※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
ぼくのかんがえたひっさつわざ大募集!
[1]ななしさんからのおたより:2008/06/29(日) 12:19:23 ID:??? あなたの考えた「キャプテン森崎」の必殺技やスキルをどしどし送ってね? 優秀者は「もしかしたら」外伝やその他でお目見えすることがあるかも? あなたのおたよりまってまーす!
[245]ななしさんからのおたより:2012/11/15(木) 03:01:20 ID:??? みやなが てる ボールに愛された子(様々な奇跡が起こり得る。オカルトの権化) 照魔鏡(試合開始から1~10分ほど全能力低下&行動範囲極小に。 その後、全フィールド選手の能力値・スキル・必殺技を把握した状態に) 連続和了(勝利後、和了カウンターが一つ乗る。 また、能力が上昇。能力上昇は時間停止、敗北でリセット) コークスクリュー(連続和了カウンターを消費。消費量に比例して能力上昇 吹き飛ばし係数"3"を付与する事も) ツモ和了マシーン(精神的なスキルをレジスト) ???(ギギギ。連続和了カウンター全てを消費して発動。 相手一人の能力を消費量に応じて低下させる) ひろせ すみれ シャープシューター(狙った相手に対して能力上昇) シャープシュート(距離補正を軽減するシュート・パス) 吹き飛ばし係数4 ロン(物理)(シャープシュートで吹き飛ばした相手の能力を低下させる) まじかる☆しゃーぷしゅーたー(極度の興奮で能力に変動が……?) しぶや たかみー ハーヴェストタイム(前半中、プレーする良に比例して後半能力上昇。 更に後半時、敗北数に応じて能力上昇) しらいとだいの中継ぎ(所謂戦犯スキル。点差が広がると能力低下) またの せーこ フィッシャー(パス・シュートにとんでもない反応を見せる) しらいとだいの中継ぎ(所謂戦犯スキル。点差が広がると能力低下) 速攻サッカー(立ち上がりに強い) おおほし あわい ボールに愛された子(様々な奇跡が起こり得る。オカルトの権化) 宇宙を思わせるオーラ(能力不明。詳細不明)
[246]ななしさんからのおたより:2013/01/10(木) 21:43:54 ID:??? 技じゃなくてシステムだけど 前後半で強制7人交代制 多くの味方キャラを使いたい・使わせたいという場合にいいかも 特に味方キャラが多すぎる場合に有効かな 相手チームの場合はたいてい名無し全入れ替えになるはず
[247]ななしさんからのおたより:2014/01/11(土) 00:10:16 ID:??? フェルデルンゲ ドイツ語で「馬の肺」という意味。 試合時の1分あたりガッツが通常の倍、10ずつ回復する。 1966年のワールドカップにて使われ始めた、らしい。 『アナキストサッカーマニュアル』93ページより。
[248]ななしさんからのおたより:2014/02/11(火) 23:09:15 ID:??? マランダラージ マリーシアの悪化版。 体を触ったり引っ張ったり、罵ったり、肘打ちなどの攻撃などをする。 接触プレイの攻撃時クラブで負けた時相手を確実に怪我させることができるが、 5以上の差で負けた場合はバレてしまう。 バレた時の判定はマリーシアよりきつい。 戸塚啓『マリーシア 〈駆け引き〉が日本のサッカーを強くする』より。
[249]ななしさんからのおたより:2016/10/01(土) 00:10:06 ID:??? ふと謎解き関係のシステム面で思いついた 謎解き系だと割と誤解が起きやすい(と思う)し、語釈も必要になったりするときもあるから、 「投票で決める」方法じゃなくて、「制限時間を決めて正解が出るのを待つ」やり方が問題起きにくいと思う 後は【復唱要求】とかも運用してけば、不備やトンデモなやつでも対応できるし (長くなる嫌いはあるけど、短い時間で解くのであれば数字系じゃないといろいろと諸刃の剣。素人にはオススメできない) 悪魔の証明だけは本当にNG。口撃戦が主体になるならそれも面白いのだろうけど、本当に解けないもん…… 好みの問題かもしれないけど、謎解きの根底を覆すようなのは萎え萎えしちゃうの…… (シナリオ面での云々もあるけど、そこは主体じゃないし、語れないし) 大体こんな感じ回答させるといい感じ? 【復唱要求】 10月1日 2:00まで有効 「(例)人物Aはペットを飼っていない」 【回答】 10月1日 21:00 まで有効 「(例)刺身を食べたのは人物Aのペットのネコ」 テンプレ↓ 【復唱要求】 「」 【回答】 「」
[250]ななしさんからのおたより:2016/10/01(土) 01:05:20 ID:??? なぜコノすれで・・・・? 不正解の分岐を引いた上で カードの出目でひっくり返されたときの描写って困る だいたいキャラのスーパープレー扱いにしているけど
[251]ななしさんからのおたより:2016/10/01(土) 01:30:32 ID:??? 前に↓のような話しがあって、こういったシステムの話はこっちでも良かったと思ったんだけど…… http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1268736642/966-972 「システム運用相談・提案スレ」みたいなスレを立てて込み入る話でも可にするのもいいかなーとは思うけど とりあえず、これ以上の話はこっちでします http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1449764203/l50
[252]ななしさんからのおたより:2016/10/22(土) 21:46:48 ID:??? いつかスレを立ち上げるときに使おうと思っているスキルを挙げていきます。 スキル:マニックディプレッション(躁鬱病、2回連続判定敗北で発動。 ダイヤ・ハートで「躁」、全能力+2の代わりに次の判定からスペード、クラブで必ず反則。 スペード・クラブで「鬱」、全能力-1。どちらも効果持続判定数は発動時の数字による) スキル:ザ・アンドロフォビア(蕁麻疹、異性選手との接触プレイ時クラブで勝てないと自分がボールを得た後、 得点するかボールを奪われるまで全能力+2&必殺技発動率+1/4。得点・ボール喪失後は使用不能)) スキル・恋人との絆:恋人へのパス+ワンツー時に能力+1。ハートが出たらさらに+1。ツインシュートなどの コンビ技の習得が容易になる。
[253]ななしさんからのおたより:2017/03/12(日) 22:29:29 ID:??? コスモゾーンシュート ストラットのオムニゾーンシュートの強化版。 習得時に手塚先生のあの「火の鳥」がストラットに 様々な因果や苦難を示唆したりヤバい試練を課したり なんやかんやしながらなんか凄い背景を背負ったシュート!
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24