※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ジャ○プ伝統】キャプテン森崎13【インフレバトル】
[1]2 ◆vD5srW.8hU :2008/02/20(水) 01:27:46 ID:??? 漫画「キャプテン翼」のSGGK・森崎有三くんの視点で 小学生時代〜Jrユース編を(いつかは) テキストゲーム化しようという企画スレです。 以前は"1”氏が書いておられた物ですが、諸事情により 続けられなくなった所を私、"2”が引き継いだ物です。 ・基本は毎回出る選択肢の中から 第三者(ロムしている人)が、どれかひとつを選ぶ事によって 森崎くんの各数値が上下したり、結果が分岐し、 その結果によって、森崎くんが活躍したり しなかったりして物語が進んでいく・・ といった展開です。(サウンドノベルみたいな感じ) 過去スレのログはこちらのまとめページで見られます↓ http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/1.html
[2]2 ◆vD5srW.8hU :2008/02/20(水) 01:32:50 ID:??? 〜各数値の説明〜 【ガッツ】MAXは999。初期値は350。 RPGでいうところの体力(HP)みたいなもの。 練習や試合その他の行動で減少。休むと回復。 ゼロになると全身複雑骨折で死亡。 (残りガッツがあっても選択肢次第で強制ENDになる事もあります。) 【セーブ力】MAXは200。初期値は10。 試合時の守備力(セービング率)に影響。練習などで上昇。 【チーム内支持率】 チーム内で森崎が、どれだけ支持されているかの数値。MAXは100。 数値が高ければ試合中にDFなどに指示を出したりできるが、 低いと指示を出しても、誰も言うことを聞いてくれない。指導力に影響。 必ずしも、各選手の支持率の合計値を足すと100になるというわけではありません。 (翼も森崎も支持する、とかいうメンバーもいる為。 翼の支持率が70で森崎の支持率が50、とかいう状況もあるという事。) ※関連項目→【派閥】
[3]2 ◆vD5srW.8hU :2008/02/20(水) 01:33:18 ID:??? 【派閥】 チーム支持率に関連します。 レギュラー選手を含む、森崎以外のサッカー部員は それぞれ自分の目標とする選手や、個人的に崇拝する選手などの 「派閥」に属します。(属していない選手もいます。→来生とか) 例・石崎→翼派閥 滝→森崎派閥 など チーム支持率は、選手本人の活躍で上がりますが 同じ派閥に属する選手が活躍した場合も、若干派閥の主にプラスされることがあります。 例・石崎が活躍すると、翼の支持率がちょっと上がる 個人プレイで支持率を稼ぐのは効率がいいですが 自分の派閥に属する選手をサポートしたり、プライベートな時間で派閥に属する人間を増やしたりする事も 支持率上昇の肝となってきます。 【必殺技】 森崎や、その他の選手も 練習や試合の過程で、必殺技を覚えることがあります。 必ずしも「必殺」となるわけではありませんが、 試合の展開に影響する事もあります。 【若林印象値】MAX100 若林の好感度です。若林に媚び諂(へつら)う事や 試合で活躍する事によって上昇。逆に若林を失望させると 減少。分岐点で翼よりこの数値が高いとキャプテンに任命される 可能性が出てくる・・・という設定でしたが、 話の展開上、若林が早くも西ドイツに留学してしまったので 現在この数値はカウントされていません。 若林が日本に帰国すると復活する可能性もあり。 今のところは【チーム支持率】が重要な数値だと思ってください。
[4]2 ◆vD5srW.8hU :2008/02/20(水) 01:33:33 ID:??? 【ぶっとびカウンター】 試合中などに「ぶっ飛ばされる」とカウントされます。 絶対絶命のピンチの時に、カウント数×100ガッツが回復する・・ 事があります。(状況によります。) 【ぶっ飛びカウンターは諸刃の剣】 しかし、大体が「ぶっ飛ばされる」状況というのは 森崎の支持率が下がるような場面が多いので あまりこの数値に期待し過ぎて、「ぶっ飛ばされる」のを 狙い過ぎるのも危険です。
[5]2 ◆vD5srW.8hU :2008/02/20(水) 01:33:51 ID:??? 【主要キャラの初期数値】 森崎有三 初期データ ガッツ 350/350 セーブ力・10 チーム内支持率・1% 必殺技・なし 若林印象値・2 守備位置・GK 大空翼 初期データ ガッツ800/800 チーム内支持率・30% 必殺技・なし 若林印象値・30 守備位置・FW 若林源三 初期データ ガッツ800/800 セーブ力・100(←今考えると、ちょっとやり過ぎかも) チーム内支持率・50% 必殺技・なし 守備位置・GK
[6]2 ◆vD5srW.8hU :2008/02/20(水) 01:35:31 ID:??? ------------------------------------------------------------------------- 【現在の能力値】 【森崎有三】 ☆ガッツ 220/770 ケガ(軽傷) ☆セーブ力・43 ☆チーム内支持率・68 ☆必殺技・がんばりセービング・改(ガッツ200消費) 、スカイラブキャッチング(禁じ手) 中山とのコンビプレイ(凍結中) 悟りセービング・3 ☆「するどいパンチング・LV2(+2)」 「やや華麗なドリブル(+2)」 ☆「ヒールリフト(+4)」 ☆ぶっとびカウンター・4 ※悟りポイント・9(次は9でレベルアップ) ☆シュート力 39 ☆ドリブル値 45 タックル値 42 ☆基本パンチング・キャッチング補正+1 ------------------------------------------------------------------------- 【大空 翼】 ☆ガッツ 1/900 ケガ(軽傷) ☆チーム内支持率・55 ☆必殺技・無数 ☆守備位置・MF ☆スキル「おいしいところを持っていく」 ------------------------------------------------ 【若林源三】ケンカ LV 50 (留学中) ------------------------------------------------ ☆高杉・・必殺技「パワーチャージ」「頭突きブロック」 「ロングスローパワー2倍」 ☆石崎・・スキル「タックル適正+1」 ☆井沢・・スキル「ドリブル適正+1」「バナナシュート(ガッツ120消費)」 ☆来生・・スキル「何があっても自信を喪失しない」「ニュータイプ」 ☆日向・・スキル「隠れM」 ☆岩見・・スキル「タックル適正+2」 ☆長野・・スキル「パス適正+2」
[7]2 ◆vD5srW.8hU :2008/02/20(水) 01:36:41 ID:??? 【補足】 何か間違い、その他「あそこで数値が変化しないのはおかしい」などの 指摘がありましたら、遠慮しないでバンバン突っ込んでください。 なかなか一人で全てのミスをチェックするのは困難ですので・・ ただし、サッカーのルールについての指摘は原作もかなり無視してますし 個人的にも原作を書いていた当時の高橋陽一氏レベルの知識しか "../test/read.cgi/morosaki/1203438466/2" >>2は要してませんのであまり突っ込まないで下さい。 (原作は無印〜WY編までしか読んでません。ゲームは1〜5までの知識があります。) Jrユース編以降まで続けば、葵とか日野とかも出てくる…筈。 それ以上にゲーム版キャラの方が出てきそうですが。 【補足2】 ☆修哲トリオ+1(井沢・来生・滝・高杉)は 過去スレ(小学生時代)で、若林と共に喧嘩で森崎にまさかの敗北を喫し 森崎の暴力的支配下にありました・・・が 若林がドイツから手紙を送った事などにより結束が揺らぎ 高杉は森崎の影響下から離脱、後に来生も森崎から離反しました。 滝はとある出来事の影響で森崎を信頼し、井沢は翼に対する嫉妬から 徐々に森崎寄りの立場になりつつあります。 ☆このスレでは森崎が翼に活躍させない様にしている為他のキャラの 出番が増え、原作以上の活躍や能力をみせつける事もあります。 また森崎と言う強敵が増えた分敵キャラも強くなったり原作とは異なる 戦い方をしてくる事があります。 ☆このスレでは飛躍的に森崎が成長中なので 原作では考えられない活躍をしばしば見せます。 「なにィ!?あの森崎が・・!?」と思っても驚かないでください。 そういうスレなので。 あくまでフィクションのお話です。
[8]2 ◆vD5srW.8hU :2008/02/20(水) 01:37:06 ID:??? 【補足3】 ・悟りポイント 試合中に瞑想する、寝釈迦ポーズで昼寝するなど 危険極まりない&意味の無い行動をすると このポイントが加算されます。 ポイントが3増えるごとに 「悟りセービング」の能力が向上します。 楽な試合展開の時は、狙ってみるのも良いかもしれません。 ・森崎はズッコケネタと家族愛に弱い。 ズッコケネタに極端に弱く、選手がコケたりすると大笑いして セービングに影響がでました。(これは克服) また、家族愛にも弱く、日向の貧乏家族を見て動揺し 能力が発揮できないという場面もありました。 (現在は日向が金持ちになったので、こういう展開はないでしょうが・・・) ・選手の強さ談義は、厳禁。 各選手の様々な能力は "../test/read.cgi/morosaki/1203438466/2" >>2の独断と偏見(適当)で決めていますので、 まあ、あまり深く考えないでください。 繰り返しますが、あくまで「if」の物語ですので。 ・沢木は髪型が乱れるとパワーダウン。(岸田も同じ) ・翼の「西尾操作」 削除 かつて翼に心酔していた元南葛(現・大友中)の西尾くんですが 諸事情で、翼とは距離を置くようになりました。 よって翼の「西尾操作」スキルは消滅しました。
[9]2 ◆vD5srW.8hU :2008/02/20(水) 01:59:50 ID:??? 【前スレまでの簡単なあらすじ】 主要登場人物は中学3年生になっています。森崎は、ついに念願のキャプテンに就任しました。 大友中、東一中、花輪、比良戸と言った強敵達との戦いを勝ち抜いた南葛中は準決勝でふらのと当たっています。 長野のスタメン落ち、石崎の退場、森崎の負傷、翼の負傷などと数々の問題を抱えながらも 後半20分、2−2の状況でふらのの最期の力を込めたなだれ作戦を防いだ南葛。 今こそ逆転のチャンスですが、果たして彼らにそれだけの力が残されているのか? …こんな感じで話は進んでいます。 【主な登場人物】 【南葛中サッカー部選手】 ☆森崎有三 本編の主人公。南葛中の正ゴールキーパーであり、キャプテン。GKとしての能力は原作よりも優れており、 その評価も高く南葛の守備の要と目されているが、それだけでは飽き足らず一か八かのギャンブル的な行動で 攻撃にも積極的に参加する。ドリブル能力は天才的で滅多にボールを奪われる事は無い。 汚い裏工作なども平気で行う反面、割と熱血な面も持ち合わせている。敵も味方も多いタイプ。 ☆大空翼 森崎最大のライバル。森崎とは犬猿の仲であり、お互いに隙あらば脚を引っ張ろうとしている。 その中学生離れした実力で全国的な知名度を誇る万能MF。ドライブシュートを初めとする 数多くの大技を使いこなすが、森崎の陰謀もあって原作ほどは活躍できていない。 一見爽やかなスポーツ少年だが中身は天然に高慢で腹黒。
[10]2 ◆vD5srW.8hU :2008/02/20(水) 02:00:14 ID:??? ☆井沢守 南葛のイケメン担当。女子生徒にファンが多い。高いボールの競り合いに強く、最近はバナナシュートも会得した。 本作ではDF適正は無い模様。南葛では主力選手扱いでそれなりに頼りにされている。 以前は嫌々森崎に従っていたが、活躍の場面を増やしてくれた事で徐々に森崎を信頼し始めた。 同時に翼に対して嫌悪感を抱き、敵対心を燃やしている。 ☆滝一 ライン際の男。出っ歯の鬼太郎。右サイドアタックからのセンタリングに定評があり、評価の高いウィング。 父親の事業(温泉発掘)を、森崎の活躍で助けてもらった恩があるので森崎には信頼を寄せている。 南葛の主力級では貴重な常識派。最近サイドアタックとセンタリングしか出来ない自分を疑問視している。 ☆来生哲兵 南葛の点取り屋。長らく”自称”がつく程の口だけダメストライカーだったが、ふらの戦では別人の様に 獅子奮迅の活躍をし試合の流れを覆す同点弾を決めた。今はベンチで麦茶をすすっている。 表面上は翼派の一員だがキャプテン就任を狙っている無謀な野心家。この先華麗なる活躍が 出来るのか、それとも言う事だけデカい役立たずに成り下がるのか誰にも分からない。 ☆高杉真吾 南葛DFのスイーパー。ドカベン顔。南葛DFの要を自称し、実際にスローイングが得意で パワーチャージと頭突きブロックも使える。石崎が抜けたせいか、ふらの戦では発奮している。 若林の手紙を契機に森崎に反旗を翻し現在は翼派閥。策略家を自負するが、名案を出せた例は無い。 ☆石崎了 南葛中・DF。翼大好きっ子。一部では翼との禁断の関係を疑われている。サル。 翼の親友なので森崎とは敵対関係にある。一応全国有数の選手ではあるのだが、 ふらの戦では不用意な反則でレッドカード退場。決勝戦にも出られなくなってしまった。 Jr.ユース入りも危うい!?
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24