※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
南葛vs幻想郷
[988]森崎名無しさん:2008/09/26(金) 08:59:26 ID:??? 人里の試合はさらっと流してくれたほうがいいかな 面白そうだが本編も気になる
[989]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2008/10/11(土) 23:02:22 ID:??? 埋めたほうがいい事に気付いた >>987 風神から一人二人出す予定です。 地霊は自分がクリアできて無いので・・・ 皆さんにアンケートです。 『東方のこんなチームと南葛で戦いたい』もしくは、『こんなチームとマッチしたい』 というのはありますか?出来るだけ答えようと思います。
[990]森崎名無しさん:2008/10/13(月) 05:28:29 ID:??? 埋めの話も出てるし支援がてら シロヤマンのとこにオファーしてたけど 師匠達混じりの人里チームとの試合は普通に見たいかも あとは夢子GKのとこと試合かしら(魔界チーム?) 悲しみドールでのオーバラップ封じにガッツ削りでスリリングになんないかな? 森崎やっぱ強いからガッツ攻めていかないとなかなか抜けないし
[991]森崎名無しさん:2008/10/14(火) 02:56:00 ID:??? 格ゲーに詳しいならそれからネタ引っ張って来るのもよかったな ??「死ね、虫ケラのようにウサ! ??「私を利用したのか〜!! ??「各スレで大活躍のこの下剤を流せば人里の連中はイチコロよ…月の天才がこの役はひどいんじゃないかしら
[992]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2008/10/16(木) 21:17:12 ID:??? >>990 魔界との試合はデータだけ存在してます。 ただ、KP周りを弄ってないのと、何故敵になるかが未定です。 >>991 ユダ ダカール コマク・・・! 北斗の拳・・・!
[993]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/10/19(日) 19:11:36 ID:??? 埋めがてらアンケート回答を。 人里の試合、東京タワー攻撃のとこは見てみたいですね。 欲を言えば、その後キャプテン山森でも使わせてみたいです。
[994]南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2008/10/20(月) 17:27:34 ID:??? >>993 東京タワー攻撃は一人の長野の様な選手と二人のパサーを使って フィールドを一杯に使ったワンツー攻撃を仕掛ける攻撃・・・の予定です。 キャプテン山森さんの方でも、どうぞ使用してください
[995]キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2008/10/23(木) 23:11:53 ID:??? ありがとうございます。いつ使わせてもらおうかなあ・・・
[996]698 ◆wb0CAXq5IA :2008/11/06(木) 04:37:24 ID:??? なかなか、埋まりませんね。 埋めネタもあまり無いみたいなので、普段あんまりしないことでもやってみますか。 題して「私もちゃんと楽しんで見てますよ、全作二行感想コーナー」! たまにはこういうのもね。 コテ付きでは管理関係のことしか書いてない私ですが、勿論普段は名無しで判定も投票もレスも参加しています。 私だって一番大好きだから板管理もサポートもやってるんだからね!
[997]698 ◆wb0CAXq5IA :2008/11/06(木) 04:39:50 ID:??? (wikiに載ってる順、敬称略。) ○本編 今までさんざんザルザル言われてたDFが頑張ってるのに、それはそれで逆に森崎の危機感が薄くなってしまう不思議。 報われないポジションですね。西ドイツには最強の意地をみせてほしいなあ。 ○ヨーロッパ番外編 相変わらずのぶっ飛ばしぶりに安心感を覚えます。ぶっ飛ばしてるのに安心するってのも変な話ですが、 選択選ぶときに保身とか後のこととか全然気にしなくて気楽に選べるところ、とっても魅力だと思います。 ○山森 葵は引きの悪さのおかげで不完全燃焼でしたね。ポジション的には山森君の最大のライバルでもいいのに。 いよいよ準々決勝、原作キャラの癖にスタメン落ちな新井・市村・白戸・松本の活躍にもちょっとだけ期待しています。 ○城山 全然違う複数のイベントを進めていく力と、数々の小ネタがとってもステキ。うん、間違いなく同世代ですね。 いよいよ本編たる大会、なんとか勝ってほしい!正直最初はこれほどこの子達に感情移入するとは思いませんでした。監督の努力の賜物です。 ○小田 大魔神の本物ぶりに爆笑ww 誰か!榎本さん連れてきて! 原作でもキャプ森でさえも目立たなかった人たちに出番があって頑張っているのは嬉しいものですね。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24