※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【バスケ】TSUBASA DUNK【はじめました】
[767]森崎名無しさん:2008/10/04(土) 10:22:03 ID:??? そういや作中で国立に子供いるけどどうなるんだろw
[768]TSUBASA DUNK:2008/10/04(土) 10:24:15 ID:bTX3MWfc >国立のレイアップ→ ダイヤK +36−手抜きペナ5 >≧2が確定 >国立のマークがハートのとき「問われる!アメ○カの中学生の乱れる性」が発動。 >奈良づくしを無効化し、普通のブロック(28)で勝負になります。 レイアップシュートに行くためにジャンプした国立に、奈良は密着するように飛ぶ。 その瞬間、審判から見えない範囲での接触があった。 ボールに向かい伸ばした奈良の右手の反対、つまり左手は国立のおしりをソフトタッチ していた。 訴えられないように、手の甲で。 奈良の口は国立の耳たぶを軽く噛んでいた。 しかもその前に「お前が欲しい(はぁと)」と一言添えて。 それだけではない。 国立の腰に奈良は自分自身の粗末な分身をこすりつけていたのだ。 奈良「粗末って言うな!」 しかし、国立は決して動じることなく、涼しい顔でレイアップを放つ。
[769]TSUBASA DUNK:2008/10/04(土) 10:25:13 ID:bTX3MWfc 奈良「なぜ、効かん!こんなに可愛い俺が迫っているのに。……うぎゃ」 奈良は空中でバランスを崩し、そのまま頭から床に落ちた。 倒れている奈良を見下して、国立は言う。 国立「先進国アメ○カってのは大きいんだぜ」 奈良「どういう意味だ!?」 国立「(ニヤニヤ)」 奈良「多くは語らず、か!?」 すっかり忘れられているが、ボールはゴールに向かっているぞ。 先着1名で 国立、大人のシュート→ !card と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 数値が ≧4 ゴール!南葛中に2点入る。 ≦3 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!
[770]森崎名無しさん:2008/10/04(土) 10:26:42 ID:??? 国立、大人のシュート→ スペードQ
[771]TSUBASA DUNK:2008/10/04(土) 10:27:21 ID:bTX3MWfc >>767 弟にしようかと考えています。原作中の国立自身が、こっちの国立の親で。 子供に日本の文化を教えたいという理由でアメリカから帰ってきた感じです。 そこまで国立ちついて書くかは未定ですが。
[772]TSUBASA DUNK:2008/10/04(土) 10:37:42 ID:bTX3MWfc >国立、大人のシュート→ スペードQ >≧4 ゴール!南葛中に2点入る。 国立はボールの行方を確認することなく自陣に向かって走り出す。 自身のシュートが入ることを微塵も疑うことなく。 そして、確かにボールはリングに吸い込まれる。さも、当然であるかのように。 奈良「チクショー!うぎゃぁあ!うわぁぁあん!」 塩田「落ち着け!奈良、落ち着くんだ!何があった?」 奈良「塩田。……俺、アメリカに行くよ」 塩田「はぁ?」 奈良「あいつを倒して渡米するんだ。性の先進国アメ○カの空気を吸えば高く飛べる はずなんだ」 ・奈良が対抗心によりパワーアップしました。全能力地に+1されます。 【感情変化】奈良→(コンプレックス)→国立 国立の3人抜き、奈良の必殺技無効化により流れが動きました。 流れ 南葛6:4幕南 → 南葛7:3幕南 そして、前半も残り時間わずかとなった。
[773]TSUBASA DUNK:2008/10/04(土) 10:53:08 ID:bTX3MWfc 翼のガッツ 280 → 180(基礎消費100) 前半残りわずか 【得点】南葛 23−8 幕南 塩田「前半の残り時間が少ないぞ。この1本を確実に決めて、相手の攻撃をしのげば 流れを取り戻せるはずだ」 幕南のポイントガード塩田がドリブルしながらチームを鼓舞する。 幕南メンバー「おう!」 霧島「そうはいかせん!」 両チームのリーダーが向かい合う。 塩田「キャプテンが抜かされれば、士気が下がっちゃうかもね?」 霧島「安心していいよ。あんたじゃ俺を抜けない」 先着2名で (攻撃側) 塩田のドリブル→ !card+29 (守備側) 霧島のディフェンス→ !card+27 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→塩田、霧島を抜かし前進! −1〜1→ボールはこぼれ球に! ≦−2→ボールを奪うことに成功。南葛飾ボールに! ・接触プレーの際両側のカードのマークがクラブの場合、守備側の反則になります。
[774]森崎名無しさん:2008/10/04(土) 10:54:25 ID:??? 塩田のドリブル→ ハート10 +29
[775]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/04(土) 10:55:19 ID:??? 霧島のディフェンス→ ハートK +27
[776]森崎名無しさん:2008/10/04(土) 11:07:59 ID:??? 塩田ドリブルなかなか高いな
[777]TSUBASA DUNK:2008/10/04(土) 11:12:12 ID:bTX3MWfc >塩田のドリブル→ ハート10 +29 >霧島のディフェンス→ ハートK +27 >(攻撃側の数値)39−(守備側の数値)40が >−1〜1→ボールはこぼれ球に! 塩田のドリブルは上手かった。 霧島が県大会で戦ってきたどんな相手より。 霧島(なんでこんなにドリブルが上手いんだ?素人だろ!?) 塩田(やっぱり、スラムダ○クは参考になるぜ。ア○コさん!) 漫画で読んだ知識を完全に自分のものとし、自由に操れるようになっていた。 それほどまでに塩田の身体能力は常人のそれからかけ離れていた。 ハマった漫画が違えば、オリンピックも十分に狙えただろう。 塩田「でも、俺はバスケが好きだー!」 霧島「俺はここの部長なんだ!」 ハイレベルな塩田のドリブルではあったが、ここは霧島の意地が勝った。 塩田が霧島を抜かすためにスピードを上げようとする瞬間、ボールを操る手の動きが 甘くなったのを見逃さず、なんとか弾くことに成功した。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24