランスPA内もしくはPA付近で撃ったシュートは、スペード・クラブの偶数でゴールした場合に反則
・練習判定の結果により対策に慣れない選手の能力が試合中−1〜−3下がる。
 (ダイヤでペナなし、ハートで−1、スペードで−2、クラブで−3)
・キーパーへの対策不慣れペナはなし。
・見上と住友が重点指導をすることで、各自選手1人のペナを軽減可。
 (見上は完全軽減。住友は一段階軽減。対象者は選手のペナが確定してから任意で選べる。)

きっちり決めて案を出したけど、
これならやらない方が良いと言われるのも悲しいので先に紹介して、意見を聞いてみます。


54 :森崎名無しさん:2016/01/28(木) 23:16:31 ID:???
わかりやすくてよいと思います!
腐乱す対見上様の戦い…楽しみだぜ!

55 :森崎名無しさん:2016/01/29(金) 00:23:41 ID:???
ただでさえピエールが常時怒りシュナイダー並の性能で日本は森崎達11人欠けっていう前提条件なので、
試合中の能力を下げるのはさすがにやりすぎかと
強い相手にやられるのはまだしもペナルティ食らったせいで負けた場合、消化不良に思う

56 :森崎名無しさん:2016/01/29(金) 00:45:13 ID:???
見上様の威光でどうにかできそうな気がしなくもない

57 :森崎名無しさん:2016/01/29(金) 04:24:11 ID:???
カードでの反則を緩和するか、味方の能力を下げるのか、二者択一でいい気がする

58 :森崎名無しさん:2016/01/29(金) 07:23:43 ID:???
-3が何人も出たら試合にならないのでは

59 :森崎名無しさん:2016/01/29(金) 08:37:21 ID:???
さすがの見上様も蛇とのコネクションは持ってないか

60 :森崎名無しさん:2016/01/29(金) 10:07:15 ID:???
クラブで-1
他はペナ無しぐらいにしてほしい

61 :森崎名無しさん:2016/01/29(金) 11:56:24 ID:???
原作も本編も後半は腐乱具合が減ったり(フランスにも反則を取る)無くなったり(日向)したので
後半からは通常になるのでいいかもです

62 :森崎名無しさん:2016/01/29(金) 14:05:38 ID:???
主力のファウルトラブルのリスクは下げたいから対策できるのはありがたい
能力ペナの-3はきついけど練習期間1日であることと、控えに出場機会を与える可能性を考えると許容範囲かな

63 :森崎名無しさん:2016/01/29(金) 15:20:37 ID:???
シュートやドリブルが-3してアモロ抜ける?
そもそもアモロまで届く?

64 :森崎名無しさん:2016/01/29(金) 15:25:27 ID:???
ボルドーより弱いわけだし大丈夫では?
というか-3になったのを主力に備えてる時点でダメでは。

65 :森崎名無しさん:2016/01/29(金) 16:19:21 ID:???
見上→浦辺、住友→新田で攻守の形は保てるでしょ、立花兄弟は-3でもデルタツインで5分以上だし
残りの面子は練習でクラブを引かないこと祈るだけ

66 :森崎名無しさん:2016/01/29(金) 23:01:20 ID:???
能力ー3は無謀だ
ボルドー時よりモブは弱くてもピエールは超強化でナポレオンもいる、島津でも失点は不可避
一方新田はアモロでも1不利、立花のデルタツインはPA内で1/4でゴール無効、スート一致の1/4でポストの二重苦状態
MF陣で-3を引くとパスが前まで通らなくなって詰む
控えを出す機会とかいってるけど代わりになる控えが-食らってない保障もないんだぞ


67 :森崎名無しさん:2016/01/29(金) 23:14:59 ID:???
まぁ元々ここで予選落ちでも残当なメンバーでやりくりするわけだし
この難易度くらいで丁度よく感じます。
勝ちたいけど敗北もやむなしの精神で挑むべきかと。

68 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 00:07:47 ID:???
その残当なメンバーでさえまともな状態で使わせてもらえないのは勝ち負けとは別問題で嫌だ

69 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 00:26:08 ID:???
うーん、いっそのこと開始初っ端から一部を除いて皆能力値-3から開始して、
時間が経ったり、腐乱す判定が多数あったりすると慣れて段々に軽減されていくのはどう?
開始だけは辛いけど、後半巻き返ししやすくなる感じで。
マスター側もそこまで負担にならないと思うけど、どうかな。


70 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 01:10:08 ID:???
-3が大量に出たら大変だが、逆にペナ無しが大量に出る可能性もあるんだぜ(楽観)
あんまり極端な結果にならないように、powerか何かで数値の低い順に
数人ずつペナ大〜ペナ低とかしたらどうかと思います。

71 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 01:23:44 ID:???
フランスとドイツが戦った時に、ランクとA級S級の合計値から
ドイツ側の審判を気にしてマイナス補正とファウル率のアップで
NPC戦をしたときにどれだけの差があるのかわからない
その数値が例えばドイツと互角なら不利な試合でも致し方なしだと思う

72 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 12:52:18 ID:???
ペナが重いと面白くない
無理ゲーやらせたいのはわかるがやってて苦痛になる調節は意味無い

73 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 13:26:56 ID:???
本編どおりが一番いい
救済措置も本編同様で

74 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 14:15:37 ID:???
ぜひGMさんの案でやってほしい。
自チームが不利になることに抵抗を示す人が一部いるのは
何をどうしても避けられないことなので
GMがやりたいことを優先して下さい。

誰がペナなしになるか、ランダム姓があってかなり楽しみです。

75 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 14:29:57 ID:???
ドイツとかアルゼンチンとかのAランクに当たってたのと
ハンデありのフランスでそこまで数値変わんないんじゃないの?
それこそ予選でBグループ引いてたら今頃お通夜ムードだったろうし

76 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 16:17:24 ID:???
クラブAを引いてー3なら受け入れる
でも1/4でー3はやめて
選手じゃなくて腐乱す審判を強化するのホントやめて

77 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 16:43:17 ID:???
能力がマイナスの変わりに反則やノーゴールが普通になるなら
-3もありだと思うけどな

78 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 16:52:40 ID:???
逆に言うと最悪-3のリスクを取らせるなら反則のカード判定は完全に普通にしてほしい

79 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 17:03:48 ID:???
そりゃそうだ、見上さんでなくてもファウル回避のために
動きが重傷者並(ー3を怪我で言うなら)になる選手がいたら普段通りに接触プレイだけは避けるように指示だすよ

80 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 19:43:25 ID:???
9、8、8、7、7、7、6、6、6、6、
5、5、5、5、5、4、4、4、4、4、4、
3、3、3、3、3、2、2、2、2、
1、1、1、0、0、-1
しか出ないダイス渡されて、敵は普通にテコ入れされた強敵で、反則はこっちだけ厳しめに取ります。
って条件で参加者全員に理不尽感じさせないで楽しくプレイさせるのは相当なGMとしての技量がいると思う。
ましてや負けた時に参加者に「まぁしょうがないよね。残念だったけど楽しい試合だったね」って思わせるのは更に。

81 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 19:50:18 ID:???
私は全然理不尽だと思わないので、個人の感想かと。
まあ、マッタリやるのがGMさんの本意ということなら
本編通りの仕様(ただしフルタイム審判腐乱す)
でもいいかもしれません。

そっちのほうが難易度高いと思うけどね。


82 :見上とかいう名監督:2016/01/30(土) 19:55:10 ID:o8T/oP62
ペナを重くすればピエールとナポレオンに蹂躙される一方で、
ペナを軽くしすぎればアモロとポーランド以下のモブ達がフルボッコされかねないというジレンマ。

とりあえず妥当と厳しすぎるという両方の意見が出ているので、
今の対策案のまま選択肢を出し、票数を5票決くらいに増やして決めたいと思います。
多数決はもう少し場面が進んでからやります。どちらになっても決定した後の文句や愚痴は厳禁な!

あとは参考までに…
・腐乱す審判補正は、! dice/2の端数繰上げとなっております。(要するに+1〜+3のランダム補正)
・見上ジャパンには、ヒューガーも、スネークも、ないんだよ!

それでは本章の続きからどうぞ。


83 :見上とかいう名監督:2016/01/30(土) 19:57:07 ID:o8T/oP62
岩見「…というわけで最終的なスコアは2対2だったよ。
    試合後の評価を聞いた感じだと、イタリアの組織的守備が予想以上に堅くて
    格上のアルゼンチンが手を焼かされたと話す奴が多かったな。」

滝「イタリアとアルゼンチンは同点か。」

井沢「これでB組はどちらが勝ち上がってくるか、わからなくなったな。」

若島津「(ヘルナンデスが2点も奪われるとは。あの黒い来生も口だけの男ではなかったということか。)」

予選リーグB組の試合結果を聞いた選手達は、その報告を比較的冷静に受け止める。
国内合宿でヘルナンデスのビデオを見ていた者達にとっては、
彼が2点獲られたことにそれなりの驚きがあったが、
ピエールやシュナイダーのような恐るべき実力を持つ選手達の存在をすでに知っており、
その失点も不思議ではないという納得が心の中にあったのだ。

見上「…よし、もう試合の報告はいいな、お前達。
    今日はこれで解散とする!明日はフランスとポーランドの試合を観戦した後、
    予選リーグ最終戦に向けての練習を行うぞ!」

選手達「はいっ!」

見上の号令とともに選手達がパラパラとグラウンドを離れて宿舎に戻りだす。
そして練習場には見上と住友の2人だけが残り、選手達が帰る姿を眺めていた。


84 :見上とかいう名監督:2016/01/30(土) 20:02:41 ID:o8T/oP62
見上「西ドイツ。アルゼンチン。そしてイタリア。
    どの代表チームも評判に違わずなかなか手強い相手のようだな。」

住友「はい。今日の試合を見た限りでは、西ドイツの実力が完全に抜けていました。
    しかし、それに続くアルゼンチンとイタリアも相当の力を持つチームです。
    高杉達も言っていましたが、ウチとは反対のブロックで幸運だというしかありませんね。」

見上「ああ。我々と同組の第1ポット国のフランスは、西ドイツに比べると明らかに力は落ちる。
    ピエールの存在とナポレオンという隠し球こそ脅威だが、
    他の選手達ははっきり言って第2ポット国の選手にすら劣る始末だからな。
    しかし、それ以上に厄介な問題があるが…。」

住友「ホームタウンディシジョン…ですか。」

見上「開催国のフランスがまさか予選リーグ敗退という訳にはいかないだろう。
    おそらく奴らとの試合では、フランス贔屓の裁定が下される場面も多くなるだろうな。」

住友「そうですね。見上監督は何か対策をお考えで?」

見上「今からホームタウンディシジョンを想定した練習をさせても付け焼刃にしかならんだろう。
    合宿ではそんな暇があるなら、選手達個々の力を上げる練習を優先させてきた。
    そのお陰で予選リーグ突破も視野に入ったが、
    ここに来て、審判対策を疎かにしたツケが回ってきたのは皮肉な話だがな。」

住友「……………」

見上「付け焼刃を承知で、短い練習期間でも根本的な対策を指導するのか。
    あるいはパスを多用するなどの表面的な戦術の運用で対処するのか、思案のしどころだな。
    とにかく今日はポーランド戦の休養に充て、明日の午前はフランス戦の偵察だ。
    どちらを選ぶかは、C組第2戦の結果を見てから決断を下そう。」


85 :見上とかいう名監督:2016/01/30(土) 20:05:09 ID:o8T/oP62
こうして日中の練習は終わり、
見上も自室に戻って住友からA組とB組の詳細な試合報告を聞くことにする。
一方の選手達は、自主練習あるいは歓談と思い思いの時間を過ごすのだが、
ここである選手の様子を見てみよう。

★唐突に始まる小イベント→(! dice)(! num)★

※当たった選手の小イベントが始まります。
 判定により若干の能力強化があるかもしれませんが、元々強い選手は低い能力が上がるなどの調整が入ります。
 (おまけイベント程度に思ってください。)
※ダイスとナンバーの数字で当たる選手の対応者は以下の通りになります。
 >>3の名簿順に1:政夫〜10:山森、11:井沢〜20:小田、21:若島津〜23:加藤
 ダイスの数字が
 1or2→numの1〜10の選手
 3or4→numの11〜20の選手
 5or6→numの21〜23の選手
※diceが5or6で、numが4〜0の場合は、誰かに当たるまで振り直しをお願いします。


86 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 20:06:30 ID:???
★唐突に始まる小イベント→( 4 )( 6 )★


87 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 20:09:26 ID:???
振り直しなのでどうぞ

88 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 20:13:52 ID:???
★唐突に始まる小イベント→( 3 )( 7 )★

89 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 20:17:43 ID:???
浦辺さん……だと……

90 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 20:23:35 ID:???
水を差すけど>>86は振り直しじゃなく高杉じゃない

91 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 20:31:12 ID:???
ダイスと番号反対にしてた
天パが決まってないのにゴールパフォーマンスする位に恥ずかしいです

92 :森崎名無しさん:2016/01/30(土) 20:33:57 ID:???
ぬか喜びとか浦辺君また可哀想に・・・

93 :見上とかいう名監督:2016/01/31(日) 19:50:04 ID:9MG5w9iU
>★唐突に始まる小イベント→( 4 )( 6 )★
>選ばれた選手→高杉

監督室でA組とB組の試合分析を終えた頃には、もう夕食の時間が過ぎていた。
見上は選手達のいない食堂で少々遅めの食事を済ませると、
明日の練習方針を考えるべく監督室に戻ろうするが、廊下でボールを持った高杉とバッタリ出会う。

見上「うん?…高杉か。その様子だとこれから自主練習か?」

高杉「あっ見上監督。
    はい、まだ試合まで日がありますし、石崎達と夕食後に練習しようという話になって。」

見上「南葛の選手達も一緒か。
    自主練習は構わんが、明日の練習に響かないよう程々にしておくんだぞ。」

高杉「…わかりました。」

代表チームにおける見上と高杉の関係であるが、
決定的な亀裂があるわけではないものの、どちらかといえば疎遠に近いと言える。

最初の顔合わせの時に日本代表を国際大会のお荷物呼ばわりし、
厳しい監督の顔をのぞかせた見上に対する南葛の選手達の第一印象はあまり良いものではない。
その中で山森や石崎とは個人練習などでやや関係改善の兆しが見られたものの、
高杉とは練習で接する機会も多くはなく、ここまでお互いに接点が少ないという状況だった。


94 :見上とかいう名監督:2016/01/31(日) 19:55:25 ID:9MG5w9iU
そんな2人の関係である以上、後に続く言葉はなかなか出てこない。
お互いに話題を出しにくい雰囲気を察したのか、ここで年長者の見上が先に口を開いた。

見上「…ポーランド戦の疲労は残っていないか?」

高杉「え…、あ、はい大丈夫です。問題ありません。」

見上「昨日の試合、見えない所で一番汗をかいてもらったのは、お前だからな。
    本来のDFの仕事に加えて、スカイラブツインを撃つための前線へのオーバーラップ、
    後半からはマッハーのマークする役割も任せた。
    お前の存在は守備面でも攻撃面でも大きな鍵となる。これからも頼むぞ。」

高杉にかけるのは、昨日の試合の労いと今後への期待の言葉。
見上としては、いずれも世辞ではなく客観的な視点からの正当な評価だった。
それを聞いた高杉の様子は…、

先着1名様で

★高杉の反応!→(! card)+(信頼度-2)= ★

と書き込んでください。数字の合計によって分岐します。

数字の合計が
JOKER→高杉「監督に相談があります。実はスカイラブで石崎を飛ばせないかと…」↓+スクランブルフラグ
9以上→高杉「…監督。今の俺にとって足りない部分は何でしょうか?」↓+任意の能力が+1
4〜8→高杉「(見上監督は俺をちゃんと評価してくれているんだな。)」信頼度+1
3以下→高杉「(ぐふふ…日本は俺がいないと駄目なようだな。)」高杉、調子に乗る。


95 :森崎名無しさん:2016/01/31(日) 19:56:15 ID:???
★高杉の反応!→( クラブ7 )+(信頼度-2)= ★

96 :森崎名無しさん:2016/01/31(日) 19:56:44 ID:???
★高杉の反応!→( ダイヤQ )+(信頼度-2)= ★

97 :森崎名無しさん:2016/01/31(日) 20:55:47 ID:???
どこかで他の誰かが言ってそうだけど・・・
高杉なら誰かを投げ飛ばして昇竜脚出来るんじゃね?
極めればローリングスローも・・・

98 :森崎名無しさん:2016/02/01(月) 15:44:54 ID:???
スカイラブを行った後、もう一人を投げ飛ばして
更に2段ロケットのように空中スカイラブ…これだ

99 :森崎名無しさん:2016/02/01(月) 16:52:59 ID:???
まあ、そうなるな

100 :見上とかいう名監督:2016/02/01(月) 21:13:29 ID:YxTpb/yw
>★高杉の反応!→( クラブ7 )+(信頼度-2)= ★→5
>4〜8→高杉「(見上監督は俺をちゃんと評価してくれているんだな。)」信頼度+1

高杉「はいっ!次の試合も頑張りますので、指示があれば何でも言ってください!
    (そうか…見上監督は俺をちゃんと評価してくれているんだな。)」

どんな人間でも褒められれば気分が良くなる物。
しかもそれが自分の仕事に対する正当な評価となれば喜びもひとしおだった。
高杉は真面目な顔で返事をしたつもりなのだろうが、それでも少し口元が緩んでいる。

高杉「それでは、石崎達を待たせているので失礼します!」

高杉は頭を下げると、小走りで練習場の方に向かっていく。
その様子を無言で見つめる見上はというと…、

見上「(ふむ…勘違いして調子に乗る危険性も憂慮したが、どうやら吉と出たな。
    あれ位でやる気になってくれるなら安いものだ。
    まあ私が奴を評価しているのもあながち嘘ではない。
    私からの評価をさらに上げられるように、今後も努力しろよ高杉。)」

目薬を使った泣き真似くらいなら簡単にやってのける
見上という大人は日本サッカーのためならどこまでも汚くなれるのだった。

※高杉の信頼度が1上がりました。


101 :見上とかいう名監督:2016/02/01(月) 21:14:48 ID:YxTpb/yw
――フランス国際Jr.ユース大会4日目

大会4日目の試合日程は、
第1試合でフランス対ポーランド、第2試合でウルグアイ対イングランドが予定されている。
開催国フランスの登場とあって、観客席には昨日以上の多くの人間が詰めかけており、
彼らは試合の始まりを今か今かと待ちわびていた。

そして観衆達の中には、見上率いる日本代表チームの姿も見える。

@観客席
見上「……………」

観客A「おい。アレひょっとして、日本チームと見上様じゃないか?」ヒソヒソ
観客B「ほんとだ。フランス戦の偵察に来たんだろうな。」ヒソヒソ
観客C「マジかよ!俺、見上様のサインが欲しいんだけど…」ヒソヒソ
観客A「おい止めろ、バカ!見上様は真面目な方だ。仕事の邪魔をしたら無礼討ちされるかもしれないぞ!」ヒソヒソ
観客B「ああ…魔将と呼ばれる御方だからな。いきなり斬られても文句は言えないぜ!」シソヒソ
観客C「す、すまねえ…。つい身近で見上様を見れて興奮しちまった…。」ヒソヒソ
観客A「良いってことよ。見上様のカリスマ性は半端ないからな。」ヒソヒソ
観客B「目を合わせないように、注意しながら見上様のご尊顔を拝しようぜ。」ヒソヒソ
観客C「おう!ああ…フランスの試合と生見上様が見られるなんて今日は何て幸運な日なんだ…。」ヒソヒソ

観客達「(俺達、フランス国民はいつも見上様のことを見守っていますよ!!)」


163KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24